東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その13

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-09 03:23:21

ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 14戸(7/23現在) 
販売価格 7,380万円(1戸)~39,800万円(1戸) 
最多価格帯 1億2000万円台(3戸) 
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75093/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産サービス


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-24 01:07:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    ところがどっこい、動いているんだよねー、最近特に動きが良くなってきている。ずっと湾岸マンション
    モニターしているけど、ネット掲載物件でも大体3ヶ月くらいで入れ替わるんだよね。
    特に、東側と北側の中高層で2LDK以上のファミリータイプだと、早ければ数週間で掲載終了。ただし、
    動きは階層と向きによるけどね。遅いのは、成約まで1年近くかかるのもある。価格じゃないんだよね。
    安くても低層や眺めの悪い中庭向き(出窓のあるタイプやダイレクトウインドウのないタイプ)などは、
    結構長く残っている。高くても、東側の中層以上はあっという間に売れる。ネットに掲載される前に成約
    するのもあるだろうから、客観的に見てもここのマンションの人気が高いのは間違いない。

  2. 252 匿名さん

    まぁ方角と眺望が全てかもしれないですね。 それがダメな部屋はただの養分ですね。

    ほんとにタワーは怖いわ。

  3. 253 匿名さん

    このスレで住民がなぜ、こんなにばら色の書き込みするのか、ネガに異常に反論するのか分かりません
    でしたが、このスレッドの最初のほうの1-46に貼られている写真を見たら分かるような気がして
    きました。

    郊外物件は別として、東京都心でこれだけの周辺環境のあるマンションは確かに少ないと思います。
    少なくとも、私はぱっと思いつきません。強いて言えば有栖川公園周辺くらいかな。

    豊洲が「キャナル」を宣伝材料にして売りましたが、こちらのほうが水上レストランや運河沿いの遊歩
    道が続いていて、本当にキャナルエリアという感じですね。それに加えて、これだけの周辺環境なのに
    JR主要駅に歩いていくことが可能な立地というのもプラス要素ですね。

    こんなマンションがあるのを知ったのは最近なので、残っている部屋は予算オーバーで買えませんが、
    中古でよい部屋が出れば検討に加えたいと思います。

  4. 254 匿名さん

    ネガさんが「運河が臭い」とか「インフラ整備がされていない」とか事実無根のネガレスして煽る
    ⇒住民?が周辺の写真を掲載しつつ、Evidenceを示しながらまったくの事実無根だと反論する
    ⇒住民?の申請で管理人さんにより表現不適切なネガレスが削除される
    ⇒ポジレスとマンション周辺の綺麗な写真のみが残り、マンションの良い宣伝になる

    結局、ネガさんが必死に誹謗することが、マンションの宣伝に一役買っているという構図か。

  5. 255 匿名さん

    >>245
    わたしも、ロビーやエレベーター、内廊下のエアコンにはほっとします。もう、外廊下物件には
    住めません。というか、周辺の環境も含めてWCTより快適そうなマンションは当分出てこないと
    思うので、もう引っ越せないかもしれません。

  6. 256 匿名さん

    申請なしでもネガ・ポジ関係なく不適切な表現は削除されていると思うよ。
    罵倒系はポジの方が多いように思うし。

  7. 258 匿名

    >近所の人の、いやいや周辺環境それほどでもないよ、っていう書き込みまで

    もともとの書き込みは「この辺の住環境が酷いのは、近所の住民ならみんなが知っている」

  8. 259 匿名

    なだ万と月島の焼肉屋では月島が上に決まってるだろってか?

  9. 260 匿名さん

    >まぁ方角と眺望が全てかもしれないですね。 それがダメな部屋はただの養分ですね。
    >ほんとにタワーは怖いわ。
    これは、額に入れて飾りたいくらいの名言だね。
    逆にみれば、眺望と方角がいい部屋は問題ないということ。怖いのは養分になった人でしょう。

  10. 261 匿名さん

    一番良い眺望の部屋は北東ですよね。

    ではここの新築分譲で一番売れ残っている部屋の向きは?

  11. 262 匿名さん

    売れ残りと怖いは関係ないぞ。

  12. 263 匿名

    条件がいいの中には、当然価格も含まれているしね。

    今となっては全部養分。

  13. 264 匿名

    養分という意味は、廊下や共用部や近くの公園や周辺環境で満足する人のこと。一番長く過ごす場所はどこか考えたらわかる。

  14. 265 匿名

    >>261
    無知って怖いね

  15. 266 匿名さん

    ここは、不思議なマンションで販売価格2千万円台から2億円までいる。
    方位では中庭向きが最低。低層階では南向きが最低。
    養分も割り勘要員もたくさんいる。自室よりラウンジが居心地いい人はみんなそう。

  16. 267 匿名さん

    >261
    眺望が一番いいのは東側です。
    東側は、北側半分から南側半分までの大パノラマで、レインボーブリッジからお台場、海ほたる、羽田空港まで見えます。
    そして東側は完売です。
    東側の価値はますます上がるでしょう。
    東側は販売当初から倍率が高かったから購入できた人万歳です^^

  17. 268 匿名さん

    眺望が一番悪いのは中庭側です。
    中庭側は、北側半分から南側半分まで自分とこの建物で塞がれ、隙間から食肉市場インターシティまで見えます。
    そして中庭側は売ったら行く所がないから売りに出ません。
    中庭側の人は今後ますます手放さないでしょう。
    中庭側は販売当初から値段が驚くほど安かったから購入できた人万歳です^^

  18. 269 匿名

    売りに出てるのはほとんどが中庭向きだよ
    それなりに乗っけてもまあ売れてるし

  19. 270 匿名さん

    養分を頻繁に入れ替えているわけですな。

  20. 271 匿名

    その話つまんないよ。
    盛り上がってると思ってんのかもだけど。

  21. 272 匿名さん

    現実から目をそらすんじゃない!

  22. 273 匿名

    おまえこそいいかげん現実見て仕事探せって笑

  23. 274 匿名

    だから、みんなこれが仕事なんだって。

  24. 275 匿名さん

    マンションって共用部や周辺環境でなく間取りのよさや交通利便性で選ぶものだ。
    ここのよさは高層階のみ。それも北側角部屋につきる。
    角部屋以外の間取りの悪さは筆舌につくしがたい。

  25. 276 匿名

    >>275

    価格とのバランスもあるし、人それぞれでいいんでない?

    こうあるべきと声高に叫んでも誰も共感しないよ。

    筆舌に尽くしがたいって何よ(笑)

  26. 277 匿名さん

    >価格とのバランスもあるし、人それぞれでいいんでない?
    価格のバランスでクソ間取りを買う馬 鹿はいない。

    >こうあるべきと声高に叫んでも誰も共感しないよ。
    設計が下手だと言っている。柱が邪魔してろくな間取りができない。
    全2080戸のうち1000戸以上が眺望も間取りもダメ
    そういう肥やし物件を共用部に惑わされ買ったやからが偉そうに周辺環境を語り
    変な格好で親戚つれてラウンジ闊歩している。
    >筆舌に尽くしがたいって何よ(笑)
    悪すぎて表現できない。どこがどう悪いってレベルじゃないって意味。辞書ひけ。

    ともかく、見る目がないやつが養分になるのはマンションだけじゃないけどな。
    それでも気づかずに、「ひとそれぞれ」とか言っていられるのがとろい証拠。

  27. 278 匿名さん

    そんな事わざわざ無駄か長文で書かなくても大規模タワーでは共通の構造だろ?
    低層階は手頃な価格で充実した共有施設も利用できる。

    まあ眺望が圧倒的に良い点は認めたみたいだが
    共用部、周辺環境、利便性などあらゆる点でもおまえの安物マンションは足元にも及ばないんだからさ

    いい加減現実と向き合えよ(笑)

  28. 279 匿名さん

    >そんな事わざわざ無駄か長文で書かなくても大規模タワーでは共通の構造だろ?
    無知はこれだから困るな。
    たとえばグローヴタワーだが、WCTと比べてここまではちゃめちゃな差はないぞ。
    価格差もない。
    ここは、もともとが某新聞社を買収できなくて普通の整形タワーを建てたのでは
    せっかくのオーシャンビューが損なわれるのと、戸数が稼げないことからこんな
    アクロバットマンションにしてあげくにむりやり制震 構造でつじつまあわせているんだよ。
    その結果たまたまカーテンウォールも使えた。怪我の功名ってやつだろ。
    >低層階は手頃な価格で充実した共有施設も利用できる。
    本当に使うのか?
    >まあ眺望が圧倒的に良い点は認めたみたいだが
    実際住んでいるからな。

  29. 280 匿名さん

    今度は自己満住民同士で喧嘩しだしたぞ。笑

  30. 281 匿名さん

    >>278
    は住民じゃないよ。

  31. 282 匿名

    >>279
    グローヴを整形タワーの例で出すなら、
    ついでにケープは日本一大きなスターハウス型タワー。(wikiに書かれている)
    スターハウスとは公団が昔よく建てた形。(トライスター型は別称)

  32. 283 匿名さん

    ケープは鼻先の2戸(ワンフロアで6戸)以外はお見合い部屋。
    所詮病院か■務所にふさわしい形だ。ありゃ愚作だと思うよ。

  33. 284 匿名

    >>279
    グローブは間取りに差がない代わりに魅力的な間取りもない気がする。好みの問題か。

  34. 285 匿名さん

    タワーマンションは角部屋以外魅力のある部屋などないよ。
    そもそも中住戸では2LDKが限界。個人的にはグローヴの角住戸と
    1Lはよくできていると思うけどね。

  35. 286 匿名さん

    北東高層のキングを生かす為に、その他の奴隷住民がいるんだね。

  36. 287 匿名さん

    中庭向きの部屋で終日日陰の住戸は悲惨だな。
    南向きでシーフォートから覗かれるのはいやだし、西向きでモノレールと高速と西日の
    三段攻撃もつらいししょぼい品川のビル群は見飽きたし
    北側の38階くらいまではブランの視線が気になるし
    東の低層は倉庫ビューで風情が無い。中高層は中住戸で間取りが悪い。
    いいのは北東角、北西角くらいしかないと思うよ。
    ここで話題にでるのは、共用部と周辺環境というのは間取りがしょぼいからだろ。

  37. 288 匿名

    さてさて、>>278がどう出てくるか。
    まさかケープに話をすり替えるつもりじゃないだろうな。

  38. 289 匿名さん

    東側の中層ってBMWの中古売り場から丸見えなのね。

    かなり雑然とした風景だから、DWも考え物だと思う。

  39. 290 匿名さん

    >BMWの中古売り場

    いつの話ですか? 空き地ですよ。

  40. 291 匿名

    >>289

    くたばりぞこないのネガかな(笑)

    分譲時からネガしているんだろうな。
    販売促進の肥やしになってくれ(爆笑)

  41. 292 匿名さん

    >>286
    >>北東高層のキング

    最上階ペントハウスを知らない中途のキングですか?

    北東角部屋は東京湾花火の中央に煙突が来るので、これが選択のネックですね。年に一度だけですが結構大きなイベントなので。
    また角部屋はDWの部屋に窓がなく、心地よい海風を直接部屋に取り入れる事が出来ないのが難点です。
    WCTの部屋選びは難しいんです。
    最終的には予算と子のみでどこで妥協するかだと思います。

  42. 294 匿名さん

    >レディクリスタルから部屋が丸見えなのはガチです。

    DWから見上げる部屋の天井は豪華に見えますね。
    プールの窓際からよくレディクリスタルを見下ろします。

  43. 296 匿名さん

    なんだか、住民同士の罵り合いを演出して荒らそうとしている住民じゃない荒らしがいるみたいだけど、
    個々の住民はみんな満足しているから、瞬間に「これは住民の書き込みじゃない」とばれる。
    住民を騙って、近所のマンションを皮肉って荒らそうとしている人もいるが、そもそも近隣のマンション
    を皮肉ったり攻撃する必要もない。すでに、WCTに住んでいて満足しているんだから。

    ここで、積極的に荒らしたり姑息な手段で荒らそうと演出したりするのは、みんな部外者。1-46の
    写真を見れば、わざわざ他のマンションを攻撃するとか、住民同士が争うはずもないというのは明らか。

    一つだけ、タワーの中住戸は2LDKが精一杯で、角部屋以外は駄目という投稿があったけど、うちは
    中住戸で間口14mのワイドスパンで、全部屋が外に開放しているし、BedRoom3部屋から、
    ワイドバルコニーに出られる。最上階じゃないよ。ここのマンションは、団地みたいだと言われるが、
    四角いタワーで筒状の内廊下マンションは、3LDK以上だと行灯部屋がどうしてもできる。しかし、
    板状のマンションだと、内廊下でも全部屋外向きのワイドスパンも可能。筒状タワーは外廊下じゃないと
    駄目だけどね。ここは設計も含めて、スミフが滅茶苦茶気合を入れて作ったマンションだと住んでみて
    感じます。良い買い物をしたとつくづく思っています。

  44. 298 匿名

    >内廊下マンションは、3LDK以上だと行灯部屋がどうしてもできる。

    思い込みです。
    錦糸町のブリリアタワー東京は四角い筒状の内廊下ですが、
    設計が良いため3LDKで行灯部屋の無い部屋がたくさんあります。

  45. 299 匿名さん

    >No.285 by 匿名さん 2010-07-26 15:32
    >タワーマンションは角部屋以外魅力のある部屋などないよ。
    >そもそも中住戸では2LDKが限界。個人的にはグローヴの角住戸と
    >1Lはよくできていると思うけどね。


    だから、296は↑が単なる設計の悪いアイランドの筒状マンションの思い込みと言っているだけじゃないの。

  46. 300 匿名

    東京NILEの中古と迷ってしまう。

  47. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸