東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 高輪台駅
  8. ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?パート2

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-07-16 15:23:16

反響が大きいからでしょうか、早くもパート2です。
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75023/

<全体物件概要>
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:都営浅草線「高輪台」駅徒歩1分、JR線・京急本線「品川」駅徒歩11分、南北線・都営三田線「白金台」駅徒歩11分
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:37.10平米~130.70平米
売主:総合地所、大京オリックス不動産

施工会社:三井住友建設
管理会社:総合ハウジングサービス



こちらは過去スレです。
ザ・ヒルトップタワー高輪台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-26 09:50:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ヒルトップタワー高輪台口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    酒飲んでんだろおおかた。ほれ、パソコンは閉じてサッカーでもみてろ

  2. 202 匿名さん

    オマエモナー

  3. 203 匿名さん

    後日見れるという15階のお部屋ですが、どのタイプが見れるのでしょうか?
    実は15階で狙っていた部屋があるのですが・・・
    モデルルームとして使われるとなると、その部屋は当分販売しないってことですよね?

  4. 204 匿名

    多分、15階は後売りでしょう。説明会で一期販売数を聞きましたが100部屋予定らしいです。370~400万円/坪らしいです。最上階は別ですが。。

  5. 205 203

    坪370~400万で最上階は更に高いとなると平均坪単価370万にはなりませんよね?
    15階が370~400万ということでしょうか?

    また、日経には150部屋ほど一期で発売というようなことが書いてあったようですが、100部屋予定なのでしょうか?

    15階と16階で間取りが変わるので、希望している間取りの一番上の15階を検討しようと思っていたのですが、残念です。

  6. 206 匿名

    203さん 17日まですでに説明会参加されてる方は17日から希望3部屋を内覧出来ますよ。まず説明会で聞きましょう。販売数は100部屋位と聞きましたが、リーマンショック前は、600~650万円/坪予定だったらしいです。

  7. 207 匿名さん

    17日まで?17日から?どっち?

  8. 208 203

    ありがとうございました。
    17日までに希望を出せば17日から内覧できるということなのでしょうか?

    坪単価や販売数は新聞と説明会で誤差があるようですね。
    ちょっとチグハグというか、きちんと説明が統一されていない気がして不安になります。
    また、リーマンショック前の話をされてもという気がします。
    その時とは仕様も全然違っているでしょうし、だから今はこんなに安いんだから買ったほうがいいですよってアピールみたいなのがバレバレで余計に信用ができなくなる気がします。
    あくまでも私個人の感じ方ですが。
    今はすごく買う気でいるのですが、段々不安になってきました・・・

  9. 209 匿名さん

    >リーマンショック前は、600~650万円/坪予定だったらしい…

    そんなタワマン、リーマン前でもあったけ?

  10. 210 購入検討中さん

    結構真剣に考えてきたけど
    冷静に考えると踊らされてしまった感じ。
    ここに住むって実感がわかない。。。

  11. 211 匿名さん

    >>209

    単なるデベの妄想でしょう。こういうのに騙されちゃう人もいるのかな?

    実際に販売されたり取引されたりした価格を出してもらわないとね。

  12. 212 匿名

    リーマンショック前は坪600~650万円で買い手が出なく、坪450~500万円まで下げて売ろうとしたが、リーマンショックで買い手が現れず、今回まで下げたと説明会で聞きましたよ。 まず説明会に行って質問すると良いと思います。私は来週MRを観てから検討します。意外と高いと思います。正式価格も未定で不安は多いです。

  13. 213 匿名さん

    いつも、「まずは説明会で」って書き込む人って営業さんですか?なんだかそれがいつもイラっと来るんですけど。書き込みもいつも曖昧な感じだし。

  14. 215 匿名

    まず説明会に参加せよ

  15. 216 匿名さん

    PC赤坂の上の方の部屋って、坪900くらいのなかったけ?
    どのみち手が出ないから、まじめに検討したこともなく、
    覚えていないのだが…。

  16. 217 匿名

    説明会参加した 総合的判断からやめた

  17. 218 匿名

    説明会参加した 総合的判断からやめた

  18. 219 匿名

    説明会参加した 総合的判断からやめた

  19. 220 匿名さん

    今からじゃ説明会の予約が取れないみたいなのですが、10日以降のスケジュールはどうなっているのでしょうか?

  20. 221 匿名

    説明会に参加したから分かる範囲で答えるよ。
    ただモデルルームは10分間、説明なしだったから、個別相談で聞いた範囲しか答えられないけど

  21. 222 匿名

    内廊下だよね

  22. 223 匿名さん

    バカ!外廊下のはず無いだろうが!バカ!

  23. 224 匿名

    スミマセン

  24. 225 匿名

    でも床暖はない、と

  25. 226 匿名

    221さん、お願いします!
    今後の販売スケジュールが分かったら教えてください。

  26. 227 匿名

    221です。
    内廊下です。廊下は広い訳じゃないし普通。

  27. 228 匿名

    窓の仕様は分かりますか?

  28. 229 匿名さん

    窓は防音効果のあるものを使っていました。
    結構自信をもっていましたよ。

  29. 230 匿名

    熱は通す感じでしたか?

  30. 231 匿名

    17日から要望書受付なんでしょうか?抽選はいつになるのでしょうか?

  31. 232 匿名さん

    貧乏人は諦めなさい。ここは腐っても港区高輪なんだよね。無理して買ってくれなくてもいいから。売れ残ったたら誰かが何とかするからさー。

  32. 233 匿名

    どんなやつ来てました?

  33. 234 匿名さん

    防音がされているということは、保温性も高いのかと勝手にイメージしていました。
    こられている方は、意外と年配の方も多くいらっしゃってましたよ。

  34. 235 物件比較中さん

    221です。晩ご飯食べてたら盛り上がっててびっくりした。

    >228
    窓は特に気にしていないので、わからん。
    大通り沿いだけど、窓閉まっているからかロビー・モデルルームとも音は気にならず。

    >234
    パンフみると、基本内断熱で、屋根部分は外断熱らしい。
    音しないってことは機密性高いはずだから、保温性もそれなりなのかもね。

    >230
    パンフ見てもガラス系の説明ないから、
    特別熱を通さなくなっているとかはないんじゃないかと

    >231
    モデルルーム見たら全く興味なくなったから、スケジュール覚えていなくて。
    他の優しい人にフォローしてもらって。

    >233
    見たのは、30代後半以降の働き盛りのサラリーマン、30代子供1人くらいの夫婦(VERY風奥様)、
    バブリーなカップル、熟年夫婦、母娘の組み合わせなど。
    地元の人か「港区高輪」に憧れる人が多い印象。

  35. 236 匿名

    エレベーターの階数の割り当てはどうでしたか?やっぱり1基はプレミアム用?あとの2基はどうなってましたか?

  36. 237 匿名

    説明会ではどんな資料を貰えますか?
    持ち帰るのに手提げ袋は貰えますか?

  37. 238 物件比較中さん

    221です。

    >236
    3台のうち、1台は運搬用。ゴミとか管理人が運ぶらしい。
    残り2台の割り当ては不明。
    鍵替わりのICカードで、自分の階以外は止まらないと聞いたけど、
    高層、低層で分けるって話は聞かなかった。

    >237
    パンフレット、間取り図集、予定料金表がもらえる。
    紙袋ももちろん。。。
    さすがに予定価格表は晒すのどうかと思うから、
    自分で説明会行ってみて

  38. 239 匿名

    237です
    ありがとうございました!
    そのほか何か見に行って気になったこととかありましたか?
    あったら教えてください。

  39. 240 匿名さん

    高輪の新築マンションは地元需要が結構多いかもよ。
    金持ちが多いから投資用なんだか家族用なんだか法人名義だか
    しらんけど二軒目三軒目と買うみたい。

    俺も高輪の某マンションの理事長やってわかったんだけど
    理事会議事録送付先がマンション以外の場所を指定する人
    が複数いて、だいたい近所の一軒家のお屋敷だった。
    一人で3室持ってる人もいたよ。


  40. 241 匿名さん

    10日以降のスケジュールはどうなっているの?
    新規の見学は受け付けてくれないのでしょうか?

  41. 242 物件比較中さん

    221です。

    いろんなマンション観に行こうと思ったけど、
    人気あるところは人気あるなりの雰囲気が出るもの。
    ここは仕様は低いわりに坪単価はそれなりだから、
    瞬間蒸発まではいかない気がしています。

    今後のスケジュールやら見学やらは直接問い合わせてみてはいかがかと。

  42. 243 匿名

    ちなみに個別相談の時間はどれくらいあるんでしょうか?希望すれば皆説明会のあとに個別相談はしてもらえるんですか?そんなに営業マンいるのでしょうか?

  43. 244 匿名

    瞬間蒸発ってどういう意味??

  44. 245 購入検討中さん

    ここはトランクルームって抽選ですか?
    この前の説明会で聞きそびれた・・・
    どなたか教えてください。

  45. 246 匿名さん

    >240
    なるほどね。
    駅激近に特化した地元需要は見込めるかも。
    セカンドハウスも駅近低仕様部屋とちょっと歩いての高仕様部屋で使い分ければいいからね。

  46. 247 匿名

    床暖房以外に低仕様なとこってどこ?低仕様と決めつける理由は?確かに床暖房がないのは謎だけど、全部屋テンカセだし、天井も255で低いほどではないし、前評判ほど悪くなかった。

  47. 248 匿名さん

    床暖房がついていないのは謎ではなく低仕様。
    何故そうしたか聞いてみて下さい。

  48. 249 匿名

    賃貸仕様

  49. 250 匿名さん

    >>244
    即日完売

  50. 251 匿名

    賃貸仕様と分譲仕様の違いってなんですか?今は賃貸に住んでますが、特に不便に感じたり、不満があるようなことはないのですが、分譲になるとまた違うのでしょうか?

  51. 252 匿名さん

    分譲と賃貸では壁の厚さが違うところが多いよ。

  52. 253 匿名

    ここの壁の厚さはどうなんですか?

  53. 254 匿名さん

    賃貸といってもピンからキリまであるから一概に分譲との違いはいえない。

  54. 255 匿名

    この価格なら賃貸でいうところのキリなのでは?

  55. 256 匿名さん

    45へーベー前後で10階前後だと家賃いくら位取れそうですか?需要は結構ありますよね?

  56. 257 匿名さん

    20万くらいかな?

  57. 258 匿名

    価格で賃貸仕様というのはどうなのでしょうか?
    ここが賃貸仕様だという理由を教えてください。

  58. 259 匿名さん

    まず説明会に行って質問すると良いと思います。

  59. 260 匿名

    また説明会ですか(笑)
    でも悪いことを教えるとは思いませんが?
    最近は豪華な賃貸も多いですし、賃貸仕様だから悪いということもないのでは?
    床暖房とかは欲しければ後付けすればいいし。
    購入をやめようと思った人はどういう点でそう思ったのかを知りたいです。
    自分とは違う視点での意見を知りたいです。
    これは説明会では聞けないですしね(笑)

  60. 261 匿名

    検討やめた人は、有り難うございます。抽選の当選確率があがる。価格予定だから少しでも下がると嬉しい。

  61. 263 匿名

    262さん、そう考える理由は?

  62. 264 匿名

    芝浦、港南エリアは、供給過剰で益々建ちそうだけどここは値あがると思うな。ザレジデンスぶりだし、桜田通り以外、建たないだろうし駅1分は魅力でしょ。

  63. 265 匿名さん

    近隣の高輪ザ・レジデンスなど、いまだに分譲価格を上回った価格での取引がされている。
    販売時期の違いもあるだろうけど駅近でもあり、もともと値崩れするような場所とも思えないな。

  64. 266 匿名

    そういえば事業協力者といいながら社員が良いとこ10ヶ所位抑えてるぽいよ。予定価格表に斜線が入ってました。

  65. 267 匿名

    協力者もいますよね?斜線は全部で10ヶ所くらいなんですか?

  66. 268 匿名さん

    誰に売ろうと、売り手の自由なんじゃないですか?

  67. 269 匿名

    それはそうですけどね
    でも狙ってた部屋が販売されなかったらやっぱり悔しいじゃないですか

  68. 270 匿名さん

    >>256

    高輪の高額賃貸需要はリーマンショック以降悲惨な状況ですよ。
    フリーレントという名の賃料ダンピング合戦始まってます。
    40㎡1LDKってのは基本的に単身もしくはDINKSだけ
    ど普通のサラリーマンで20万の賃料払える人の数は限られて
    います。港区の高額賃貸マンションは基本的に普通のサラリーマン
    じゃない人がマーケットなわけだけどそういう人のふとごろ具合は
    サラリーマン以上に景気の影響を大きく受けるからね。

  69. 271 匿名さん

    そう言ったって相手は不動産会社ですよ~まず第一に自分達の利益を考える体質でしょう 善意とか好意なんて期待しない方が身のためだと思いますよ

  70. 272 匿名さん

    賃貸市場厳しそうですねー。情報有難うございました。

  71. 274 匿名

    みなさん、ここは投資用で考えてるんですか?自分が住むための人は少ない?うちは住みますが。

  72. 278 匿名

    床暖房部分は低仕様。なのはわかってるって。
    だからそれ以外にどこって聞いたのだけど。床暖房つけなかったのがコスト削減だとしたら、全部屋テンカセにした理由は?
    賃貸仕様だから低仕様?リッツのレジデンスは?元麻布ヒルズは?もちろんここがそれら名だたるとこと同じだなんて言うわけないですよ。

  73. 279 匿名

    なんだかんだここは売れるでしょ。売れない理由がそんなにあるかな。
    低仕様だからやめたとか言う人はどんな情報のもとにそう言ってるのか知らないけど、自分にとってはライバルが減るんでありがたやてかんじですね。

  74. 280 匿名さん

    >なんだかんだここは売れるでしょ。売れない理由がそんなにあるかな。
    売れるかどうかは価格次第
    どんな物件でも安ければ売れるし高ければ売れない

  75. 281 匿名

    ここ高い?

  76. 282 匿名

    浅草線だから値崩れするんですか?ちょっとよくわからないんですけど。品川駅1○分ちょっとですよ。この辺り時期や築年にもよるけど、分譲価格より高値で取引されることが多いんじゃないでしょうか。たくさん中古を見てきたけど、分譲価格より安かったマンションなんてなかったです。

  77. 283 匿名

    つまりは仕様より価格ってこと?
    やめたって言ってる人は高くて買えなかったとか?

  78. 284 匿名

    そうそう、仕様が低いからやめたんじゃなくて結局は高かったから諦めたってこと?まだ現物見てないのに。先週説明会に行った知人は、期待してなかったけど、思いの外よかったってかなり前向き。

  79. 285 匿名

    賃貸と言えばラトゥールもあるよ。あそこはすごい。

  80. 286 匿名

    グラスカのがよっぽど高く感じた。五反田の低地なのに。デベの差をひいても。

  81. 287 匿名

    270さん高額賃貸借りるのは、会社負担のある有料会社の人も大勢いますよ。首都圏入社は、企業も渋いけど、地方入社で異動して来てる人が会社負担比率が多く高額賃貸に住んでますよ。会社都合で家買えないんだからそれぐらいはね。手頃の賃貸アパートと1Rがヤバいね。

  82. 288 匿名さん

    なるほど・・・。
    でも、100平米クラスだと借りてはいなくなりますかね?

  83. 289 匿名さん

    一部必死な人がいますが、そんなに気に入ってるなら、
    ライバル減って喜べばいいのに。
    業者の書き込みかと思われますよ?

    私は説明会の売り主の態度に不信感を覚えたので買いません。
    マンションとしてみても自分が住むと考えた場合、
    立地や設備に対し、値段が釣り合ってるとは感じられませんでした。
    仮に販売後値上がりしたとしても羨ましいとは思いません。
    シングル世帯か投資目的ならば良いのでは?

    ただ世界的に緊縮増税路線が進み、景気はこれから一旦後退すると思いますし、
    日本も不景気の長期化と少子化により、
    マンションを買う人自体がこれから減少してきますので、
    果たして思うように投資が回収出来るのかなとは思います。

  84. 290 匿名

    いないでしょ
    それだけの賃料出せるなら他にいくらでもあるでしょうし、単身には広すぎるし

  85. 291 匿名

    だからありがたやって。

  86. 292 匿名

    立地や設備に対し値段が釣り合ってると思ったので買う方向です。特にプレミアは割安感があるくらいでした。なんて書くと倍率上がっちゃう?でも正直な感想しか書けません。

  87. 293 匿名

    低仕様てネガレスしてるひとのが業者じゃないの?

  88. 294 匿名

    ここの説明会に来た人に、近隣のマンションのプラカード持った不動産屋さんが、自分とこにとりこもうと道ばたで必死に営業してたってよ。

  89. 295 匿名

    289さん、どのような態度に不信感を覚えたのですか?

  90. 296 匿名

    うちは今週末の説明会なので、まだ購入するかどうかは分かりませんが、この掲示板を見ていると、買うのをやめたとか、賃貸仕様だとか書き込む人って、全然その理由が書いてないんですよね。どういう理由でやめるのかは人それぞれなのでなんとも言えませんが、これから購入を検討する者にとっては貴重な参考意見になると思うので、是非理由もあわせて書き込みをお願いします!

  91. 297 匿名

    そうなのよ、何人かの人?が理由を聞いてるのにそこはスルーなのよね。私も知りたい。

  92. 298 匿名

    買えない理由?高いから。

  93. 299 匿名

    単なるネガレスだから理由なんてないんです。

  94. 300 匿名

    購入を前向きに検討している人は、どんな点がいいと思いましたか?

  95. 301 匿名

    価格表見て撤退?

  96. 302 匿名

    共用部分は唯一、入口のエスカレーターはテンション上がりました。それ以外の共用部分は安っぽくてがっかりでした。が、部屋からの眺望は素敵なんで、総合的にはまずまずな印象。私はパスしましたが、熱心に説明聞いてる人は多かったので、すんなり売れるんじゃないでしょうか。

  97. 303 匿名さん

    確かに先週末は、いろんな不動産屋が高輪台駅に集結してましたね。
    それだけ、他の不動産屋も人気ぶりを意識してる感じですね。

    ここはもともと、総合地所と平和不動産東急不動産の三社が分譲予定であった。
    そこにPシフィックホールディングスが一棟購入で契約⇒リーマン問題で××
    そして平和不動産東急不動産が事業から手を引き、今回の三社での販売となった。

    こんな感じとのこと。

    よってお買い得に感じる価格水準まで下げての販売とのこと。

    今回儲けるのは、D京とOリックスと資金力のある購入者。

  98. 304 匿名さん

    華美ではないけど「安っぽい」っていう印象はなかったですけどね。まあ感じ方は人それぞれですか・・・
    ここまででも出てますけど、「賃貸仕様」って言ってる人は中途半端な情報に引きずられているだけでしょう。行ってみれば明らかなのですから、まあ百聞は一見にしかずで、本当に検討している人は早めに見に行った方がいいですよ。
    でも、私がどうしても無理だと思ったのはプレミアム以外は床暖がないこと。これは、やはり企画時点でのコンセプト設定ミスだとしか思えません。だって基本仕様考えたら大してコストダウンにもならないんですから。
    その点も含め、明らかにプレミアム仕様の方が割安でした。
    多くの人が「撤退」を口にしているのは、「思ったよりも安くなかった」に尽きます。
    私は、良い点も多いと思うので、迷い中です。

  99. 305 匿名さん

    折角説明会に行きましたので、説明はしっかり聞きましたが、その結果ハタと悩んでしまいました。何となく華がないと言うか決め手に欠けるのです。この感じだったら、価格設定がもう少し低ければ納得できるというのが正直な気持ちです。

  100. 306 匿名

    プレミアムは絶対金額は高いけど割安ですよねー。

  101. 307 匿名

    でもプレミアムの金額は出せません。。。

  102. 308 匿名

    説明会がまだちょっと先なので教えてください。
    価格は坪370万で考えておけば大きくは違いませんか?
    それともそれよりかなり高い感じですか?
    階数によってもかなり違ってきますか?

  103. 309 匿名さん

    プレミアム購入するような人は、何もここでなくても良いのではないでしょうか?もう少し共用部分が豪華であったりと総合的に判断しますから。

  104. 310 匿名さん

    プレミアム・・・確かに坪単価はほとんど変わらない・・・でも1億超える。
    その下は、9000万円台にもかかわらず、床暖がない・・・
    上から下まで、ほとんどが@360から380台に収まってしまう・・・何なんだろう、この価格設定。
    正直、私がこれまで見た中でも、壱番腑に落ちない仕様と価格設定のマンションです。
    今思えば、これが、完成しながらなかなか販売が始まらなかった理由かと、妙に納得。
    悪くないんだけどな・・・

  105. 311 匿名さん

    何か地味でしたよね。
    よく言えば華美を排したという感じ?

  106. 312 匿名

    どうして奇妙な価格設定だとなかなか販売が開始されないんですか?
    それだけ揉めたとかそういうことでしょうか?

  107. 313 匿名

    悪くはないけど決め手にかけるって人も多いのかな?
    早く説明会に行きたいですー

  108. 314 匿名

    上から下までほぼ同じ坪単価ということは、方角が違ってもたいして価格は変わらないってことですよね?それも何か不思議ですね。三井のマンションの影響とかは価格に反映されてないってことですよね?

  109. 315 匿名さん

    納得できる造りであれば、購入者は価格に追従します。ここは平和不動産、東急が撤退した後、次のパートナーがなかなか決まらなかったんじゃないですか。

  110. 316 匿名

    納得できる造りって?どんなに仕様が高くても、ほとんどの人は買わない。いや違う、買えないのでは。

  111. 317 近所をよく知る人

    うわさかもしれませんがこの物件周辺の桜田通り沿いは50m南西側の三井以外に
    まだまだ複数のタワーマンションの計画情報を聞いたことがあります。
    眺望はあっという間になくなると可能性はあると思いますが。
    南東側は大丈夫でしょうけど。

  112. 318 匿名さん

    いやー。これぞと思ったら買いますよー。ちょっとなーって言うのは、割安感が無くっちゃダメ。

  113. 319 匿名さん

    眺望があっという間に無くなるのと一緒で、遅かれ早かれ自分も遠い空のかなたに消えていくんだよ。だから買える物はサッサト買って、人生楽しまないとね。資金不足の人は考え過ぎてチャンスを逃すね。かわいそうだね。

  114. 320 匿名

    意外に安くないからやめた!ただそれだけ。しかも低仕様。

  115. 321 匿名さん

    「低仕様」ではない。価格に見合わないだけ。
    どうせ見てないんでしょ。

  116. 322 匿名

    だからぁ、低仕様だと思う具体的な理由は?ずっときいてるんだけどな。

  117. 323 物件比較中さん

    (仮に)低仕様ではないのに低仕様という書き込みがここまで多いのは、
    販売戦略の致命的なミスと思います。

    分かる人だけに分かってもらえれば良い、と言う考えもありますが、
    タワマン購入者は評判を気にされる方が多いのではないでしょうか。
    事実以上に噂も大事かと。

  118. 324 匿名さん

    ここの書き込みは噂ではないよ。

    単なる暇つぶし、悪意に満ちたネガ、等々が9割ではないでしょうか。

  119. 325 匿名

    最多価格帯が4500万円台とありますが、間取りの割り振りは1LDKが多いということなんでしょうか??

  120. 326 匿名さん

    きちんと数えてないけど1LDKが一番多いと思います。

  121. 327 匿名

    1Lは多いけど、その値段は45○○万位が主なのではなく、6○○○万代が普通にあります。
    55へーべーこえてる1Lも結構あるので。
    価格表を見れば分かりますが、最多価格45○○万はあまり意味がないです。

  122. 328 匿名

    ざっと見たところ半分はいかない。

  123. 329 匿名

    部屋の数だけだったら資料請求するだけでも分かりますからされてみたらいかがでしょうか。
    価格は説明会に行かないと分からないですけど、もう全回満員ですね。
    このあとの説明会ってやるんですかね?個別対応かな?

  124. 330 匿名

    駐車場の値段聞かれたかたいますか?駅直結だし、1Lが多いということはあまり需要がないですかね?その場合価格にどう反映されるんでしょう。

  125. 331 匿名さん

    ここまでをまとめると、

    低仕様や賃貸仕様だとは思わないが、何かぱっとしない(地味)。
    思ったより価格が高かったと感じる人が多い。

    といったところでしょうか?

    いや、そんなことない、低仕様だ!という意見をお持ちの方はその理由を教えていただけると助かります。
    是非参考にしたいと思っているので。

  126. 332 匿名さん

    竣工済み且つ居住用であれば、ルームプラン、価格帯、構造、仕様、設備など最初からオープンにして市場に出した方が購入検討者にストレートに価値が伝わったと思う。

    購入検討者には、お買い特のイメージが先行して関心は持ったものの、実際にはギャップが大きく、二の足を踏んでいる状況。販売戦略ミスは否めない。

  127. 333 匿名さん

    思いのほか反響が大きかったんで、予定価格を上げてしまったんだと思う。
    皆、価格に惹かれてただけなのに、高く売れそうだと錯覚してしまった。そこが最大のミス。
    次は、多分、坪10万以上は下げてくると思う。

  128. 334 匿名さん

    「次」というのは?

  129. 335 匿名さん

    要望書の提出って17日からなんですか?それとももう始まってるんですか?
    もう始まっているとしたら、予想より提出する人が少なければ、販売価格も見直してきますかね?
    それとも最初の販売は予定価格どおりでしょうか?

  130. 336 匿名

    ここ37○○万~になってるけどそれどこ?一番安くて41○○万前後の5階。(5階からの値段しか書いてない)。3階から部屋だから、2つ下の階が4○○万も安いわけ? どれも「~前後」としかかかれてなくて、様子見て変えてくる算段では?反響が大きかったから値段上げたって説に1○○票だね!

  131. 337 匿名

    それほど買う気なくてもとゆうか迷っていても、とりあえず要望書は出す人が多いのでは?
    なので要望書のみで大幅に変えてくるとは思えない。1期申し込みは大体これでいくんじゃないの? そこで不振であれば下げざるをえないでしょうね。早期完売目指してるらしいから。

  132. 338 匿名

    あれだけ低仕様と騒いでおきながら、誰一人質問に答えてない。少なくとも今の段階では、低仕様と言い切れる仕様ではないってことが明らか。そもそも見てないんだから答えられないでしょ。明日になったら、ほらやっぱり低仕様だったよ!てコメする人いそう。見もしないでいい加減なこと言って騒いでた人達のコメなんて、結局信用できないよ。

  133. 339 匿名さん

    あんまり買う気なくても要望書って出せるんですか?
    別のマンション見に行った時は、とりあえず要望書出すっていうのはダメだって言われました。
    要望書出して、抽選に通ったら、購入の手続きを進めて貰わないと、と。
    だからよく考えて出してくださいって言われましたが、ここは違うのでしょうか?

  134. 340 匿名さん

    信用できないならどうぞさっさとお引取り下さい。貴方こそ自分で動かないで他力本願。文句言う資格なし。

  135. 341 匿名さん

    それで、要望書ってもう出せるんですか?いつからいつまでが要望書の提出期間なのでしょうか?

  136. 342 匿名

    要望書と本申し込みって一緒なの? 要望書は、あくまでどこどこの部屋を買いたい希望がありますって意思表示なだけじゃないんですか? 本申し込みはそのあとだよね?原則論でいけば、売る側にしてみれば紛らわしいから避けてもらいたいんだろうけど。間違ってたらすみません。

  137. 344 匿名さん

    その場合は要望書を出しなおすんじゃないの?

  138. 345 匿名

    39○○万~ですよ。ま、いずれにしても値段はあげたんでしょうね。

  139. 346 匿名

    自分で動かないでってどういう意味ですか?説明会にも行きましたけど? 買う気満々です。

  140. 347 匿名さん

    うちは明日の説明会に行く予定です。賃貸仕様とやらをしっかり見てきますよー。

  141. 348 匿名さん

    要望書=購入の意思表示ですよね。
    だから他のマンションを見に行った時は、本当に買う気のある1部屋だけに出してくださいと言われましたが、ここの要望書はそうではないのですか?
    何部屋も出せるんですか?

  142. 349 匿名

    明日はモデルルームの3室のほかに、15階なら好きな部屋を見れるそうなので、迷ってる間取りをじっくり検討してくる予定。要望書は来週でよいと先週言われましたよ。

  143. 350 匿名

    今週、15階の3部屋内覧して来ます。真剣に検討中。再来週は希望間取りを内覧出来るそうです。要望書は今週末から開始です。説明会に参加しないと買えませんよ。

  144. 351 匿名さん

    うちも今週末の説明会に初参加です。
    最初は最上階の部屋しか見れないんですよね?
    15階が見れるのは2回目以降なんですか?

  145. 352 匿名さん

    標準仕様でも現在自分が居住しているところと比べたら、グレード高いっ!と感動するかも知れませんから、自分の目でしっかり確かめた方がいいですよね。人の意見は気にしない事。

    それと他のモデルルームを何件か見ていけば、常識的なランクは自分でつけられるでしょう。掲示板で絡まないように。

  146. 353 匿名さん

    350さん、再来週(3連休の週?)は15階以外でも希望の間取りは見れるということですか?

    要望書は何部屋も出せるんですか?今週末から開始でいつまで出せるんでしょうか?

  147. 354 匿名さん

    希望の部屋をバンバン見せるのって普通大手ではやらないよね。

  148. 355 匿名さん

    最上階の部屋はは家具置いあるのですか?
    プロのインテリアデザイナーが調度品で飾り立てたモデルルーム
    とくらべちゃうといくらグレードが高くてもなにも置いてない部屋
    って素人目にはしょぼくみえちゃうからね

  149. 356 匿名さん

    竣工済みの物件なら大京は実際の部屋を見せてくれるよ。

  150. 357 匿名

    要望書は確か第三希望までって言われたような。気がしたけど、先週だしたアンケートみたいなのとごっちゃになってるだけで、普通ひとへやですよね。明日確認します。確か希望の間取りも見れるって言われましたよ。でもなんか自信なくなってきたんで、参考程度に。

  151. 358 匿名さん

    大手だと完成済みの物件でも、一度でも他の人が入った部屋は中古と同じになるとかで、契約直前までは部屋に入れさせてくれないですよね。
    ここも人気のある部屋は多数の人が足を踏み入れることになるかもしれないし、それもどうかと思うのですが・・・
    あんまりないとは思いますが、傷とかついたらちょっと嫌ですしね。
    でも、希望の部屋を見てから決められるのは嬉しいですけど。

  152. 359 匿名さん

    お客を見極められるかどうかでしょうね。ヒヤカシにまで見せてたんじゃねー。

  153. 360 匿名

    優先販売時に30部屋位みたけど何かパっとこなかったな。だからやーめた!

  154. 361 匿名

    誰にでも希望の部屋バンバンなんて書かれてないよ。ほんとにかいそうな客だけじゃない?

  155. 362 匿名さん

    1回目の説明会・・・最上階の部屋の内覧
    2回目の来場・・・・15階の部屋の内覧
    3回目の来場・・・・希望する部屋の内覧

    という感じなのでしょうか?

  156. 363 匿名さん

    きちんとした要望書(購入の意志をはっきりさせるとき)を出す意思のある人だけに部屋を見せて欲しいですね。

  157. 364 匿名さん

    >>357
    アンケートがあったんですね。
    うちは明日の説明会なので、その辺もきちんと聞いてから記入してみようと思います。
    要望書って普通、そんなに気軽に出せるものではないと思うので。

  158. 365 匿名さん

    360さんは30部屋も見るまでばっとしないことに気づかなかったんですか?なんだか嘘っぽい。

  159. 366 匿名さん

    要望書を出すということは購入する意思があるということでしょ?
    ローンの事前審査もあるから、そんなに気軽には出せないと思う。

  160. 367 匿名さん

    だけど契約前で、その時点で手付けは発生しないから逃げられるでしょ。

  161. 368 匿名さん

    >>366
    そうですよね。
    私もそう思います。
    要望書出したら、事前審査の依頼も同時にするんですかね?

  162. 369 360

    上層、中層、下層、各方角全て見たよ。というより是非見て欲しいと言われてね。結論として、①意外に安くない ②割と収納が少ない ③修繕、管理費が高め ④床暖房がないとうコンセプト ⑤ジムがしょぼい ⑥単身者向けが多いため、住民層が心配 ⑦カウンターが邪魔 ⑧エレベーターが遅い ⑨営業マンが強気⑩中国人客を多数みた
    以上からやめた

    いいとこは眺望と駅直結の2点のみ。

  163. 370 匿名さん

    なんで中国人客が優先説明会にそんなにいるんですか!?
    優先って友の会の人達なんですよね?
    そんなに友の会には中国人がいるってこと???

  164. 372 匿名

    キッチンはどんな感じでしたか?自分的にはあげていただいたどの理由も、買わない決定的な理由にはならないですが、キッチンがしょぼいとやです。ま、あとからなおせますけど。

  165. 373 匿名さん

    あー、エレベータは確かに遅かったですね。
    しかも高層低層で分けないらしいので、通勤時間は込みそうです。

    あとほかのマンションを見た時に比べて、
    図面の畳数よりも部屋が妙に狭く感じました。何故かは分かりません。

    収納はプレミアムの部屋でも狭く少なかったですね。
    内装の建具やトイレや洗面台の設備も値段の割に安っぽかったです。

    窓のカウンターは邪魔です。ベランダもないので余計狭苦しく感じるのかも。

  166. 374 匿名

    3○部屋も見なくても、はじめから分かってることばかりですね。

  167. 375 匿名さん

    ≫369
    概ね同意なのですが、
    ①意外に安くない⇒確かに
    ②割と収納が少ない⇒多くはない、でも極端に少なくもない
    ③修繕、管理費が高め⇒これは感じなかった(タワー物件としては)
    ④床暖房がないとうコンセプト⇒リカバリー困難
    ⑤ジムがしょぼい⇒あまり関心がないので・・・
    ⑥単身者向けが多いため、住民層が心配⇒ここが買えたり、あるいは借りられる層はけっして安月給ではないと思うので、まあ大丈夫かな
    ⑦カウンターが邪魔⇒私の好みには合ってる
    ⑧エレベーターが遅い⇒感じなかった、ちなみに非常用以外の2機の内装の作りは好き
    ⑨営業マンが強気⇒今のうちだけじゃない?
    ⑩中国人客を多数みた⇒今や東京の高級マンションの現場で中国人を見ないことはないので、気にしてもしょうがない

    といったところで、坪20万ぐらい下がったら買います。

  168. 376 匿名

    販売前ネガはすっぱいブドウだね

  169. 377 匿名

    373さんの感想は、一般フロアーも含まれてますか?

  170. 378 匿名さん

    エレベータは2基とも1~28階に止まるってことですか?それだと結構不便そうですね。。。

  171. 379 匿名さん

    浴室ってどうでしたか?
    乾燥機やミストとかついていましたか?

  172. 380 匿名

    明日からは先週、説明会に参加した方が15階の好きな3部屋を内覧出来ます。3部屋のモデルルーム以外でも15階の部屋なら全て内覧出来るそうです。来週三連休は説明会に参加した方は希望階数と間取りが内覧出来ると言ってました。部屋が見れて買えるのは新築ではなかなか無いので嬉しいです。私も前向きに検討してます。

  173. 381 匿名さん

    爆窃団とか大丈夫ですかね。日本人って脇が甘いからなー。セキュリティーはどうなんだろう。駅から後ろくっついてきて、そのまま入られたらおしまいだし。セキュリティーが凄く気になる。

  174. 382 匿名さん

    >>380

    三連休は再来週では?

  175. 383 匿名

    三連休は盛り上がりそうですね。楽しみにしてます。中層南東角部屋狙いで行きます。風呂場にミストは付いていませんでした。

  176. 384 匿名さん

    浴室乾燥機は?

  177. 385 匿名さん

    7月中旬から販売開始って書いてありますが、一体どんな販売スケジュールになっているんでしょう?

  178. 386 匿名さん

    エレベーターは窓があって中が見えるようになっているんですか?最近変な人が多くて心配です。

  179. 387 匿名

    タワマンで窓があるエレベーターなんて見たことないけど。

  180. 388 匿名

    384,385さん 説明会に行って直接聞いて下さい。スケジュールは説明会の後、営業担当が教えてくれます。 自分で確かめて内覧しないと検討出来ませんよね? 前向きに検討してるなら説明会に行くべきです。人気物件だから中層の割安部屋から売れて行くと思います。

  181. 389 匿名さん

    ん?人気物件?誰が決めたの?

  182. 390 匿名さん

    385です。
    その説明会がもう少し先で気になっているので聞いてみたのですが、そんなに内緒なんですか?
    電話しても折り返しもないので。

  183. 391 匿名さん

    でた、まずは説明会。。。(笑)

  184. 392 匿名さん

    説明会に行ってください、っていつも書き込む人って営業なんですかね?それで人気が出ると思っているのでしょうか。逆効果な気がしますが。

  185. 393 匿名さん

    条件があれば買いたいと思っているのであれば説明会にエントリー
    することをかたくなに拒否するのはなぜだろうか?
    通販で買い物するわけでもなし、安くない買い物の吟味に半日
    つぶすのがそんなに苦なのか?

    田舎に住んでいて交通費がもったいない???
    それとも対人恐怖症ですか?

  186. 394 匿名さん

    393さんは誰のことを言っているのでしょうか?
    そんなこと書いている人いないじゃないですか???
    うちも説明会には申し込んでいますが、まだ先です。
    それに、今現在企画されている説明会は満席ですし、今から参加したいと思っても今のところできないのでは?(これは確認していないから分かりませんが。)
    そういう人達がここで情報を得ようとすることはいけないことなのでしょうか?

  187. 395 匿名

    まぁ興味有る方だけ進めて行けば良いと思います。営業マンもプロだから直ぐこの人は本気なのか?冷やかしか?すぐ解ります。前向きに検討してるなら説明会参加するでしょう。後、ここは坪単価が370万以上だから頭金を多く出せない庶民には、購入が厳しいと思います。

  188. 396 匿名さん

    説明会って言うけど、予約で埋まってるじゃん。
    行きたくてもいけないから、ここで聞いているのでは。

  189. 397 匿名さん

    まあまあ、うちは明日の説明会に参加するので、仕入れた情報を流してあげますよ。

  190. 398 匿名さん

    進めたくても、説明会に参加できない人もいるのでは?だって満席ですし。その人達はどうするんですかね、営業さん?早くHPでも更新すればいいのに。

  191. 399 匿名さん

    一期の販売って7月9日までの説明会参加者のみを対象として販売するつもりなんでしょうか?
    そうだとしたら、参加する人にとっては倍率も低くなるでしょうしラッキーかもしれませんが、予約が取れなかった人はかわいそうですよね。

  192. 400 匿名さん

    >>399

    まあデパートのバーゲンだってみんないいものゲットするために
    開店前から並ぶんだししょうがないよね。

    説明会も基本申し込み順なんでしょ?ちがったらごめん

  193. by 管理担当

スムログに「ザ・ヒルトップタワー高輪台」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸