埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドホライゾン・トーキョーベイ 【住民限定板】 Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 南船橋駅
  8. グランドホライゾン・トーキョーベイ 【住民限定板】 Part6
住民A [更新日時] 2010-12-04 00:31:36

住民限定の情報掲示板です。

住民以外の方の書き込みは削除対象となりますのでご遠慮ください。

特定の個人や団体などへの中傷は、厳に謹んでください。

節度ある投稿をお願いします。

なりすまし、荒らしはスルーで!

所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
グランドホライゾン トーキョーベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-26 00:42:07

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドホライゾン トーキョーベイ口コミ掲示板・評判

  1. 301 東棟住民さん

    バルコニーでの喫煙やめませんか?
    タバコの灰が上から降ってきて干してあるタオルに
    ついていたことがあります。

    タバコは百害あって一利なしです。
    どうしても喫煙したければ、自宅の中でお願いします。

  2. 302 匿名

    ↑こんな掲示板で言っても無駄のような気がするのは私だけかな?
    直接言われてもバルコニーの外に布団干すのをやめてくれない方もいるくらいですから。

  3. 303 住民さんA

    ウチは、タバコの吸殻がベランダに落ちてたことがありました。
    ベランダ喫煙を止めろとは言いませんが、せめて灰皿を持って吸ってほしいです。

  4. 304 匿名

    犬の糞もせめて自宅でお願いします。

  5. 305 匿名

    自販機にゴミ箱を設置しないのは、何か理由があるのでしょうか。

    設置場所は駐車場のところなら目立たないと思いますが、人目につかない分、
    カンやこぼれたジュースが散乱しそうな気もします。

    難しいですね。

  6. 306 匿名

    自販機で買って帰る人の方が多いのではないでしょうか?
    ローソンまで買いに行ったって持って帰って来るし。
    ゴミ箱がある方がその場で飲み始めちゃう人が居るような気がする。業者の人達とか…ゴミ箱がなければ持って行く確率の方が高いと思う。
    防犯カメラ作動中とか貼り紙するだけでも防止出来るんじゃないかな?

  7. 307 匿名

    エントランスに設置したら100%テーブル下などに飲み終わった空き缶を置いて行く子供が
    出ます。今でも飲み終わったペットボトルやお菓子のゴミを置いて消える子供が居るのに。
    これは住民の子供と言うよりも、マンションに住む子供を待っている外部の子が多いようです。
    管理も大変になるでしょうが、自動販売機は出来る限り住民以外立ち入らないエリアに設置
    した方が良いと思いました。極論ですがゴミ置き場の中でも良いくらい。

  8. 308 マンション住民さん

    ゴミ置き場の中、いいですね。

  9. 309 匿名

    その場所で飲むわけでないから、ゴミ箱いらない
    かえって、他のゴミもちこまれて
    きたなくなりそう。

  10. 310 匿名

    ゴミ箱ない方がいいですね。なるほど。だから設置しないんですね。

  11. 311 匿名

    『利益=電気代』、もしくは『利益<電気代』になると思いますよ。
    はっきりいって赤字でしょう。
    各棟で、一世帯あたり月に2~3本くらい買ってやっと黒字かな。

    単身者や学生が多いマンションならペイするのでしょうが、ここファミリーマンションですしね。

    駐車場に置いた場合、業者さんとかも購入することを考えると、外部の不特定多数を対象にしてると
    されて、管理組合による収益事業と見なされ課税される恐れもあります。
    赤字でも確定申告は必要ですし、その手間を考えると、止めたほうがいいのではないですかね。


  12. 312 住民さんE

    自販機の件ですが、

    この話、一握りのエゴで進められてきていますが
    それにそそのかされて多くの人たちが投じないことを祈ります。

    そもそも皆が安心できる設置場所もなく、
    かつ、住民に迷惑をかけてまで設置しようとする場所、
    案なんて受け入れられるわけがない。

    多数派の利便性よりも住民一人一人が普段通り安心して
    暮らせる生活の方が大切でありそれが全ての大前提です。

  13. 313 匿名

    個人的には実験的に何ヵ月間か自動販売機を置いてみてから検討していくかたちでも良いと思う。

  14. 314 マンション住民さん

    ここでぐだぐだ言っても次のアンケートで決まるんでしょう?
    受け入れる受け入れないは住民それぞれだから
    多数派がそれを望むのであれば従うし、
    望んでいないのであれば設置しなくていいだけの話。

    なにをもって安心して暮らせるのかも人それぞれ。
    なんでもエゴだと決めつけるその考えのほうが不安です。

  15. 315 マンション住民さん

    でも本件はエゴですね

  16. 316 匿名

    世の中は多数決
    民主主義の大原則
    エゴといってる人達、考えてみたら
    僅差で決まったわけでないから、従って下さい。
    何も決まらなくなります

  17. 317 匿名

    自販機まだかなぁ?ローソンまで行くの何気に遠いんですよね。

  18. 318 匿名

    住民に迷惑なんてかけてないでしょう。
    自販機くらいでなぜそんなに必死になって反対してるか不思議。
    あれば利用するかな?程度。

  19. 319 匿名

    かけてると思うよ。
    アンケートよく見た?

  20. 320 匿名

    ま、この話になると成り済ましが増殖するから、反対派はアンケートでびしっと対応しましょう。
    騒音の愚痴の方がまだまし。

  21. 321 匿名

    住民同士で揉めるだけだから自販機の話しは止めませんか?
    こんな所で語ってもどうしようもないでしょう?なるようにしかならないのだし(呆)

  22. 322 マンション住民さん

    そうそう。設置されたらたまには利用するでしょ?
    結局、反対派も。

  23. 323 匿名

    エントランス等に設置されたら絶対利用しないです。赤字に持ち込んで撤去させます。

  24. 324 匿名

    自分たちでアンケートに答えて自販機の設置を決めたんじゃないですか?
    設置場所に問題等があるならちゃんと意見書を理事会に提出したらどうですか?そのかわり名前と何号室かを記載しないとダメですよ。
    まぁ一般社会の常識ですが。

  25. 325 匿名

    赤字ねぇ。どう考えても赤にはならないのに。まぁ、いいや。
    お祭りホライゾンからも出すのですね。楽しみですね。ぜひ、行きたいです。

  26. 326 匿名さん

    私はたぶん毎日利用すると思う

  27. 327 住民さんB

    アンケートの多数決で決まった結果だから素直に納得しないとね。

    駐車場のエレベーター付近に設置するのは止めてほしいかな。
    子供の出入りが多くなると事故にもつながるし、危険だと思います。

  28. 328 住民さんE

    >>327

    どこに置いても一部の人が至極迷惑するのです。
    当事者でない(多数派の)人はわからない。
    他人事だから考えないし、ただ
    『自販機が欲しい欲しい!』
    『多数決!多数決!』の合唱で
    事済ますつもり、乗り切るつもり。

    結局、理事でない(ほとんどの)住民は
    いいようにやられてしまうのです。
    匿名で書き込めるこの掲示板は
    ((呆)←などと書いていないで)、
    広く意見できる即効性のある場所であり、
    見識を持った人が見極めて読んでくれたら
    いいだけの話、意義があるのです。
    それがわからない人、わかりたくない立場の人は
    悪口を書くなりスルーすればいいだけの話ですよ。

    イタチゴッコになるので以降反論への意見は
    返しません。

  29. 329 住民さんE

    多数派の人は
    いつ自分が被害者の立場に置かれるか、
    明日は我が身です。
    少数派の立場を真摯に考えることも大事だよ。

  30. 330 住民さんA

    >>324-325
    その書き方は非住民ですか?

    当然実名で意見書も出していますよ。
    前回のアンケートは引越しが済んでいないご家庭も多い最中に行われた事を
    忘れてはいけません。

  31. 331 匿名

    なんだか必死過ぎて、不快。
    自販機ネタから離れたいと思うのですが。
    まぁ、でも多数決が通らない方が問題かと…。

  32. 332 住民さんC

    っていうか結局は理事の方の能力のことを
    言ってることになるのかな。

  33. 333 匿名

    再販時に購入した世帯はまだ1年と住んでないから、自販機くらいあった方が便利だと解らないんだろうな。

  34. 334 匿名

    再販前購入者は、なぜ自販機のない高額なマンションを買ったの?と言われるだけなので、理屈の通らない成り済まし意見は不要です。
    今回のアンケートはよくできていて、理事の方の配慮もありますよね。
    投票数が少なければ、誰も興味のない事案として白紙にするみたいですし、選択肢もある。
    これなら多数決で決まった結果に納得出来ると思います。
    でも理事もみっともない機械と認識しながら、なぜ自販機設置を言い出したのか謎ですね。

  35. 336 住民さんC

    だれも要望してなかったと思うのですが・・自販機。
    だからアンケートの前置きが長くて言い訳に見えました。
    どうしても欲しい方がいるんでしょうね、理事の方の中に。

  36. 337 匿名さん

    俺は理事じゃないけどどうしても欲しい。
    無糖の缶コーヒーをお願いします。

  37. 338 匿名

    エントランスや駐車場に行くより、インスタントコーナー使ったほうが早いよ...
    アイスコーヒーも作れんじゃん

  38. 339 匿名

    324ですが住民ですよ。
    自分も自販機はあまり必要とは思いません。
    まぁ、目立たないところにあったらいいのかなって感じです。
    しかし多数決で民主主義的に決めたのでは?
    理事会で勝手に決めたみたいな話なら反対派が理事会に立候補して白紙に戻す。
    いまならほぼ引越しも完了してるから、再度、住民投票すれば正しい結果が出るでしょう。
    理事会に全部任せっきりで反対のときだけ文句を言うのはどうかと思うけど。
    権利を主張するには義務を伴うのですよ。

  39. 340 住民さんA

    メールコーナーは酷いですね
    あんな狭いところに。非常識で
    プライバシー無視してますよね。
    うちは影響ないけど
    自分とこの前だったら絶対に許せませんよ。

  40. 341 匿名

    >>336

    言い訳っぽいですよね。

    確か、当初は「管理費補填が目的」って言ってたのが、いつのまにか「防犯と利便性」に
    すりかわってるような。
    収支試算してみたら、利益はトントンか赤字っていうのがわかったからでしょう。

    アンケートにも「大幅な赤字にならなければ利便性優先」って書いてあったし、もう赤字
    覚悟じゃないですか。

    でも自分は、「駐車場ならOK」にするつもりです。
    最初は絶対反対だったんですが、アンケート意見に「足が悪いので近くにあると助かる」と
    書いてあるのを読んだからです。

    そういう方が一人でもいらっしゃるなら、あっても良いと思いました。



  41. 342 匿名

    たしかに...
    新聞取るときも、郵便物取るときも、すれ違うときも、とにかく邪魔そうですね...

  42. 343 匿名

    設置場所アンケートのS棟の設置イメージ画像が逆になっていると思うのですが、
    結構重要な事決めなのにこんな凡ミスはどうかと…。

  43. 344 匿名

    子供が急な熱を出した時にスポーツドリンクあったら助かりますが…。
    子供置いてコンビニ迄買いにいくって、不安です。
    印西市のマンションでその間に事件ありましたしね。

    どうも、自販機の反対派の意見が解らない。理由を聞かせて下さい。
    納得できれば、互いに歩み寄ることも可能だと思います。ただ、嫌だ嫌だって、駄々っ子みたいでみっともないですよ。

    本当に700弱世帯数のマンションで3台の自販機の電気代が赤字なら、データを出してみて下さい。推測ならやめた方がいい。

  44. 345 匿名

    >データを出してみて下さい

    誰に言ってるの?
    理事に?書き込んでる人に?
    自販機を設置したい側が、反対派に赤字にならないというデータを示し、説得するのが筋では?

  45. 346 住民さんA

    >>345
    本当に住民の方ですか?
    以前のアンケートで、おおよその試算データが書いてありましたよね?

  46. 347 住民さんW

    >>342
    該当住戸には事前に了承を得るべきですよね、あそこは共用部でも用途が専有部なとこあるから。迷惑のかかるとこに置いたら本末転倒です。

  47. 348 匿名

    >>343
    S棟のイメージ画像は⑤、⑥とも合っています。

    過去の試算は無理があり住民からその甘さを指摘され、今回のアンケートで言い訳している感じでしたね。
    すでに設置の目的がすり替えられ、赤字の場合の電気代を事前に説明していたのには笑いました。

  48. 349 匿名

    決まったことだから、反対より、どこに置くか
    今はそういう段階ですから
    ごちゃごちゃいっても仕方ないよ
    ほんの数人の反対者がさわいでいるだけでみっともないよ、

  49. 350 住民

    最初に設置予定場所(候補場所)を
    棚上げしといて、置くか置かないか
    だけのアンケートで進めたからこう
    なるんですね。あの時の賛成票の多くは
    なんとなくあったら便利かな〜とか、
    場所は誰かがうまく考えてくれるだろう的な
    票だったんですから。

  50. 351 匿名

    >>348
    設置目的の話ですが、管理費の収入が見込めない時期があった→状況が変わり収入第一ではなくなった(マイナスでもよいというわけではない。)
    あたりの経緯は詳しく書いてありましたが読んでますか?

  51. 352 匿名

    >>350
    場所から入ったら収集がつかないだろ。まず置くか置かないか。次に場所のアンケート。場所がうまく決まらなければ設置しないことだって有り得るわけで全くもってよく考えて進めてくれている。
    ああいえばこう言う、みたいなタイプだな。
    あなたがやればいいのでは?

  52. 353 匿名

    だいたいゴミが散らかるとかわめくタイプは散らかす人と一緒。マンションをよくしたいなら注意しなされ。ゴミを拾いなされ。理事会、管理会社にマナーが守られる方法を提案しなされ。

  53. 354 住民さんE

    反対派の人だけ異様に必死ですよね。しかも、こんな匿名掲示板で・・・。
    意見があるなら理事会に直接意見すればいいのに。

  54. 355 匿名

    349さん、まったくもってその通りです。
    見苦しくて困りますよね。
    お祭りは楽しみですね。
    サザンみたいにマンションで出来るように、仲良く行きましょう。

  55. 356 匿名

    反対派の必死な書き込み、一人だけだって気付いてました?

  56. 357 住民G

    これを必死にすすめる理事は自販機会社から幾らリベートがあるんだろうと訝ってしまう。

    最初の自販機設置反対決議で、「もう二度とこの件は議題にしない」とぶち切れた理事は、前回の臨時総会の様子からすると、再任していないようだから、他にもどうしても導入したい理事がいるのかな。

    アンケートの設置検討理由にかなり無理があるな。

  57. 358 匿名

    収集がつかないんじゃなくて知恵が足りなかっただけだろ。賛成に場所の画像付けて同時に選択させるだけの話。
    姑息なんじゃなくて頭が悪かったね。

  58. 359 匿名

    >>356

    358です。

    しつこい連投は見苦しいですよ。

  59. 360 匿名

    で?反対意見は?そこには誰も触れないのな?

    納得させる反対意見を是非。

  60. 361 匿名

    自販機ネタになると急にカキコミ増えるんですねf^_^;
    閉鎖希望してた人も今だ書き込んでたりして。

    ところでコロプラやってる方いますか?
    S棟エントランスから1キロ移動の位置登録をするにはどこへ行けばいいかアドバイスください。

  61. 362 匿名

    コーラ系はいれてくださいね。よろしくお願いします

  62. 363 匿名

    今回のアンケートで、設置希望者に「絶対ハズせない飲料1つだけ」も記入してもらえばよかったかもね。

  63. 364 マンション住民さん

    缶コーヒーでは、炭焼き系と微糖系はあんまり美味しくないですよね。
    会社でも、よく売り切れになってるのジョージアとBOSSの甘い系です。

  64. 365 マンション住民さん

    >>357

    憶測で他人様を貶めるような発言は、止めましょうよ。

  65. 366 住民さんA

    久々時間ができたので覗いたら~
    自販機ネタですね

    どうなることやら?

  66. 367 匿名

    357さん、その情報は確かなのですか?偽りなら問題です。名誉毀損で訴えられますよ?
    削除依頼、通報しておきます。

  67. 368 匿名

    >>356ですが、すみません。連投してないですよ?前後の他の方に悪いので、レス致しました。

    横レス失礼しました。


  68. 369 匿名

    自販機は赤字でも、災害時の飲料保険だと思えば、多少のダサさは我慢しますが、カフェの収支の方が気になります。
    住民の多くが自販機しか利用しないなら、どう頑張ってもカフェは人件費がでかいので大赤字です。
    自販機と同時に、これから先のカフェの在り方についても協議する予定はないんですかね。
    カフェはあれば便利とはいえ、各棟にないし、営業時間も決まっていて、利用している人を見かけるのは2ケ月に1度あるかないか...

  69. 370 匿名

    >>357
    発言やばいですよ。
    リベート云々じゃなくて。

  70. 371 住民さんE

    パンのお届けは多いみたいですよ。ドリンクの利用はあまりないのでは?

    とんちんかんな短文は
    全部、外部のニートの発言かな。しかし一日中ひまなやつだ。

  71. 372 住民

    パン屋はお米や飲み物のやつとか便利ですよね。値段もまぁまぁよさげだし生協やめたら利用したいです。

  72. 373 マンション住民さん

    カフェの収支って…。
    何を言ってるんだか。
    住民ならば、初期の議事録をよく読んでくださいね。

  73. 374 住民E

    >>357
    削除依頼などせず晒し上げましょう。
    憶測も憶測。淋しすぎ。

  74. 375 住民x

    >>357
    訳のわからない書き込みして、そこまでする理由を聞かせて頂きたいのですが。何を根拠に理事の方の誹謗中傷を?
    残念な方ですね

  75. 376 住民さんA

    >>354
    どちらでも構わない私からすれば、賛成派も反対派も必死だと思いますよ?

  76. 377 匿名

    どちらでも構わない…ではなくてきちんと考えてもらいたいです。ちょっといい加減ではないでしょうか?

  77. 378 住民さんA

    >377

    どちらでも構わない それも立派な意見です。
    考えた末かもわからないのに。
    どうして白か黒を決めなくてはいけないのか?
    いい加減と何をもって決め付けるのか?

  78. 379 住民

    >376
    アンケート用紙の回答はどのように書きますか?
    選択肢が決まってますよね?その他と言う事で意見書出しますか?

  79. 380 匿名

    >>376
    この方は反対してましたよね?

    明確な反対意見がないから荒れる。

  80. 381 住民さんA

    >>380
    何故私が反対していたと?IPアドレスでも漏れていますか?
    まさか「住民さんA」から判断した訳では無いですよね?

  81. 382 住民G

    >>378
    おっしゃるとおりどちらでもよい、も立派な意見ですが、総会は基本的に可決できる議案しか取りあげませんから、どちらでもよく委任状を出した場合(これはかなり多いはず。)皆自販機設置に賛成となってしまいます。
    すなわち反対派は議案に掛けられること自体を阻止しなければなりません。

  82. 383 マンション住民さん

    カフェのパンは美味いよね。

  83. 384 匿名

    一人の反対者って、まさか掲示板にかってに、意見貼ってた人か
    誰も触れなかったけど
    多数決で決まったんだから、消えたら。
    そんなにやなら、引っ越ししたら

  84. 385 住民さん

    381さん、どちらでもいいなら他の方も仰るように賛成有利になると思います。
    というか何度も出てくる必要もないと思いますよ?

    私もはじめはあったら便利だなと思うくらいでしたが、なければないで初めから無かったものなので多数決に従います。

  85. 386 匿名

    どっちでもいい派は、むしろアンケートを提出しないほうが、取りやめに傾くと思いますよ。

    反対派は1つしか選択肢がない。
    賛成派は駐車場案か、各棟2つの案合わせて計3。
    意見がばらつくと不利になります。

    まあ、メールコーナーは有り得ないか...
    あれじゃ、業者が補充に来たら邪魔すぎるし、12本じゃ飲み物の選択で大モメしそうだし。

  86. 387 住民2010

    はじめてみた

  87. 388 住民2010

    自販機の話も良いですが、カフェは無駄と思わないでしょうか?あのカフェの場所は我々が提供しているし、従業員の人件費は我々が負担しているし、売上はどこ行ったかが分らないし、利用率が低いし…

  88. 389 匿名

    せっかくフロントが2人になっても基本暇そうだし、パンの販売も任せればいいと思う。
    土日だけデリバリー専属で1人雇えば良さそう。
    自販機設置したらドリンク販売いらない。
    初期の議事録読めと言われても、完売した今と販売停止中じゃ比較にならない。

  89. 390 とおりすがり

    自販機、赤字になるってあるの?
    うちのマンションは1台入っているけど、電気代は業者持ちだよ。
    売上1本につき○円が管理組合の収入になる…って感じ。大した儲けではないみたい。

  90. 391 住民2010

    28,29は若松団地祭りがあると聞いた。

  91. 392 マンション住民さん

    そんなにカフェが不要と思うなら、このマンション買わなきゃよかったじゃん。
    犬嫌いが、ペット可マンション買ってあとからケチつけてるのと一緒。

    うちはカフェよく使ってるし、パンも美味しいと思う。
    とくに焼きたてアンクロが大好きです。


  92. 393 匿名

    カフェ、美味しいから好きです。朝早くからやって欲しいですね。出勤時に買って行けたらいいのにな。

  93. 394 匿名

    392に便乗するなら、自販機欲しいやつは、ここを買わなきゃ良かったんだよ。
    でなきゃ、コンビニのあるサザンの中古買えば良かったんだよ。

    固定資産税も修繕積立金も値上がるのがわかってるんだし、少しでも収支に興味を持つべきだ。
    買ってから固定資産税高いって書き込んだやついたろ?
    今以上になったら払えんの?

  94. 395 匿名

    ↑それは違うだろ?汗

    マンション購入に反映するほど、そこまで自販機欲しい人はいないって。
    反対はいるだろうけど。ま、こんなとこで言うより、署名でも集めて動きなよ。

  95. 396 匿名

    ナントカの一つ覚えで
    「買わなきゃよかっただろ」
    「売ればいいだろ」
    そればっかりだから、からかわれてるんじゃないの?

  96. 397 匿名

    S棟居住です。
    エレベーター前に自販機の案だと、景観に影響せず、ある程度人目もあるからゴミも散らからなさそうで、しかも雨に濡れずに買えると思うのですが、ふと疑問がわきました。
    小さなお子さん連れだと買って攻撃にあい大変でしょうか?
    また、家具購入時や引っ越しなど、大きな物を搬入する際に台車を回転させるスペースが失われ、作業効率が落ちるでしょうか?
    エレベーターを使う度、狭くなるかなと不安になりました。
    駐車場の方が無難ですかね。
    S棟の方で、特にお子さんのいらっしゃる方の意見を知りたいです。

  97. 398 匿名

    設置ありきで検討するとして.....駐車場に決まった場合は、グレー基調にして景観を気にする必要がなくなるのだから、むしろ安く購入できる業者を選定し直した方がいいと思う!

  98. 399 匿名

    しかし、駐車場以外は違和感ありすぎな場所ばかりだね。
    自販機なんているかね?普段そんなに買うか!?自販機で。会社のベンダールームぐらいしか缶ジュースなんて買わないぞ!
    何でも欲しい欲しいじゃなくて冷静に考えなさいって。

  99. 400 マンション住民さん

    こんな暑い日にさ、
    一通り家事を終えた後、冷たいジュースがすぐ飲みたいのよ。
    ジュースの買い置きで冷蔵庫のスペースをとりたくないしさ。
    わざわざ暑い中、サザンのローソンに行くのもつらいし、
    マンション内に自販機があれば、ちょっと下におりて購入して、
    部屋に戻ってテレビを見ながら飲むのに便利じゃない?
    家の中にいる時間が多い専業主婦にとっては、
    自販機は大歓迎だよ。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸