神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ伊丹ザ・レジデンス(旧スレ名:伊丹2丁目・伊丹2計画(プラウド東隣)はどうよ?)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 伊丹市
  6. 伊丹
  7. 伊丹駅
  8. ジオ伊丹ザ・レジデンス(旧スレ名:伊丹2丁目・伊丹2計画(プラウド東隣)はどうよ?)
伊丹近隣住人 [更新日時] 2011-06-28 00:11:44

公式URL:
売主:阪急不動産野村不動産
施工会社:アズ都市計画株式会社
管理会社:
 
現在伊丹2丁目の産業道路沿いに野村不動産のプラウドが建設中だが、その東隣にも阪急不動産野村不動産の共同でのマンション計画があるようです。
近隣住民ですが、建設に関する挨拶状が郵便受けに入ってました。
地上13階建てで分譲152戸だそうです。
南側には一戸建てがありバス通りからは少し奥まるようです。
平面図、立面図とも同封されており、南向き住戸と東向き住戸がありようです。
工期は今年の11月から来年4月みたいですから販売も秋以降でしょう。
プラウドに比べ産業道路と南側のバス通りから少し離れるので騒音は少ないと思います。
あとは値段も問題かな?


【タイトルを公式名称に変更しました。 2011.9.30 管理担当】



こちらは過去スレです。
ジオ伊丹ザ・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-11 16:37:37

スポンサードリンク

ブランズ都島
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ伊丹ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 261 物件比較中さん

    東側を検討しています。

    伊丹に長く住まれている方にお聞きしたいのです。

    伊丹空港やイオン、スカイパーク等に何度か遊びに行っています。

    その際、低周波は全く感じませんでした。

    やはり、毎日住んでいると、低周波は徐々に気になってくるものなのでしょうか?

    よろしくお願いします。



  2. 262 元周辺住民さん

    低周波騒音が怖いのは人により感受性が異なる点にある。
    私はこの周辺に20年以上住んでましたが音は風向きにより
    時折感じてましたが、おかげさまで発症することなく今日
    間できておりました。但し家内は5年ほど経過後発症し
    転居を余儀なくされました。今は豊中に移り回復しております。
    ご参考になれば・・・

    ① 低周波音被害は被害者の生活の場において、長時間・長期間低周波音にさらされて後に発生する。
    ② 騒音被害は「やかましい」で表現される生活妨害が主体であるが、低周波音の被害像は不定愁訴が中心で、いわゆる「自律神経失調症」に類似するが、
    外因性であることが決定的に異なる。音源が停止するか現場を去れば、直ちに、あるいは間もなく症状は消失する。
    不定愁訴に対しては、現在の進歩した諸検査をもってしても、明らかな身体的病変を証明することができない。しかし、「自律神経失調症」が疾患であるように、低周波音被害も疾患である。
    「低周波音症候群」と名付けたい。

    ③ 騒音被害は聴力障害者でないかぎり、直ちに被害を自覚できるが、低周波音被害では同じ生活環境下でも直ちに発症することばむしろ少なく、数週間、数ヶ月、しばしば数年の無症状の潜伏期を経過した後に発症する。(遅発性)
    ④ 低周波音被害の場合、同じ生活環境下でも長年全く平気な人から、ひどく苦しむ人まで存在している。(個人差)
    ⑤ 騒音は慣れるが、低周波音被害はどんどん鋭敏化して耐えられなくなって行く。(低周波音過敏症)
    たかが音ではないかというレベルの苦しさではなく、被害者は逃げ出すしかないと考える。石をぶっつけたいという欲望を押さえかねた上品な女流作家の告白もある。隣家の給湯用の石油ボイラーの低周波音に耐えかねて派出所に訴え出たところ、そのボイラーを壊してはならないと警官に言われた女性もある。どちらが加害者だかわからない。おとなしそうな奥さんだったが、凄い剣幕だったのだろう。

  3. 263 不動産購入勉強中さん

    ここは、1⇒2⇒3と後になるにつれて、立地が悪くなってますね。

    1は北側なので、飛行機の騒音だけ
    2は飛行機の騒音+道路の排ガス
    3は飛行機の騒音+道路の排ガス+墓地

    でも価格は今回の3が一番高い。事実、MRの営業さんも、前回に比べ競争率が低いので、
    分譲を2期に分けても即日完売は難しい。だから欲しい所が買えると言ってました。

    申込者不足のため、予約外の人を入れたり、申し込み期日や抽選日を当初より遅らすようです。
    現時点で、最高が3倍、まだ客の付いていない部屋もあり、営業努力で分散させて、
    全体として1倍程度になるんじゃないかなぁとのことでした。

    このスレの投稿も少ないし、思った程人気がないのかも。ちょっと買う気が↓になってます。

  4. 264 匿名さん

    低周波症候群は全く気にならなくても突如発症します。
    花粉症と同じです。体質がそうかそうでないかは発症
    しないと事前にはわかりません。通常の騒音とは別物です。

  5. 265 住まいに詳しい人

    低周波症候群は分かったから、肝心なことを書いてよ。
    で、低周波症候群と飛行機の因果関係は証明できるの?


    いずれにしても、この物件は、南を向けばバスの排気ガス、西を向けば眺望を遮るマンション、
    北を向けば将来嫌悪物件が建つ可能性がある商店街、東を向けばお墓、そして上を向けば飛行機と、
    盛りだくさんってことだよな。

    こうなったら下を向いて生活するしかないな。(笑)

  6. 266 匿名さん

    嘉手納・普天間・成田まで及ぶ低周波騒音訴訟、原子力発電同様に国は安全と人体に及ぶ影響の
    因果関係は決して認めない。
    一般騒音と違い、発症状況に大きく個人差があるためだ。また認めてしまうと莫大な補償費と多くの産業構造の改善を余儀なくされることもあろう。
    従って因果関係を認めてもらえないだけに一人で苦しみ、自己解決(その場から去る)しか出来ないのが最大の問題なのである。

  7. 267 大阪空港騒音訴訟被害者

    聞こえる騒音でないだけに体質により知らぬ間に
    発病する怖い病気ですね。

  8. 268 物件比較中さん

    ①騒音低周波て・・そんなこと言ったらここの物件だけじゃなく、
     伊丹豊中池田etc全部そうなってしまいますね。
     そんなにネガティブに考えることでしょうか。。。

    ②ここは近隣商業地区ですけど、伊丹酒蔵通り都市景観形成道路地区条例で景観作りされているところなので、
     嫌悪物件建設が許されるとも考えにくいと思います。
     中古相場も高いです。
     
    ③お墓近くのマンションなんてどこでもありますし、気にしない人には前方も開けていて、将来的な眺望も確保
     できる。何より価格が魅力的だと思います。
     気になる人は住まなければいいだけです。

    どこでも何かしらの批判は出てくるものですが、総合的に判断すればここはかなりいいところだと思います。

  9. 269 匿名さん

    倍率を下げようと、ネガティブ発言する方が多いのでは?笑。


    ほんとうにその通りです。そういうデメリットを考える人はここを検討しなければいいだけ。

  10. 270 競合物件企業さん

    ここの掲示板でネガティブ発言しろと
    上司から厳命されているんです・・・・

    ご了承ください・・・・

  11. 271 匿名はん

    みんなで買うのやめましょう!!!!!

    ネガティブ発言万歳!!!!!

  12. 272 匿名はん

    批判的な書き込みは他業者
    肯定的な書き込みは販売会社の自演
    検討者は中立な立場

    詳しい事は不動産の知り合いか、
    利害関係者でない業者(地元不動産会社)等に聞くべき

    後悔しない住まい探しを・・・

    ここはだまってても売れます。

    だってさ

  13. 274 物件比較中さん

    何言ってるんですか?

    真剣に住まい探しをしている人の身になってみてください。

    まぁ、でもそんなに倍率上がってないみたいですけど。

  14. 275 購入検討中

    質問です。

    現在、マンションの南側は、戸建てなどが建っていますが、将来的に何か他のマンションなどが建つ可能性はあると思いますか?

    建つとしたら、何階建てくらいになるのでしょうか?


  15. 276 近所をよく知る人

    南側の駐車場は危ない。

    13階建てでしょう。

  16. 277 匿名

    柱がとても大きく(125cm幅)、ただでさえ間口が6~7m程度の狭いプランなので、
    バルコニーの面積はとても狭いように感じます。
    表示面積は壁芯表示なので柱が大きくても表示は同じですが・・・

    これで耐震等級は1だなんてなんか不思議に感じます。
    耐震等級2か3は確保できるくらいの柱や梁の大きさに思えますが。

  17. 278 物件比較中さん

    周辺を歩くと良くわかりますが、古い家や駐車場が多く将来のマンション用地
    となる可能性の高い土地は確かに多いですね。しかし駅近で利便性に富んでいれば
    当たり前かもしれません。何を最優先するかだと思います。
    それとこのあたりのマンション全てに当てはまりますが目に見えない・耳に聞こえない
    航空機の低周波騒音の影響。これだけは無視できません。
    もう少し近隣住民のご意見を聞かせていただきたい。

  18. 279 匿名

    低周波騒音は空港(駐機場)から半径3キロ程度
    但し建物とか振動防御壁があれば大丈夫。
    従って空港・駐機場が見えなければ大丈夫です。

  19. 280 周辺住民さん

    東棟からは滑走路が見えるか、見えないか。
    ただし、離陸時の爆音は凄まじいものがありますよ。


  20. 281 匿名さん

    どの列が人気ですかね。

    やっぱり、一戸建てや駐車場等、ちょうどマンションが一棟建つスペースのある南側より、
    安くて眺望の約束されてる東側が人気なんでしょうね。

    南側の戸建ては、邪魔なこのマンションが建てば一層引っ越したくなると思うので、
    眺望を期待するなら南側を買うのは賭けですね。

  21. 282 匿名さん

    東向き(やや北東より)は冬場の日照時間が朝のみでいやだな。
    やはり南向き(やや南西)になりますね。

  22. 283 匿名

    南側のスペースですが、建ぺい率や容積率などからそれほど高い建物は建たないのではないでしょうか。

  23. 284 匿名


    なら、何階建て?


  24. 285 匿名さん

    それ以前に、デベはそんな小さな土地にマンション建てねえよ、普通。
    せいぜい地主が、2~3階の賃貸マンションかハイツを建てるくらい。
    ぜ~んぶの土地を地上げできたら別だけどな。今どき絶対に有りえん。

  25. 286 申込予定さん

    地震の影響で資材が入らないらしい。
    予定通り3月入居に間に合わせるには、格安資材調達&突貫工事は必至。

    今回は天災なので、入居時期が遅れても良いから、安全なスケジュールとちゃんとした資材を使って
    誠意を持って建築していただくことを望む。
    常識的に考えてスケジュール遅れは妥当性があり、そうなってしかるべし。

    間違っても、メンツや企業利益にこだわった突貫工事はやめてもらいたい。

  26. 287 周辺住民さん

    そりゃ無理というものだわ。

    東北の人々が仮設住宅に入居するのにも苦労しているのに、
    充分な資材なんてあるわけないでしょう。

    施工会社も期間に間に合わなければ、違約金ものだし。
    今、マンションを建てるのに良い時期とは言えないわな。

  27. 288 マンション投資家さん

    285>
    日商エステムのような小さい50㎡クラスの細長いマンションは建つ可能性はありますよ。
    昔のような地上げは無いけど、マンションを建てるための土地売買は普通にありますよ。

    287>
    現在建設中のマンションは欠陥住宅になる可能性が高く、今後建設されていくマンションは
    しばらくは価格が上がる可能性が高いと言われています。
    欠陥住宅だけは避けたい。投資観点からは5~6年様子見かと思ってます。

  28. 289 匿名さん

    ここを買おうと思ってますが、大様部屋はどう思います?
    何か情報を持ってる人がいたら教えて頂けませんか。

    私が営業の人と話してて思ったのは、
    ①大様部屋が2つあるが、大きい方に大様が住み、小さい方は賃貸に出すと思われる。
     てことは、小さい方の部屋は入れ替わりが激しく、バタバタうるさそうなので、
     小さいほうの部屋の上下左右は避けたほうが良さそう。
    ②最上階はただでさえ一般的に防犯上の狙われやすい。その上、南側の最上階に大様部屋があるので、
     南側の最上階は防犯上のリスクが高い。よって避けたほうが良さそう。
     (泥棒もマンションのカタログを入手することがあるってTVでやってたので)

    入居後のトラブルを考えてのことですが、考えすぎですかね?

  29. 290 購入経験者さん

    そこまでは考えすぎではないでしょうか。

    例え賃貸に出されたとしても、そこそこのお家賃でしょうから、
    あまり変な人は入らないと思いますよ。

    それより王様部屋の方が、人の出入りは激しそうですね。
    専用の駐車場も何台分かは確保されているんでしょうね。

    同じフロアの住人の方が気を使うような気がします。

    せっかく分譲住宅を買ったのに、気分は店子ですものね。



  30. 291 匿名さん

    ありがとうございます。


    防犯上はどう思われますか?
    元々、何となく上層階希望だったのですが、

    大様部屋が最上階にあるのは、金持ちが居ますと言ってるようなものなので、
    南側最上階は、全て防犯リスクが高い。また、上層階は夏場暑く、冬寒いく
    光熱費がかかったり、エレベータ待ちが面倒だったりするので、自己満足だけの
    ためならやめておいたほうが良いと、友人から言われてます。

    その中でも一番気になるのは、防犯のことなので。。。

  31. 292 匿名

    まわりがどうこう言おうとご自身が決めることです。

  32. 293 近所をよく知る人

    伊丹駅前周辺にはここの土地同様に、大きなお屋敷がまだ幾つかあります。
    現、駐車場と併せて今後相続問題でマンション用地となる土地がまだまだあります。

    今後も地権者いるマンションは増えるでしょうね。

  33. 294 匿名

    明日のことなど???現時点で眺望が確保できていればいいじゃない。
    最初から高層階でありながら眺望の無いマンションでは無いのだから。

  34. 295 匿名さん

    販売まで約1か月・・・
    ジオ1、プラウドに続き即日完売いけそうですかね~?

    一部人気住戸については抽選らしいですが・・・なるべく抽選は避けたいですよね。

    話を聞くと東向きも結構人気あるらしいですね。

    目の前にお寺はあるけど、将来お見合いマンションが建つ心配もないし・・・それってかなりメリットかなって。

  35. 296 購入経験者さん

    伊丹のマンションの最上階角部屋に住んでいますが、
    冬寒く、光熱費がかかるのは本当だと思います。
    うちは全ての窓をペアガラスか二重サッシに交換しました。

    ただし、夏は思いのほか、風が抜けて涼しいです。
    地上が無風状態でも、上空ではそこそこ風が流れていきます。

    エレベーターについては、始発駅となりますので、
    むしろ通り過ぎていく中間階よりはましだと思います。

    防犯については、確かに中間階よりは危ないと思います。
    ただ、防犯カメラが随所に付いたり、通報セキュリティーも完備していますし、
    外のマンションからの視線もありますので、そんなに気にする必要はないと思います。

    むしろ1戸建ての1階とかの方が、空き巣などには狙われやすいのではないでしょうか。

    ただ、このマンションの場合、王様部屋と同じフロアですと、
    人の出入りの激しさや挨拶等に相当気を使うことになり、私個人としては遠慮したいと思います。







  36. 297 購入経験者さん

    このあたりは夏は窓を開けると風の通りが良く、エアコンは本当に要らないくらいですよ。
    私達も北側の寝室は別として南側リビングは窓もカーテンも全開状態でエアコンは使わないように
    しています。従って眺望・プライバシーの確保できている部屋を選択することをお勧めします。」

  37. 298 匿名

    モデルルームはどこにありますか?
    HPを見てもわからなかったので
    おしえてください

  38. 299 購入経験者さん

    JR伊丹駅の東側出口を出て、南へ徒歩2分ほどのところです。

    プラウドのモデルルームがあった場所です。

  39. 300 匿名さん

    今建設中のマンションはどこも予定より遅れる可能性が高いみたいですね

  40. 301 匿名さん

    遅れるなら申し込みキャンセルします。
    ここは3月入居なので、遅れたら学校の都合等色々問題が出て
    キャンセル続出だと思います。

  41. 302 購入検討中さん

    地震の影響で遅れる可能性が高いと言われましたよ。

  42. 303 匿名さん

    地震で遅れるのは理解できます。

    しかし、地震は1ヶ月以上前に起こった話です。
    何回も見学させて、審査まで受けさせて、仮申し込みまでさせ、買う気になった
    今頃になって切り出すのは、会社としての誠意を疑わざるえない。
    ここまで引っ張ったら断らないだろうと思っているとしか思えない。

    他社のモデルルームも見に行ってましたが、遅れるマンションは、
    地震後2週間程度でその旨、教えてくれてて、検討候補から外してきました。

    ここに決めたのは、3週間以上前のMR主催のセミナーで地震の影響が無い今、
    この物件が買い時みたいな営業マンの話(言いにくいけどと言いつつ3回も言ってた)
    を信じ、それならと判断したからなのに、もし遅れるとなったらこれまでの1ヶ月間
    徒労だったということになります。

    ありえないと思いますが、万一遅れると平気な顔で言うのなら、二度とこの売主からは
    買わないでしょう。

  43. 304 匿名

    結構前の段階で営業さんはおっしゃってましたよ。
    担当者によるのかもしれませんが、少なくとも仮予約(っていうのかな?)の段階でお話いただきました。

  44. 305 匿名さん

    東向きの低層階人気があるそうですよ。金額的にも安いですしね。

    それにしても本当に入居が遅れるのでしょうか。

    新しい家で新年度を迎えれると思っていたのに、もし遅れるようであればすべてにおいて予定が狂います。

    遅れる可能性がある以上、縁がなかったとうちは諦めるしかありません。残念ですが・・・

  45. 306 匿名さん

    入居3月の遅れも気になりますが、来年度からの消費税UPも気になるところです・・・

    引渡しが送れるとマンション価格に影響はないのでしょうか?

    入居後に家財家具を揃えていこうと予定していたのに引渡しが遅れることにより、増税の影響をモロに受けそうです。



  46. 307 匿名さん

    No.296の方教えてください。

    全ての窓をペアガラスか二重サッシにされたということですが、自分で変えるとかなり費用はかかりますか?

    本マンションは一部ペアガラスになってない部屋があるとのこと。オプションメニューにもないらしいです。

    結露予防のためにもなるべく全部屋ペアガラスに変更したいなって考えています。

  47. 308 購入希望

    時期がずれても価格は発表されている以上変わらないでしょう。
    ていうか元々の3月末という設定が中途半端。
    政府の対策意識してんのか!?関係なく売れると思ってるのか!?
    まあ買いな物件であることは間違いけど。
    個人的な判断は必要ですが気にしない人には東向きはすごく安い。
    今のところ守っていただいてますが希望の部屋が抽選にならないことを祈ります。

  48. 309 地元不動産業者さん

    色々気になる方は購入を見送られては?
    うちで中古をご案内します。

    普通に考えてここは買いだと思いますよ。
    消費税UP・建築コスト増などしっかり不動産に詳しい人に相談したら明確ですよ。

    ただ固定金利を考えている人は、即入居の物件でもいいかもしれませんね。

  49. 310 匿名

    プラウドに続きまた出てきた地元不動産屋さん
    よほど野村・阪急がお好きな方ですね。
    これからの伊丹の物件は全て旬をすぎてますよ。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸