埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安パームコート【入居者限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安パームコート【入居者限定】
入居予定さん [更新日時] 2011-03-21 16:54:44

意見交換等盛り上がっていきましょう。

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産

施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安パームコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-30 00:18:21

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判

  1. 101 契約済みさん

    フロアコーティングするつもりで業者に見積りをお願いしていたので、
    事前に貴重な情報を知ることができてよかったです。

    パームコートは本当にシートフローリングなのでしょうか?
    そのようなフローリングがあるとは知らず、、、
    だとしたらかなりショックな話です。

  2. 102 入居予定さん

    浦安市は公立の2年保育が主流で内容も充実していると聞き
    年中から公立に通わせるつもりでいます。
    みなさん、多くのお子さんが通う公立を何故選ばないのですか?
    理由があれば教えて頂けますでしょうか。

  3. 103 ぽんぽこ


    こんにちは
    我が家にも来年年少になる子どもが居ます。幼稚園、優先地区なのに落ちてしまいました。
    まさか落ちると思わなかったので。。。
    そこで吹上に問い合わせたところ、随時受け付けているとのこと。
    学校見学に行った際も、とても対応が良く、教育内容もいいので、考査をうけることにしました。
    雨の日や風の日の送迎は大変なので、スクールバスで通わせたいと思います。

  4. 104 契約済みさん

    101です。
    すみません、公式HPに床はシートフローリングを採用と書いてありました。

    いずれにしてもフロアコーティング、するかしないか悩みます。

  5. 105 契約済みさん

    >89さん

    >パームコートのフローリングは永大産業のエコメッセージという製品のようです。

    どうやらそのようですね。
    HPには『エコメッセージ パートナーワン』もありますが、
    パートナーワンの方でしょうかね???

    当方、犬を飼っていまして、パートナーワンだと犬用のシートを別途敷かなくても
    良さそうなんですがね。。。

  6. 106 契約済みさん

    大規模である事
    床暖房である事

    以上を考えると、仕方ない気がします。

    我が家はフローリングを入居前に張り替えようかと
    検討しています。

  7. 107 契約済みさん

    幼稚園に関し、暁星国際はNo.96さんも書かれていましたが、「大変オタカクトマッテイルと感じたこと」、教育内容が我が子に合っていないような気がしたことから、合格頂くも結局辞退しました。
    倍率は2倍以上はあったようです。

    吹上は定員にまだ余裕があるようですし、幼稚園バスが来てくれることから、そちらにしようと考えています。

  8. 108 匿名

    吹上幼稚園は定員に余裕とは、人気がないという事なのでしょうか?
    昨年2次募集の日程が1次募集から期間をあけてるのは、渋幕・暁星国際を落ちた方が多く流れているのでしょうか?

  9. 109 匿名

    >>102さん

    公立の保育内容がどうこうではなく、3年保育を希望する親が多いだけかと思います。

  10. 110 契約済みです

    我が家も不合格でした。
    一園しか受けていませんでした。

    聖徳にしようかと検討しています。どなたかお仲間いらっしゃいますか?

  11. 111 契約済みさん

    暁星を選んだ理由・・・

    ①3年保育希望だったこと
    ②マンションから最も近い場所という安心面
    ③宅配弁当の為、毎日弁当作りしないでいい事
    ④外国語に園生活の中で触れることができる事
    ⑤なにより、入園説明会で、当人がとても園を気に入った事

    下に小さい子供がいるので、
    毎日の送り迎えの利便性や、
    弁当作りに悩まされることがない、
    との事が、母としての本音として一番あったところです。

    浦安は公立が充実していることは、分かってましたが、
    3年保育にこだわると、
    ある程度選択肢が限られたかと思います。

  12. 112 匿名

    3年保育希望の方が多いのですね。
    当方も全国的に3年保育の幼稚園が主流になっている今日、2年保育には若干抵抗があります。
    3年保育に入れてしまった方が子供にも新しいお友達ができるでしょうし
    母親も地域に馴染むきっかけになるとも思っています。

    一方で、遠方からの幼稚園選びや(高洲の私立があれほどの人気とは露知らず…)
    入居直後の落ち着かないうちから幼稚園生活にも追われるのではないかとの不安もありますので
    最初の一年は、折角の新浦安での新生活ですからTDLの年間パスでも買って母子で楽しみ
    年中募集の時期がきたら、改めて私立(募集人数はとても少ないですが)か公立かを検討しようか
    とも悩んでいます。

    こちらの掲示板では私立3年保育を希望されている方の書き込みが多いようですが
    2年保育検討の方はいらっしゃらないでしょうか?
    ローンも組む事ですし2年保育なら公立のお月謝5,000円も大いに魅力です。

    大変悩みながら、吹上・聖徳には一応資料請求しております。
    数件の書き込みに左右されてしまいお恥ずかしいのですが、沢山の方のご意見伺いたいです。

  13. 113 匿名

    我が家も年少ですが暁星にしました。
    不安もありますが、子供が抵抗なく馴染んでいたので通わせてみたいと思いました。

    大規模ですから、年少のお子さんも沢山いるんでしょうか。
    園ごとに分かれがちですが、関係なく交流ができ沢山の友達の中で生活できるようにしていきたいですね。(堅苦しくなく、というのが希望ですが・・・)

    うちも年パス購入予定です。一緒に行けたりすると楽しいですね♪

  14. 114 契約済み(Bリーフ)

    うちも、暁星に3年で通わせていただくことになりました。

    マンション契約当初は、
    引越時期と入園が重なることに、かなり不安を感じてましたが、
    幼稚園が決まってからは、
    早々に親子とも、お友達作りができることや、
    新しい場所での新しい生活と、
    はじめての園生活、、、
    これが同時にスタートできることは、
    子供にはかえって、受け入れやすいんじゃないかなと思っています。

    たぶん、同じくらいの年齢のお子さんをかかえている方が、
    たくさんいらっしゃると思うので、
    親子とも、、、交流できていけたら嬉しいなと思います。

    年パス・・・もちろんっw購入予定です♪

  15. 115 匿名さん

    自転車置き場ですが、どのタイプにしようか検討中です。
    2段式ってつかったことないのですが・・・もちろんスライドも。

    友人の話だと、隣の自転車が子供シートを付けていると出し入れできなくなると聞きました。
    ましてや前後にシート付きだったりすると致命傷で隣の自転車は身動きとれなくなるそうです。

    このマンションは子のせ自転車愛用のママさんが多数ですよね?
    しらない間に隣の方に迷惑をかけていることになりそうで心配です。

    どなたかご存じな方いらっしゃいますか?

  16. 117 マンション住民さん

    >>高洲住民は100平米の家って普通ですが、一般的には贅沢ですから。。。
    収納場所が無いとか学習机が置けないとか話題が出ても、否定も肯定もせず笑顔で聞き役に徹したりと気を使いますね。

    お友達いますか?

  17. 119 匿名さん

    大丈夫、高洲は駅遠の最果ての街と哀れんでくれる友人が湾岸の陸側にたくさんいますよ。
    そんなリッチにはうつっていないようですよ。

    私は高洲住民ですが・・・

  18. 120 匿名

    116.118さん

    何故か削除されてますが、大変参考になる投稿でした。
    ありがとうございました。

    渋教→のびのび
    暁星国際→かっちり
    明海→中間
    吹上→よさそうだけどご近所園児少ない

    って事ですよね。
    今後もいろいろとお教え頂けると大変助かります。

  19. 121 匿名

    ウチは暁星の説明会行きましたが申し込みもしませんでした。ECCJuniorに喜んで通っていますが、ちょっと違う感じがして。いや、ウチは年長なんで、3年保育の最終年に飛び込んでもね。
    1年だけなんで公立でいいや、と。しかし優先地区でも落ちるんですね。
    公立は住民票がないと申し込みできないっていうんで、引っ越してからか。

  20. 122 #121です

    あ、暁星のクラスにつく外国人は保育士とか幼稚園とかの資格とか全然持っていない、ただの人だって。

  21. 123 匿名

    マンションの自転車置き場、大変です。2段式の上に子供乗せる自転車なんか重くて、うちのかみさんは絶対無理だって。
    しかし2段式の下に後部座席付き自転車置かれると、座席が邪魔で上の自転車が下ろせない…。
    で、今はスライド式でウチも両側も前後に座席またはカゴがついていますが、隣の自転車を向こうに傾けて出し入れしています。
    本当は各戸ごとにサイクルポートがあればベストなんだけどね。

  22. 124 契約済みさん

    子連れで外食となると皆さん どのあたりに行くのでしょうか。
    新浦安周辺に自然食バイキングのお店などはありますか。(周辺でなくても舞浜・船橋あたりでも)。
    子供連れでも安心して行けるお店を知っている方、教えていただければ幸いです。

  23. 125 匿名

    116のような人がいるから勘違いとか言われるんでしょうね。
    浦安市民ならそんなに貧富の差なんかないと思うんですがね。確かに浦安駅前がごちゃごちゃしているのは間違いなけど、都内の高級住宅地だって似たような環境はいくらでもあるんじゃないですか。
    住む人が違うというほど違うかな?

  24. 126 匿名

    団栗の背比べでも、貧富の差なんてそもそもなくても、それなりに周囲に気遣ってお付き合いする必要は何処に住んでも大人の嗜みでよ。
    116さんを理解できないのは、きっと世の男性陣かな?
    ママさんの世界って意外と大変なんですよ。

  25. 127 匿名

    116さん

    大変私も参考になりました。

    ちなみに高洲地区からの、聖徳や浦安幼稚園は通園状況はどうなのでしょうか?
    こちらの二園については書き込みも少ないので、情報お持ちの方は教えていただけないでしょうか?

  26. 128 匿名

    12月に船橋でミーティング(集会)をやるのは、全棟一斉にやるのですか?すごい規模になる気がしますが?内容を見ると役員の件とか、駐輪場の件みたいですが。近くの部屋の方と顔見知りになるタイミングが有れば良いのですが。

  27. 129 マンコミュファンさん

    駅前のオリエンタルホテルとかのバイキングは結構おすすめ。 後、25番のバスで舞浜まで出て、イクスピアリで映画見て食事して帰ってくるパターンも有り。車でもいいけど、お酒飲む事考えると、バスで往復するのも、意外に便利。最初バス?って思っていたけど、之が結構楽でいいです。時間も正確だし、慣れると意外に悪くない。あと、子供がマックに行きたがるので、気楽にイトーヨーカドーとかで、マックで済ませることも。。 自然食はどうでしょうか。。 どこかにあったかな?

  28. 130 契約済みさん

    すみません、116です。
    誤解を生む表現があったと思い、削除依頼しました。
    まさか貧富の差と取られるとは思っておらず、表現の不適切さを反省しています。

    住環境や周辺環境に差がある。ということを言いたかったのです。
    例えば、新浦安は埋立地なので道路の整備がなされていますが、浦安駅周辺の道は歩道がなく
    道幅が狭かったりするので、対向車とすれ違う時は譲り合わなければならない時があります。

    これは事実としてあるので、運転が苦手なご近所ママたちは、新浦安では運転できるけど、
    浦安は怖くて運転できないわー。と口をそろえていいます。
    しかし、その地域に住んでらっしゃる方にまさかそのまま言っては・・・拙いと思いませんか??
    友人同士なら気にしなくていいでしょうが、立ち話する程度の仲では当然、会話は配慮しますよね。
    ・・・・気にしすぎでしょうか?

    127さん

    すみません、高洲から聖徳や浦安幼稚園に通ってる知り合いはいなくて・・・。
    お役に立てず申し訳ないです。
    私の解釈ですが、ママ友間でそのいった情報が入ってこないことを考えると、
    高洲からの通園は少数かと思われます。曙星・渋教・明海で大半を占めてると思います。

    聖徳は日の出・明海のお友達が通っています。泥んこで帰ってくるそうですよ。
    のびのび教育で子供らしい元気で活発な保育をしているようです。
    が、渋谷と同じく少々自由すぎるとの意見もあるので、何を取るか・・・でしょうか。

    今川学園(保育園)も送迎バスを見かけますね。

    この界隈は転勤族も多いので入園までに欠員が出るようです。暁星さんは去年の情報しか知りませんが、
    入園園児の1割近くが補欠だったそうです。渋谷も欠員補充していました。

  29. 131 匿名

    128さん
    あれ、バラバラにやるみたいですよ。
    手元に案内がないので間違っていたら申し訳ないですが、たしか管理組合の候補の組別じゃなかった?

  30. 132 入居予定さん

    B棟は2回に分けてウォーミングパーティが行われます。少なくとも自邸の両隣上下階の住人方にご挨拶できればいいのですが。  

  31. 133 入居予定さん

    116さん

    ママ友間の仲での会話、みなさん気をつかわれていらっしゃるのですね。
    例えばの話で車の運転云々言われてますが ただ、物は言い様で 元町に住んでらっしゃる方には『あんなに混雑している道路運転できるなんてさすがね~都内でもバリバリ運転できるわね』なあんて言えばいいだけじゃないかしら。以上。

  32. 134 匿名

    >元町に住んでらっしゃる方には『あんなに混雑している道路運転できるなんてさすがね~都内でもバリバリ運転できるわね』

    これも元町の人を皮肉ってるように聞こえるが?

  33. 135 匿名

    >>134
    そう思うな。

    上から目線だから言葉の端々に他人を小ばかにするような表現が出てきてしまうんじゃないかな?

  34. 136 匿名

    そうかな。人により感じ方が違うと思うが。
    まっどうでもいいが。お互い仲良くが一番だな。

  35. 137 住民でない人さん


    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  36. 139 匿名さん

    住む前から元町の人との関係なんて考える必要ないです。
    ご近所でもなんでもないんだから。
    それより同じ町内の人との関係を大事にしたほうがいいですよ。

  37. 140 匿名

    どうでもいいけどようするに浦安・吹上にバス通園させてる家庭は今のところ少数なのね。
    それの情報がわかればいいんじゃないの?
    表現の上げ足とるの、もういいよ。くだらない。
    3期終わった途端に入居者スレもいちいち面倒な人ふえたよなあ。

  38. 141 契約済みさん

    皆様、キッチンの食器棚はいかがされますか?
    ご紹介いただいた棚は部屋とのバランスがとれていて問題ないのでしょうが、高額ですよね。
    収納容量も足りなさそうなので、近隣のリフォーム屋さんにお願いしようかな、とも考えています。
    毎日使う場所ですし、収納しきれないと家事が不便になるので慎重になっています・・・。

    ホテルのような雰囲気のある部屋にしたいと夢見て、日々悩んでおります・笑。

  39. 142 住民さん

    浦安について知らない人たちにとって133とか139を読んだら「元町」って無法地帯のように思えるんだろうな。
    あんまり変な先入観を抱かせるようなコメントはどうかと思うが。

  40. 143 契約済みさん

    >> 141さん
    高いですよね。
    うちも食器棚悩んでます。あと食洗機も。
    同じ面材で作ってもらえるならリフォーム屋にお願いしたいところです。
    「似たような面材」だと微妙な違いのほうが明確な違いより気持ち悪かったりしますしね。
    バルコニータイルも高い。

  41. 144 契約済みさん

    143さん

    今度、リフォーム屋さんに食器棚や食洗機などなどの見積もりを全部出してもらう予定です。
    依頼箇所が多いのでおそらくそのほうが安く済むはずかな、と。

    食器棚の色は「他と似た様な面材」だとかえって心配ですよね・・・。
    なので白やシルバーなども検討するつもりです。
    白は手垢などが目立つといいますが、以前白を使用していてとても気に入っていました。

    バルコニータイルは今回はやめる予定です。
    というのも、ここ数年の夏の湿度があまりにもひどく、室内(マンション)でもカビが生えたので、タイル下はどうなるのかが心配です。パームコートのもともとのバルコニーの床もそんなに悪くない質感だと思うので、取り敢えずは住んでからにしようかなと考えております。

  42. 145 契約済みさん

    今日インテリアオプションをみに、豊洲に行ってきました。説明する人の方が多くて緊張しましたが、丁寧に教えてくれました。でも食器棚、バルコニータイル、エアコン(リビング用)、水周りのコーティング等やはり高いですね(高いマンションを買っているわけですが)。見積もりは頂きましたので、色々回って比較検討したいと思います。

  43. 146 匿名

    やっぱり?

  44. 147 匿名

    私も明日 豊洲のインテリアOP会に行ってきます。
    前回 カーテンの見積額リビングの部屋だけでも50万近くしたので ちょっとびっくりしました。
    食器棚はお願いするつもりです。
    水周りのコーティング、防カビ対策は入居してすぐ別業者にお願いし、バルコニータイルは業者選定含めてゆっくり検討していきます。

  45. 148 契約済みさん

    うちもカーテンの見積もりで40万近くしたので、寸法だけ確認してニトリかイケアで購入しようかと思ってます。

  46. 149 契約済みさん

    間もなくハウスウォーミングパーティがありますが、皆様どのような服装で行かれる予定ですか?
    きっちりとしたフォーマルでしょうか?そこまできちんとせずにきれいめな服装でよいものか迷っています。
    いかがなものでしょうか?

  47. 150 匿名

    149さん
    普段着で良いと思いますよ。フォーマルだと浮く気がします。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸