神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・宝塚タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. 南口
  7. 宝塚南口駅
  8. ザ・宝塚タワーってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2010-11-16 11:54:30

ザ・宝塚タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県宝塚市南口2丁目500番3(地番)
交通:
阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:34.84平米~117.82平米
売主・事業主・販売代理・復代理:MID都市開発
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主:新星和不動産
売主・事業主:サンボックス
販売代理・復代理:ハイネスコーポレーション

施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
ザ・宝塚タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-21 12:06:37

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・宝塚タワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 近所をよく知る人

    これですね。撮影は何時からなんでしょうね。

    http://news.walkerplus.com/2010/0804/12/

  2. 202 匿名さん

    イカリは、山の上のお住まいの方が車で買い物されているので
    駐車場の入りやすさが今は重要かと。
    新たに投資してまでリスクははれないでしょう。
    既にローン完済している方をターゲットとしていますので
    マンション購入でローン抱えている方では商売成り立ち難いと思います。

  3. 203 購入検討中さん

    以前に書かれていましたが、小児科や歯医者、内科などあれば助かりますね。

  4. 204 購入検討中

    子供が出来た時を考えて、個人指導の塾や英会話等が入るとかなり便利そうですね。

  5. 205 匿名

    英会話は賛成です。
    関学の小学校も出来たのでニーズあるかも。
    営業の方、是非誘致活動お願いします。

  6. 206 匿名

    12月クランクインなんですね。
    楽しみです。
    どうせならタワー舞台に使って欲しかったですね。

  7. 207 周辺住民さん

    宝塚の学校は荒れてないですよ~。放火の学校は、仁川です。競馬場が近くにあります。

    このマンションの辺りとはかなり離れているので、関係ないと思います。

    宝塚駅周辺の学校が荒れているというなら、荒れていない学校ってどこ??って感じがしますが・・・。

  8. 208 近所をよく知る人

    過去に書き込みありますよ。

      ↓

    No.100 by 購入予定 2010-07-10 15:04

  9. 209 匿名さん

    何も分かってないね

  10. 210 匿名

    まあ、宝塚南口は兎に角いいとこである事は間違いありません。親戚、友人も沢山あのエリアにいますし。
    周りの建物の今後の建て替え計画は気になるとこですが、聞いてみたら、正方形の土地を確保し余裕をもった建て方をしない限り今以上の高さにはならない模様です。兎に角買うなら10階以上かと自分は思います。

    千里タワー、御影タワー等との比較では圧倒的に安い気がしてます。

    マイナスポイントを御存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
    私が強いて言うならエントランスの歌劇意識の赤絨毯がダサすぎるとは思ってます。

  11. 211 ご近所さん

    10年前に神戸から越してきましたが、宝塚は最高、治安、教育、住んでる方、特にお子さんをお持ちの方には良いとおもいますよ。
    特に南口は、一番です、一度起こしになり歩いてみれば分ります、一見はなんとかです。うちの近くはお医者さんが多く住んでいます。
    ま、おいでになり武庫川沿いでも散策してみてください、心身共に健康になりますよ。
    悪いところ、固定資産税が高い。

  12. 212 匿名さん

    医者が住んでたらどうなるの?常識足りない、利己主義者が多いのがいいのか?
    病院が多い方がいいのと違うか?肩書きが好きなら南口なんぞより西宮北口、甲陽園、芦屋に行け。
    毎日うれしいぞ。

  13. 213 近所をよく知る人

    良いとこですよ。

  14. 214 匿名さん

    芦屋、西宮(名塩など北部は除く)は集合住宅比率が70%超えていますよ(芦屋70%超、西宮75%超、東灘80%超)。
    山の斜面はともかく、便利な場所はとてもじゃないけど閑静な住環境とはいえなくなっていますね。

  15. 215 匿名さん

    南口ねぇ~

  16. 216 匿名さん

    仁川や甲東園の山側もそうですが、宝塚南口周辺は駅から近い位置も、
    温泉街から宝塚ホテルまでの用途地域が商業地域の通り(マンション街)以外は、
    今でも緑が多めの大きい戸建が多く落ち着いた街並みだと思います。

    一般的な阪神間(西宮市神戸市灘区)の駅周辺は、喧騒やマンションだらけの雑多な地域が多いですね。

  17. 217 匿名

    二期、5戸成約済み、まだ7戸残っているようです。

  18. 218 匿名さん

    >216さん
    だからこそ、南口なら戸建に住みたいと思いませんか?
    タワーマンションって、雑多な場所に建てるものだと思いますが。

  19. 219 近所をよく知る人

    少しづつではありますが工事は進んでいるようですね。

    1. 少しづつではありますが工事は進んでいるよ...
  20. 220 匿名さん

    テナントかなり苦戦

    箱だけか

  21. 221 匿名さん

    ジオと比べてしまうとよく売れてると思ってしまうが
    苦戦中なのか

  22. 222 周辺住民さん

    眺望だけならば、ラビスタでいいんじゃない?

  23. 224 購入検討中さん

    テナント何が入るかとても楽しみ!
    さびれた南口が華やかになること期待してます!

  24. 225 近所をよく知る人

    テナント入居予定のルマンさんです。

    1. テナント入居予定のルマンさんです。
  25. 226 匿名さん

    勝手に店の写真を掲載するとダメですよ。

  26. 227 匿名さん

    タワーなのにめちゃやすいね。

  27. 228 匿名さん

    宝塚市 商業集積地区(商店街)年間商品販売額(H19)

    宝塚南口駅前(サンビオラ,宝南ショップス) 26.25億
    逆瀬川駅周辺(アピア) 76.70億
    逆瀬川駅周辺(アピアきた) 30.00億
    小林駅周辺(ビザス小林,イズミヤ) 98.43億
    仁川駅周辺 45.93億
    宝塚駅周辺(ソリオ,Gコレクション) 146.52億
    宝塚駅周辺(ソリオきた) 13.94億
    宝塚駅周辺(花のみち) 4.72億
    清荒神駅,参道周辺(清荒神市場) 10.45億
    売布神社駅周辺(ピピアめふ) 27.26億
    中山駅周辺 14.57億
    中山台ファミリーセンター 20.39億
    鶴の荘(大平市場) 2.30億

  28. 229 匿名さん

    あとダイエー宝塚中山店周辺とJR中山寺駅周辺が80~100億ずつぐらい。

  29. 230 匿名

    テナントですが、スターバックスに電話で誘致できるみたいです。
    週明けに電話して、是非来てもらいたいと言おうと思っています。
    橋の横、川沿いの角をオープンカフェにしてスタバがあったら凄く嬉しいなあ。
    皆さんも良かったら誘致の電話してみて下さい。

  30. 231 匿名

    賛成‼

  31. 232 匿名さん

    東京資本のつまらないチェーン店やコンビニはいりません。

    あと、南口は商業的な再興は厳しいと思います。

    昔サンビオラが繁栄したのは、宝塚市内に他にまとまった商業集積地が無い状況で、
    日本で初めて駅前再開発事業が行われた事が大きかったわけで、
    現状を見ると市内の中心地である宝塚が近すぎるので、無理だと思います。

    昔のような商業的賑わいは求めず、身の丈にあった小規模な賑わいを望むべきだと思います。

  32. 233 匿名さん

    ルマンは、テレビに取り上げられてたのを見ていきましたがガッカリでした。
    元アルバイトとかが来てコックらとしゃべりっぱなし。玉子サンドは殻だらけ!
    オーナー不在だったけどなぁ。

  33. 234 匿名はん

    No.232さん
    身の丈に合った小規模な賑わいには、仰るつまらない東京チェーン店が適合しているようにも感じます。
    また、仰る事は正しく私も含め購入者にとって既知の事実であり、必ずしも商業的賑わいを求めている訳でもありません。あれば尚良し、程度かと考えます。
    従って土地柄をご理解なさっている貴方様から「小規模な賑わい」の現実的具体的な話をして頂ければ、購入者ならびに検討中の方からもより一層ありがたく感じます。

  34. 235 契約済みさん

    朝ご飯食べられる店とか、出前できる店とか、イタリアンか洋食屋なんかが入居してくれたらいいのにな〜

    寂れたモールによくある年配の方向のブティック的な店が入らない事を願います。

  35. 236 周辺住民さん

    学区に関しては一小にならない可能性が高いです。
    でも一小は生徒数が多すぎて環境が悪化してるので、他の小学校の方が恵まれてると思います。
    昔は良かったんでしょうけど、住民層も変わってきているし・・・
    あと宝塚は税金や水道料金が高いです。児童館が少ないです。図書館も小さいです。
    私立幼稚園の年少入園も年々激戦になってます。

  36. 237 匿名さん

    宝塚に明日は無いよ

  37. 238 匿名

    東京在住ですが、当方駅前にタワーマンションが建ちました。販売広告を見て、駅前の利便性と、またホテルのようなエントランスの雰囲気に憧れありましたが、いざ入居始まると、1階エントランス横の店舗に、お食事&居酒屋のチェーン展開をしている、「日〇屋」が入居していたのです。聞くところによると、店員さんの雰囲気も良く、問題ないのですが、看板に「日〇屋」の文字が大きくかかれ、それは駅前のホテルライクなタワーマンションではなく、まさに「日〇屋ビル」と化していたのです。店舗の雰囲気がマンションの外観やイメージまでも左右してしまうことに改めて驚きました。宝塚の街とマンションの雰囲気を損なわない店舗が入居されることを望みます。

  38. 239 匿名さん

    ここは、行政ミスを誤魔化すための開発。
    地権者含め、後々、苦しむ。

  39. 240 匿名さん

    総合設計制度で容積率800%まで認めてるんだから、地権者が苦しむどころか建替え無理だと思ってた地権者ウハウハですな。

    国も今後そうするようですな。9月10日に建替えマンションの円滑化の為に容積緩和を閣議決定。

    これにより利便性の高いエリアの既存不適格物件や老朽化マンションの建替えが進み便利で質の高い住宅の供給量が増えるので、バス便エリアや都心から遠い郊外の戸建の価値が下がる。

  40. 241 匿名さん

    地権者はうはうはでしょうね。
    でも、もめます

  41. 242 匿名

    第一小学校校区が変わります。
    悪い子が多くて、学級崩壊の学年もあり、パンク状態を校区変更が行われるようです。
    南口の駅前マンションは末広校区になる予定ですよ。

  42. 243 匿名さん

    駅から遠いもうひとつのタワーのほうと比べるとこちらに傾いてしまうですよねぇ。

  43. 244 匿名さん


    校区変更はもう決定したのでしょうか
    人気の学校であれば校区変更は簡単には行かないようです
    友人の子供が通っている学校は、校区は人気の校区でその校区内にマンションが多数建築された為に
    生徒数が増えて校区変更の話が持ち上がったのですが
    現在通っている生徒はそのままで、新たに入学する子どもだけ新たな校区へとか色々と
    条件があり、兄弟で学校が違ってしまうとかの事情も絡んできた為
    住民の運動により結果は現状のままと言う事になったような事もあります
    学級崩壊の学年がある小学校も今時はそう少なくないようです・・・

  44. 245 匿名

    市役所に、問い合わせたら教えてもらえますが、平成24年度に在校生も転校してもらう予定だそうです。
    理由は、在校生を残したらパンクしたままで意味がないということだそうです。
    24年度になった理由は、23年度の入学のための健康診断の案内を、現在の校区で送ってしまったからだそうです。
    市役所に、校区変更について教えてくださいと問い合わせると詳しく教えてもらえます。

  45. 246 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  46. 247 匿名さん

    南口のどこですか?

    SPM(浮遊粒子状物質)の濃度はダンプや輸送業の大型トラックが通る数万台以上の交通路の
    幹線道路から、数十メートルも離れれば激減しますので、数万台以上の交通量があり
    大型車比率の高い幹線道路の直近以外では洗濯物が真っ黒になるのなんてありえませんが。

    もし事実と異なる事を想像で書いているのなららやばいことになりますよ。

  47. 248 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  48. 249 匿名さん

    ここは、観光地ですからしかたないでしょう。
    交通量は、たしかに多いです。

  49. 250 周辺住民さん

    校区変更についてですが、現段階ではあくまでも市の案です。
    これから予算を申請して審議会を立ち上げ、検討するという流れです。
    市の案では在校生転校対象者の地域では学年によっては兄弟姉妹でも別々の学校へという非現実的なものですので
    そのまま通るとは思えません。
    まだ個別の自治会などへの説明がこれからなので、今後説明会などで協議を重ねていくことと思います。

    ただどちらにしてもタワーに関しては一小にはならない可能性が高いと思ってください。
    一小校区と思って決められた方もいらっしゃるかも知れないし迎え入れてあげたい気持ちはあるのですが・・・
    一小の現状を知ったら一小じゃなくて良かったと思うことも多いかと思います。

    末広小はもともとは一小学区から分かれてできた学校です。
    武庫川河川敷沿いにあり、隣には大きな末広中央公園があります。
    現状は1学年1-2クラス、タワーの方が入られても1学年2-3クラス程度の予測です。
    ただタワーの方+一小校区再編転入生の場合は学年によっては4クラス、
    教室数20に対し全学年で18-19クラスの予測なので、
    更に校区内に大規模マンションなどの建設があれば、
    クラスの人数が多くなったりパンク状態になる可能性があるかも知れません。

    美座小は川向いですが関学小の横を通って行くことになるかと思います。
    関学小のガードマンさんが立っておられるので心強いかと思います。
    どちらも通学路は歩道のある道をメインに通ることになると思います。

    ちなみにもし一小に通うとすれば郵便局前の道を通ることになると思いますが、
    歩道がなく、交通量もある信号のない道を横断することになります。
    踏み切りは通りませんが、線路下の小さくて暗いトンネルの歩道を通ります。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸