千葉の新築分譲マンション掲示板「ソフィエスタワー船橋 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 市場
  7. 船橋駅
  8. ソフィエスタワー船橋
物件比較中さん [更新日時] 2017-03-12 22:39:55

卸売市場が近くにあり、お得な買い物ができるんじゃないかと思い、
物件の購入を検討しています。
近所にお住まいの方がいれば、情報提供お願いします。


公式URL:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/sophiaes/index.html
売主:大和ハウス工業株式会社・新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-04-14 15:48:02

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソフィエスタワー船橋口コミ掲示板・評判

  1. 141 物件比較中さん

    >139

    色んな意味で言えないよね。
    なんかさっきからの市場移転のやりとりはダイワVS周辺デベの攻防だろ

  2. 142 物件比較中さん

    最近マンションの前を車で通ると灯りがついてきた。
    果たして売れてるのかな?

  3. 143 親と同居中さん

    今日JR船橋駅の出口から伝って船橋FACEを通りました。

    普段あまり使わないので人通りが多くて驚きましたけれど、夜間は京成線からJR側に移動する人がけっこういるのでしょうか?
    一歩出れば風俗街も営業していますが、教会の向かい側にあるというのがちょっと以外。
    高架下は暗いので女性一人で歩くのに危険が伴いますよ。

  4. 144 物件比較中さん

    船橋駅は正直ゴミゴミしてますが人が多いのはいい事ですよ。
    オシャレな街ではないが生活してて楽な街です。
    今後マンションの周りも(三菱地所予定物件)も建ててあの辺りの活性化に繋がれば値段の割にはお得物件かと思われます。

  5. 145 購入経験者さん

    私は長年船橋に住んでいますがこの物件はまあまあお買い得だと思いますよ。
    MRも見ましたが良かったですし(上を見たらキリがありません)デベもまあしっかりしてそう。
    そして何より県内有数のターミナル駅から徒歩13分(近くないが値段の割には)駐車場が100%確保でだいたい10000以下なので車通勤メインの家庭はとても便利で駅を使う時もそんなに苦痛じゃありません。
    私がM Rに行ったのが3ヶ月前位で値段はだいたいが3500前後だった気がします。下層階はもう少し低かったかも?
    もちろんそれぞれの生活スタイルがあるので評価はバラバラだと思いますが一般的に悪くないとは思いますよ。
    ただ周りの環境(景観)は良くないと思います。友達とか呼んでもあまり周辺環境は見せたくないかも。


    今どれ位残ってるんだろ?



    年ために私はデベではありませんので。

  6. 146 匿名さん

    車通勤メインの人は便利?
    車通勤の目的地がどこか知りませんが多くの人にとって北側は不便この上ないはずです。

    購入検討者は船橋駅の北と南では高速インターまでの所要時間が
    30分以上違う事が多々ありますので気をつけてください。

  7. 147 購入経験者さん

    >146

    すみません。
    長年住んでたので抜け道考慮での意見でした。
    ですから一般的な意見とは車通勤の事では言えませんね(>_<)

  8. 148 匿名さん

    抜け道知らないと船橋には住めんよ。

    抜け道なら60キロは出せる。

  9. 149 周辺住民さん

    >148

    確かに船橋は車が多いので抜け道がとっても重要です。
    私は船橋生活しててが長いので幕張方面、津田沼方面、京葉道路IC方面、湾岸方面大体は渋滞関係無く行けちゃいます( ̄▽ ̄)
    土日休みの夏見住まいです。

  10. 150 匿名さん

    船橋は抜け道も渋滞していますよ。嘘はいけません。
    特に総武線の北側から南側へ移動できる道路は限られていますから
    北側にある物件は高速まで致命的欠陥を抱えています。

    渋滞関係なく行けるなんてことは一切ないので購入検討者は気をつけてください。

  11. 151 ビギナーさん

    >150

    なんか必死だね…。
    船橋全否定だもんなぁ

    確かに渋滞してる抜け道もあるけど抜け道は沢山あるんだよ。
    例えば北口→京葉道路行くのもJRの陸橋下((飲み屋が多いところです)も使えるし他にも海神から廻るのも結構空いてますよ。

    こんなに必死に書き込んで来るのはたぶん周りの販売してるマンション販売員なんだろうなァ。
    「購入者気を付けてくだい」だって(>_<)

    必死すぎ( ´ ▽ ` )ノ




  12. 152 匿名さん

    飲み屋のところは本町通りで渋滞にあたります。
    海神から回っても渋滞しています。

    抜け道知っていれば大丈夫なんて書くのは無責任です。

  13. 153 周辺住民さん

    そりゃぁ信号ってもんがあるんだから少し位は渋滞するよ。
    でも飲み屋の間の抜け道使って本町通り出て一瞬混んでるけど交差点抜けて途中で脇道入れば京葉道路入り口ですよ。
    土日に交差点付近や駅付近で全く渋滞しないところは総武線の東京寄りは無いしそれなりの町の規模立ったらつきものでしよ?
    あなたは○か×しか答えは無いの?
    抜け道使えば車が多い船橋でもそんなに大変じゃ無いよって言ってるだけ!
    私も短気だから渋滞大っ嫌いだけどいつもららぽーとも渋滞無しで行ってるよ。抜け道使って!
    あんまり船橋批判ばっかりしないでね( ̄▽ ̄)

    >152

  14. 154 匿名

    抜け道はマジ混んでるよね。
    自転車いるとさらに詰まる。だって道幅狭いし。
    踏切もあるし。
    メインの通りが他地域の抜け道レベル。
    でも、これってネガでもなんでもないよ。
    船橋なら当たり前。
    隣接他市も似たようなもん。
    千葉らしさ全開!

  15. 155 購入検討中さん

    ある程度の渋滞はターミナル駅に住むかぎりあきらめないとしょうがないです。
    しかももっと駅に近づくと、もっと渋滞してますよ。
    だって、今住んでるところは、駐車場から出るのに一苦労ですから。
    私はここは前向き検討です。
    なんせ、船橋で南向きの日当たり◎眺望◎のマンションなんて、ほとんどないですよ。
    主人には悪いけど、私はここが良いw。

    ちなみに私は営業さんではありませんので、あしからず。

  16. 156 いつか買いたいさん

    あとどれ位残ってるんだろ?

  17. 157 匿名さん

    船橋は渋滞がひどいというのはみんな知っている。
    飲み屋街抜ける抜け道も人多く道狭く
    色々危険であまり勧めない。
    ここは車に頼らずに動くには中途半端だし。

  18. 158 北口住民さん

    それ南口のことだね。
    北口と南口を一緒にしないでね。
    ネガレスするにしても、もう少し船橋を勉強した方がいいよー

    >157の営業さん(笑)

  19. 159 匿名さん

    それでも便利だから完売するんだよね。
    常磐線あたりだと柏でも3年も売れ残って完売しないとかザラ。
    やっぱり住むなら総武線ですね。

  20. 160 いつか買いたいさん

    ここ完売しちゃったの?
    高層階見に行こうと思ったのに。

  21. 161 匿名さん

    残念。元船橋北側住民さ

  22. 162 物件比較中さん

    来週見に行く予定でした。
    部屋は下層階でも空いてないのかなァ。

    船橋駅まで13分というのはここを購入している方はクリアーしてるんですかね?
    値段面でそこは妥協できてるんですかね?

  23. 163 物件比較中さん

    チラシ見たけど向かって一番右側って販売しないんですか?
    間取りはどうなんでしょう?

  24. 164 周辺住民さん

    モデルルーム見てきました。
    価格表の一番右端は100㎡の4LDKでした。
    6000万以上の価格になるので売り出していないそうです。

    高いから売らないということなのでしょうか
    安くする予定があるということなのでしょうか
    良く意味がわかりませんでした。

  25. 165 物件比較中さん

    高いと思います。
    一軒家が全然選べちゃうよ。
    ところでこれからの船橋駅の発展は望めますかね?

  26. 166 匿名

    今以上の発展となると、市場移転や市役所移転、駅前再開発がないと無理ではないでしょうか。

  27. 167 ビギナーさん

    LOFTの横が開発する話って無かった?

  28. 168 匿名

    4LDKの値引き状況を知りたいです。うちはちょっとなめられてるのかな。

  29. 169 ビギナーさん

    168さん
    4LDKは何階でいくら位ですか

  30. 170 匿名さん

    西武南側駅前区画整理の立退きが進んでいます。
    大手企業が地権者で組合員なので再開発は必ず行われます。

  31. 171 物件比較中さん

    ちなみに再開発の構想計画的なものはありますか?
    個人的には船橋駅にはあれだけの人が居るのにショッピングモールが無いのが寂しいかな?と思います。
    今は百貨店って時代じゃ無いし夢は大きくルミネやパルコなどオシャレなものが出来ればと期待しちゃいます。
    まぁ、近くにららぽがあるからあり得ないでしょうけど。

  32. 172 近所をよく知る人

    >>171さん
    南口再開発の全体構想です。
    http://www.city.funabashi.chiba.jp/saikaihatsu/html/minami-top.htm

  33. 173 匿名さん

    この物件的にはこちらの開発の方が重要です。
    ttp://www.k-times.com/top/headline/m9/9.10funabasi.htm

    船橋駅の再開発は他にJRの11階駅ビルが計画されています。

  34. 174 匿名さん
  35. 175 物件比較中さん

    実際問題マンション北側のあの広大な空地?はどうなるんですかね?
    海老川がせっかくあるのに周りも有効活用して欲しいものです。

  36. 176 購入検討中さん

    このマンションって、住んでからはどうですか?
    他の板にこんなことが書かれてました
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78420/

    これってこのマンションのことだよね。
    どなたか情報ください。

  37. 177 匿名さん

    そんな奴はクビ。

  38. 178 物件比較中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  39. 179 匿名さん

    市場は30m制限区域ではありませんよ。

  40. 180 匿名さん

    ここは船橋医療センター近くだから深夜のサイレンは気になるかもしれませんね

  41. 181 物件比較中さん

    >178
    大通りルートだと正直者まわり道すぎるからあまり参考ならないんじゃないですか?
    駅からは船橋らしい小道が多いのであまり信号も気にせず歩けるから女性の私でも13、14分位でしたよ。
    これは私の感覚ですがシャポーの入り口まで行けば中を歩けるのでじっさいは11分ちょうどだったのが私の駅までのとり方です。
    ただMS周辺の環境はあまり良くないですね、隣接するのは店舗だったり裏は広大の空き地といったり夜がかなり怖いです。はやく隣に建設予定のMSが建ってあの辺にコンビニなど出来たり空き地の方を船橋市が開発
    (公園や住宅街など)してくれれば嬉しいですけどね。
    仕様的には悪くないと思います。特別な仕様は無いですが最低限の設備もあります。(個人的には床暖房はいらないので)共用施設も特に無く今後の管理組合での決め事も問題にならないし極端な管理費UPには繋がらないと思います。
    ただ機械式駐車場が修繕費UPになってしまう事は残念ですね。
    市場に関しては私も色々と調べましたが現段階では移転の話は全く無し!正直あれだけの敷地がある市場の移転は簡単にはいかないですしもし仮に話が出ても何ねん先の事だか。
    移転したらあの土地は広大すぎるのでなかなか買ってマンションと言うのは難しいと思いますよ。何千世帯が暮らすんだという位の土地ですからね。
    後は値段とのバランスシートですね、ターミナル駅というので私は駅からの距離は許容範囲でしたがやっぱりMSは駅近、5分以内じゃないと意味無し!っていう人もいますからそしたら予算を1500万位上げるか中古を探すかですよね?たぶん値段は予想異常にかかると思いますけど。
    参考までに近くにアンビシャスが販売始めましたけどあそこはもっと狭くて高値です。船橋駅というのが売りなんでしょうけどあそこはないと思いますがソフィエスは値段的には私的にはかなりお買い得感はありました。
    ただちょっと前に行ったらだいぶ埋まってたので部屋は選びにくい状況でしたけど。

    付け加えると家族が多いひとは向かないと思います。
    基本的には狭めなので4人家族までかな?









  42. 182 匿名さん

    なかなか参考になりますね。ありがとうございます。
    もう少し推敲して頂けるともっと助かりますが。

  43. 183 匿名

    入居して数日たちました。

    リビングにいるときは救急車のサイレンが聞こえるときがありますが寝室にいるときには低層階ですがまったく気になりません。

    船橋駅まで徒歩で通勤してますが歩くのが好きな方なのでさほど苦になりません。(真夏や大雨の日はきついかもしれませんが)

    もともと市川~船橋の中古マンションを検討してたのですがいいなと思う物件は中古でも3800万円以上だったのでここは価格的にもお買い得だったと思います。

    デメリットは収納の狭さ。
    私が購入したのはウォークインクローゼットの無いタイプの部屋なので布団がしまえません。

    それと排気ガスです。
    バルコニーを裸足で歩くと足の裏が真っ黒になります。
    上層階の方がいいかもしれません。

    住みはじめて数日たって気がついたのはそんなとこです。

    それ以外は今のところとても満足してます。

  44. 184 購入検討中さん

    入居者のかたのご感想参考になります。
    私も検討中ですが、やはり収納の少なさは気になってます。

    もうひとつはEタイプの販売時期も気になります。
    長期の修繕計画みせてもらっても空室があったのでは・・・
    何で早く販売しないのかな。何かあるのではと疑ってしまいます。

    価格とか環境とかそれ以外のところはけっこう良いと感じてます!

  45. 185 購入検討中さん

    >184
    長期修繕は一応タワーだけにとても気になりますね。
    ただ確かここは(どこでもそうだと思いますが)売れるまでダイワが修繕費も管理費も払っているみたいなのであまり心配は無いと思いますよ。そうでないとなかなか販売しないのはありえませんからね。
    ただ何で早く大きい方部屋の方を販売しないのか?と疑問はわかります。
    収納は確かに少ないがそこは工夫するしがありませんよね、ウチは三人家族なので余裕ですが今後家族が5人以上になったら転居も考えていきます。
    その時にたぶんここの買値から考えれば中古で値が下がってもそこまで損は大きくならないかな?っていうのが私の考え方です。
    でも総武線快速駅着いたらで津田沼までで考えれば徒歩圏は本当に高いです。
    正直、甘く見てました(−_−;)

  46. 186 購入検討中さん

    ここは、高いですね。
    旦那が津田沼・私が船橋と意見が分かれています。
    船橋だとここか、市役所のほうかですが
    津田沼だと高くはないんですけど9分のマンションですかね
    どちらが良いのか皆さんの意見聞きたくて投稿しました。
    教えてください。

  47. 187 匿名さん

    ここの距離は半端ないと思いますけど

  48. 188 物件比較中さん

    >186
    新築ですと市役所はプレ○ア、津田沼はアイディ○ートですかね?
    個人的な意見ではプレは仕様は最高ですが借地権は厳しいと思う。これからの管理費、修繕費の問題もかなり大変だと思いますよ。
    津田沼は値段、立地はまずまずですが使用が賃貸レベルですね、全戸東向きだし9分歩いてこのレベル?という感想ですね。
    市場のは仕様は悪くありませんが距離が許容範囲かどうかですね?徒歩13分は人によって取り方が微妙ですからね。
    新築の船橋、津田沼の徒歩圏内は3000〜はするのでご自身の譲れない所をしっかり持ってもう少し下った駅か中古も視野にいれてみてはいかがでしょうか?

  49. 189 匿名さん

    13分歩いて道路沿いというのは悲しいです。
    北側の砂塵も気になりますね。
    同じ道路沿いの中古相場を見ると資産価値は高くないようなので
    強気の価格設定は中古市場に流れた途端崩壊すると思います。
    船橋に地縁があるか吉野家好きなどでない限りこの物件を選択するのは厳しいですね。
    南口物件や津田沼ならば利便性で相殺できる部分もあると思いますが。

  50. 190 購入検討中さん

    >188
    ご意見ありがとうございます。
    中古も視野にだなんて考えもしなかったです。
    本当にありがとうございました。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸