横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】ドレッセ美しの森シルフィーノ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 犬蔵
  8. たまプラーザ駅
  9. 【住民限定】ドレッセ美しの森シルフィーノ
入居済み住民さん [更新日時] 2012-11-30 22:29:12

住民版を立てました。

住民のみなさん、情報交換をしましょう!


売主:東京急行電鉄株式会社、三菱地所株式会社、三菱商事株式会社、中央商事株式会社
施工会社:東急建設株式会社、東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

[スレ作成日時]2010-04-02 23:41:55

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ美しの森シルフィーノ口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    200さん

    ご自身に、なにか後ろめたいことでもあるのですか?

    ベランダで喫煙してます?ん?

  2. 202 匿名さん

    ベランダ喫煙は本当に迷惑です。規約は守って下さい。

  3. 203 マンション住民さん

    そうですね、きそくは守りましょうね。

  4. 204 マンション住民さん

    >201

    そう思いたければ、勝手にそう思っていてください。
    規則も大切ですが、最低限の社会マナーも守って欲しいですね。
    大人げない発言は控えて欲しいです。

    規則を守らない住民が居るのなら理事会に申し出るなど正しい方法で対処してください。
    ここに書き込むのは短絡的だし、トラブルの元だと思います。

  5. 205 匿名

    ちなみに

    201=202=203

    です。

    幼稚に見えますよ。

  6. 206 入居済みさん

    本日ソフトバンクから、基地局設置計画のお知らせの連絡がありました。
    以前、要望をだした際には、計画ないのでホームアンテナで対応せいというつれない返事でした。
    マンション管理組合が頑張ったのか、某施設の地域貢献の一環か、孫さんの会社のお金が潤沢なのか、分かりませんが、楽しみです。
    現状、管理組合の推奨するホームアンテナ2を使っており、リビングは圏内ですが、寝室は圏外。
    これで寝室も圏内になると助かる。

  7. 207 マンション住民さん

    >205さん
    んん?#203は私書きましたけど、、、201・202とは違いますよ。

    >206さん
    本当ですか?私のところにはソフトバンクのアンテナの件、来ていなかったですが。。
    うれしいニュースです。いつごろ設置でしょうか。。
    これでアイフォンに変えられます!

  8. 208 入居済みさん

    >207さん
    連絡はソフトバンクからメールで来ていますので、ソフトバンクユーザーで電波改善要望を出した人だけに連絡がくるではないでしょうか?
    また、時期の明示はなく、HPにもそれらしき発表はないので設置には結構時間がかかると思います。
    なお、ソフトバンクの問題は、遮蔽物に弱いことなので、設置後も寝室まで電波が届くかは過度な期待は禁物かと。。。

  9. 209 入居済みさん

    ちなみにこんな感じです

    <ソフトバンクより>

    ▼基地局工事計画のお知らせ

    「電波改善要望フォーム」にご登録いただき、ありがとうございました。

    ご登録いただいた神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39-2付近は、現在アンテナ基地局設置による電波状況の改善を計画しております。
    工事が始まりましたら、改めてご案内申し上げます。

    今後ともソフトバンクをよろしくお願い申し上げます。

    ●お問い合わせ:ソフトバンクモバイルお客さまセンター TEL:157(9-20時)

  10. 210 マンション住民さん

    今日駐車場で逆走して来た車とぶつかりそうになりました。

    危ないですね。。。

  11. 211 入居済みさん

    私もSOFTBANKを現在使っています。209さんの件と関係あるかどうかわかりませんが、
    以前に改善要望したあとに、ホームアンテナをつけてもらいました。
    玄関側の寝室は圏外でしたが、なぜかここ最近は入るようになりました・・・。
    なぜなのかは「?」ですが。

  12. 212 マンション住民さん

    我が家は何もしていませんが、引越時からリビング、寝室、トイレ、普通に入っています。
    iphone2台です。docomoも使ってますが、これも問題なく。

  13. 213 引越前さん

     先日契約をしたモノです。

    みなさんに質問があります。私も現状携帯電話のキャリアがSOFT BANKなのですが、
    入居前にシルフィーノで契約している、ITSCOMとネット回線の契約をしたのですが、
    先日SOFT BANKにホームアンテナ FTの契約申し込みを電話でしたところ、「ITSCOMとはまだ提携をしていないので、
    ホームアンテナ FTの設置は不可能」との返事がきました。

    全く知識がないものなので、困り果てています。やはりフレッツ光等の回線に変更をしなければならないのでしょうか?
    みなさんがどのように対応されたか教えていただければと思います。

    宜しくお願いします。

  14. 214 匿名

    結構足音響きますよね
    想像以上で驚いてます
    もう少しだけでいいので、なんとかしてほしいです

  15. 215 入居済みさん

    213さん

    私もSOFTBANKです。入居早々に室内のほとんどが圏外なので慌てました。
    その後、確か、管理会社から携帯の受信状況改善に関する文書が出ていたと思います。

    それにしたがって、SOFTBANKに連絡を入れ、現在はホームアンテナを設置しています。
    特にITSCOMの話にはなりませんでしたよ。こちらからも特にはしませんでした。

    工事費も無料でできると思います。

  16. 216 入居前さん

    >215さん

    No206=No208=No209 です。
    213さんが言っているのは、ホームアンテナFTのことで、215さんが言っているのは、ホームアンテナ2のことだと思います。

    ホームアンテナFTとは、http://mb.softbank.jp/mb/special/network/home_antenna_ft/
    ホームアンテナ2は、
    https://my.softbank.jp/msb/d/doc/site/homeAntena/top

    現状、ソフトバンクは原則としてホームアンテナFTでの室内電波改善を推奨していますが、シルフィーノのITSCOMようにソフトバンクとFTの契約をしていない光ファイバーのユーザーは、ホームアンテナ2を導入することになります。
    現在、マンション管理組合が推奨しているのもホームアンテナ2です。

    現状、私も2を導入しています。上記事情をソフトバンクに説明すると、2もタダで設置してくれます。1 ~2週間程度だと思います。
    一般的には、FTの方が室内の電波改善効果が高いと言われており、ITSCOMとソフトバンクがFTの契約をしたら、私はFTに切り替えるつもりです。

    ITSCOMには「はやくSOFTBANKとFTの契約しないと、光フレッツに切り替えちゃうよ!」と半年程前にプレッシャーをかけたことがありましたが、その時のITSCOMの反応は「FTって何?」というものでした。みんなでITSCOMにプレッシャーをかけると早くFTの契約するかも・・・。

    >213さんへ
    光フレッツだからと言って必ずしもFTが導入できるとは限らないようです。よくソフトバンクやNTTに確認してから切替を検討してみて下さい。

    なお、209に書きましたようにマンション周辺に基地局が設置されるようなので、FTも2もない状態でも直接電波が部屋のなかの寝室まで入ってくればありがたいです。具体的なスケジュールが決まればここに出るはずです。
    http://mb.softbank.jp/mb/service_area/3G/kanto/
    それでもだめなら2のままで様子見しながら、FT待ちです。

  17. 217 215、216さんへ

     213です。ホームアンテナFTでないと、無理だと思っていました。

    早速softbankに連絡をしてみます。本当にありがとうございます。

  18. 218 マンション住民さん

    217さん

    215です。
    管理組合の議事録によると(みなさんにも昨日投函されていると思いますが)、ITSCOMでもソフトバンクのホームアンテナFTが使えるようになったようですよ。
    であれば、設置には時間がかかりますが、ホームアンテナFTの方が守備範囲も広いし、よいと思いますよ。
    私もホームアンテナFTの申込みをしました。

    管理組合の理事の皆さんのご尽力に感謝です。

  19. 219 入居済みさん

    すいません。
    わたし、215で書き込みをしたものですが、218さんはどなたのでしょうか?
    今日久しぶりに覗いてみて、びっくりしました。

    気持ち悪いです

  20. 220 マンション住民さん

    携帯電波はある意味ライフライン。
    仕事も緊急連絡もあります。
    ドコモもなんとかしてほしいです・・・

  21. 221 住民さんA

    このレスに書き込むと何か改善されるのですか?
    気休め?売主・理事会に訴えてマンション自体をよくする考えでいきましょうよ。

    文句ばっかりだと購入したこと自体を否定されているようで引っ越したばかりで残念な気持ち・・・
    こんなレス無くなればいいのに。

  22. 222 マンション住民さん

    同意

  23. 223 マンション住民さん

    ほんとだよね。

  24. 224 マンション住民さん

    219さん
    失礼しました。
    218の書き込みをしたのは216です。間違って215と書いてしまいました。
    不快にさせて申し訳ありません。

    221さん
    私も同意見です。ここに書いて憂さを晴らすだけではなにも変わらないと思います。
    私の場合は、ソフトバンクやマンション内覧会で電波改善の要望も出しました。
    そのアクションにどれほど効果があったかはわかりませんが、理事会が管理組合として東急なりと交渉してくれたのは確かであり、
    その結果、電波改善に前向きな回答が出たのであれば、それは素直に評価しても良いと思います。

    以前、このスレで書き込まれていた、ウエストとイースト間の廊下も湿気とカビの問題も対応もしてくれているようです。
    私は理事会に参加したことはありませんし、メンバーの方も存じあげませんが、理事会のメンバーは頑張って、我々の不満を吸い上げてくれているのではないでしょうか?
    メンバーの誰かがこの掲示板を定期的に読んでくれているのであれば、この掲示板にこのマンションと問題点とその建設的な改善方法、改善があればその謝意を地道に書くことには多少なりとも意味はあると思います。
    仮にメンバーが読んでなくても、行動力のあるだれかが、理事会に対して口頭なり書面なりでアクションをとってくれるかもしれません。

    まあ、匿名の掲示板ですので、多少、表現が乱暴になるのは大目に見ましょう。みな匿名だからこそ書ける本音です。この程度の荒れ方は可愛いものです。

  25. 225 マンション住民さん

    224です

    読み返して見ると、説教くさかったですね。
    すみません。

  26. 226 マンション住民さん

    > 224=225 さん
    いろいろ情報をありがとうございます。
    私も入居後、ソフトバンクの「電波改善要望フォーム」に登録した一人です。
    10月中旬にメールで同様の回答をもらいました。
    理事会をはじめ多数の方の働きかけがあって初めて業者を動かせたものと思います。
    これからもこのマンションをより住みやすくしていきたいと思います。
    ところで、この掲示板は匿名でオープンなので、内容は注意が必要ですね。
    つまらない書き込みも時々見かけます。所詮、塀の落書き程度に思っていれば
    良いのかもしれません。

  27. 227 住民さんE

    そういえば、結局ソフトバンクの電波状態はよくなったのでしょうか?

    うちはDOCOMOはばっちりなのですがソフトバンクは
    寝室がいまいちなので、改善してくれればよいのですが。。

  28. 228 入居前さん

    これから入居する者です。

    教えて下さい!
    子供が来年犬蔵小学校へ入学予定なのですが、
    マンション内の子供が一緒に通学するとのことですが、それはマンション内の仲の良いお友達同士何人かのグループという事でしょうか?それとも全員がそろって列になって通学するのでしょうか?

    入居が3月末なので、お友達が出来る時間もなく1人ぼっちで通学かと心配しております。
    宜しくお願い致します。

  29. 229 住民さんB

    私も気になりますね。
    おそらく、、私が小さいときにそうだったように
    学校で地区ごとの班を決めてその班毎に学校に通学するとかしているんでしょうけど。。
    (さすがに個別に勝手にはないかなと。。しかもマンション別だとそれはそれでもっと規模の
    小さいマンションだと一緒にいくひといないですからね。。)

    そして、、なんか久々に一般のシルフィーノのスレッドみたら
    いろいろ書かれてますねー。いろいろ言われてますが実際あと何戸残っているんですかね?
    早く売りきってもらって静かになってもらいたいものです。

  30. 230 住民さん

    子供が子育てしているって本当ですね。

  31. 231 匿名

    ↑どういう意味?

  32. 232 物件比較中さん

    若い方が子育てしているって事ですかね。。。。

  33. 233 入居済みさん

    今日も営業と一緒にEAST廊下を歩いている方が何組かいらっしゃいましたね。

    いよいよラストスパートといったところでしょうか。

  34. 234 マンション住民さん

    228さん
    私の上の男の子も来年犬蔵小に入学します。学校に聞いてみたところ「集団登校ではない」とのこと。実際に朝の子供たちを見ていると、それぞれの友達同士で行っているようです。
    幼稚園は今も引っ越し前の幼稚園に通っており、シルフィーノでは彼には友達がいないので、入学して友達ができるのを楽しみにしているようです。

  35. 235 入居前さん

    229さん、234さん

    情報ありがとうございました。
    やはり、最初のうちは一人で通学になってしまいそうですね。
    早くお友達ができて楽しく通学できると良いですね!

  36. 236 匿名

    ふと気づくと、HP上では残り住居が10+32戸になってますね。
    42戸。ちょっと前まで50戸の状態が続いてましたがここにきて
    10戸ちかくへりましたね。
    この調子で早く落ち着いてほしいものです。

  37. 237 匿名さん

    そろそろ年末たたき売りですか?

  38. 238 住民さんD

    売れてほしいですが、、複雑ですがたたき売りされては困りますね。
    われわれ住民としては、価値が下がるのは困りますし。。。

  39. 239 物件検討中

    中古でシルフィーノ3階で3LDK5200万円で出てましたが、
    新築時はいくら位の部屋だったんでしょうか?

  40. 240 住民さんA

    それだけじゃわからないですね。
    3Fでも値段はいろいろなので。。

    それにしても、住み始めてから10か月位たちますが
    とっても満足してます。
    子育ても考えて軽く20年はここでの暮らしがイメージできますね。

    前に住んでいたところは都心だったけどここと比べて
    かんきょうが悪く、落ち着いて暮らしていけるイメージが持てませんでした。

  41. 241 住民さんC

    年明けからかなりの数の客のタクシーがマンション前にとまっていて、販売員ががんばってうっているんだろうなって感じです。
    そろそろかな。

  42. 242 マンション住民さん

    いま買うと58型3Dテレビがもらえるらしいですね。
    いいなぁ。。

  43. 243 住民でない人さん

    公式HPによると58型ではなく46V型のようですよ。
    個人的には値引きしてくれた方が嬉しいのですけどね。

  44. 244 マンション住民さん

    値引きしたら購入済の方にもそれなりの対応をする。
    と、販売員が明言していたので、そう簡単には値引きしないでしょう。
    代わりにプレゼントとかにしているのでは?

    大幅値引きはちょっとイヤですが、早く完売できるといいですね。

  45. 245 入居済みさん

    電気を使いすぎてブレーカを落としてしまったら、15分程して東急のガードマン風の人が2人も飛んできてしまい恐縮しました。
    入居の時にセキュリティー・システムと繋がっているのでブレーカを落とさないようにという説明があったような気はします。

    電話番号を教えたので、次からは電話で確認してくれるそうです。

  46. 246 入居済みさん

    そうですね。私も以前、ドライヤ・エアコン・電子レンジ・湯沸かし器などをいっぺんに
    使用したらさすがにブレーカーが落ちましたが、ほんとすぐに携帯電話に東急のセキュリティから
    「どうしました?」と電話がありました。

    恐縮してしまいますけど、ちゃんとみているんだなと安心しました。

  47. 247 匿名

    私も引っ越してすぐの頃、ブレーカー落としました。同じような方がいたんだとホッとしてしまいました。
    それからはやや気を付けながら、電気を使っています。ドライヤーってあなどれないんですよね。

  48. 248 マンション住民さん

    うちはブレーカー落ちるのが怖いので60Aに増やしました。パソコン使ってる時になると大変なので。
    それでも、エアコン暖房各部屋で使って、ドライヤーも今のは強力でちょっと不安です。
    金額も月に200円くらいのUPで安心料だと思ってます。

  49. 249 住民さんA

    最初から60Aじゃなかったですか?お部屋によって違う?
    ブレーカー落としたり防犯設定を誤作動させると管理組合の報告にちゃんと記載されるそうですね。
    守られていて安心だけど、ちょっと恥ずかしいかも。

    うちは床暖房とエアコンと両使いですが、ガス代も電気代も結構いきますね。
    寒いから仕方ないのかな。
    お風呂も一度暖房やミスト入れたらもう止められません。

  50. 250 住民でない人さん

    現在、真剣に購入を検討しているものです。実際に住んでいる方のご意見を参考にしたく、失礼ながら書き込ませて頂きました。ウェスト棟の南西向きのH棟とI棟が候補です。両棟ともに中庭に面していることから、日当たり・風通し・閉塞感などが気になり購入に踏み切れません。とても素敵なマンションなのですが。短時間の見学では分からない実際に住んでいる方の感想をお聞かせいただければと思っております。よろしくお願いします。

  51. 251 住民さんE

    >250
    初期のころからウェストに住んでいるものです。
    とても住みやすくて満足しております。

    マンションには食器洗浄機・ミストサウナ・ピピットコンロ・床暖・ディスポーザなど
    オプションになりがちな設備が全部そろっており、また外観も
    他のシリーズと統一されていてとてもヨーロピアンで素敵かなと。

    あと、若干坂はありますが駅から十分歩ける距離だし、バスでも、
    ウェストだとバス亭が階段降りてすぐっていうのもよいです。

    あとは、このあたりは本当に静かなのですが、中庭側はさらに静かで住みやすいですよ。
    中庭が見えるのもなごめるし。風通しも十分ありますよ。

    御参考になれば。

  52. 252 マンション住民さん

    次のアフターサービスって、もうすぐですよね?

  53. 253 住民でない人さん

    >251さん 貴重なご意見ありがとうございます。最後は自分で判断しないといけないのは分かっているのですが、実際の感想を聞けるのは大変参考になります。

  54. 254 住民です

    なかなか本心を書きづらい掲示板で、心優しき住民の方が少なからずおられることを嬉しく思いました。

  55. 255 マンション住民さん

    今日、帰宅してポスト見たら、NHKから契約のお願いという書類が来てました。
    みなさんのお宅にも届きました?

  56. 256 マンション住民さん

    NHKと契約しなくちゃダメですよ。
    視聴料を払わずにNHKを観たら、訴訟を起こされますよ。

  57. 257 マンション住民

    NHK払ってませんが通知来てません。

  58. 258 マンション住民

    正直な話、払いたくないよね…。

  59. 259 マンション住民さん

    NHK見なくても構いませんが、テレビがあれば払わなければいけないのでは?
    今までもずっと払ってなかったとか?
    分譲マンション購入しても払わない人っているんですね!?

  60. 260 匿名

    義務と知りつつ法律を守れない人が、マンションマナーを守れるとは到底思えない。
    正直、一緒に住みたくない。ホント勘弁。

  61. 261 マンション住民

    260、あなたが出ていったら?さようなら(/_;)/~~

  62. 262 マンション住民

    まぁまぁ。

    でも、世間一般ではやはりNHKの受信料問題というのは根深く、
    一緒に住みたくないといってもおそらく確率的には払っていない人のほうが多いのが
    実情でしょうね。

    でも、こんな訴訟もあったようですよ。
    http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&...

    なので、基本は払ったほうがよいと思います。払わないのも勝手ですが、
    こんな掲示板で書くべきことではないと思います。

  63. 263 マンション住民さん

    契約率は8割程度と新聞だか何かにありました。確率的には未納のほうが少ないようですが。。。
    戸建てだと近所の噂になって恥ずかしいというのがあるみたいですね。玄関にシール貼らないと(笑)

  64. 264 マンション住民さん

    ちなみに、、、
    すみません、このスレとは乖離していくのでこの辺でやめますが、
    以下のURLには、NTTの契約率は60%にも満たないということが書いてありますね。
    NHKの発表している74%という数字には事業者数などが含まれており、1事業者がホテルで
    ホテルが100個のTVをもっていたら100でカウントされるそうなので必ずしも合致していませんね。
    そもそも、徴収のやり方とか根本的にどうにかしたほうがよいかなとは思います。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253154972


    <以下、上記URLより引用>
    ちなみに実際の契約率は78%もありません。
    いつの資料を見ているのか知りませんが、一般世帯の契約率はNHKによると74%です。(全世帯約4678万、受信契約世帯数約3473万)
    しかし実はある国会議員が行った面白い調査があり、電気の契約口数÷受信契約件数で見ると、60%にも満たないそうです。
    如何にNHKがいい加減な数字を作っているかが解りますね。

    また事業者契約の場合は77%だとNHKは言っていますが、これは事業者単位ではなく、設置場所単位になりますから、例えば一軒のホテルで100室あれば100契約になります。
    それらを契約数に計上してこのパーセンテージになります。
    そして病院の貸TV業者のの業界団体「テレビシステム運営協会」が放送法上の契約義務はないとした 251,300件の受信契約が上記の契約数に入っています。

  65. 265 匿名


    電気の契約口数÷受信契約件数が60%ならば、かなり多いんじゃない?

    もしくは割り算が逆?

  66. 266 住民さん

    2月末でマンションギャラリーが閉館になるためか、毎日のように営業とお客がシルにきてますね。

    初めのうちは空きが目立っておりましたが、窓をみると
    今じゃほとんど埋まったように見えますね。

    早く安心して静かになってほしいですね。

  67. 267 入居前さん

    先日、購入をしました。よろしくお願いいたします。子供が小学生です。犬蔵中学校が荒れていると聞きました。実際はどうですか?

  68. 268 住民さん

    荒れている?という噂はどこから?子供が通ってますが、そんなにひどい噂は特になく。。

  69. 269 住民Z

    先日、住宅ローン控除申請に川崎北税務署に行ってきました。
    かなり面倒でしたが、まぁ行けばなんとかなりました。一応流れ・必要な書類を書きますので
    参考になれば。

    私のようなサラリーマンの場合、、、
    ・会社からもらう、源泉徴収票
    ・登記全部証明書(だったかな?新築で買ったときに司法書士からもらったのがあるはずなので
    別途とりにいかなくてもOK)
    ・住民票のコピー
    ・住宅購入の売買契約書のコピー(6枚ありました)
    ・銀行のローン残高証明書?(年末に銀行から自動的に送られてくる)

    かな。これだけあれば、あとは税務署にいって
    申請書の案内をうけて、あとはパソコンでひたすら入力です。。案内する人がいたけど
    かなり面倒です。

    が、バックが大きいのでやるだけの価値はありますし、初年度のみ確定申告が必要だが
    次年度以降は年末調整で行なうことができるので、今回だけですからね。

  70. 270 入居前さん

    >268さん
    ありがとうございます。他のサイトで「あまり良くない」といった書き込みを見たので心配しておりましたが、安心しました。あがとうございます。

  71. 271 マンション住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  72. 272 マンション住民さん

    >271さん
    その件に関しては200円になるって掲示されていましたよ。
    ポストにも入っていたかな??
    詳しくは覚えていませんが。
    多かった分をどう返金するか検討中とかだったような?

  73. 273 マンション住民さん

    文書を訂正しようと思い削除してしまいました。

    教えて頂きありがとうございます。

  74. 274 住民さんD

    このマンションは、地震の影響はほとんどなかったようで
    なによりです。浦安の液状化の状態をみていると、
    地震に強いというのは大事だとつくづく思いました。武蔵小杉のタワーマンションを
    みていると揺れもすごいだろうし、停電したタワーマンションは会談も大変そうだし。

    ただ、問題はそこじゃなく、宮前区の停電からの復帰の遅さですね。。
    フロラージュや郵政宿舎などは結構早い段階から停電から復帰したのに。

    そもそも、東京電力が今回、輪番停電で
    ものすごく偏った停電プランつくってきたのも不満ですね。
    なぜ東京23区荒川区はともかく)は対象外なのか?
    首都機能がどーとかは港区新宿区千代田区はわかるけど
    杉並や練馬、板橋なぞは関係ないでしょう。。
    東京電力に不満ですね。

  75. 275 匿名さん

    郵政・フロラージュはそもそも停電していなかったようです。
    配電設備等の地域ルートが違うのでしょうか?

  76. 276 住民さんB

    われわれより先に被災地が停電になったことに抗議したいです。

  77. 277 匿名

    ホントに地震に強いといい切れるのでしょうか?
    被害も結構あったように感じます。タイル割れたり、ヒビが入ったり…。
    以前住んでいたマンションと比べても、震度の割に揺れが大きい気もします。
    正直、不安です。皆さんはどうお感じなのでしょうか?

  78. 278 入居済みさん

    >277さん、
    共用部の被害はどこに出たのでしょうか?気づきませんでした。

    Eastですが家の中の被害は、テレビが少し回転したり棚から小物が落ちたりした程度でした。
    その後の余震もほどんど気にならない程度です。
    震度の割に揺れが少ないのは、マンション全体がロの字型の丈夫な構造になっていため?と考えておりました。

  79. 279 マンション住民さん

    停電、仕方がないですが、やっぱり不便ですね…。
    同じ5グループの美しが丘はなぜ停電しないんでしょうかね?


  80. 280 マンション住民さん

    私もあまり揺れを感じなかったし、家の中の被害は何もないです。花瓶も大丈夫でした!

    タイルの割れ、ヒビどこですか?

    共用部見てみましたけど、わかりませんでした。

    家はウエストの6階です。

  81. 281 匿名

    うちも結構大きな揺れを感じましたよ。280さん同様ウエストの上階です。棟によって差があるのかな?

    ヒビなどは警備の人に教えてもらいました。
    ウエストの6号エレベーターから外に出るところの下のタイルなどにありましたよ。
    正直、結構ショックですよね。

  82. 282 マンション住民さん

    あのタイルは、地震の前からですよ。。。

    ヒビは、どこですか?

  83. 283 住民さんB

    そうですね、もともとの「想定内のヒビは存在」していたが、
    あの地震によって新規に発生したヒビは今のところ発見できていないですが。。。
    あまり不確実な情報を出すのはやめましょう。誤解されても困りますし。

  84. 284 入居済みさん

    政治家、官僚などの大物が住んでいると停電しないそうです。
    残念ですが、シルフィーノには不在なのでしょう。

  85. 285 住民さんE

    うちも、あまり揺れなかったし家の中とベランダも大丈夫でした。マンションのママ友も同じ事を言っていたし、掲示板に被害報告は入って無いとあったので、安心してました。

    家の中に被害がでた方いますか?写真もお願いします。

    なぜ、地震直後ではなく今頃??

    昨日から検討版も騒がしいし。。

    非住民によるあらしですか・・・?

  86. 286 管理人

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  87. 287 匿名さん

    地震の被害をわざわざネットで報告しなくても。
    資産価値が下がるのでは。

  88. 288 マンション住民さん

    ここで被害が出てるなら、セント、フロでも出るのでは?

    聞かないですけど。

  89. 289 マンション住民さん

    他のマンションから引っ越ししてきましたが、ヒビはコンクリートが乾きはじめたころに
    どうしても発生するもので、でも建設会社が修繕してくれましたよ。


    今回なんてむしろ少ないくらいだと思います。

  90. 290 マンション住民さん

    ピピットコンロは、電気の部分は電池ですよね?
    停電時にガスまで使えなくなってしまうのは、何故なんでしょうか?

  91. 291 住民さんA

    普通に使えますよ?使えないんですか?

  92. 292 マンション住民さん

    え、本当ですか?一回やってみて、点かなかったような気がしたもので。。。

    今日は6時20分から停電かもしれないですね。
    試してみます。

  93. 293 マンション住民さん

    ガスコンロは使えますよー。
    でも換気扇が回せないので注意をとのことでした。

  94. 294 匿名さん


    最近引越ししてきた者ですが、一つ質問があります。

    皆さんバルコニーはタイルとウッドデッキなど敷いていますか?
    現在そのままにするか、上記のどちらかを敷くか迷ってます。

    アドバイスお願い致します。

  95. 295 住民さんD

    入居おめでとうございます。よろしくお願いします。

    うちも入居時に悩みました。見た目は敷いたほうがいいですよね。
    ただ、清掃が大変なのではないかということと、冬場は虫の良い住処になってしまうと
    営業の方に聞き、あきらめました。
    でも、ベランダを見るたびに敷くとずいぶんイメージも変わるんだろうな~、敷くかな~
    と悩んでいます。

  96. 296 匿名

    ピピッとコンロの上位機種は停電だと使えないよ

  97. 297 マンション住民さん

    うちはタイル敷いていますよ。
    オプションでやりました。
    見た目はやはりキレイです。
    でも掃除のとき箒ではくと髪の毛はちょっととれにくいかも。
    虫は大嫌いなのですがいまのところは被害?なしです。

    総合的にみて私はやって良かったと思っています。

  98. 298 匿名さん

    早速のご返答ありがとうございます。
    よろしくお願いします。

    タイルなど敷くと虫が集まりやすいという話も聞いていましたので、
    被害なしと聞いて前向きになりました。
    夏はタイル敷いて、机とイスを置いて、お酒飲むなどしたいですね。

  99. 299 マンション住民さん

    うちって耐震等級1だよね。
    買う時は気にしてなかったけどこういう大震災があったりすると気になっちゃいますね。
    今から補強して耐震等級あげたりしたらいくらかかるんだろう。

  100. 300 住民さんE

    あの大地震でも無傷だったでしたね。
    ここは耐震等級1でも2に近いくらいの強度と以前聞きました。

    どちらかというと心配なのは、計画停電の対象にこの地域がなることですよね。
    東京電力のえこひいき無計画停電が非常に腹正しいです。。

  101. 301 住民です

    まぁまぁ。
    お気持ちよくわかりますが(というか同感ですが)、それを言い出すと大抵がよくない方向の議論の応酬になると思うので…
    コツコツ節電しながら、このまま停電回避が続くことを祈ります。

  102. 302 入居済み住民さんA

    > 292
    点かなかったような気がした
    > 293
    ガスコンロは使えますよ
    > 296
    ピピッとコンロの上位機種は停電だと使えない

    私も気になっていました。
    幸いにもその後停電が無いので実際どうなのか?。
    試しに、キッチン付近のブレーカを落としてみました。
    結果は問題なく点火できました。
    この機会に電池交換方法も確認できました。
    単一電池2個ですね。これは必須です。

  103. 303 マンション住民さん

    最近は計画停電なくて助かりますね。
    ひとまず安心です。
    真夏の計画停電を思うと…ですが。。

    そういえば、たまプラの桜もだいぶ咲いてきましたね。
    今週末は満開でしょうね。

    桜を見ながら、駅まで歩いていると
    このマンションに引っ越してきてよかったなと
    思うときでもあります。

  104. 304 住民さん

    私も駅まで歩きながら、同様のことを感じました。
    こちらに引越ししてきて初めての春を迎える者ですが、日々花や木が元気になっていくのがうれしいですね。

  105. 305 入居済み住民さん

    同じ階の共有廊下の壁角が欠けていて、通りかかる度に結構気になってます。
    これって管理室に修繕の申し出をすれば対応してもらえるものなのでしょうか。

  106. 306 マンション住民さん

    ここの管理人さんはよく対応してくださいます。
    伝えると数日で直してくれます。
    私が言っておきますね。

  107. 307 マンション住民さん

    わたしの共有廊下の壁角にも欠けている箇所が一つあります。はたしてここのことなのでしょうか?この一週間くらいで修繕されるかどうか、それとなく気にかけておきます。

  108. 308 入居済み住民さん

    No.305の者です。
    具体的な部屋番号は敢えてここでは申し上げませんが、No.306さん&307さんのお心遣いに感謝致します。
    ありがとうございます。

  109. 309 マロン

    はじめまして。EASTのモデルルームを見に行きました。
    2階と3階を見に行きました。
    日中の日当たりを教えて頂けませんでしょうか?
    EASTは南南西とのことで、昼間のほうが日当たりが良いと聞きましたが
    朝と昼過ぎではどう違いますか?
    朝は暗めですか・・・?

    また、2階部分は道路に面していて、すぐ前には植木がありますが、
    夏場、虫(蚊)などは多いのでしょうか?

    素敵な物件なので、購入を考えていますが、高い買い物なので、色々調べてから考えたいと思っております。

    よろしくお願いいたします。

  110. 310 匿名さん

    ん?現地モデルルームって夜もやってるの?
    日当たりは完成物件だから確認できるはず。

  111. 311 ネイチャリスト

    マロンさん、
    夏場の虫⁉ 多くていいじゃないですか。潔癖性よくないです。蚊、蚤、ゲジゲジ、自然の中で過ごしましょうよ。今年はみんなでベープマット電気代節約しシルフィーノライフしましょう。

  112. 312 マンション住民さん

    蚊は、道を歩いていると飛んでいるのと同じくらいだと思います。網戸にしてれば入ってきませんが、玄関から人と一緒に入りやすいです。(どこの家でも)
    ベランダで夕方〜夜にビールを飲むとかするなら、ベープとかが必要だと思います。
    蚤やゲジゲジは出ません。ベランダの植木鉢やプランターの数が多ければ、蚊をはじめとして虫は出るかもしれません。

    明るいですよ、朝も。東向きではないので、部屋の中まで陽が射すことはないですけど、普通に明るいです。
    最近は日の出が早いので、6時くらいでお弁当を作る時に手元灯を点けるくらい。キッチンの位置にも寄りますが。
    2階でも昼間は部屋の中まで陽が射すと思います。

  113. 313 匿名さん

    蚊や虫はともかく、自然派の方、ちょっと苦手です。

  114. 314 匿名

    私も南西向きのイースト在住ですが、朝から確かに明るいです。遮る建物が周辺にないとこんな感じなのでしょうか?わかりませんが。
    ここの自然環境で少し困るのは、異常に風通しがよいことかと……。
    通らないよりいいと思っておりますが(苦笑
    ご参考まで、でした。

  115. 315 匿名さん

    314さん、ありがとうございます。
    313さん、同感です。

  116. 316 マンション住民さん

    ### 電球について ###

    皆さんご存知かと思いますが、意外とたくさんの電球が使われていますね。
    拙宅で調べてみると、
    台所(54Wx2)、洗面所(54Wx3)、浴室(54Wx4)、廊下(54Wx2)、玄関(54Wx2)
    トイレ(54Wx1)、この他にレンジフードに40Wx1、ポーチに22Wx1
    全部合計すると、16個で818Wになります。

    一番多いのは、口金がE17型の54Wクリプトン球です(9個)。
    LED電球は各種販売されていますが、我家の経験では、54Wの電球に対しては、
    400ルーメンくらいの"電球色"のLED電球に取り替えると違和感無く、ほぼ同じ
    明るさになります。
    口金がE17型では、東芝の「LDA5L-E17」とかパナソニックの「LDA6LE17」
    などがあります。これらの消費電力は6Wくらいなので、かなり節電になります。
    ただし、まだ値段が高いのが玉に瑕です。
    以上、ご参考まで。

  117. 317 住民でない人さん

    >316
    クリプトン用のLED電球は興味がありましたが、明るさから、なかなか手が出せませんでした。
    実用的な明るさが確保できるのであれば、節電効果は長い目で見て良いですね。

  118. 318 マンション住民さん

    >316さん

    玄関のダウンライト電球が切れたので、ミニクリプトン型LED電球をとりあえず1個だけ買って替えたら点きませんでした。
    不良品?と思い、他のE17型の照明器具に付けたら点いたので、このダウンライトでは駄目だったようです。
    3000円以上したので、試すには高い買い物でした。316さんの購入した物は問題なかったでしょうか?

  119. 319 マンション住民さん

    > 318 さん
    316です。
    玄関には、パナソニックの「LDA6LE17」を取り付けました。
    問題なく点灯しています。玄関は人感センサーになっていますが、
    調整されていますか?
    ダウンライト自体は(ソケット側)、廊下や洗面所などと同じようなので、
    こちらに取り付けて点灯するなら、人感センサー/ダウンライトの故障か
    ソケット側の接触不良などが考えられると思います。
    ご参考になればよいですが。

  120. 320 マンション住民さん

    >319 さん

    318です。丁寧に教えてくださって、ありがとうございます。センサー切で、点灯にしても駄目でした。
    ミニクリプトン型でダウンライトOKと書いてあったのですが、他の所も一瞬は点いたのですが、駄目でした。
    こちらは他の器具に回して、319さんと同じ物を購入してみますね。

  121. 321 マンション住民

    >316さん

    はじめまして

    確かに、このマンションは、共有部分も専有部分も電球使いすぎですね。

    うちの節電対策としては、浴室の電球4個のうち、2個を蛍光灯型電球に変えました。
    それと、極力点灯箇所を減らすことです。当然、玄関の足元の照明は点灯しません。

    また、うちのキッチンの電灯は、24Wのコンパクト型蛍光灯(ねじ込み式ではないもの)が3個
    です。

  122. 322 マンション住民さん

    >316 です。

    1点補足です。
    トイレの電球は、LED電球には取替え不可のようです。
    説明書にそのような記載がありました。
    換気扇連動型のためでしょうかね?

  123. 323 マンション住民さん

    とにかく音が静かで、マンションの設備や構造も良く、本当に住みやすいマンションです。
    日中もそうですし、特に夜は全くと言ってもいいほど無音です。
    マンション内の樹木が徐々に生育してきており、朝は窓を空けると小鳥の
    さえずりが聞こえ、すがすがしい1日を迎えられます。
    駅までも緑豊かな「美しの森公園」を抜けFrancfrancの方のエスカレータを使えば
    徒歩10分以内で到着しますし、とても快適なマンションです。
    駅周辺もおいしいお店や、飲み屋もありますし、ヨーカドー、コープ、東急ストア、
    フィットケアデポの比較的大衆店も徒歩圏ですので生活しやすいですよ。

  124. 324 匿名

    営業さんかと思うような書き込みですが、意外と真実ですよね。
    と、また別の住民より、でした。
    悪口書かれるのに慣れてしまって、何だか新鮮です。

  125. 325 住民さんA

    抜けていくのは「美しの森」ではなく「美しが丘」公園の方ですよね(^^)

    駐車場から出るときに、後続車がいるときは、ゲートを閉めないで開けておいていただきたいです。
    すぐ後ろにいるのにゲートが閉まってきてビックリしたことがあります。

    また、入り口から入る時も、すぐ後ろにつけていたので当然開けておいていただけるものと思っていたら、振り返ったらゲートが上から下りて来る途中で、もう少しで挟まれるところでした。

    バックミラーのご確認をよろしくお願いいたします。

  126. 326 マンション住民さん

    いきなりですが一昨日くらいイースト2階廊下の壁見たら・・・・ナメクジが。。量がかなりひどくないですか??

  127. 327 匿名

    雨上がりはナメクジ、ものすごいですよね…
    あれ、どうにかならないのかな…
    ナメクジには申し訳ないですが、虫が苦手なので…
    でも、去年もこの時期はすごかったです

  128. 328 マンション住民さん

    たしかに。
    去年はすごかったですよね。
    今年はまだみていません。

    公園が近くにあるからですかねぇ。
    びっくりしました。
    2階以上にはあまりいないけれど、1階がすごいですよね。
    半地下だからしょうがないのかとは思いますが。。

  129. 329 入居済みさん

    アフターサービスの点検時に、風呂場の洗面台や浴槽のふちの上部など水平部分にカルキがうろこ状に白く固まり易いので、必ず浴室乾燥前にタオルで拭うように指導がありました。
    入居後半年たちますが、既にカルキが固まり通常の風呂用洗剤では落ちなくなっていました。

    ネットで調べたらクエン酸が有効とわかり、試しに使ったところ2-3回の清掃できれいになりました。
    困っている方にはお勧めします。

    注意としては、酸性なので清掃後に十分に水洗いすることが必要です。

    クエン酸はポットの中に固まるカルキ取りにも効果があります。

  130. 330 マンション住民さん

    庭の木がナメクジにやられました。。
    このマンションで初めての夏ですが虫が駄目なのでショックです。
    とりあえず、ナメクジには申し訳ないですが、庭だけでも駆除しようかと。

  131. 331 マンション住民さん

    >329さん
    お風呂場のカルキ!気になっていました。
    既にできてしまったものは削り取るとかしかない。と言われあきらめていました。
    クエン酸なんですね。早速試してみます。
    有難うございました♪

  132. 332 マンション住民

    ありがとうございます!
    クエン酸、さっそく試してみます。前から気になっていました。
    ナメクジ、気になりますよね〜…

  133. 333 マンション住民さん

    ところで。
    残り何戸かご存知の方いますか??
    営業さんに聞けばいいことなのですが、購入するわけでもないのに聞くのも。。と思って。

  134. 334 マンション住民さん

    最近、廊下で鳥をみかけます。
    見た目はかわいらしい鳥なのですが、糞をするので困っています。
    ムクドリに似ているような気がしますが、鳥に詳しくないのでよくわかりません。
    糞は黒色です。

    住みつかれてしまってはイヤなので
    早めに対策をとりたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?

  135. 335 匿名

    4階の廊下で鳥見ましたよ。すっごく小さな鳥ですよね?わたしが横切っても全く驚くこともなく、黒いフンをしていました。
    とりあえずコンシェルジュに連絡というのはどうでしょうか?
    あと、最近小さなムカデみたいなのがベランダに飛び込んできていて参っています…

  136. 336 マンション住民さん

    そうです!その鳥です。
    名前わかるひといますか??
    ぬいぐるみみたいな小さな鳥で、横切っても動じずフンをしていました。
    最近ですよね?
    早く来なくなってほしい・・・

    とりあえずコンシェルジュに言ってみます。

  137. 337 匿名

    苦手なものもありますが、これだけ自然あふれる環境というのも考えようによっては楽しいですね。元々が林だった場所だから余計なんでしょうか…?
    すみません、決してお悩みを軽視しているつもりではないのでお許しを。

  138. 338 匿名

    インターホンを押して、すぐに帰っていくクリーニングの店の方がいて、迷惑しているのですが…
    どうしたらいいんでしょう。

  139. 339 マンション住民さん

    ポストのネームプレートを貼っている方がいらっしゃいましたが、どこで購入しましたか?
    できれば教えてください。いろいろ探してみましたがアクリル素材は見つからなくて、
    宜しくお願いします

  140. 340 入居済み住民ZZ

    >334-337
    多分ヒヨドリでしょう。
    子育てしてましたが、巣立ってどこかへ飛んで行ったようですね。

    >335
    >小さなムカデみたいなの
    これは、「ヤスデ」です。
    見た目は悪いですが、無害のようです。ただし、踏むと悪臭を発するの
    でご注意を。本来森にいて腐葉土を作ってくれるのですが。
    もともと森だった所へ侵入したは我々なので、先住者をむやみと追い出
    すのは気の毒かも。ベランダで蚊取り線香を焚くのも一案です。

    >339 さん
    ホームセンターの表札のコーナーにありませんか?
    近くでは、マルエツの2階のトステムなど。

  141. 341 マンション住民さん

    338さん

    うちにも入居後何回かきました。玄関モニターに残っていて無視していたんですが、たまたま帰宅時に
    出くわしたので、問い詰めました。

    配達のついでにインターホンを押して回っているとその業者は言ってましたが、迷惑なので今後来るな!と
    きつく言っておきました。
    ついでに管理室にも業者名を言って、厳重注意してくださいとお願いしました。
    管理人さんは、「今回でもう何人もの方から苦情をいただいているので連絡はしてあるのですが、まだ来ますか・・。」と言っておられました。
    その後うちには来ないので収まったものと思っていたのですが、新しく入居される方がいるたびに、相変わらず
    回っているんでしょうね。
    管理室に話しておいたほうがいいと思いますよ。


    339さん

    私が入居するときは、オプションの一覧をもらい、その中に乗っていたので発注しました。
    東急たまプラーザ店で取り扱っています。MRの方が知っていると思うので、聞いてみたらいかがでしょう?

  142. 342 マンション住民さん

    ネームプレートの件ですが、教えてくださいましてありがとうございました。
    マルエツは行きましたが、ありませんでした。
    ところで東急たまプラーザとは不動産のことでしょうか?場所はどこでしょうか?

  143. 343 マンション住民さん

    342さん
    マルエツの2階にビバホームがありませんか?
    あそこの入り口に表札の見本販売を行っています。
    ビバホームはトステムが運営しています

    また、東急たまプラーザとは東急百貨店のことでしょう。

    ただし、ご要望のポストのアクリルのネームプレートというのは、一斉入居者のオプション販売会において各戸の玄関の表札を作成した入居者に業者からプレゼントされたものです。全く同じ物がご要望でしたら、その業者に注文するしかないですが、業者名は売り主である東急電鉄が知っているはずなのでMRに聞いたらいかがでしょうか?

  144. 344 マンション住民さん

    343です。

    補足です。
    業者とはオプション販売会において表札の受注販売を請け負った業者です。
    売り主とオプション販売会を主催したであろう東急電鉄です。

  145. 345 匿名はん

    完売しましたね。

  146. 346 匿名さん

    完売しましたね。
    以前中古販売でも売れましたし、
    よかったです。
    中古で売るときも、
    値上がり期待できそうですね。

  147. 347 住民でない人さん

    完売おめでとうございます。
    でも値上がりは期待できないよ。

  148. 348 匿名はん

    そういえば、、歯医者さん(美しの森クリニック)が
    今月末か来月にできるようですね!

    こんな感じで便利になってくれると嬉しいです。

  149. 349 匿名さん

    セントヴェールの裏(畑?)あたりにパン屋ができるって本当ですか?

  150. 350 匿名

    確かに何かできそうな気配ですね。
    パン屋さんもいいですが、中小規模でも紀伊國屋、明治屋、成城石井あたりもあれば便利ではないでしょうか。お客さんいるのにな~と思いますが。

  151. 351 近所住民

    パン屋さんができるようですよ
    畑の方に伺いましたから間違いないと思います
    早くできないかと、心待ちにしています

  152. 352 マンション住民さん

    今日、というか三回目なんですが変なクリーニング業者きませんか?
    気味悪いです。

  153. 353 マンション住民

    341さん、クリーニング業者の訪問の件ではお世話になりありがとうございました。
    本当に迷惑ですね。

  154. 354 匿名

    352さん、そのクリーニングやって、インターホン押して速攻逃げるように帰っていきません?きびすを返して。
    コンシェルジュに報告したほうがいいですよ。
    前にも問題になり、業者の名前も割れているようです。注意もされているのに、しつこい…

  155. 355 マンション住民さん

    僕は一度インターホンで応対したことがあります。「個人でやっているクリーニング店なので丁寧です、どうですか?」とのことでした。丁寧にお断りすると「チラシだけでも・・・」と仰るので重ねてお断りしました。コンシェルジュの方から訪問販売、勧誘の禁止を伝えて頂けるとありがたいのですが。

  156. 356 住民さんE

    そのクリーニング屋さん、恐らく我が家が時々使っている業者かも知れません。戸口まで集配してもらえるので結構便利なのですが、もし我が家に集配にきたついでによそのお宅に営業して回っているのであれば、ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございません。

    今度来た際にはよそのお宅への営業行為はしない様注意しますが、もし改まらない様であれば集配の時にオートロックを解除せずこちらからエントランスに出向いて奥に進入させない様にすることも考えます。

  157. 357 住民さんA

    クリーニングのおじさんが、仕上がり済みの洋服をエレベーター前の廊下に放置してるのを何回か見てビックリしました。

    放置って普通なんですか?

  158. 358 マンション住民さん

    クリーニング屋、やはり迷惑に思ってるかた多いですね。
    明日管理人に言いにいきます。
    近所に住む母が留守番に来てくれたときも来たらしく、
    すごく気味が悪い、ここは安全だと思ってたのに、と残念そうでした。

  159. 359 マンション住民さん

    354さん、そうです!
    インターホン鳴らしてすぐいなくなります。。
    毎回同じ人で気持ち悪いです。

  160. 360 マンション住民さん

    私も、放置してるの見かけました。。。
    あの店には頼まない方が良いと思いますよ。
    自分の服が廊下に置かれてるなんてありえないと思います。

  161. 361 匿名

    あのクリーニングの人は、何故ピンポンダッシュのようにいなくなるんですか?何がしたいんですかね?

  162. 362 住民さんA

    今日の夕方、クリーニング屋のおじさんにマンション内で追いかけられ怖かったです。早くなんとかならないですかね。

  163. 363 マンション住民さん

    特にシャワーをする時に感じるのですが、最近水が少し臭いませんか?
    ビニールのような臭いですが、夏だからでしょうか。

  164. 364 住民さんE

    ところで、最近廊下壁のヘリに、鳥のふんが
    残っていて、掃除の際に掃除してくれていないのが気になってます。

    あと、ウェスト側から駐車場までの廊下が湿気がひどくて
    蛾とか虫がたくさんいるのにここも害虫駆除的なことをしてくれていない。。
    駐車場とこの廊下はも蚊が多くて困ってます。

    掃除のときに注意をしてもらいたいのですが管理会社に言おうかなと。

  165. 365 マンション住民

    シャワーのにおいは言われてみればそんな気もするようなしないような、でした。そこまで気にならないかなぁと…
    清掃の件は管理会社に伝えるべきです、正直ここのところ私も特に清掃の状況は目に余ると感じていました。
    自分達のマンションですが、自分が共有部分に直接清掃に行くことはできないので、クレームではなくお願いすべきだと思います。
    清掃の方の人数が足りているのかも疑問です。以前は廊下を歩いていると清掃の方を見かけて、挨拶などこちらからも声を掛けておりましたが、最近は余り見かけません。
    マンションの汚れ具合があまりにひどいと劣化が早そうで心配です、
    まだ新築なのに現状客人を呼ぶのも恥ずかしいです。私は管理会社に一度丁重にお願いをしております。
    意見や声は現場でしか分かりませんし、具体的なことはお話ししてみないと伝わらないと思います!

    長々とすみません。

  166. 366 匿名

    この前、エレベーター前にクリーニングらしきものが放置されていたので管理室の警備員に持って行って渡しました。
    後で警備員に聞いたらかなり横暴な業者らしく、警備員の名前と会社の連絡先を聞かれ、持って行ったわたしの部屋番号を聞いてきたらしいです。
    もちろん警備員さんは個人情報なのでわたしの部屋番号は答えなかったと言ってました。
    また置いてあったら持って行きますわ。

  167. 367 マンション住民さん

    このマンション内で、いわゆる“自宅サロン”されている方はいらっしゃいますか?

  168. 368 住民でない人さん

    ここは、管理が東急コミニテイーではないんですよね。同じ東急系でも東急電鉄が作っているマンションということみたいで。現在、東急不動産が売主で、東急コミニテイー管理のマンションに住んでいるですけど、こちらの管理はいかがですか。

  169. 369 マンション住民さん

    367さん、「自宅サロン」がエステやネイルを指しているのだと私にはわかりませんが、料理、お菓子、フラワー、クラフト、アート、音楽、等も含めた、人が集まるサロンという意味ではあります。

  170. 370 マンション住民さん

    369さん、ありがとうございます!!

    マンション内のサークルのようなかんじなのですかね?
    何か面白そうなものがあったら、参加したいな~と思っていたので。
    参加方法など教えて頂けたら嬉しいです。

  171. 371 住民さんE

    Westの中庭をみていると、小さなゲジゲジのような虫が大量発生しています。
    (フロとセントに友人がいるのでそこでもみたら似たような虫がいました)

    他にも、結構虫がいるのがきになっていて、この害虫駆除のようなことは管理会社でやって
    もらえないのでしょうか?

    ついでにいうと、最近このあたりに1~2羽のハトが紛れ込んでいて、
    これもマンション中庭にたまにきます。ハトも百害あって一利なしだと思うので
    排除はしてもらえないのですかね。。こっちは難しいかもしれませんが。

  172. 372 入居済みさん

    最近、管理人さんと話す機会があったので聞いてみましたが、Eastの来客用エリアのソファが補修中と貼紙がされてからだいぶ経ちますが、ようやく保険会社との折り合いが付いて、これから発注に入るのだそうです。
    (これから発注なので納品まではまだかかりそうですが・・・)

    あのままの状態がいつまで続くのか不安でしたが、動き出してよかったです。

    ただ、そもそもは子供がソファにジュースかをこぼしたことが原因とのこと。

    確かに、あのエリアは来客用にも係らず子供の利用の仕方(マナーの悪さ)があまりにも目に付きます。
    我がもの顔で寝転がってゲームしていたり、飲み食いしたり。
    運用やルールを変えないとせっかく交換したのにまた同じことが繰り返される気がします。


  173. 373 住民W

    そういえば前にパン屋さんができるとのうわさがありましたが、できないのでしょうか…。
    もしご存知の方がいらっしゃれば、どこに何時ぐらいかわかりますでしょうか?

  174. 374 マンション住民さん

    ソファ、ちゃんと悪ガキの親に弁償させる。

  175. 375 匿名さん

    私もパン屋情報気になりました。

    徳多朗みたいなパン屋ができれば嬉しいですね。

  176. 376 匿名ですが

    先日夕方にフロさん脇を通ったら、外廊下で大声で叫んでる子どもと、それをニコニコで見ているお母様。うーん、私立に行かせるとか、レベルが高いって何をもってして、なのでしょうかね?ゆとりがあるなら教育にももう少しケアを…と思ってしまいました。
    ソファーの件も然り。

  177. 377 匿名

    ゲジゲジのような虫、それはヤスデです
    大量に発生していますよね
    害虫駆除ぜひやっていただきたい…

  178. 378 住民さんE

    私もパン屋さん情報がきになりますね。畑のところにそんなパン屋ができそうなスペースはなさそうですが。。。。

  179. 379 住民さんA

    シルフィーノにふさわしいお子様であってほしいです。世間一般では高級マンションと呼ばれてますから。

  180. 380 マンション住民さん

    8月に入ってから、セントとたまプラ駅(イッツコムのスタジオ前)の水景が復活しましたね。

    いよいよ、うちのも復活!?
    と思ったら、依然として干からびたまま・・・。

    管理人さんに状況を聞いてみたら、今のところシルフィーノとして稼動を再開する見込みはないようです。
    更に、セントと同じ管理会社であっても稼動するかの判断は、各マンションの管理組合に委ねられるとのこと。

    確かに節電が叫ばれている中で贅沢なことかもしれませんが、地域の統一感は出して欲しいです。
    同じ東急系列の駅やマンションで稼動し始めているのに、唯一うちだけが止まっているのはちょっと・・・。

    水景もマンションの立派な魅力のひとつなので、まずは休日だけ稼動とか少しずつでも復活してほしいと思いました。



  181. 381 マンション住民さん

    ソファの件、皆さんコメントありがとうございます。
    設置されているエリアは、セキュリティの扉一枚隔てているものの外部から進入できるエリアなので、防犯カメラを設置してマナーの悪い使い方をしている状況を管理人が発見次第、駆け付けで注意しに行くくらいしてほしいです。
    そもそも、そのエリアに防犯カメラがないのも少し疑問。

    悲しいですけど親のしつけに期待できないなら、管理方法の強化に頼るしか案が出てきません・・・。

  182. 382 匿名さん

    ソファーじゃなくてベンチにすればいい~
    長時間くつろげない事が必要なんだよね~
    数十年後、ワルガキが居なくなったらソファーに戻せば。

  183. 383 匿名さん

    >379
    え??
    ここって高級マンションなんだぁ。
    知らなかった・・・・・

  184. 384 マンション住民さん

    383さん、
    当たり前ですよ。いまさら。
    シルフィーノは美しの森界隈のみならず、たまプラエリア断トツの高級マンションとの評判です。でも住民の皆さんはお高くとまるのではなく、親しみやすく良い方ばかりです。

  185. 385 匿名さん

    384さん

    すでにあなたがお高くとまってるんですけど^^・・・
    だって、親しみにくい文面談ですもの^^

  186. 386 匿名さん

    すみません
    >文面談ですもの^^

    文面なんですもの^^

  187. 387 匿名

    住民のレベルが「高級」になることがベストですね。
    水景も意志をもってやめているなら…
    ちなみにどのくらいの消費電力なのか知りたいですね。

  188. 388 マンション住民さん

    不特定多数が閲覧可能な掲示板にマンション内の不具合やトラブルを書き込む行為こそマンションの価値を貶めるものだと思います。問題があればまず管理組合に投書するなりして改善に向けてのアクションをとるべきでは?少なくとも、ここに書き込むことでは何も解決しませんよ。

    こちらの管理組合は訴えれば柔軟に対応して下さいますし、実際私も自分で気づいたマナーの問題を管理組合に書面で訴えて改善策を講じて頂いた経験があります。

  189. 389 匿名

    ごもっともです。
    確かにこの掲示板でやり取りする意味って微妙ですね。
    完売する前は特にそう思っていましたが、少し気が緩みました。
    注意喚起ありがとうございます。

  190. 390 マンション住民さん

    今、帰宅したのですがマンション近辺でロケ?やっているようです。
    ご存知の方、いらっしゃいますか?

  191. 391 住民さんA

    ケンカ?

  192. 392 匿名

    えー、見たかったです
    なんのロケだったのでしょうか

  193. 393 匿名さん

    385さん、
    384です。シルフィーノは好む好まざるにかかわらず最高級マンションにランクされました。羨望、妬みは有名税です。住民は富裕層としてそれなりのふるまいが必要です。周りを見下すのではありません。

  194. 394 匿名

    385さん、384さんは住民さんではないですよ。
    こんな絵に描いたような金持ちバカ(言い方悪くてごめんなさいね)
    マンガに出てくる人間みたい。スネ夫とか。
    だから、もうスルーしたほうがいいです。
    シルフィーノは決して安値ではありませんが、この辺一体(シルフィーノは宮前ですが)そんなに価格値は変わらないです。
    したがって、どこも同じです。シルフィーノは大型マンションであるだけです。住民さんは感じの良い方もいらっしゃれば、感じの悪い方もいます。
    どこもそうだと思います。シルフィーノの住民価値を下げたい必死の工作のように見えて不愉快ですね。
    なので、本当にスルーで行きましょう!

  195. 395 住民さんE

    気になりますが、、結局パン屋がセントヴェールの裏にできるという噂はどうなったんですかね?
    あの畑をみてもそんな雰囲気を感じないのですが。。。

    ついでにいうと、ここであがっている虫の駆除や噴水?の開始などは、
    管理組合や管理会社に伝わっているのでしょうか?
    フロントには、以前Westから駐車場までの中通路がカビくさい件を伝えたのですが
    全然改善されていないですね。。

  196. 396 マンション住民さん

    畑ですがパン屋さんかどうかはわかりませんが、なんか工事してませんか?
    あと、管理会社ですが、玄関前のタイル部分って汚くないですか?あそこは住民それぞれが掃除するとこなんでしょうか?また、モルタルのようなものがはがれて数字が貼ってあるとこはあのままなんでしょうか…。マンションは非常に気に入っているんですけど、管理費も決して安いわけではないですよね!完売もしたことですし、そろそろ本気で管理を考えなくてはいけないかもしれません。

  197. 397 マンション住民さんXX

    395さん
    > パン屋がセントヴェールの裏にできるという噂
    396さん
    > なんか工事してませんか?

    住民の方ならマンション内の掲示板をご覧ください。
    11月下旬まで工事のようです。
    パンとケーキのお店でしょうか。楽しみですね。

  198. 398 マンション住民さん

    > 396さん

    玄関前のアルコーブ部分を掃除してくれないのには、同様に不満に思っています。
    管理規約の「清掃業務仕様書」によれば、「専用使用の共用部(バルコニー等)」は清掃の対象外になっています。だから、掃除してくれないと思います。
    月々の清掃費用は100万ほどの高額なので、見直しですね。

    以前住んでいたマンションでは、門扉のあるポーチ内の床と門扉などを週に1~2回清掃してました。しかも管理費・修繕積立金が安い上に、管理費(駐車場代なども含む)の半分くらいは修繕積立金に回してました。管理組合の役員さんがしっかりしていて、管理会社や関連業者の見直しで相当コスト削減に成功しました。

  199. 399 匿名

    玄関前の掃除くらい自分でやりなよ
    いろんなもの(シーサーとか)置いてる人いるし、ちょっとぶつけて壊されたとか騒がれたら掃除屋さんもやってられないでしょ
    それよりWESTの粗大ごみ置場にギターらしきゴミ置きっぱなしにしてる人ちゃんとリサイクル券買って貼りなよ

  200. 400 マンション住人さんZ

    >393 by 匿名さん 
    >住民は富裕層としてそれなりのふるまいが必要です。

    何様ですか? こんな人と友達になりたくないなぉ。
    富裕層ですか?にしては

    ◆リサイクル券を貼らないでゴミを投棄する大人がいる。
    だから当然、
    ◆こどものしつけも、出来ない!

    そのくせ文句は上級。
    ◆清掃費は十分に出さないくせに、口は出す!

    成り上がりの貧民ばかりですよ。

    世帯数多いから変な人が混じっているとは思ったけど、
    マナーが悪い!育ちが悪い勘違いばかりで

    残念でしかたありません。




スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸