横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】ドレッセ美しの森シルフィーノ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 犬蔵
  8. たまプラーザ駅
  9. 【住民限定】ドレッセ美しの森シルフィーノ
入居済み住民さん [更新日時] 2012-11-30 22:29:12

住民版を立てました。

住民のみなさん、情報交換をしましょう!


売主:東京急行電鉄株式会社、三菱地所株式会社、三菱商事株式会社、中央商事株式会社
施工会社:東急建設株式会社、東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

[スレ作成日時]2010-04-02 23:41:55

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ美しの森シルフィーノ口コミ掲示板・評判

  1. 1 入居済み住民さん

    入居して一ヶ月あまり、空室が多いのが気になりますが、やっと新居での生活に
    慣れ始めました。

    ところで、インターホンについている来客者の再生機能を見ると、ほぼ毎日、
    黒いスーツでストライプのネクタイをした男性が写っています。

    ポスト等に伝言は入っていないので、特段用事があるわけではなさそうですが
    毎日なので不審に思っています。

    何をやってるのかご存知の方いますか?

  2. 2 住民さんA

    その人ってダスキンの方じゃないですかね?

  3. 3 契約済みさん

    自分も先日見ました。
    最初新聞の勧誘かな?と思いましたが、足下にダスキンの紙袋をいくつか
    持ってました。営業の方に聞いても、ダスキンですって言ってましたが。

  4. 4 マンション住民さん

    NHKの方もいました。黒いスーツではなかったですが。

  5. 5 入居済みさん

    ダスキンの人は、いる日は一日中いるみたいですね。
    この辺りは思ったより寒いですね。24h換気のせいもあると思いますが、
    寒さと乾燥で子供の顔がカピカピになってます。
    寝るときは換気止めるとかしても問題ないのでしょうか?
    あと、インターフォンにぶら下がってる紙、はずしかたわかりますか?
    マニュアル見ても書いてないのですが。。。

  6. 6 住民さんB

    新築ということもありますが、今年は寒いですね。
    うちは、エアコン、床暖房入れてますよ。
    寝る時もエアコン入れないと寒くて眠れません。
    温湿度計を見ながら、ミスト加湿器も時々つけています。
    24時間換気、止めても問題ないと思いますが
    うちは新しい建具や建材から出るガス(?)を早く無くすためにつけっ放しです。
    お子さん、お風邪を引かないように気を付けてくださいね!

    インターフォンの紙は根元からハサミで切ってしまいましたw

  7. 7 マンション住民さん

    どこかで依頼を受けた個人のクリーニング屋さんが、
    着たついでにインターホンを押しながら歩いてるみたいで・・・・

    結構迷惑ですよね!
    どうにかならないんでしょうか~


  8. 8 匿名

    大手のクリーニング屋さんもはしからインターホンを鳴らして営業することがあるみたいです。よくわからない人が来てもインターホンに出ない、ということしか対処できないのでしょうかね…。

  9. 9 入居済み住民さん

    暑くなる前にエアコンを購入しリビングに設置する予定です。
    価格COMの最安店で購入し、設置は近くの業者をNETで探し頼もうと思っています。
    ただ、取り付け代金はNETで見る限りピンキリのようで…

    すでに設置された方、設置費は幾らぐらいでしたか?

  10. 10 マンション住民さん

    ソフトバンク利用で通信状況の悪い方は、今まで有料だったホームアンテナに代わる物が5月10日から無料提供になるようですよ。

    プレスリリース 2010/04/22
    http://mb.softbank.jp/mb/information/public/release.html


    >9さん

    家電量販店で2台分の取り付け料4万円強でした。(最新機種だったので取付料込みではなかった)
    内外に配管の化粧カバー、梁の曲がり箇所があったので高くなったようです。
    前の家から移設したエアコンは真空引きで一部配管を新しくして15000円でした。

  11. 11 入居済みさん

    4/29からWESTで日中はほぼ+夜中2:30くらいまで重低音が響いてうるさいです。(ここ2日くらいはなし)
    音楽聴いている方、テレビを見られている方、お仕事で音響系の方、ちょっと控えめにお願いできませんか?

  12. 12 マンション住民さん

    お子さんの走る足音も響きますね。

  13. 13 入居済みさん

    私も上階の子供の走る音で悩んでいます。 

    二重床でもこんなに響くんですね。

  14. 16 入居済みWさん

    こんばんは。入居済みWです。

    初期のころから入居してます。
    ウェストはだいぶ埋まってきましたが、イーストがまだ空がめだちますねー。
    東急さんにがんばってもらいたいものです。
    ただ、住民としては値引きでの叩き売りだけはしないでほしいですね。

    ただ、私はたまプラーザという場所と、徒歩圏内かつバスもある、子育てによい、マンションの
    雰囲気がよい、東急の物件などで気に入って買いましたが、かなり満足して生活してますねー。
    欲を言えば、

    1)近くにやはりスーパーがほしい。某宗教施設の横とか、、もしくは少し離れても
    べこ亭近くとか。

    2)あと、細かいところで、タイル張りになっていない箇所の改善してほしい。
    タイル張りが売りのこのマンション、よく見るとマンションの入り口とかに
    コンクリートにアイボリー地のところが多く、かなりやすっぽいです。。
    特に、同じドレッセ美しの森シリーズで比べてもそこが不満です。

    これって改善されないんですかねー。これをタイルにするもしくは
    デザインを変えるだけでも高級感が上がって価値があがると思いますがどう思いますか?

    スーパーは待つしかないんですかね。。

  15. 17 マンション住民さん

    スーパー大賛成です!
    これくらいの戸数がそろったエリアならきっと需要はありますよ。
    バスだってはじめは、どうかな~と思ったのですが今は私も結構便利に感じて利用させてもらっています。
    時間帯やお天気によっては満員に近いことも多い。

    そんなに大きなスーパーでなくても良いと思います。

    ぜひ出店してください!
    きっとこのマンションの売りにもなると思います。

  16. 18 入居済みWさん

    そうですね、バスはやはり便利ですね。私もバスは不安でしたがいまは朝・夜乗ると結構な乗車率ですしね。


    私もあまり詳しくはないのですが、確か
    ここいらは第一種中高層住居専用地域で、
    店舗等は500m²以下、かつ2階以下の店舗等が建てられるとあり、
    物販系もいけそうですね。

    そんなに大きなものでなければスーパー、、つくれるはずですね。

  17. 19 マンション住民さん

    せっかく静かな所なのに、スーパーなんてイヤです。反対。

  18. 20 入居予定さん

    スーパーできたらいいね、なんて言ってるけど、
    そーゆー人に限って、自分の家の真ん前に出来たら大反対するんでしょうね。

    東急は駅前の、あの巨大な商業施設に人を誘因するためにバス路線を確保したり、ホームまでわざわざ遠回りさせるようなルートを作ってるのに、途中にスーパーなんて作ったら逆効果になるはず。




  19. 21 入居済みWさん

    うーん、確かに大型ショッピング施設が自宅のまん前にできたりしたら困りますね。

    ただ、どうせそんなに大型商業施設は作れないし、COOPとか小さなスーパーレベルで
    あれば別に家の前でもよいと思いますけど。。
    それでも反対ですかね?

    ちょっとした生鮮食品とか買いに行くのにわざわざバス乗って東急に行くのは少し不便かなって
    思っただけです。
    反対するのは簡単ですが、実際物件の便利さを図る中に、スーパーから何百メートル以内圏内という
    のもありますし。

    >No.20 by 入居予定さん
    入居したらこの気持ち、わかっていただけるかなと思います。
    料理していてちょっと材料が足りないときにイトーヨーカ堂とか東急だと往復で20分以上かかりますからね。。
    ま、それを承知でかったんですけどもっと便利になればいいなって思ってます。

  20. 22 入居済みさん

    COOPは賞味期限の切れたトンカツ売るし、絶対反対!

  21. 23 マンション住民さん

    20さんにとても同感!!

    こじんまり気味の汚くないスーパーがいいな。
    家のまん前でもいいです。
    なにしろ東横線の○吉で駅から2~3分のところに住んでいましたので。

  22. 24 マンション住民さん

    23です。間違えました。20さんでなく、21さんに同感です!

  23. 25 マンション住民さん

    ご心配なく。
    どーせ、スーパーなんて出来っこ無いですから…。




  24. 27 マンション住民さん

    近くてきれいで新鮮で安ければ繁盛するでしょうね。

    ただ、この辺りにスーパー作るには土地代が実力以上に高過ぎます。賃貸の地代にしても。

    離れた場所のスーパーの方が安ければそちらに人は行ってしまいます。

    生協も各種選べますし、スーパーの宅配も何社もあり、DSのネットショップも便利で安いですから。

  25. 28 マンション住民さん

    メリットと理想論だけなら「スーパー出来て欲しい」って思うし
    こじんまりした小さなスーパーならウェルカムだけど、
    これだけ土地の区画が大きいとそうも行かないんじゃないの。

    もし仮に広い土地にこじんまりしたスーパーが出来たとしても
    駐車場に一般車両やトラックが絶えず往来する事を考えると、
    自分の家の前に出来て欲しくないなぁ。

    個人的にはたまプラ、菅生への買い出しくらいなら、いい運動にもなるし問題ないです。

  26. 29 入居済みWさん

    なるほど、、
    住民でない人はともかく、
    住民でもスーパーに対して反対が多いんですね。
    実際にできるかはともかく、理想的にはできてほしいのですけどね。。


    私もネット通販ももちろん使ってますが、ちょっと醤油がきれたとか
    ちょっとしたものを買うときに買いにいけないのは若干不便に感じてます。

    そういえば、シルフィーノの車止め側の近くに歯医者ができるようですね。
    そんな感じでスーパーできてほしいです。

  27. 31 入居済みWさん

    >No.30 by 住民でない人さん 2010-05-16 23:05
    確かに、難しいですね。。。
    閑静な住宅街で子育てを望む人には抜群にいいところだと思います。
    が、私のところは共働きで平日いないので、DINKSなら
    やはり駅近くがいいし、前に済んでいたところが駅から1分だったので
    まだ慣れていないのかもしれません。

    うちの場合は、12分で十分歩けるし
    面倒なときはバスもあるし、
    将来的に子供を生んで嫁が専業主婦になることを考えてこの場所を選びました。

    なので、そういった視点で日常的に利便性が高いエリアと比較して
    もしニーズとあえば同じ住民になれればよいですね。

  28. 32 住民さんE

    話はガラッと変わってしまいますが、昨日駐車場から出ようとした時、先行車がいたのですぐ後ろで待っていると、前の車が出ると同時にシャッターが下り始めました。後続の私はすぐにリモコンの「開」ボタンを押しましたが反応せず、完全にシャッターが下りるまで待たざるを得ませんでした(咄嗟のことで「停」ボタンを押すことには思いが至らず試していません)。

    シャッターが完全に下り、更に上がるまでの待ち時間は結構長く感じましたので、シャッターを閉める際には「閉」ボタンを押す前に後続の車両が来ているかどうかを確認して頂けると有難いです(私自身はいつもそう心がけています)。余分な開閉を減らすことが出来、電気代の節減にもなると思いますので。

  29. 33 マンション住民さん

    ところで、掃除機は夜何時頃まで掛けていいものでしょうか?
    以前住んでいたマンションでも問題になったのですが、その時は夜の11時過ぎに掛けている人がいて、その下の部屋に住む人がクレームを出したのですが、子供を保育園に預けて共働きなので、夕飯とお風呂、寝かしつけを終えると、その時間になってしまうとのこと。
    それより、11時の上の階の住人は1時過ぎでも掛けていると言うことで、11時くらいまでなら問題のない許容範囲ということになりました。
    うちは朝早いので早い分には5時でもいいのですが、それはそれで気になる人がいるのかなと思います。
    2重床でも掃除機の音は響くので、ご意見を聞かせてください。

  30. 34 マンション住民さん

    ほうきを使えばいいのでは?

  31. 35 マンション住民さん

    音ってどれくらい響くのでしょうか?

    隣はたしかに入居済で小さなお子さんもいるようです。
    上下もおそらく入居済。

    しかしながらまったくといっていいほど気になる騒音はありません。

  32. 36 マンション住民さん

    上階の子供の足音がうるさいです。

    夜中まで走っています。

  33. 37 マンション住民さん

    お子さんの足音はドドドドッ、ドドドドッと聞こえます。
    朝とか夜早い時間が(お風呂上がりでしょうか?)が多いです。
    まだ足音をコントロールできない年齢かもしれないので、仕方がないと思いますが。
    掃除機の音は、お隣からはウィーンという機械音で聞こえます。
    上階の掃除機の音はガシガシガンガン(巾木や建具などに掃除機の先が当たる音?)とガラガラドン(掃除機本体を動かす音?)と聞こえます。
    あと、WiiFitなのか週末になるとズドンズドンと規則的なリズムの音が聞こえます。
    さすがに防音対策のされているマンションなので騒音というほどひどいものではありませんが。
    上下左右が静かなお宅であればあるほど、自分の発する音に気が付かないのではないかと思います。

  34. 38 マンション住民さん

    もちろん常識的なマナーや気遣いは必要ですが
    あくまで「マンション」なので、ある程度の生活音とそれに対する理解はあたりまえの事だと思います。
    それが納得できないのなら一戸建てに住めばいいだけのこと。

    自分勝手に文句を言いっぱなしにするだけの掲示板では困ります。

  35. 39 住民さんA

    生活音がするのはお互い様ですね。
    ただ、気遣いのある人と無い人の差は大きいでしょうね。
    気付いてなくて、というのもあると思う。

    うちは掃除機23時くらいまでならOKですよ。どうせテレビ見てる時間なので。

  36. 40 マンション住民さん

    うちも赤ちゃんがいますので、夜泣き等で隣の方にご迷惑をかけているのではないかと感じています。
    できるだけご迷惑にならないようにと気をつけてはいるのですが、当然思いとおりになりませんので、
    冷や汗ものです・・・。
    まだ、今は夜泣きだけなのですが、これからハイハイしたり歩いたりするようになったら、今より
    注意しないといけないなと嫁さんとも話しています。

    ところで、今日帰宅してインターフォンの画像再生をしていたら、帽子をかぶった怪しいオヤジが何度も
    押しているのを発見しました。日付からして3日おきくらいにならしているようです。
    別の日にはもう一人連れだってなにやらクリーニングの終わったスーツらしきものを持っている画像も
    ありました。気味悪いので、一応管理人室に伝えておきました。
    うちと同様な方いらっしゃいますか?

  37. 41 マンション住民さん

    たまプラーザ周辺は、パン屋さんやケーキ屋さんが多くて新しいお店に行くのがすごく楽しみです。また、東急百貨店の富澤商店には驚きました。こういうお店が生活圏内にあるなんて。パンを焼く人が多いんですかね。また駅周辺は居酒屋さんなども多く、まだまだ行っていないお店などいっぱいあるのですが、ここはおいしい!というようなお店ってありますか。

  38. 42 マンション住民さん

    40さん

    おそらくクリーニングやさんだと思いますよ。

  39. 43 マンション住民さん

    40さん
    それ、クリーニング屋さんです。

    あと、赤ちゃんの夜泣きは気にしないで。赤ちゃんは泣くもの。
    それに声はお互いが窓を開けていなければ意外と聞こえませんよ。
    子供の足音だって数年のこと。隣近所に気遣いさえあれば大丈夫だと思います。元気に育ってね!

  40. 44 入居済みWさん

    ちなみに、、いまどれくらい売れているんでしょう?

    部屋だけ外から見ると、ウェスト側はほとんど埋まっているようにみえるのですが
    イースト側がまだかなり空きがありますね。。
    販売が遅かったからかもしれませんが。

    入居はまだでも契約がどれくらいかは知りたいですね。。。

  41. 45 匿名さん

    41さん

    ケーキ屋さんなら、ベルグの4月
             アンプチパケ(たまプラ駅前店より本店がオススメ)

    パン屋さんなら、 ベッカライ徳太郎

    喫茶店は、砂塚珈琲店(スタバ、ドトール、タリーズも良いですが、ここは落ち着いていい店です。珈琲も美味しい。2店舗あります。)

    お子様連れで、ママ友と気兼ねなく長居するなら、モンスーンカフェ

    こんなところでしょうか。
    まだまだ、いいお店は沢山あると思います。

  42. 46 ご近所さん

    色んな人が見てる掲示板だから、
    お気に入りのお店を書き込むと余計に混むかもね…。

  43. 47 匿名さん

    投稿者が考えるより読んでる人少ないもんだよ。
    といいながら朝から見てしまった…

  44. 48 住民でない人さん

    こちらのマンションを購入するのに、かなり前向きに検討しているものです。
    立地や間取りなど、総合的にほぼ気に入っているのですが、
    小学校の距離だけがどうしても気になっています。

    このマンションにお住まいの方で、特に低学年のお子様をお持ちの方のお話をうかがえれば幸いと思い、投稿させていただきました。

    よろしくお願いします。

  45. 49 マンション住民さん

    この4月から低学年の子供を犬蔵小に通わせていますが、うちの子供の場合は以前の学校と通学距離が殆ど変わらないこともあり、すんなり慣れてしまった様です。普段は同じマンションの同年代の子供達で集まって、行き帰りともグループで仲良く通学しています。

    勿論、同じマンション以外の友達も出来、学校自体を楽しんでいる様です。引っ越す前は新しい環境に馴染んでくれるかどうか心配でしたが、杞憂でした。

  46. 50 入居済みWさん

    毎朝、小学生がランドセルをしょって親御さんたちに見守られながら仲良くグループになって
    一緒に通学しているのをみていますが実にほほえましいです。

    犬蔵小学校は30年の歴史もありよい小学校ということですし、
    距離は長くとも小学生なので大丈夫ではないでしょうか?(実際、私も自分が小学生のときに
    20分くらいかけて歩いてましたがぜんぜんきにならなかったです)

    ・・・と、うちはまだ子供がいないのですが、できたあとのことについては上記の考えで距離は問題ないと思いました。

  47. 51 住民でない人さん

    48です

    ご丁寧にコメントをいただきありがとうございました。
    内容もさることながら、このようにコメントをくださる住民の方の温かさを感じ嬉しく思いました。

    うちは共働きなので、小学校の距離はとても気になる点だったのですが、
    みなさんのお話が伺えてよかったです。

    ありがとうございました。

  48. 52 住民さんE

    喫煙を放置しているため、悪臭に苦しむ毎日。
    24時間換気が煙を吸い込むため、窓を閉めても部屋がたばこ臭い。
    理事会でもとりあげてないし、管理組合は機能しているのかしら。

  49. 53 入居済みW

    >52さん
    先週か先々週に、ベランダで喫煙するのは禁止との
    紙が管理会社から各住居に配られていたはずです。

    それにしてもモラルが低い人がいるのは非常に残念ですね。。。
    私の家の周りはいらっしゃらないですが、、、

    そのようなモラルの低い人は、管理会社に
    By nameで伝えて管理会社から言ってもらってはいかがでしょう?

  50. 54 マンション住民さん

    52さん

    私の家の周りは大丈夫ですが
    どこらへんですか?

  51. 55 入居済みさん

    うちも入居開始直後はベランダタバコと思われる臭いが24時間換気から
    入ってきたことがありましたが、エントランス掲示板に張り紙(2か月くらい前?)が貼られた
    後からは無くなりました。ベランダ禁煙を知らない人がまだいるのかも知れないですね。

    エントランス掲示⇒各住居にポスト、と段階を踏んで、管理組合がしっかり対応してくれているように思います。

  52. 56 住民さんC

    うちもたばこのニオイには悩まされてます。
    ポスティングもしてもらったのに…
    安心して窓も開けられません。
    もう一度管理組合に伝えて、それでもだめなら
    直接言いに行くしかないでんですかねぇ。

  53. 57 マンション住民さん

    うちは買う時にベランダ禁煙と説明されましたが
    されなかった人もいるんですか?

  54. 58 住民さんD

    我が家も入居前にバルコニーでの喫煙は禁止と説明されました。

    管理組合が色々と頑張ってくださってるのにも関わらず
    いまだに悪臭が家の中に入ってきます。
    先日は深夜遅くにも臭いがしました・・・
    モラルの低い住民がいる事が残念です。
    もう少し様子を見ても変わらないようでしたら
    By name で管理組合にお伝えしようと考えています。

  55. 59 住民さんA

    今日エントランスに自転車に乗りながら入ってくる
    親子がいました。

    自転車でエントランスから入っても良い事に
    なってますか?

  56. 60 マンション住民さん

    エントランスで自転車に乗るのは危険だし、明らかにマナー違反だと思いますよ。

    でも、その場で直接相手に注意できないもんですかね?
    言えないからって、ここに陰口書くのはどーなんでしょうね?

    そのうち、号室や名前をあげて中傷する人が現れなければいいけど。

  57. 61 マンション住民さん

    うーん。お子さんだけならまだしも親子というのは、、、
    勿論ダメでしょう。

    ところで、最近はロードサイクリング車乗っている方が増えていると思いますが
    エレベータに押して乗せて自宅内(アルコーブではなくて)に保管するのはOKなんでしょうか?

  58. 62 入居済みさん

    アルコーブに自転車置いてる家多いですよね~花台のしたとかアルコーブにお子さんのおもちゃとか自転車・
    三輪車ならまだ分かりますけど、大人用の自転車も多くてビックリです。
    よほど200円が惜しいんでしょうか・・・

  59. 63 マンション住民さん

    規約上はアルコーブには子供用の自転車を除き保管禁止と明記されていますね。
    逆に子供用であればOK、と契約時に営業さんがハッキリ仰いましたので我が家は
    1台だけ置かせてもらってますが。

  60. 64 マンション住民さん

    >62

    つまり、人ん家のアルコーブをチェックしまくってるわけですか?

  61. 65 マンション住民さん

    62さんではありませんが、エレベーターから自分の玄関までの間に歩いていると
    普通に目に入ってきちゃいますよね。
    まあ、200円が惜しいというより貴重品なんじゃないでしょうか…
    でも、規約だから大人はアルコーブに置くのは止めましょう。玄関内に入れればよいのでは?

  62. 66 入居済みさん

    62です。人の家のアルコーブをチェックしてるほど暇ではありません。
    エントランスから我が家までのそんなに長くない距離でも目に留まる程置いてあると言う事です。

  63. 67 マンション住民さん

    62が人ん家のアルコーブをチェックしまくっているわけじゃなくて良かったです〜。

    でも、こーゆー人がご近所さんじゃない事を祈ります。
    気に食わない他人の家の様子を、勝手にインターネット上で告げ口されるのは気持ち悪いですから。



  64. 68 匿名さん

    >67
    同感
    気味が悪い

  65. 69 匿名

    >>67
    あなたみたいな人がマンションの風紀を乱すんだよ。マナー守れよ。

  66. 70 マンション住民さん

    うわ、62が逆上してる。

  67. 71 入居済みW

    話題を変えたいのですが、、

    ウェスト側の1Fから駐車場(マルチスタジオが途中にある)までの廊下が
    最近ものすごく湿気がありますね。。梅雨時だからというのはもちろんありますが。

    湿気のせいか、においもくさいし虫もいるしちょっと改善してほしいところですが。。

  68. 72 入居済みさん

    71さん、自分もそのルートを使っていますが結露がすごいですね。
    おまけに塗装のにおいが充満しているので何とかならないかなと私も思います。

    あと、最近気がついたのですが、駐車場のゲート前、斜めにひび割れがどの区画に発生しています。
    ひどい所はひび割れて、コンクリートの破片がパラパラと・・・。補修してほしいです・・。

  69. 73 マンション住民さん

    シルフィーノの掲示板にセントのほぉが価値があるとかすごい書かれてますね。。

  70. 74 住民でない人さん

    このマンション
    騒音とか、共用施設の使用方法とか、ネガティブな情報が多いですね。
    他の住民版だと、もう少し住民間での建設的な情報交換が見られるようですが。

    新築間もないのに、駐車場付近のひび割れ…これも心配です。

    立地、設備など検討していましたが、こういう住環境に関する実態を知ると不安になりました。

  71. 75 入居済みW

    >No.74さん
    >騒音とか、共用施設の使用方法とか、ネガティブな情報が多いですね。
    >他の住民版だと、もう少し住民間での建設的な情報交換が見られるようですが。
    >新築間もないのに、駐車場付近のひび割れ…これも心配です。
    いえいえ、他の掲示板も私もチェックしてますが、騒音や共用施設の使い方についてははじめはこんなもんかと。。

    他のかたがたもそうだと思いますが、品質や立地などは概ね満足しており、
    よいマンションとは思いますが
    ・よりよくするためにはという観点での意見
    ・と、仕方ないのですがドレッセ美しの森シリーズとしての二人の兄貴と比較するとこれがよい、悪いとか。
    ということで意見が出ていると思ってますのでご安心を。

    ただ、ひび割れは私も見ていないので確認して本当であれば即管理会社に連絡して
    直させますけどね。

  72. 76 匿名

    75って販売員か?

  73. 77 入居済みW

    >76さん
    違いますよ、住民ですよ。入居開始のころからすんでます。
    もし販売員がここで書き込みしていたらなえますね?
    そういう76さんは住民じゃないんですかね?

  74. 78 匿名

    もちろん76は住民ではないです。
    他のマンションの販売員です。

  75. 79 住民さんE

    74こそ他のマンションの販売員っぽい印象を受けますね。

    ポジティブ情報はスルーしてネガティブ情報だけ論い、不安の多い物件という印象を与える、
    というやり方が如何にも巧妙かつ狡猾です。

  76. 80 入居済みW

    No.74です。

    この住民板は、住民同士の情報のやりとりにつかうもので、
    家を気に入って買った住民なら74のような書き方されると、
    そんなことないって言いたくなりますよね。

    もっと普通に意見交換しましょう。
    他のマンションの販売員は余計な書きこみはしないで下さいね。

    そういえば今日と明日はミストサウナの説明会がマンションであるそうですね。
    未だ使いこなせていないので、いこうかしら。。

  77. 81 匿名

    74て、「住民でない人さん」でしょ?
    購入を検討中だけど不安になった、という内容。
    それが80のコメントだと「入居済み」。。

    普通に意見交換してないのは、あなたの方ではないの?

  78. 82 入居済みWさん

    >81さん
    すみません、間違えました。No.80はNo.75です。
    申し訳ありません。。。

  79. 83 匿名

    >82さん

    あらら、間違いでしたか。
    こちらこそ失礼しました。

  80. 84 入居済みさん

    シルフィーノにお住まいの方で、保育園にお子様を預けられている方
    どちらの保育園に行かれているのでしょうか。

    通勤を考えるとたまプラーザ駅付近が希望なのですが
    横浜市になってしまうので、無理なのでしょうか。

  81. 85 入居済みさん

    うちも共働きなので、これからどの保育園に預けようかと思案中です。
    このマンションでは小さなお子さんがいらっしゃる方が多いようですので、
    ぜひとも教えていただきたいです。

  82. 86 マンション住民さん

    暑いですね!
    入居以来24時間換気を稼働中ですが、皆さん、エアコンを入れている時はどうされていますか?
    うちでは、今日みたいに暑い日は全部屋のドアを開けて、リビングと寝室の2台のエアコンをつけて
    家中の温度差を無くしているのですが、その場合も24時間換気ONで換気口を開けておくのでしょうか?
    エアコンでも換気はしていると思うのと、外の熱い空気が換気口から入って来るようなのですが。。。換気口の外側近くに室外機もあります。
    試しに24時間換気をOFFにして、換気口を閉じたら、とてもひんやりと快適なのですが。

  83. 87 入居済みwさん

    シルも最近のマンションと同じく、気密性が高い為、24時間換気はずっとつけておかないと新鮮空気が不足してシックハウス症候群になりかねないし、汚れた空気が滞って湿気が溜まって結露の原因になったり、空気や壁に生活臭がついたりということもありうると思います。。

    なので、あけっぱなしにしたほうがよいでしょう。
    が、他の部屋の換気口をあけておいて寝室は寝るときだけ閉める、、、ならいいかもしれませんね。

  84. 88 86

    87さん

    ありがとうございます。
    仰るように、24時間換気はシックハウス対策で義務付けられていることを忘れていました!
    調べたらエアコンの空気清浄機能の方が性能は良いみたいですが、弱で24時間付けておきます。
    熱交換式の24時間換気だったら一番良かったのですが。。。
    シルは気密性断熱性がそれほど高くはないようですね。(これでも十分ですが)
    試しに24時間換気をOFFにして換気口を閉じても、エアコンを切るとほどなく室温が上昇しました。

  85. 89 匿名

    どんなマンションでもエアコン切れば室温上昇するでしょ。
    地下シェルターじゃあるまいし。

  86. 90 匿名

    ウエストと駐車場の地下通路の結露は明らかに建築の瑕疵に値すると思われるため、断熱材貼るか壁側下に排水用の溝を掘るかの対策をさせるべきです。
    管理組合はそれくらいやってほしいものです。

  87. 91 住民さんA

    >88
    確かにここは住宅なんとか評価を見ても省エネ評価は最高値ではないですね。
    最高値のマンションがあるのかどうか知りませんが。
    私の実家は高断熱住宅(高気密ではない)ですが、就寝前にエアコンを1時間位付けて、切って寝て6時間後でも1度しか上がらないです。24時間換気は付けた状態で。県内の戸建てです。
    でも、ここは周囲の環境がいいから気持ちよく過ごせますね。

  88. 92 匿名

    高断熱住宅は熱がこもりやすいです。
    人間の体は常に熱を放出してるので室温が上がります。
    寒い地方は高断熱住宅が向いてますが。関東は熱帯化しつつあるので不向きですよ。

  89. 93 マンション住民さん

    >90
    >管理組合はそれくらいやってほしいものです。
    モンスター住人が現れた

  90. 94 入居済みさん

    エアコンについて。

    開けっ放しにしても、密閉しても、タバコの匂いが凄いマンションですよ。

    管理組合は何度言っても知らん顔で。

    W棟の1階は半地下だから、見えないと思ってやり放題。

    禁煙マンションとかいって買わせて、ウソつき販売会社。

    買わなきゃよかった。

  91. 95 匿名

    こどもには歩かせた方がいいよ。
    距離っていうほどの距離もないでしょ?
    ま、気になる点があるならここはやめたほうがいいよ。
    後悔後にたたず。
    自分は宮前平小学校に片道35分もかけて行ってましたが友達と一緒で楽しかったです。

  92. 96 入居済みさん

    いや、#90さんがモンスターってことはないんじゃないですか?
    結露がすごいのは明らかです。

    >ウエストと駐車場の地下通路の結露は明らかに建築の瑕疵に値すると思われるため、断熱材貼るか壁側下に排水用
    >の溝を掘るかの対策をさせるべきです。
    >管理組合はそれくらいやってほしいものです。
    これはさすがになんとかしてもらいたいものです。こないだの理事会で管理会社側には伝えたようですよ。

  93. 97 入居済みさん

    駐車場の地下通路は日中ドアを開放することにしたらしく、少しは改善されていましたよ!
    というか我が家の24時間換気システム(ミスとサウナとかも付いてる機械?)が朝起きたら動いていなかった。
    お風呂もトイレも換気扇が動かない!!
    ライフバルに電話したけど、まだ半年も使っていないのに…。

  94. 98 マンション住民さん

    自転車をおしてならエントランスから入っても良いですか?

  95. 99 住民さんA

    自転車専用の出入り口があるので
    そこを使って下さい。

    なんでエントランスから入りたいんですか?

  96. 100 入居済みさん

    今日南側の道路を歩いてる時にイーストの人がバルコニーで

    喫煙してました。

    外から丸見えですよ。。。

  97. 101 匿名

    ベランダ喫煙も困りものだけど、
    ネット上に無責任な文句だけ書き込む住民も始末に負えないですね〜。
    自分は匿名のくせに、「どこの部屋の住民が何々してた」とか。
    なんかフェアじゃないです。

  98. 102 匿名

    お困り、お怒りのご様子は重々お察しいたしますが、私も101さんのご意見に賛同いたします。
    前向きな解決策にはつながりにくい書き込みに見えてしまいました。
    困ってらっしゃる方には申し訳ないと思うのですが…

  99. 103 マンション住民さん

    バルコニーで喫煙していた者です。
    100番さん始め、他の住人の皆様におかれましては、不愉快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
    こんなコミュニケーションができるのも、この掲示版のおかげですね。
    同じ住民の皆様には、今後ともご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。




  100. 104 匿名

    ↑ニセモノですよ。

    無責任な文句を正当化したいだけ。

  101. 106 住民でない人さん

    今日もベランダで吸ってる人見かけましたから、103はニセモノですね…。

  102. 107 匿名さん

    私も見ました!!!

  103. 108 入居済みwさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】



  104. 110 入居済み住民さん

    最近、、たまプラーザに限らないですが油蝉が多いですね。。
    死んでいるかと思いきや、復活するあたりがいやですねー。

    今年が異常に多いのですかね?

    あと、蚊も結構いる気がします。

    緑が多いと、空気がきれいとか景観がよいとか
    子育てによいとかメリットはたくさんありますが、こういう虫は
    いやですね。。

  105. 111 匿名

    ゴキブリもいっぱい居ますよ〜。

  106. 112 入居済み住民さん

    >No.111
    ん?シルに限らず、虫が多いって話をしたのですが、、
    ゴキブリをあなたの家でいっぱいいるってことですか?どのあたり?

    私は2月から住んでますが、ゴキブリはマンションで一度もみかけたことは
    ないですね。。さすがに新築でいきなりゴキブリっていうのはないと思いますが。

    もしあったなら、引越しのときに誰かが連れてきたとしか思えないですね。。

  107. 113 住民さん

    111さんではありませんが、ゴキブリは引越の荷物に付いて来る他に、普通に外から飛んできますよ。
    サッシや網戸の間に潜み、窓を開けた時などに部屋の中に侵入します。
    人が住んでいる所=餌のある所には百メートル先からでも集まって来るそうですよ。
    ベランダにゴミ箱を置かないとか、部屋の中も食べ物をこぼさないとか、使った食器はすぐに洗うとかすれば居心地が悪いから増えないそうです。
    台所以外でもワードローブなんかを巣にしていることもあるらしいです。スカートの裏に卵を産みつけられていたという知人がいました。

  108. 114 匿名

    残念ながら新築なのにいきなり出ましたよ。

    マンションは上下両隣つながってるので、
    近くの住戸にゴキが居着いてしまうとアウトですね…。

    夜になるとフロラの両側の坂道でもよく見かけます。



  109. 115 入居予定さん

    そういった意味では、友達の新築タワーマンションでもできたばかりででかいのが
    いたって言ってました。
    あと、勤務先の赤坂にも普通に街中で黒いでかいゴキに会います。。

    シルフィーノでは、ゴキが好むような環境にするような人はいないと思うので
    たまたま外から来たのがいただけだと思いたいですね。

    フロやセントの友人も何匹かは見かけたけどやはりほとんどみないといっていました。

  110. 116 入居済み住民さん

    以前にもW棟から駐車場へ向かう地下通路で結露がすごいという話題がありましたが、
    今日通ってみると天井に黒いカビのようなものが広がっていました。

    かなりの箇所なのですが・・・

  111. 117 入居済みさん

    それについては、前回の理事会でもとりあげたようですし、管理会社側でも対応
    考えているようですよ。ってコンシェルジュの方がおっしゃっておりました。

    カビが生えているのはさすがに欠陥なので、日中ドアあけてそれで対応完了と
    いったアホな対応を東急がとるわけないと信じてます。
    まだこれから購入しようとしている人がいるなか、これはまずいでしょ。

  112. 118 匿名

    住人の方の、全うで前向きなご意見が心強いです!

  113. 119 匿名

    ゴキのこと、セントの過去スレで見たら出てました。
    やっぱり新築なのに出たそうです。

    512、518、956、961あたりです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2783/all

    古い団地もあるし、やっぱりこの辺りは多いんでしょうね〜。
    外のヤツがコッチに来ても、住み着かないようにしたいものですが。

    ベランダにゴミ箱…我が家はゴミ箱は室内ですが、
    意外と清潔好きな方がしてるそうですね。
    ゴミを室内に置いてゴキブリでも出たら嫌じゃない!とか
    小バエが嫌だとか、お部屋にゴミ箱の存在が嫌だとか、ゴミ袋の使用を少なくしたいとか、
    ゴミ出しするにもお化粧をしないと行けないから、、、。

    等々の理由でベランダにゴミ箱を設置する人もいるようで…
    驚きました。

  114. 120 住民さんA

    そうですね。いいですね、前向きな書き込み。

    今のマンションの住民の方々はみているとモラルも高そうですし
    ゴミをベランダにだすなんてことはしないと信じてます。

    ディスポーザーをつかって生ゴミを減らしたり
    清潔にしたり、ゴキが住み心地悪くて出て行くようにしましょう!


  115. 121 マンション住民さん

    近くのベランダからビニール袋をガサガサする音がしたり、ビンや缶の音がするのですが…
    ベランダにゴミ箱設置の件は、モラルの問題じゃなくて、
    虫が住み着くって事を知らない人なのでは?と思います。

  116. 122 入居済み住民さん

    >121さん
    なら、虫がよりついてきてしまうことを他の住民に伝えないといけないですね。
    その辺は、管理会社もしくは理事会に話しておいて、周知してもらう必要ありそうですね。

    モラルの問題もあるとおもいます。ゴミをすてるのが面倒でベランダ、、なんて人が
    世間にはいると聞きました。そんな人がいないと信じてますが。

  117. 123 マンション住民さん

    うちもベランダから朝から夜まで何回も、ビニール袋のガサガサする音と、ビンや缶の音がします...
    121さんとは構造上、同じ部屋の方ではないです。週1くらいで、まとめてゴミ出しされてるみたいです。

  118. 124 マンション住民さん

    >122

    「そんな悪い人はいない」「このマンションだけは大丈夫」って…
    なんだかおめでたいですねぇ。

    大規模マンションなので色んな住民がいると思いますけど。。

  119. 125 匿名

    ベランダにゴミ箱設置って規約違反なの?

    屋外・ベランダ用ゴミ箱って、普通にネットやホームセンターに売ってるし、
    ベランダにゴミ箱置く人って結構多いと思いますよ。

  120. 126 住民さんA

    >124さん
    すさんでますね。信じましょうよ、122さんみたいに。同じマンション買った
    住民なんですから。

    >125さん
    まさかあなたがゴミをベランダにだす人?
    規約違反ではないですが、特に生ゴミが問題ですよね。
    虫を呼ぶので、絶対にださないでほしいです。

    こんなところでも議論になってますよ。こちらをよくみてください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15914/6

  121. 127 マンション住民さん

    理想を掲げるのはいいけど、ベランダにゴミ出してる人はいますよ実際に。
    「信じましょう」「信じましょう」ってなんか、*****だなと。

    生ゴミも完全密閉できるゴミ箱に入れればOKって思ってる人は結構いるみたいだし
    規約にない限りベランダごみ箱禁止って強制はできないのではないかと思います。

    家の中にゴミがあると不衛生だとか、ゴミ箱があるとインテリアが台無しとか、
    それぞれ理由があってベランダにゴミを出している人って、
    今さら家の中にゴミ箱を入れろなんて言われても聞かないでしょうね。

  122. 128 マンション住民さん

    確かに、今まで外ゴミ箱の人が家の中に入れるのは大変そう。
    でも、食品系のゴミはベランダ置きだと完全密閉できても、この暑さで腐敗の臭いと寄って来る虫は避けれませんね。
    生ゴミはディスポーザーするとして。

    だけど、そうしている人が日常的にはいい人だったり、社会的には立派な人の場合もあるから、わからないのですよね。
    以前住んだマンションにもいましたよ。洗濯物は美観を損ねるからベランダには干さないというお宅なのに、ベランダで魚の干物を作ったり、バーベキューをしたりする人。
    「バーベキューされたのですか?」って聞いたら、「そう!家の中でやると、臭うじゃない!」って全く悪いとは思ってないようでした。
    管理人さんに言っても、あの方は○○に勤めているエリートさんだから、、、って、それっきりでした(泣)

  123. 129 匿名

    ベランダのゴミ箱については、122さんが管理会社もしくは理事会に話して周知してくれるんだよね?

    122さん、ありがとう。

  124. 130 マンション住民

    >127さん
    規約にないからしょうがない、、だとゴミの城おばさんを
    正当化することになりますよ。
    自分の家のとなりが外ゴミ人間でゴキが来たら、そんな冷静に
    言ってられないと思います。

    ただ、信じるだけでは駄目そうですね。

    129さんでも122さんでもどっちでもいいけど、管理会社か理事会に
    議題としてあげてほしいですね。

  125. 131 匿名

    「規約にないからしょうがない」じゃなくて「規約にないから強制できない」って書いてあるけど。
    印象操作しないよーに。

    なんか感情的になってるみたいだけど
    そんなに焦ってるんなら自分が管理会社に言えばいいのに。

  126. 132 マンション住民

    >131
    ん??しょうがない?強制できない?
    気づかなかったですね。
    しっかしあなたこそ相当気にしてますねー。
    どっちが感情的かは冷静にみればわかると思うけど。。

    ゴキブリを呼び寄せるような行為を、強制できないから仕方ないで
    すますのはほっとけないです。
    自分家の上下隣がそんな人だったら、、なんて思うと気にもなりますよ。。。

  127. 133 契約済みさん

    127は本当にここの住民ですか?同じマンションで他の住民のことを
    ひどく書くなんて入居が怖くなってきました。

  128. 134 匿名さん

    127ってそんなにひどいですか? 

    私は132が怖いです。

  129. 135 入居済みさん

    少し話題を変えて・・・

    今日も暑い中、たくさんの方が来場されていたようですね。
    少し遅めに起きたのですが、E棟に見学されている方が何組かいらっしゃいました。

    その後も、エレベーターやエントランスで案内中の方と何度か遭遇しました。
    タクシーも数台とまって待機していたようですし。

    そろそろ大詰めなんでしょうかね。

  130. 136 契約済みさん

    第4期の販売戸数が41戸となっており、第4期2次予告でみると、販売予定数が10戸となってますね。
    残り51戸のうちあと何戸残っているんでしょうね?
    この週末にたくさんの案内中の方がいらっしゃったので
    期待できそうですね。

  131. 139 匿名さん

    話題を戻して申し訳ないのですが、ここを読んでベランダのゴミ箱に批判があるのに驚きました。
    実はベランダにゴミ箱は置いているのですが、きれいに洗ったペットボトルと缶専用です。

    私も虫は大の苦手でベランダタイルやガーデニングも避けているほどで、
    他にはベランダにはエアコン室外機しかありません。
    軽いプラ製で気軽に持ち上げて掃除もでき、エアコン室外機と比べても
    虫を誘引するようなものではないと考えていたのですが、これもご批判を受けるような類のものでしょうか。

  132. 140 匿名

    139さま
    私もそうしたいな、と思っております。
    綺麗なゴミ、というとおかしいですが、それで少しまとめてからゴミ置き場へ運ぶということをイメージしておりましたので…
    もちろん、自分が原因で害虫を呼んでしまうということは絶対に避けたい事態です。
    必ずや、まず我が家に入って来てしまいますものね。

  133. 141 マンション住民さん

    それならよいですよね。ゴミが問題なのは、生ゴミとか汚いものが虫を呼び寄せるのが問題なので。。
    私も虫が大の苦手で、ウッドデッキも床と木の間に虫がたまるとか聞いたので
    やっていないのです。あこがれているんですけどね。

  134. 142 マンション住民さん

    きれいに洗ったペットボトルと缶なら大丈夫ですよ。
    ただし、洗剤できれいに洗って、完全に乾かしてから。
    ゴキは水も好きなので水分があれば寄って来ます。
    ビールも大好きだから、洗い方が中途半端だと誘因物になってしまいます。
    水分が残っているとゴキ以外でもカビ臭くなりますよね。

    生ゴミはフタ付きでも密閉でも絶対に止めた方がいいです。
    臭いだけでゴキは中に入りたくて集まって来てウロウロして、ベランダの窓を開けた瞬間にサーッと部屋に入るそうです。
    私自身はゴミ出しはほぼ毎日で、その時にビンも缶も持って行くのでベランダにまとめることはやらないですけど。

  135. 143 マンション住民さん

    気にしすぎじゃないでしょうか。
    水がゴキを呼ぶならエアコンの室外機の水だってだめでしょうね。

    いろいろレス読んでると、ペットボトルや缶のゴミ箱置くよりも
    バルコニータイル貼ったりウッドデッキ敷いたり、
    ベランダガーデニングって言ってプランターや鉢を常設したりするほうが
    よっぽど虫屋敷になるんじゃないかって気がしますね。

  136. 144 マンション住民さん

    143さん
    ゴキブリはエアコンの室外機の水を飲みにくると雑誌で読んだことあります。流れている間は大丈夫でも停止しているとホースを上がって?本体の中に巣を作ると…
    2cmくらい(それより広いか狭いと好まれない)の隙間のある所が巣になるらしいので、それを避ければベランダタイルも問題ないのでは。ゴミ箱より植物の方がいいと思う住人もいると思うので…

    夜間、フロラージュ前の坂にたくさん歩いているのを見掛けるので、シルよりあの辺りの方が生息するのに適しているのかなと思ってます。

  137. 146 みどり

    念願のマイホームを購入し、片付けもだいぶ終りました。
    最初は新しい町に引っ越してきて少し不安もありましたが、
    毎日たまプラーザという町、とくに美しの森回りの緑の草木や花の香りに癒され、不安もすっかりなくなりました。
    いまは毎日の生活をとても楽しんでいますし、この町がどんどん好きになっいます。
    みんな仲良くして、シルフィーノをもっと美しく住みやすい環境にしていきましょう!
    ところでこの近所に温水プールはないですか?もしプール教室に関する情報がありましたら教えてください

  138. 147 匿名さん

    南口駅前のたまプラーザテラスサウスプラザに、スイミングスクールもジム(プールあり)もありますが。

  139. 148 みどり

    情報提供本当にありがとうございました

  140. 149 マンション住民

    そういえば、、前に東京ガスの人がマンションに
    来てMistyの効能とか使い方とか説明してくれましたが、
    あれからMistyにはまって、ほぼ毎日Mistyしてます。

    お風呂も好きなのですがソフトモード(?でしたっけ?スプラッシュじゃないやつ)にして
    読書するのもよくやります。

    地味ですが、引っ越してよかった設備のひとつがMistyですね。

    ダントツ一位はディスポーザーですけどね。生ゴミがでなくなることで
    これほどまでに楽チンになるとは思いませんでした。

  141. 150 入居済み住人

    149さんのご意見に賛同します!!
    ミストサウナ、一度使ったら実に快適でよく使うようになりました。

    新築マンション(最新設備を備えた)の良さを感じつつ暮らしています。

  142. 151 匿名

    どなたかオススメの美容院を教えてください。
    一度、桜並木(?)の某美容院に行ったのですが、
    あんまり上手くないし雰囲気も悪いしで、他を探してます。


  143. 152 入居済み住人



    美容院って個人によって好みが大きく分かれるので、選ぶのは
    難しいですね。

    私も3月にここに引っ越してきて、どこに行こうかとネットで探したり
    近所をきょろきょろ歩いたりしました。(歩いただけじゃ分かりませんが。)

    結局ネットで「たまプラーザの美容院」で調べて、「サロン・ド・コージ」という
    お店を見つけて行ってみました。

    りそな銀行の隣のパン屋さんの2階です。3人の美容師さんが居るこじんまり
    したお店です。(駐車場もありますが、シルフィーノから歩けます。)

    派手さはなく、昔ながらの美容院という感じです。私はカットとカラーが必要
    なのでほぼ毎月行ってます。見た感じ、中年以上の固定客が多いように思います。

    ヘットスパもあって、一度お願いしましたら気持ちよかったです。

    あくまでも私の体験で、たまプラで他のお店に行ったことがないので参考になるかどうか
    分かりませんが・・・。




  144. 153 マンション住民さん

    引っ越して生活が落ち着くと、周囲の色々なことが気になってきますね。
    セントのお友達に聞きましたが、少し前に住民向けにマナー集が配布されたそうです。
    騒音やベランダの喫煙やベランダのごみ箱みたいな、悪気がなくても他の住人にとって不快になるようなことを
    管理規則で禁止していなくても、マナーとして配慮してくださいという感じの物だそうです。
    シルフィーノでももう少し時間が経って、日々、管理人さんや管理組合などへの要望が出てくれば、
    それをまとめるようになるのではないでしょうか。
    まだ皆さんが始まったばかり、少しずつ少しずつ、いいマンションにしていきたいですね。

  145. 154 マンション住民

    >153さん
    そうですね、少しづつでよいからどんどんよりよいマンションにしていきたいですね。

    こないだガイアの夜明けでやってましたが、マンションの資産価値を落とさないようにすることは
    すごく大事で、管理組合がしっかりしていて住民の意識が高く、
    かつ管理会社にもきっちり仕事させる・・が大事だとのことです。

    あとは、周辺環境も美しの森はマンションはそろそろもういいので、
    生活に便利でかつきれいな町並みを作る方向にもっていってほしいですね(行政?東急?)

  146. 155 マンション住民さん

    はじめまして。最近急に涼しいどころか、寒さすら感じるようになってきましたね。
    さて、上の子が来年に小学校に入学するのですが、小学校の件で教えてください。

    というのは、「基本の学区は犬蔵小学校だが、希望をすれば鷺沼小学校も選べる」という話を知り合いから聞きました。ここの辺りの子供たちは、どちらの小学校に通う子が多いのでしょうか?

    今、上の子は、引っ越す前から通っていた幼稚園バスがこちらまで廻ってくれるのでそのまま通ってますが、幼稚園から帰ってきても友達がいなくて寂しそうにしているので、このマンションはもちろん、近所の子供たちが沢山通っている学校がどちらかが気になってます。

    今度鷺沼小学校にも「希望をすれば・・選べる」という件等々を問い合わせをしてみようと思ってますが、実際のところどうでしょうか?
    色々教えてください。お願いします。

  147. 156 住民さんE

    >155さん
    基本は、犬蔵小学校ですよ。
    ここいらの子供たちは、朝一緒にそろって通学しています。
    鷺沼小学校にも、同じ宮前区?ということで本来は犬蔵小学校なのですが
    移ることも可能だそうです。

    が、犬蔵小学校ならみんな一緒に通学できますが、鷺沼小学校は
    やはり少ない為一緒に行く子がいなくなり、子供がかわいそうな気がします。
    私立ならそういう人ばかりなのでまぁしょうがないですが。

    ちなみに、犬蔵小学校は評判よいですよ。
    30年の歴史もありますし。

  148. 157 匿名さん

    シルフィーノ大幅値引きしてるみたいですよ。
    皆さん不満はありませんか?

  149. 158 マンション住民さん

    まだ値引きはしていないと思いますが、仮に値引きをしていたとしても不満はありません。私は妥当と感じる価格で買っていますから。

  150. 159 住民さんE

    値引きは基本していないはずだけどなぁ。
    東急建設は値引きしないですからね。
    ま、値引きをしないと言っている野村不動産もあの最終の数戸に対しては
    値引きはしてましたが(営業費の付け替えとか家具付きサービスとか)

    でも、もししているのが公に発覚したなら
    先に購入した住民にその差額分の返金とかいう話もありますね(と言う話も
    他の物件であるようです)
    資産価値を売主が下げてしまったことになりますから。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/3802/all
    みたいな話もあるようですので口外する人はいないとは思いますが。

  151. 160 匿名さん

    157さんはどこからの情報?

  152. 161 マンション住民さん

    値引きしてるかどうか真相は知りませんが、ここ1カ月くらいの引越しラッシュを見ると
    そう思ってしまう気持ちも分かりますね。
    平日でも時たまお見かけしますが、週末に引越しトラックを見ていない週が最近少ないような
    気がします。
    急にこんなに入居したら「値引き」って思いますよ。

  153. 162 入居済みさん

    住み心地や環境におおむね満足しております。
    空気が良いのは嬉しいです。

    ・・・が、残念な事に深夜、近隣住人の方でベランダで喫煙をされているのですがどちらに相談するとよいのでしょうか。

    家族に喘息患者がいるので、できるだけタバコの害がない住まいを選んだのですが、風がない日などは窓を開けていると濃い煙が流れ込んできて困っております。

    最近、住人が増えたこともありますしもう一度「ベランダ喫煙禁止」を徹底してほしいです。
    家の中にいてベランダのそばで喫煙されている場合もこのような匂いがするならもう諦めるしかないのですが。
    アドバイスを頂けると幸いです。

  154. 163 住民さんC

    私もこのマンションを選んでよかったと思っている者です。

    マンション購入の際、我々は「管理規約」に同意しましたね。この中に
    共用部分での喫煙の禁止も明記されています。(夜中にバルコニーで
    喫煙している人も?「管理規約」に同意したはずです。)

    すでに管理組合で、この禁煙のことは徹底されたと思っていましたが
    162さんのように、いまだに困っておられる方がいらっしゃって驚きました。

    162さんは、管理組合に申し入れするしかないと思います。

    住民が「管理規約」を今一度読み、シルフィーノがより住み良いマンションに
    なるように努力していけたらと願う私です。

  155. 164 住民さんE

    引っ越し本当に多いですね。にぎやかになって嬉しい限りです。

    さて我が屋の真上階にも何週間前かに引っ越しを終えられた住人の方がおられると推測します。(夜に電気がつく様になりました。)が一向に挨拶が有りません。  

    こちらとしても、今後の事もありますので、挨拶にこられるのを待っていますが、最近は下の階には挨拶行かない事も
    あるのでしょうか? 

    こちらからご挨拶にうかがった方がいいのでしょうか? 

  156. 165 匿名

    常識的に考えてベランダ喫煙はありえないと思っていますが、
    管理規約にベランダでの喫煙は禁止って書いてありますか?
    どうにも見当たらないのですが…
    あとベランダって「専用使用部分」ですよね?




  157. 166 住民さんC

    バルコニーは共用部分ですが、区分所有者には専用使用権があります。
    管理規約P30に、共用部分の範囲が載っています。

    そこで、共用部分での喫煙は出来ないと理解していたのですが。
    (P64の禁止事項)

    いかがなものでしょう?



  158. 167 匿名

    共用部分でしてはいけない事=専用使用部分でもしてはいけない事

    となると、ベランダで洗濯物を干したり物を置いたり等も「してはいけない事」となってしまいますよね?

    ベランダ喫煙はNGという明確な記載が無い限り、規制を振りかざして注意する事は難しいのかもしれません。



  159. 168 入居済みさん

    164さん
    新築のマンションは挨拶しない場合が多いみたいですよ。
    どちらが早く入居しても大差ありませんから。。。
    うちも片お隣の方だけいらっしゃいました。
    もし、お近づきになりたいなら、自分から行動した方が絶対にいいと思います。

  160. 169 住民さんC

    165さん、そうですね。
    バルコニーでは禁止と明記されていない限り、常識に任せるしか
    ないのですね。

    規制を振りかざす気はなかったのですが、勝手な私の思い込みで、
    失礼しました。



  161. 170 住民さんE

    168さん

    そうですね、新築のマンションですものね。
    どっらが早いとか関係ないのかもしれないですね。

    今後も住民の皆さんで本当の良いコミュニティーにして行きましょうね!!

    ありがとうございます。

  162. 171 匿名

    ベランダ喫煙に関して、

    普段は常識のある人でも「ベランダ喫煙は常識の範囲内」と思ってる人は案外多いです。
    そもそも喫煙者は煙草の煙が関して無頓着な場合が多いので
    「ベランダ喫煙なんて常識ではおかしい」という非喫煙者の言い分が通らない場合もあります。

    これだけ大規模なマンションなのでいろんな人がいますし、
    規則として「ベランダ喫煙禁止」とした方がスムーズに解決しやすいかもしれないです。


    ちなみに、管理規約の、専有部分、及び専用使用部分の使用に関して、「発火、引火、爆発等の恐れのある危険物、及び悪臭を発する不潔な物品、劇薬、火薬類を持ち込み、保管、製造してはならない」という部分に関しても、この条文だとベランダ喫煙の規制までは出来ないそうです。


    一般的に、マンション等のバルコニーやベランダ(専用使用部分)の禁止事項を「管理規約」で定めている例は稀で、
    「使用細則」で規定してある事が多いそうです。
    細則に「バルコニーでの喫煙禁止」を追加するくらいは、理事会がその気になれば可能だと思います。
    ベランダ喫煙でお困りの方は理事会にそのような申し出をされた方がいいと思います。
    もちろん匿名での申し出は受理してもらえませんが…

  163. 172 マンション住民さん

    ベランダは共用部ですよ。どこに書いてあったかは忘れちゃいましたが、ベランダの喫煙禁止や
    ベランダの手すり部分に布団を干すのは禁止(時々見ますが)はちゃんと明記されていました。

  164. 173 入居済みさん

    たしか2度ほど管理組合から注意があったと思うのですが、バルコニー喫煙について
    またいまさらこういう話が上がることに驚きです。
    まぁ守らない人っていうのは、聞いていないか関係ないと思っているか
    バルコニー喫煙に限らず全ての事に関して守らないものだと思いますけどね。

    バルコニー部分は共用部です。(管理規約30ページに記載)
    ただ専用使用者が住人と言うだけ、専用部にはあたりません。

    共用部での喫煙は禁止です。(重要事項説明12ページに記載)





  165. 174 匿名

    誤解されてる方が多いようですが、

    167に記載の通り、ベランダ及びバルコニーは共用部分ですが、なおかつ専用使用部分です。(専用部とは違います)
    共用部分での禁止事項が全て専用使用部分にも当てはまるわけではありません。

    共用部分での禁止事項が、まんまベランダにも当てはまるというならば、
    洗濯干しや私物を置いたりする事すらできなくなります。

    172さんは、管理規約に「ベランダでの喫煙禁止」が明記されていたとの事ですが、
    どのページの何行目でしょうか?私は見つけられなかったのですが…

    ここで喫煙の話が出る事に驚かれる方もいるのでしょうが、
    迷惑している人が未だにいる事は事実です。要するに解決していないという事です。

  166. 175 入居済みさん

    三菱地所の営業の方から重要事項説明時にベランダを含む共有部は喫煙は禁止と説明を受けました。
    私と同じ説明を受けた方は結構いると思います。
    窓を開けていなくても24H換気で吸いこんでくるのが困りますね。
    リビングにいきなりタバコ臭が入ってくる時があるので、隣か下かわかりませんが、ベランダで
    タバコを吸われている方がいるのだろうなと推測します。
    (部屋の中で窓を開けてベランダに向かって煙を吐き出した吸っているのかもしれませんが、、、
    その場合は文句の言いようが無いように思います。)
    家の中で吸いたくない、吸えない方は、一旦敷地外に携帯灰皿持ちで出て吸ってもらえると助かります。

  167. 176 マンション住民さん

    管理組合からバルコニーでの喫煙に対して注意を促す書面が二度にわたって配布されている以上はそれに従うのが良識ある大人だと思いますが。

    ちなみに我が家は契約時の重要事項説明の際にバルコニーは禁煙であるとはっきりと聞かされましたが、営業担当によって説明内容に差があったとすればちょっと困りモノですね

  168. 177 住民さん

    管理規約の62ページ(バルコニー等に関する注意事項)の五に、「火気等引火物、危険物の持ち込み及び
    使用をしてはならないこと」と明記されてますし、同じ第五条の三には臭気についての注意事項にも言及
    されていますがが…。それとも、喫煙者の方は「タバコは(たとえ火がついていても)火気ではなく、臭いも
    発しない」などと思っていらっしゃるのでしょうか?

  169. 178 匿名さん

    すげーな、完売もしていないマンションで、いきなり揉め事かよ。

  170. 179 No.155

    156さん

    情報ありがとうございます。
    犬蔵小学校の子供たちが多いですか。

    おっしゃられるように、やはり、子供が学校から帰ってきても、遊ぶ友達がなかったらかわいそうですね。

    ところで犬蔵小学校は先日歩いて見に行きましたが、30年の歴史を感じました!(笑)

  171. 180 匿名

    わー、揉めてる揉めてる。
    つか、いつも殺気立ってるよね。このスレ。
    こんなモンスターだらけのマンション嫌だわ。

  172. 181 マンション住民さん

    多かれ少なかれ、これだけの人数が半年も住んでいたらもめごともあります。
    現に、私が以前住んでいたマンションなんかもやはりありましたし。

    どちらかというと、No.180のような住民じゃない人が
    あらすのが迷惑ですね。

  173. 183 匿名さん

    いよいよ学会が動きだしました。結構いっぱい人がいました。

  174. 184 マンション住民さん

    ついに目の前の某施設もオープンし始めたみたいですね。
    ここ数日道案内係の人がプラカード掲げてました。
    事前にわかっていたとはいえ、いざと成ると異様に思えます。
    静かな環境を壊して欲しく無いものですね。

  175. 185 マンション住民さん

    >184
    地域の人にも開放された内覧会だったみたいですよ。お知らせも入っていたみたいです。私は気がつきませんでしたが。

  176. 186 マンション住民さん

    数日前に郵便ポストに「内覧会の案内」が入っていました。もちろん
    行きませんでしたが・・・。

    そして、買い物に出かける時に多くの内覧に来ている人を見かけました。
    途中の道路には「お静かに」と書かれた札など近隣に迷惑をかけない
    ように気遣いしている主催者側の様子が見られ、今後もこのような
    気遣いが続くといいなと思ったしだいです。

    休日にはぐっと減るバスの利用者も、今日は多かったようで、住民と会館利用者の
    バランスでバスがずっと運行してくれるといいなあと思いました。
    (私自身、頻繁にはバスに乗りませんが、やっぱりあると便利で安心なのです。)

  177. 187 匿名さん

    プラカードを持って立たれていることは、私には迷惑に感じるのですが・・・。気遣いというようには思えません。

  178. 188 マンション住民さん

    施設から駅までの徒歩ルートは指定されているのでしょうか?
    それともどの道を通っても自由なのでしょうか?

  179. 189 マンション住民さん

    先日、某施設から駅まで、シルフィーノと同じく
    美しが丘公園に抜ける道を多くの方々がてくてく歩いてましたよ。
    バスも人が多かったですね。

    ま、別に変な人たちじゃないしバスもあれだけ人が使ってくれれば
    安泰ですしね。

    どうせなら、美しが丘からフロ・セントを抜ける坂道を
    もう少し整備してほしいですけどね。

  180. 190 匿名

    道を整備というか、せめてゴキブリが出ないようにして欲しい。

  181. 191 マンション住民さん

    っていうかゴキはもういないでしょ。

  182. 192 マンション住民さん

    ゴキブリ、見かける頻度は減ったけど、たまに見かけますよ〜。

  183. 193 匿名さん

    郵政団地とフロラージュの間だけですよね?セント、シルまで上ると見かけません。団地の影響でしょうか?

  184. 194 住民さんE

    >193さん
    そうです。あの団地に問題がありそうです。
    前に、セントヴェールでゴキが発生しているというスレがありました。
    シルは2月からいますが全くみたことないですね(夏ぐらいにうわさにはあがりましたが)

  185. 195 住民でない人さん

    周辺住民のものです。
    住民版のスレにお邪魔してすみません。

    こちらにマンションの手すりに思いっきり布団を干しているお宅があったのですが
    ここは干してもいいところなんですかね?
    バス通りに面したお宅なので非常に目立っていました。

  186. 196 入居済みさん

    195さん、ご指摘ありがとうございます。
    シルフィーノの管理規約にはマンションの手すりに物をかけること、
    もちろん手すりにお布団など干すことは禁止となっています。
    (ほとんどの方がルールを守っているのに残念なことです。)

    干すなら手すりの内側で(バルコニーの奥行きがある程度とってあるので)
    充分可能なのですが・・・。

    美しの森の景観維持のためちゃんとルールを守って暮らしていらっしゃるご近所の方に、
    このマンション住民が不快感を与えてしまったようですね。内部でこの点も徹底しないと
    いけませんね。

  187. 197 マンション住民さん

    >189
    >ま、別に変な人たちじゃないし
    日が暮れてからも、道案内のプラカード係を立てて集会しているのは、十分変な人たちに見えると思いますが如何でしょう?

  188. 198 マンション住民さん

    布団...禁止しても干す人がいるのですね。
    うちはずっと布団干し禁止のマンション暮らしなので、10年以上布団乾燥機と仕上げに掃除機です。
    セントさんでも干してある部屋を見ました。
    いつも、というのではなくて、たまたまなのかもしれません。
    夏と冬の布団の入れ替えで、年に1、2回だから干さなくては気持ち悪い、
    問題ないだろう、という意識かもしれないですね。

  189. 199 匿名さん

    バス通りに面したベランダいつも手すりに布団干してる家ありますね。

    ベランダ喫煙もしているので辞めてもらいたいです。

  190. 200 マンション住民さん

    >199

    自分は匿名のくせに、
    どこのお宅か特定できるような「悪口」や「告げ口」をネット上で広める人も困りものです。


スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸