千葉の新築分譲マンション掲示板「パークリュクス南船橋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 若松
  7. 南船橋駅
  8. パークリュクス南船橋
匿名さん [更新日時] 2024-06-08 11:25:25

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G2372/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154774

所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-12(地番)
交通 :京葉線「南船橋」駅 徒歩2分
総戸数:133戸※他店舗2区画
駐車場:敷地内機械式 26台 敷地内平面 6台(敷地内平面6台のうち1台はカーシェア)
駐輪場:141台
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:2025年2月上旬竣工予定
入居時期 :2025年2月下旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

間取り:1LDK~3LDK
面積:37.01㎡~ 80.77㎡

[スレ作成日時]2023-11-01 00:24:43

パークリュクス南船橋  [第2期1次]
所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-12(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩2分
価格:3,380万円~7,980万円
間取:1LDK・3LDK
専有面積:37.61m2~78.76m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 133戸、他に店舗2戸
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークリュクス南船橋口コミ掲示板・評判

  1. 269 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  2. 270 匿名さん

    煽り耐性が無さすぎる…
    スレ趣旨逸脱や煽り投稿は反応せずスルーして
    淡々と通報してください

  3. 271 マンション検討中さん

    家族持ちだったら十中八九ベイパークだと思いますが、駅距離が最優先の人もいると思います

  4. 272 匿名さん

    https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2008/0522/
    <パークリュクスのコンセプト・特徴>

    単身女性やディンクスなど、小世帯の都心居住ニーズに応えるマンションシリーズ。
    快適性や防犯性にこだわり空間設計を行うとともに、Webを活用した各種紹介・取次サービス、女性スタッフ中心の営業体制など、ソフト面でも様々な取り組みを行い、都心における新たな住まい方を提案します。

  5. 273 検討板ユーザーさん

    >>271 マンション検討中さん
    家族との時間を確保したいなら、通勤時間は短くしたいですよね。

  6. 274 検討板ユーザーさん

    >>264 マンション検討中さん

    ここが高級ブランドってどこらへんが高級なの?
    PH南船橋のほうがまだ仕様は上だと思ったけどそれでも高級ではないのにここの高級って具体的にどこらへんの事言ってるの?

  7. 275 評判気になるさん

    >>273 検討板ユーザーさん
    よく聞くパターンが、時短勤務してる方が通勤時間長くて結局育児が苦しいみたいなやつですね。
    都外駅遠でもOKとなれるのは専業主婦家庭・共働きだが在宅勤務メイン・勤務先が都内じゃない のパターンくらいですかねえ。

  8. 276 匿名さん

    >>264 マンション検討中さん
    駅近以外は売りがない賃貸向けの板マンと駅遠以外は申し分のないタワマンで価格が同程度であればどちらがいいかは議論の余地はあるかもしれないが、価格の差が坪40万円もあってそのどちらかの2択ならファミリー層はベイパークを選択するような気がする。もしベイパークが駅遠で気が進まないからと言っても、それならここかという選択にはならないのではないか。

  9. 277 匿名さん

    >>276 匿名さん
    パークリュクス南船橋の最大の魅力は駅に圧倒的に近く、駅まで雨に濡れずに行ける事と、東京駅までの速さにあります。

    これはベイパークには負けない要素で、東京駅までの時間は20-30分違ってきます。更に言うなら、雨、猛暑、極寒の天候条件の日なら更にメリットが増します。

    その分、マンションの設備などは充実度低めです。ただ、不動産は読んで字の如く、動かないのでその場所が最大のメリットです。近いというメリットに重きをおく人も多く、ベイパークとパークリュクスは好みが大きく分かれます。

    多くの、このスレを敢えて選択して見ている人たちからすると駅遠は論外なので、ここでベイパークを引き合いに出すのはできれば控えて頂きたいです。

  10. 278 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  11. 279 検討板ユーザーさん

    モデル見た事のある方なら、あのお風呂はすごいと思うけどなぁ
    床暖房だって、ダイニングとリビングのセパレートタイプ、3LDKだって採用してないマンションが多いよ、個人的には充分高級な設備だと思う。

  12. 280 マンション検討中さん

    >>278 マンション検討中さん
    264の方は「高級ブランド」って仰ってるのでパークリュクスそのもののことを指してるかと。
    このブランドは一般的に高級感のある雰囲気作りをしてます。文字通りですが、ブランド名もラグジュアリーから派生してます。

    なお、これはターゲットである単身・ディンクス目線での話なので子持ち世帯向けのマンションとは根本的な趣向が異なります。
    https://www.rnt.co.jp/brand/lists/16/

  13. 281 マンション検討中さん

    現在23区で都心と言われる地域の三井賃貸に住んでおりますが、設備や広さを見ると現在の賃貸のほうがやや上と感じる物件です。
    それでもこの時代にこの価格で提供してくれて、安心の三井であれば検討の余地ありだと思って候補に考えております。
    一番心配なのはハザード面です。。。(液状化で死なずとも建物がダメになるのが怖い)

  14. 282 口コミ知りたいさん

    >>277 匿名さん
    ここって駅まで雨に濡れずに行けるの?lalaみたいな感じ?

  15. 283 eマンションさん

    >>282 口コミ知りたいさん
    目の前のららテラス経由であればほぼ濡れずにいけますが、プラス1分ほど多くかかるでしょう。
    駅自体の改築の可能性もあるので、それ次第では更に駅までの動線が良くなる可能性はあります。

  16. 284 検討板ユーザーさん

    >>283 eマンションさん
    そっちに行かずとも動く歩道側から、つまりマンションの裏から入れば恐らく濡れる時間は無い、もしくは濡れても数秒かと。

  17. 285 マンション検討中さん

    図面見る感じ裏口なさそうなので、正面口から出てから高架下に行かないと行けなさそうですね。
    lalaの屋根付き歩道はめちゃ羨ましい。。リュクスも今からでもつけてくれないかなあ

  18. 286 匿名さん

    >>284 検討板ユーザーさん
    裏口なんか無かったじゃん

  19. 287 マンション検討中さん

    >>286 匿名さん
    裏口とは言ってませんで、裏(つまり高架下側)からマンションに近づけば正面入り口までは多分20-30mよ。
    あと、著作権の関係で貼り付けは控えますが、roov見る限りは裏から入れる可能性ありますよ。
    なんか勝手口みたいなのがありますね。

  20. 288 検討板ユーザーさん

    >>287 マンション検討中さん
    柵越えするのか

  21. 289 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  22. 290 通りがかりさん

    自分で電話して聞けば話が早いと思うよ

  23. 291 検討板ユーザーさん

    >>290 通りがかりさん

    実を申し上げますと、恥ずかしながら私はこのマンションをとても気に入ったものの、妻から年収が低い事を理由に猛反対されてしまい、購入断念した者です。
    なので、このマンションの仕様までは知っておりまして、未練もあった為に、勝手口があるのでは?とコメントさせて頂き、少しでも皆様の輪に入りたかった者です。
    こんな立場の私が出過ぎた真似をしてスミマセンでした。
    勝手口の件の問い合わせはさすがに私が行うのはみじめ過ぎますので御容赦の程、願います。

  24. 292 匿名さん

    >>291 検討板ユーザーさん
    横から失礼致します。

    先日MRにお伺いした際、
    裏から入れるのか聞いてみたところ「入れない」との事でした。

    ただ質問した時の話の流れが
    「建物近くの高架下駐車場でスケボーをしている方達がいて、セキュリティ面が心配だけれども裏口から入るルートはありますか?」
    というものでしたので、わたくしの心配を払拭するためにそのような回答をされた可能性もございます。

    参考程度にご認識頂けましたら幸いです。

  25. 293 口コミ知りたいさん

    >>289 検討板ユーザーさん

    図面を見る感じ、ご示しのところはたしかに勝手口のようになっていて裏庭の空間に入れそうな感じはありますが、そこから建物内に入る場所がなさそうです。(裏庭は行き止まりぽいです)

  26. 294 匿名さん

    セキュリティ、心配ですね。

    >>建物近くの高架下駐車場でスケボーをしている方達がいて、セキュリティ面が心配だけれども裏口から入るルートはありますか?
    こう聞いたら、「入れない」と答えた方が正解な気はします。実際はどうなのかわかりませんが。。。

    住人以外がマンションに入れるようだと問題なので、さすがに対処はされていると思います。
    きっと大丈夫ですよね……。

  27. 295 マンション比較中さん

    パークホームズLaLa南船橋のほうは立派な直結通路があって羨ましい。
    セキュリティーも 〇
    https://www.biz-lixil.com/case/apartment/B210103/

  28. 296 検討板ユーザーさん

    >>294 匿名さん

    マンション裏口の出入りも去ることながら、
    セキュリティ面でもっと心配になったのが「Amazon置き配サービス」です。
    営業さんから売りの1つとして案内された内容だったのですが、「Amazonの配達員に配達時のみ出入りを許可して、置き配をできるようにする」との事でした。
    Amazonの配送員さんは様々な方がいらっしゃるので、それを聞いて大変不安になった次第です。


    建物の質は許容できる程度に良い方ですし、立地も額面もよいと思って検討致しましたが、自分がデメリットと感じる事柄の方がメリットを上回ってしまった為、こちらは候補から外そうかなと思っております。良い面も沢山あるのですけれどね。。。

  29. 297 マンコミュファンさん

    >>296 検討板ユーザーさん
    フルタイムロッカーがあっても置き配で中に入ってくるんですか?

  30. 298 検討板ユーザーさん

    >>297 マンコミュファンさん
    置き配を選択された場合、建物の中に入るようです。

    自分が置き配を選択しなかったとしても、
    建物内のどなたかが置き配を選ぶ可能性を考えると
    セキュリティ面が不安だなと思いました。

  31. 299 検討板ユーザーさん

    >>298 検討板ユーザーさん
    フルタイムロッカーがあるところはフルタイムロッカーに置き配してもらって中まで配達員は入ってこないと思ったのですが、そういう場合でも入ってくるということでしょうか?
    それとも玄関先に置き配指定すると入ってくるということでしょうか?

  32. 300 マンション検討中さん

    いまどき「置き配NG」のマンションを探すほうが難しくないですか?

  33. 301 検討板ユーザーさん

    Amazon置き配サービスについてですが、配達員さんに専用鍵を渡して、配達時のみ出入りできるようにして玄関先に置き配をするとの事でした。

  34. 302 検討板ユーザーさん

    AmazonどころかUberとかの配達も普通にオートロック内に入って来るけど…

  35. 303 マンション検討中

    >>300 マンション検討中さん
    おっしゃるとおりですね。
    置き配NGというのは自分も聞いた事がないです。
    ですが、配達員に専用鍵を渡して玄関先に置き配できるようにするという事を売りの1つとされていましたので、それを便利と捉えて置き配を利用する人が多いと怖いなと思い、わたくしとしてはそのサービスをメリットと捉える事ができませんでした。

  36. 304 口コミ知りたいさん

    >>303 マンション検討中さん
    置き配もダメ、uberもダメとなると他に住むところなくないですか?
    ちなみにうちのマンションでは、鍵の紛失や何かしらのトラブルがないように
    配達員への鍵の貸し出し時には身分証明等の書類提出必須です。

  37. 305 マンコミュファンさん

    >>303 マンション検討中さん
    それは流石にどうかと思いますね。
    そもそも配達員にいつ誰が専用鍵渡すのか、いつどうやって鍵を回収するんでしょうかね。
    運用始まってから玄関先置き配はNGになりそうな気もします。フルタイムロッカー使えと。わざわざ玄関先に置き配するとも思えませんが。
    そもそも玄関先の置き配は管理会社による共用廊下の清掃なども考えたら、管理会社的にもありえないですよね。
    Uberなどは対面受け渡しでしょうから、インターホンに映像記録が残せると思うので、あとで顔チェックできそうです。ただ、対面のあとは自由に動けてしまいますが、それはどこのマンションでも変わりませんね。

  38. 306 マンション検討中さん

    第2期販売は6月上旬からと結構間が開くんですね。1期よりも値上げされるんでしょうか?

  39. 307 買い替え検討中さん

    飲料系の重い物なんかは置き配がありがたいけどなぁ。わざわざ宅配BOXから持って上がるのも面倒。

  40. 308 匿名さん

    >>307 買い替え検討中さん
    たいてい管理規約で共用部に物を置いて放置するのは禁止せれてない?

  41. 309 マンション検討中さん

    >>308 匿名さん
    このマンションは置き配OKですよ?

  42. 310 坪単価比較中さん

    >>308 匿名さん
    置き配NGのマンションに住めばいいじゃないですか。なぜここにいるの?

  43. 311 匿名さん

    PH南船橋の場合です。
    各住戸の玄関付近に住戸前置配スペースが設定されます。指定業者に注文した商品を当該住戸前置配スペースへ配達可能です。
    通い箱等は当日中に速やかに取り込んでいただき、住戸前置配スペースに放置しないようにしてください。
    売主は、生活協同組合パルシステム千葉との間で当該サービスに関する契約などを締結し、当該契約内容等の内容については本マンション管理組合に継承していただきます。
    との事なんですが、パークリュクス南船橋も同様のスペースが設けられるのではないのですかね。

    amazon置配サービス
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001639.000004612.html

    私は、この置配サービスの内容を見てもセキュリティに不安を感じませんでした。
    水やお茶は重いしパルシステムかamazonを利用する予定です。

  44. 312 検討板ユーザーさん

    近くに住んでいる者です。
    船橋市のHPにもありますが近々、JR高架下も含め近隣商業地域に変更予定です。
    JR側の具体的な計画の記載は無いものの,計画を匂わせる文面の記載もあります。
    私も気になったので営業さんに境目がただのフェンスになっているのは、高架下が開発された時に変更し易い様に考えているのか?と質問したところ、高架下の事はJRさんの計画なので全くわかりませんとの事でした。
    特に肯定もしませんでしたが、わからないと言うだけで否定もしませんでした。
    三井不動産の事ですから、既に情報をキャッチしており、簡易のフェンス仕様したのでは、
    近隣からも高架下の開発は期待されており、いずれはそうなるのではと想像しています。

  45. 313 マンション検討中さん

    >>306 マンション検討中さん

    三井レジはどのマンションも売り惜しみする方針らしいです
    Twitterで書いてました
    インフレが進んでますしね

  46. 314 検討板ユーザーさん

    >>312 検討板ユーザーさん
    そうだと思いますよ。リュクスを買われる方は基本その期待値込みだと思います。
    ホームの構造的な混雑問題も元々あるみたいですし、理想は駅舎ごと改良してエキュートやアトレ等を新設かなあと期待してます。
    もしくは横丁的な飲食店街もあり得そうです。ららアリーナの動線なので飲食店の需要は高そう。

  47. 315 マンション検討中さん

    どう考えても今のあの改札やトイレの数でアリーナ客を捌けるとは思えないですよね。

  48. 316 マンション比較中さん

    パークリュクス南船橋
    【駅徒歩2分×ららテラス徒歩1分のファミリー対応パークリュクス】15階75㎡7,590万円(坪単価334万円)
    https://mansion-madori.com/blog-entry-10071.html

  49. 317 匿名さん

    >312さま
    船橋市のHPにもありますが近々、JR高架下も含め近隣商業地域に変更予定です。
    JR側の具体的な計画の記載は無いものの,計画を匂わせる文面の記載もあります。

    商業地域の計画はかなり期待してしまいますよね。
    明確なものがいつ出るかで、
    物件価格が上がっても、購入検討したいという人はまた増えそうかも。

  50. 318 マンション検討中さん

    高架下の活用は今後気になるところですね。
    役所では市民からの意見書も募集してるようです。

    船橋都市計画の変更に係る案を縦覧します(南船橋駅南口地区)
    https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/keikan/002/p126160.html

    縦覧期間
    令和6年5月13日(月曜日)から令和6年5月27日(月曜日)まで

パークリュクス南船橋  [第2期1次]
所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-12(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩2分
価格:3,380万円~7,980万円
間取:1LDK・3LDK
専有面積:37.61m2~78.76m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 133戸、他に店舗2戸
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸