神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西宮北口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 瓦林町
  7. 西宮北口駅
  8. パークホームズ西宮北口ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-04-23 07:35:06

パークホームズ西宮北口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市瓦林町186番1(地番)
交通:
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩13分
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩15分
間取:3LDK・3LDK+N
面積:66.91平米~83.33平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社



こちらは過去スレです。
パークホームズ西宮北口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-08 13:01:22

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ西宮北口口コミ掲示板・評判

  1. 124 匿名

    123さん

    教えて頂きたいのですが。

    管理費が将来高騰すると言うのはどういうことですか?
    仕様の維持管理のために管理費改定が行われると言うのは分かるのですが、
    想像以上に高くなるってよくあることなんでしょうか?

  2. 125 匿名さん

    >123

    話の腰を折って恐縮ですが、

    JRは、徒歩圏内ではありませんよ。

    タクシーでワンメーターでは無理な距離です。

  3. 126 匿名さん

    ひたすら歩けば甲子園口にたどり着くから徒歩圏内と云うんでしょうけど、
    JR,阪急の2Wayアクセスと言うにはどっちも遠すぎる。
    自転車圏内と言い換えるべきだね。

  4. 127 匿名さん

    123です。

    前置きしているとおり、あくまで私の個人的な意見です。
    徒歩15分は私にとっては十分、徒歩圏内です。
    不動産業界のルールでは、80メートル1分の表示ですが、男性の早足なら100メートル1分は可能だとおもいますので、もう少し早く行けるかな、と。
    一度実際に歩いてみます。

    管理費のことですが、私の知り合いが西宮市内の築7年のマンションに住んでいるですが、そのマンションは、温泉、スポーツジム、シアタールームなどがついています。
    今度、管理費か積立金か忘れましたが、どちらにせよ、約8000円上がると嘆いていました。

    今後、ローンの金利も上がることが予想されますし、月々の支払いがこんなに増えると私としてはきついですね。

  5. 128 匿名

    124です。

    123さん。回答ありがとうございました。
    確かに8000円アップはなかなかきついですね。
    数年後もまだ子育て世代ですので、仕様も含め身の程にあうか検討しないといけないですね。

  6. 129 匿名

    南側の道路は全く問題ないとはいえない…というか個人的には最大の欠点に思えます。
    広い幹線道路なら歩道がありますが、狭くて交通量の多い道路が一番怖いです。
    子供が飛び出したらと思うとぞっとします。

  7. 130 匿名さん

    近くにゴルフ練習場があるっていいな。
    歩いても行ける。

  8. 131 匿名

    駅から歩いてみましたが
    女性の足ではとうてい歩けません。
    子供ずれならなおさらです。


    男性でもしんどいはずです。


    みなさんは駅までの距離
    確認されましたか?

  9. 132 匿名さん

    どっちの駅からですか?西北?

  10. 133 匿名

    距離は頑張って歩くとしても、問題はあの細くて交通量の多い道ですね。。
    歩きやすい道ではない分、やはり感覚的にも遠く感じます。
    雨降って傘さしてたりしたら、尚更でしょうね。

  11. 134 購入予定

    私は通勤の際は自転車で駅まで行く予定です。
    雨の日は歩くか、バスを使おうと思ってます。

  12. 135 匿名

    昔、徒歩15分の賃貸物件に住んでた経験がありますが、雨の日は億劫でした。
    あと、幼児連れて歩くと大体倍くらいの時間が掛かるので、子連れだと駅まで30分は掛かるかと…。コレ疲れた休日パパには結構つらいものがあります。
    やはり基本的には車ありきの物件でしょうね。

  13. 136 物件比較中さん

    お目当ての部屋の価格だけ教えてもらいましたが、
    予定価格より5%くらい下げてるようでした。
    この価格なら駅からの距離を考えても買いかも。
    ベリスタと比較検討中ですが、値段では圧倒的に
    パークホームズが魅力的に見えてきました。

  14. 137 購入検討中さん

    この物件から駅までのバス便って
    どんな感じなんですか?

  15. 138 匿名

    価格が更に下がりましたね。

    購入者側からすれば嬉しい話ですが、下げないと売れないということかな?
    資産価値として大丈夫かな?

    すぐご近所の熊野町に野村不動産阪急不動産がマンション建設始めてますね。

    この2つならJRがかなり近くなるので、検討の余地はありそうです。

    慌てて決める必要はないかもしれませんね。

  16. 139 匿名

    137さん
    現地から歩いて1〜2分のところに、JR甲子園駅行き、阪急西宮北口駅行きのバス停があります。
    日中は本数少ないですが通勤時間帯は一時間あたり8本くらいありますよ。

  17. 140 匿名

    値段下がったんですか?
    元々安かったのに。

    価格だけ見に行こうかな。

  18. 141 匿名

    オープンしてみて、駅からの距離を気にする検討者の声が多かったから、価格を下げだのかな。

    検討サイドからすると有り難い話だけど。

  19. 142 購入経験者さん


    熊野町よりも、もっと近い所(5分以内)にも大型物件ができると思いますよ。
    時期はわからないですけど。

  20. 143 ご近所さん

    142さん、どこにできるんですか?
    二見町住民ですが興味あります!
    野村はプラウドですよね。でも高速が近い。
    駅5分以内に土地が残っているようには見えないですが…。

  21. 144 匿名

    マンションを取り壊そうとしてるところですか?

    このあたりは社宅も多いので、マンションは増えそうですね。

  22. 145 物件比較中さん

    近くに広い更地もありますね。マンション建つのかな。
    確かにこの辺りは社宅を取り壊してできたマンション多いですね。
    今後も出てきそう。

  23. 146 匿名

    やっぱり慌てて決めなくてもいいですかね。

    このマンションディスポーザーついてないですし。

  24. 147 購入検討中さん

    当初価格としては妥当な水準に落ち着いたんじゃないかな?
    あんまりゆっくり構えてると、気がついたら完売ってことになりそう。

    ディスポーザーってそんなに大事?

  25. 148 匿名さん

    スクープする。
    底地所有。
    駐車場も立て替えるよ。
    駅チカ分譲来年度開始

  26. 149 匿名

    スクープ詳しく教えてください。

  27. 150 匿名

    他にも色々ある的なコメントがやたら多いですね。

    ただ我が家は今日、申込みしてきました。


    他さんを見てとかしてる間にほぼ満足しているこの三井のマンションの希望住戸がなくなるの嫌ですし。

    他の物件も駅に近いなら確実に三井より高いってことでしょう?

    ならもうここで決まりでいいです。色々見過ぎて決められないのも嫌だし、一ぬけしたいです。


  28. 151 匿名

    確かにこの三井の価格は、この駅距離だからなしえたもの。

    駅近なら値段も当然高くなる。ベリスタがいい例。

  29. 152 匿名

    どのタイプを申し込みされたんですか?

  30. 153 匿名さん

    申込みはいつから始まったのですか?

  31. 154 匿名

    見に行ってないのですが、2000万台の部屋ってあるんですかね?

  32. 155 匿名

    ないです!

  33. 156 周辺住民さん

    長谷工なのに高いな!

  34. 157 匿名さん

    まだ価格下がるかな?

  35. 158 匿名

    申し込みは始まってないですよ。
    希望のアンケートのことを言ってるんでしょうね。

  36. 159 匿名

    価格はもう下がらないんじゃないですかね。

  37. 160 匿名

    長谷工ってどうなんですか?

  38. 161 匿名

    駅近の新物件、駅北側のパン屋さんの前?
    あの立地なら4500万〜って感じでしょうかね。

  39. 162 物件比較中さん

    コンビニが目の前にあるのは便利そう、
    でも 見られるのはいやだな。
    南側の道路は歩道段差つけてほしいな。
    車に突っ込まれたらかなわんよ。
    一本入った筋を生活道路として使えばいいんだろうけど、

  40. 163 匿名

    目の前のコンビニ、グーグルマップで見たら、柄の悪そうな高校生風の人がたむろしてますね。

    まあ、コンビニなんてどこもこんなものでしょうがね。

    南側の道路は、あの道路幅では歩道設置は難しいでしょうね。

    せめてマンション側だけでも設置してほしいですね。

  41. 164 匿名さん

    ここのコンビニ夜でもにぎわってんのかな
    たむろするんやろか。

  42. 165 購入検討中さん

    実際に、駅まで歩いてみました。
    30代男性のやや早足と考えてください。

    西宮北口駅まで
    敷地北西角から一番近い駅の階段下まで約10分。
    そこから駅構内の中心部まで約1分30秒くらい。
    ですので、玄関を出てからホームまで13~15分くらいでしょうか。

    JR甲子園口まで
    敷地北東角から駅北側まで約13分。
    ホームまで30~40秒といったところでしょうか。
    玄関からホームまで15~17分。

    男性ならギリギリ歩けますかね。
    逆に女性はきついかもしれませんね。

  43. 166 購入検討中さん

    言い忘れましたが、阪急は中津浜線、JRは山手幹線の信号で止まらなかった場合です。
    信号は少ないのですが、幹線道路は信号待ちをすると結構待ちます。

  44. 167 匿名さん

    ここってバス通ってますよね。
    たしか西宮北口でも甲子園口でも行けたのでは、
    バスが利用できるのは便利ではないでしょうか。

  45. 168 匿名さん

    西宮北口ー甲子園口間の阪急バスは1時間に2本あるかないかです。バス停は近いけれど、バスに乗ることを前提にすると少し大変かもしれません。

  46. 169 購入検討中さん

    購入検討されている皆さんは、どのタイプを希望されていますか。
    私は、予算的なことから考えてFタイプ(71平米)を考えています。
    部屋自体は間取りも平凡で狭いですが、使い勝手はよさそうですし、収納も多いのでいいかなと思っています。

    価格が下がったので、少し上の階にしてもいいかなと思いますが、エレベーターが東端にあるので、西側の部屋なら下の階のほうが便利ですし、価格も安いのでいいかもしれないと悩んでおります。

  47. 170 りえっぴ

    初登場です。
    女性ならきついですよ。だから買いません。

  48. 171 匿名

    そういう選択もありですね。
    できれば購入希望の方の意見が聞きたいですね。

  49. 172 購入考え中さん

    うちもアンケート出しました。
    駅までの歩道のない遠い道、その道の騒音への不安は残りまだ悩んでます。今後近くに建つ予定のマンションはここより高くて買えないだろうし、妥協するしかないのでしょうかね。
    機械式駐車場の音ですが、窓を閉めても気になると思われますか?
    あと購入される方は若い方が多いのでしょうか。

  50. 173 近所をよく知る人

    172さん。

    歩道ない道は、確かに不安ですね。
    騒音や排ガスについては、交通量が多いといっても幹線道路ではないので、それほど心配要らないのではないでしょうか。

    確かに、野村不動産阪急不動産が近くに建設を始めていますが、JRに近くなるので、ここより高くなることは予想できます。
    ただ、価格設定の際に、このマンションを基準にしてくれれば、買えない額にはならないかもしれませんね。
    今は、立地がよければ価格が高くてもどんどん売れるという時代ではありませんからね。

    機械式の駐車場の音ってどうなんでしょうね。
    北側は寝室なので、深夜に音が響いたりすると困りますね。

    うちは30歳代半ばの夫婦です。
    モデルルームには、20歳代後半の夫婦や、年配の方とその子供さんらしい二人連れも見ました。
    ただ、その人が買うかどうかまではわかりません。
    担当の人に聞いてみるのもひとつの方法でしょうね。

  51. 174 購入検討中さん

    どのタイプの部屋が人気なんでしょうね。
    やっぱり、数の多い71平米、73平米の部屋ですかね。
    できたら抽選になりたくないので気になります。

  52. 175 匿名さん

    うちもアンケート出しましたが、抽選が気になります。
    うちがアンケートを出しているとき、
    廻りの他テーブルの方も「うちも出します」的な話をされている方が多かったですから。。。

    やっぱり、何やかんや言って、西北でこの価格は魅力的ですもんね。
    私達が行ったときは、小さいお子様がいる、30歳前半前後のファミリーの方が多かったです。

    うちもそうですが子供がいると、この価格、この立地は魅力的だと思います。
    皆さん、考えることは同じですかね。

  53. 176 物件比較中さん

    検討してますが、どう見ても基本的な仕様悪すぎると思います。
    まるでは長谷工のマンション?って感じ。
    これが三井不動産・・・??
    三井不動産は販売だけでなく事業主ですよね。
    それに、南側はバス道でその先は高速道路。
    騒音・眺望無し・・・どうしよう。

    これなら、多少エリアを広げて検討するべきかな。

  54. 177 匿名

    176さんのような意見もありつつ、人気はあるようですね。

    やっぱり価格は魅力ですね。

    南側のバス道ってそんなに頻繁にバス走りますかね。
    そんなに走ってない印象ですが。

  55. 178 匿名さん

    バスはそう頻繁には通りませんが、道幅の割に交通量は多いですよ。

  56. 179 購入検討中さん

    177さん、価格魅力的ですか?
    176さんの言うように長谷工のマンションだったら
    私はもっと安いのでは思うのですが・・・?

    それだったらもう少しエリア広げようか考え中です。

  57. 180 匿名さん

    昔の長谷工はチープなイメージだったけど
    今はどうなんだろう。

  58. 181 匿名

    アネハさんのこともあったし、いまどき、そんないい加減なことできないのでは?
    三井の名前にも傷がつくし。

    長谷工のマンションって日本中いたるところにあるけど、それらはすべてダメってこと?

  59. 182 匿名

    エリア広げるってどの辺りに広げるんですか?

  60. 183 比較検討中

    ココの比較物件ってどこになるんでしょう? 西宮北口駅前のベリスタ以外だと、他にどこと比較されてます?

  61. 184 匿名さん

    そうなんだよね。一応、西北と思うとこの狭さで
    この価格も仕方ないか、と思ったり、この価格で
    もう少し駅から離れれば広さは確保できるか、と
    思ってみたり。どこを妥協するか、悩んでいます。

  62. 185 匿名

    仕様の話また出てますがそんなに気になりますかね?まあ個人差があるでしょうから一概には言えませんが、十分じゃないですか?

    あと施工会社も気になりませんが。事業主は三井ですから大丈夫でしょ。
    皆さんお詳しいんですね。

  63. 186 匿名さん

    私は、市内で考えているので、ライオンズ甲東園とエルグレースで比較しています。
    ベリスタは高すぎるので検討外です。

    ライオンズは仁川駅まで近いですが、西北まで徒歩と阪急で10数分かかるので、それなら徒歩13分のパークホームズのほうがいいな、と。

    今はエルグレースと迷ってますね。
    後発の熊野町プラウドやジオを待ったほうがいいのか…。

    エリアを広げると言ってもあんまり物件ないような気もしますね。

  64. 187 匿名

    185さんの言うとおりだと思います。
    仕様は十分だと思います。

  65. 188 匿名さん

    186さん

    パークホームズやライオンズはわかりますが、エルグレースのどの点に迷いがあるのでしょうか?
    あれだけまわりの戸建との距離が近く、バルコニーも狭いのに・・
    それなら、近くのウェリスにした方がと思います。

  66. 189 購入検討中さん

    186さん。

    188です。
    やっぱりエルグレースはイマイチですかね。
    エルグレースは、駅までの距離と静かな環境ではよいと思うのですが…。

    ウェリスはあと1部屋ですよね。
    1階の部屋ですし、ちょっと検討外ですね。

  67. 190 匿名さん

    ベリスタは確かに高いですよね。学校区の問題とか・・・。
    パークホームズは、ほんとに友人の家と同じで長谷工マンションって感じです。
    私もマンションはこの程度が普通なのかなと思っていたのですが、
    先週、プラウド西宮浜松原を見に行って明らかに仕様の違い
    (二重床・ディスポーザー・ドア・建具・ユニバーサルデザイン・エコ等々?すみません、まだはっきり理解できてません)を感じました。
    価格も安そうだし・・・だけど今津。
    でも以外と便利で子育て環境にはいいかもとも・・・。

    比較された方いらっしゃませんか?

  68. 191 匿名さん

    近隣にライバルマンション建つようだから、
    そうなるとここ早く売りきらないと。
    ってな訳で買手優位な交渉ができるかもね。
    もれなく当たる抽選会に惑わされないよう
    お互い気をつけましょう。


  69. 192 購入検討中さん

    確かに、プラウド浜松原、ライオンズ甲東園グランフォート、エルグレース甲子園などは、仕様が立派で、これらに比べ、パークホームズは少し見劣りする印象でした。
    しかし、仕様がいいマンションは、やっぱり立地や間取りなどに問題があるんですよね。
    立地などのデメリットを仕様で補っているという感じでしょうか。
    パークホームズが抜群の立地とは言いませんが、西北で便利だし、価格から見ても仕様がこの程度なら十分じゃないでしょうか。
    それに、豪華な内装だと、それに合わせた家具などが必要になり、余計なお金もかかると思います。

  70. 193 匿名さん

    見劣りするような物件で満足できるのですか
    一生の買い物ですよ。
    とことん納得しないと
    家具なんて 買い足していけばいいんだって

  71. 194 匿名さん

    マンションなんて、毎年進化していくのだから、別にこだわらない人なら、仕様ってそんなに気にしなくてもいいと思います。それより。立地や周辺環境は変えられませんので、そこにこだわりを持つのは理解できますが。

  72. 195 購入検討中さん

    193さん。そうですね。一生の買い物ですものね。
    とことん考えて納得して買わないといけませんね。
    194さんの言うことももっともですね。
    仕様、立地、価格、総合的に判断したいと思います。

  73. 196 匿名さん

    比較的コンパクトな部屋を敷地いっぱいに配置したランドプランからも、ここにランクの高いマンションを建てようとしたのではないことは明らかでしょう。
    4000万以下の部屋が多いのもうなずけます。
    納得さえできれば、我々庶民にはありがたいマンションかもしれませんが。

  74. 197 物件比較中

    仕様の話が出ていますが、公式HPを見ても詳細が不明です。間取り図から読み取れる「床暖房」以外にどのような設備があるのか教えて頂けませんか?たとえば、次のような設備は標準で装備されてるのでしょうか?

    ・ディスポーザー
    ・食器洗い乾燥機
    ・ガラストップコンロ(掃除が楽)
    ・浴室暖房乾燥機
    ・保湿浴槽(ミストサウナ付き?)

    今まで賃貸で我慢してきた者にとって、分譲マンションの充実した設備に一種の憧れめいたものを抱いてます。家事の負担減で妻にも楽をさせてあげたいし、なにより一日の疲れを大きな風呂でゆったり癒したい。。。

    間取り図だけ見ると、今住んでる賃貸マンションとそれ程大差があるわけではないので、やはり設備面の充実に魅力を感じられないと踏ん切りが着かないかもしれません。いくら西宮北口にあるとはいえ駅からも少し遠目だし、もし賃貸マンションに毛が生えた程度の設備なのであれば厳しい気がします。。。

    ココではお手頃価格みたいに言われてますが、そうは言ってもねぇ・・35年ローンは避けられそうにありませぬゆえ。

  75. 198 匿名さん

    HPでは紹介しきれない部分もあります。
    MRで確認すべきですね。
    でも 大概はHPに載せるものですけどね。

  76. 199 匿名

    ディスポーザはありませんでしたよ。他の設備はあったような気がしますが・・・間違ってたらすみません。
    仕様といっても、設備的なものは後から自分でどうにかできるかな。
    建物全体の質、室内から感じる印象が、賃貸っぽいチープさだったのが残念。。お手頃だから妥協するかどうかですね。

  77. 200 匿名さん

    集合住宅なんで入居される方の質も大事だと思うんだけど
    ここってどうなんでしょ?
    やっぱ、入ってからじゃないとわからんかな。

  78. 201 物件比較中

    皆様、ご回答ありがとうございます。ディスポーザー以外があるならマズマス合格点かな。ただ外観+室内の感じが賃貸っぽいんですね。そう聞くと益々迷います…。

    営業攻勢を受けるのが嫌で資料請求するのを躊躇っていたのですが、取り寄せてみようかな。送られてくる資料の中には設備仕様は書かれてますよね?

  79. 202 物件比較中さん

    西北って云ってるけど えらい離れてるんちゃう。
    仕様・住環境ではやっぱエルグレースかな!
    甲子園のあの辺、住宅街で非常にいいと思う。

  80. 203 匿名さん

    201さん

    ディスポーザーはありませんが、設備は

    食器洗い乾燥機(シンクの真下)、浄水器内蔵型シャワー水洗、ハイパーガラスコートトップコンロ(三ツ口)、ホーローキッチンパネル、人感センサー付照明(玄関)、スロップシンク、センターオープンサッシ(高さ1.99m)、ヌック、ミストカワック、フルオートバス、エコジョーズ、節湯手元止水機能付シャワーヘッド(風呂)、インターネット(1990円)、ボイドスラブ、二重天井、玄関耐震扉枠、複合ペアガラス、配水管遮音、カメラ付玄関子機、防犯窓ガラス

    などです。参考まで。

  81. 204 匿名

    皆さん、仕様について色々な意見を
    言われてますが、私は生活していく上で
    歩行間で大切な二重床、ディスポーザー、
    そして最近でいえば断熱性(エコポイント)は
    必須だと思います。
    何故なら、後で変更出来ませんから。
    と、考えるとパークホームズは昔の
    長谷工マンションですよね。

  82. 205 匿名

    ここって長谷工じゃない施工会社がマンション立てたら、同じ価格でディスポーザー付きで豪華なマンションが建ってたの?

  83. 206 匿名さん

    モデルルーム行きましたが、営業さんはしつこくありませんでしたよ。
    その点ではご安心を。
    西北であること、そしてこの価格なので、なんだかんだ言って売れるでしょうから、あまり追い掛けまわされたりもしないのでは?

  84. 207 匿名さん

    ディスポーザーは結構ついてるマンション多いけど、二重床のマンションってこの辺りは少ないですよね。
    二重床にこだわる方は、プラウド西宮浜松原がおすすめです。

  85. 208 サラリーマンさん

    そりゃプラウドは仕様がいいに決まってんじゃん。
    較べたら失礼やで

  86. 209 匿名さん

    NのWEB戦略開始?

  87. 210 匿名

    あれ?
    こちらの物件も確か二重天井か二重床でしたよ。

  88. 211 匿名さん

    エコポイントも付いてましたよ。

  89. 212 匿名

    じゃあ、ないのはディスポーザーだけじゃん。

  90. 213 比較検討中

    マンションは立地と価格。設備なんかで選ぶものではない。

  91. 214 匿名

    いいこと言いますね。

  92. 215 匿名さん

    213さんに強く同意。

  93. 216 匿名さん

    213さんに激しく同意。

    ディスポーザーとて機械、10年くらいで確実に故障するでしょう。
    将来、金食い虫になる可能性大。

  94. 217 匿名

    逆に、教えて欲しいんですが「マンションは立地と価格」とそこまで言い切る根拠は何でしょう?もしもの時に売ることを考えての事ですか?

  95. 218 匿名

    二重床ではありません。
    直貼ですよ。
    だから、階高も低いですよ。
    天井は二重天井ですけど。

    後、エコポイントも付かないと、
    販売の方に聞きましたよ。

  96. 219 匿名

    エコポイントはつきますよ。30万円分。

    二重床ではないですが、階高は2・4メートルですので合格点でしょう。

  97. 220 物件比較中さん

    ジオの甲子園口のほかに、阪急が伏原町に建てると、どこかに書き込みがあったのですが、どの辺りかご存知ですか。

  98. 221 匿名

    伏原町のは、かわらぎドームのすぐ北側ですよ。

  99. 222 匿名はん

    近くに来るプラウドは脅威です。
    ここを検討中の人を根こそぎ持っていくのではないでしょうか。

  100. 223 匿名さん

    >>219
    階高って2.4Mですか? ということは天井高2.2M位?
    低いなあ。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸