横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ガーデングランデ横浜戸塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 吉田町
  8. 戸塚駅
  9. ガーデングランデ横浜戸塚ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2024-05-23 22:34:50

ガーデングランデ横浜戸塚についての情報を希望しています。
総戸数499戸の大規模マンションです。
保育所やカフェも入るようです!たのしみですね。

公式URL:https://g-grande.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154459
所在地:横浜市戸塚区吉田町字中打越1482番1他4筆(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅 徒歩16~17分
   JR東海道本線横須賀線、湘南新宿ライン「戸塚」駅 徒歩18分

間取:2LDK+S(納戸)~ 4LDK
専有面積:68.60平米~83.08平米
バルコニー面積:10.80平米~41.24平米

売主:西日本鉄道株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大林新星和不動産株式会社
売主:大和地所レジデンス株式会社
売主:静岡鉄道株式会社
売主:総合地所株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

総戸数:499戸(内エアリーグランデ棟157戸、ブロッサムグランデ棟170戸、
       コージーグランデ棟172戸、他に保育所・集会所・飲食店(コミュニティカフェ))
構造・規模:RC造・地上11階建
用途地域:第1種中高層住居専用地域

駐車施設:(総戸数に対して)272台(住宅用募集対象区画259台(機械式242台、平置17台)、他13台)
自転車置場:(総戸数に対して)781台(住宅用募集対象区画755台(平置143台、
       二段ラック式(下部スライド)396台、二段式216台)、他26台)
バイク置場:(総戸数に対して)40台

建物完成:  2025年7月下旬予定
引渡可能年月:2025年9月下旬予定

販売開始時期:2023年11月中旬予定

敷地面積:29,939.96平米(売買対象面積)、27,320.04平米(建築確認対象面積)

見晴らしの丘に理想の公園都市をつくる、環境創造型大規模開発プロジェクト

眼の前に広がる鮮やかな深緑。
悠々と生い茂る森は、家族の人生に安らぎを与えてくれる。

眼の前に広がる美しい青空。
丘に暮らす開放感は、家族の健やかな未来を想像させる。

成熟の街「戸塚」を生活圏とする丘に、理想の「公園都市」をつくる、
環境創造型大規模開発プロジェクト。眺望、自然、共用施設とサービス。
多彩な心地よさが生まれる壮大な庭で、家族の物語が紡がれていく。

- 横浜を見晴らす丘上の公園都市 全499邸、専有面積3LDK 70平米台中心
- 四季を感じさせるランドスケープ 多彩な18の共用施設
-「戸塚」駅徒歩16分専用シャトルバス運行予定
- 2駅4路線利用可能「東京」駅・「新宿」駅直通 横浜駅まで直通1駅10分(9分)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2023-06-21 21:50:28

ガーデングランデ横浜戸塚  [【先着順】]
所在地:神奈川県横浜市戸塚区吉田町字中打越1482番1他4筆(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 戸塚駅 徒歩16分 ~17分
価格:4,788万円~6,758万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:69.97m2~83.08m2
販売戸数/総戸数: 32戸 / 499戸
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデングランデ横浜戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 121 マンション検討中さん

    >>120 マンション検討中さん
    場所的に車が欲しいですよね。
    食洗機は後から好きなのを付ければ良いかなと思います。
    標準で付くのは浅型が多く、食器がほとんど入らないので、付いていたとしても深型の食洗機に変えたいので。

  2. 122 匿名さん

    オプション対応できる設備などは、その分の価格を含めて妥当か判断できれば、大きな問題じゃないかな。つまり、一見安く見えるように、必須に近い設備をあれもこれもオプションにして省いた物件かどうか。大所だと、食器棚と食洗機で100万円くらいプラスして、それらが最初から付いてる物件と価格を比較すれば妥当かと思います。食洗機は、私もオプションで好きなもの選びたい方なので、なくて平気です。

  3. 123 マンコミュファンさん

    子供大きくなったら良さそうですが、ベビーカーや自転車に乗せてとなると、厳しい立地ですかね。中古でルネ戸塚にします。ありがとうございました。

  4. 124 匿名さん

    >>123 マンコミュファンさん
    中古は、タイミングよく好みの部屋が売り出されるとも限らず、出たら即決できるよう住宅ローンを通して辛抱強く待つ必要があります。幸い、今ならあちらのマンションは結構、売りに出ているようなので、急いで~!

  5. 125 匿名さん

    ルネ戸塚はここと同じく長谷工物件で管理会社も長谷工ですが、管理会社の評判が悪いようです。(張り紙貼りすぎて景観が悪いそう)
    ここはどうなりますかね。。

  6. 126 匿名さん

    マンションのエントランスにセキュリティってあるんですかね?見たところなさそうにみえますがどうなのでしょうか。

  7. 127 匿名さん

    >>126 匿名さん
    何を見て判断されているでしょうか。
    エントランスに自動ドアがあるみたいなので、セキュリティはあるかなと思います。
    と言うか、今時のマンションならばさすがにあるかなと勝手に思っています。

  8. 128 eマンションさん

    >>127 匿名さん
    さすがにありますよね。マンションのセキュリティについての記載がないのでもしかしてと思いました。
    セキュリティについての記載がないマンションもなかなかないので。

  9. 129 匿名さん

    確かに公式ホームページに防災面のコンテンツがありませんね。
    マンションのセキュリティ対応、災害時の対応にどのような設備が用意されているのか記載していただけると安心です。
    そう言えばこちらに防災倉庫はあるのでしょうか?

  10. 130 匿名さん

    >>129 匿名さん
    ホームページにちゃんと書いてありますよ。
    -------------------------------------------------
    https://g-grande.jp/residence.html
    地域防災倉庫
    もしもの災害時に、周辺地域の方にも開放する防災倉庫です。

  11. 131 マンコミュファンさん

    >>128 eマンションさん

    もしかしてもなにも、常識的にあり得ないでしょう。

  12. 132 匿名さん

    目の前に提供公園やキッズサークルなどのスペースがあるので、お友達とちょっと遊んだりするのに使えそうだし、
    子供が小学校高学年くらいまでは遊べるのである意味安心して遊ばせることができそう。
    その他に中庭があったり敷地が広いのがいいですね
    バーベキュー施設までありますが、こんな近くにあって煙などは家の中にしてこないのかという点は気になるかな。

  13. 133 匿名さん

    ここを買う買わないかは別として、このマンションと隣の公園が完成するのは楽しみにしてます。ここの公開空地やカフェは、近隣住民も使えるので、いいですね。

  14. 134 匿名さん

    公開空地なんか作らずにコンビニを誘致して欲しかったわ
    牛乳1本買うのにどれだけ歩かなきゃいけないのよ

  15. 135 匿名さん

    >>134 匿名さん
    コンビニの隣に住んでください。

  16. 136 評判気になるさん

    物件西側の日立製作所さんの空き地のような場所に、スーパーコンビニでもできれば便利なんですけど。。。ここはグラウンドか何かなんですかね。

  17. 137 匿名さん

    ここでタラレバばかり書いても、あまり検討に役立たないのでは?具体的計画があるのならまだしも、ないなら今の環境を前提に検討しましょう。私は、住環境と商業地域は完全に分離したいタイプなので、今のままの方がよいです。この立地だと、買物が不便と感じられる人の方が多数派だろうとは想像しますが、そういう方には向かないマンションです。

  18. 138 匿名さん

    そうじゃない方が499世帯集まればいいですね

  19. 139 匿名さん

    高いとか間取り、日当たりが悪いとか、難ある部屋は多少残って、竣工前完売は難しいかもですが、9割とかそこそこ売れると思います。だって安いですから。

  20. 140 口コミ知りたいさん

    そんな安いかな?ヒルサイドフォレストやヴェレーナとほぼ変わらないレベルだと思ってるけど。ヴェレーナはむしろ他より多少安いか。
    ファインスクェアと比べるとかなり安く見えるけど、上2つと比べてここが劇的に安いイメージはないなあ。

  21. 141 口コミ知りたいさん

    ここは、今のマンション市況では、お手頃価格かと。より駅近のヒルサイドフォレストと比べてお得感はないけど、それはヒルサイドフォレストが激安なため。(一応、住まいサーフィンでも大幅な割安評価となっています。)

  22. 142 匿名さん

    >>141 口コミ知りたいさん
    いやいやヒルサイドフォレストは激安じゃないだろ。戸塚13分で坂の上だぞ? まあまあ妥当な線だとは思うが。それでも竣工前完売はできなかった。
    ここはさらに奥まってるから2割安くないと見向きもされないかと。

  23. 143 匿名さん

    ヒルサイドフォレストは、住まいサーフィンでは沖式時価86万円/m2に対して販売価格72万円/m2、「1㎡あたり、14万円割安」。つまり適正価格から約17%、70m2だと980万円安い。この評価を是とするなら、激安と言っていいと思う(あちらの掲示板の書き込みを信じるなら9割くらい売れているようなので、好調なのでは?)。ここをヒルサイドフォレストから更に2割安くすると、6000万円が4800万円、5000万円が4000万円だが、常識的にあり得ない。ただ、価格が妥当かどうかは購入者が決めることなので、2割も割高と感じれば、閑古鳥がなくでしょう。ここで、議論しても不毛なので、売れ行きを見守りましょう。

  24. 144 名無しさん

    >>143 匿名さん
    郊外の駅遠ではほとんど参考にならないサイトですよ

  25. 145 匿名さん

    共用施設がこれでもかと言うほど充実していて驚きますが、やはりこれほどの規模になるとマンションのスケールメリットが高いという事なんですね。
    特に住人専用シャトルバスと大型コインランドリーは便利そうです。

  26. 146 匿名

    >>144 名無しさん
    あなたの方が、もっと信用ならないよ。

  27. 147 マンション掲示板さん

    気に入らないことがあるとすぐ人格否定
    ここの検討者のレベルが知れるな

  28. 148 匿名さん

    >>145 匿名さん
    これだけの共用施設がないと生活が成り立ちませんからね。
    無人コンビニも併設してくれないかなー。

  29. 149 匿名

    >>147 マンション掲示板さん
    いやいや、その発言こそ人格否定ですよ。あなたは、信用に足る材料を出して無いんだから、信用されなくて当然でしょう。少なくとも住まいサーフィンは、周辺中古実績からロジックに基づいて算出し、その検証結果も公表してるんだから、あなたよりは信用できると考えるのが妥当でしょう。論理的に導かれる当然の結論を書いただけなので、人格否定にはあたりません。ところで、あなたはそのレベルが知れる検討者じゃないんですね?ではなぜ、ここに?

  30. 150 マンション検討中さん

    通勤で不便を感じない層にとっては、ありかなと思う。シャトルバスは戸数を考えると約25名乗りだと収まらないリスクがあり、それありきで考えるのは危険そう。毎日バス乗り場で長蛇の列なんてことも。買い物はネットスーパーを使えばなんとかなる。

  31. 151 匿名

    確かにマンションにしては、不便な方かもしれませんが、生活が出来る出来ないを心配するほど不便でしょうか。現在、住まわれているところの便利さで印象が違うんでしょうけど、戸建てで育ったせいかもしれませんが、割と普通な気がしてます。

  32. 152 匿名さん

    通勤は覚悟の上なのですが小中学校がネックです。
    小学校は直線距離は短いのに真ん中に日立の工場があるのでぐるっと遠回りになります。工場の中を通り抜けさせてもらえるように陳情しませんか? それなら子どもの足でも7~8分になりますよね。

  33. 153 匿名

    大学が周辺住民が敷地を横切ることを黙認しているケースはありますが、会社の場合は、非現実的(非常識)なことだと思います。

  34. 154 匿名さん

    ネタだと思いますが、マジレスするとマンション付近に門が無いので物理的に通れないと思います。

  35. 155 匿名さん

    やたらに喧嘩腰の人がいたり、とんでもない提案をする人がいたり、超人気物件でもないのに中々カオスな掲示板ですね。
    仮に通り抜けられるとしても工場を子供に歩かせて危ないと思わないのでしょうか。。

  36. 156 評判気になるさん

    >>152 匿名さん

    工場の敷地で事故が起きたらSNSを駆使してギャンギャン吠えるのが目に見えてますよ
    企業側は通すメリットまるで無いですよね

  37. 157 名無しさん

    要望書出された方いらっしゃいませんかー??

  38. 158 マンション掲示板さん

    これだけ大規模かつ周りにも築年が近いマンションが多いと、再販時は苦戦しますので、住み替えは手こずるかもです。購入前に立地や周辺環境について、ご自身の価値観での大きな懸念・ストレスにならないか慎重なご判断をおすすめします。

  39. 159 匿名

    >>158 マンション掲示板さん
    周りって、どの範囲までを言ってますか?少なくとも、この丘周辺だと、築浅マンションは今販売中の物件以外はないです。駅周辺物件とは、そもそも競合しないと思いますし、ここの周辺マンションの中古も、しっかり動いているので、さほど心配いらないと思います。言い回しからは、検討者ではなさそうな感じですが、どういう立ち位置の方でしょうか。親切なボランティアのアドバイザーかな?

  40. 160 マンション検討中さん

    ガーデングランデ要望書出しました。
    スケジュールも決まって来たそうですね。
    楽しみです。

  41. 161 評判気になるさん

    >>160 マンション検討中さん

    要望書かなり埋まっていましたね。
    色んなマンションモデルルーム見てきましたが
    1番気になっています。
    ディスポーザー、キッチン仕様、収納も豊富な方だと思います。駅距離は、お天気の日は、ウォーキングがてら駅まで行ってもいいし、あとは、電動自転車、専用シャトルバス利用で
    カバーできそうです。
    子育て世代には、公園、保育園あり、雨の日も
    ヴィズラウンジで遊ばせれるのもいいですね。

  42. 162 マンコミュファンさん

    >>161 評判気になるさん

    その気持ちを大切にされたらよいと思います。マンションを何回か買っていますが、欲しくてたまらないくらい惹かれた物件は満足感が高かったですが、一度だけ、儲かりそうという打算を優先し、どこか乗り気になれない物件を買ってしまいました。結果、やっぱり住んでから色々と不満な気持ちが残ってしまいました。折角のマイホーム、理屈で納得する物件より、気持ちで納得する物件を選んだ方がいいと思います。

  43. 163 マンション検討中さん

    シャトルバスは将来的に管理費重くなりそうで不安です
    皆さんはポジティブ要素でみてますか?

  44. 164 マンション検討中さん

    >>163 マンション検討中さん
    管理費もそうですが、この戸数に対して25人乗り程度1台だと、待合に毎朝長蛇の列なんてこともあるでしょう。空いてたら乗れるもの、というおまけくらいで考えたほうが安全と思ってます。

  45. 165 マンション検討中さん

    >>164 マンション検討中さん

    シャトルバスはベビーカー連れの世代には不向きな仕様で残念でした。また、シャトルバスは乗車料がかかります。駅からの勾配が激しく、遠いこともあり、小さい子供をつれて通勤する時期は大変そうだなと思います。一度駅から現地まで実際に歩いてみることをお勧めします。

  46. 166 匿名

    そんなに特別な坂かなあ。横浜は根岸線東横線、京急線、田園都市線、市営地下鉄どこに住んでも坂だらけ。しかも、本当に見上げるほどの急峻な坂も多いので、ここはどちらかというと緩やかな坂の部類かなと思ってます。

  47. 167 通りがかりさん

    >>166 匿名さん
    戸塚でも駅からイオン方面は平坦地ですから、その付近に住んでるとキツい坂だなと感じますね。
    元々坂の上に住んだ経験があれば受け入れられるのではないでしょうか。
    書かれている通り、実際に歩いてどのように感じるかは検討者次第なのかもしれないですね。

  48. 168 検討板ユーザーさん

    >>165 マンション検討中さん

    シャトルバス料金かかるの知らなかったです!!

  49. 169 匿名

    利益者負担、共用施設の使用料が発生するって普通だと思うけど。

  50. 170 匿名さん

    >>169 匿名さん
    管理費に含めて一括徴収するか、乗車ごとにお金を取るかはマンションによって方針違うので、説明聞かないと後者だと分からないですよ。
    個人的には前者の方がシャトルバス廃止のリスクが低そうな気がします。バス使用しない人にとっては無駄なお金になりますが…。

  51. 171 匿名さん

    コストが確実に発生してるものに対して、無料と言われて喜ぶ人がいるけど、そんなはずないのにね。

  52. 172 マンション検討中さん

    長谷工さんで検討中のようですが確か50円程度と言っていたような。仮に50円だとこれだけでは維持できないので、主に管理費から維持費を捻出するんでしょうね。

  53. 173 匿名

    >>172 マンション検討中さん
    捻出というと、後から捻り出してる感じだけど、実際は、予め予算化して積み上げて管理費を決めているので、当然、管理費に含まれている。

  54. 174 名無しさん

    >>172 マンション検討中さん
    50円は安いですね!
    知人が住むマンションは200円と言っていたので驚きです。
    ただ、乗れなかったら公共のバスを使うのは悔しくなりそう。
    便数は潤沢なのでしょうか。

  55. 175 マンコミュファンさん

    >>174 名無しさん
    これもまだ決まってないようですが、1時間に2、3本あたりで検討しているようです。モデルルームで仮の時刻表が見れます。

  56. 176 匿名さん

    緑、開放感、静かな住環境を求める人には、この辺りは、最高だと思います。駅前に出れば、日常生活には十分な商業施設、映画館やデパートなど足りないものは横浜、上大岡まで直通10分で行けます。ON/OFFを切り替えたい人には、ハマると思います。

  57. 177 匿名

    3棟のうち、どの棟が人気でしょうか。南向きだと、抜け感があるA棟一択かなと思ってます(C棟はそもそも部屋がないし、B棟はC棟が被る部屋が多い。)。西向きだと、音の面から提供公園が前面にあるC棟は避けたいところ。東向きなら、どの棟でも大差なさそうです。

  58. 178 マンション掲示板さん

    >>177 匿名さん
    西向きですが眺望がよく単価もこの立地としては妥当なB棟が良いかなと思いました。A棟は南向きではあるのですが、この立地としては割高に感じました。東向きは墓園ができるので気になる人がいるかもしれません。要望書は満遍なく出されている印象です、人それぞれですね。


  59. 179 匿名

    単価が高い部屋は、売主も条件がよいと思ってるんでしょう。

  60. 180 匿名

    A棟がどの方角も一番開放感があってよさそうです。本来下り坂のところ、他の棟とレベルを合わせているので、その分、前面道路から見るとちょっと高台のようになっているお陰かもしれません。

  61. 181 匿名さん

    初めまして。要望書を出しました。まだまだ竣工は先で、その頃金利やローン減税がどうなっているかわかりませんが、2年後を楽しみにしています。皆さんが心配されている坂については、私も2往復を一回、1往復を一回異なる日に実施。2往復は結構疲れましたが、頑張れます!笑。ただし高齢になった時や、子供ができた時に歩くのは大変かもしれません。将来靴が電動になってくれたら助かります!電動シューズとかすぐできそうなのになぁ。
    駅から遠いことから、ネガティブな事はたくさん出てきますが、私は駅チカよりも静かな環境が好きなので、こちらの物件が気に入りました。眺望も良いです。同じような感覚の優しいのんびりとした方が集まってくださったら嬉しいなと思います。

  62. 182 マンコミュファンさん

    >>181 匿名さん
    実際駅徒歩17分だけが少しネックですがそれ以外は今出ている戸塚物件の中では1番気に入っています。
    大規模マンションは、出来上がってきてから注目されたりするので、植栽、公園、共用施設なども楽しみにしています。

  63. 183 口コミ知りたいさん

    こちらのマンションを購入検討されている方にご質問なのですが、購入の決め手はなんでしょう。立地や利便性、資産性についてはどのように考えますか…私も検討中ですが、駅徒歩などを考えると15.20年後買い替えを検討した際に価値がすごく下がってしまうのではと心配なのです。少し背中を押されたいので教えて下さい。

  64. 184 通りがかりさん

    >>183 口コミ知りたいさん

    止めたほうが賢明です。資産価値の優先順位が高い方が選ぶマンションではないと思います。

  65. 185 名無しさん

    >>183 口コミ知りたいさん
    立地や利便性を加味された価格になっていますし、15年、20年後の価値としても、似た条件の他のマンションと同じような下がり方をすると思います。このマンションが特別、資産性がないということはないと思います。駅近物件と比べると下がり幅が大きいのは一般的な傾向としてあると思いますが、それも含めても妥当な価格となっていると思います。

  66. 186 評判気になるさん

    >>183 口コミ知りたいさん
    ここは資産性を優先する人が買うマンションではないですね。資産性重視なら都会・駅近・タワマン等の条件になります。
    資産性は重視される傾向にありますが、一番大事なのは転勤や離婚等でいざ買い替えが必要なときに残債割れと現金不足で身動きが取れない状況を避けることです。それ以外はあまり考える必要はないと私は思います。損得感情よりも自分が本当に気に入ったマンションを買うことをオススメします。
    ここは緑も多く眺望もいい、規模感も十分な良いマンションだと思いますよ。

  67. 187 マンション検討中さん

    >>183 口コミ知りたいさん

    こんばんはー。私も資産性は考えました。ただ、優先順位的には①静かな立地(駅まで歩けないこともない)と眺望②価格(5千万位)③小規模すぎない だったので、こちらに決めました。戸塚の雰囲気も好きでした。将来環境の変化があれば、その時の最適な方法を考えて決断します。ちなみに妻は、資産性なんて考えるな!と言っております。

  68. 188 匿名さん

    駅前の利便性と静かで開放的な丘の上の暮らしの両立。私はいいと思います。価格もリーズナブルなので、10年くらい住めばリセールも心配ないと思います。数年の短期住み替え前提なら、やめましょう。

  69. 189 匿名

    第1期1次は、購入希望者にほぼ確実に希望の部屋をお買い上げいただけるよう、登録受付期間が今日から日曜までの超短期募集になってます。

  70. 190 匿名さん

    >>189 さん

    >>189 匿名さん
    そうなんですね。どのくらい売れるのか気になります。

  71. 191 マンション検討中さん

    >>190 匿名さん
    気になりますね。
    やはり検索して15分以内にはいらないマンションになる事が懸念点です。保育園できるのがプラスですが確実に入れるわけではないし小学校も遠いです、、、悩みます。

  72. 192 名無しさん

    >>191 マンション検討中さん
    駅からカタログ値で10-15分(実際は15-20分)で新築だとヒルサイドフォレストになりますね。10分以内だとだいぶ価格帯が変わってくるので対象から外れるかと思いますが。ここは駅からの距離を重視しない方がターゲットかと思います。

  73. 193 匿名さん

    迷われてる方は、あまり気が進まないようなので、購入すると後悔すると思います。縁ある物件は、多少の欠点があっても、欲しくてたまらなくなるものです。

  74. 194 マンコミュファンさん

    >>192 名無しさん

    ヒルサイドフォレストで15-20分だとすると、こちらは20-25分ぐらいになるのでしょうか…?
    駅からの所要時間だけ見ると、ヴェレーナと同じ水準になってしまいますね。。

  75. 195 評判気になるさん

    >>194 マンコミュファンさん
    人にもよるかと思いますが平均で25分程度だと思います。同じく新築のヴェレーナよりは数分近い程度ですが、こちらは坂があるので駅まで歩きだと歳を取るとややキツくなってくるかと。駅からの距離以外はこちらの方が充実しています。

  76. 196 匿名さん

    1期1次は80戸供給のようですね

  77. 197 匿名さん

    >>194 マンコミュファンさん

    個人差が大きいので、ご自分で歩いた方がいいです。私は、ホームページ記載と同じか若干短い感じでした。

  78. 198 評判気になるさん

    坂がきついこともありホームページで基準にしている平均分速80mでは歩けませんでした。いい運動になると思える方や今現在も駅から離れている方にはおすすめですね。

  79. 199 匿名

    坂の感じ方も個人差大きいですね。横浜駅周辺の台町や高島台、上大岡、磯子方面からの汐見台などは急な坂と感じますが、ここは緩やかな坂という印象です。

  80. 200 評判気になるさん

    居住者以外も利用できるカフェやトイレもある施設や公園ができるのが楽しみです。地域への貢献含め、ヒルサイドのマンション全体の価値を高める良い物件だと思います。

  81. 201 名無しさん

    Googleの評価がすでに3で、なんで?と余ったらこんな口コミが、、、

    長谷工コミニュティが管理会社として管理することになるかと思うが、管理がひ◯いのでおすすめしない。ルネ横浜戸塚での管理が◯どすぎ。管理組合を蔑ろにしてお金支出しますよ。

    ↑実際どうなんでしょう?そんな悪い印象なかったので気になってしまいます。

  82. 202 口コミ知りたいさん

    >>201 名無しさん
    ルネ横浜戸塚の住民版のレス466を見たらどうでしょうか。

    このGoogleレビューは嫌がらせのレベルだと思いますよ。

  83. 203 評判気になるさん

    ルネの書き込みを見る限り、管理人に対する不満の書き込みは多いのは確かですが、管理人を変えてほしければ第三者管理システムのsmooth-eで投票の上、管理会社に依頼できるでしょう。

  84. 204 マンション掲示板さん

    >>196 匿名さん
    ホームページにも80戸供給と出ていますね。
    これはそこそこ売れている感じなのでしょうか。
    それとも売れていないのでしょうか。。

  85. 205 マンション検討中さん

    >>204 マンション掲示板さん
    先着順が18戸出ているので売れたのは62戸のようですね。
    1期2次が即日で2戸出ているので抽選になった部屋もあったように見えます。

  86. 206 名無しさん

    >>203 評判気になるさん
    ルネで批判が多いのに管理人が変えられていないことを考えてると、制度はあっても実際に管理人を変えるのは難しいのではないでしょうか。
    ここの管理人が良いか悪いかはまだ分かりようの無い話ですが。

  87. 207 匿名

    こういう掲示板で、特定の人(見る人が見れば誰だかわかる)を攻撃する人たちもどうかと思いますけど。下手すると人権侵害。

  88. 208 マンション検討中さん

    4400万の部屋を希望したら売れないと言われた。
    売れない部屋を広告に出してもいいものなのでしょうか?詳しくは知らないので不信感だけ強くなりこの物件は買うのやめました。
    シャトルバスは乗りたいときに乗れなそうだし、毎日の坂道はキツイかなと思ったことも一つです。

  89. 209 匿名さん

    >>208 マンション検討中さん
    既に申し込みが複数入っているのでは? もともと客寄せパンダの目玉部屋でしょうし。不動産は縁物です。そういう出来事があったなら気持ちを切り替えて他を探したほうがいいかと。人間万事塞翁が馬ですよ。

  90. 210 eマンションさん

    >>208 マンション検討中さん
    どれだけ申し込みが入っていようが新規で申し込みできるはずなので、売れないと言う営業がおかしいですね。
    実際の言い方は不明ですが、割とアウト寄りな気がします。

  91. 211 マンション検討中さん

    >>208 マンション検討中さん

    私も総合的に判断してやめましたが、駅距離以外は、魅力的だし
    お値段的にも最後まで迷う物件でした。

  92. 212 匿名さん

    丘の上は、気持ちいいですよ~。この環境に住みながら、駅前の利便性も享受できる。かなり理想的な暮らし。丘の上までの道程を坂道とマイナスに捉える人には不向きですけどね。

  93. 213 マンション掲示板さん

    >>208 マンション検討中さん

    最安値のお部屋でしょうか?
    他のマンションですが「最安値のお部屋は最終期の販売が決まっており、抽選は確実と思って下さい」と言われた事があります。
    今の相場だと戸塚で四千万は激安に感じますよね。

  94. 214 通りがかりさん

    4,400万円の部屋は客寄せパンダだから終盤までとっておく、というやり方もあるのでしょうが、であれば物件概要第二期予告に「4,400万円~」と書くべきでは無いですよね。

  95. 215 匿名

    売主に静鉄とか西鉄とか、なんで入ってるんですかね。この辺にマンション供給実績もなさそうだし。その他売主は実績十分なデベなので、違和感ないですけど。

  96. 216 通りがかりさん

    >>215 匿名さん
    東戸塚のサンリャンは西鉄ですよ。
    福岡では供給多数。
    なぜ横浜にまで来てるのかは不思議ですけど。

  97. 217 名無しさん

    >>214 通りがかりさん
    最終期で売ることが決まっているのに第2期の予告概要。そんな広告の仕方があるんですね。売る気がないことは分かります。

    5000万前後だと西向きか東向き。
    南向きは70平米で5500万で戸数も少なく割高。
    オプションつけたらいくらになるか。

  98. 218 匿名さん

    214様
    先着分は4,788万円~6,648万円との記載です。
    少なくとも4,900万円台は5戸販売されています。
    まだ4000万円台のプランはあるので、希望なら問い合わせてみては?

  99. 219 マンション検討中さん

    お部屋の設備仕様のページが見つからないのですがどんな感じでしょうか

  100. 220 匿名

    建前上は、予告広告の段階では販売住戸は未定なので、最終期で売るつもりのパンダ部屋の価格も含めて広告してるのでしょう。本広告だと、それはできませんが。。。
    ホームページでも、以下のようにお断りの記載があります。
    <抜粋>
    「第2期1次以降販売対象住戸全て(416戸)のものを表示しています。 確定情報は本広告にてお知らせいたします。」

    <全文>
    予告広告
    ※本広告を行うまでの間は、契約または、予約の申込の受付は一切できません。また、申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。予めご了承ください。 ※全体で販売するか数期に分けて販売するか確定しておらず、販売住戸が未定のため物件データは第2期1次以降販売対象住戸全て(416戸)のものを表示しています。 確定情報は本広告にてお知らせいたします。

ガーデングランデ横浜戸塚  [【先着順】]
所在地:神奈川県横浜市戸塚区吉田町字中打越1482番1他4筆(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 戸塚駅 徒歩16分 ~17分
価格:4,788万円~6,758万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:69.97m2~83.08m2
販売戸数/総戸数: 32戸 / 499戸
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸