東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドシティタワー池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 東池袋駅
  8. グランドシティタワー池袋ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 00:38:39

南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業地内に誕生。
グランドシティタワー池袋についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gctikebukuro/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153939

参考スレ:
南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672447/

【物件概要】
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目23番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「東池袋」駅まで徒歩1分
   東京メトロ有楽町線・副都心線・丸ノ内線「池袋」駅まで徒歩8分
   JR山手線他・東武東上線西武池袋線「池袋」駅まで徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上52階地下2階建
間取:1LDK~3LDK 
面積:45.44m2~104.03m2 
総戸数:878戸(非分譲住戸105戸・広告対象外住戸30戸含む)、店舗2区画、事務所2区画

売主:住友不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
設計:INA・清水・前田設計共同企業体 
施工:清水・前田建設共同企業体 
管理会社:未定

販売開始予定:2023年8月上旬
完成予定:2027年4月中旬 
入居予定:2026年9月下旬


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
グランドシティタワー池袋 予定価格発表前に周辺分譲マンションの売買&賃料相場を確認!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54134/

[スムラボ 関連記事]
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/

[スレ作成日時]2022-11-21 17:47:06

グランドシティタワー池袋
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
価格:1億4,500万円~2億500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.92m2~75.44m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 878戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドシティタワー池袋口コミ掲示板・評判

  1. 5438 匿名さん

    >>5435 マンション検討中さん
    同じエリアでも駅距離とかの条件次第でかなり変わりますけど
    各駅に駅徒歩1分のタワマンがあったら、という仮定のはなしですか?

  2. 5439 マンション検討中さん

    「プラウドタワー池袋の掲示板」が新しく出来たので、そちらへ参ります。
    これまで、お世話になりました。

  3. 5440 匿名さん

    >>5435 マンション検討中さん
    ワンチャン日本好況で国内需要の伸びしろがありそうなのは西新宿、中野
    国内不況が続いても富裕層や外需の支えで伸びそうなのは月島
    景気や災害とかあまり気にせず可もなく不可もなくで地味に伸びそうなのが東池袋。

  4. 5441 eマンションさん

    >>5438 匿名さん
    そうです。同条件のマンションがあったときにどうかですね。
    結構意見分かれそうですね。
    個人的には、西新宿が一番高いのかなと思って入るのですが、あとは人によって変わるのかなと思ってます

  5. 5442 検討板ユーザーさん

    普通に月島か西新宿でしょ。東玉袋みたいな戸建ても普通にあるど田舎、中央線北側でイキらないでほしい。

  6. 5443 マンション比較中さん

    月島はともかく、
    西新宿って都庁から離れたらほぼ中野区でしょ。

  7. 5444 マンション検討中さん

    >>5442 検討板ユーザーさん
    戸建てなら月島にも普通にありますよ?

  8. 5445 マンション検討中さん

    >>5441 eマンションさん
    西新宿徒歩一分のタワマン、あったら最高ですね。

  9. 5446 マンション検討中さん

    野村は坪600万代後半の部屋も多くありそうと、とある筋から聞いたのですが、そうするとやはりスミフが割高というのは間違いなく言えそう。
    私自身、半信半疑ではありますが、2棟で1500戸もある事、賃貸相場がかなり低い事を考えると、あり得るのかもと思ってきました。
    やはり、湾岸ほどの盛り上がりはここには無いのも確かですし。
    どうなる事やら。

  10. 5447 マンション掲示板さん

    >>5446 マンション検討中さん

    悪いけど、東池袋と薄利多売の湾岸を一緒にしないでよ。我々は埋め立て地に興味無い。湾岸好きは中国人とデータが出てるくらいだからね。

  11. 5448 口コミ知りたいさん

    >>5447 マンション掲示板さん

    中共によるサイレントインベージョンが進んでいるようです。

  12. 5449 検討板ユーザーさん

    >>5442 検討板ユーザーさん

    西新宿は少し歩くと戸建てばっかりじゃない?

  13. 5450 口コミ知りたいさん

    今日も池袋と湾岸コンプのネトウヨ爺が発◯してて草
    世間で人気の池袋と湾岸に嫉妬で悔しいねぇw

  14. 5451 eマンションさん

    >>5446 マンション検討中さん
    湾岸で今一番盛り上がっている話題といえば
    ザ 豊海タワー マリン&スカイ でしょうか
    池袋はそういう派手さはないですね。

  15. 5452 マンション掲示板さん

    確かに池袋は賃料がネックなのは間違いない。
    投資として考えた時に、利回りが低すぎるのは気になるところ。
    それは第一期でも言える事。
    野村がGCTより大幅に安く出る可能性は否定できないな。
    野村は短期で売り切って、スミフは何年もかけて売ることを考えるとこの時期にあえてGCTを買うメリットがあまり見当たらない…

  16. 5453 検討板ユーザーさん

    問題はGCTの2期が順調に売れそうなので3期に恐らく実質値上げが入るという...そして野村が安くなかったor抽選で買えなかった場合が一番厳しいパターンですかね

  17. 5454 口コミ知りたいさん

    >>5452 マンション掲示板さん
    GCTもプラウドも短期リセール投資より
    長期居住用の実需向きだと思いますよ。
    将来的にはリセールも視野に入りますが、
    この供給量がこなれてリセールの旨味が出るのは
    しばらく寝かしたあとの話かと思います。

  18. 5455 マンション検討中さん

    賃貸の利回りもあまり期待できないから、
    実需じゃなく純粋な投資を考えるなら
    池袋はやめて他を探した方がいい。
    投資勢が消えてくれたら価格も倍率も上がらなくて助かる
    というのも本音ではあるけれど。

  19. 5456 マンション検討中さん

    子育て世帯目線では湾岸の環境には勝てない
    思う存分走り回れるだだっ広い公園が沢山あって、8割が中学受験する教育意識の高さ
    古い考えの親世代に湾岸を反対された人が池袋に行き着くイメージ

  20. 5457 eマンションさん

    >>5456 マンション検討中さん
    イメージが2000年代で止まってますね
    湾岸のどこに人が密集していない走り回れるだだっ広い公園が沢山あるのか教えてほしいし、8割受験とかいうデータどっから持ってきたの?文京区ですら7割程度だけど。

  21. 5458 eマンションさん

    >>5456 マンション検討中さん
    他の物件のスレにも同じ内宮書いてるの?
    書いてないならただの池袋ネガだね

  22. 5459 評判気になるさん

    >>5457 さん

    >>5457 eマンションさん
    そうなんですよ、豊洲公園の遊具広場もう順番待ちの大混雑中なのを見てもいないでしょ。
    ぐるり公園や晴海埠頭公園は、幼児連れにはちょっと遠い。有明ガーデンには遊具が無い。お台場あたりの事を言ってるのかしら?
    埋め立て地には、こちらのグリーン大通りみたいな木陰が無い。城北の池袋の方がずっと緑地が多いので気に入った。

  23. 5460 eマンションさん

    これから再開発で緑地と広場が一気に増えますしね。
    まあ湾岸と対立煽りしたいいつものネトウヨ爺さんでしょうけど。

  24. 5461 マンション検討中さん

    >>5411 マンション掲示板さん
    ステアリ住んでますが、うちの中古ですら今670なんで多分600台はないと思いますよ。750は出してくるかと

  25. 5462 匿名さん

    中古は部屋の条件にもよるからね。
    600戸の大規模で完成在庫を嫌う野村、そこそこ目に優しい価格で出てくるのではないかな。

  26. 5463 マンション検討中さん

    で、結局第2期の販売価格帯はいくらなのですか?

  27. 5464 マンション検討中さん

    築地の1兆スタジアムで臨海地下鉄も開業早まりそうだし、今後も湾岸に話題は持ってかれる予想

  28. 5465 匿名さん

    有楽町線は臨海エリアへのアクセスが良いから、築地が盛り上がるのは東池袋にとっても恩恵が大きい。

  29. 5466 マンション検討中さん

    東京、銀座、築地、勝どき、晴海、豊洲の地下鉄新線エリアは10年強強相場

  30. 5467 匿名さん

    ますます山手線の内側の駅直結物件が希少に。今がラストチャンスかな。
    あと、築地のスタジアムで日比谷線大江戸線と新線がイベント混雑に巻き込まれるが、
    有楽町線はいい感じの位置だな。
    東京ドーム跡は高級タワマン街になるし、内陸、良きかな。

  31. 5468 評判気になるさん

    野村棟の南向きはGCTと値段変わらないっぽいね。それならGCTでいい気がするけど...

  32. 5469 マンション掲示板さん

    >>5468 評判気になるさん
    眺望をとる場合は野村一択です。

  33. 5470 通りがかりさん

    このマンションこの記事見て、マジエグいなと思いました、ただ全然私じゃ買えない、悲しい。
    https://trend-lab30.com/%e8%b1%aa%e8%8f%af%e3%81%aa%e9%83%bd%e5%b8%82%...

  34. 5471 評判気になるさん

    >>5470 通りがかりさん

    んんんn?
    平均坪900じゃないの?
    一期とかわらんやん?
    これ正しいんですか?

  35. 5472 マンション検討中さん

    >>5471 評判気になるさん
    第一期は680。価格スレ確認願う。

  36. 5473 eマンションさん

    >>5472 マンション検討中さん
    株も値下り中ですが、マンションも値上り続ける妄想は、ボチボチ捨てないと駄目ですよ。
    マンションは、値上りし過ぎて、賃料が追付かないので、これ以上の値上りを期待するのは、無茶ですよ。

    お金が余っていて、良い部屋が買えたけど、1000万値下りしちゃったと笑って言えないと辛い局面です。
    その余裕のない方は、坪700以上で買っちゃ駄目ですよ。

  37. 5474 評判気になるさん

    >>5473 eマンションさん

    あのさ、2億の部屋を買おうと思ってる世帯からにしたら、少しくらいの値下がりなんて痛くも痒くも無いんだよw

    富裕層の資産は、ここだけじゃないしさ、
    心配ご無用。

  38. 5475 名無しさん

    >>5473 eマンションさん
    実需マンションの経済合理性の仕組を知らない君はいつまでも家賃払ってオーナーにお布施を続けてなさい

  39. 5476 匿名さん

    >>5475 名無しさん

    実需を否定してませんよ。

    東池袋の住友や野村野村マンションを坪700以上で買っては、投資には向かないと言ってるだけです。

  40. 5477 eマンションさん

    >>5474 評判気になるさん

    富裕層で値下がりも痛くない方々が、こんな所に書込みしないと思いますね。

  41. 5478 eマンションさん

    販売直近になるとネガキャンがはじまるねw
    まあ2期はほぼ要望入ってて追加で住戸出してるっぽいから基本売れるかと。追加分は先着にまわるかもですが

  42. 5479 マンション検討中さん

    >>5456 マンション検討中さん

    何を言ってるんだ?湾岸が教育意識が高い?バカ言え。今南池袋のタワマンを検討できるのは超優秀なパワカか、代々内陸で生活してる資産豊かな由緒ある家庭だよ。特に後者は湾岸とか眼中にない、住むところだとすら思ってないから。中学受験だけに必死にならず、幼稚園や小学校も選択肢にいれ私立入れるよ。

  43. 5480 マンション比較中さん

    >>5478 eマンションさん
    結局、何戸売るのですか?20戸よりは多いのかな。でも半年販売遅らせてこんだけですか。あと700戸近くもさばくのに何年かかるのだろう?きっと何か戦略があるはずだが、どういう裏技があるのですか、スミフさん?さすがに値下げはできないはずだし。純粋に興味ある。。。

  44. 5481 匿名さん

    >>5480 マンション比較中さん

    裏技はないですよ。
    スミフは、簡単に完売すると値付が甘いと会社から怒られるので、完成しても何年もかけて販売する会社です。
    値付が高過ぎて、売れ残るのはいつもの事です。
    引き渡し後に住み始めても、分譲中の大きな垂れ幕がマンションにかかってますよ。
    カッコ悪すぎて、やめて欲しいけど、管理組合は阻止できないようです。

  45. 5482 匿名さん

    住友は一期を買えは定説ですよ。立地の良い住友物件は売れるから、どんどん値上げされていきます。

  46. 5483 名無しさん

    >>5476 匿名さん

    そんな事は分かってるよ。
    釈迦に説法ですかw

  47. 5484 マンション検討中さん

    竣工後も売り続ける全体でつくるから、現物見てガッカリのケースが他社より少ないという説もあるようだけど、その辺どうですかね

  48. 5485 マンション掲示板さん

    >>5479 マンション検討中さん

    仰る通りにございます。
    そもそも、山の手線内側の高台と湾岸の埋め立て地を比較対象する事がナンセンス。

  49. 5486 マンション検討中さん

    全体→前提

  50. 5487 マンション検討中さん

    二期の詳細出ましたね。販売戸数62戸は申し込みがあったのかな。それとも先着順で残るのかな。

  51. 5488 マンコミュファンさん

    >>5487 マンション検討中さん

    今朝見たyoutubeで、沖さんが住友不動産を話題にしてました。

    住友が新築マンションを分譲すると、相場より高く売るので、周辺相場も引っ張られて高騰するとのこと。

    今の注目エリアは、月島と東池袋とのことでした。

    東池袋住民としては、有り難い会社のようです。

  52. 5489 マンション検討中さん

    >>5488 マンコミュファンさん
    購入検討者としては、あまり有り難くないです

  53. 5490 マンコミュファンさん

    >>5489 マンション検討中さん
    直近の販売価格はグロスと面積を見る限りでは坪870-970あたりまで値上がりしてしまいましたね。

  54. 5491 マンション検討中さん

    まともな値付けをする野村がもうすぐ参戦するので、この値で売れ続けれるのかは相当疑問。でもスミフだから、野村の風が吹き荒れるのを絶えた後に、ゆっくりですかね。

  55. 5492 マンション掲示板さん

    案内されてる価格だと実質利回り1,5%位ですね。事業用ローンで買って貸したら赤字になります。はめ込みワンルーム業者と同じくらいの水準かと。


  56. 5493 匿名さん

    利回り3.5%ぐらいでしたよ。想定賃料見せてもらいましたか?

  57. 5494 マンコミュファンさん

    >>5481 匿名さん
    スミフは、簡単に完売すると値付が甘いと会社から怒られるので
    →10年以上前から聞く。多分、そう言う役員か社長がいる。その人が退任したら方針が一気に変わるかもしれないね。


  58. 5495 マンコミュファンさん

    >>5493 匿名さん

    売る側が都合の良い数字を出すのは当たり前田建設ですよ。
    ご自身で計算されてみましたか?



  59. 5496 マンコミュファンさん

    >>5495 マンコミュファンさん
    根拠の無い数値を提示することは宅建業法違反
    まがりなりにも財閥系大手デベがそんなことすると思う?
    君みたいなど素人の計算より、よっぽど正確だよ
    いつまでそんなクソみたいな陰謀論に囚われてるの?

  60. 5497 口コミ知りたいさん

    >>5496 マンコミュファンさん
    今回は、厳しいですよ。住友+野村で約400件位、賃貸募集されるので、高くすると残ってしまいます。地権者+投資分で約25%と見れば良いと思います。

  61. 5498 口コミ知りたいさん

    >>5496 マンコミュファンさん

    55平米の2LDKで1.5億 
    貸せても月額28万が精々
    諸経費率15%、空室率10%
    金利も事業用最低水準の1%

    これで実質利回り2%弱だょ
    返済後利回りはマイナス

  62. 5499 匿名さん

    ここの55平米なら40万から50万ぐらい取れますよ。28万なんて相場を知らなすぎ。ありえない。

  63. 5500 口コミ知りたいさん

    取れませんよ笑

  64. 5501 評判気になるさん

    >>5499 匿名さん

    取れませんね。
    池袋の相場知らないですね。
    今回は、賃貸物件多いので、新築プレミアムも厳しいですよ。

  65. 5502 マンション掲示板さん

    >>5498 口コミ知りたいさん

    55平米で賃料28万なら、月次管積費42000円、賃貸管理会社手数料14000円、
    固定資産税12000円=68000円です。
    なんとも、面白く無いですね。

  66. 5503 マンション検討中さん

    >>5502 マンション掲示板さん
    固定資産税12000円=68000円
    これどういう意味ですか?
    =になってませんが。

  67. 5504 匿名さん

    東池袋は賃料相場高いですからね。

  68. 5505 口コミ知りたいさん

    事業用だと、固都税年間25万くらいでは?

  69. 5506 口コミ知りたいさん

    >>5503 マンション検討中さん
    すみません。
    42000+14000+12000=68000の間違いです。固定資産税ははっきりしないので、月12000位に予想しました。

  70. 5507 通りがかりさん

    >>5505 口コミ知りたいさん

    ここを賃貸用に購入する人達は少ないと思われるのに…ウケないよ。

  71. 5508 匿名さん

    ここは立地が良いから、投資で買う人も多いんじゃないかな。再開発が進めば値上がりもかなり見込める。

  72. 5509 匿名さん

    >>5506 口コミ知りたいさん

    買えもしないのにさ、計算式ご苦労さんw
    楽しいかい?

  73. 5510 検討板ユーザーさん

    >>5509 匿名さん

    700迄なら、買えますよ。
    それ以上では、買わないだけです。
    計算式は、投資に向かないのを説明しただけですよ。
    まあ、第2期の価格を見ると、住友らしいなあと感心しています。

  74. 5511 マンコミュファンさん

    >>5498 口コミ知りたいさん
    55㎡で賃料28万円しか取らないと思ってるのがもうど素人意見丸出し
    自分のとこ山手線じゃないけどタワマン2LDKの査定賃料29-30万だよ?
    実際に賃貸回したことないのに、そんな薄っぺらい知識で堂々とよくもまあ適当なこと言えちゃうのね

  75. 5512 検討板ユーザーさん

    >>5511 マンコミュファンさん
    東池袋の家賃は、残念ながら高くないですよ。レインズで調べたら、わかりますよ。

    プラウドタワー東池袋ステーションアリーナは、2024年4月60平米298000円、2024年2月50平米218000円で募集されています。

    条件の良い部屋はもう少し高いですが、
    常識的には55平米で28万の賃料と予想するのが無難ですね。

    ましてや、オープン時には300~400件の賃貸募集が始まります。
    堅めに想定した方が良いです。

  76. 5513 通りがかりさん

    >>5512 検討板ユーザーさん
    ステアリと立地規模条件考えたらこっちの方が断然上で、2年後のインフレも無視、一時的なダブつきでの調整込み賃料があたかもこの物件の賃料と暴いているだけじゃん

    レインズ見れるってことは業者なの?
    業者の割に知見無さすぎない?

  77. 5514 匿名さん

    >>5512 検討板ユーザーさん
    いろいろ調べているうちに第一期買い逃してしまったんですね。
    ご愁傷様です。

  78. 5515 検討板ユーザーさん

    中野ステーションレジデンスでも賃料設定間違ってるしバブルもピークになってきた感じしてきたね

  79. 5516 検討板ユーザーさん


    >>5514 匿名さん

    そうなんですよ。
    調べ過ぎて、買えませんでした。
    残念!~。

    一期は、実質利回り2.5%だったのにね。

  80. 5517 匿名さん

    東池袋は賃料高いからね。2期は値上げされてるけど、十分投資でも回ると思うぞ。

  81. 5518 匿名さん

    >>5517 匿名さん
    現状東池袋の賃料はそれほど高くないと思います。
    でも、プラウドが終われば新築の追加供給が途切れるので
    その後は徐々に上がっていくかなと期待してます。

  82. 5519 匿名さん

    東池袋の賃料水準はかなり高いですよ。不動産屋で査定してもらった方が良いよ。

  83. 5520 評判気になるさん

    >>5519 匿名さん
    SUUMOでみても高くない気がするのですが、、

  84. 5521 匿名さん

    東池袋より賃料取れるエリアって都心でもごく一部に限られますよ。この辺は駅周辺が閑静なのに利便性高いから住みたい人も多いのです。

  85. 5522 通りがかりさん

    皆さん、やっと気付いてきましたね。
    マンションは確かに高騰してきましたが、賃貸はダブついていてそれほど上がっていません。
    ここは利回りは余裕で2%切るので、変動で金利が上がったら、投資としての価値はゼロです。
    何も賃貸に出すとか出さないとかの話ではありません。
    価値の計算はいつだって利回りです。
    東池袋で坪単価900なんて異常値もいいところ。
    私はプラウドタワー池袋を贅沢品だと思って、趣味で買います。
    あちらはダイレクトウィンドウで眺望も完璧。
    こちらは一期の値段でも、要らないな。

  86. 5523 匿名さん

    ダイレクトウインドウはコストカット仕様だし居住性が悪いからデメリットも大きいですよ。

  87. 5524 評判気になるさん

    >>5522 通りがかりさん
    物件価格の上昇ほど賃金が上がっていないからですかね。
    もう日本人が買うのは厳しいのかもしれません

  88. 5525 匿名さん

    ここに限らず立地が良いエリアはどこも上がってますよ。最近の若い人は所得水準も高いので購買力も上がってます。

  89. 5526 マンション掲示板さん

    >>5521 匿名さん
    東池袋より賃料取れるエリアなんて都心なら普通にありますよ

  90. 5527 検討板ユーザーさん

    >>5526 マンション掲示板さん

    東池袋って、家賃は高くないですよ。
    家賃高いとか、値上りするとか、かきこんでいるのは、住友のひとですかね?

    ここの二期の価格では、この先苦戦して、なかなか売れませんよ。

    まあ、住友さんはいつもそうなので、一期で買えなかった方は、焦らない方が無難ですよ。

  91. 5528 匿名さん

    >>5524 評判気になるさん
    逆に日本人が実需でなんとか買えるのが東池袋なんじゃない?
    金持ちの投資には向かないけれどその分穴場になってる。

  92. 5529 匿名さん

    東池袋の家賃は確かにお安いのだが、
    駅直結タワマンという縛りになると、安くはない。
    オフィスだと二極化はもっと進んでいて例え千代田区だろと物件により天と地だからなあ。

  93. 5530 匿名さん

    >>5527 検討板ユーザーさん
    なんで住み心地とかを飛ばして賃貸や売ることばかり気にするんですかね?
    住む気がなくて儲かるかどうかだけしか頭にないなら他を当たった方がよいかと。

  94. 5531 通りがかりさん

    コスパと出口考えるのは当然だと思いますけどね
    戸建てならまだしもマンションなんで

  95. 5532 マンション検討中さん

    >>5531 通りがかりさん

    実需であっても、5年単位で買い替えたり、賃貸に出すのは、当たり前ですよね。10年以上経ってくると、色々変化があります。

  96. 5533 マンション検討中さん

    これ3期も値上げっぽいですね。2期も先日行った時は7-8割埋まってました

  97. 5534 匿名さん

    一期の価格は幻だったと考えた方が良い。冷静に考えたら二期の価格もかなり安い水準。スミフは容赦なく上げてくるから、買うなら早い方が良いです。

  98. 5535 マンション検討中さん

    賃料から計算すると、もはや超割高水準ですよ。
    買って貸したらフローマイナスだもの。

  99. 5536 通りがかりさん

    >>5523 匿名さん



    超高級物件は押し並べてダイレクトウィンドウですよ。

  100. 5537 マンコミュファンさん

    >>5534 匿名さん

    2期の少ない販売戸数でも埋まらないのに、これ以上値上げしても自滅ですよ。

    まあ、野村の販売が始まれば、住友はおしまいですね。

  101. 5538 マンション検討中さん

    自滅というかまあゆっくり売るんでしょうね...2期もたぶん追加供給分の一部は先着に回る気がするけど値段据え置きなのかどうなのか

  102. 5539 マンション検討中さん

    ああだこうだ言って買わないのはそもそも買う気がないのでしょう。
    買えると買いたいが揃った時が買い時です。
    そのタイミングを外せばいつまでたっても買えませんから。

  103. 5540 マンション検討中さん

    ここが利回り低くて投資向きじゃないなんてことは一期の時から散々言われていた事でしょうに。東池袋が好きで住みたい実需の人が買えばいいんですよ。

  104. 5541 通りがかりさん

    貴方みたいな自ポジを優位にするためにスレに常駐してる方ばかりではないんですよね。

  105. 5542 匿名さん

    >>5537 マンコミュファンさん
    10年かけて売るスミフですよ?
    竣工前どころか、まだ地下躯体もできてないのに焦り過ぎ。

  106. 5543 マンション掲示板さん

    >>5542 匿名さん

    スミフが10年かけて売るって実例あるんですか?
    国分寺ですら10年かからなかったと思いますが…

  107. 5544 匿名さん

    >>5537 マンコミュファンさん

    >2期の少ない販売戸数でも埋まらないのに

    これはどこ情報ですか?
    埋まらないのなら申し込みしたいと思うのですが

  108. 5545 評判気になるさん

    >>5543 さん

    10年って、例えばのイメージでしょうね~。
    国分寺は10年近くかかったのですか。
    池袋のミレーニアも結構永く、販売してましたね。
    西池袋に出来たマンションも、まだ販売中ですね~。

    永く時間をかけるのは勝手ですが、あの垂れ幕を見ると、入居者は不人気物件に住んでいる感じで嫌でしょうね。

    きっと、購入時の契約書に、完成後物件に垂れ幕を出してもいい事を承認させられているのかな。

  109. 5546 マンション掲示板さん

    >>5545 評判気になるさん
    すみふのやり方が気に入らなければ、野村を買えば良いのでは? 今は選択可能 

  110. 5547 匿名さん

    >>5543 マンション掲示板さん
    複数棟ではあるが天王洲のワールドシティタワーズで、販売期間8年。
    スミフは、完成現地内覧で客が喜んでくれる自信?があるのか、
    竣工前完売はまずやらず、竣工してから更に値上する。
    ここの場合は、野村にスーパーが入居して完成形を迎えるわけだし、
    更に言うと工事中の都電の側道も完成すると、もっと環境がよくなるしで、
    あぜらずゆっくり売ってくのかな、とみてる。
    当方は別にネガではなく、手ごろに買うなら今でしょ、と思ってる。

  111. 5548 匿名さん

    >>5547 匿名さん

    スーパーは住友の下ですよ。

  112. 5549 eマンションさん

    >>5547 匿名さん
    確かに、買いたい方は、無抽選で買えるので良いかもしれませんね。

  113. 5550 評判気になるさん

    >>5549 eマンションさん

    無抽選というのはどこ情報ですか?

  114. 5551 検討板ユーザーさん

    >>5550 評判気になるさん

    抽選するほど、申込みないですよ。

  115. 5552 匿名さん

    >>5551 検討板ユーザーさん

    それはどこ情報ですか?

  116. 5553 評判気になるさん

    ネガチルは遂にデマ攻撃に出たかぁ
    また開示騒動にならないように気を付けなよ

  117. 5554 匿名さん

    >>5548 匿名さん
    そうでしたっけ。
    にしても、野村から区役所に歩道橋を整備する話も出て来てるし、
    いろいろ工事してる状況だと、すべて放出しないのがスミフ

  118. 5555 匿名さん

    野村が完成しないと裏道、つまり地下駐車場へのアプローチ動線が・・・

  119. 5556 匿名さん

    1期で高い高いって言ってた人たちが
    今さら1期で買っておけばよかったと騒いでるけど、
    今高いって言ってる人たちも、さらに値上げされたら
    また後悔するのかもしれませんね。
    おそらく今後安くなることはないでしょうから、
    今買わないなら早めに見切りをつけて他を当たった方がよいのでは?
    手が出ないのに後追いを続けても、せいぜい
    「ほら売れ残った、ざまぁ」って喜ぶくらいの楽しみしかなく
    精神衛生的にはあまりよくないですし、
    そもそも売れ行きを心配してあげる義理もないですからねぇ。

  120. 5557 マンション検討中さん

    >>5539 マンション検討中さん
    本気ですか、価値判断もしないで買うんですか。

  121. 5558 マンション検討中さん

    >>5538 マンション検討中さん
    武蔵小山みたいにですか?相手をカモる気持ちの値付けなので、正気のある人はのらないでしょう

  122. 5559 マンション検討中さん

    >>5547 匿名さん
    年収2千万のパワーカップルにとっても「手ごろ」じゃないだろう、いまの値段は…でもこのスミフ物件なので、確かに今が最安値(※10年かけても売れない金額でしょうが)。

  123. 5560 匿名さん

    東池袋は立地の将来性が抜群に良いですからね。池袋再開発もこれから本格化しますし、副都心線新駅もあるし上がる要素しかないです。

  124. 5561 マンション掲示板さん

    >>5560 匿名さん

    住友さんですか?
    ご苦労さんです。

  125. 5562 匿名さん

    >>5557 マンション検討中さん
    価値判断はもちろんしますが、
    価値判断に時間かけ過ぎて買い時逃すようなら
    いつまでたっても買えないよってことでしょう。
    そうやって第1期買い逃した人が何人いることか。

  126. 5563 eマンションさん

    >>5562 匿名さん
    同感です。

    でも、絶対買いだという結論を出したあとに、気持ちが揺らぐ時が何度も訪れます。
    契約後も本当に大丈夫かと、何度も不安が訪れます。
    ましてや、2億となると相当ストレスです。

    第一期を見送ったのも、失敗ストレスですが、第二期の価格となると、買った後もかなりのストレスです。

    ストレス耐性が強くないと難しいですね。

    たかが、マンションを購入するだけですが、いつも難しいですね。

  127. 5564 匿名さん

    >>5563 eマンションさん
    わかります。となりのプラウドの清水建設みたいに
    施工業者を信頼できないと工事不良も不安ですし、
    心配の種はつきませんね。

  128. 5565 匿名さん

    >>5564 匿名さん
    野村と清水なら不安なのに住友と清水なら心配ないの?
    ダブスタすぎて草生える

  129. 5566 匿名さん

    プラウドは純清水建設ってだけで
    ここも清水建設が関わってる部分は心配ですよ。
    もっといえば、清水建設が目立ってるだけで
    どこの施工業者もふたを開けて見ないと分からない。

  130. 5567 口コミ知りたいさん

    >5566 匿名さん
    えぇ…野村もこことほぼ同じく前建との共同JV施工だけど…情報正しくキャッチしてます?
    感情論だけ先走って不安ばっかり覚えて、そんな人生疲れません?
    というか誤った情報でただ徒に不安を煽るのって、立派な名誉毀損ですよ。削除申請でも出したら?

  131. 5568 匿名さん

    最近の新築は品質管理しっかりしてますよ。東日本大震災前に竣工したような古い物件の方がリスクあるでしょう。

  132. 5569 匿名さん

    入居予定月がまたのびた…
    早く東池袋に戻りたい

  133. 5570 マンコミュファンさん

    >>5569 匿名さん

    勝どきから?

  134. 5571 マンション掲示板さん

    マンマニさんどの部屋買ったんだろう

  135. 5572 名無しさん

    マンマニさんは1期で購入されてるから1期で販売された部屋の内のどれかでしょうね。
    1期は販売が少ないのである程度絞られるのではないのでしょうか?

  136. 5573 検討板ユーザーさん

    >>5571 マンション掲示板さん

    高層階だよね、顔バレてるから入居したらエレベーターとかで会う

  137. 5574 名無しさん

    プラウドタワー池袋はどうでしょう?

  138. 5575 匿名さん

    >>5574 名無しさん
    細かく見れば駅徒歩はGCT、眺望はプラウドが
    それぞれ若干良い部分もあるけれど、
    全体としては良くも悪くも似たようなものかと。

  139. 5576 検討板ユーザーさん

    さすがにペデストリアンじゃなく駅直結のGCTのほうが高いんじゃないかな。PT池袋は値段次第ではいいかと。
    ところでブリリアタワー池袋の6億売れてる...?

  140. 5577 マンション掲示板さん

    しかもブリリアの6億の部屋は2戸販売中だったよね
    2戸とも売れてしまってる…凄い

  141. 5578 匿名さん

    マンマニが買ってる物件は外れがないからな

  142. 5579 口コミ知りたいさん

    池袋も遂に都心価格になってしまいましたね。
    これにはスミフに続けて野村も高値追求してくると思います。

  143. 5580 匿名さん

    3期またあげるっぽいですね

  144. 5581 マンション検討中さん

    3期の価格ってもう出てるんですか?

  145. 5582 マンション検討中さん

    今、2期の価格って公式ホームページに出てるんですね!これだと3期値上げしにくくないですか?

  146. 5583 匿名さん

    あくまで営業さんの話ですけど、値上げもしくは条件悪い部屋を同価格らしいです。まあ2期も追加供給してるくらいですしね

  147. 5584 マンション検討中さん

    追加供給+1人につき1戸までの制限掛けてるぐらいだから売り切る自信はあるのでしょう
    やはり3期は坪1000万ですね

  148. 5585 匿名さん

    まあ坪1000ってことはないでしょうけど実需で欲しい人は抽選避けて部屋を買った方がいいと思います。もう手遅れかもですが。

  149. 5586 口コミ知りたいさん

    無いだろう無いだろうで900まで来ちゃったからなあ

    ところで、こことプラウドで何百の賃貸がだぶつく説を出していた人がいたが、地権者ってそんなに自分で住まずに貸しにだすのかな
    最初からそのつもりで金出して買ってる晴海の投資のケースとは質が違う気がするんだけど

  150. 5587 評判気になるさん

    >>5586 口コミ知りたいさん

    そうそう、晴海の賃貸はかなりの数がダブついてる記事があったね~
    交通不便な割に、家賃が高過ぎるみたいだからさw

  151. 5588 匿名さん

    晴海はすごい人気高いですよ。

  152. 5589 名無しさん

    >>5586 口コミ知りたいさん

    このマンションの地権者は、低層の小さい部屋に集中してますよ。
    賃貸用ですよ。

  153. 5590 マンション掲示板さん

    >>5587 評判気になるさん

    あの記事デタラメらしいです。

  154. 5591 eマンションさん

    こんにちは。こちらの近くの戸建てを検討しているのですが、資産性はどうでしょうか?
    こちらの三分の一以下で買えて高額な管理費も不要かつ駐車場もついているので、魅力的に感じています。

  155. 5592 検討板ユーザーさん

    >>5591 eマンションさん
    誰もそんな安普請の狭小住宅には興味がないし、スレチなので他所で聞いてください
    木造戸建てに資産性なんて考えるのがそもそも見当違いです

  156. 5593 口コミ知りたい

    >>5589 名無しさん
    ファミリー向け間取りならば、利回り云々はともかくとして、地権者住戸の賃貸物件とのバッティングは避けられるって感じかな?

  157. 5594 マンション検討中さん

    ここの値上げされた3LDK買うならブリリアの中層南向きの79平米の坪800買った方が良くない?

  158. 5595 通りがかりさん

    立地とか災害の強さを考えると正直ブリリアは悪くないよね。なんか最近オーナーチェンジでもかなり高く制約してたけど、オーナーチェンジじゃないなら800も妥当なのかな

  159. 5596 匿名さん

    東池袋は立地が良いですからね。建物が古くなっても土地の価値が高い。

  160. 5597 匿名さん

    バカ値すぎてもうついていけない。。。

  161. 5598 マンション検討中さん

    ステアリの68平米3LDKの中層階が坪780で成約だからね。住友は3期も上げるだろうし、プラウドの価格次第では中古行った方がいいと思いますよ

  162. 5599 口コミ知りたいさん

    >>5594 マンション検討中さん

    ツインタワー竣工時には、そこは築10年だ
    よ。

  163. 5600 匿名さん

    >>5598 マンション検討中さん

    資金不足の人達なら考えない事もないね。

  164. 5601 評判気になるさん

    >>5600 匿名さん

    プラウドのスレを見ていると本気で坪700以下で買えると思っている可哀想な方々で溢れており、プラウドの価格発表後にかなりの方々が中古に行く羽目になりそうです。

  165. 5602 名無しさん

    >>5601 評判気になるさん

    そう思うのは貴方の勝手だけれども。

  166. 5603 評判気になるさん

    値段次第だね東池袋だし
    楽しみ

  167. 5604 匿名さん

    むしろこれからどんどん建設費が上がっていくから
    山手線内で新築買うなら今がラストチャンスかもしれない。
    ここで見切りをつけて郊外を探すのも
    中古にシフトチェンジするのももちろんありだけど、
    だったらこのスレ見に来る必要ももうないですよね。

  168. 5605 通りがかりさん

    なんというか一段階東池袋の相場があがってきましたね。。。

  169. 5606 評判気になるさん

    >>5605 通りがかりさん

    ハタから見たら池袋のダークなイメージがあるので、現在の坪単価を聞くと大抵の人達は驚くんだ(笑)
    山手線内地の「東池袋」知名度はいまひとつだから頑張ろう!むしろ雑司が谷霊園は有名どころ。

  170. 5607 口コミ知りたいさん

    >>5605 通りがかりさん
    勝どき、豊洲みたいにお洒落ファミリータウンのイメージになって欲しいです
    池袋ってやっぱりイメージが微妙なので

  171. 5608 マンション検討中さん

    武蔵小杉、豊洲、東池袋

  172. 5609 匿名さん

    東池袋もおしゃれなイメージあるけどな。

  173. 5610 マンコミュファンさん

    >>5609 匿名さん

    おしゃれな感じは、イケ・サンパークや南池袋公園辺りでしょうか。

    まあ、本当に便利で大満足ですよ。

    どこにでも行ける駅近で、買い物はデパートも電化製品も徒歩圏内なので楽ちんです。
    ゴルフも電車で行けちゃいます。
    もう車やめちゃいました。

    池袋のダークなイメージは、東池袋では感じませんが、一般人のイメージは、なかなか変わらないでしょうね。

  174. 5611 Manmani

    今日で2次の申込〆切ですね。結局倍率はどれくらいだったんですかね。

  175. 5612 評判気になるさん

    >>5611 Manmaniさん

    倍率ついたんですか?
    大したものです。

  176. 5613 マンション掲示板さん

    >>5609 匿名さん
    客観的な目線で見てみ
    残念ながら武蔵小杉や豊洲や勝どきには到底及ばない
    イメージは港南や中野あたりのポジションか?

  177. 5614 匿名さん

    中野は人気のアドレスじゃない?品川や夢の島は人が住む場所じゃないよ。

  178. 5615 マンション検討中さん

    武蔵小杉も豊洲も勝どきもファミリーに住みやすそうってイメージはあると思うけど、オシャレって話は全く聞いたことないな。東池袋も同様

  179. 5616 匿名さん

    >>5613 マンション掲示板さん
    どさくさにまぎれて武蔵小杉混ぜるなよ、おい。

  180. 5617 検討板ユーザーさん

    東池袋は人気でオシャレなイメージがあるけどな
    人気でオシャレだからマンションも都心価格

  181. 5618 匿名さん

    東池袋は住環境が良いですよね。池袋の再開発が進めば更に人気になると思う。

  182. 5619 通りがかりさん

    >>5611 Manmaniさん
    倍率てこの金額で全部売れたのかな?
    都心じゃなくて東池袋だぞ、、年収3,000万以上の金持ちそんなに多いのか

  183. 5620 匿名さん

    全額一括キャッシュでなくていいなら
    ここを無理せず買えるくらいの金持ちは別に珍しくもないけれど
    その人たちが実際にここを買うかどうかはよくわからない。
    数字的にはその層の何パーセントかでもその気にさせられれば
    いちおう完売は可能だろうとは思う。

  184. 5621 検討板ユーザーさん

    >>5618 匿名さん

    そうなの、現地を見に来て「池袋」って感じがしなかったから。護国寺から歩いて来れて気に入りました。

  185. 5622 名無しさん

    私は「池袋」って感じが好きですけど。
    今の若い人からは池袋は人気でオシャレなイメージなので住みたい街ランキングも上位です。
    それが都心並みのマンション価格に反映されていますね。

  186. 5623 マンション検討中さん

    >>5622 名無しさん
    うーん
    最近の勝どき豊洲の勢いには勝てない
    子育て環境を重視する人が多いからかな

  187. 5624 マンション検討中さん

    豊洲はともかく、勝どきの時代が来るのは
    2040年?だかの臨海地下鉄以降じゃないかな。

  188. 5625 匿名さん

    >>5624 マンション検討中さん

    その頃のPTKは築20年だね。
    自室のリフォーム時期やん。

  189. 5626 通りがかりさん

    第二期の結果は?

  190. 5627 通りがかりさん

    先着順14戸か。
    62売り出しだったけ? 
    この結果の感想は?

  191. 5628 eマンションさん

  192. 5629 マンション検討中さん

    スミフとしたら8割売れればokay でしょう。残った14戸が捌けたら容赦なく値上げでしょう。一年以内には坪1000万になりそうだね。

  193. 5630 匿名さん

    坪1000は超えてきそうですね。

  194. 5631 口コミ知りたいさん

    >>5629 マンション検討中さん

    (62-14)/62=0.77で8割届いてないですね。
    不人気で爆死ということですね。。。。

  195. 5632 匿名さん

    >>5631 口コミ知りたいさん
    お前が住友の売り方を全く知らないということだけはよく分かるレスだなw

  196. 5633 検討板ユーザーさん

    絵に描いたような揚げ足取りですね...
    だって8割じゃないし!って口を尖らせて反論するんでしょうけど笑

  197. 5634 マンション検討中さん

    でも、角住戸は全て売れたみたいですね。ここは値上げかな。
    1期で人気だった東向きの3LDKは逆に8戸売れ残りですか。
    流石に中住戸2億越えは欲張りすぎだったのでは。これはこの値段で当分様子見でしょうね。

  198. 5635 評判気になるさん

    普通に十条タワー2戸買える値段ですからね。。。
    賃料はそんなに変わらんのに。。。。

  199. 5636 匿名さん

    すみふの場合、先着順住戸=前期売り残しとは限れない

  200. 5637 マンション掲示板さん

    東中住戸は最後に追加供給したやつですね。順調ですね

スムログにマンションマニア「グランドシティタワー池袋」の記事があります

スムラボ 2LDK「グランドシティタワー池袋」のレビューもチェック

グランドシティタワー池袋
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
価格:1億4,500万円~2億500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.92m2~75.44m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 878戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

17戸/総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸