千葉の新築分譲マンション掲示板「「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 小青田
  7. 柏たなか駅
  8. 「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 22:04:28

公式URL:https://www.087sumai.com/kashiwatanaka/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154053

つくばエクスプレス線「柏たなか」駅前に誕生する335戸の大規模マンションです。
南側に広がる都市公園の眺望と日当たりを独り占めできるベストポジション。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。



物件名 KASHIWA-TANAKA STATION & PARK 1MIN. PROJECT

所在地 千葉県柏市小青田5-2(地番)
交 通 つくばエクスプレスつくばEX 「柏たなか」駅 徒歩1分
敷地面積 12,236.76 m2
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階
総戸数 335戸

間取り 3LDK?~?4LDK
専有面積 65.83㎡ ~ 82.83㎡
駐車場 206台(平置200台、身障者用平置1台、カーシェア3台、来客用平置2台)
駐輪場 670台(平置14台、スライドラック式320台、2段ラック式336台)
バイク置場 17台

売主 野村不動産株式会社、総合地所株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

販売開始 2023年6月中旬 (予定)
竣工予定 2024年10月下旬(予定)
入居予定 2024年12月中旬(予定)

タイトルを正式物件名「オハナ柏たなかパークフロント」に修正しました。2023.1.22 管理担当

  

[スレ作成日時]2022-11-21 07:33:07

オハナ 柏たなかパークフロント  [第2期4次]
所在地:千葉県柏市小青田5-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
価格:4,400万円台予定~7,300万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:65.83m2~82.05m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 335戸
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 柏たなかパークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 401 マンション掲示板さん

    柏たなかで坪単価200万以上とか本気かよと思ってしまう。
    おおたかと柏の葉は街全体の開発でめちゃくちゃ騰がったけど、、、柏たなかの開発自体はもう伸びないんだろ?
    インフレ凄いな。

  2. 402 検討板ユーザーさん

    >>390 マンコミュファンさん
    マンションブログ読んで詳しくなった気がしちゃう気持ちはわかります。都心であればおっしゃるとおりですが、郊外見ればこんなもんですよ。

  3. 403 マンション掲示板さん

    >>401 マンション掲示板さん
    あるとすれば都市軸道路沿いとTXの高架下に外食チェーンが数店舗出来るくらいじゃないですかね
    結局柏たなかは単体では完結出来ずどうしても柏の葉ありきになってしまいますよね
    すでに柏の葉駅近は坪200じゃどうにもならないので今の相場では適正といえば適正なんでしょうね
    数年前にTX沿いを買えた人は宝くじが当たったって感じでこれから買う人はこれを受け入れるしかないかと

  4. 404 口コミ知りたいさん

    >>399 マンコミュファンさん
    少しは自分でしらへたら?笑

  5. 405 マンション検討中さん

    >>401 マンション掲示板さん

    柏たなかから柏の葉までの道路ができるらしく、そこの開発は進みそう。新しい道だから、道沿いにスペースはあるし。ただ、駅近く、というわけではないけどね。

  6. 406 検討板ユーザーさん

    >>401 マンション掲示板さん
    価格は結局他との比較ですからね。おおたかの森で駅前が坪単価300万円になっていますから、柏たなかで200万円は違和感ないでしょう。

  7. 407 マンション検討中さん

    南船橋のパークホームズが3ldkで5100万~(最多5400万)。さすがに南船橋より高いってことはないよね。

  8. 408 マンション掲示板さん

    自分としては5年程前にマンション一次購入したから違和感しかない。
    柏たなかと似たような環境のセントラルパークの新築が5年前は坪単価150万くらいだったはず。
    ただまぁ売れるとは思う。
    もう千葉県北西部の駅近新築マンションなんて坪単価150万とかで買えない世界になってるし。

  9. 409 匿名さん

    >>408 マンション掲示板さん
    そういう誰も必要としない昔語りをするためにスレがあるわけじゃないんだけどなぁ。

  10. 410 マンション掲示板さん

    5年程前の話が昔だろ!と一蹴されてしまうのか。
    悪気はなかったんだが気に障ったんならすまん。

  11. 411 eマンションさん

    市況がどのような状況にあるか把握しておくためには必要な情報です。

  12. 412 口コミ知りたいさん

    >>410 マンション掲示板さん
    5年前に買えてれば違ったのよ…。5年前に買えてれば…。謝ることじゃないよ、なんかここの人たち、かっかしてるし。

  13. 413 マンション検討中さん

    >>407 マンション検討中さん
    南船橋はそんなか。野村は4000万円台後半が最多、最高が5000万円超じゃないかな。三井のマンションが2階で、4200万円らしいし。

  14. 414 マンコミュファンさん

    >>413 マンション検討中さん
    そんくらいじゃないと広域検討の人は南船橋のほうに流れますよね

  15. 415 eマンションさん

    >>413 マンション検討中さん
    たっかー

  16. 416 周辺住民さん

    >>407 マンション検討中さん
    パークホームズララ南船橋と比べ相場は上がっていますか?

  17. 417 マンション検討中さん

    >>416 周辺住民さん
    2年前の物件より安いなんてことはないよ

  18. 418 マンション掲示板さん

    数年前と比べたら千葉県北西部の新築マンションは最低坪単価20万前後上がってるかな。
    今年は日銀総裁が変わるので金利の話が夏までにはまとまるだろうから半年待ってもいいかもしれません。
    金利が大幅に上がるならおおたか、柏の葉の中古が今よりかなりお安く買えるはず。
    金利が変わらないなんて事になるなら柏たなかの三井、野村とも爆速で完売してしまうと思いますが。

  19. 419 名無しさん

    >>418 マンション掲示板さん

    中古で安く買えるっていうけど、中古は新築と違って売り物でないと買えないよ
    ローンが払えないとか切羽詰まったものがなければ、そんなお買い得な値段で売るかな

    仮にお買い得な値段で売りに出されても、一括キャッシュでマンション購入できる資産なければ、内覧の申込してローン審査通ってても一括キャッシュ組に掻っ攫われて終わらない?
    良い物件をかなり安くしてでも売りたい人なら、ローン支払いの人より一括キャッシュの人が後からの申し込みでいれば、悩まずその人に売ると思う

  20. 420 マンコミュファンさん

    >>419 名無しさん
    利上げしたら真っ先に下がるのが不動産なんです。
    利上げして不動産が下がらなかった事はどの国の歴史上ありません。
    私は半額になるとか暴落論者ではないですが、利上げがされたら中古市場は2~3割は間違いなく落ちると思います。

    お買い得になるというか数年~10年前の相場に戻るかなという感覚です。

    あなたのおっしゃる通り利上げされたらローン組にとっては値上げと一緒なので恩恵を受けるのはキャッシュ組です。

  21. 421 検討板ユーザーさん

    >>419 名無しさん
    金利が上がればローンがキツくなる層は一定数いるのと、キャッシュで買える層がおおたか柏の葉を買うか疑問。
    418さんの言ってるのは間違いとは言えないかも。

  22. 422 名無しさん

    >>420 マンコミュファンさん

    それなら納得
    駅遠とか除けば良い物件は3割まで行かずに1~2割くらいでとどまるかなって思うけど、他は異論はないかな

  23. 423 評判気になるさん

    まあ金利と相場なんて正確に読めるはずがないので買い時なんて誰にもわからないですよね
    過去の相場と比べることほど意味のないことはないです
    自分の予算の中で選べる選択肢から相対的に価値が高いものを選ぶしかないです
    仮に下落相場になってもそれが最もダメージが少ないので

  24. 424 評判気になるさん

    >>410 マンション掲示板さん
    一蹴とかじゃないんだろうけど、キャッシュ一括じゃない限り過去と比べるのは無意味なんだよ。過去と比べたくなる気持ちはわからんでもないけど、ただの現実逃避なんだよねぇ。

  25. 425 マンション掲示板さん

    金利の話は夏までには分かる話だと思うのであと半年待てるならそこまで待つのが賢明かなと。
    中古なんか目にないとかなら話は別ですが。
    今が不動産バブルの状況にあるというこ事に異論がある人なんていないでしょう。
    過去や歴史的や市況は大事です。

  26. 426 通りがかりさん

    金利が上がったとき、フルローンを組めなくなるから、かなり貯金が必要そうだな。

    あとサブプライムローンで下がった金額って、最高金額から1割らしいから、それ以上に下がるのかね。

  27. 427 マンション検討中さん

    >>416 周辺住民さん
    1000万くらいあがってるよ。

  28. 428 匿名さん

    >>426 通りがかりさん
    金利そんなに上がらないよ。
    上がったら、日銀が、破綻するからあげられないのよ。

  29. 429 匿名さん

    また、下がると言って、待ってると、さらに買えなくなるよー。
    今のところ下がる要素、ないよ。

    わたしはフラット35にしたから、金利上がっても、まったく関係ないから安心。

  30. 430 マンション検討中さん

    最上階っていくらですかね?
    こちか買いたいな。

  31. 431 匿名さん

    せっかく柏たなかまで来るなら、120㎡とか5LDKとか、ゆとりを実感できる尖った部屋が良かったなぁ。8000万くらいだったら人気出たと思う 。

  32. 432 匿名さん

    >>431 匿名さん
    まぁ、それなら一戸建て買うよ

  33. 433 匿名さん

    >>431 匿名さん

    120㎡や5LDKの部屋あったら買うんですか?
    鄙びてる柏たなかに王様住戸作って買う人いるんですかね。
    その値段出すなら、私も周辺の一戸建て買います。

  34. 434 匿名さん

    今だに「一戸建て>マンション」なんて思いこんでる人いるかね?ここは結構シニア層も検討してるのかな?

  35. 435 マンション検討中さん

    >>434 匿名さん
    出口戦略のないマンションだったら戸建てのほうがいいわ

  36. 436 匿名さん

    >>431 匿名さん
    おおたかや柏の葉で億超えになる広さが8000万程度なら絶対買い手いますよね。
    ここで120㎡とかほしかったです。
    まあ、オハナになった時点で可能性は潰えましたが。

  37. 437 名無しさん

    >>436 匿名さん

    茨城県のつくばでさえ徒歩5分が113平米で9400万~だから、駅前が寂しいとはいえ徒歩1分で野村なら120平米で1億は軽く超えると思うけど…さらにプラウドなら8000万とかそんな安い価格はないでしょう。

  38. 438 通りがかりさん

    >>437 名無しさん
    しょせん貧乏人の妄想。事実を突きつけてやるなや。

  39. 439 マンション検討中さん

    千葉県にこだわらなければ、隣の守谷の方が街や駅力としては魅力あるように感じますがどうなんでしょうか?柏たなか駅は快速止まらないし、商業施設とか駅の反対側にしかないし、などなど考えると守谷のほうが良さげに感じますが、それでも行政とか考えるとやっぱり千葉県の方が上ですか?
    小さい子がいるので子供への福祉面の違いとかあれば教えてください

  40. 440 検討板ユーザーさん

    >>439 マンション検討中さん
    守谷は悪くないよ。ただ柏たなか以上に車がいる環境だね。

    それと柏たなかは、車での柏の葉や流山おおたかの森へのアクセスがいいけど、守谷は悪い。悪いというか、川を越えないといけないから、かなり手間になる。グーグルマップとかで簡単に検索してみるとわかるかも。

    子どもへの福祉は東京と比較すれば、どこもどんぐりの背比べなイメージあるけど、どうなんでしょうかね。ただ、守谷は公園などが少なかったかな。柏たなかのマンション住めば、すぐ近くに公園あるし、そこは助かると思うよ。

    正直、町並みがかなり違うから、実際に降りて歩いた方がいいと思う。あまりアドバイスになってないかもしれないけど、こんな感じ。

    守谷の駅力はわかるんだけど、それでも柏たなかを選択する人はいるだろうな、とも思う。

  41. 441 通りがかりさん

    あと、真偽が不明だけど、高校受験は守谷が大変なのでは?と言われた。他の市に行くにしても、路線がうまくつながってないから、通学が大変なのでは、と。詳しい人に聞きたいかな。

    柏市がいいのかも知らないけど、まぁかなり大きな都市だから、将来的に心配も少ないかと考えてる。

  42. 442 通りがかりさん

    >>441 通りがかりさん
    たぶん、公立の話だと思います。

  43. 443 マンション掲示板さん

    結局柏の葉、おおたかありきなら柏の葉かおおたかの中古でいいじゃん。
    夏頃には中古市場は値下がりする予想も多いし5000万くらいあれば余裕で範囲でしょ。

  44. 444 名無しさん

    >>443 マンション掲示板さん

    マンマニが言うには おおたかの森も柏の葉キャンパスも買えなかった層が買うのが柏たなかなんだから

  45. 445 通りがかりさん

    おおたかと柏の葉が本当に値下がりするか分からず、夏まで様子見していてこちらが完売してしまったらどうしようかと悩むところです…
    同じような方多そうですよね。

    駅力ないですが、新築駅1分は魅力ですよね。

  46. 446 匿名さん

    >>443 マンション掲示板さん
    下がらない、という予想もあるからわからんよ。これから出る新築なんて、高い土地、高い建築資材で建ってるわけだし。新築下げないのに、中古を下げる必要ないし。

    それなら日銀が変動金利を上げるかどうかだけど、そんな急転回するかどうかもわからんし。

  47. 447 通りがかりさん

    街並み綺麗で好きだけどね、柏たなか。それと自動車を保有したい人は、流山おおたかの森周辺を避けられるのは悪くないと思うよ。混んでるらしいし。

  48. 448 eマンションさん

    >>443

    今年後半に下がってお得になるのは新築マンションへの住み替えが発生する湾岸2024年問題の湾岸エリアのタワマン辺りが中心じゃない。
    お得といっても新築価格と比べたら高騰した売却益がたくさん乗った、買う側には本当にお得かは分からない金額だと思うけど。
    金利の影響で他も下がるかもしれないけど、新築マンションの供給で住み替えが発生しないエリアは売りが多く出なきゃ下がるものも下がらないと思う。

  49. 449 マンション掲示板さん

    TX沿いは新宿方面の繁華街へのアクセスが悪く、それらを必要としない中流家族世帯の実需で成り立っているので富裕層の住み替えや投資家の売却が増えることによる値下りは発生しないでしょうね
    まあそれ故に価格が下支えされるので資産性の面で見ても予算を上げられるならおおたかを買ったほうが賢明ですね
    よく言われている柏たなかはキャンパスやおおたかを買えない人が住む場所っていうのは個々の事情はあるにせよ当たらずとも遠からずでしょうね

  50. 450 名無しさん

    夏には結果出るからそこまでは見でしょ。
    夏から動いても間違いなくココは買えるし。

オハナ 柏たなかパークフロント  [第2期4次]
所在地:千葉県柏市小青田5-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
価格:4,400万円台予定~7,300万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:65.83m2~82.05m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 335戸
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸