東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス湯島ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 湯島
  7. 湯島駅
  8. シティハウス湯島ステーションコート

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-06-02 06:18:10

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yushima_sc/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153965

所在地:東京都文京区湯島三丁目1-7他
用途:共同住宅
敷地面積:701.90㎡
建築面積:516.84㎡
延べ面積:6200.05㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上16階/地下0階
高さ:51.75m
着工予定:2023年1月5日
完成予定:2025年3月28日
建築主:住友不動産株式会社
設計者:川口土木建築工業株式会社
施工者:川口土木建築工業株式会社

シティハウス湯島ステーションコート

[スレ作成日時]2022-09-03 19:57:54

シティハウス湯島ステーションコート
所在地:東京都文京区湯島三丁目1番4他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩1分
価格:1億3,500万円~1億8,900万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.04m2~70.00m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 68戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス湯島ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 123 匿名さん

    >>121 周辺住民さん

    現場を見ましたが、10月以降に道路工事が始まるので、駐輪場の利用はできないとの貼り紙がありましたよ。

  2. 124 匿名さん

    湯島ハイタウンが出来た頃の駅前繁華街ってどんな感じだったんでしょうね
    今よりエロかった可能性はありそうですけど、きっと今ほど凶悪な感じはなかったのでしょうね

  3. 125 匿名さん

    >>124 匿名さん

    昔の湯島の繁華街は、東大生のたまり場だったり、銀座から二軒目で飲みに来る大人の飲みをする人が多かったらしいですよ。今もあるバー「琥珀」は三島由紀夫の行きつけのバーでしたし。今や金と性にまみれた精神年齢が子供の店が多いです。

  4. 126 匿名さん

    >>118 評判気になるさん

    ラブホのネオンが眩しい現場です。

    1. ラブホのネオンが眩しい現場です。
  5. 127 匿名さん

    OH。。。プリンセス。。

  6. 128 マンコミュファンさん

    >>126 匿名さん
     これ、看板とこんにちわの部屋どうするんでしょ。
     窓のないテレワークルームにしちゃうのかな。

  7. 129 評判気になるさん

    >>126 匿名さん
    118です。大変分かりやすい写真ありがとうございます!
    思っていた以上でした…二方向(一つは奥ですが)ラブホは辛いですね。
    間取りが公開されましたら、よく確認したいと思います。家内の反対で一蹴されそうですが…。

  8. 130 通りがかりさん

    本当にこの立地だけは理解できないです。
    周辺ホテルか潰れることが確約できていてようやく検討の余地が出てくるってレベルだと思います。
    男一人ならまだしも家族をこの周辺歩かせるのは勇気がいりますよ。
    ちなみにラブホテルって外まで声が響き渡ってることがあります。
    坂の上の潰れたホテル寿の前を歩くと時々びっくりするくらいの女性の声が響いてました。
    ネオンだけじゃなくて音もあるので気をつけてください。

  9. 131 匿名さん

    >>129 評判気になるさん

    >二方向(一つは奥ですが)ラブホは辛いですね。

    奥ではなく、当該物件の北側に派手な入り口があります。。

  10. 132 匿名さん

    >>125 匿名さん
    そうなんですか
    外国人犯罪者達が跋扈する現在とはかなり違ったのでしょうね
    今はハイタウンの人達も嫌だろうな…

  11. 133 マンション比較中さん

    場所的には最高なんだが窓からプリンセスはマジできついなw

  12. 134 匿名さん

    >>128 マンコミュファンさん

    東側のラブホテル(プリンセスⅠ世)側はエレベーターシャフトにするなど窓のない共用部にするかもしれませんね。ラブホテルに囲まれている感を極力なくす設計が試されそうです。

  13. 135 マンション検討中さん

    住友不動産のマンションって大半が紋切り型の設計であまり工夫を凝らしたマンションって少ない気がします。
    しかもここだと工夫を凝らしたところで高くは売れないでしょうし、どうするんだろう。

  14. 136 周辺住民さん

    眺望は、ラブホがある東と北は捨てて、湯島天神方面の南西を推してくるでしょう。それで十分な気がします。湯島ハイタウンが少し被りそうですが。

  15. 137 名無しさん

    >>133 マンション比較中さん

    本当に、いろいろな駅に近い立地だけは最高なんですけどね(^_^;) それとも周辺のラブホテルの敷地も住友不動産が開発するのを込みで、今回の分譲に踏み切ったのかな?

  16. 138 周辺住民さん

    >>131 匿名さん
    さらにその奥にも入り口が派手なホテルが並んでるんですよね。
    テレワークに、女性お一人様も歓迎、などと看板が出ているのですが、あまりにも派手派手しくて・・・誰が好んで入るのだろうと思ってしまいます。

    上野公園に行く際に、この西側の道かプリンセス1世の前を通らないといけないので、せめてもう少し落ち着いた外観に変えて欲しいです。

  17. 139 匿名さん

    >>136 周辺住民さん
    北側は道路幅が狭くて、9階建くらいの建物と至近ですしね。
    北側に内廊下、全室南向きの設計になるのではないかと思っています。

    上層階であれば、不忍池ビューもいけそうな立地なのですがね。難しいですね。

  18. 140 通りがかりさん

    私もホテルと同じくらい北側の狭い道路と茶色いマンションが気になります。
    こちら側にベランダや窓があったら至近距離でお見合いになるので使い物にならないと思われます。

  19. 141 匿名さん

    眺望にケチつけるつもりはないのですが、子供の頃から不忍池が苦手であまり近寄りたくない自分は、窓の外が不忍池ビューだったらカーテン閉めっぱなしにしちゃうかも…

  20. 142 通りがかりさん

    >>131 匿名さん
    ありがとうございます。そこも光ってますね。
    他の方のコメントにもありますが、南西で作り込むことになりそうですが、間取りに制約が多くなりそうですね。

  21. 143 周辺住民さん

    北西も庭園なので景色が良さそうです。ホテルダイヤモンドの看板が少し被りそうではありますが。

  22. 144 匿名さん

    >>141 匿名さん

    私も不忍池はちょっと苦手。LGTBが尊重される世の中であることは承知の上で申し上げます。不忍池の畔でいつも、オカマみたいな人が酒盛りしているので、子供を連れて歩きたくありません。。

  23. 145 匿名さん

    >>143 周辺住民さん

    旧岩崎邸庭園のそば(池之端文化センター跡地)で建設中の休憩所、楽しみですね。図面をみると、カフェが入りそうな予感ですね。

  24. 146 匿名さん

    >>144 匿名さん

    失礼しました。LGBTでした。

  25. 147 周辺住民さん

    >>144 匿名さん
    昼間もでしょうか。

  26. 148 通りがかりさん

    昼間もやってますよ。
    不忍池って面白くて外周の場所場所で雰囲気が違います。
    最も雰囲気が悪いのは池の右下ですね、正直ヤバいです。
    大人の映画館も近くにありますし。
    そこを我慢して超えてしまえば上半分は動物園もあって家族連れも多い感じになります。

  27. 149 匿名さん

    >>148 通りがかりさん

    きったないオカマがいますよね。。

  28. 150 匿名さん

    映画館が昭和から続く有名なハッテン場なんですよね

  29. 151 マンション掲示板さん

    >>150 匿名さん

    同じ不忍池周辺でも、池之端には立派なタワーマンションがたくさんあるんだから、あのハッテン場の映画館一帯をぶち壊して、タワーマンションを建てればいいのに。京成上野駅やJR上野駅と地下直結で。そうすれば街が綺麗になると思うし、マンションも売れると思うよ。

  30. 152 匿名さん

    上野って景観条例厳しいのに、ラブホテルの看板はOKという不思議なところですね

  31. 153 匿名さん

    湯島って台東区文京区の狭間のアウトサイダー無法地帯って感じですね…
    寺社を中心として***者やホモが集まる街という意味では、湯島=ミニ浅草なのかも

  32. 154 匿名さん

    >>153 匿名さん
    浅草? 鶯谷の間違いでは?

  33. 155 通りがかりさん

    >>154 匿名さん

    浅草の周辺に吉原の遊廓や、山谷のドヤ街があるという意味かな?

  34. 156 湯島住民

    公園沿いの上野二丁目、ホテルパークサイド跡地に長期滞在型ホテル建設中で、その隣のオフィスビルは解体工事中ですが、マンションになるようですね。住民もどんどん増え、湯島駅至近にスーパーが欲しいところです。
    住民が増え、街が浄化されて来れば尚よしですね。

  35. 157 匿名さん

    >>156 湯島住民さん

    ホテルパークサイド跡地で日鉄興和不動産が建設中のホテルの隣にできるマンションは賃貸みたいですね。不忍池ビューで良さそうですね。湯島三丁目は本富士警察署管内、上野二丁目は上野警察署管内で、この両警察署が協力して、繁華街を浄化してほしいです。

  36. 158 匿名さん

    >>156 湯島住民さん
    日鉄興和不動産が建設中のホテル、いいですね!
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC043HT0U2A700C2000000/

    あの一帯が健全で明るい雰囲気に変わっていくことを期待します。
    上野公園に至近のエリアなのだから、子供連れでも安心して歩ける街になって欲しいです。

  37. 159 検討板ユーザーさん

    >>158 匿名さん

    ただ、近くにあったホテル(ドンレミーがあった建物)は改装されて、ラブホテルになってしまいましたね(泣)

  38. 160 匿名さん

    >>159 検討板ユーザーさん

    歌舞伎町に本店がある、ぎらついた感じのラブホテルですね。。

  39. 161 匿名さん

    >>157 匿名さん
    警察は縄張り意識が強くて所轄が違うと犬猿の仲らしいですよ

  40. 162 周辺住民さん

    >>161 匿名さん
    それは茶化しすぎ。縄張りとわざわざ悪い印象の言葉で表現していますが、ごく普通のことです。

  41. 163 匿名さん

    本富士警察署と上野警察署による繁華街の合同パトロールは、これまでにかなりやっているみたいですよ。新手の犯罪が出てきて、いたちごっこのようですが。

    https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/koho/houdou/h30/2018-9.html

  42. 164 通りがかりさん

    同じ警視庁だから縄張り意識はないです
    採用も同じだし、異動もある

  43. 165 湯島住民

    もとドンレミーのあった建物は所謂ラブホなんですね。知らないとシックな建物みたいな感じで。プリンセスもせめて外観はそうなればまだマシですね。御徒町多慶屋にサミットが入るそうですが、湯島駅一番出口付近にスーパーか、マイバス希望です。

  44. 166 匿名さん

    >>161 匿名さん

    警視庁と神奈川県警の縄張りはあると聞いたことがあるけど、本富士警察署と上野警察署は同じ警視庁なので、縄張り意識なんてないと思うけどなあ。

  45. 167 匿名さん

    >>165 湯島住民さん

    湯島は、御徒町と湯島のサミットに囲まれますね笑
    たしかに、湯島駅の出口にお店があると便利ですよね。プリンセスⅠ世のところにマイバスとか笑

  46. 168 匿名さん

    新住民の子育てママさん達がラブホ前で談笑してたらカップルや風俗おじさんが入りづらくなって潰れるんじゃないですか?w

  47. 169 通りがかりさん

    ここまでの周辺環境のマンションに子育て家族はそんなに来ないと思いますけどね。
    来てもラブホの前でわざわざ談笑なんてしないでしょう。

  48. 170 周辺住民さん

    そもそもこの辺で子供を見たことがない笑

  49. 171 匿名さん

    >>170 周辺住民さん

    いや、結構、子供を見ますよ。湯島ハイタウンに向かう、ランドセル背負った小学生もいます。

  50. 172 通りがかりさん

    住不が小さい子供がいる貧乏劇団員達を雇い、
    「ママー、あのおにいちゃんとおねえちゃん、ここに何しに来たのー?」「セ○クスよ。関西ならオ○コ言いますねん」
    「パパー、あのおじさん一人だけど、ここに何しに来たのー?」「買春だよ。見ててごらん、後からビッチが来るから」
    ホテル横でこんな会話を繰り広げてみてはどうか。

  51. 173 匿名さん

    湯島の坂上の住友不動産のシティハウス文京湯島の建設計画が出てきたとき、近くに住友商事系のサミットストアの出店計画が明らかになった。ご存知のとおり、サミットストアがオープンしてから街の雰囲気がいい方向に変わった。シティハウス文京湯島の価格も上がっている。住友不動産の決算資料などでは、時間をかけて販売する方針を明確にしている。ここからは推測だが、今回、ラブホテル街にあえて建設するということは、先を見据えた動きなのかもしれない。住友グループのことだから何か商機を狙っているのかもしれない。これから数年、あの一帯の動きには注目していきたい。

  52. 174 匿名さん

    他の財閥系デベと違って住友は長期戦が得意なイメージあります
    そう遠くない将来ラブホがなくなると考えているのかもしれませんね

  53. 175 周辺住民さん

    すみふが長期戦を得意とするのは、オフィスビルをたくさん持っているからです。

    三井不動産三菱地所も、マンション分譲の事業を子会社の〇〇レジデンスに移管した。一方、すみふ住友不動産の中でマンション分譲を手掛けている。加えて、オフィスビルの賃料も多い。

    長期戦にすれば、不況時など他社が販売(というか仕入れ)を手控える時期に、豊富な売りものを訴求できる。事実この戦略は、リーマンショック後に非常にプラスに作用した。

    これが、すみふの販売戦略です。

  54. 176 匿名さん

    この辺りに住む人ってラブホの看板とか気にしない人だと思う。実際住めば都であることは多い。上に書かれているような犯罪は東京五輪に向けての浄化作戦で10~20年前よりかなり減っているはず。50年前は知らんけど。それに不粋な話だけど、円安や国力低下で日本が出稼ぎ先として魅力がなくなった結果、ああいう風俗で働く外国人は激減すると見ている。他に稼げる国いくらでもあるし。ホストクラブやキャバクラみたいなのはなくならないだろうけど外観が派手じゃなけりゃいいでしょう。あと天神下交差点の北東エリアは秋葉原にあったようなメイドカフェ、メイド喫茶が最近増えてます。

  55. 177 匿名さん

    >>176 匿名さん

    あなたのおっしゃる通りです。ただ、下記の部分は認識が違います。先日の報道にもあった中国人による「湯島カード」事件被害の頻繁や、記憶に新しいベトナム人殺人事件など、むしろ湯島の繁華街の治安は悪化してきています。区内で一番治安のいいエリアを管轄する本富士警察署の腕の見せ所です。

    >上に書かれているような犯罪は東京五輪に向けての浄化作戦で10~20年前よりかなり減っているはず。

  56. 178 匿名さん

    個人的な感覚なので参考になるかわからんけど…
    自分は裏風俗で有名な隣県の繁華街近くで育ち、そういうノリには耐性があるというか気にならない性格だったのだが、中年になり自身の性欲が衰えてきたら、不思議と「他人の性欲を感じさせるもの」が苦手になってきたよw

  57. 179 通りがかりさん

    まぁこの環境に不満や不満があるなら最初から検討から外すべきですね。
    妥協できるけど万が一でも街が綺麗になって資産価値が増えたらいいなくらいの人向けでしょう。

  58. 180 口コミ知りたいさん

    >>179 通りがかりさん

    湯島は、万が一ではなく、これから確実に綺麗になるでしょう。もちろん、猥雑な繁華街エリアは残ると思いますが、警察が力を入れる浄化作戦に期待しています。SUUMOの都心の資産価値ランキングトップ50にも、ついにランクインしましたしね。

  59. 181 マンション掲示板さん

    環境という意味で、注目を集めてますね。すみふが制限され中でどのように建て、どのように売り出すか。

  60. 182 マンション検討中さん

    確実に綺麗になるなら、お値段も強気で来るでしょうね。
    坪450万くらいですか?

  61. 183 口コミ知りたいさん

    >>182 マンション検討中さん

    えー! 不動産の市況を本当に見てるかな?
    坪450万だったら瞬間蒸発でしょ。
    最低でも坪500万は行くと思うな。それでも安いと思う。

  62. 184 マンション掲示板さん

    >>183 口コミ知りたいさん
    湯島アドレスのプラウド御茶ノ水が
    600平均くらいなので、
    ここも500は超えてきそうですね。

  63. 185 名無しさん

    >>182 マンション検討中さん

    坪450万なわけないよ。いつの時代の話?

  64. 186 匿名さん

    階数や部屋の配置がよく分からんけど、ラブホ側の1階の部屋とか、上層階でも窓の外がネオン看板の部屋とかは、少し安いかもしれないですねw

    マジレスすると坪550~と予想

  65. 187 匿名さん

    つい2年前は450で妥当だったような。。そろそろ値上がりも頭打ちの可能性も高いですしラブホもあるから私もそのくらいだと思う。

  66. 188 名無しさん

    >>187 匿名さん

    2年前の話をしてどうするの? 坪450万で売り出す確率なんてゼロだよ!

  67. 189 匿名さん

    平均すると550くらいで、特に条件悪い部屋は500前後でありそうな気がします。流石にすみふとはいえ…と思っていると大体1割ぐらい高いんですよね。。。

  68. 190 匿名さん

    近くで分譲中のルジェンテ上野黒門町が坪500だから、ここはスミフ分譲であることや、湯島駅徒歩1分の立地を考えると、平均で坪550が妥当かな。最上階は高い部屋を造るかもしれないけど。

  69. 191 買い替え検討中さん

    平均坪600万でしょう。最上階はかなり広そうなので2億後半ぐらいはするのでは

  70. 192 匿名さん

    マンション名は、シティハウス湯島駅前ですかね?

  71. 193 ご近所さん

    近隣築浅中古でも坪500万じゃ買えないですから~

  72. 194 周辺住民さん

    >>190 匿名さん
    すみふなので、もう少し強気で出てきそうな気がしています。そしていつも通り時間をかけて売る作戦。
    そして私見ですが、周囲のラブホの存在を打ち消すような良い意味で強烈かつ派手な外観にしてくるのではないかと期待しています。

  73. 195 湯島住民

    地下鉄の出入口はどうなるのだろうか。道路の拡張に対してオフセットした位置にあります。建物は使われていないようにも見えます。地下鉄の出入口は地上が有効活用されていないケースも多い気がしますが、何より人の行き来する駅という立地を生かし、利便性向上に資する施設なりにしてほしいですね。

  74. 196 周辺住民さん

    >>195 湯島住民さん
    建物の1階には不動産屋さんが入っています。
    https://alca.jp/
    恐らく東京都としては、この建物も壊して新しい地下鉄出口を作りたいのかと予想します。エレベーター付きとか。

  75. 197 マンション掲示板さん

    >>196 周辺住民さん

    10月から春日通りの拡張工事が始まり、並行して、この出入口の建物のリニューアルにも取り組むのでしょうね。

  76. 198 匿名さん

    独身男なので小さめの部屋があれば購入したいですね。
    しかしこれだけ風俗店が近いと誘惑に負けてしまいそうです。

  77. 199 マンション掲示板さん

    >>198 匿名さん

    ダメ、ゼッタイ! 風俗は中毒性が高いから、手を出しちゃダメ! 独身だったら、良き伴侶探しを優先して!

  78. 200 周辺住民さん

    >>198 匿名さん
    飲み屋と性風俗はボッタクリが多いらしいから気を付けてくださいね。

    店として危ないのは仲町通り沿いと、広小路交差点の西北の区画の裏通りです。それらの客引きは前者がそのまま仲町通り、後者は広小路交差点の北側の中央通り沿いです。最近は変わっているかもしれませんが。

  79. 201 周辺住民さん

    ネットの情報によれば、上野のボッタクリの危なさは、
    飲み屋の場合、睡眠薬を入れられ、でも無意識なのにコンビニで大金をおろして支払いを済ませた。
    性風俗の場合は、本番までに段階的に追加料金を払わされた(たけのこ剥ぎ)。
    らしいです。

  80. 202 通りがかりさん

    >>201 周辺住民さん

    それは厳密に言うと上野ではなく湯島ですよ。新橋や赤羽でキャッチして湯島の店まで無理やり来させて、へべれけになるまで飲ませて、コンビニのATMに行かせる、いわゆる湯島カードという新手の犯罪です。警視庁本富士警察署が本腰を入れて摘発を始めました。

  81. 203 口コミ知りたいさん

    >>200 周辺住民さん

    文京区の本富士警察署は締め付けがきついので、上野警察署管内の台東区上野の仲町通りに、より悪質な店が集まっているみたいですよ。

  82. 204 匿名さん

    「湯島」駅直結1棟ビル、土地(185坪)・建物(延床約1,085坪)を取得。不動産クラウドファンディング「COZUCHI」にて22億円の資金調達。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000053249.html

    https://cozuchi.com/system/funds/65630

    湯島駅5番出口直結のビルも、将来マンションになる可能性がありそうです。
    「開発用地として買取を希望する大手デベロッパーが既におり、・・・」とのことで、やはり坂下の湯島も綺麗に変わっていくのではと期待が高まります。

  83. 205 eマンションさん

    >>204 匿名さん

    ローソン湯島駅前店が入っているビルですね。大手デベロッパーってどこだろう? 駅直結だから、めちゃくちゃ人気を集めそうですね。

  84. 206 匿名さん

    こういう世間一般にとって良い流れになってくると逆に、湯島3丁目繁華街保存運動みたいなの始めるバカが現れそうな気もしてきますねw

  85. 207 周辺住民さん

    >>204 匿名さん
    > 協力会社様と共同して権利調整を推進していき
    すごいですね。クラファンで地上げですか。

  86. 208 匿名さん

    > 湯島3丁目繁華街保存運動
    いいですね。市民団体が協力するか知りませんけど…

  87. 209 匿名さん

    湯島三丁目も過去にマンション反対運動があったと某スレに書込みされてました。

  88. 210 匿名さん

    湯島三丁目の北東エリアに限ってはそういう保存運動は起きなさそう。。
    他の地域と比べて明らかに保存するデメリットが目に付くし

  89. 211 評判気になるさん

    保存運動は起きなくても総合設計で高さが突出するような建築計画だと文京区では反対運動が起きますね。いま本郷一丁目が熱いです。

  90. 212 匿名さん

    >>210 匿名さん

    湯島三丁目も、岩手屋とか玉善とかの名居酒屋や、とんかつの井泉やぽん多とか、かりんとうの花月とか、魚屋の丸赤本店とか、バーの琥珀やエストとか、和菓子のつる瀬やみつばちとか、老舗の良いお店も多いから、そういう名店は残ってほしいなー。

  91. 213 マンション検討中さん

    まぁここを見てても気持ちは分かりますけどね。
    後からやってきて、おまえら汚くて目障りだから消えろみたいなこと言い出す人がいると思ったらそりゃ反対する人も出てきますよ。

  92. 214 周辺住民さん

    >>212 匿名さん
    そういう名店が残って欲しいからこそ、悪質な風俗店をはじめ、風俗に用がない人にとって近寄りたくない雰囲気の街であることはデメリットであり、治安を良くしていく必要があると思います。

  93. 215 マンション検討中さん

    >>214 周辺住民さん

    本当にその通りですね。街を浄化して、昔の趣のある湯島に戻してほしいです。

  94. 216 匿名さん

    昔から混在していたのではないかと。

  95. 217 検討板ユーザーさん

    >>216 匿名さん

    何と何が混在していたんですか?

  96. 218 周辺住民さん

    >>217 検討板ユーザーさん
    怪しい飲食店や性風俗とそれ以外じゃないでしょうか。

  97. 219 eマンションさん

    >>218 周辺住民さん

    怪しい飲食店や風俗のお店が増えたのはいつ頃からでしょうか?
    昔の湯島の繁華街は、もっと大人の飲んべえが集う街だったと聞いたことがあります。

  98. 220 匿名さん

    文教地区や特別工業地区の規制がかかっていたら性風俗の店ができないのですけどね

  99. 221 周辺住民さん

    >>219 eマンションさん
    その辺の歴史についてはわかりませんが、ラブホができたのは70~80年代と思われます。外観などからして。

  100. 222 匿名さん

    湯島にあるとんかつ「井泉」は、石原さとみの東京メトロのコマーシャルにも登場しましたが、森繁久彌主演の「喜劇とんかつ一代」(1963年上映)の舞台になったお店でもありますね。あの、とんかつまい泉の源流です。

シティハウス湯島ステーションコート
所在地:東京都文京区湯島三丁目1番4他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩1分
価格:1億3,500万円~1億8,900万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.04m2~70.00m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 68戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

3戸/総戸数 68戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸