東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス文京小石川」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. アトラス文京小石川

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-17 06:14:01

公式URL:https://www.atlas-web.jp/atlas/mansion/koishikawa/index.html

売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社風光舎
管理会社:馬淵建設株式会社
所在地:東京都文京区小石川三丁目1番8,10(地名地番)
交通:都営三田線大江戸線「春日」駅 徒歩5分、東京メトロ丸ノ内線南北線「後楽園」駅 徒歩6分
用途地域:準工業地域、商業地域
地域地区 :防火地域、準防火地域、22m第3種高度地区・31m第3種高度地区・46m高度地区(商業地域)
敷地面積:744.88㎡
建築面積・延床面積:427.07㎡・3,343.58㎡
建蔽率・容積率:57.34%・360.00%
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
総戸数:住宅47戸
販売戸数:住宅35戸

[スレ作成日時]2022-08-18 11:44:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス文京小石川口コミ掲示板・評判

  1. 251 マンション掲示板さん

    ここの皆さんって夜の路上で金属バットフルスイングしてるような奴が当たり前にいる環境で生まれ育ったんですか…
    僕は今までそんな奴は見たことなかったので、自分で思ってたより育ちが良いのかもしれませんね…

  2. 252 マンコミュファンさん

    >>251 マンション掲示板さん
    ネガおつ

  3. 253 匿名さん

    ここはすぐ斜め向かいにヴェリテージが建って、ちょっと道を入ったところに今度はピアースができるということで、競合が多くて大変だね。小石川3丁目の千川通り沿いはこの10年で賃貸も含めてかなりマンションが増えたよなあ。

  4. 254 匿名さん

    結局のところ文京区は、目新しい再開発事業も行なわれないままこうしてマンションばかりが増え、最終的には特徴のないベッドタウンになってしまうのでしょうね。

  5. 255 通りがかりさん

    このまま公園も小学校も増えることなく隅々までマンションだらけになり、高級というよりは単に地価が高い利便性だけが売りのベッドタウン区になるだろうね、おそらく。

  6. 256 eマンションさん

    >>254 匿名さん
    どこまで求めてるの?あちこちにラクーアあればいいの?笑

  7. 257 匿名さん

    >>254 匿名さん
    >目新しい再開発事業も行なわれないまま
    後楽2丁目とかだいぶ進んできているみたいだけどね。
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/machizukuri/machidukuri/kekaku/sei...

    湯島のまちづくりも構想段階ではあるけれど、徐々に形になりはじめている
    http://ud.t.u-tokyo.ac.jp/research/publications/_docs/20190201151414.p...

    湯島三丁目のほかにも根津駅周辺や弥生二丁目などで再開発を検討しているところ。
    文京区はもっと本腰を入れて支援してほしい。住民丸投げでなく国や大手デベを積極的にかかわらせるべき。
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/machizukuri/machidukuri/kekaku2.ht...

  8. 258 匿名さん

    > 後楽二丁目地区では、昭和63年に「後楽二丁目地区まちづくり基本計画」を策定し、

    もう35年たちますね。道のりは長い。

  9. 259 評判気になるさん

    >>258
    関係者が死に絶えるのをひたすら待つ、日本の役所お得意のパターンですねw

  10. 260 匿名さん

    後楽二丁目地区は一部完成していますね。北・北西地区は空き地が目立つので、時間はかかるも順調に進んでいるのかと思われます。

    興味津々なのは、飯田橋駅からのアプローチですね。今は歩道橋ですが「アクセス性の強化」と書かれているので、エスカレーターなど増備されるのかと思います。

  11. 261 匿名さん

    >>251 マンション掲示板さん
    何が言いたいんだ?僕はおぼっちゃまですって自慢したいのww

  12. 262 匿名さん

    二次で一割程度値上げしてますね。

  13. 263 名無しさん

    >>262 匿名さん
    文京区新築マンション貴重なので需要多いんでしょうか

  14. 264 マンション比較中さん

    ピアース文京一丁目も出たね
    そっちのほうがデザインかっこういい
    けどここより高いだろうね

  15. 265 マンション比較中さん

    >>264 マンション比較中さん
    間違った、ピアース文京小石川だった

  16. 266 マンション検討中さん

    ピアースはここよりも駅から遠いので、ここよりは安いのではないですかね。
    かといって、70㎡台の3LDKは余裕で1億超えてくるでしょうけど。

  17. 267 通りがかりさん

    >>266 マンション検討中さん
    モリモトはデザインと設備仕様が良い分、割高になりがちなイメージ

  18. 268 マンション検討中さん

    >>267 通りがかりさん

    ピアースなのに、設備仕様良い?笑うしかない。

  19. 269 通りがかりさん

    >>268 マンション検討中さん
    ここよりはいい

  20. 270 匿名さん

    ホームページに記載されている間取りを見ると
    3LDKはリビングの配置とか使いやすそうでいいなと感じました。
    1期2次の販売戸数がまだ公表されていませんが
    1次でどれくらいの戸数が販売されたのでしょうか?
    見学や問合せされた方はいらっしゃいますか?

  21. 271 匿名さん

    不動産価格は右肩上がりに上昇してるので、以前との比較なんて全く無意味なのは重々承知だけど、やっぱり思っちゃうよねー。
    ここ数年での小石川の王者パークコート、独創的なデザインと好立地のNo.2ヒルテラス の当初の販売価格と変わんないじゃん、、ディスポーザーすらついてない中規模マンションが、、、

  22. 272 マンコミュファンさん

    >>271
    同感です。
    ヒルテラス、ちょっと無理してでも購入申込しとくべきだったな…と後悔してます。

  23. 273 匿名さん

    >>271 匿名さん
    そうですよね。
    全然場所は違うけど、私の後悔を。

    昔から、マンション価格まで貯金した後、
    その半分を頭金にして、半分をローンにしようと
    思っていたんで、
    10年前、8000万貯めた時点で、8000万の物件を
    購入しようと探して、一番気に入ったのが、
    一番町の80㎡で1億2000万の物件で。
    でも、あと4000万貯めて、同等のマンションを
    買おうと、見送ったんですよね。

    今やそのマンションは、2億を軽く超えています。

    結局、このアトラスと迷いに迷って、
    パークホームズ文京本駒込の1億後半の物件を
    買いましたが、
    10年前なら8000万切っていたと思うんです。

    でも、山手線の内側は、そう下がる要因はないと
    思うんで、今、買わないとまた後悔すると思って。

    ここも立地は魅力的だと思うんで、今が買い時
    なのかもと思います。




  24. 274 口コミ知りたいさん

    ここの物件何か問題あったのですか?

  25. 275 匿名さん

    私は10年前に後楽園駅近辺か駒込駅近辺かで迷っていましたね。家族会議で前者の中古にしました。

  26. 276 マンション検討中さん

    72平米の3Lは14200万は高いですね…近隣の築浅マンションで3L、70平米、1.2億位で出ないかな…無理か…

  27. 277 匿名さん

    中古の方が質がどうとか値段がこうとかいう人がいるけれど、そうそう都合のいい物件が出てくるわけないし、出るまで待つことはずっと買わないのと同じってことになりそう。

  28. 278 検討板ユーザーさん

    >>276 さん

    皆んな同じ事考えますからね。近隣だとクレヴィア、グローリオ、ブランズあたりでしょうか。3Lが売りに出ることは極めて稀でしょうね。万が一出ても70平米1.2億では即日蒸発でしょうね。不動産業者に強いコネがあり、キャッシュで購入出来る事が最低条件でしょう。いつでるかわからない中古を待つよりも、高いと思っても新築を買うリスクを取るしかないのでしょうね。円安、インフレ、人件費高騰を勘案すれば、新築は益々値上がりでしょうし、中古も値上がりしていくでしょう。先の話ではありますが東京ドームの再開発もありますし。今は高いと感じても数年後には安かった、あの時買っとけばよかったとなりそうです。とはいえ、私もまだ1.4億は決断出来ておりませんが。

  29. 279 マンコミュファンさん

    マンマニさんが解説されてますね。まぁ、3Lの12戸はサクッと売れてしまうとの総評でした。

  30. 280 マンション検討中さん

    なんだかんだ3Lは速攻売れると思う

  31. 281 マンション検討中さん

    ここって駐車場がないのね

  32. 282 名無しさん

    >>281 マンション検討中さん

    なくても売れるので問題なし。この立地であれば車なんか都度レンタカーかカーシェアで十分。違う人は買わなきゃ良いんです。

  33. 283 マンション検討中さん

    3Lは3期に間違いなく値上げでしょうね。1.5億行きますね。あー、迷います。ピアース文京小石川が9月から販売開始ですよね。ただ、それを待っていたら2期終了してしまいますよね。

  34. 284 通りがかりさん

    >>282 名無しさん

    誰目線だよw

  35. 285 マンション検討中さん

    説明会土日は全部埋まってて行けない。
    平日夕方やっつて欲しいわ。

  36. 286 匿名さん

    3LDKは、洋室にも床暖房がついていて、その点使いやすそうですね。
    バスルームに窓があること、洗面化粧室のドアをあけても洗面にいる人にドアが当たらないのもいいと思いました。

    気になるのは柱で洋室2の家具のディスプレイが…
    それでもマンション価格の高騰もありえそうなので、早めに決めないと売れてしまいそうな気がします。

  37. 287 匿名さん

    >>286 匿名さん
    最近は居室の面積を最大化するためリビングインの間取りは珍しくないので、最近探し始めた人は気にしないと思いますよ。Denにベッド入れれば子供二人いけますしね。

    リビングのソファは多分誰も置かないでしょう。大きめのダイニングテーブルと椅子をテレビ側を上座にして縦に配置してあとはヨギボーでも転がしとくのが現実的。

  38. 288 匿名さん

    ポストにピアース文京小石川のチラシ入ってました。アーキサイトメビウス監修の建物も周囲の環境も良さげですね。後楽園駅徒歩8分とあるけど、信号いくつもあるし実際はもっとかかる気がしますが。
    アトラスとピアースを比較検討してる人けっこういるんじゃないかと思いますが、頑張ってくださいね。

  39. 289 匿名さん

    >>287 匿名さん
    ソファベッドにすれば五人家族でもイケるのでは

  40. 290 匿名さん

    >>289 匿名さん

    非現実的

  41. 291 マンション検討中さん

    ピアース文京小石川と比較したいです。今月末から販売なのでお値段が気になりますね。

  42. 292 匿名さん

    ピアース、安くはしてこないだろう。

  43. 293 マンション検討中さん

    >>292 匿名さん


    削除依頼
    先行案内会やってますが、行ったところで値段決まってません。アンケート取って高値でも買うか見定めてるだけです。で、高額ても買うよって人から優先して個別に案内するやり方です。

  44. 294 マンション検討中さん

    過疎ってますね…立地微妙だし人気なしかな?

  45. 295 匿名さん

    微妙ではないけどねえ、駅からの動線上に商店街があるし、スーパーもマルエツ、クイーンズ伊勢丹、成城石井、ホームセンターのオリンピック、コーナンドイトもあるという利便性の高さ、飲食店もナショナルチェーンから高級店まで周辺に多数あるという便利さ。直結や隣接ばかりもてはやされる昨今だが駅距離も遠いというほどではない。

    目の前のダイエーも24時間営業とは言っても周辺住民の質がいいせいか所在なく深夜にうろつく子供もいないしね。一度近隣を歩いてみるといい。

  46. 296 匿名さん

    >>295 匿名さん

    周囲をマンションに囲まれたペンシルみたいなマンションだから微妙なんだよ。前の道も薄暗い。

  47. 297 マンション検討中さん

    3LDK72.10平米12750万円台?こんなに安いの?

  48. 298 匿名さん

    あれれのれ、坪単価500後半から600ちょっとだね。値頃感ないですか。

  49. 299 マンション検討中さん

    ピアースが1.5億超。ここも値上げするからそんなに安く買えませんよ。

  50. 300 匿名さん

    >>296 匿名さん
    都心のマンションなんてそんなもんでしょ。
    多分眺望バッチリなら70平米2億とかに迫っちゃうし、場所が良ければそれも超えてくるような気もしますが。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸