東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. 三田ガーデンヒルズってどうよ?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-01 22:32:01

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153397

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

三田ガーデンヒルズ

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

三田ガーデンヒルズ  [第2期4次]
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
価格:2億8,500万円~5億2,900万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:73.55m2~100.98m2
販売戸数/総戸数: 35戸 / 1,002戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三田ガーデンヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 705 匿名さん

    >>701 マンション検討中さん

    都心は土地高いですから、住宅地でもたかだか100坪で10億超えますからね。うちは山手線内側の一低住専のエリアですが、200、300坪の家も多く、代々相続しているならともかく、ここ数年に新規で建った家も多く、上物入れて20億30億超クラスの一軒家って一体どんな人が住んでるのか、ご近所だけに気になってしまいますw

  2. 706 通りがかりさん

    海外駐在中だけど、円安で今年の年収4000くらい行きそうだから買っちゃおうかな

  3. 707 匿名さん

    >>694 匿名さん
    そのリノシーの記事はもういいよ。
    てか誰かが好んで貼ってるクサいよね、それ。
    そもそも集計方法からしておかしいから。

  4. 709 匿名さん

    [No.708と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  5. 710 匿名さん

    >>700 匿名さん
    自分でマンション建てて最上階に住むってパターンじゃないの?

  6. 711 匿名さん

    低地の悪口を言うと削除マンが現れる。

  7. 712 匿名さん


    ミタコは苦々しいだろうな。www

  8. 713 匿名さん

    >>701 マンション検討中さん
    田園調布とw

  9. 714 匿名さん

    >>706 通りがかりさん


    買っちゃえ買っちゃえ~笑

  10. 715 匿名さん

    坪1300~の超高級マンションか。一般人には縁がないと思っておりますので、同じ港区芝浦のタワマンを検討します。

  11. 716 匿名さん

    フォレストからの住み替えを考えていますが、同じ考えの人がいそうで売り時をどうしようか迷う。早めに売って一時賃貸もありかと思ってますけど、2度の転居は面倒だとも思わなくもない。

  12. 717 匿名さん


    一般人は芝浦とか小石川みたいな埋め立て地にしとき

  13. 718 匿名さん

    生まれた家が都心の地主って、人生ズルくないですか?絶対勝てないんですけど。融資簡単に下りるんですけど。ズルいズルいズルい!

  14. 719 匿名さん

    >>716 匿名さん
    ありうる。
    同時多発民族大移動で値崩れパターン。

  15. 720 匿名さん

    >>700 匿名さん

    ここはドバイではない
    日本なんで、、、。

  16. 721 匿名さん

    >>718 匿名さん
    別のところで勝てばよい。お金が全てではない。

  17. 722 通りがかりさん

    >>718 匿名さん

    親ガチャもそうですが、その思考はやめたほうが良くないですか?
    そう思って自分に何も良いことはありません。
    また、超富裕層にも悩みはあるでしょうし、貧しい国や紛争中の国の人からみたら、日本人として生まれたことがズルいとなりますから。

  18. 723 匿名さん

    >>719 匿名さん
    古くなった広尾ガーデンヒルズから住民の大移動が起こると予想

  19. 724 通りがかりさん

    >>706 通りがかりさん
    買っちゃえ買っちゃえ~。
    4000万くらいだとローンきっついよ。。

  20. 725 マンション掲示板さん

    そもそもパークマンションを
    ローンで買う人は少そう。

  21. 726 匿名さん

    >>716 匿名さん
    フォレストって定借ですか?

  22. 727 名無しさん

    >>726 匿名さん
    定期借地権のタワーじゃないマンションですね
    ここと同じくらいの階数かな
    50年とか55年くらいの期間だったと思います

  23. 728 匿名さん

    >>723 匿名さん

    それはないでしょうね。エリアが全く違いますから。

  24. 729 匿名さん

    >>725 マンション掲示板さん
    そうとも言えないよ。超富裕層でも敢えてローンを組む人は珍しくない。ちなみに、私はパーマンをキャッシュ購入予定のビリオネアw

  25. 730 名無しさん

    >>727 名無しさん
    75年とか70年を超える物件もある中けっこう短いですね

  26. 731 匿名さん

    >>729 匿名さん
    ウソつけw

  27. 732 名無しさん

    >>728 匿名さん
    三田と広尾とどちらがお好みでしょうか

  28. 733 匿名さん

    どちらもセレブ街なので、気に入ってます。これからセレブの街に変身していく白金高輪も好きですね。人気がある三田ガーデンヒルズは特定のセレブしか買えないのは残念ですね。

  29. 734 検討板ユーザーさん

    シゲルは絶対このマンション買わないでほしいなー。Twitterで化けの皮が剥がれはじめている。。

  30. 735 デベにお勤めさん

    この物件は年収4000万円ではキツいと思いますよ。

  31. 736 検討板ユーザーさん

    >これからセレブの街に変身していく白金高輪

    えw

  32. 737 匿名さん

    >>734 検討板ユーザーさん
    シゲルって誰?

  33. 738 匿名さん

    >>735 デベにお勤めさん

    少なくともパーマンは年収5桁以上でしょうね。ちなみに私はビリオネアですが、何か?

  34. 739 匿名さん

    >>736 検討板ユーザーさん
    住所的には三田はセレブの街とは言わないね。
    何丁目かによっても差はあるが。
    竣工済みの地所の三田ガーデンは、今回の布石だったのかな。

  35. 740 匿名さん

    >>738 匿名さん
    資産が10億ドル以上あるの?
    資産が10億円だとビリオネアとは言わないよ

  36. 741 マンション検討中さん

    シゲルわろたわwそりゃnoteで小銭稼ぎに必死になるわな

  37. 742 匿名さん

    ちなみにうち港南ですけどこのバスで品川駅から120円で帰られます。

    1. ちなみにうち港南ですけどこのバスで品川駅...
  38. 743 匿名さん

    >>740 匿名さん

    もちろん、前者。当然じゃね?

  39. 744 匿名さん

    >>741 マンション検討中さん

    だから、シゲルって誰?教えてくれ!

  40. 745 口コミ知りたいさん

    >>744 匿名さん
    ちょっと有名なブロガー。
    https://note.com/mansion_tokyo

  41. 746 匿名さん

    >>742 匿名さん
    ここは芝浦の仲間じゃなくて広尾の仲間ですから

  42. 747 匿名さん

    >>745 口コミ知りたいさん
    自分で言ってれば世話がない

  43. 748 美容医

    シゲルの外科医アピールは、草

  44. 749 口コミ知りたいさん

    >>748 美容医さん

    元々、消化器外科だからだろ、どーせ手術へたでやめたんだよ、キンコウしか引いてなくてw
    今は無職だし、noteで生活させてやれよ。
    確かに内容は悪くないから、noteのクレームはないわけだし。

  45. 750 匿名さん

    >>749 口コミ知りたいさん
    一部の天才的に上手な方を除き、外科は経験である程度まではいける。凡人でも努力で何とかなる。

    noteの内容は興味ないが、ステマまがいの事をしてる段階でどうかと思うよ

  46. 751 マンション検討中さん

    パコ北参道でのnoteステマはほんと酷かったな。
    そんなにお金に困っているんだろうか。

  47. 752 口コミ知りたいさん

    >>751 マンション検討中さん
    確かにな。でも、あれで有名になって、今は月40万うれてるってしゃべってたから、ステマしなくてよくなったんだろうな。羨ましいぜ

  48. 753 匿名さん

    >>733 匿名さん

    川沿い低地は無理。
    渋谷から芝まで川沿いは昔から貧民街。

  49. 754 匿名さん

    >>752 口コミ知りたいさん
    40万ぽっちじゃ、月の食費程度か

  50. 755 美容医

    シゲルの大学、岡山県だっけ。
    岡山大と川崎医大では天地の差があるよね。

  51. 756 匿名さん

    >>750 匿名さん
    うっせぇわ!大きなお世話や!w

  52. 757 匿名さん

    個人を名指しで攻撃する人の神経が分からない。

    単なる妬みや僻みなんだろうけど。

    悔しかったらもっと自分を磨けと言いたいわ。

  53. 758 匿名さん

    三田1丁目は三田小山西の再開発が進めばキレイになるね。三田4~5丁目は白金高輪に近い雰囲気だね。3丁目は田町だね。芝浦は港区の外れだね。三田ガーデンヒルズは麻布十番の方がいいね。

  54. 759 匿名さん

    >>757 匿名さん
    ステマ連投しなければ誰も何も言わない。

  55. 760 口コミ知りたいさん

    >>759 匿名さん
    たぶんだけど、ここは本人じゃないでしょ。
    美容外科の年収(最低3千で、もしかしたら8千とか)考えたら、noteなんて本当にただの趣味としか思えないですから。

  56. 761 匿名さん

    >>760 口コミ知りたいさん
    美容外科の所得って低いんだな。
    そりゃあ小遣い稼ぎしたくもなるか。

  57. 762 匿名さん

    世間話が多くなり、超高級マンション三田ガーデンヒルズの話題から離れ来てますね。軌道修正してください。

  58. 763 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  59. 764 マンション検討中さん

    本業でも投資でも儲かっていたらnoteなんて販売するわけないんだよなあ

  60. 765 匿名さん

    >>764 マンション検討中さん
    まあ、そんな暇ないわな

  61. 766 eマンションさん

    いいね、ここ。キャッシュ余ってるから買うわ。

  62. 767 匿名さん

    近頃、何かここの購入を検討している人ではなくて、ただ単に暇つぶしのために投稿している人が増えていますので、真剣に購入を考えている人達の邪魔になりますから、購入予定者に参考になるリアルティのある投稿をお願いします。

  63. 768 マンション比較中さん

    不動産のある投稿って?

  64. 769 匿名さん

    >>758 匿名さん
    なぜそこに芝浦を挟む必要ある?

  65. 770 匿名さん

    スカイの購入者が未入居で売って、ここを買うような話をしていますね。

  66. 771 匿名さん

    >>770 匿名さん
    不動産双六ってやつですね。

    ウチはシティタワーから買い替え予定です。

  67. 772 匿名さん

    >>767 匿名さん
    では、リアルティのある投稿とやらをお願いします。

  68. 773 匿名さん

    今みんな金余りだから投資目的として各エリアの優良物件に群がってるよね。

  69. 774 匿名さん


    金ないなら芝浦とか三田小山西とかにしとき。

  70. 775 匿名さん

    >>102 マンション検討中さん
    大丈夫ですよ、これまで書き込みの経験のない人はまず若葉マークがつくので
    経験的に数週間でとれますよ。書き込み内容によっては裁量で少し早めに解除してもらえるかも。

  71. 776 匿名さん

    麻布十番商店街からちょっと上がったところですよね。
    地味に飲食とか買い物が便利なところがいいです

    昭和な頭の古い人はもっと辺鄙で重厚な一種低層の屋敷町を珍重するでしょうが、普段は外食メインの仕事人にも、能力の高いご主人に選ばれた家政の才能に優れた専業主婦にとってもなかなか嬉しい立地ですね。

  72. 777 匿名さん

    >>772 匿名さん
    マイバッハとゲレンデが入る駐車場とバレーパーキングサービス、クリーニングや日常ゴミを顔を合わさずに住戸入口でやりとりできるバトラーサービスは必須ね
    あと新聞配達や生協をくれぐれも共用廊下に入れないセキュリティも重要かと

  73. 778 匿名さん

    >>777 匿名さん
    バトラーにゴミ出すなよ

  74. 779 匿名さん

    >>776 匿名さん
    家事は家政婦がするだろ

  75. 780 匿名さん

    広尾ガーデンヒルズや目白ガーデンヒルズは買えなかったけど、三田ガーデンヒルズは坪1300~でも買って置きたい物件ですね。

  76. 781 匿名さん

    家政婦は三田

  77. 782 匿名さん

    >>53 匿名さん

    2022年5月の三井中古マンションのサイトで、
    ザコート神宮外苑のペントハウス、19億8000万て、
    スゲー過ぎるやろ、誰住むねん?

  78. 783 匿名さん

    スカイが坪700で完売。ブランズタワー白金が坪800、三田小山西は坪900で、ここは坪1300となるか。ずいぶんと港区も高くなったな。あとは芝浦だけがサラリーマンにも買える最後のエリアになってしまったな。

  79. 784 名無しさん

    >>783 匿名さん
    いつか来た道ドカンと下がる

  80. 785 匿名さん

    >>784 名無しさん
    人生は片道切符ですよ

  81. 786 匿名さん

    >>783 匿名さん

    スカイって安いね。
    まあ、絶対的に買わないけど。
    古川橋草

  82. 787 マンション掲示板さん

    最良片道切符の旅

  83. 788 匿名さん

    赤羽橋にサピックスできるな

  84. 789 匿名さん

    >>788 匿名さん
    居るか?

    地頭悪い奴が行くとこだぞ。

  85. 790 匿名さん

    >>777 匿名さん
    ファントムならまだしも、不人気マイバッハに乗るくらいならSロングで良いだろ。

  86. 791 匿名さん

    >>789 匿名さん
    とりあえず漢字の勉強も含め、小学生の時に行っておいた方がよかったな。

  87. 792 マンション掲示板さん

    パークマンション買うのは、
    起業家・投資家が多いの?
    エリートリーマンは届くの?

  88. 793 匿名さん

    >>792 マンション掲示板さん
    全然届くだろ。
    サラリー以外に資産運用してるリーマンだっているだろ。それを投資家に含めるのならば話は違うが

  89. 794 マンション掲示板さん

    投資なしで届くの?
    という意味で。

  90. 795 匿名さん

    >>794 マンション掲示板さん
    例えば二次取得者で、そこで転売時に生じるキャッシュを不動産投資と位置付けるのかどうか。
    どちらにしても懐具合は人それぞれなので、職業や属性でどうこう考えるのはナンセンス

  91. 796 匿名さん

    皆さん口調が偉そうなのは他の人に舐められない様にするため?

  92. 797 匿名

    >>796 匿名さん
    厨二病か?

  93. 798 匿名さん

    >>788 匿名さん
    君の子供は頑張って行かせた方が良いだろな。

  94. 799 匿名さん

    >>781 匿名さん
    オヤジギャグキモ(^^;)

  95. 800 マンション掲示板さん

    つまり、整理すると
    エリートリーマンは投資益か
    不動産転売益等がないと無理
    という意見のようだけど
    そういう分析を積み上げるのは
    大事なことだよ。

  96. 801 匿名さん

    >>798 匿名さん
    ごめん、私立幼小中高一貫校に入れたからうちはあまり関係ないね。
    ただ、赤羽橋小は名門公立なので、中受で勝負するならばサピ行かせる家庭は多いよ。

  97. 802 匿名さん

    >>800 マンション掲示板さん
    エリートリーマンという概念自体が曖昧。数字で述べるべきだね

  98. 803 マンション検討中さん

    素人質問ですみません。間取りを確認していてよく分からなかったのですが、窓際に散見されるPという表記は何でしょうか?PS(パイプスペース)のことでしょうか?S-101Aを検討しているのですが、開口部が狭くないか心配しています。

  99. 804 匿名さん

    >>803 マンション検討中さん
    パイプスペース

  100. 805 マンション検討中さん

    >>804 匿名さん
    ご教示いただきありがとうございます!せっかくアウトフレームできているのに、開口部が狭まってしまい勿体ないですね。実際に住んでみたらそこまで気にならないような気もしますが、3~4億円することを考えると少し引っ掛かります。

  101. 806 匿名さん

    >>805 マンション検討中さん
    細かい事気にするなら戸建てにしておいた方が良いと思います。

  102. 807 匿名さん

    >赤羽橋小は名門公立なので

    赤羽小学校だろ?子なしのお上りさんか?w
    名門っていうかただの公立、区立だが。当然無試験だし。あと港区立だと青南、白金、 笄小学校あたりの人気が高い。

  103. 808 匿名さん

    >>807 匿名さん
    誤字位見逃せよ。

  104. 809 匿名さん

    古くから、港区は赤白青と呼ばれてきたからね。
    もちろん公立は公立。ただ、意識高い家庭が昔から多かったから、名門公立小と呼ばれてきたわけで

  105. 810 匿名さん

    >>807 匿名さん
    名門「青・赤・白」知らねーお登りさんは君だろw

  106. 811 匿名さん

    サピックス出来て歓喜してる奴居て笑う。

    湾岸民でも混じってるのか?

  107. 812 評判気になるさん

    >>811 匿名さん
    勘違いなショーン君だよ。気にしないで流してやって。

  108. 813 匿名さん

    >>811 匿名さん
    誰も歓喜してないだろ。サピックスできるよ、というアナウンスしかしとらん。というか、なぜにサピックスできるというアナウンスにそこまで食いつかれるか意味不明。
    サピックスに子供が廃人にでもされたか?

  109. 814 マンション検討中さん

    >>806 匿名さん
    おっしゃる通りですよね。我が家も戸建です。
    今回は自分用ではなく、足の悪い親のために購入予定なのですが、都心に平屋の戸建をつくるのは容積率の無駄遣いに感じてしまい、マンションを検討している次第です。
    本物件は坂上立地かつエレベーターを使えば十番までフラットに移動できる点に魅力を感じています。

  110. 815 eマンションさん

    笄小はオワコンだよ。
    公開授業いってみな。

  111. 816 匿名さん

    >>814 マンション検討中さん
    足の悪いご両親には十番までの坂道は酷かと。

    本物件周りにはこれといって何も無いですから、人によっては決して利便性の良い立地とは言えませんし。

  112. 817 匿名さん

    >>816 匿名さん
    北側に裏口あるでしょ

  113. 818 匿名さん

    上昇率見ると港区ももう天井だな。

    ここ1000万?1300万だっけ?

    金余ってる人らのコレクションや実需には良いが、投資としての期待値は薄いな。

    https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-5155/

  114. 819 マンション検討中さん

    >>814 マンション検討中さん

    戸建だってエレベーター付ければ済むことのような。。

  115. 820 匿名さん

    >>818 匿名さん
    あなた、20年も同じ事ずっと言ってきたじゃないの

  116. 821 匿名さん

    >>807 匿名さん
    わかってないなあ

  117. 822 匿名さん

    >>816 匿名さん
    そうなのよ、十番近くないのよね

  118. 823 通りがかりさん

    >>813 匿名さん

    お気の毒ですね(^_^;)

    マウント取りたいだけでしょう。
    それしか生きがいのない人もいますから。
    もっとも、明石ロータリークラブ会員のように、強制わいせつ(疑い)するよりマシかもしれませんが。
    すべてを手に入れると、他者を虐める(マウント、レイプ)ことしか生きがいを感じないのかもしれません。
    子ではなく、当人が塾に通ったほうが良さそうです。

  119. 824 名無しさん

    >>812 評判気になるさん

    ショーンって有益なマンションツイートしてくれるからフォローしてたけど…
    港区の末端に住んでるだけで偉そうなツイートするよね
    港区鼻にかけてないとか湾岸disじゃない、みたいなこと言いながらね。
    実際は陰キャなのか、コンプレックスの塊なのか。

  120. 825 匿名さん

    >>824 名無しさん
    ショーンって誰?

  121. 826 名無しさん

    >>825 匿名さん

    TM ショーンで検索

  122. 827 マンション検討中さん

    十番近くの低層住まいっつー設定じゃなかったっけ

  123. 828 名無しさん

    最近は子どもがらみのマウントが酷くて見るのやめちゃった
    いつもさりげなく人を不快にするツイートするし
    インテリジェンスが無さすぎ

    まーここ買わないでくれたらどーでもいい

  124. 829 匿名さん

    14階建てで広さ的にも港区の晴海フラッグという感じだね

  125. 830 匿名さん

    超富裕層はゴミゴミとしたタワマンが嫌いです。ここは超富裕層には理想的なマンションですね。

  126. 831 匿名さん

    >>830 匿名さん

    どのクラスを超富裕層と言っているか不明ですが、普通に富裕層はマンションではなく一軒家を好むでしょ?トップクラスの富豪の方々、UNIQLO柳井さん、SB孫さん、楽天三木谷さんなど皆さん港区渋谷区の一軒家の豪邸ですよ。マンションもタワーなど論外で、低層住宅地に建つ重厚な、全戸200㎡以上というような小戸数の低層レジデンスでしょう。

    富裕層の定義すらあやふやな部外者の書き込みは雑音ですので控えて下さい。

  127. 832 口コミ知りたいさん

    >>812 評判気になるさん

    勘違いなマンション好きなやつ、他にもいるでしょ。

  128. 833 匿名さん

    >>832 口コミ知りたいさん
    シゲルの事言ってんの?

  129. 834 匿名さん

    ここは三田ガーデンヒルズが主役ですので、富裕層の定義なんか語ってる暇はありませんから、他のスレに投稿をしてください。

  130. 835 匿名さん

    >>833 匿名さん だれですか?

  131. 836 匿名さん

    3階建てくらいが場所の雰囲気に合ってると思うけど やっぱり収益には勝てなかったのかね。12階建て汗 都心高台の閑静な雰囲気が破壊されてゆく。

  132. 837 口コミ知りたいさん

    >>836 匿名さん

    それってあなたの意見ですよね?

  133. 838 口コミ知りたいさん

    >>835 匿名さん

    そこそこ有名なやつ。
    ツイッターで、SGRってやつ。

  134. 839 匿名さん

    >>838 口コミ知りたいさん
    しょうもないnote売りつける方?

  135. 840 口コミ知りたいさん

    >>839 匿名さん

    そうそうww
    クソしょうもないやつww
    でもあれで売れるんだから、うぜー。

  136. 841 匿名さん

    >>840 口コミ知りたいさん
    本人が言ってたら世話がない

  137. 842 匿名さん

    >>837 口コミ知りたいさん もちろん。もしかしてひろゆきの真似?草w

  138. 843 匿名さん

    >>831 匿名さん
    その人たちは富裕層ではなく経営者です。

  139. 844 匿名さん

    >>830 匿名さん
    40年ぶりのガーデンヒルズだからねー
    なんてったって

  140. 845 匿名さん

    >>836 匿名さん
    容積率400%の場所に三階建てを建ててどうするの?

  141. 846 マンション検討中さん

    自演自作あらしが多すぎスレ

  142. 847 匿名さん

    >>779 匿名さん
    女中部屋がないからそういう家庭は想定外では?
    せいぜい入ってダスキンぐらいでしょ

  143. 848 匿名さん

    三田ガーデンヒルズを購入するとはとても思えない人の投稿が増えてきたな。セレブは忙しくて、ここに投稿する暇はないか。ここも庶民的な検討スレになってしまったな。残念?

  144. 849 匿名さん

    セレブは暇だからw
    労働で食ってないから

  145. 850 匿名さん

    セレブはお金の匂いがプンプンするので、いろんな業者が訪ねてくる。友達もたくさんいるのを政治家は知っているので票を集めてくれと寄ってくる。セレブは普段はケチだが、思い切った投資をさりげなくやる。セレブは三田ガーデンヒルズをキャシュで買う。セレブの本音をご理解いただきましたでしょうか?

  146. 851 匿名さん

    公開間取りは採光面が狭いうなぎの寝床状の部屋がやたら多いんだよなあ。
    セレブだったらもっとこう、素直な間取りを好む気がするんだけどね。柱の食い込みも気になるし。この立地だからこそ逆梁アウトフレームにして室内空間の快適性を高めてほしかった。

  147. 852 匿名さん

    >>851 匿名さん
    で、あなたにここ買う財力あるの?

  148. 853 匿名さん

    >>851 匿名さん

    アウトフレームではないけど、逆梁だと思うよ。

    間取りは最近の三井レジではマシなほう。

    とはいえ、虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーとかの間取りの方が断然良い。価格は25億ぐらいだけどね。

  149. 854 匿名さん

    100m2のうなぎーは残念感満点です。
    パーマン以外は皆こんな感じですかね

  150. 855 匿名さん

    中部屋って角部屋の劣後の位置付けだけど、ワイドスパンなら家具レイアウトもしやすいし絶対悪とも言い切れない。カーテン以外にブラインドも似合うしね。

    角部屋のガラスウインドウ周りに家具置くのは、居住環境としても避けた方がいい。

  151. 856 匿名さん

    852さん他人事の話ではなく自分事の話なので、資金はある。銀行から借り入れすると都合が悪いので「いつもニコニコ現金払い」をするつもりです。

  152. 857 マンション検討中さん

    >>831
    富裕層の定義は純金融資産1億円以上5億円未満だから、その人達は入らない。普通にタワマンを含むマンションを検討する層だろう。

  153. 858 匿名さん

    ここは超高級マンションだから、買えない人の嫌がらせ投稿が増えてくるね。

  154. 859 匿名さん

    買う人はそもそもここに書き込まない

  155. 860 匿名さん

    そんなに高級でもないでしょう、ここ。
    はい。

  156. 861 匿名さん

    釣り師が現れた。

  157. 862 ご近所さん

    そんなに高級じゃないですね、ここ。なにと比べて、どこと比べて、ですが。

  158. 863 買い替え検討中さん

    予算2億、ここ買うつもりです、1LDKでも十分

  159. 864 匿名さん

    最近タワマンばっかり買ってたから飽きてきた。
    ここみたいに中低層が落ち着いてていいね。

  160. 865 匿名さん

    芝浦からのタワマン住み替え組は三田小山西タワマンにするだろうね。

  161. 866 匿名さん

    ここは敷地面積が一番の売りだからな
    ちょっと不便だけど、それなりにステータスはあるでしょ
    値上がり益ばっかり繰り返す貧乏根性なやつらに集まってほしくない
    ブロガー関わるな

  162. 867 匿名さん

    多分ここは買って即リフォームって人多そうだ。壁を壊して隣り合った狭い部屋をニコイチにするとちょうどいい間取りになる気がする。確かに部屋数が多いと高く売れそうな気もするけれど、客付きはむしろ減らしたほうがいいんじゃないかな。

  163. 868 匿名さん

    ここら辺では三田ガーデンヒルズは唯一の超高級マンションだから富裕層には買えるが、庶民には隣の三田小山西のタワマンを何とか背伸びして買えるのが現実的かな。

  164. 869 マンコミュファンさん

    ガーデンヒルズという40年ぶりの
    ブランドの再来は熱いですね。

  165. 870 匿名さん

    パーマン以外は小山西とあまり変わらないんではないかと予想
    パーマン以外の間取りが酷いので

  166. 871 マンション比較中さん

    >>858 匿名さん
    はいはい、超高級マンションの紹介乙!お前の記事とか誰も買わないから来なくていいよ。

  167. 872 匿名さん

    >>870 匿名さん
    最近の三井の間取りって、驚くほど不思議なケースが多いのは何か理由があるんですかね

  168. 873 匿名さん

    >>872 匿名さん
    嫌味や難癖付けたいだけなら買わなくて良いです。

    貴方が買わなくても他に沢山居ますから。

  169. 874 周辺住民さん

    「富裕層はタワマンは買わない」とか仰ってる方がいますが
    資金に余裕がある超富裕層クラスは、住まいは1戸じゃないので、一戸建ての本宅以外に
    タワマンもココも、価値ある物は金額に関わらずコレクションとして現金で買いますよ

  170. 875 匿名さん

    難癖も何も単純にひどい間取りだねって話でしょ
    これがいいと思うんですかね?

    1. 難癖も何も単純にひどい間取りだねって話で...
  171. 876 匿名さん

    >>875 匿名さん

    両手を広げたら、壁が触れられそうだ!
    確かに最近の三井レジの間取りはレベル低い。
    当該間取りのリビングやMBRなんて、はっきり言って最低レベル。森ビルの設計レベルとは雲泥の差。
    しかし、それでも竣工前完売するのは確定だろう。

    森ビルにインビテーションされないレベルの富裕層(個人)には、三井しか選択肢がないからだ。

  172. 877 マンション検討中さん

    >>875 匿名さん
    悪い間取りから先に出すってあまりないから、残りはもっと・・・??

  173. 878 匿名さん

    一部の富裕層は地方に300坪以上の自宅を持って、会社経営をしながらアパートやテナントビルの賃貸業を営み、都心の高級マンションやタワマンを買いまくっている。三田ガーデンヒルズも地方の成金達に狙われている。

  174. 879 匿名さん

    地方の富裕層も東京港区千代田区で三井マンションを買っときゃ安心だからね。
    地方で稼いだ原資と融資の両建てで3億や4億程度の部屋なんて余裕だからね。

    東京都心の不動産(山手線内かつ中央線以南)はもはや都民のものではなく、日本広域の富裕層やアジア富裕層の市場ですから。

  175. 880 匿名さん

    地方では港区の3Aや広尾、白金高輪や千代田区の番町に高級マンションやタワマン

    持つことが一種のステイタスです。湾岸エリアは津波の恐ろしさを知っているので避けていますね。六本木、新宿、池袋、渋谷は治安が悪いイメージがあるので避けますね。三田は慶応大学のイメージしかありませんね。

  176. 881 匿名さん

    >>880 匿名さん

    白金高輪は割愛くださいますようお願い申し上げます。

    地方富裕層は資産の目減りや賃貸人気を気掛かりとしますので、ブランドエリアや人気学校区を希望する傾向がありますが、虎ノ門麻布台も今後有望なエリアでしょうね。

  177. 882 匿名さん

    田舎の友人が白金高輪のスカイを現金払いで購入したので書き込みました。田舎者は白金台も白金も区別がつきませんね。田舎の人は東京の人と違って、米や野菜は自給自足なのであまりお金を使いませんね。

  178. 883 匿名さん

    >>882 匿名さん
    友人にそういう言い方は普通しないですね。
    その友人というのが妄想友人か、あなたが勝手に友人と思っているだけでしょうね

  179. 884 口コミ知りたいさん

    >>871 マンション比較中さん
    とかいって、買ってそう笑

  180. 885 匿名さん

    >>875 匿名さん
    並マンションによくある間取りだね。

    ところでこれはどこの物件かな?

  181. 886 マンション検討中さん

    北参道とかこんな感じの間取り多かったよね。

  182. 887 匿名さん

    >>879 匿名さん

    でた、中央線以南の人 笑

  183. 888 匿名さん

    >>885 匿名さん

    ここだよ。ホームページくらいみたら。

  184. 889 匿名さん

    >>888 匿名さん
    わかってて書いてるに決まってるでしょ
    画像検索すればすぐに出てくるんだから

  185. 890 匿名さん

    >>875 匿名さん
    何じゃこれってレベルと言われてもしょうがないかと

  186. 891 匿名さん

    >>875 匿名さん
    これは確かに酷い

  187. 892 マンション掲示板さん

    実際に家具を配置すると使い勝手がいいのかもしれないけど、デッドスペース多い印象。リビングのカウンター側の開口が少なくて、確かにイマイチな印象ですね。あと柱あるということは、ベッドルーム2は、梁、下がり天井の可能性もありますね。パークマンション?の方の間取りはまずまずな感じでした。

  188. 893 マンコミュファンさん

    >>882 匿名さん

    田舎者が好きそうですよね。長谷工スカイ。

  189. 894 匿名さん

    ウナギさん一緒に寝ましょうってな感じ
    リビング右下でっぱりバルコニーへの出入り口ですが
    ここで何をしろとw

  190. 895 匿名さん

    >>893 マンコミュファンさん
    スカイのストーカーはご遠慮願います。
    ストーカーしたいならば、あちらのスレで

  191. 896 通りがかりさん

    >>875 匿名さん

    この間取りはいただけませんね。
    余裕のない間取り…
    今後の売れ行きを気にしているのでしょうか。
    堂々と良いものを作って欲しいです。

  192. 897 通りがかりさん

    >>879 匿名さん

    東京は江戸の頃から、移民によって発展した街。
    というか、常に外部から人が入らない街は衰退するだけだと思うので、良いことだと考えます。

  193. 898 匿名さん

    >>875 匿名さん
    この間取りは酷いな…

    とても富裕層が住む間取りではない。。

    パーコー青山タワーにも似た様な全体的に細長い間取りあったけど。。

  194. 899 マンション掲示板さん

    目白ガーデンヒルズとかガーデンヒルズ四谷はどういう扱いなんでしょうか

  195. 900 匿名さん

    南面の部屋多くしようとするとこうなるな。
    折角場所がいいんだから間取りでセコイことしなきゃいいのに。

  196. 901 都民

    >>875 匿名さん
    ベッドルームのドアを居間に付けない、っていう需要(?)に無理やり応えた感じでしょうか。

  197. 902 名無しさん

    >>901 都民さん
    ひとり暮らしだとそれが良いんだけど
    光熱費節約になるから笑

  198. 903 名無しさん

    >>900 匿名さん
    せこいんですか?この間取り
    広尾ガーデンフォレストもこの間取りあったから
    ずっとパターン化してるんでしょうか?

  199. 904 匿名さん

    >>903 名無しさん
    ここで文句垂れてる奴が一番せこい。
    不満があるなら、150㎡でも買えばいいよ

  200. 905 ブガッティに抱かれて

    多忙極め、先週末もブガッティ転がす暇なし。相変わらず購入者層とは無縁な有象無象の投稿に閉口。パーマン一択だが、デベさん、ディテールの続報リリース、急がれよ!!!

  201. 906 匿名さん

    >>905 ブガッティに抱かれてさん
    荒らしは他でやってくれ

  202. 907 匿名さん

    脳内セレブは放置しとけば良い。ブガッティの車内から、今日の年月日を書いたメモ紙を手に持った写真をアップしたら信じられるけど、そうでない限り信用できない。

  203. 908 匿名さん

    やっぱ上場企業はダメだな。森ビルしか勝たん。

  204. 909 通りがかりさん

    >>908 匿名さん

    森ビルの街づくりはセンスの良さを感じます。

  205. 910 通りがかりさん

    >>905 ブガッティに抱かれてさん

    ブガッティさん、あなたのコメント、皆さんもう飽きてしまったようです(笑)

  206. 911 匿名さん

    週末の引きこもり用に50-60㎡の1LDKとかあるといいな。

  207. 912 匿名さん

    >>911 匿名さん
    週末もなにも、ずっとじゃん

  208. 913 匿名さん

    >>909 通りがかりさん
    森ビルは到底無理だと思われるような権利関係が複雑に絡み合った巨大再開発を長い年月をかけて住民たちと信頼関係を築いて取り組んでいるので、資金調達と事業採算があえば実行可能な再開発を手掛ける大手総合デベロッパーとは根本的に、都市再開発の思想や街づくりへの情熱が違うと思う。

  209. 914 通りがかり

    >>911 匿名さん

    セカンドハウス?羨ましい~

  210. 915 名無しさん

    >>913 匿名さん
    素晴らしいことですね

  211. 916 名無しさん

    >>911 匿名さん
    ベッドルームのドアをリビングに希望です

  212. 917 匿名さん

    とてもここを購入すると思えない投稿が多いな。

  213. 918 匿名さん

    >>916 名無しさん
    買って自分で改装しろよ。貧乏人。

  214. 919 匿名さん

    >>917 匿名さん
    1Rからある事、全体で1000戸超ある事で察しろよ。

  215. 920 通りがかり

    全部を読んだわけではないのですが、29.34m2の部屋は どの様な使い方なのでしょうか

  216. 921 匿名さん

    ノースヒルズの低層階でワンルームが9000万か、投資用としての購入は厳しいものを感じる。

  217. 922 マンション掲示板さん

    つげ義春に『退屈な部屋』ってのがあったが、
    三田のパークマンションがそれ
    って生活もいいかも。

  218. 923 匿名さん

    >>920 通りがかりさん
    民泊

  219. 924 名無しさん

    >>923 匿名さん
    さすがに禁止でしょう

  220. 925 検討板ユーザーさん

    >>920 通りがかりさん
    趣味としての部屋、アトリエにいいなと思いました。
    色々ニーズはあると思います。

  221. 926 通りがかりさん

    >>920 通りがかりさん

    最近モノを持たずホテル住まいする者が増えているそうなので、そういう者に需要がありそうです。

  222. 927 匿名さん

    >>920 通りがかりさん
    相続対策。2017年の税法改正でタワマンは所在階が上がるほど税率の上がる懲罰的税率が課せられるようになったけど、高さ60mを超えないマンションで戸数が多く土地の持分が小さくなる狭い部屋でなおかつ高額でありながら値下がりリスクの低いマンションであれば相続税の節税に最適。

  223. 928 匿名さん

    >>920 通りがかりさん
    郊外の大邸宅に住んでる人がホテル替わりに使う

  224. 929 匿名さん

    >>927 匿名さん
    懲罰ってほどじゃない。実勢価格が違うのに、税金が同じじゃおかしいとの指摘に、アリバイ作り程度にゴミ程度、色をつけただけ。タワマン節税は、まだまだいける。

  225. 930 マンション検討中さん

    >>919 匿名さん
    なに苛立ってんだ?笑笑

  226. 931 匿名さん

    >>913 匿名さん

    電力会社の原発立地みたいな感じですかね。

  227. 932 マンション検討中さん

    >>927 匿名さん
    タワマンより土地持ち分多いから効果薄。それに加え、時価(販売価格)と路線価の乖離があまりに大すぎて時価評価になるのでは?
    時価評価の判決、最近ありましたよね。

  228. 933 デベにお勤めさん

    >>429 マンション検討中さん

    この辺のエリアは最低ラインが3000万ってとこ。1800万円は貧困層扱い。

  229. 934 匿名さん

    >>924 名無しさん
    当然禁止だろうけどチェックのしようがなかったりもするのがこの問題の厄介なところ。
    友達と言い張られると手が出せない。
    この立地なら外国人富裕層も買うだろうから余計心配。

  230. 935 匿名さん

    >>933 デベにお勤めさん

    自分700&嫁500で、自慢する訳じゃないけど、世帯年収1200万円の40代パワーカップルだよ。高校の同期だった奴らからは羨ましがられてる俺ら。銀行ローン組むことになるけど、このマンションの購入申込するつもり。倍率低いといいな。超楽しみなんだけど…。ワクワクが止まらない!これからも仕事ガンバ!

  231. 936 坪単価比較中さん

    自分数字にあまり強くないですが、世帯年収1200万円でも手をだしていいのですね。
    世帯年収900万円の私も参戦しても良いのかもと、思い始めました。

  232. 937 マンション掲示板さん

    世帯手取り年700万で、
    30-40年分の稼ぎをつぎ込むんですね。

  233. 938 坪単価比較中さん

    >>937 マンション掲示板さん
    難しいでしょうか。935の方がいけそうなので、我が家も行けるかもと思った次第です。
    他方で無理な気もしておりますが、とりあえずMRには行こうと思っています。宮殿みたなこのおうちに住む、ということを検討するだけで我が家のバイブスが上がる次第です。

  234. 939 評判気になるさん

    それでは生活費が出ないでしょう。

  235. 940 匿名さん

    >>933 デベにお勤めさん
    そうですなー。このエリアは3000万ないときつい。さらにこのマンションは自己資金が多ければ別だが、そうでなければ3000万でも豊かには暮らせないでしょう。

  236. 941 匿名さん

    >>940 匿名さん

    は?935だけどさ、俺ら夫婦世帯年収1200。全国世帯年収平均の2.5倍以上じゃね?俺らのまわりでは年収ずば抜けてるし、セレブ扱いされてんだけど。年収3000万円ってありえなくね?

  237. 942 マンション検討中さん

    >>941
    スベってますよ…。
    まあ狭い部屋なら買えなくもないかも。
    それなら小山西の方が合ってそうです。

  238. 943 匿名さん

    1Rからもあるし、1000戸超と大規模タワマン又は団地なみのマンモス物件なんだから、世帯1300万辺りでも買える部屋はあるでしょう。広さなどいくつか妥協は必要だが。

  239. 944 匿名さん

    ここは超富裕層がキャシュで買う物件で、サラリーマンが35年のローンを使って購入するような物件ではないような気がする。

  240. 945 匿名さん

    我が家は妻600万、自分900万の世帯で1500万の子供1人家庭です。1000世帯もあるので狭め目の部屋で安い部屋があるのではと考えて検討してます。

  241. 946 匿名さん

    >>945 匿名さん
    ネタだろうけど、購入資金だけではなく月々のランニングもバカ高くなるだろうから、その資金を子供の為に使ってあげて欲しいね。
    子は国の宝

  242. 947 マンション掲示板さん

    >>938 さん
    40歳貯蓄5000万として
    65歳までに17500万稼ぐと
    計22500万。
    入居後四十年の管理費等が
    月5万として2400万。
    部屋が利息込み20000万なら、
    残り100万で40-50年暮らすことになります。

  243. 948 匿名さん

    変に狭い部屋とか設けなければ良かったのにね。団地内格差すごくなりそう。

  244. 949 坪単価比較中さん

    世帯年収1200万手取り900万
    世帯年収1500万手取り1100万なら
    それぞれ同様の計算で、
    残り5100万で40-50年暮らす、
    残り10100万で40-50年暮らす、
    ですからね。

  245. 950 通りがかりさん

    >>927 匿名さん

    ここはタワマンではなく敷地にゆとりがあるようなので、相続税の節税目的なら、タワマン選んだほうが良いと思います。

  246. 951 通りがかりさん

    >>932 マンション検討中さん

    あれはやりすぎです。

  247. 952 通りがかりさん

    >>948 匿名さん

    格差、気にします?
    私は全く気にしませんよ。
    例えばここでも年収の話題が出てマウントする者がいますが、その多くが労働によるものですよね?
    そもそも労働していること自体が自慢にならんでしょ、と私は思うのです。

  248. 953 坪単価比較中さん

    >>947 マンション掲示板さん
    数字で示して頂き、改めてかなり無理ゲーな希望を私は持とうとしていたことに気づけました。やはり世帯年収900だと、厳しそうですね。調子に乗ってしまっていました。

  249. 954 匿名さん


    ここは広尾ガーデンヒルズを売却して購入するような超高級マンションですので、身の丈にあったプランを立ててください。

  250. 955 マンション検討中さん

    狭い部屋は使用人部屋なので。。。

  251. 956 匿名さん

    >>954 匿名さん
    そうそう。

    世帯所得で1000万とか、1500万とかって…

    雑魚が何勘違いして紛れ込んでんだ?って笑っちゃう。

  252. 957 匿名さん

    >>952 通りがかりさん
    一番マウントしてる。
    でも真実だね。

  253. 958 匿名

    >>956 匿名さん

    1000万~1500万はさすがにネタでしょ。

  254. 959 匿名さん

    世帯年収が1000万~1500万では三田ガーデンヒルズは買えませんよ。三田小山西のタワマンとか白金高輪のブランズタワー白金だったら買えますよ。

  255. 960 匿名さん

    >>959 匿名さん
    それも無理だよ

  256. 961 匿名さん

    >>959 匿名さん
    三田小山西の地権者棟は坪800万以下でもあると思うから、50m2とかなら買えるんじゃない?

  257. 962 マンション検討中さん

    ゴミが湧いてるな。年収1億以下は消えろ。

  258. 963 匿名さん

    給与所得者はお呼びじゃない

  259. 964 匿名さん

    >>962 マンション検討中さん

    935だけど、なんだかなーって感じ。ずっと板橋区のUR賃貸住まいだったんで、いつかは都心(港区一択)のマンション購入が夢だった。今は40代の世帯年収1200万円で、高校同期から出世頭とかトップランナーって羨ましがられてる。大変だけど、念願達成するぞ!ガンバ、自分&嫁!ちなみに、俺ら夫婦はコミュニケーション能力高いんで、ブルジョアの皆さんとも親しくお付き合いできる自信あるよ。ご縁があったらよろしくね。

  260. 965 匿名さん

    港区内でマンション相場の高い町名別順位は、元麻布、六本木、三田、赤坂、虎ノ門だそうです。
    https://maidonanews.jp/article/14630223?p=26858632&ro=14630223&...

  261. 966 匿名さん

    >>958 匿名さん

    20代とかなら良いんじゃない?

  262. 967 買い替え検討中さん

    >>964 匿名さん
    いい人なのはわかります。 応援したい気持ちですが、、、、。まったくもって無理なので。やとわれのみでここを買うには相当特殊ではないと無理と思われます。

  263. 968 坪単価比較中さん

    >>966 匿名さん
    別にいいけど、、、、。買えないでしょ。

  264. 969 検討板ユーザーさん

    世帯年収1200万て、実際そこまで高所得ではないんですよね、、、。
    いや、中央値より上なのは確かだけど。

    港区一択なら、リビオレゾン三田の2LDKとかの方が現実的と思うなぁ

  265. 970 匿名さん

    40代共働きでやっとこさ世帯年収1200万が身の回りでトップランナーって。。

  266. 971 マンション検討中さん

    うちは世帯年収4500万ですが、3Ldk買えますかね?
    ちょっとしんどいかな、カツカツの日常は嫌だなと思ってます。

  267. 972 匿名さん

    >>971 マンション検討中さん
    3ldk というと200平米台ですかね。背伸びしたら買えますが、余裕はないと思います。

  268. 973 通りがかりさん

    年収で盛り上がってますけど、財産があれば年収ゼロでも買えますよ。
    で、勝手な推測ですが、ここを買う人の多くはキャッシュで買える(あえてローンを組む)人だと思います。
    つまり、年収いくらでないと買えないとかは、少し論点がズレているかなと考えます。

  269. 974 匿名さん

    >>973 通りがかりさん
    資産があれば、ぬ。
    資産もなさそうな人が世帯年収1200万で買う気見せてるから認識正してる。
    まあ釣りなんだろうしみんな敢えて乗っかってるだけだと思うよ。

  270. 975 マンション検討中さん

    わしも課税所得は1500万位だけど、買おうかなぁ。

  271. 976 マンション検討中さん

    ここの小さい部屋は大きな部屋と一緒に買って、使用人に使わせたり、離れとして使ったりする人のための部屋だと思うので、そこだけ買う人は弾かれると思うよね?

  272. 977 ブガッティに抱かれてさん

    有象無象が跋扈、食傷の体。快晴だし、青山通りをブガッティで爆走するかな。パーマン最上階住戸すべて大人買いするかもよ。そんなことをちょっと思ったりして、ブガッティに抱かれて…。

  273. 978 マンション検討中さん

    住み出すとマウント取り合いになりそうですね。

  274. 979 匿名さん

    >>978 マンション検討中さん

    ならないですよ。

    なぜなら、ここで書き込む方で購入するのは当方だけだから。

    パークコート以上で品性のない方は希少です。ただし、渋谷を除きます。

  275. 980 マンション掲示板さん

    森ビルから
    虎麻の案内来たヒト、
    いる?

  276. 981 マンション検討中さん

    世帯年収1300万
    貯金1.6億ですが買っていいですか?

  277. 982 匿名

    >>981 マンション検討中さん

    もちろん  どうぞ どうぞ

  278. 983 匿名さん

    >>981 マンション検討中さん

    でも無理せず買えるのは1LDKくらいかな。
    その程度なら無理せず白金高輪辺りにしといたら?

  279. 984 マンション検討中さん

    >>979 匿名さん
    パークコートに住む方ってみんなが品のある方ではありません!
    何もご存知ないですね。

  280. 985 口コミ知りたいさん

    >>981 マンション検討中さん
    うちは年収8000万でも迷ってる。

  281. 986 匿名さん

    >>985 口コミ知りたいさん
    そうね。大事なのは生涯収入

  282. 987 匿名さん

    年収がOOOO万円あるとかないとかで盛り上がっているが、人のお財布事情には興味がないのでご遠慮下さい。

  283. 988 マンション検討中さん

    資産3億、年収1800万だけど
    保証なしの雇われ経営者だからここ買うのは怖いわ
    来年どうなるかわからんしね
    7000万くらいの湾岸タワマンで十分だわ

  284. 989 匿名さん

    購入希望の方の資産がどのくらいあるのかを知りたい。
    ついでに何%ほど使う予定なのか。

  285. 990 マンション検討中さん

    >>989 匿名さん
    希望している部屋を購入しても、贅沢しないで家族が一生生活できるお金がある方でしょう。

  286. 991 マンション掲示板さん

    固定資産税は、
    40年間で○千万?

  287. 992 匿名さん

    >>988 マンション検討中さん

    資産3億、年収1800万?分不相応でしょう。少なすぎますね。諦めるが賢明です。

  288. 993 匿名さん

    >>989 匿名さん

    資産3桁億、年収ギリ2桁億。資産5パー以内でキャッシュ購入かな。

  289. 994 匿名さん

    法人に10億以上あるけど、年収1,200です。社宅で検討。

  290. 995 匿名さん

    持ち家は別にあって金融資産数千万円、世帯年収2000万の給与所得者、子なし。
    50平米前後ならギリいけますかね?
    趣味部屋目的です。

  291. 996 匿名さん

    >>995 匿名さん

    うーん、相当厳しいのでは?購入者層の中で経済的には最低レベルでしょうな。やめといたほうがいいのては?

  292. 998 匿名さん

    [NO.997と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  293. 999 匿名さん

    まだ若くて今後も所得伸びる見込みがあってカースト気にしないなら買えないことはないというレベルだね。

  294. 1000 マンション検討中さん

    グレード的には、ここよりアマンレジデンスの方が大分と良さそうですね。

  295. 1001 匿名さん

    三田ガーデンヒルズはその堂々たる外観が示すように、買う人を選ぶマンションですね。
    クルマでいえばマゼラッティみたいなものかも…
    仮にここの資産価値が将来下落しても痛くも痒くもないというような人でないと、住民として肩身の狭い思いをするのではないでしょうか。
    そもそも、このマンションを余裕で買える富裕層の方々はマンコミュの掲示板を見ないでしょう。

  296. 1002 マンション掲示板さん

    アマンペントハウス買う人が
    集うスレですね。

  297. 1003 匿名さん

    そんな人はこんな掲示版見てない

  298. 1004 匿名さん

    麻虎と同じくらいでは

  299. 1005 マンション掲示板さん

    虎麻西棟?

  300. 1006 マンション検討中さん

    TMショーンとかいうTwitterアカウントが港区の代表面しててウザいんだけもど、あれはなんなの? どうでもいいやつらに喧嘩売りまくってて痛々しい。ここの話題なんて出してほしくもないんだが。地方からきた元湾岸の雑魚?言動が育ち悪すぎじゃね? ワンルーム不動産屋の成り上がり?

  301. 1007 マンション検討中さん

    ここの褒め殺し過剰ポジコメって、ひそかに他マンションの購入を狙っている人の倍率下げ目的の陰湿な心理作戦?
    それにしても自作自演、荒らし、暇つぶし、愉快犯、サイコパス、XXなコメばかりで読むに堪えない。

  302. 1008 マンション検討中さん

    >>824 名無しさん

    港区の多様性は楽しいんだが、金と学がなく家庭も悪い寄生虫みたいなのも集まるのが不愉快。この不快さは千代田にはない。

    ま、そういう雑魚でないとマンション情報ツイートして承認欲みたす理由がないわけだが、いちいち品性ないヤンキーのりがうぜええんだよな。

    黙るか、役に立つことだけツイートするか、どっちかにしねえかなこいつ。

  303. 1009 ブガッティに抱かれてさん

    >>1001 匿名さん

    超富裕層の私だが、時々見てるよ。半ば暇潰しにね。ちなみに、お気に入りの車はマセラティならぬブガッティだが。他にショーファードリブンの車数台あるが、乗るのはオンの時のみ。

  304. 1010 匿名さん

    80平米で2億程ですか?

  305. 1011 通りがかりさん

    たかがマンションでマウンティングですか。笑える。

  306. 1012 匿名さん

    >>1011 通りがかりさん

    住まいと知名度くらいしかマウント要素ないからね。
    社会的地位がいくらあろうが半グレに絡まれたらワンパンだし。

  307. 1013 匿名さん

    >>1009 ブガッティに抱かれてさん
    ブガッティ、うらやましいですね。
    本当に時速490キロも出るのですか?

  308. 1014 マンション検討中さん

    うおお、三田チャイニーズヒルズになりそう。

  309. 1015 マンション掲示板さん

    80m2
    24000から、じゃないの?

  310. 1016 マンション掲示板さん

    今出てる富裕物件は
    森ビルとここくらい?

  311. 1017 匿名さん

    富裕物件ってw
    例えば周囲の敷地100坪の注文住宅ですら全く太刀打ちできないでしょ、麻布や松濤あたりのもっと広い邸宅など雲上。所詮は集合住宅、マンションのくせに、富裕層風吹かすのはみっともないなあw

  312. 1018 マンション掲示板さん

    >>1017 匿名さん

    敷地何百坪のところに住んでるの?

  313. 1019 匿名さん

    ここを購入する超富裕層は忙しくてSNSやゲームをやっている暇がないよ。

  314. 1020 匿名さん

    >>1017 匿名さん
    そんなの「1Rあり、1000世帯のマンモス団地」って事で皆んな分かってるわ。富裕層云々言ってるの荒らしか釣りでしょ。

  315. 1021 匿名さん

    ここの1Rって何なんでしょうね?
    ガーデンヒルズを名乗るマンションなのに…
    ここを買う富裕層が使用人部屋として買い求めるって本当ですか?

  316. 1022 匿名さん

    2世帯用じゃない?

  317. 1023 匿名さん

    >>1022 匿名さん
    親をそんな部屋押し込むなよ

  318. 1024 匿名さん

    1R  29.34㎡
    ほんと不思議

  319. 1025 坪単価比較中さん

    不思議大好き

  320. 1026 マンション検討中さん

    付近の歩道
    激狭やね

  321. 1027 匿名さん

    >>1023 匿名さん
    引きこもりの子供を押し込むためだよ

  322. 1028 匿名さん

    >>1027 匿名さん
    そこに押し込む事すらできないよ。引きこもりをナメンナ

  323. 1029 マンション掲示板さん

    緑の量も歩道の広さも
    森ビル(大街区)の圧勝では。

  324. 1030 マンション検討中さん

    ワンルームも分譲するの?
    権利の少ない地権者用?

  325. 1031 匿名さん

    >>1030 マンション検討中さん

    地権者おらんでしょ

  326. 1032 マンション検討中さん

    実際の検討者が誰もいない掲示板での大喜利で面白いw

  327. 1033 マンション掲示板さん

    おいしい生活

  328. 1034 匿名さん

    ネガが沢山湧いてるのは人気物件の証よ。

  329. 1035 匿名さん

    何かと富裕層向けの物件をアピールしたい販売関係者居て笑う。

    じゃなぜ1Rあんなに造った?何故戸数もこんなに増やした?と小一時間問い詰めたいw

  330. 1036 匿名さん

    本当に。
    この立地で何故狭小間取りなんか作ったのか。
    金持ちシニアの断捨離済ました後の終の棲家、地方豪族の上京短期滞在用か大学生子供の一人暮らし用、愛人部屋、海外富裕層の別荘か民泊用、そんなところ?

  331. 1037 匿名さん

    買えもしない貧乏人どもが今日もせっせっとネガしてるな。

    さっさと自分の身の丈に合ったとこ買っとけ。お呼びじゃあないよ。

  332. 1038 匿名さん

    >>1020 匿名さん
    晴海フラッグとどちらが団地感強いん?

  333. 1039 匿名さん

    >>1037 匿名さん
    誰でも書き込みOKの無料掲示板で目くじら立ててもしゃーないよ

  334. 1040 匿名さん

    武蔵小山とここで迷っていますが、両者のメリデメそれぞれ教えて欲しいです。

  335. 1041 通りがかりさん

    >>1021 匿名さん

    私も意外に感じましたが、興味があります。
    ちなみに使用人部屋ではなく、自分で使うためにです。
    ただ、20㎡台なので、原則住宅ローンが使えず、出口で苦労しそうなのが気になってます。

  336. 1042 匿名さん

    >>1041 通りがかりさん
    確かに出口は苦労しそうですね。便利な場所でもないし、マンション内の人しか高くは買わないと思います。

  337. 1043 匿名さん

    自分でしばらく使って飽きたら外国人観光客相手に民泊すれば良い。外国人なんて珍しくない地域だから何とでもなる。

  338. 1044 匿名さん

    決まってるじゃねーか。
    29平米がひとつでもあれば貧乏人のおまいらやおれらがつられて、がんばれば買っちゃうかも、とこうやって興味もつからだよ。

  339. 1045 匿名さん

    >>1044 匿名さん
    自分も含める素直さがステキ

  340. 1046 匿名さん

    29㎡台のワンルームだったらサラリーマンでも買えるよ。住むとなると周りは超富裕層ばかりだから肩身の狭い思いをして生活しなければならないと思うよ。

  341. 1047 匿名さん

    >>1046 匿名さん
    別に気にしないけどね。

    広い部屋も狭い部屋も一緒のマンションだし。ここ買ったって周りに言える事が大事。

  342. 1048 匿名さん

    >>1046 匿名さん
    1000世帯も居たら住人同士の交流なんてたかがしれてるから気にならない。

  343. 1049 匿名さん

    なんかどの棟に住んてるかで住人の層がはっきり分かれそうな団地だな。

  344. 1050 匿名さん

    余計なお世話ですが、身の丈にあったお買い物をすることが大事ですので、サラリーマンには隣の三田小山西のタワマンをおすすめします。

  345. 1051 マンション検討中さん

    竹ノ塚や浦和美園はダメ、
    ってこと?

  346. 1052 マンション検討中さん

    パークマンション以外の陣はグレード低くなるのかな?

  347. 1053 マンション掲示板さん

    >>1040 匿名さん

    実需なら断然武蔵小山。投機ならここ。
    それ以上でもそれ以下でもない。

  348. 1054 匿名さん

    >>1052 マンション検討中さん
    レベルの高い話ですな。

  349. 1055 マンション掲示板さん

    大街区とここで迷っていますが、
    両者のメリデメ
    それぞれ教えて欲しいです。

  350. 1056 匿名さん

    ここは選ばれた超富裕層のみが買う事が出来る超高級物件。

    ゴミやカス、雑魚はさっさと立ち去れ。

スムログにマンションマニア「三田ガーデンヒルズ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「三田ガーデンヒルズ」もあわせてチェック

三田ガーデンヒルズ  [第2期4次]
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
価格:2億8,500万円~5億2,900万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:73.55m2~100.98m2
販売戸数/総戸数: 35戸 / 1,002戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

35戸/総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸