東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. 三田ガーデンヒルズってどうよ?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-09 13:54:52

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三田ガーデンヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 353 匿名さん

    自称富裕層が張り付いてるね。

  2. 354 匿名さん

    >>351 匿名さん
    ところで、超富裕層はかくかくしかじか…と語ってるあなたは何者?超富裕層、並富裕層、貧民?私には、想像で超富裕層を語ってる貧民に見えます。

  3. 355 匿名さん

    >>323 通りがかりさん
    都心を好む人にとって郊外=ド田舎
    そもそも眼中にないと思うよ

  4. 356 匿名さん

    >>355 匿名さん

    それって、田園調布や成城など郊外を好む人にとって、都心はそもそも眼中にない。
    と同じことですね住居形態より立地が重要?
    港区の戸建てが買えれば最高なのか、港区でもマンションがいいのか?高額物件ふぇも、個人の権利に制約のある集合住宅ってどうなんでしょう?

  5. 357 匿名さん

    ここに投稿してる人の中で、何人の人が現地を見に行っているのかな?まさか冷やかしではなく購入を検討しているのでしょうね。

  6. 358 マンション検討中さん

    こんにちは。
    質問です。
    こちらの三田ガーデンヒルズを終の棲家として検討する発想ってどうでしょうか。
    寿命が尽きるまでお金の心配は全く無いと仮定して、それ以外で何か
    終の棲家として捉えるべきではない懸念事項ってございますか。

  7. 359 匿名さん

    こちらのマンションにも部屋を所有しており、現地にも詳しいです。どうぞよろしく。

    1. こちらのマンションにも部屋を所有しており...
  8. 360 匿名さん

    >>358 マンション検討中さん

    特にないと思いますよ。都心では希少な一万坪の三井倶楽部の緑が借景とか、都心のみならず都内全域でも希少な立地ですし。あとは管理会社と(綱町パークマンションでは竣工時の管理会社から現在は変更しています)管理修繕費がどの程度かが気になる点でしょうか。

  9. 361 匿名さん

    >>356 匿名さん
    戸建てで生まれ育ちその長所も短所も知っていますが
    港区内に戸建てが買える予算があっても自分ならマンションを選びます。

    制約って言われてもピンとこないくらい不自由さを感じたことはないしセキュリティ面も圧倒的に安心です。

    人の価値観はそれぞれ。

  10. 362 匿名さん

    戸建ては管理費や修繕積立費がないけど
    個人で計画的にメンテしないと手遅れになる
    あとゴミ出しが面倒くさそうだな

  11. 363 マンション検討中さん

    >>360 匿名さん
    三田綱町パークマンションは三井倶楽部の庭園に隣接してますが、借景といってもこちらは、パークマンション棟から庭園の樹木群まで100mほど離れていますね。幹線道路3本分離れているので遠くに樹木群が見える程度のような気がしますが、どうなんでしょうかね。

  12. 364 匿名さん

    個人的には都心はマンションのほうが断然いい
    番町戸建てみたとき、どんなに高くてもこんな所で一軒家で住みたくないとおもった

  13. 365 匿名さん

    三田綱島パークマンションは築52年と古いですけど、資産価値があり人気のあるマンションです。家賃も50~60万円位取れてうらやまし限りです。どうりで麻布十番や三田エリアに詳しと思いました。

  14. 366 検討中さん

    >>57 匿名さん
    周囲の道路にぶら下がっている汚い電線は完成前に三井が金出して地中化するのか気になります。
    どんなに内側豪華にしても、前面道路に電柱電線で雰囲気台無しになります。
    タワマン周辺は開発側が金出して地中化してるところ多いですが、低層でも元麻布の麻布ガーデンズ周りとか地中化してますし、ここもきちんとやって欲しいと思います。

  15. 367 マンション検討中さん

    >>366 検討中さん
    前面道路は港区の都市計画道路で全部きれいになりますよ。

    1. 前面道路は港区の都市計画道路で全部きれい...
  16. 368 マンション検討中さん

    皆さん三田の立地はどう見ますか?40代以上子育て世代や子育て完了世代には魅力的と思いますが、今後の伸び代の観点。ここ買う人は伸び代とか考えないですかね。

  17. 369 口コミ知りたいさん

    HPを見ると85㎡以上の間取りが10種類しかないですが、これだけなんでしょうか。。。?通常はもっと多くの種類が後程追加されるものですか?

  18. 370 マンション検討中さん

    >>369 口コミ知りたいさん

    代表的な間取りを掲載しているだけですので、他にもあると思いますよ。

    間取りから推測できるのは

    パークマンション>サウス棟>ノース棟>ウエスト棟>イースト棟

    という序列で値付けされると思います。

    ここは角部屋だけでなく、良質な中部屋もありそうですよ。

  19. 371 検討中さん

    >>367 マンション検討中さん
    ありがとうございます。やっと役所が動いてくれるんですか。
    最近この道通る事が無かったのですが、オーストラリア大使館側ばかり綺麗にして不公平だなと思ってました。
    仙台坂の方と違ってこっちは土地買収済んでそうですから早いかもしれませんね。
    西側の敷地内に食い込んでる電柱は当然三井が撤去すると思いたいです。

  20. 372 eマンションさん

    ここは坪いくらくらいでしょうか?

  21. 373 マンション検討中さん

    >>369 口コミ知りたいさん
    先んじてほんの一部だけの掲載ですね。これだけの規模のマンションなので、相当な間取りパターンがあるはず。
    予算さえ合えば気に入るプランが見つかるかと。

  22. 374 匿名さん

    >>371 検討中さん
    綱町三井倶楽部の北西角に一本だけ残っているNTTの電柱と通信ケーブルも地中化して欲しいものです。

  23. 375 匿名さん

    ここも三田イッチョメか。
    俺氏も小石川イッチョメに住んでる。

  24. 376 口コミ知りたいさん

    冷静に考えるとパークマンション棟が南の道路側っておかしくないですか?
    普通は最高位のハイクラス住居は一番奥に配置するべきでしょ?
    この設計会社は上座とかそういう概念を知らないのかな。
    お城で言うと入口の正門の上にいきなり天守閣配置するようなもの。
    誰もこの違和感に気付かないのが普通でしょうがない。
    煽りじゃないよ!本音だよ!

  25. 377 口コミ知りたいさん

    (×)普通でしょうがない (○)不思議でしょうがない

  26. 378 匿名さん

    >>376 口コミ知りたいさん
    旧建物の正面デザインをわざわざ残して、マンションの顔にしてるんだから当然すぎるくらい当然。不思議に思う方が不思議。

  27. 379 マンション検討中さん

    >>376 口コミ知りたいさん

    ここの配棟計画であれば、パークマンションは南面でいいと思うけど。簡保跡を包含したデザインを持ってしても、マンション全体の格を表現する意味もある。

  28. 380 匿名3

    当たり前っちゃ当たり前なんだけど、正面のパークマンション以外はあまり買う価値はないかと、、、、
    同じヒルズに住みながら常にパークマンション住人に見下される生活でもここが欲しいというなら話は別ですが
    あと、当たり前っちゃ当たり前なんだけど、パークマンションは三井での購入履歴があって、尚且つ身辺調査をくぐり抜けれる人物でないと購入は無理。一般販売するのかどうかわからないですが、最初から購入者は決まっていると思った方がいいですね。広尾ガーデンヒルズよりも激しい格差のある地区になるでしょうね

  29. 381 通りがかりさん

    ワンルームあるのか^_^ ラッキー

  30. 382 匿名さん

    ワンルームなんかに住んでいたら、まわりが金持ちばかりで肩身が狭そう。

  31. 383 口コミ知りたいさん

    >>370 マンション検討中さん
    >>373 マンション検討中さん

    そうなんですね!よかったです!ありがとうございます?

  32. 384 匿名さん

    >>376 口コミ知りたいさん
    え?
    現地を見た事がないの?

    歴史的価値、芸術的な価値のある
    綱町三井倶楽部の美しい佇まいが正面に見られる場所がベストポジション=パークマンション棟

    この辺りをよく知る人からしたらあまりにも当然だと思う。

  33. 385 匿名さん

    >>382 匿名さん
    気にしていたらきりがない
    マウント取りたがる奴は勝手にとらせておけばいい

  34. 386 名無しさん

    >>385 匿名さん
    東京のみセレブなシングル多そうですもんね

  35. 387 匿名さん

    >>382 匿名さん
    えw
    じぇんじぇん^_^

  36. 388 匿名さん

    パークマンション以外の棟はやはり価値が劣りますかね?
    買える棟があれば狙いたいと思っていましたが。

  37. 389 マンション検討中さん

    >>384 匿名さん
    まさに光と影ですなw

    こんな土地に坪1200万とか笑う。

    1. まさに光と影ですなwこんな土地に坪120...
  38. 390 匿名さん

    >>389 マンション検討中さん

    暇人かよ。

  39. 391 匿名さん

    カチドキーゼがこちらに何の御用でしょう?

  40. 392 匿名さん

    ここは買える資産あるなら買っとけ案件だよ。

    短期的な資産形成ならタワマンが今のトレンドだが、こちらは何年経っても色褪せない価値ある物件。

  41. 393 マンション検討中さん

    >>392 匿名さん
    ふーん。とはいえ坪1200万の価値はないな。

    そもそも君には買えんだろ。

  42. 394 匿名さん

    この写真は三田小山西でしょう。これから再開発が進んでいく地区ですから、今立ち退きの最中ですので、ゴーストタウンみたいになっている。三田ガーデンヒルズからは距離があるからな。

  43. 395 匿名さん

    坪1200万円はすごいな。これからマスコミも取り上げて話題になる物件だね。サラリーマンでも買えるかな?

  44. 396 匿名さん

    >>394 匿名さん
    完全に場所間違えてるよね。よく知りもしないで恥ずかしいですな。

    まあ三田小山も再開発で完全に変わるけど、三田ガーデンヒルズの場所は特別だよ。

  45. 397 マンション検討中さん

    路地入っただけで同じ三田一丁目だろw

    区別するな。

  46. 398 マンション比較中さん

    確かに現時点での世間的最強レジは麻布台の虎麻ヒルズだと思うけど、
    なんというか・・日本人に元来内在する嗜好は三田ガーデンヒルズのが好きそう。
    こういう堅牢な要塞っぽい低層高級建築。日本人好みだよね。

  47. 399 マンション検討中さん

    >>398 さん

    乾式壁なのが残念

  48. 400 マンション検討中さん

    >>397 マンション検討中さん

    違うって思う人多そう、に一生

  49. 401 ブガッティに抱かれて

    やれやれ、妬み嫉みが跋扈していて、辟易しますな。私の眼鏡に叶うようなら、PMは検討してもいいかな。200平米超で好みの間取り&眺望の住戸があれば、食指が動くかもね。ああ、それとセキュリティは極力手厚くね。できれば、敷地出入口に守衛、PMエントランスにドアマンを配置して欲しい。さてさて、今後の詳細リリースを楽しみに待つことにするか…ブガッティに抱かれて。

  50. 402 匿名さん

    すぐそばにパークマンション三田日向坂があるよな

  51. 403 マンション検討中さん

    >>399 マンション検討中さん
    ちょくちょくコスカしてるな。坪1200万するのにw

    駐車場も庶民向け。坪1200万もするのにw

  52. 404 匿名さん

    >>403 マンション検討中さん
    パークマンションは坪1200は軽く超えると思う。

  53. 405 マンション検討中さん

    >>397 マンション検討中さん
    全然わかっとらんですね、君。

  54. 406 匿名さん


    ミタコw

  55. 407 マンション検討中さん

    >>382 匿名さん
    余裕がある方々はマンション内の格差とかあまり意識しないと思います。成り上がりの方や意識過剰な方はわかりませんが。このマンションが気に入ったから購入した、その気持ちがすべて。

  56. 408 名無しさん

    >>397 マンション検討中さん
    流石にこの手の掲示板類でもなかなか見れないほど骨のある輩だな。マジでウケる。顔が見たい。

  57. 409 匿名さん

    ミタコさんが仲間に引きずり込もうと躍起ですね 笑

    正直、坪単価は倍くらい違うのでは?

  58. 410 匿名さん

    三田小山町800に対して三田ガーデンヒルズ1200なので1.5倍かと。

  59. 411 匿名さん

    三田小山西は2、300m先ですからね。
    高台、低地の差はありますが、あちらは駅近のアドバンテージがあるし、麻布十番、タワマン、大規模、徒歩1分のパワーワードは強めです。

  60. 412 マンション検討中さん

    ガセネタや冷やかしが多いのは折り込み済み。真偽ないまぜなので、情報の取捨選択は自己判断で。この種の掲示板は物件販売担当もけっこう覗いてるらしい。だけど、某大手デベ系新築マンション販売担当曰く、「物件掲示板、見てもかまわないが、投稿厳禁!」とのお達しがあるとか。そうなんだ!?

  61. 413 匿名さん

    三田一丁目といえど、ここと三田小山西を一緒にされちゃ正直迷惑です。誰が見ても天と地ほどの差がある。

  62. 414 匿名3

    パークマンション鳥居坂とかで、打診があった人以外では100%ここのパークマンションは買えないよ。既に打診レベルでは入ってきてるし、意向伺いも来てる。パークマンション棟以外なら普通に抽選で買える。そうなると駅遠の山の上より、駅近タワーの方が遥かに便利だと思うわ。

  63. 415 匿名さん

    >>413 匿名さん
    いえいえ、全く別物ですよ。一緒に比べようとしているのはあなたです。ここは低層?大規模、PMに対して、三田西小山は駅近大規模タワマンですから。共通するのは、どちらも三井が関わっているということ。

  64. 416 匿名さん

    首都高の隣に住みたいとは思わない

  65. 417 マンション検討中さん

    ここ、首都高環状線に近くない?200mないような。

  66. 418 マンション検討中さん

    >>414 匿名3さん

    三井のパークマンションは一般の人は購入申込登録はできないのでしょうか?モデルルーム見学さえも難しいでしょうか?事前打診対象者とはどのような属性の方々ですか?ちなみに私は年収1800万円ほどで、富裕層に入ると思うのですが。

  67. 419 匿名さん

    >>418 マンション検討中さん
    1800万て…この辺のエリアじゃ雑魚の分類だろ。

  68. 420 旧三田小山町の住民

    立派なマンションが計画されているようで、同じ三田一丁目の住民として嬉しい限りです。これから町内会の活動等でご一緒になることもあるかと思いますが、仲良くさせてください。よろしくお願いいたします。

  69. 421 匿名さん

    ミタコ() 坪700
    三田ガーデンヒルズ 坪1300
    かな。

  70. 422 匿名3

    >>418 マンション検討中さん

    パークマンション六本木あたりまでは一般の方でも申込みできたと思いますけど、今はやってないようですね。事前になんらかの話があるのは既にパークマンションを所有している人間か三井の重要顧客や明確な資産家とかだと思います。年収は関係ないと思います。私などは年収はゼロですので、、、笑笑

  71. 423 マンション検討中さん

    パーマン棟だけ六本木のグランディオーソ・クラブで案内と予測。
    よって掲示板に佇む我々一般民には声かからないし、
    パーマン棟のMRも見れないに一票。

  72. 424 匿名さん

    白金高輪辺りに湧いてる駅近タワー信仰の田舎者が混じってる。
    この界隈は高台以外価値ないのに。

  73. 425 マンション検討中さん

    >>422 匿名3さん
     
    418です。現在、埼玉県在住でして、都心への転居希望です。年収1800万円ほど、埼玉県内タワーマンション最上階住戸所有。高校同窓会では断トツの高収入とタワマンのペントハウス住まいで、いつも羨ましがられているんですが、「明確な資産家」とは認識されませんか?

  74. 426 匿名さん

    >>425 マンション検討中さん
    雑魚of雑魚

    先ずは荒川越えて湾岸辺りから始めよう。

  75. 427 マンション掲示板さん

    >>425 マンション検討中さん

    煽り投稿だと思うけどそのスペックだとパーマン最低層壁ドン部屋も買えないと思います。

  76. 428 匿名3

    >>425 マンション検討中さん

    三井での購入履歴がお有りでしたらその時の担当者に問い合わせてみることをお勧めします。もしそうでないならなかなか突破口はないかもしれません

  77. 429 マンション検討中さん

    >>427 マンション掲示板さん

    425です。高校の同期連中からは一人で三人分稼ぐトップランナーなんて言われてますが、井の中の蛙だったのかも。このマンション、どうせなら最高グレードのパークマンション棟がいいなと思っていたのですが、門前払いってとこでしょうか?

  78. 430 周辺住民さん

    >>425 マンション検討中さん

    奥様の年収は?港区の世帯年収は3500万ぐらい、中央値だと5000万ぐらいが、実際に住んでみての肌感覚です。
    別に周囲と比較する必要はありませんが、私は近所の某パークマンションに部屋を所有していますが、例えば駐車場を見ると、ベンツやポルシェなどは少ないぐらいで、普通にフェラーリ、ランボルギーニ、ロールス、ベントレー、マイバッハ、アストン、レンジローバー等々がショールームのようにズラッと停まっていまして、車だけでもそんな感じですから、別にレクサスや国産車でも全く問題ないですが、生活のあらゆる面で、子供の学校や塾(月の学費が20万超インターなども多い)、またサマースクールや別荘、年末の海外旅行等々、合わせる必要は無いにしても、劣等感を感じない自信があればいいですが…
    三田でもこの綱坂、日向坂エリアは特殊だと思います。既にパークマンションが三棟あるだけでもそうですし。一時が万事そんな感じですから。

  79. 431 周辺住民さん

    >>429 マンション検討中さん

    高校の同期、と何回も書かれていますが、失礼ですが大学はどちらですか?この辺りだと場所柄慶應は多いですし、東大や院卒、大手外資勤務の外国人なども多く、インターや麻布中高、慶應幼稚舎なども近いので、勉強熱心な親御さんが多い印象です。単に収入だけでなく、そのようなアカデミック、文化的な素養も、上手く付き合っていくのは重要なファクターの一つですね。

  80. 432 マンション比較中さん

    収入は周りの人が引くぐらいあるけど、上の人が書かれたアカデミック要素が
    全然ないから成金タイプの自分には三田ガーデンは向かないかもしれない。
    おとなしく静岡市にでも住んで余生を過ごすか(魚も美味しいし)。

  81. 433 周辺住民さん

    優秀な私立校が多いのも、このエリアのポイントかもですね。前述の他にも東洋英和や聖心女子学院、明治学院高校、西町インターなど。公立でもすぐ横の赤羽小は、場所柄外国人の子弟も多く国際色豊かで人気高いです。

  82. 434 マンション検討中さん

    >>430 周辺住民さん
    貴重な情報ありがとうございます。妻は専業主婦です。年収1800万円ほど=世帯年収、車なしです。分譲済みのパークマンションについて知識不足なもので、ネットで検索してみました。麻布霞町パークマンション、パークマンション千鳥ヶ淵等々、外観だけでも魅了されてしまいます。

  83. 435 匿名さん

    >>425 マンション検討中さん
    ファミリーか知らんけど港区で1800万なんてさ…人権無いと思った方が良いよ。車持ったりだと3,000でも厳しい。

    ある程度マトモな生活送るには5,000万から無いと周りとのギャップに苦しむかと。

  84. 436 匿名さん

    >>432 マンション比較中さん
    引くぐらいの収入って幾らだよ?この辺じゃ低いとかじゃなきゃ引くなんて事ないから言ってみ。

  85. 437 坪単価比較中さん

    年収1800万、手取り1200万とすると
    三十年分の収入でここを買う感じ?
    残り十年の収入でその他すべてをまかなうの?

  86. 438 匿名さん

    >>430 周辺住民さん
    中央値5000万円?そうですか、、、うちは南麻布に住んでる2馬力サラリーマン家庭ですけど、周りも同じくらいな感じです。まあ、港区では真ん中より下だと自覚してますけど。娘をアメリカ留学に行かせるのに一苦労しました。

  87. 439 匿名さん

    駐車場が機械式なのはどうなの?
    と思ったけど
    バレーサービスがあるのか

  88. 440 周辺住民さん

    >>439 匿名さん

    平置きも数台分あるようですね。どうしてもフェラーリやランボなど車幅2m超えのオーナーさんも多いでしょうから、その辺は考慮されていると重います。あとゲスト用パーキングもあるでしょうね。

  89. 441 周辺住民さん

    >>438 匿名さん

    実は数十年前に修士課程でアメリカに留学していましたが、企業派遣だったので有り難かったですが、特にアイビーリーグは学費も高騰で、スカラシップ貰えない外国人だと、学費やテキスト代、寮費食費などで年間7万ドルぐらい、日本円で1000万コースですから、税込年収1600万ぐらいの人なら、丸々飛んでしまいますから…しかも直近の円安は影響大きいですね。

  90. 442 匿名3

    >>438 匿名さん

    年収はあるに越したことはないと思いますけど、中央値5000とかはないと思いますね。最近は瞬間風速的にそれぐらい稼げてしまう人達も多いいますが、例えばどんなに稼いでいてもユーチューバーとかにお声はかからないわけです。年収ではないですよ。今からでも遅くはないです。三井の物件に自分の名前で購入履歴を残し、担当をつけることです。

    そして、学歴でもないと思います。申込書に学歴を書く欄はありませんから、、、。調査は受けると思いますが、頑張って立派に稼いで生きておられるのでしたら十分にその資格はあると思います。慶応や東大出てるから帰るわけでもないし、今どうであるのか?三井に貢献したことがあるのか、、ということです。

  91. 443 匿名さん

    >>425 マンション検討中さん
    >年収1800万円ほど、埼玉県内タワーマンション最上階住戸所有。

    そのマンションのローンは終わってるんですか?その年収で新たに1億のローンはムリでは?遺産相続したとか、預貯金が億単位である感じでもないし、そもそもの支払い計画にムリがありそうです。年収1800万ってどの程度ですよ、不動産の安い埼玉では知らんけど。

  92. 444 匿名さん

    ここ住んだら女の子にめちゃモテるんだろうな~。
    「俺ここ住んでてさぁ~」とか言ってみたい。

  93. 445 匿名さん

    >>444 匿名さん

    三田ってそういうミーハーな街じゃないと思うけど。そういう目的なら西麻布とか表参道、代官山とかのが知名度高いだろ。ここは白金とか高輪とか、古くからの都心住民というか、渋い街だよ。せめて綱町三井倶楽部が何たるかぐらい知ってるレベルでないと。

  94. 446 匿名さん

    間取りはわかってきた。次はどれくらいの『標準仕様』で登場してくるのか気になる。
    都心の新築では、標準仕様の高いマンションがとにかく貴重な状況だから。

  95. 447 匿名さん

    三田に長らく住みましたが、三田は良い意味で地味なイメージなのが良いと思います。三田というと田町駅周辺のことをイメージする人が多いので、どこに住んでるのか尋ねられて三田ですと答えると、3Aエリアのようにどことなくマウント取りにきたかのような嫌味な印象を与えません。それでいて環境が良く、六本木、神谷町、御成門、大門あたりまで徒歩でアクセスできるくらい都心に近いのが良い点です。

  96. 448 匿名さん

    パークマンションやサウス棟は全室天カセやダクトエアコン、逆梁ゆえの天井高2600以上のフラット天井やハイサッシなど、近年の部類では高仕様と推察します。

  97. 449 匿名さん

    全室天カセ、全熱交換完備のような高仕様できますかね?

  98. 450 匿名さん

    何だか見栄っ張りの人が増えてきたな。本当のセレブはあまり自分の素性を人に話さないよ。税務署に目を付けられるからね。

  99. 451 匿名さん

    >>450 匿名さん
    もうさ、本当の◯◯シリーズやめろ。コンプレックス丸出しなのが見えて恥ずかしくなる。

    本当の金持ち、本当のセレブなんてのはそんな事考えてもいない。

  100. 452 マンション検討中さん

    >>438 匿名さん
    匿名掲示板を真に受けない方がよいですよ。
    ソースや時期ははっきりしませんが沖さんの記事の方が
    まだ信憑性あるかもしれないです。
    パーマン居住者の平均でも5000万円行かないのに、
    港区居住者の中央値5000万はないでしょう。

    https://diamond.jp/articles/-/297085

    マンション居住者の平均年収
    パークマンション 4368万円
    フォレセーヌ 3819万円
    パークコート 1857万円
    パークシティ 1216万円
    パークタワー 1100万円
    パークホームズ 880万円
    パークリュクス 750万円

  101. 453 匿名さん

    >>452 マンション検討中さん
    えっパーマンでもたったの4,300万レベルなの!?
    それなら俺楽勝で住めるわ

  102. 454 匿名さん

    本当のセレブは路地一本入ったところがスラムだった環境の場所には買わない。

    1. 本当のセレブは路地一本入ったところがスラ...
  103. 455 匿名さん

    大街区買えよ。それか虎麻。

    三田なんてなーんも無いぞ。少なくとも坪1000万出す価値はマジでない。

  104. 456 匿名さん

    広尾みたいに緑いっぱいあるのかな?

  105. 457 匿名さん

    >>452 マンション検討中さん

    あの、港区でもトップクラスの富裕層は数百坪クラスの一軒家に住んでますよ。麻布永坂町のソフバン邸は960坪、白金台のは2100坪など。だから中央値は高い方へ引っ張られるのです、学生やOLさんも多いのでワンルームなども多いですが。

  106. 458 匿名さん

    慶應があれば十分じゃね?

  107. 459 匿名さん

    パーマンでもたかだか10億ぐらいでしょう。土地だけで20億30億超の戸建ては港区にも多くありますから。特に白金、高輪や城南五山など少し真っ中心から離れたエリアに多いです。

  108. 460 匿名さん

    はいはいそうですか。わかりました。

  109. 461 マンション掲示板さん

    トップクラスの超富裕層より
    学生の方が多いですから、
    平均値はともかく、中央値は、
    下の方に引っ張られますね。

  110. 462 匿名さん

    >>457 匿名さん
    中央値ではなく平均値と言いたいのかな?

  111. 463 匿名さん

    全熱交換入るかな?

  112. 464 名無しさん

    笑。バッシングがパコ虎から三田ガーデンに移ったようだ。わかりやすいね、人の嫉妬は。

  113. 465 匿名さん

    借景でも、こういう公園ビューでもあれば最高ですよね。ここの三田はどうなりますかね。

    1. 借景でも、こういう公園ビューでもあれば最...
  114. 466 匿名さん

    庶民が妬んでも買えないと思う。

    三田小山西とか湾岸にしとき。

  115. 467 マンション検討中さん

    う~ん、手前の戸建てと倉庫ですべて台無しのような

  116. 468 匿名さん

    >優秀な私立校が多いのも、このエリアのポイントかもですね。前述の他にも東洋英和や聖心女子学院、明治学院高校、西町インターなど。


    優秀な私立、一つも入ってないぞオイw

  117. 469 匿名さん

    ここって羽田空港の新ルートから外れてていいね。
    それだけでとんでもない付加価値だよ。
    広尾ガーデンなんて真上が航空ルートだからめっちゃうるさいよ!

  118. 470 匿名さん

    >>467 マンション検討中さん

    麻布ナショナルスーパーだがw

  119. 471 匿名さん

    >>467 マンション検討中さん
    湾岸エリアに帰れば?

  120. 472 名無しさん

    パークマンションでも顧客と富裕層には先に鳥居坂の方に案内出して、そっち買えない層に三田なんだろうな。

  121. 473 匿名さん

    >>465
    ラ・トゥール南麻布からの眺めか

  122. 474 匿名さん

    >>465 匿名さん
    ミニ戸建てが悲しい。

  123. 475 SGR

    SGRのnoteでも読んどけ!
    https://note.com/mansion_tokyo

  124. 476 匿名さん


    ここは将来のビンテージマンション化が確約された、誰もが羨む場所。

  125. 477 匿名さん

    >>475 SGR
    そんなモン売って生活費かせいでるのかw

  126. 478 匿名さん

    >>416 匿名さん
    同感です。
    川が近いというのも個人的には大きなマイナス要素です。
    白金スカイもそうでしたが。

  127. 479 匿名さん

    古川と高速道路はスカイと三田小山西のエリアです。三田ガーデンヒルズは高台に建設中。ビンテージマンションになるのかな。坪1200では手も足も出ないや。あとは宝くじに期待するほかないな。

  128. 480 マンション検討中さん

    金持ちへのジェラシーに起因する的外れなネガティブ発言や過激な中傷が散見されますね。でもそれも人間の業というものなのでしょう。土地勘があまりない自分にとって、このエリアに詳しい方々の情報提供はありがたいです。

  129. 481 ご近所さん


    SGRのnote参考になります。

  130. 482 匿名さん

    エスジーアールとかいう貧民の宣伝すなw

  131. 483 口コミ知りたいさん

    三田というかガーデンヒルズというブランドだけで買いです!

  132. 484 マンション検討中さん

    最近2~3年に1回、三井のマンションばかり買ってるけど、ここが登場したことでもうしばらくお付き合いが継続しそうだ。

    何件か手放して、森ビルに移行しようかと思ったこともあったけど、三井マンションの方が客層広いからリスクヘッジになるんだよね。

  133. 485 匿名さん

    >>432
    うん、成金系に三田は向かんよ
    おとなしく六本木、青山辺りがいいよ

  134. 486 匿名さん

    >>457
    中央値でなく平均値が上に引っ張られるのですよ
    知ったかしてそこ間違えちゃ駄目でしょ

  135. 487 匿名さん

    >>433
    優秀な学校一つもないw
    赤羽はセレブ感もインター感もゼロだったけど
    今は違うのか


  136. 488 匿名さん

    元麻布住んでるけど広尾側の方にばかりいく。
    ナショナルもあるしいいレストランも多いから。
    十番は昔は良かったけど観光地化してきてどうも馴染めなくなってきたな。
    ここを買うか、南麻布を買うか悩んでる。

  137. 489 匿名さん

    黒田さんが辞めて2年後の竣工。
    厳しいだろうな。

    しばらくマンション投資はおやすみ。
    利確して金でも買っておくのが賢明!

  138. 490 マンション掲示板さん

    >>429 マンション検討中さん

    同じ埼玉出身の会社員です。年収3000万ですがこのクラスのマンションを買うのは会社員レベルでは一山当てるか遺産でもない限り現実的に無理だと思ってます。二馬力で子供無しとかならパーマン以外ならありえるかもしれませんが

  139. 491 マンション掲示板さん

    490の続きです。仮に物件が買えたとしても、管理費などで毎月10万オーバーと言われても全く気にならないレベルの方々が買うのだと思います

  140. 492 匿名さん

    三井不動産のパークマンションのこと、あまり知りません。過去に数十物件分譲されているようですね。その中で、特に評価の高いパークマンションは何ですか?ご存じの方、教えていただけますか?千葉に住む私ですが、今回の三田ガーデンヒルズを検討する際の参考にしたいと思います。

  141. 493 匿名さん

    >>491 マンション掲示板さん
    そうなの?管理費10万は嫌だな。法人で買って経費で落とすかな。

  142. 494 マンション検討中さん

    ここ買いたくても、すでに他を買っちゃった人多そうね。
    そういう人は住宅ローンは難しいだろうし、投資用ローンは金利が高いし、
    買い替えもすんなりいかないだろうし、買い替えて失敗だと目も当てられないし。
    キャッシュで複数買える人も高値掴みのリスク高いし。

    結局、買い遅れてまだ買ってない人が迷いなく買えるんだろうが、
    満足いく広さの部屋を変える人はそう多くないだろう。

  143. 495 マンション掲示板さん

    この価格帯で1000戸超えって、
    過去に例はありますか?

  144. 496 匿名さん

    >>494 マンション検討中さん

    今後もどんどんタワマン出来るし、インフレにもってかないと本当に不動産業界は終わると思いますね。最近タワマン建ち過ぎでしょ。

  145. 497 マンション掲示板さん

    平均坪単価1000超え
    戸数1000超えで、
    日本史上初のダブルサウザンド達成?

  146. 498 検討板ユーザーさん



    面白いものでこういうタイミングで必ずクラッシュするんですよね。乗るかそるかどっち行きます?

  147. 499 口コミ知りたいさん

    価格帯は少し下がるが1000戸越えだと東京ツインパークス。

  148. 500 坪単価比較中さん

    黒田の後釜が金利ぶち上げたら、無理して買ったパワカは目も当てられなそう。

  149. 501 匿名さん

    三井不動産のパークマンションのこと、あまり知りません。過去に数十物件分譲されているようですね。その中で、特に評価の高いパークマンションは何ですか?ご存じの方、教えていただけますか?千葉に住む私ですが、今回の三田ガーデンヒルズを検討する際の参考にしたいと思います。

  150. 502 坪単価比較中さん

    >>501 匿名さん

    だから最初からココ見ろって言われてるじゃんw

    https://note.com/mansion_tokyo/n/n66e9fb325227

  151. 503 坪単価比較中さん

    >>501 匿名さん
    パーマンのフラッグシップは麻布霞町パーク・マンションだよ。
    でも来年パークマンション鳥居坂が竣工するから注目度はこちらが№1だね。

  152. 504 eマンションさん

    実勢価格 パークコート編

    赤坂檜町 坪988
    青山 坪899
    千代田富士見 坪833
    乃木坂 坪791
    浜離宮 坪682
    麻布十番 坪655
    虎ノ門愛宕 坪654
    赤坂 坪635
    小石川 坪585

    パークコートは、パークマンションレベルの赤坂檜町からパークタワーレベルの小石川まで、かなりの格差があります。
    逆に、パークマンションクラスになるとほとんど差はなく拮抗しているのが現状ですが、安い時代のパークマンションを買った人たちと現在の不動産バブルのパークマンションを買える人たちとの間には、歴然とした格差は存在しますね。

  153. 505 マンション検討中さん

    >>504 eマンションさん
    残念ながら全部もっと上がってますよ。。
    その坪単価なら全部買いたいです。

  154. 506 匿名さん

    >>505 マンション検討中さん
    いや。
    誇張された高額成約だけに目が行きがちですが、実勢価格はそんなもんですよ。
    てか、そこ噛み付くとこじゃないでしょw
    あくまで例なんだし。
    三田ガーデンヒルズやパークマンションの話をしましょうよ。

  155. 507 匿名さん

    >>504 eマンションさん

    >>506 匿名さん
    これ昨年頃の相場観だよね。今は更に一段高いよ。
    データ出すなら正確な情報で頼むわ。


  156. 508 マンション検討中さん

    この地域としては駐車場が少なすぎる気がします。予想されているような価格帯で購入するような人で、駐車場は不要なんていう人が半分もいるでしょうか?この辺りは割と高級なマンションでも、駐車場に空きがなくて困っている人が多いので…。近所にもあまりないですし。

    また全体で1000戸の大規模コミュニティとなると、いくら価格が高いとはいえ、それなりに住民の民度にばらつきが出そうな気がするのも懸念点です。他の数十戸規模のパークマンションと比べると、ランクは下がらざるを得ないように思いますね。パークマンション単体としては、綱町フォレストや日向坂の方がよいのではないかと思います。

  157. 509 匿名さん

    >>508 マンション検討中さん
    1ルームがある時点で察しろ。

  158. 510 匿名さん

    >>508 マンション検討中さん

    民度どうこう言ってる人が、実は1番民度低いのって知ってます?

  159. 511 評判気になるさん

    三田会に占拠されるレジデンシィズ

  160. 512 匿名さん

    >>507 匿名さん
    こんなもんか?

    赤坂檜町 坪1300
    青山 坪1100
    千代田富士見 坪1000
    乃木坂 坪900
    浜離宮 坪800
    麻布十番 坪800
    虎ノ門愛宕 坪750
    赤坂 坪750
    小石川 坪650

  161. 513 匿名さん

    >>512 匿名さん
    三田ガーデンヒルズが坪1000万から1200万というのも納得ですね。

  162. 514 マンション検討中さん

    ガーデンヒルズパーマンは1200で買えたらラッキー。
    ほぼ1500以上。
    通常ヒルズは庭園ビューなし低層で800~850が最低ラインじゃないかな。

  163. 515 匿名さん

    >>514 マンション検討中さん

    そのあたりが基本線でしょう。
    金利1%上がるごとに15%安くなる感じでしょうか。

  164. 516 マンション掲示板さん

    >>512 匿名さん

    パコ虎は?

  165. 517 マンション検討中さん

    >>515 匿名さん

    ですよねー。
    私はパーマンに住めるスペックではなく、低層の条件悪い部屋買うぐらいなら他の方が良いので別のマンションにすると思います。

  166. 518 匿名さん

    >>503 坪単価比較中さん

    大手デベ系仲介営業も麻布霞町パークマンション推しが多いよね。確かに西麻布4丁目高台立地に二千坪の敷地、大使館か美術館と見違うあの重厚な建物外観、素晴らしい。うーん、住んでみたい(笑)。千鳥ヶ淵も檜町公園も素敵なんだけど、敷地と建物のスケール感がないのが惜しまれるかなぁ。まあ、好みの問題だけどね。

  167. 519 通りがかりさん

    パークコートタワーの価格色んなとこで貼っている奴馬鹿だから
    価格に違和感を持った人間は価格を語る資格がある

  168. 520 検討板ユーザーさん

    >>519 通りがかりさん
    初めて見ましたが、上から下まで価格には違和感ないです。
    何をムキになってるのか知りませんが他のスレでは見たことないですし、むしろリサーチに感謝するところでは。

  169. 521 匿名さん

    >>520 検討板ユーザーさん
    普通にいろんなところで見るし、違和感ありありです。

  170. 522 マンション検討中さん

    https://gikai2.city.minato.tokyo.jp/voices/GikaiDoc/attach/Nittei/Nt13...
    左折in左折outにするらしいんですけど、近隣に住む者の感覚では、直接右折で麻布通りに出られないとすると非常に不便に感じられます。行き先によってはこれだけで5分以上ロスします。道路が拡幅したら今より交通量が増えるでしょうから、このマンションに限ったことではなくなるのかもしれませんが。

  171. 523 マンション検討中さん

    >>522 マンション検討中さん

    それはやばいですね

  172. 524 通りがかりさん

    >>521 匿名さん
    私も初めてみましたよ。
    いろんなところって、どこですか。
    価格にも全く違和感ないです。

  173. 525 匿名さん

    504がいろんなところに貼られてて違和感あり。
    512は違和感なし。

  174. 526 マンション掲示板さん

    詳しい人ほど多くのスレをチェックしてるので
    504を何度も見てるし、
    詳しい人ほど相場を把握してるので
    504に違和感をもち、512くらいだと感じる。
    その結果、504を初めて見て
    違和感を持たない(持てない)カキコと、
    何度も見た人の訂正するカキコが現れる。

  175. 527 評判気になるさん

    >>522 マンション検討中さん
    左折in左折out うわぁまじかよ 前面道路あんなに広いのに
    行きはまだいいとして、帰路も左折で調節するのが超めんどくさいような・・・

  176. 528 匿名さん

    >>522 マンション検討中さん
    ルール上、左折in左折だとしても空いてれば逆出れば良いでしょ。そんな細かい事誰も気にしないし、何のネガ材料にもなりませんよ。

  177. 529 評判気になるさん

    >>528 匿名さん
    ルールは守りましょう

  178. 530 匿名さん

    向かいのコノエに住んでるけど右折・左折どっちからでも入れるし出れるよ。ただ歩行者とチャリには十分気を付けろよ。

    で、引退したジジババは極力運転は控えろ。

  179. 531 匿名さん

    北西のサブエントランスにも車両出口作るのでは。

  180. 532 検討板ユーザーさん

    >>518 匿名さん
    麻布霞町PMのデザインはミサワアソシエイツ代表三沢亮一。
    他にPM三田綱町ザ・フォレスト、PC六本木ヒルトップ、PC青山一丁目等、最近ではPC千代田四番町。

  181. 533 匿名さん

    >>532 さん

    とてもお詳しくていらっしゃる。イチオシのパーマンはどこか、個人的なご意見をお聞きしたいです。

  182. 534 匿名さん

    自動車の出入りですけど、マンションから出て麻布通りに向かう場合、出入り口の位置関係からみて地図の赤線のルートならそんなに大回りしなくて済むと思います。

    1. 自動車の出入りですけど、マンションから出...
  183. 535 評判気になるさん

    >>534 匿名さん
    そこ思いっきりスクールゾーンだから子どもが危険です。
    500台分の車が出勤で一斉にそのルート使ったら子どもが事故にさらされますよ。

  184. 536 匿名さん

    ここは住環境が最高ですね。買い物は麻布十番か三田小山西のタワマンのスーパーになりますね。あとは坪1300~の部屋を抽選でgetできるかどうか。

  185. 537 口コミ知りたいさん

    >>536 匿名さん
    敷地内にスーパー出来るから 広尾ガーデンヒルズみたいに

  186. 538 匿名さん

    >>537 口コミ知りたいさん
    そうなんですか!どこが入るのでしょう?

  187. 539 匿名さん

    今後5年以内ぐらいで、このクラスの新規物件の計画って他にないんでしょうか?

  188. 540 匿名さん

    >>539 匿名さん
    この六本木一丁目計画は凄いのくるかも。
    ホテルオークラ東京別館の解体後の跡地。
    何が建設されるか続報が待たれる。

    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52523557.html

  189. 541 匿名さん

    >>537
    期待してまっせ

  190. 542 匿名

    >>540 匿名さん
    マンションは賃貸じゃなかったかな。

  191. 543 匿名さん

    >>535 評判気になるさん
    500台の車が出勤で一斉に出るのならば、機械式は半日出庫にかかるね

  192. 544 匿名さん

    >>542 匿名さん
    オークラ別館跡は当初のマンションではなく別ブランドのホテルとサビアパに計画変更になった模様。

  193. 545 匿名さん

    >>539 匿名さん

    麻布台、六本木5丁目、東京タワー周辺、他にもいろいろある。

  194. 546 マンション検討中さん

    今日現地見てきました。
    日向坂から向かう道も広く、晴天だったせいか空も高く広大でした。大使館や三井倶楽部など雰囲気もとても良かったです。北東西の棟は中庭側がリビングになるのですかね?

  195. 547 ご近所さん

    ここは良いでしょう。金があれば買うべし。
    外人が多くなったりするかもしれないけど、資産価値は落ちない。
    エレベーターかエスカレーターで中ノ橋方面も出やすいですね。

  196. 548 名無しさん

    ヒルズと命名していますが、標高はどのくらいあるのでしょう。低地の麻布十番からフラットな道程だそうですし、北と西は200メートルくらいで古川が流れています。
    地震と洪水リスクはしっかり把握しておきたいと思いまして。

  197. 549 匿名さん

    >>548 名無しさん
    グーグルストリートビューで麻布通り~三田ガーデンヒルズ~三田通りを
    確認すればイメージ付きますよ。三田ガーデンは明らかに尾根のような高台にあるし
    古川の影響なんて全く受けない。盛土じゃなくて地山に建設されるから地震のリスク
    も無い。

  198. 550 匿名さん

    広尾ガーデンヒルズと同じような物件と考えていいのでしょうか

  199. 551 匿名さん

    >>548 名無しさん

    国土地理院の地理院地図によると、当該地は標高17メートルです。

  200. 552 マンション検討中さん

    関西在住ですが、都心の超高級マンションを購入検討中です。新築、中古を問わず、三井のパークマンションに非常に興味があります。三田ガーデンヒルズのパークマンションは既分譲パークマンションと比較して優位性はありますか?また、既分譲パークマンションで今後も価値が維持される評価の高いものを教えていただきたいです。

  201. 553 匿名さん

    >>552 マンション検討中さん
    とりあえず三井とのコネクション作りから始めないと。

  202. 554 匿名さん

    >>552 マンション検討中さん
    地方の方なら三田よりもわかりやすい番町物件にされた方がよろしいかと。芦屋などのような街をありがたがる関西の人には港区は向いていません。

  203. 555 匿名さん

    >>552 マンション検討中さん
    パークマンション鳥居坂がおすすめです。
    現在工事中で2023年竣工予定。
    工事名は「港区六本木5丁目計画」。
    https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=64621

    何が凄いって道路一本隔てた東側の一帯に「第2六本木ヒルズ」が計画されていること。
    複合的に考えると旨味がありすぎな物件です。

  204. 556 匿名さん

    >>555 匿名さん
    間違えました 道路一本隔てた「西側一帯」です

  205. 557 通りがかりさん

    17億か

  206. 558 匿名さん

    パークマンション鳥居坂の立地は六本木五丁目西プロジェクトがなくても港区内で最高ランクの好立地ですけどね。

  207. 559 口コミ知りたいさん

    >>558 匿名さん
    そのマンション検索しても出てこないんだけど、これとは同じ?
    https://note.com/mansion_tokyo/n/na8e600682132

  208. 560 匿名さん

    >>543 匿名さん
    ハイヤー出勤の方が多いんじゃない?
    だから車寄せが大渋滞になるかも

  209. 561 マンション検討中さん

    関西在住ですが、都心の超高級マンションを購入検討中です。新築、中古を問わず、三井のパークマンションに非常に興味があります。三田ガーデンヒルズのパークマンションは既分譲パークマンションと比較して優位性はありますか?また、既分譲パークマンションで今後も価値が維持される評価の高いものを教えていただきたいです。

  210. 562 匿名さん

    >>560 匿名さん
    んなわけないでしよ。極端なこと言う人はここを検討できる属性の人じゃないと思う。

  211. 563 匿名さん

    >>561 マンション検討中さん
    本気で検討されるのであればこんな掲示板で質問されるよりもKENやPLAZAなどの独立系で高額物件に強いエージェントに相談された方がよろしいかと。

  212. 564 マンション検討中さん

    >>563 匿名さん
    アドバイス、ありがとうございます。実は、大手仲介業者にも相談中です。ただ、業者間の様々な繋がりや柵があり、必ずしもニュートラルな立場ではないことも肌で感じております。ですので、一般の方々からのお話をお聞きするのは有益であると思うのです。どうかよろしくお願いいたします。

  213. 565 匿名さん

    >>559 口コミ知りたいさん
    SGRさん、ステマはあかんよ

  214. 566 口コミ知りたいさん

    >>565 匿名さん
    SGRです!ステルスマーケティングは何でいけないんですか?教えてください!


  215. 567 名無しさん

    >>551 匿名さん
    ありがとうございます。
    決して高台というわけではありませんが、高齢者にとっては坂もきつくなく、ちょうどいいかもしれません。
    災害リスクは少ないことは何よりです。

  216. 568 名無しさん

    >>551 さん

    >>551 匿名さん
    ありがとうございます。
    決して高台というわけではありませんが、高齢者にとっては坂もきつくなく、ちょうどいいかもしれません。
    災害リスクは少ないことは何よりです。

  217. 569 匿名さん

    >>566 口コミ知りたいさん
    本業でもそういう対応してるのかな、と思ってしまうよ。一応医療従事者だしね

  218. 570 口コミ知りたいさん

    >>569 匿名さん
    SGRです!SGRさんの本業を知らないんです…。

  219. 571 マンション比較中さん

    こちらの購入を考えている方の年収層をお伺いできればと思います。
    私は年収5000万円ちょっと、持ちマンション1.4億(完済、不動産鑑定士の鑑定済)、仕事は医療法人理事長(50才)。パークマンションは無理だと思うのですが、ガーデンヒルズの購入可能でしょうか。皆様のご意見をいただけたら幸いです。

  220. 572 匿名さん

    価格の発表もされてないのに先走りすぎでは?

  221. 573 匿名さん

    >>571 マンション比較中さん
    ご自身で判断できないうちは、止めておいた方がいいかと

  222. 574 マンション検討中さん

    >>544 匿名さん
    本当ですか。実はそちらも期待していたのですが。

  223. 575 匿名さん

    >>567 名無しさん

    17メートルあれば十分に高台です。浸水の恐れはないでしょう。地震による危険度についても、東京都が丁目ごとに公開している地域危険度一覧では安全です。

  224. 576 購入経験者さん

    大変失礼致しました。
    懇意にしている不動産業者にお伺いしたところ、ここを狙う方は億プレーヤー多いと申しておりました。払えるかというより、どの様な職種、地位の方が購入するのかと思いご相談いたしました。
    入居しても隣家が大企業の役員さんでいらっしゃると、肩身が狭く気後れをしてしまいそうで、住みにくいかなと思いました。
    ご指摘ありがとうございました。

  225. 577 匿名さん

    >>574 マンション検討中さん

    大街区で新参者が買えた新築所有権マンションは、パークコート虎ノ門で終了です。

    借地案件でご検討いただくほかありません。

  226. 578 匿名さん

    ここは広尾ガーデンヒルズと並んで最高の物件だと思います。投資家が虎視眈々と狙っている物件でしょうか?

  227. 579 マンション検討中さん

    あくまで平均像として、近年のパークマンションは青田売り時の価格も維持費も高く、利回り・リセールバリュー面の魅力は低めです。短期的な俗事に惑わされない「実需」向け物件と言えるのではないでしょうか。販売間口の狭さは森ビルと似ていますが、あちらは意外と価格が良心的だったりしますので方針の違いが面白いですね。

    くどくど述べましたが、私は俗物ですのでガーデンヒルズ棟を欲しいです。皆さんはいかがでしょうか。

  228. 580 名無しさん

    >>571 マンション比較中さん
    それだけの地位と収入がありながら、計算できないならFPか会計士に相談された方がいいかと。

  229. 581 匿名さん

    投資家は投資としては買わない。価格次第だが・・・。

    今後も値上がりすると考えられるプラス要因はインバウンドのみ(円安・華僑たちの日本のタワマンが欲しいというマインド)。しかし、2025年まで円安だという保証はない。

    実需としては、PM三田綱町を見ればわかるように最高物件になるのは間違いない。
    三田という地名に二の足を踏んでいる方もいるかもしれないが、心配はない。

  230. 582 匿名さん

    >>571 マンション比較中さん

    年収5000万円ちょっと、持ちマンション1.4億(完済、不動産鑑定士の鑑定済)?そうなん?厳しいんとちゃうか?無理せんほうがええで。中古で千住ザ・タワーあたりがええんとちゃうか?北千住、治安悪いヤンキーの街のイメージ、あるやろ?今はブランド・タウンへ進化中らしいで、知らんけど。

  231. 583 匿名さん

    >>580 名無しさん

    税理士な
    会計士は違うから
    税理士より

  232. 584 購入経験者さん

    >>580 名無し様。
    ご返信有り難うございます。
    顧問会計士に相談しましたが、あまり良い顔をしません。近年の都心マンションバブルは異常であり、最近の日経平均株価の不安定さ考えると、今後のマンション価格は全く予測できないとおっしゃっており、今の年収ではもう少し待った方が良いと言われました。
    無理して購入しても、ここに住める格式が自分にあるのか不安だと感じます。

  233. 585 匿名さん

    顧問会計士なんていないから
    上場企業を個人でやられているのですか?

  234. 586 匿名さん

    >>571 マンション比較中さん
    煽り or 釣り?お暇なんですねw お引き取り願いま~すw

  235. 587 デベにお勤めさん

    以前、税理士さんにお願いしておりましたが信頼が薄れたので、友人の会計士さんに経理をお願いしております。知識不足なのでこの形が顧問会計士と言って良いのか分かりませんでした。申し訳ございません。

    上場企業なんてとんでもございません。ゴールデンウィークも働き続ける中規模の医療法人です。

    不動産業者から年収4000万円が2億円のマンション購入の相場だとお伺いいたしました。今の相場より、三田ガーデンヒルズはパークマンションで坪1400~、他は坪1000~1200と想定します。約80㎡を購入予定だと、25坪なので1200×25=3億。となると、年収4~5000万円が最低ラインではないか思います。さらに中庭が凄く素敵で手入れが必要となり、駐車場が機械式なので管理費が高くなると思います。パークマンションはもちろん、他の部屋でも管理費・修繕積立費が10万円近くになるのではと思います。

    煽り or 釣りではなく、本気で購入を考えております。
    ここを購入される方の地位、年収層を知りたかったたです。
    不愉快な思いをさせて申し訳ございませんでした。

  236. 588 匿名さん

    >>587 デベにお勤めさん

    自分が購入して住みたいなら、是非に及ばずでいいではないですか?
    他人の職業や地位、年収も別に気にしなくていいと思いますけど。

    私は買いますので、ご縁が有ればよろしくお願いします。

  237. 589 匿名さん

    >>587 デベにお勤めさん
    デベにお勤めの医療法人経営者は珍しい

  238. 590 デベにお勤めさん

    >>588
    ご意見ありがとうございます。
    今のマンションの理事会で意見を合わせることに苦労をしております。集合住宅なので意見が合う方達と住むことは重要だなと感じております。私が三田ガーデンヒルズを購入すると、自分の意見が通らない年収層になるかと思います。

    ありがとうございます。
    こちらこそご縁がございましたら、何卒よろしくお願い申し上げます。

  239. 591 匿名さん

    >>590 デベにお勤めさん
    こんな超大規模物件では、管理組合で自分の意見なんぞそもそも通らん。年収の問題ではない

  240. 592 ブガッティに抱かれて

    PMだけでもいち早く更なる詳細を優先的にリリースすべき。販売方法もグレードも管理体制も徹底的に他の棟とは差別化して欲しい。MRもグランディオーソクラブで!PMは檜町公園や鳥居坂と同様、一般にオープンするのではなく、私のような超富裕層かつ過去におけるPM購入者のみを対象にクローズドな販売方法で臨んで欲しい。とにもかくにも、日本を代する超高級マンションとすべく、三井と地所は総力を挙げてこのプロジェクトに取り組むよう期待する。さあ、お手並み拝見、ブガッティに抱かれて…。

  241. 593 匿名さん

    そもそも関西に仕事の拠点があるのに港区三田のパークマンションを検討することの背景がわからないと、アドバイスしようにもできないと思う。

  242. 594 マンション検討中さん


    坪単価はパークマンション棟1000万~2000万円と予測。
    パークマンション以外は700万~1200万円と予測。

    天井高はパークマンション2600、その他は2500と予測。

    管理費修繕費はパークマンション棟は1500円/㎡超と予測。
    100㎡なら15万円以上。パークマンション以外はわからない。

  243. 595 ブガッティに抱かれて

    >>590 デベにお勤めさん
    やはり煽り or 釣り確定w
    まあまあお暇なことw


  244. 596 職人さん

    >>590 デベにお勤めさん
    このクラスの買い物の是非(リスク)は年収とかのフロー(資金繰り)より、ストックの大きさと流動性の方が大事だと思う。自身の資産状況を貸借対照表に落とし込んでみるとよくわかる。

  245. 597 匿名さん

    売ること前提で買うなら3A六本木虎ノ門の高級マンションにしとくのが賢明だね。港区三田もブランドアドレスで悪くないと思うけど流動性を考えたらセカンドオプションだと思う。

  246. 598 匿名さん

    >>594 マンション検討中さん
    そんな安くない。特にパーマン。

  247. 599 通りがかりさん

    年収の話が散見されるけど、ローン組んで返済に問題無いか問いかけてるのでしょうか。。

    こちらのような3億から15億位のレジは多くの方がキャッシュで買うと思いますよ。法人名義も少なくないと思うけど。給与所得なんて個人税率高いからワザと低く抑えるでしょ。

    また、これ買うのに手持ち資金をフルスイングする人もいないと思うし。。イメージは買う物件価格の倍以上の流動性ある金融資産持ってる人かと。

  248. 600 マンション検討中さん

    >>591
    私のマンションは購入価格順に意見が通るんですよね。
    やはりパークマンション住まいの方が理事、副理事になるのでしょうか。
    数年経ったら管理費を挙げられてしまうかもしれません。
    レジデンスごとの管理組合もあると思いますが。

    >>592
    ブガッティに乗りたいです。

    >>596
    ストックの大きさと、流動性ですか。
    勉強になります。大きな借入はございませんが、医療器具のリースがあり5年で減価償却です。

    >>594
    その程度だと大変うれしいのですが、周りの新築マンションの相場から、楽観視は出来ないと思います。パークマンションは2700以上だと思います。確か14階でしたよね。

    >>597
    セカンドオプション程の貯蓄はございません。いつの時代でも3Aは魅力的ですね。

  249. 601 マンション検討中さん

    >>599
    パークマンションはそうだと思います。
    その下達の話し合いです。

  250. 602 マンション比較中さん

    三田ガーデンヒルズ(パークマンション)ってどうよ?
    三田ガーデンヒルズ(その他)ってどうよ?
    にするのが話が合う。

  251. 603 匿名さん

    >>602 マンション比較中さん

    この煽り or 釣り御仁
    ずっとこの板に張り付いてますな アハハ

  252. 604 匿名さん

    現金にせよローンにせよ買えるのであれば

    それがギリギリなのか相応なのか余裕なのか
    他人に言うわけじゃなし

    全体からみた自分の立ち位置なんか気にしなくていいと思う!

    常にマウント取りたい奴、人を見下さないとプライドを保てない奴には勝手にさせておけ(笑)


  253. 605 通りがかりさん

    平均価格が数億円のレジなのに駐車場附置が戸数の約半分。それでも売り切る前提でデベロップしてるってことは、ギリギリの人が半分近く居る想定なんだろね。クルマを不要としてる人達もいるとは思うけど。

  254. 606 匿名さん

    >>587 デベにお勤めさん
    地位は関係無いでしょ、敏腕のピンサロ店経営者や人気AV男優でも購入できると思います。

  255. 607 匿名さん

    >>600 マンション検討中さん
    暇な拝金奴隷w

  256. 608 ブガッティに抱かれて

    >>605 匿名さん
    「平均価格が数億円のレジなのに駐車場附置が戸数の約半分。それでも売り切る前提でデベロップしてるってことは、ギリギリの人が半分近く居る想定なんだろね。」!?マジで言ってる?超富裕層が集うパーマンにおいても世の車離れの例外ではないのだよ。駐車場が余っているのが常態化。パーマン管理を多く手掛けてる三不レジサに聞いてみな。尤も、ブガッティ他数台を乗り回す、私のような超富裕層カーキチもいるがね。さあ、今日も青山通りを疾走さ、ブガッティに抱かれて…。



  257. 609 匿名さん


    シゲルは外科医じゃなく美容医だろw

  258. 610 口コミ知りたいさん
  259. 611 販売関係者さん

    このクラスになると、買いたいか買いたくないかで良いかと思います。
    (買える買えないの悩みがある人は、買わなくてよいし、買わない方がいい気がします。)

    日本においても富裕層が増えていて、5億程度までなら、買いたいなら買うという人も多いですから、と、まあ、ここに書き込んでいる人は、業者か冷やかしか、あるいは帰るか買えないかの人が多いのかもしれませんが。。。

  260. 612 匿名さん

    >>608
    ブガッティ、だっさいからラフェラーリとかにしたら?

  261. 613 匿名さん

    一般人にとっては天下のパークマンション
    富裕層にとっては天下のヒルズレジデンス

    シゲルさんはその辺りの履き違えが絶妙にダサい
    外科医で通用せず美容にドロップアウトした経歴を隠すところ等も

  262. 614 マンション検討中さん

    ブガッティとかフェラーリとかクソださくて笑う。

    今時燃費悪い車なんて時代遅れ。港区ってのも成金やブランド至上主義者達が好んでるだけで昭和臭プンプン。

  263. 615 匿名さん

    >>614 マンション検討中さん
    そうやって人の趣味をとやかく言う方がダサいけどね。
    まあ、高級車の名前出しておけばいいだろというのも安直だが

  264. 616 匿名さん

    >>611 販売関係者さん

    買いたいなら買うし買いたくなければ買わない
    当たり前

    悩んで買おうが悩まず買おうが、購入に至る経過は自由だろ

  265. 617 匿名さん

    >>605 通りがかりさん
    200平米の3LDKは平置き駐車場2台付設になりますでしょうか?

  266. 618 マンション検討中さん

    どんな高級車乗ってても手足細くて腹だけ出てるゴブリン体型じゃ台無しだよ。

  267. 619 匿名さん

    スカイも買ったし、次は三田ガーデンヒルズも買うか。その次は三田小山西のタワマンも検討するか。忙しいな。

  268. 620 匿名さん

    >>596 職人さん
    資産状況は、常に把握してるのは常識で、今から整理する奴はいないでしょ。

  269. 621 通りがかりさん

    >>587 デベにお勤めさん

    私は年収700万円ほどですが、購入を検討しています。
    7千マンではなく、7百マンです(*^^*)
    まだこれから情報が出てくるのですから、今慌てる必要はありませんよ(^^)

  270. 622 通りがかりさん

    >>592 ブガッティに抱かれてさん

    貴方のような方は、パークマンション単体の物件のほうが良いのではないですか?
    こちらはすべてがパークマンションではないし、29㎡もあるので、超富裕層向けではないと思うのです。

  271. 623 通りがかりさん

    >>599 通りがかりさん

    同感です(^^)

  272. 624 匿名さん

    >>618 マンション検討中さん

    高級車とか(虎麻でなく)ここを選んで買える属性は現実的にはおっさん。
    買ってから似合うように本人も改造しようとする努力は認めないと。買える人いなくなるよ

  273. 625 匿名さん

    >>621 通りがかりさん
    宝くじが当たる可能性だってゼロじゃないぜ
    いつだって夢はでっかくな!
    オマエ、愛してるぜ!

  274. 626 匿名さん

    >>619 匿名さん
    妄想逞しい奴、嫌いじゃないぜ!ガハハ!

  275. 627 匿名さん

    ここはオッサンを含めてお金持ちしか買えないよ。サラリーマンは近くに建設予定の三田小山西のタワマンだったら買えるよ。

  276. 628 ブガッティに抱かれて

    >>618 マンション検討中さん

    お生憎様!超多忙だが、週2のワークアウトは欠かさないぜ。だから腹なんか出てねえよ。体型維持はいつも意識してるぜ、ブガッティに抱かれて…。

  277. 629 ブガッティに抱かれて

    >>622 通りがかりさん

    既にパーマン数戸持ってるよ。お説一理あるが、ここは広大な庭園が他のデメリットを補って余りあると思ってるわけさ。そりゃ、パーマン一択の超富裕層の自分と他の棟レジデントとの経済格差はあるだろうよ。でも、それには敢えて目を瞑ってやろうってことだな、ブガッティに抱かれて…。

  278. 630 口コミ知りたいさん

    >>613 匿名さん

    どっちでもいいよ思うよ、彼にとっては。
    〇〇家の御曹司なんだし。。

  279. 631 匿名さん

    >>630 口コミ知りたいさん
    豚と間違われて捨てられた御曹司

  280. 632 匿名さん

    >>631 匿名さん
    誰?
    もっとヒントくれ!

  281. 633 匿名さん

    飛べない豚はただの豚だ

  282. 634 匿名さん

    >>633 匿名さん
    不正解

  283. 635 マンション掲示板さん

    キン肉スグル

  284. 636 匿名さん

    >>629 ブガッティに抱かれてさん

    東京で複数持ってるなら、パリとかの物件も面白いと思うよ。日本には無い物件があります。

  285. 637 匿名さん

    >>614 マンション検討中さん

    本当に時代遅れな人か、ただのインスタ映え狙いの若造でしょ、スタバやタピオカの延長線ですね。

  286. 638 匿名さん

    >>619 匿名さん

    松濤の戸建てには時間が掛かりそうですねw

  287. 639 匿名さん

    >>621 通りがかりさん

    同志です!頑張りましょう!

  288. 640 口コミ知りたいさん

    >>632 匿名さん
    昔の安田財閥系の流れじゃなかったかな?

  289. 641 マンション掲示板さん

    安田一平?

  290. 642 通りがかりさん

    >>629 ブガッティに抱かれてさん

    既にパーマン数戸持っているんですね。
    すごい!!
    ここ欲しいな。
    あなたのような超富裕層とお近づきになれるのですから。
    車は複数台所有しているでしょうから、貸してもらおう\(^o^)/
    フェラーリ擦っちゃったりして(^_^;)
    でも超お金持ちなら許してくれそうです(*^^*)
    一部がパーマンのこちらの物件、パーマンに手が届かない人にはかなり魅力のある物件だと思っています(^o^)

  291. 643 匿名さん

    スカイを利益確定して、ここを買うか悩みます。
    パーマン複数所有なんて羨ましいなあ。

    自分は車を持つ時代ではないと考えているので駐車場は要らないです。
    コレクションや運転に楽しさは感じないので、運転手にお任せで十分です。

  292. 644 マンション掲示板さん

    三井倶楽部利用者、
    いる?

  293. 645 匿名さん

    煽り&釣りに気づかないのかしら。

  294. 646 匿名さん

    >>643 匿名さん
    スカイ売っても、相当追加でお金入れないと、ここは買えなそうですね。

  295. 647 マンション検討中さん

    個人的にはここ、
    最寄り駅が南北線と都営線ってことと
    駅が微妙に遠いのが残念。

    とは言えここは
    爆上がりも無ければ、下がることは無いだろうな。

  296. 648 匿名さん

    >>643 匿名さん

    自分の場合、運転も車も好きですが
    健康維持のため毎日一万歩くらいは歩きたいので車を手放そうかと計画中。
    車があると近距離でもつい乗ってしまいそう。


  297. 649 匿名さん

    投資ではなく長く住める落ち着いた住居を望むものとしては

    共用部のラウンジで走り回り

    ソファをトランポリン代わりに遊ぶような行儀の悪い子と

    ろくに躾もできない放任主義の親が多いマンションは避けたい。

    ここはどんな住民層になるのだろう。


  298. 650 匿名さん

    >>643 匿名さん

    それが出来るなら高く売れるうちに買い替えをお勧めします。
    競合が増える中で高速沿いの防音板マンは下落可能性がありますから。ここと三田小山が数百mしか違わないのに評価が全く違うのには訳があります。
    白金高輪も南麻布や白金台の坂上ならともかく川沿いは長い目で見ると下落余地が大きそうです。

  299. 651 匿名さん

    >>650 匿名さん
    小山西とスカイってそんなに評価変わらんよ。
    それに南麻布も白金台もタワマンは建たない、もしくは建つ用地がない。
    色々語る前に港区の土地用途図を見てみよう

  300. 652 匿名さん

    >>651 匿名さん

    ここ、タワマンじゃないよ。
    タワマンなんて短期投資以外に買う意味ない。
    古川沿いなんて港区知ってたら手出さないよ。

  301. 653 匿名さん
  302. 654 匿名さん

    >>652 匿名さん
    ここは小山町ですらない。
    港区知らないでしょ

  303. 655 通りがかりさん

    >>651 匿名さん

    650さんはタワマンについて触れてませんよ。

  304. 656 通りがかりさん

    >>649 匿名さん

    同感です。
    ただ、富裕層だから躾ができているとは限らないですから、残念ですが、こちらのマンションにも行儀の悪い子はいるでしょう。
    子を見れば親が分かるといいますが、単なる成金なのかどうかもわかりそうですね(^_^;)

  305. 657 匿名さん

    >>655 通りがかりさん
    普通にスカイの事について言っていますけどね。
    小山町も今後はタワマンの街になるので。必然的にタワマン同士での資産価値の比較になりますね。
    タワマンが建つ立地は当然ながら土地用途の種類も限られます。そのような土地用途等々を無視したネガありきの投稿は、一番何の役にもたたないですね。

  306. 658 匿名さん

    >>656 通りがかりさん
    あなたの書く文からも、色々滲み出てますよ。

  307. 659 匿名さん

    まだ販売も見学も始まってない今から歪み合っててどーすんの。

  308. 660 匿名さん

    車だと暫定ではブガッティ所有者が頂点かな?

    俺もっと凄いの乗ってんぞ!って人居る?

  309. 661 匿名さん

    妄想ブガッティ所有を超える妄想癖の激しい人いるかな?

  310. 662 匿名さん

    あまりに急な坂の上はしんどいが、やはり川沿いは避けたい

  311. 663 匿名さん

    >>660 匿名さん
    電動アシスト自転車乗ってます。

  312. 664 ブガッティに抱かれて

    相も変わらず妬み嫉み発言多し。私はオンオフで車はまるで変わる。オンではショーファードリブンのみ。オフでは今は専らブガッティだな。家も車も資産のほんの一部でしかない。家をなんとか工面して買うなんて愚の骨頂。生活そのものが汲々としては無意味。このマンションは、パーマンは勿論のこと、他の棟も、余裕で購入できる超富裕層の集いの場であれ、切に願う、ブガッティに抱かれて。

  313. 665 匿名さん

    >>660 匿名さん

    単に価格と希少性だと、フェラーリ250GTOはオークションで50億ぐらいするかな。ブガッティも50年後にはそれぐらいになるかも?あとフェラーリのコーンズ日本進出50周年記念で、世界限定10台の超希少車であるJ50も5億ぐらい?実は近所のガレージに止まっててビックリしました。城南五山の一角の高台住宅地です。

  314. 666 匿名さん

    パーマンだろうと所詮は集合住宅。UNIQLO柳井さん、ソフバン孫さん、楽天三木谷さんなど、日本トップクラスは戸建てですよね。車も億越えトップクラスの希少車は、広いガレージ完備の一軒家にズラッと並んでますね。

  315. 667 匿名さん

    GW期間中に広尾ガーデンヒルズを見てから、ここの三田ガーデンヒルズを見てきました。素晴らしいロケーションと住環境の良さを体験してきました。三田小山西の再開発と三田ガーデンヒルズと麻布十番の商店街がよく似合うエリアであることが実感しました。ここは資産価値も高いと判断しました。是非とも購入したい物件ですね。帰りは完成間際のスカイを見て、赤坂六丁目の氷川神社近くの自宅マンションに戻って来ました。

  316. 668 匿名さん

    メタバースか。

  317. 669 匿名さん

    嘘くさい話ばかり

  318. 670 匿名さん

    ここで妄想を書き込んでるのは低地の南麻布麻布十番東麻布三田芝芝公園あたりの中古マンションを買って住んでるサラリーマンだと思います。まあ、都内全体で見れば上位でも港区内では中央値よりも下のクラスかと。

  319. 671 匿名さん

    三田ガーデンヒルズは超富裕層しか購入できない物件ですね。サラリーマンでも買える可能性があるのはどんなに背伸びしても三田小山西のタワマンの低層階かな。

  320. 672 匿名さん

    >>665 匿名さん
    嘘おつ。

  321. 673 匿名さん

    >>670 匿名さん 
    妄想に妄想を重ねてる貴方はそれ以下?

  322. 674 匿名さん

    ブガッティ如きをわざわざアカ名にしちゃってるとこが…勘違いなのよね。単なる痛い成金主義者ってとこか。

  323. 675 匿名さん

    >>674 匿名さん
    ネタだろ。ネタにマジレスすんな

  324. 676 匿名さん

    >>667 匿名さん
    自体もパーマン?
    あそこいいよね、静かで。

  325. 677 評判気になるさん

    キャッシュで買おうか検討中です、値上がりしますかね?

  326. 678 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  327. 679 匿名さん


    パンピーは、三田小山西とか湾岸にしとき?

  328. 680 匿名さん

    坪1200が下限と言われる当物件。
    80㎡だと、およそ3億。
    高すぎ高すぎと、いくら叫んでもよい。
    君が買わなくても、瞬殺で売れる。
    ここは、所有権で持つ最も価値のある場所の一つ。
    富裕層の資産として、組み込まれるのである。

  329. 682 名無しさん

    >>680 匿名さん
    広尾ガーデンヒルズやガーデンフォレストのある
    広尾と比べて三田ってどうですか?

  330. 683 匿名さん

    >>682 名無しさん
    双璧

  331. 685 匿名さん

    >>666 匿名さん
    戸建てとマンションの複数持ちが基本でしょ
    郊外に戸建て、都心にマンション
    平日は都心のマンションで暮らし、週末は郊外の戸建てで過ごす。

  332. 687 匿名さん

    >>674 匿名さん

    いっしょに住みたくね~

  333. 688 匿名さん

    富裕層に人気があるエリアは順番に赤坂、三田、青山だそうです。三田ガーデンヒルズは坪1300でも買いたい人はうじゃうじゃいる。庶民は「宝くじが当たるように」とお願いするしかない。これからますます格差が拡がっていく。自分はサラリーマンなので買えないな。

  334. 689 匿名さん

    生活諦めれば医者カップルなら買えるよ。ww

  335. 690 匿名さん

    >>688 匿名さん
    赤坂、三田、青山の順番って、三田は麻布の間違いでしょう。

  336. 691 匿名さん

    今日のじゅん散歩で言ってましたよ。

  337. 692 匿名さん

    言い忘れました。明日は青山で明後日あたりで三田を散歩するのかな?是非とも録画してください。

  338. 693 坪単価比較中さん

    品川:Three boxes and three lines.
    三田:Three windows.

  339. 694 匿名さん

    >>690
    港区人気アドレスの順番は、年収1000万円超では赤坂、三田、六本木で、年収3000万円超では六本木、赤坂、三田だそうです。
    https://dime.jp/genre/1358722/

    もしアンケート対象が年収1億円超だったら六本木、赤坂、虎ノ門、麻布永坂町、元麻布、南麻布、西麻布が三田よりも上位に来るんじゃないかなという気がしますが。

  340. 695 マンション検討中さん

    坪1000近く出してヒルズ買って、パークマンション民とのヒエラルキーを感じながら生活するのはしんどいわ。。

  341. 696 マンション比較中さん

    坪2000も出してパークマンション買って、ペントハウス住人との
    ヒエラルキーを感じながら生活するのはしんどいわ。。

  342. 697 匿名さん

    >>694 匿名さん
    順位に違和感があったけど賃貸ランキングなんだね

  343. 698 匿名さん

    ヒエラルキーってw
    周囲の戸建て住民から見たら、パーマンだろうとペントハウスだろうと、たかが集合住宅住みとか相手にしてないよw

  344. 699 匿名さん

    釣り師あらわる

  345. 700 匿名さん

    富裕層は、ヴィラ(戸建て)ですね。

    どこでもそうですが、例えばドバイのマンション住まいは最下層の住民で、ヴィラの人と話せる身分じゃないそうです。 街に出ると、マンションかヴィラの方なのか、身なりで分かるそうです。

    集合住宅内でヒエラルキー叫んだり、煽り合ってるなんて大笑いされるだけ。

    1. 富裕層は、ヴィラ(戸建て)ですね。 どこ...
  346. 701 マンション検討中さん

    >>700 匿名さん
    郊外の広い土地にこんな感じの10億超のビラだけの街づくりしたら、
    一定の超富裕層に需要ありそうな気もするが、
    ふと、チバリーヒルズが頭をかすめた。

  347. 702 匿名さん

    >>700 匿名さん

    ここは日本です。以上。

  348. 703 匿名さん

    >>701 マンション検討中さん
    まあ日本でそのビラのイメージに近いのは逗子披露山じゃないですかね。

  349. 704 マンション検討中さん

    >>703 匿名さん
    そういう意味ではないんですが・・・

スムログにマンションマニア「三田ガーデンヒルズ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「三田ガーデンヒルズ」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸