広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市天王寺区六万体町303番11(地番) |
交通 |
OsakaMetro谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩1分
|
間取り |
2LDK~3LDK |
専有面積 |
61.09m2~75.02m2 |
価格 |
未定 |
管理費(月額) |
10,320円~12,680円 |
修繕積立金(月額) |
3,970円~4,880円 |
そのほかの費用 |
管理準備金 : 27,490円~33,760円(一括)、個別防犯サービス : 165円(月額)、インターネット使用料 : 1,375円(月額) |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
52戸(事業協力者住戸1戸含む) |
販売戸数 |
未定 |
モデルルーム |
モデルルーム公開中 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年04月下旬予定 入居可能時期:2023年05月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社日本エスコン 大阪本社 [販売代理]株式会社ワールド・エステート |
施工会社 |
株式会社松本組 |
管理会社 |
株式会社エスコンリビングサービス |
レ・ジェイド四天王寺夕陽丘口コミ掲示板・評判
-
860
あかさたな
-
861
マンション検討中さん
>>860 あかさたなさん
下の階が坪330
真ん中が坪340
上の階が坪350
-
862
マンション検討中さん
スーモの雑誌にほとんど載ってないのは広告費削るためなのかな
-
863
マンション検討中さん
売り出し当初は高いのかなとおもったけど近隣の新築物件も高額になっているから妥当なのかな
-
864
匿名さん
-
865
周辺住民さん
平野区のマンションと比べたら2000万以上高い
どっちにするか迷ってるんですけど、詳しい方意見ください
平野区は住みたくないが2000万浮くと考えるとな…
-
866
マンション検討中さん
大阪で人口が今後も増えるのは都心6区なので、資産性を考えていくなら都心6区で買うのが無難ではあると思います。
-
867
周辺住民さん
>>866 マンション検討中さん
返信ありがとうございます。
資産性ってつまりは将来売ること考えてってことですよね?
このマンションが60平米6000万ですが、今後もこの価格がキープできるとは思わないのですが、どうなんでしょう?
ちょっと10年前までは4000万で買えたのに
-
868
マンション検討中さん
>>867 周辺住民さん
逆に言えば10年前の4000万の時にこの地域が6000万になるっていうのも誰も思っていなかったでしょうしね。
-
869
マンション検討中さん
これから先マンション価格下がるとしたら、今レジェイド買うのは損なのでは…と思ってしまいますが、どうなんでしょうかか?
下がらないのなら買いたいのですが
-
-
870
マンション検討中さん
平野区よりこっちの方が断然住みたいのに、2000万の差があると思うと手を出せない
-
871
評判気になるさん
>>869 さん
今のところ直近では下がる材料がないと判断する方が多い中、下がらない保証は未来に行って先に見ないと安心して買えないのでは?
売るタイミングを自由にされたいなら不動産ではなく株式などの金融資産にする方が下がっても待てますよね。
今のお住まいでも生活できる状況でしたら完売まで静観するか、住みたいお気持ちを優先して買われるか、どちらかの行動選択する新たな情報があれば、また投稿してください。同様に考えている方もいらっしゃると思うので。
-
872
マンコミュファンさん
>>869 さん
下がるかもと気になるなら買わない方が良いのかも
きっと買ってもずっとマンション価格気にする生活なりますよ
-
873
匿名さん
何年住むのか知らんけど天王寺区の生活に2000万円の価値が無いと思うなら平野行ったら?
-
874
匿名さん
-
875
周辺住民さん
>>873 匿名さん
居住目的です
途中で売るつもりはありません
-
876
周辺住民さん
>>874 匿名さん
徒歩1っ分なのにお買い得なんですね
60平米6000万とかいくらなんでも高すぎと思いますが…
ユニハイム平野なら同じ平米で3500万ですよ
2000万以上浮くと考えると平野にすべきかなあ、と
でもどうしてもこのあたりに住みたい憧れがあるんですよね、平野より落ち着いてるし
10年前が夕陽丘で60平米4000万ちょいだったことを考えると、あと数年後に安くなってる可能性もあるんですよね?
そう考えると今買ったら永久に公開しそうで…
意見お願いします
-
877
周辺住民さん
四天王寺前夕陽丘の魅力を教えてください
後押しお願いします
-
878
匿名さん
>>877 周辺住民さん
大阪星光学院と四天王寺、大教大天王寺が近い。
OBOGにとっては馴染みがある街。
-
879
マンション検討中さん
>>874 匿名さん
それはさすがにいいすぎかと
天王寺区でここより坪単価高い新築ってグランメゾン大阪上本町とシティタワー天王寺くらいでは
レ・ジェイド四天王寺夕陽丘 [第2期]
-
所在地:大阪府大阪市天王寺区六万体町303番11(地番)
-
交通:OsakaMetro谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩1分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:61.09m2~75.02m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 52戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド
タワーマンション
地域のランドマークとなるタワーマンション。
眺望やステータス感も満点。