横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンリヤン東戸塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 前田町
  8. 東戸塚駅
  9. サンリヤン東戸塚ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-08 11:09:36

サンリヤン東戸塚についての情報を希望しています。
総戸数147戸のマンションがたつようです。
公式URL:https://www.sunriant-higashitotsuka.com/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154003

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町字八日谷251番1他16筆(地番)
交通:JR横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅より徒歩10分
間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:65.58m2~81.69m2
売主:西日本鉄道株式会社・株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-09-22 16:43:27

サンリヤン東戸塚  [第3期2次]
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町238-1(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
価格:4,198万円
間取:2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:66.01m2
販売戸数/総戸数: 1戸 / 147戸
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンリヤン東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 72 検討板ユーザーさん

    たしかに角部屋80平米家具付きが6000万以内で買えるのは貴重。新築で広さを求めてるなら。
    学区の小学校は郊外にしては中学受験率も高く安定してます。都内のよくわからないエリアで60平米代の狭い3Ldk新築買うよりはいいかも。

  2. 73 匿名さん

    >>たしかに角部屋80平米家具付きが6000万以内で買えるのは貴重。新築で広さを求めてるなら。

    確かにそうですよね。
    今、マンションの価格がとても上昇しているのもありますが
    とにかくコンパクトな間取りのマンションが多いので、80㎡の間取りがあるのは魅力。
    駅まで徒歩10分なら許容範囲ですね。

  3. 74 匿名さん

    もし検討されている方がいたら絶対オススメしません。駅まで10分とかまずありえないです。交通量の多い交差点を2つ渡る必要があり、その時点で運が悪ければ5分近く取られます。坂を登ったり下りたり本当に無駄な道のり。車は必須ですが周辺道路は整備されておらず、あちこち行き止まりになるので、数少ない整備された道路は渋滞だらけ。逆によくこの強気な値段で出せたなという感じです。
    本当、絶対オススメしません。ただ落ち着いた場所ではあるので滅多に電車は使わないとか年中在宅勤務などであればギリ有りかなぁ。。

  4. 75 マンション掲示板さん

    >>71 マンション掲示板さん
    何言ってんだか。勝手に横浜代表気取り。

  5. 76 匿名さん

    公式サイトのトップページに、サピックスまでの距離が書いてあってびっくりしました。
    小中学校までの距離を書いてあるところは多いけど
    サピックスまでとは…それだけ、中学校受験をされる方が多いということなのでしょう。
    塾の送迎大変そうですから
    マンションから近いに越したことはないですね。

  6. 77 匿名さん

    東戸塚の周りには日能研もあるし、早稲アカもあるし、いろいろと中学受験塾は多いんですよね。かなり中学受験熱は高いかと。教育熱心な方が多くこの辺りに暮らしているっていうのがあるんでしょうね。ここからだと慶應義塾の湘南藤沢も十分通学圏内になるでしょうし。もちろん都内の学校も。

  7. 78 匿名さん

    2021年完成って売れ残りすぎでは?やっぱり坂と線路で敬遠されているのでしょうか

  8. 79 匿名さん

    今公式サイトを見に行ったところ、好評につき最終章間近!の文言が出ておりますが、まだ未販売住戸が残っているのですか?
    確かに売れ行きはゆっくりで、100万円分の特典キャンペーンを開催することでテコ入れを図っているように思いました。

  9. 80 匿名さん

    正直線路はさほど気になりません。坂が多いのと道が狭いのがネックです。購入する方が後悔しないようにもう少し安くなれば良いのに。この値段ならもっと良いマンションあるなって感じなんだと思います。内装もお世辞にも良いとは言えないです。仕事が雑。我が家は地震とかで壊れたりしないでくれればもうそれで良いやと半ば諦めての購入でした。ちなみに小学校は近いですが公立の中学校は遠いし悪路ですよ。

  10. 81 匿名さん

    >>80 匿名さん
    公立中は遠いですね。おっしゃるとおり高低差やらアンダーパスやら幹線道路が多くて子どもとくに女の子が通うには辛そうな道です。
    サピックスへの距離を強調しているのはそういう理由からなのかも知れません。

  11. 82 通りがかりさん

    お隣の戸塚では、もっと坂を登る必要があるマンションが売れているので価格の影響も大きそうですね。
    もちろん駅が違うので価格違うのは当然ですが、デメリットに見合う割安感が薄いのかなと思いました。

  12. 83 通りがかりさん

    そもそも東戸塚自体が微妙です。駅が急激な人口増加に全く対応できておらず、直結のマンションからは行きやすいですが東口からは散々登って改札口まで辿り着いた後、今度はホームまで降りる必要があります。駅のエレベーターは混雑しておりお子さんがいる方は大変だと思います。マンションの営業は何とか買わせようと東戸塚はブランド性がある高級住宅街などと嘯くので騙されないように。決して高級住宅街などではありません。どちらかというと下町気質の街。勘違いしていそうな人がちらほらいるのもマイナスポイントです。。

  13. 84 匿名さん

    もともと、人があまり住んでなかったところに駅ができ、マンションが徐々に建ち、そんな街が下町気質?具体的には?だいぶ前にはなりますが、品濃町は住民平均年収が全国上位でしたね。

  14. 85 マンション検討中さん

    典型的なニュータウンだし全く下町気質ではない。

  15. 86 マンション比較中さん

    控除

  16. 87 通りがかりさん

    東戸塚は下町気質ではないと思います。戸塚が下町気質というならまだしも、、、
    東戸塚駅徒歩圏内の住民は、割と所得高い家族層が多いイメージです
    実際お隣の保土ヶ谷駅、戸塚駅より家賃相場も高いですしね。近隣の信濃小学校も横浜市内でもレベル高い小学校として有名ですよね

  17. 88 通りがかりさん

    品濃小ですね

  18. 89 検討中さん

    現地から駅まで歩いてみました
    個人的には、とても毎日歩く気にならないレベルの勾配でした…
    駅歩圏というには厳しい立地でしょうか
    この距離感で5000万超えてくると100㎡クラスの戸建ても十分候補になりますね
    ここ5000万で買うなら戸建て買うかなぁ…
    完売が程遠いのも頷ける…という印象でした

  19. 90 マンション掲示板さん

    昔から横浜住んでる人は戸塚区とか泉区金沢区緑区とかは僻地のイメージ強いから新たに移り住みたい人珍しいし駅至近でもないから売れないのは必然という気もする。

  20. 91 通りがかりさん

    頭の中をアップデートできないお爺ちゃんのつぶやき?

  21. 92 マンション掲示板さん

    いくら広いと言っても東戸塚でこの価格は高すぎだろう
    せめて保土ケ谷とか上星川なら分かるが

  22. 93 マンション検討中さん

    私も先日駅まで歩いてみましたが、特に坂は気にならないレベルでした。もっと勾配がすごい場所に住んでたので。坂が多い横浜市の中では、このくらいなら普通かなと思います。このマンションの更に奥にまた大規模マンション建つみたいなので、需要はあるのでは。
    保土ヶ谷のマンションも気になってますが、保土ヶ谷は駅の雰囲気がなんとも、、、暗く何もない感じで好きになれず、東戸塚の駅の方が子育て世代には便利そうだなと思ってます

  23. 94 検討中さん

    駅力でいったら東戸塚はいいんですけどね
    一応、百貨店ありますし
    他候補は上大岡か海老名ですね
    この3駅の駅力でいったら海老名圧勝ですし断然価格も安いのですが、まぁ所詮は海老名市なので…
    駅歩平坦10分内を求めると6000万オーバーは覚悟しないと…それか海老名程度まで引っ込むか…悩ましいです

  24. 95 マンコミュファンさん

    青葉台の物件を見ていたのですが、横浜が遠いので戸塚もいいかなと思ってます。この辺は特に駅から平坦なところはなかなかなさそうですね。

  25. 96 検討中さん

    これより奥というと1国沿いなんですかね?
    徒歩20分以上などになってくると、もうそれこそ歩く距離ではなくなってきますね…
    横浜市といえど、もう人口減少は始まってますし郊外物件は値下がりの一途でしょう
    今年に建設が始まるようなマンションは2~3年前に計画されたものでしょうから、コロナ禍のテレワーク普及で一時的な郊外人気時期に計画されたんでしょう
    駅前だろうが郊外だろうが建築コストは変わらないのでマンションはもう駅歩圏以外は建てなくなるでしょうね

  26. 97 口コミ知りたいさん

    >>92 マンション掲示板さん

    相場感がおかしいですよ。

  27. 98 通りがかりさん

    資産価値の話をすると荒れそうだけど、小糸の跡地にたつマンションを郊外扱いするのはちょっとちがうかな。国一沿いで環2にも近いし、資産価値はあんまり下がらないと思う。パン工場跡地も再開発されてるし、横浜方面や戸塚方面へのバス路線もめちゃくちゃ豊富。
    サンリヤンが売れないのは線路沿いの場所と設備に尽きると思う
    実際にみにいくとこれでこの価格かってなる…

  28. 99 検討中さん

    駅歩圏というと10分以内、ギリギリ15分でしょうか…
    それ以上だとバス便地域になるでしょうが、もう郊外ですよね
    そもそもバスは時間通りに来ないですし学生定期が電車と違ってほとんど学割されないんですよ…
    横浜市内といえど本郷台のマンションは(ここは駅歩9分)竣工2年でまだ販売してます
    バス便地域の郊外マンションは気の毒なレベルで下落していくでしょうね

  29. 100 eマンションさん

    >>96 検討中さん
    郊外だと値下がりの一途って何を見て仰ってるんですか?
    新築がいくつが出ている戸塚のバス便マンションが分かりやすい例だと思いますが、今のところは数年前より価格上がってますよ。
    いつかは人口減もあって値下がりするでしょうが、それがいつになるか誰も分からないですし。

  30. 101 マンション掲示板さん

    土地も建材も価格上昇中だから今仕入れてる物件が売り出される数年後は今より相場高くなるよ。
    もっともそれは全般的な話で個体差は結構出てくる。
    新築で何部屋も数年売れ残ってる物件はリセール価格は当然原価割れ。
    もともとそれが当たり前で中古になって新築時より高く売れた近年の人気エリアが異常。

  31. 102 検討中さん

    値下がりとは今後ですね
    そもそもインフレで価格が上がるのが当たり前なので10年後同価格でも値下がりということです
    東戸塚も10年前の駅歩5分圏と15分圏のマンション価格をを比較すれば分かりやすいですね
    前者は3割増、後者はせいぜい1割増でしょうか
    この差がこの先はより歴然としてくる、ということです
    それこそバス便地域になれば、より顕著になるのは火を見るよりも明らかですよ
    現状1000万の差でも10年後には倍の差になっている可能性があるということです

  32. 103 eマンションさん

    >>102 検討中さん
    中古物件の値上がりでインフレ考慮するなら減価償却も考慮しましょうよ。
    余程のことがない限りインフレより償却の方が大きいので、10年後に今と同価格なら値上がりしてるということになりますよ。

  33. 104 マンション掲示板さん

    減価償却加味しても定額法なら売却時簿価で売るのはなかなか困難と思う。
    そもそも郊外型マンションは永住目的が基本でリセールで儲けてランクアップ狙う人が来る所じゃない。

  34. 105 評判気になるさん

    >>104 マンション掲示板さん
    もちろんそうでしょうね。
    あくまで102の人が書かれた10年後に同価格だったらという仮定の話ですので。

  35. 106 マンション検討中さん

    小糸の跡地のマンションは、このマンションより更に駅から遠いので不便そうですが、スーパーの併設が検討されているようなので、実現すればそれが売りとなりますかね。このマンションにとっても徒歩数分の距離にスーパーができるのはかなりメリットですね 数年先の話かもですが

  36. 107 匿名さん

    決算大商談会のポップが出ました。
    もうそんな時期なんですね。
    ほんとうにお得なんでしょうか、決算の時期って。
    100万円相当の特典を5邸のプレゼントという内容です。
    家具・インテリア・引っ越し費用・諸費用いずれかの選択になるよう。
    モデルルームは4タイプ公開で家具付きもありで販売もされているのかな?
    いろいろとお得な感じもするけど、予算に合った希望の間取りがあるかどうかが一番でしょうか。

  37. 108 eマンションさん

    過去に「地方出身のサラリーマンが東戸塚を選びそう」というような内容の書き込みがありましたが、まさに地方出身のサラリーマンで東戸塚検討中です。
    品川方面に勤務予定で、横浜や鎌倉へのアクセスも良く、学区も良くてハザードマップも問題無さそうなので選びました。
    でもこちらはあまり人気がなさそうですね。
    グランドメゾンの中古も興味があります。
    東戸塚で徒歩10分はリセールが厳しいでしょうか。

  38. 109 口コミ知りたいさん

    >>108 eマンションさん
    品川勤務で検討するなら東戸塚よりも大船

  39. 110 マンション掲示板さん

    >>109 口コミ知りたいさん

    ご回答ありがとうございます。
    そうなんですね!
    差し支えなければ、理由を教えけますか?

    土地勘も地縁もないので、田園都市線の鷺沼~たまプラーザから東戸塚、果ては板橋まで広域で探していくなかで、東戸塚に行き着きました。

  40. 111 マンション掲示板さん

    >>110 マンション掲示板さん
    教えけますか?
    →教えて頂けますか?
    です。誤字失礼しました。

  41. 112 評判気になるさん

    >>111 マンション掲示板さん
    >109さんではないですが、東戸塚だと横須賀線になるので、新川崎経由で少し遠回りになるのと、東海道線よりダイヤが乱れたり、停まったりする事がおおいので、横須賀線東海道線の両方を使える駅の方がよいと言う話ではないかと思います。
    また、湘南新宿ラインは品川に行かず、新宿方面に行ってしますので、乗れない電車もあります。
    お金がかかってしまいますが、新幹線通勤でも良ければ、新横浜や新横浜で乗り換えになりますが、横浜市営地下鉄ブルーラインやJR横浜線沿線という手もあります。

  42. 113 マンション検討中さん

    >>110 マンション掲示板さん
    交通利便性と住環境ですね。広域で検討するにしても優先順位は決める必要があります。自分がこの街に住みたいと思える街で新築中古に関わらず出来るだけ評価をされているマンションを検討されるべきかと思います。たまプラ、東戸塚、板橋とどれもキャラクターがバラバラです。どの街でもよければ出来るだけ都心寄りで選ばれるといいかなと思います。

  43. 114 eマンションさん

    >>112 さん >>113さん
    110です。
    お二人とも丁寧に教えて頂き、ありがとうございます!
    仕事で忙しい夫から任されたものの、全然わからなくて困っていました。勉強になります。

    こちらのマンションは東戸塚に魅力を感じるならアリだけれど、逆に現状のように条件面だけで考えているならば、他の選択肢を考えた方が良さそうですね。

    せっかく教えて頂きましたのでブルーラインや横浜線沿いも視野に入れて考えて、住みたいと思える街に出会えるように前向きにがんばります!

  44. 115 評判気になるさん

    >>114 eマンションさん
    まずはモデルルーム行ってみて、その街でご飯食べて散歩(学校や公園、駅周辺)をするのが大事だと思います。

    あとマンションマニアの動画は参考になります。各マンションのモデルルーム見学後のレポート動画も、何をポイントでマンションを評価をしているのか参考になります。こちらはマンション検討の考え方について話をしている動画です。

  45. 116 名無しさん

    >>115 評判気になるさん
    モデルルームに行って多少歩いても、ご飯を食べて生活空間を散歩まではしていませんでした。
    東戸塚もマンションの内見だけ行って物件自体には好意的な印象があったのですが、街として体感するとまた違った側面が見えるのかもしれませんね。

    マンションマニアさんの動画、とても勉強になりますね!こんな凄い方がいらっしゃるなんて。
    これからいろいろ拝見してみます。
    ありがとうございます!

  46. 117 匿名さん

    決算大商談会は27日までで終了してしまいますが、先着順住戸はまだ残っているようですね。
    今回の大商談会が終わった後にまた新しいキャンペーンが始まったりするのでしょうか?
    家具つきのモデルルームは有償対応のオプションが含まれていたり家具・照明・調度品・エアコン・備品等は販売価格には含まれていないなどで詳しく話を聞いてみないとよくわかりませんね…

  47. 118 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  48. 119 管理担当

    [削除されたレへへの返信のため、削除しました。管理担当]

  49. 120 匿名さん

    家具付き販売ってどの程度までついているんでしょうね?
    家具付き販売というページに飛んだら普通にモデルルームの写真が出てきて
    調度品や家電はついてこない旨、書かれていたけど…
    初期費用、なるべく抑えられるのだったらそれは私は素直にうれしいなと思うので
    どの程度なのかはしりたいかも?
    たぶん、それがお値引きのかわりなのでしょうね。

  50. 121 匿名さん

    何気に今出ている中だと、2LDKの最上階の物件が3LDKよりも専有面積が広いのですね
    あの2LDK,もう一部屋くらい作れそうだ。
    でもそうしないでゆったりとしたリビングなのはいいと思う。
    共用通路側に並んでいる居室のエアコンは、通路側室外機をおくのかな

  51. 122 匿名さん

    完成後販売の物件なので、実際の間取りなどを見て選べるのは利点ですが
    逆に、キッチンなどのカラーが選べないなどは残念かも。
    竣工が2021年って、こんなに時間が経過しないと販売できなかったのは不思議。

サンリヤン東戸塚  [第3期2次]
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町238-1(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
価格:4,198万円
間取:2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:66.01m2
販売戸数/総戸数: 1戸 / 147戸
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸