千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 若葉
  8. 海浜幕張駅
  9. 幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-23 17:18:19

公式URL:https://www.makuhari-pj3.com/shinchiku/G2171001/

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、東方地所株式会社、株式会社富士見地所、袖ヶ浦興業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分 (コーチエントランスまでは徒歩15分)

総戸数:749戸
予定販売価格:未定
間取り:2LDK(42戸)~4LDK(78戸)
専有面積:66.76㎡(42戸)~113.75㎡(5戸)
販売概要備考:本物件は転売目的等の購入を防止するため、契約締結日もしくは入居開始日から5年間に限り買戻しができる旨の特約が設定され、住宅の所有権保存登記の際に、買戻し特約を付記登記される予定。
竣工時期:2023年10月下旬竣工予定
入居時期:2024年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上43階
駐車場:総戸数 749戸 に対して 敷地内自走式565台
駐輪場:総戸数 749戸 に対して1498台
バイク置場:総戸数 749戸 に対して36台
トランクルーム:総戸数 749戸 に対して263区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパークのイベント「24時間公園を楽しもう!」が面白そう!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35386/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/
お便り返し その261「予算は4500万円だが幕張ベイパークミッドスクエアタワーを買いたい」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37312/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期販売開始 ~海浜幕張散歩~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41815/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 70㎡ 4170万円~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41965/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 予定価格と間取り 平均坪単価約215万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42194/
幕張ベイパークミッドスクエアタワー もっともおすすめの新築マンションです【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43685/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期案内会の予約開始! タイプ毎の最低価格発表!
https://www.sumu-log.com/archives/44570/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期の予定価格と間取り 平均坪単価約205万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/45033/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第4期の予定価格と間取り この価格で売ってくれるんですか?本当ですか?ありがとうございます!!
https://www.sumu-log.com/archives/50851/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スムラボ 関連記事]
はじめての幕張ベイパーク1 現地へ行ってみよう!幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17421/
海浜幕張の良さを語る!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/24473/
マンション買いました!!!
https://www.sumu-lab.com/archives/26358/
全米一住みたい街ポートランドと幕張ベイパークを比較!写真でクイズ「どっちが幕張?」【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18345/
海浜幕張の良さを語る!2【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/34366/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー(首都圏最大級の街づくり)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/48489/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/

[スレ作成日時]2021-08-31 22:57:23

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 3201 匿名さん

    >>3188 マンション検討中さん
    ベイパーク関連の掲示板でベイタウンの話すると、だいたい荒れる傾向にあるんですよ。ということですね。

  2. 3202 匿名さん

    >>3197 匿名さん
    名前の隣についているマーク(金メダル?)を勲章と称しているのではないですか。
    勲章もちという表現は初めて見ましたが、そういう表し方もあるのですね。

  3. 3203 名無しさん

    >>3200 匿名さん
    金メダルマークの説明(引用)
    ~金メダルマークは、過去の投稿内容が評価された方に付与されます。一度マークが付いた投稿者様やレスも時間が経つと消える仕様となっています~

  4. 3204 匿名さん

    金メダルの具体的な獲得基準てどんな設定なんですかね。一週間に参考になる何個、みたいな感じなんでしょうか。

  5. 3205 マンション検討中さん

    抽選の方、ドキドキですね。
    最終倍率が気になるところ。

  6. 3206 検討板ユーザーさん

    まもなく〆切時刻だねー。
    何倍だー??

  7. 3207 検討板ユーザーさん

    早く狙ってる間取りが出て欲しい…その間に値上げとかオナスタ期限とかにならないかが心配だー

  8. 3208 マンション検討中さん

    >>3207 検討板ユーザーさん
    もしその間取りが北東ならそうなる可能性ありそう

  9. 3209 名無しさん

    >>3206 検討板ユーザーさん
    角部屋人気高し。
    Good Luck!

  10. 3210 マンション検討中さん

    >>3198 匿名さん
    1000万くらいはあったほうがいいですよ~

  11. 3211 マンション検討中さん

    2倍~4倍でした。角部屋は無抽選部屋もいくつかありましたが、ほとんど倍率ついてましたね。

  12. 3212 マンション検討中さん

    >>3211 マンション検討中さん
    お疲れ様でした。

    何人くらい来てましたか?

  13. 3213 マンション検討中さん

    >>3212 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    10世帯程度のイメージですね。

  14. 3214 匿名さん

    >>3210 マンション検討中さん
    世帯年収で問題ないです?
    子供いません。

  15. 3215 マンション検討中さん

    >>3213 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    意外と少ないと感じました。

  16. 3216 マンション検討中さん

    >>3214 匿名さん
    世帯年収なら夫700妻300以上かつ、2人とも30代前半より若ければ良いのでは?それ以下の年収だと産休入った際などきつそうで、年齢が30後半でこの年収だも今後の年収の伸びがキツイのでは?

  17. 3217 匿名さん

    部屋の価格、頭金や貯金の額もわからないのに、年収が妥当か判断できるのだろうか。

  18. 3218 匿名さん

    >>3216 マンション検討中さん
    何基準で算定してんの?
    適当なの??

  19. 3219 マンション検討中さん

    家族構成、定期収入、総資産等々変数がありすぎて無意味な議論

  20. 3220 マンション検討中さん

    久しぶりに来たけどなんか荒れ気味だね。
    明らかな荒らしみたいなコメントないけど何がそんなに気に食わないのかね、そういう意見の人もいるんだね~くらいに思って流すことはできないのかね。

  21. 3221 口コミ知りたいさん

    ミッドスクエアタワーって、こどもみらい住宅支援事業対象外の認識であってますか?
    着工日がNGだと思うのですが。

  22. 3222 マンション検討中さん

    >>3221 口コミ知りたいさん

    着工日もそうですが、一次エネルギー消費等級4を満たしてなさそうなので対象外かと

  23. 3223 マンション検討中さん

    結局三次は全部売れたんですかね
    順調だったら嬉しいな

  24. 3224 検討板ユーザーさん

    人気ないところは結局弾いたので完売はするんじゃないですかね?
    二期以降どうなるか…どうしても中下層が時間かかりますがまだ2年ありますからね!

  25. 3225 マンション検討中さん

    >>3222 マンション検討中さん
    そこら辺はほぼ対象外なのは残念です。

    4棟目か5投資目はZEHにして野村の相模大野の伊勢丹跡地みたいな省エネマンションとして三井さんが宣伝して盛り上がる未来を期待したいです。

  26. 3226 マンション検討中さん

    >>3225 マンション検討中さん
    どうせZEHとかにすると控除分くらい値上げするからどっちでもいいかなー

  27. 3227 マンション検討中さん

    ZEHよりも駐車場の全区画をEV対応してほしいですね!

  28. 3228 マンション検討中さん

    >>3226 マンション検討中さん
    3225です。
    値上げは避けられない気はしますが、環境問題にも配慮しているというマンションがベイパーク内に1棟でもあるといいなと思ってます。

    >>3227
    確かにZEHより全区画EV対応の方が魅力的です。
    なお、相模大野の伊勢丹跡地マンションは全区画駐車場EV(200区画ほど予定)対応予定です。

  29. 3229 マンション検討中さん

    >>3228 マンション検討中さん
    3226です!確かにその通りですね!B4は既に計画あって無理そうな気がするからB6に期待ですね!
    後EV対応はほんとして欲しい

  30. 3230 名無しさん

    ベイパークのエリアって、津波は来ないんでしょうか。。液状化はさておき、津波は生死に関わると思うので、皆さんどういう判断をされているのか気になります。
    とても魅力的な物件だと思っているのですが…

  31. 3231 匿名さん

    >>3230 名無しさん

    もう何千回と繰り返されてる話題なので、過去ログ検索してから書き込んで下さいな。

  32. 3232 匿名さん

    数年前からSDGsを掲げてるんだから、本当に目指してるんなら今頃は全供給物件ZEHであるべきだと思う。やろうと思えば取れるレベルの条件設定なのだから。逆に言えば、ZEHの性能にあまり期待しない方がいいかと。オーナー手配で内窓つけた方がいいかも。
    それと機械設備の導入は整備や設備更新コストが高いから、設備があることで逆に資産価値下がる可能性もないとは言えないので、世の中の動向をよく見て選んだ方がいいかと。

  33. 3233 匿名さん

    ここは駅から遠いけど、その分お買得ですな。

  34. 3234 匿名さん

    現在購入を検討しているのですが、希望の部屋が売りに出されておらず、待っている状態の為モデルルームに行けてないのですが、提携ローンを使った場合金利はどのくらいになるのでしょうか?

  35. 3235 口コミ知りたいさん

    >>3234 匿名さん
    変動?固定?どこの銀行希望?それによって変わります。

  36. 3236 匿名さん

    >>3235 口コミ知りたいさん
    35年固定を希望してます。
    先日近くの千葉銀行で話を聞いた所1.1%だったのですが、定型ローンを使った場合多少下がるのか、それとも上がってしまうのか気になっておりました

  37. 3237 匿名さん

    >>3236 匿名さん
    提携ローンは優遇がある場合が多いですね。
    固定も千葉銀行もわかりませんが。

  38. 3238 マンション検討中さん

    >>3234 匿名さん
    そもそも購入の確率高いなら早めにモデルルーム行くのをおすすめします。
    私は今出てるのは買えないくらいの予算しかないですが、モデルルーム行って1期3次の最安近くの部屋で事前審査も通しておきました。
    営業の方も丁寧に対応してくれましたし価格表や売り出し予定住戸もすぐに連絡くれるので検討もしやすいです。

  39. 3239 マンション検討中さん

    想像よりも電車の音が大きい

  40. 3240 口コミ知りたいさん

    そうなんです。一歩、踏み切れない理由は電車の音と駅距離。

  41. 3241 名無しさん

    >>3239 マンション検討中さん
    京葉線の騒音について担当者は、西向きと南向きの低層階は、窓を全開にしていると結構大きくなるとのことでした。
    その反面、東向きと北向きは、気象条件によりますが大幅に軽減されるようです。

  42. 3242 マンション検討中さん

    >>3241 名無しさん

    ありがとうございます。
    参考になります。


  43. 3243 匿名さん

    >>3242 マンション検討中さん
    線路に面する住戸と、逆側では遮音性が違うと聞きました。窓を閉めれば問題ないんでしょうね。
    ちなみにスカイの逆側住民ですが、窓を閉めていればほぼ聞こえません。

  44. 3244 名無しさん

    東向き低層階は、後続のタワーが建つと、朝も日当たりはあまり無いですかね

  45. 3245 マンション検討中さん

    >>3244 名無しさん
    東低層は陽当たりは悪いでしょうね
    西、南も線路にかなり近いし4000万祭りになりそうですね

  46. 3246 匿名さん

    >>3244 名無しさん
    スカイの東向き住人ですが、朝の日当たりは正直暑いだけですよ。春から秋は朝はカーテン閉めないと暑いですし。
    タワマンは北向きが快適かなと思います。
    午後は快適ですけどね。
    タワマンって日当たり要らない、のがこれまで色々な向きに住んできた感想です。

  47. 3247 マンション検討中さん

    >>3245 マンション検討中さん
    都内あたりと比べたらタワー間の離隔が驚くほど取られているので、日当たりに関しては後続のタワーが建設されても影響はないでしょう。
    モデルルームには日照のシミュレーションも用意されていると思うので、それでも心配ならご自身で確認されたら良いと思います。

  48. 3248 マンション検討中さん

    >>3247 マンション検討中さん
    3245ですがもう購入済みです。自分が購入した部屋は納得して購入したので何も心配などしていませんが…
    単純に陽当たり、騒音、眺望等含めて価格に反映されてお買い求め安くなればいいですねという話

  49. 3249 評判気になるさん

    共用施設は飲食・商業という話だけど何を入れるんだろ。
    スカイのコミュナスみたいな高い、少ない、遅いのどうしようもない飲食を入れるのだけは勘弁してほしい。

  50. 3250 匿名さん

    >>3249 評判気になるさん
    ミニストップ以外のコンビニは入るかもって言ってました。あと保育園。
    飲食はB-6のやつが移転してくるってどっかで見た気がするけど、どうでしょう。

  51. 3251 マンコミュファンさん

    >>3250 匿名さん
    ミニストップ以外のコンビニ入るなら嬉しいですね
    実現してほしいなあ

  52. 3252 マンション検討中さん

    高いお洒落レストランは日常使いしづらいし個人的にはいらないなあ。
    上等な舌は持っていないのでチェーン店でいいです。。

  53. 3253 匿名さん

    サイゼリア欲しいですね!ファミレスって何人くらいの商圏が必要なんだろう。。。
    ベイパークだけで成り立つのでしょうか?

  54. 3254 匿名さん

    カジュアル寄りな飲食店がいいですね。サイゼリヤは店舗にもよるかもしれないけど、人件費ケチって人手が回ってない印象が強いから他の系列希望。本当は個人店みたいのがいいけど、テナント料高そうだし三井にコネが必要そうだから無理だろう。
    個人的にはパン屋だけど、ピーターパンかルマタンがきてほしい。

  55. 3255 匿名さん

    パン屋はイオンスタイルの対面にメゾンカイザーがあるのでそこを利用すれば事足りると思うが、もっとあったほうがいい?
    商圏を考えるとベイパーク内にパン屋が2軒は多すぎるので新規の出店は難しいと思う。

  56. 3256 評判気になるさん

    >>3254 匿名さん

    テナント料はたぶん安いと思います。コミュナスも個人っぽいし。
    個人的には花屋とかがあるといいなぁと思っています。マッサージとかエステとかもこの辺少ないけど、まあちょっと雰囲気崩れますかね...。

  57. 3257 通りすがり

    >>3253 匿名さん

    郵便局早くできないですかね

  58. 3258 通りすがり

    >>3256 評判気になるさん

    郵便局早くできると良いですね

  59. 3259 マンション検討中さん

    スタバをください笑

  60. 3260 匿名さん

    スタバいいっすよね。オシャレなのいらんすよ。日常使いできるの欲しいです。

  61. 3261 匿名さん

    >>3259 マンション検討中さん
    入ってほしいけど回転率めちゃくちゃ悪くて撤退しそう

  62. 3262 名無しさん

    マクドナルド、王将、丸亀製麺のフードコートで…

  63. 3263 匿名さん

    >>3255 匿名さん
    ではメゾンカイザーは入れ替えで。

  64. 3264 マンション検討中さん

    サイゼは駅前にあるからいらないなー
    チェーン店でもいいからバリエーション増やして欲しい

  65. 3265 匿名さん

    >>3263 匿名さん

    まぁね。たぶん、みんなオシャレな店よりも実用的なお店の方が良いんですよね。
    メゾンカイザーは美味しいとは思いますけど、コロッケパンとかたまごサンド売ってるパン屋さんの方がお客さん入るんじゃないかな。
    コミュナスよりもすき家の方が皆さん、嬉しいのでは!?

  66. 3266 マンション検討中さん

    すきやとか絶対にやめてほしい…
    嫌いじゃないけど街の景観が崩れる…

  67. 3267 マンション検討中さん

    ギャラリー行った後公園行きましたが、公園のキャパが2本目ですでにいっぱいの印象。休日混みすぎ。
    3本目出来た後にはカオスになりそう。。。。
    3本目以降は人込み感が出てきて満足度下がりそうな気がしていて、そこが心配です。

  68. 3268 匿名さん

    海浜幕張も京都みたいに厳しい景観条例を設ければいいのにね。景観が売りのベイタウンも意外とゆるそうだし。

  69. 3269 評判気になるさん

    メゾンカイザーは朝やってないのがなぁ...やる気が感じられない。

  70. 3270 マンション検討中さん

    >>3267 マンション検討中さん
    家の目の前ではないけどベイタウンの方に行けばいくらでも公園あるよ

  71. 3271 匿名さん

    普通に幕張ネイバーフッドを常設で持ってくればいいですよね。ブルワリーを暫定のまま終わらすのはもったいない。

  72. 3272 匿名さん

    コインランドリー欲しいな。ランドリーカフェとか。

  73. 3273 マンション検討中さん

    ファミレスでもファストフードでもいいけど、1人2000円近くかかるようなレストランはやめてほしい。
    でもそうなるんだろうな。

  74. 3274 マンション検討中さん

    私は柏の葉にあるようなお洒落な蔦屋書店が来て欲しいですねー

  75. 3275 名無しさん

    三井不動産さんは、豊洲(湾岸)、日本橋、柏の葉の開発においてテナント誘致力を存分に発揮していたので、幕張BPも最終棟の販売が終わるまでは期待できると思いますよ。

  76. 3276 マンション検討中さん

    メゾンカイザーの裏の空き地は何か建設されるのでしょうか?まだ未定ですかね。

  77. 3277 マンション掲示板さん

    結局3次は完売したのでしょうか。一次で購入したものですが気になりまして、、、

    >>3267
    公園はまあ、海浜公園もありますし目の前の公園が好いていないからといって不満はないですね。

    >>3266
    このマンションの不安なところの1つに、私みたいに一般庶民で海浜幕張なら手が届くから買いたい!
    という層と、東京都心でも住めるけど90㎡超の部屋ほしいしオプションもたくさんつけたいからあえて安いマンションを買う!
    という層がいて、マンション内での所得格差が大きいところかなぁと勝手に思ってます。
    気にしなければいいだけの話かもしれませんが

  78. 3278 匿名さん

    あと近くに欲しいのは動物病院かな。

  79. 3279 匿名さん

    >>3277 マンション掲示板さん
    所得格差は一部を除いてどこでもあるのでは?具体的にどのようなことが不安ですか?

  80. 3280 マンション検討中さん

    >>3277 マンション掲示板さん

    今住んでいるタワマンも、ペントハウス10億以上~自分の住んでいるスーペリア数千万まで、本当に価格差がありますが、マンションのルールさえ守れば、人の事に干渉せず、干渉されずです。

  81. 3281 匿名さん

    内見の来場予約しようとしても埋まってるんですが、もう売り切れってことですか?それとも、属性でお断り食らってるってこと?
    せっかく色々登録したのにこりゃないよー(泣)

  82. 3282 マンション検討中さん

    >>3281 匿名さん
    すでに全戸完売しましたよ。4棟目を待ちましょう。

  83. 3283 マンション検討中さん

    >>3281 匿名さん
    今は第一期三次が終わって第二期待ちなので予約オープンしていないだけに一票。

  84. 3284 マンション検討中さん

    >>3282 マンション検討中さん

    騙す気満々で、逆に面白い笑

  85. 3285 匿名さん

    2期の最初は、低層階中心となるが、高層階や人気の角部屋もある模様で、
    抽選にならないように前回よりも選べる部屋を増やす方向らしい。

  86. 3286 名無しさん

    北東角(高層階)来るかな~

  87. 3287 マンション掲示板さん

    入居時にリフォームってするのが当たり前なんでしょうか、、、?正直うちはするつもり全くなかったんですが、掲示板やTwitterを見ていると、購入後にそのまま入居するのが不安になってきました。でもお金も余裕があるわけではないし、、、

  88. 3288 マンション検討中さん

    >>3287 マンション掲示板さん
    私も少しするつもりではありますが絶対無理しない方がいいですよ。買うことがゴールではありませんからね。家具家電も多少なりとも買うでしょうし。リフォームで新生活が金銭的に苦しくなるなら折角のマンション購入も台無しになってしまうと思います。

  89. 3289 匿名さん

    入居時は数千万円の買物をするのだからと財布の紐が緩くなっていています。そこを狙って様々な誘いがあります。リフォームがとても楽しみでたまらない、という人もいますから、そういう人はお金をかける価値があると思います。
    でも、他の人がやってるから、という理由だけならお金をかけて後悔しそう。リフォームしてない人のほうが多いので大丈夫です。

  90. 3290 名無しさん

    美浜区に多すぎるイオン。本社があるのでよくわかりますが、やっぱり若葉には柏の葉のようなショッピングモールが欲しいですね。高級感、特別感が出来たらいいなぁー。
    でもやっぱりイオンの力が強くて無理なのかな…

  91. 3291 匿名さん

    >>3289 匿名さん が仰っているのは、行動経済学で「テンション・リダクション」といわれているものです。
    たとえば、普段はスーパーで50円でも安い買い物をと心がけている人が、700万円の高級車を買ったときに気が緩んで5万円、10万円もするようなオプションを勢いで注文してしまうという行動です。
    オプションを薦める側は、当然そういったことを知りつくしたうえで提案してくるので、冷静に判断することが必要です。

  92. 3292 名無しさん

    将来売却を考えている場合、売却時、物件の価値はそこそこ維持できる一方、数百万掛けたオプションのほとんどが1円の価値もなくなり、かえってノーマルのほうが喜ばれます。

  93. 3293 匿名さん

    >>3292 名無しさん
    まあ、センス次第だけどな。

  94. 3294 マンション検討中さん

    >>3292 名無しさん
    個人の趣味が入るオプションはほぼ価値なし、後付けが難しいオプションが多少喜ばれるくらいです。

  95. 3295 マンション検討中さん

    Twitterに影響されて無理しない方がいい。
    彼等は資金力が桁違い。
    身の丈でいこう。

  96. 3296 マンション掲示板さん

    3287です、みなさまコメントありがとうございます。
    そうですよね、わかってはいたものの、コメントを拝見して、少し冷静になれました。
    ちなみにご参考までに、一般的な入居時に行うリフォームの予算はおいくらくらいが普通なのでしょうか。Twitterで有名な方のモデルルームのようなお宅にするには到底無理ですが、いくらくらいかけるものなのか、知りたいです。質問ばかり恐縮です。

  97. 3297 マンション検討中さん

    見栄えのリフォームはどうでもいいけど、食洗機だけはどうしても深型にしたい…誰か検討してる方いません?

  98. 3298 マンション検討中さん

    >>3296 マンション掲示板さん
    それ知ってどうしたいのでしょうか?平均までは自分も見栄はりたい!って感じなんでしょうか?自分のやりたいとこだけ予算が許すならやればいいのよ自己満足の世界なんだから。他人なんて気にしない方がいいよほんと。

  99. 3299 匿名さん

    >>3296 マンション掲示板さん
    リフォームじゃないけど、食器棚、エアコン、カーテンで最低100万はかかりますよね。

  100. 3300 匿名さん

    >>3274 マンション検討中さん

    最終棟売り切り間際に、蔦屋書店のようなサプライズ発表を期待してます。最後販売が失速した際の三井さんのカードなんだろうと思ってます。

スムログに「幕張ベイパークミッドスクエアタワー」の記事があります

スムラボの物件レビュー「幕張ベイパーク」もあわせてチェック

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸