埼玉の新築分譲マンション掲示板「Brillia City (ブリリアシティ)ふじみ野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. ふじみ野市
  6. 大原
  7. 上福岡駅
  8. Brillia City (ブリリアシティ)ふじみ野ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 19:30:47

公式URL:https://fujimino.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152232

ふじみ野市役所やイオンタウンふじみ野に近接する市の中心地。
新しい商業施設(ヤオコー)と一体開発で誕生する、3街区構成708戸の超大型コミュニティです。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。



物件概要

所在地 埼玉県ふじみ野市大原2丁目1735番1他(地番)
交 通 東武東上線「上福岡」駅徒歩10分

敷地面積 26,446.96m2他、提供公園834.20m2
建築面積 9,614.29m2
建築延床面積 64,908.05m2
総戸数 708戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建

完成予定 1街区:2022年11月上旬(予定)
     2街区:2023年9月中旬(予定)
     3街区:2024年10月中旬(予定)

入居開始時期 1街区:2022年12月中旬(予定)
       2街区:2023年10月下旬(予定)
       3街区:2024年11月下旬(予定)

駐車場 490台(自走式:338台、平置き(来客用3台・カーシェア用2台含む):152台)
駐輪場 1,480台(2段ラック式:1,240台、平置式:215台、子供用平置式:25台)
バイク置場 61台

売主 東京建物株式会社 近鉄不動産株式会社 大和ハウス工業株式会社 株式会社長谷工不動産
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 株式会社長谷工コミュニティ

[スムラボ 関連記事]
ブリリアシティふじみ野(大規模は強い)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/2121/
埼玉の即入居可の新築マンション特集!前編「パークホームズ志木コンフォートテラス」「ブランシエラ志木本町」「ブリリアシティふじみ野」「サンクレイドルふじみ野」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/89429/

[スレ作成日時]2021-01-18 08:11:41

Brillia(ブリリア) City ふじみ野
所在地:埼玉県ふじみ野市大原2丁目1735番1他(地番)
交通:東武東上線 上福岡駅 徒歩10分 (A棟)、徒歩12分(B棟)、徒歩13分(C棟)
価格:3,838万円~4,888万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:68.33m2~80.10m2
販売戸数/総戸数: 24戸 / 708戸
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City ふじみ野口コミ掲示板・評判

  1. 2051 マンション掲示板さん

    >>2050 口コミ知りたいさん
    同じく横から失礼します。どのような点が当該物件に対する誹謗中傷で販売活動を妨害するものだと思われますでしょうか。

  2. 2052 マンション検討中さん

    >>2048 eマンションさん
    答えと合ってるかわかりませんが、こういうものが近いのかな。

    https://ameblo.jp/boolbool/entry-10655527801.html

  3. 2053 検討板ユーザーさん

    >>2052 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    ただ、これは分譲マンションの話ではないですよね。
    2047の投稿内にも安い物件と書かれてはいますが、この価格帯のマンションは多くありますし、ことさらこの物件を貶める意図がよくわかりませんでした。
    事実や数字に基づいた話をお願いしたいです。

  4. 2054 匿名さん

    >>2050 口コミ知りたいさん
    同じく横から失礼します。何をもって当該物件に対する誹謗中傷で販売活動を妨害するものだと思われたのでしょうか。上記対応を取られた場合、名誉棄損でしかるべき対応を取ります。

  5. 2055 マンション検討中さん

    なにかマイナスポイントがあるとすぐに火消しに動かれる営業さん!本当に尊敬します。
    負けずに頑張ってください!

  6. 2056 マンション検討中さん

    >>2055 マンション検討中さん

    あたしもめちゃんこ尊敬してまっせ

  7. 2057 外野さん

    で、「しかるべき対応」が実際に取られるのか否か見ものですね。不当なデマ投稿は宜しくないですが、同様に自由な投稿を阻害するような投稿も同レベルで宜しくないですね。

  8. 2058 匿名さん

    スーパー近いだけでありだと思いました。
    食料以外は通販でもいいし。
    ただ、ヤオコーまで通りに出ずにショートカットできたらいいな。

  9. 2059 匿名さん

    >>2058 匿名さん

    スーパー近いだけでもめちゃんこありでっせ

  10. 2060 検討板ユーザーさん

    >>2058 匿名さん
    それめちゃくちゃ思いました!
    同じタイミングでの開発なのでそこ短縮できることによる利便性は強みになりますよねー!
    将来的になるとか情報無いですかねー

  11. 2061 マンション検討中さん

    現地見てきましたが、すごい存在感ですね

  12. 2062 匿名さん

    >>2060 検討板ユーザーさん
    ただ、こちらとヤオコーの間には公開通路がありますよね。
    そこにヤオコーへの入口ができるとマンション南側の住宅地からヤオコーに行く人はほとんどが利用するでしょう。セキュリティが気になります。
    そうでなくてもかなりの人数が入ってくるでしょうに。

  13. 2063 マンション検討中さん

    かなり買い得な物件だと思う。設備より環境です。

  14. 2064 マンション検討中さん

    ここは検討したけどやはり設備面が…
    ここの元営業もやはり設備がついてなさすぎて売りにくいって言ってましたね、、周りに商業施設があるのはいいですが!

  15. 2065 マンション検討中さん

    モデルルーム見てきました。立地は申し分ないのですが、設備面はやはり貧弱ですね。かなりコストカットしている印象です。完売するかなぁ!

  16. 2066 マンション比較中さん

    床暖がないのが残念
    他に設備面だ何が足りない?

  17. 2067 eマンションさん

    >>2066 マンション比較中さん

    ディスポーザー
    食洗機

    あると便利
    無くても困りはしないですが
    なんだか設備は賃貸に近い印象でした

  18. 2068 マンション比較中さん

    >>2067 eマンションさん
    今が賃貸で、ディスポーザーは使ったことがないので思い付きませんでした

  19. 2069 匿名さん

    >>2068 マンション比較中さん
    ディスポーザーはここの規模なら普通に付けられただろうけど、むしろその維持費用(浄化槽メンテ及び定期的なディスポーザーユニットの更新でざっくり各戸1.5千円/月程度)の方がここの検討者には受けないだろうという判断でしょうね。あれば便利とは言う方もいるが、結局は処理出来ない生ゴミも発生するので24時ゴミ出しが出来ればそっちで良いとは個人的には思う。食洗機は下手に中途半端なのを標準装備で付けられるより自分の家庭に合った物を後付けした方が費用含め安いし、ディスポーザーやリビングの床暖房が必須ならそれが付いた物件を検討すれば良いだけなのでシンプルな話。

  20. 2070 口コミ知りたいさん

    >>2065 マンション検討中さん
    私は使ってて不便を感じたら後からオプション付けていこうと思います。
    他の物件も見学しましたが、発注のタイミングの関係なのか着いてるものが少し古い型なので、どうせつけるなら欲しい時の最新設備を付けた方が満足度高いし、オプション付けても此処は他のマンションより安いので此処にしました。
    気に入らない物に余計な維持費掛かるより、自分の好きなようにカスタム出来る余地がある方が私は好きです。
    貧弱なら私好みに仕上げれば良い。
    外観や共用設備はピカイチ。
    立地も駅から遠すぎないのに落ち着いてて、それなのに便利だからハナマル。

    あと設備で言えば沿線のZEHマンションも見ましたが、幾ら税金面や金利優遇あっても設備が多い分維持管理コストが掛かると思うので論外。

  21. 2071 評判気になるさん

    いよいよB棟は入居開始だね。使えるラウンジが3つになるから楽しみ。
    敷地内の公園も使えるようになるのかな。
    ローン控除の絡みもあるから、みんな年内入居目指して引っ越し作業で明日から賑やかになるね。

  22. 2072 通りがかりさん

    現地見たらほしくなりますね

  23. 2073 マンション検討中さん

    >>2072 通りがかりさん
    ならんよ?

  24. 2074 通りがかりさん

    私は欲しいです。圧巻のスケールですね。

  25. 2075 マンコミュファンさん

    >>2074 通りがかりさん
    上福岡で駅近でもない。
    全く食指動かへん。

  26. 2076 匿名さん

    不動産なんだから万人に響く物件なんて存在しない。自分にあった物件を選べばそれが正解。他人の意見は参考程度に流すのが吉。

  27. 2077 名無しさん

    >>2075 マンコミュファンさん
    駅近が希望からプレシス買えば良いと思うよ。

  28. 2078 坪単価比較中さん

    >>2075 マンコミュファンさん
    立地条件の段階で全く食指が動かないはずの検討板にわざわざ書き込みしてる時点でお察しします。早く自分の軸を持って、それに必要な予算が実現出来ると良いですね。

  29. 2079 匿名さん

    >>2078 坪単価比較中さん
    自分の軸どころか頭金のかけらもない方でしょうから無視が一番ですよ。

  30. 2080 マンション検討中さん

    >>2078 坪単価比較中さん
    駅近が正義でしょ。しかもスペックも良くない。
    値段だけは一丁前。上福岡駅もイマイチ。
    これ食指動かなくても当然では?

  31. 2081 口コミ知りたいさん

    >>2079 匿名さん
    頭金のかけらもないって笑
    そんな方は書き込むどころか掲示板なんて見ませんよ笑

  32. 2082 通りがかりさん

    駅近がすべてですかね?
    って言っても10分程度ですから丁度いい距離感かと思います。近くにスーパーとショッピングセンターがあるのはとても素晴らしいのでは??

  33. 2083 マンション検討中さん

    駅近は確かに正義だが売出中のプレシスの仕様、価格を考えるとブリリア選んだ方が良いと思う。
    というかこの㎡単価でなおかつ買い物とか利便性捨ててない中規模以上は埼玉だとここぐらいなんだよな。
    千葉ならオハナ茅ヶ崎とかローレルスクエア湘南みたいな結構良さげなのあるけど埼玉だと駅距離終わってるシャリエ朝霞みたいなのしか無い。

  34. 2084 名無しさん

    ここ最近の色々な新築マンション見て回りましたが
    ブリリアに決めました!
    上を見たらキリがないですが、、、
    結果的にはめちゃくちゃ満足です!
    自分たちが満足していれば、他人の評価は
    あまり気にせず決めれば良いと思います。

  35. 2085 匿名さん

    >>2083 マンション検討中さん
    おっしゃっている中規模以上というのはみずほ台徒歩16分とか朝霞バス便とかですか?
    そのあたりとの比較だとココに分があると思いますが、ちょっと都心から遠いんですよね。。。

  36. 2086 マンション掲示板さん

    >>2083 マンション検討中さん
    シャリエは確かに確かに終わってるけど、埼玉にそんなのしかない?
    悪いけどその目が節穴と言いたくなるな。
    茅ヶ崎とか湘南とか広範囲で見てる人のセリフとは思えないな。

  37. 2087 買い替え検討中さん

    >>2086 マンション掲示板さん
    ちなみに↑くらいの条件だと今売り出し中の推しはなんです?

  38. 2088 名無しさん

    >>2087 買い替え検討中さん
    どうせ浦和美園、草加、三郷でしょ。

  39. 2089 匿名さん

    >>2088 名無しさん
    なるほど、例の論法の人ですか。
    ここに限らず東上線を検討してる人にとって京浜東北より東は論外だと思います。

  40. 2090 名無しさん

    そもそも論で東武東上線に拘る必要はないのではなきかと

  41. 2091 匿名さん

    >>2090 名無しさん
    そうですね。
    上の人も、「千葉ならオハナ茅ヶ崎とかローレルスクエア湘南みたいな結構良さげなのあるけど埼玉だと駅距離終わってるシャリエ朝霞みたいなのしか無い」と言ってるくらいかなり広範囲で検討してる人って結構いますからね。

  42. 2092 評判気になるさん

    ここもスレッド立ち上げ当初は仕様にしろ立地にしろ酷い言われようでしたが、案の定、竣工して実際に現物が確認出来る状況になれば今の相場では悪くない選択という見方も多くなってます。やはり商業施設隣接の大規模物件は強いですね。

  43. 2093 マンション掲示板さん

    >>2092 評判気になるさん
    まあ東上線沿線ではましな方という位置付けでよろしかったでしょうか。あくまで東上線の中では、ですね。

  44. 2094 口コミ知りたいさん

    >>2083 マンション検討中さん
    てか千葉に茅ヶ崎、湘南なんてあったか??

  45. 2095 名無しさん

    ここって他と比べて条件が悪いのですか?
    通勤で不便さを感じない方なら買っても良いと思いましたが。
    徒歩圏内でヤオコーとイオンタウン、市役所まであるのは本当に恵まれてますよ。
    専有設備は最低水準だけど、Brilliaブランドの大規模マンションで街づくりセットだから、価格もある程度は維持してくれそうな気がします。

  46. 2096 eマンションさん

    ここを買う人や検討してる人は都内勤務なの?

  47. 2097 マンション検討中さん

    >>2095 名無しさん

    徒歩圏内というよりもすぐそばだと感じました!
    在宅勤務、偶に出社するなら最高の位置です。
    フル出社でも駅まで10分程度であれば大した問題になりません。
    設備はショボいですが、マンション高騰している現在では良心的な価格だと思います。

  48. 2098 通りがかりさん

    >>2097 マンション検討中さん
    色々見学して他の物件の営業の方は此処の物件の設備がショボい事を凄い言ってましたが、ウチなんて最新の食洗機付けて、生ゴミ粉砕機買っても他の物件よりも数百万安上がりでした。

  49. 2099 検討板ユーザーさん

    >>2096 eマンションさん
    私は都内勤務ドアtoで1時間後には職場で仕事してる。

  50. 2100 評判気になるさん

    皆さん勤務先や通学先はそれぞれですし、「都内」って言っても場所次第で全然違います。あくまで自分の家庭次第ですね。

  51. 2101 検討板ユーザーさん

    >>2098 通りがかりさん
    生ごみ処理機って外に置かないといけないから、マンション住まいで使用するとなると
    専用庭がある場合かテラスがある場合に限られてくるかと思います。
    戸建ての場合は置く場所をあると思いますがマンションで外に置くとなると普通のバルコニーだと臭いも漏れるし、 難しいと思いますよ。近所迷惑になるので。

  52. 2102 マンション掲示板さん

    >>2098 通りがかりさん
    個人の好みですが、他のマンションを下げるような営業しかできない物件は買いたくないですよね。
    他社物件との比較と意思決定は購入検討者が行うことですし。
    のび太君の家に行ったら、ドラえもんの素晴らしさじゃなくてドラミちゃんの悪口を延々と聞かされる感じですね。

  53. 2103 マンション掲示板さん

    >>2101 検討板ユーザーさん

    生ゴミ処理機ではなく粉砕機と書いてあるのでディスポーザーのことだと思いますよ?

  54. 2104 通りがかりさん

    実家が上福岡(川越街道付近)です。
    ブリリアブランドと役所や新しい商業施設に隣接してること、駅徒歩もギリギリ許容範囲なので上福岡の中ではマシなエリア。
    でも上野台にオハナがあるから地域一番って感じではないかな。
    上福岡はやはり通勤時間帯で池袋まで超混雑&40分というのがネック。

    北口周辺は古い店が多く再開発の余地ありですね。
    西友が閉店したので、地主の星野家(星野真里の実家)がやる気を出せばあの辺一帯に新しい箱物ができるかも。

  55. 2105 匿名さん

    売り出し当初はこの立地でこの低仕様でどうやって売り抜くんだ?広域検討者にも訴求できるわけでもないと思ったが、ここ2年の急激な高騰でむしろここが相対的に神物件になりましたね。

  56. 2106 マンション住民さん

    >>2103 マンション掲示板さん
    この物件ディスポーザー後から付けられないよね??

  57. 2107 通りがかりさん

    プラザスポーツ、北口商店街のボロ屋だった頃から知ってるけど、あんな一等地そろそろ店畳んで退いてくれんかなw

  58. 2108 マンション掲示板さん

    >>2106 マンション住民さん

    結果から申し上げると可能性としては非常に低いです。
    生ごみを粉砕処理して排水管に流すため、専用の処理槽を経由して出来る限り濾過する必要があります。
    元々処理槽の設置のないマンションで個人判断にてディスポーザーを取り付けて、後々排水管が詰まったとなれば大問題になります。
    それに各自治体によっては禁止されていたり、設置が可能でも細かいルールが設定されている場合もあります。こういったトラブルを防ぐため管理規約にて禁止している管理組合も多々存在します。

    室内で使用する温風乾燥式の生ゴミ処理機を検討するのはありかと思いますが、マンションなら24時間ゴミ出しが可能なので気になるなら小まめにゴミ出しするほうが良いです。

  59. 2109 検討板ユーザーさん

    >>2104 通りがかりさん
    オハナ中古なのに4000万近くするからな
    駅距離は実はそんなに変わらないから、むしろ買い物利便でブリリアの方が良いかな

  60. 2110 マンション検討中さん

    >>2108 マンション掲示板さん
    可能性として非常に低くてもゼロじゃないということなのですね。
    つまり自身が責任を持ってトラブルを防ぐために努力すれば取り付けても構わないという意味でしょうか。
    それであれば私としては取り付ける方向で考えていきたいと思います。
    集合住宅に住む者として大人としての最低限の責任感は持ち続けたいものですね。

  61. 2111 マンコミュファンさん

    >>2110 マンション検討中さん

    ちょっと認識違うかと思います。
    処理槽の設置ももちろん勝手には出来ないため、管理組合で協議が必要でしょうが、そうなると初期費用を住民で出し合って管理費も今より高くなると思いますので、個人の一存では実現はゼロに近いと思いますよ。

    少なくとも現在の契約者はディスポーザー必須という方はいないと思います。必須であればこの物件は選んで無いと思います。
    その為、管理組合で声が上がっても棄却されることが予想されます。

    もっと具体的な話をするとディスポーザーはあると助かるが、返って物件価格が上がって管理費まで上がってしまうくらいなら、無くても構わないという考えの世帯が多いという表現が正しいのかもしれません。

  62. 2112 マンション検討中さん

    >>2109 検討板ユーザーさん
    2104です。地元といいつつ現地は見ていないのですが、ブリリアから駅って実際はどういう経路が最短ですか?
    役所前の交差点だと遠回りで、福満(中華料理屋)の脇から富士見通りに出る感じですかね。

  63. 2113 マンコミュファンさん

    >>2109 検討板ユーザーさん

    オハナも新築販売時は3000万前後だったので値上がりしてるんですね

  64. 2114 匿名さん

    >>2110 マンション検討中さん
    この人は単なる荒らしだと思うので相手するだけ無駄かと思うけど、当然ながらディスポーザー設置は個人判断だけではNGでマンションであればマンション管理組合通じて市の該当窓口への事前申請と承認手続き必要です。
    なお、ふじみ野市もマンションでのディスポーザー設置は浄化槽とセットでないと認めないのでここは今さら無理ですね。
    https://www.city.fujimino.saitama.jp/soshikiichiran/jogesuidoka/keieik...

  65. 2115 マンコミュファンさん

    >>2111 マンコミュファンさん
    個人の一存では実現はゼロに近いという言い方が気になりますが、つまり低いながらも可能性があると認識されてしまうからです。
    ただこれだけの大規模なマンションですから初期費用を住民で出し合っても大金にはならないでしょうから、議論の余地はあるでしょうね。
    一戸当たりの管理費や修繕費の積立金も大規模ならではの安さとなりましょうし、不要な共用施設を削ってでもディスポーザーの設置の方が優先事項だと思います。
    逆にこれだけの

  66. 2116 マンコミュファンさん

    逆にこれだけの大規模マンションではディスポーザーが無いことで大問題となる場合もあると思うからです。

  67. 2117 マンション検討中さん

    >>2116 マンコミュファンさん
    そういうそういう意見は購入して管理組合員になってからどうぞ。掲示板の落書き趣味にしてるだけの輩に意見する権利無し。

  68. 2118 マンション検討中さん

    >>2117 マンション検討中さん
    そんなきつい言い方することはないと思いますよ。掲示板は落書きではありませんが、真面目に前向きに考えてくださっている方に対して失礼だと思います。

  69. 2119 匿名さん

    >>2104 通りがかりさん
    上福岡って割と東京寄りだと勝手に思い込んでたけど、池袋まででも40分かかるのか、ちょっと意外

  70. 2120 匿名さん

    >>2118 マンション検討中さん
    もう竣工済みのマンションにどうやって浄化槽を設置して棟内配管引き直して設置しようというのか、既に前向きというより実現性について何も考えてないですよね。費用面でもこれだけの規模なら大金にならないでしょう…って安易に書かれてますが、戸数割しても莫大な初期費用になりますよ。実現する価値があって管理組合決議で議決が得られるだけの賛同が取れると思ってらっしゃるなら入居後に管理組合理事に立候補してチャレンジされれば宜しいかと。

  71. 2121 名無しさん

    >>2120 匿名さん
    実現性はなんとも言えないですが、処理槽無しのパターンもありますし、初期費用もランニングコストもこの規模であれば大したことないのは事実と言えます。それだけする価値は確かにありますし、ある意味で前向きなご意見と受け入れても良いのではないでしょうか。また必ずしも理事に立候補しなくても総会にて採決は取れるはずです。

  72. 2122 通りがかりさん
  73. 2123 通りがかりさん

    >>2122 通りがかりさん
    いいね!キエーロ!
    それ採用決定!

  74. 2124 評判気になるさん

    >>2121 名無しさん
    まず発言権のある区分所有者になってからほざけ

  75. 2125 通りがかりさん

    >>2124 評判気になるさん
    さすがに区分所有者ですがなにか?

  76. 2126 口コミ知りたいさん

    >>2125 通りがかりさん
    だったら検討板じゃなく住民板でほざけ

  77. 2127 マンコミュファンさん

    >>2119 匿名さん
    池袋手前でノロノロ運転になったりするので通勤時間帯だとそのくらいですね。
    急行が間引かれて停車駅の多い通勤急行になりますし。
    ブリリアからだとドアto池袋ホームで1時間弱は掛かるんじゃないですかね。
    大学出るまで実家でしたけど、1限に合わせて7時台の電車は地獄、2,3限で8時9時台ならまあマシって感じ。

    テレワーク中心で出勤時もフレックスでオフピーク通勤できるとかならアリですかね。

  78. 2128 匿名さん

    埼玉県の物件スレでは沿線関係なく時々ディスポ荒らしが登場します。
    ディスポーザーネタは無視がいちばんです。

  79. 2129 匿名さん

    >>2127 マンコミュファンさん
    確かにテレワーク中心で出勤時もフレックスでオフピーク通勤できるとかならアリだと私も思いますけど、そうなると非常に微妙な上福岡でなくとも、、、とも考えてしまいました。自治体的にふじみ野市というのが非常に微妙ですし。なおかつ池袋まで1時間弱なら違う沿線、エリアにしたくなります。

  80. 2130 匿名さん

    >>2129 匿名さん
    そしたら、予算上がるから皆んな此処の掲示板に見にきてる訳なんだよな

  81. 2131 匿名さん

    >>2130 匿名さん
    予算上がるって?いや逆に下げられるよ!

  82. 2132 評判気になるさん

    >>2130 匿名さん
    大手デべが安く土地の買い付けに成功した物件を狙うべき。
    例えば地所がたまたま良いタイミングであの一等地を安く仕入れられたあの物件。
    パークハウスだからスペックも高いし土地安かった分上物の値段抑えてくれた。
    それがPHMISATOだから普通は迷わずGOするところ。

  83. 2133 マンション検討中さん

    埼玉県東部は余り住みたくないんだよ

  84. 2134 匿名さん

    >>2127 マンコミュファンさん
    新宿通勤だと1時間は軽く超えてくる感じですか…
    大手町・新橋方面だとさらにかかりそうですね…

  85. 2135 評判気になるさん

    >>2133 マンション検討中さん
    それより埼玉西部に余り住みたくない西東京とか武蔵村山みたいやん

  86. 2136 口コミ知りたいさん

    >>2135
    じゃあ、この掲示板に何しに来てるんだよ。って話だよな

  87. 2137 マンコミュファンさん

    >>2136 口コミ知りたいさん
    ほんとほんと笑
    埼玉県東部に住みたくないとか言う前に埼玉西部のショボさ認識すべきだよなぁ

  88. 2138 マンション掲示板さん

    >>2134 匿名さん
    新宿駅着で1時間きっかりくらいでした。(10年前)
    東京駅周辺なら和光市からメトロ経由大手町、有楽町だと池袋乗換を避けられるので意外と楽かも。
    新橋以南は厳しいですね、自分も品川勤務なのでそこが悩みどころ。

  89. 2139 匿名さん

    >>2138 マンション掲示板さん
    新橋品川方面だと東上線よりも高崎線宇都宮線あるいは常磐線で直通がいいでしょうね。あとは北総線とか。

  90. 2140 マンション検討中さん

    >>2139 匿名さん
    その通りです。北総線はかなり穴場ですよね。
    穴場というならあとはSRや伊勢崎線も乗り換え1回で40分程度で行けるので、北総線とともにコスパがかなり良くて穴場です。

  91. 2141 通りがかりさん

    北総線の運賃高さは異常。

  92. 2142 口コミ知りたいさん

    >>2141 通りがかりさん
    北総線高いですよね。多分会社支給で定期代もらえる人だけでしょうね。それで新橋まで行くのは。

  93. 2143 通りがかりさん

    今後、これ以上のお買い得物件は出ないでしょうね!立地はとても良いです。

  94. 2144 匿名さん

    >>2143 通りがかりさん
    これでお買い得?
    マジで?
    本気で言ってます?
    ここがお買い得ならPH三郷はどんだけお買い得になることか!

  95. 2145 口コミ知りたいさん

    >>2144 匿名さん
    本気で思います。契約しました。

  96. 2146 マンコミュファンさん

    >>2145 口コミ知りたいさん
    あらまやってしまいましたね。

  97. 2147 口コミ知りたいさん

    >>2146 マンコミュファンさん
    はい。人生最大のミスを犯してしまいました。

  98. 2148 口コミ知りたいさん

    そこまで批判されるようなマンションだったら売れてないでしょう!かなりの売れ行きでしたよ。立地はかなりいいと思います。

  99. 2149 匿名さん

    >>2148 口コミ知りたいさん
    上福岡駅徒歩10分ですから立地は悪いですよね。

  100. 2150 通りがかりさん

    考え方はそれぞれですね。駅徒歩10分で商業施設や役場が隣接していたら、よい立地と私は思いますけど。

スムラボの物件レビュー「ブリリアシティふじみ野」もあわせてチェック

Brillia(ブリリア) City ふじみ野
所在地:埼玉県ふじみ野市大原2丁目1735番1他(地番)
交通:東武東上線 上福岡駅 徒歩10分 (A棟)、徒歩12分(B棟)、徒歩13分(C棟)
価格:3,838万円~4,888万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:68.33m2~80.10m2
販売戸数/総戸数: 24戸 / 708戸
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸