東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-12-25 15:55:38

東京で最高の高級住宅地は?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535538/

上記すれで都心以外の住宅地を話題に上げると誹謗中傷をされる方がいらっしゃいますので、
都心限定のスレを作成しました。

都心を語りたい方はこちらでお願いします。

[スレ作成日時]2020-10-29 11:07:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)

  1. 1851 匿名さん

    皆さん、朝からいがみ合いはみっともないですよ。コロナ禍でストレス溜まってますねー。
    軽井沢は朝から快晴で絶好のゴルフ日和です。これからゴルフ好きな妻とラウンドです。良い一日を。

  2. 1852 匿名さん

    >>1851 匿名さん

    不要不急の外出、県を跨ぐ移動はご遠慮ください。
    小池百合子

  3. 1853 匿名さん

    ん?
    皇族は関係無いだろ?
    高級マンションが連なってる住居エリアは高級住宅。

  4. 1854 匿名さん

    >>1853 匿名さん

    高級住宅地、でした。

  5. 1855 匿名さん

    >>1852 匿名さん

    のはずなのに、スーパーは別荘族で混んでるし、食事に行ったホテルはどこもGW中はほぼ満室だって。でも旧軽銀座やアウトレットは空いてるから、ホテルでお籠りか、ドライブ観光なのかな。いずれにせよ、郊外に別荘を持つのは、もはやリスク分散でもあるね。中でもアクセスのいい軽井沢は地価も高騰で駅周辺は億ションだらけ。ここも高級住宅街かね。笑

  6. 1856 匿名さん

    >>1847 匿名さん

    そうですか。
    候補が挙がる度に各々にケチが付けられ、消極的賛成で白金4に決定した経緯にありますが、やはりケチが付きましたね。
    では残念ながら、山手線内側には質の高い低層住宅街は『存在しない』、という結論になりました。
    大変お疲れ様でした。

    内側は高級マンション街について、低層住宅街に関しては外側で、ご議論ください。

  7. 1857 匿名さん

    >例えば赤坂檜町タワーとか狭い部屋でも3億スタート、高層の広い住戸は20億超えだから、あのタワマン一棟で田園調布3丁目の家だったら100軒ぐらい、松濤なら一丁目全部買えるのでは?そんな安い街が最高級の住宅街とはとても言えない。

    だね。結局山手線外側には高級住宅街は存在しない。内側のマンション混在の商業エリアか、都心でも希少な一種低層の戸建て街かが都内最高峰という結論です。どちらも、pros and consがありますから、外側には高級住宅街がないから、悔しくて都心住民にちょっかい出してくる外側は排除してゆっくりいきましょう!

  8. 1858 匿名さん

    >>1857 匿名さん

    雑居ビルやマンション混在の商業エリアか、
    都心でも希少な高台の一種低層の戸建て街か、

    どっちがより高級住宅街に相応しいかって、小学生に聞いてもすぐ分かりそうなもんだけど。郊外さんは滑稽だねえw

  9. 1859 匿名さん

    東京には山手線の内外を問わず高級住宅地が無い、が結論ですね。

  10. 1860 匿名さん

    >>1859 匿名さん

    日本にはないのかもね。アメリカの城みたいな敷地10,000坪みたいなのは、今も都心に僅かに残る、大名屋敷跡や華族邸、開東閣や三井倶楽部みたいな企業の迎賓館ぐらい。それすらない山手線外側エリアなど全くの庶民向け住宅地しかないし。日本はそういう意味で貧相だよなぁ残念ながら。

  11. 1861 匿名さん

    まあでもそんなこと言ってても仕方ないので、せめて国内ではトップの山手線内側エリアでまったり語りましょう。都心のマンション一棟で街全体買えちゃうような、外側は全くの格下三流なので、公害の郊外民は越境レスしてこないように!

  12. 1862 匿名さん

    >>1858 匿名さん

    都心なんだから一種低層である必要はないね。
    それよりもミニ戸やボロ屋が混在する地域は庶民でも住民になれるし景観も損なわれるので即却下!
    条例で最低面積が規制され、ミニ戸が建てられないエリアが前提条件ですね。

  13. 1863 匿名さん

    山手線の内外問わず、一種低層の戸建て街が高級住宅街の必須、とまでは言わないまでも、条件の一つであると思いますが。

    私なら立地に関係なく、雑居ビルやマンション混在の商業エリアより、都心でも高台の一種低層の戸建て街を選びます。全く迷う余地はありません。

  14. 1864 匿名さん

    >庶民でも住民になれるし

    ええと、それは4000万ぐらいで買える都心のワンルームのこと言ってます?それとも4000万ぐらいで買える郊外の戸建てのことですか?都心はミニ戸でも2億ぐらいしますよね。

  15. 1865 匿名さん

    >>1864 匿名さん

    価格の問題ではなく、ボロ屋やミニ戸が目に付くエリアは高級住宅街ではない、ということです。

  16. 1866 匿名さん

    >>1864 匿名さん

    20坪未満のミニ戸が2億円?
    どこにあるの?w

  17. 1867 匿名さん

    あれ?地価の高い赤坂や番町が最高峰と、つい先日まで粘着してたのは撤回ですか。価格だけでは住宅地を語れないことが理解できたなら何よりw

  18. 1868 匿名さん

    麻布や広尾、白金台あたりはそんなだね。

  19. 1869 匿名さん

    恵比寿や目黒あたりも30坪のミニ戸は2億超えるよね。全然高級感はないけど人気は高いから。

  20. 1870 匿名さん

    >>1869 匿名さん

    高級感がないなら高級住宅街ではないでしょう。

  21. 1871 匿名さん

    >>1869 匿名さん

    20-30坪のミニ戸が点在するエリアが最高峰のわけないだろ。都心はそんなにレベル低いのかい?

  22. 1872 匿名さん

    >>1863 匿名さん

    だから、環境・景観に優れ、ミニ戸やボロ屋が存在しない理想の一種低層があるならそれに越したことはないが、都心には存在しないだろ?
    だから、マンション含め、価格・地歴・利便性等の都心の特性で優劣競うしかないわけ。
    そこに一種低層が・・・とか都心にはそぐわない条件入れるから、ミニ戸やボロ屋が混在する冴えない場所がしゃしゃり出てくるんだよ。ま、それがGの姑息なとこなんだが。w

  23. 1873 マンション掲示板さん

    ミニ戸が存在しないのは、旧町名レベルまで絞らないと無理じゃない? 永坂町は住居表示に反対したからたまたま残ってるだけで、そのエリア全体をみればミニ戸やマンションだらけ

  24. 1874 匿名さん

    >>1871 匿名さん

    恵比寿や目黒が高級住宅街な訳ないじゃん。関西人は何も知らんのねえw
    2億あれば西宮や御影あたりに豪邸建つかもだけど、都心じゃミニ戸だよ。もっと勉強して出直してこいw

  25. 1875 匿名さん

    >麻布や広尾、白金台あたりはそんなだね。

    その辺りも同じ。白金4はそれでも100坪以上の邸宅もあるから、それらエリアよりは格上。更に、

    > 100坪10億以上の家が10軒、20軒と面としてまとまっている住宅街。

    となると池田山はじめ城南五山か、文京区の大和郷ぐらいか。あとは目白近衛町、徳川ビレッジも風情がありなかなかいいよ。

  26. 1876 匿名さん

    池田山だって、東五反田5丁目としてみればやっぱり微妙だろう

  27. 1877 匿名さん

    渋谷区は土地利用調整条例で一部の住宅地について敷地面積の最低限度を定めています。

    一番広いのは松濤・神山町全域、大山町・西原の一部で『200㎡』ですが山手線外側でスレ対象外と言われてしまうので、内側では広尾1丁目2丁目が『180㎡』が最も広いですね。
    最低でも55坪確保されているなら、どこかみたいにミニ戸が紛れ込む心配はありませんね。

  28. 1878 匿名さん

    > 100坪10億以上の家が10軒、20軒と面としてまとまっている住宅街

    とまではいかないけど、市谷砂土原町や若宮町も高台で静か。凄い低層レジデンスも多くて周囲とは別格な感じだよね。

  29. 1879 匿名さん

    >>1877 匿名さん

    そんな制限、広尾にはありませんよ。10坪ぐらいのトタン屋根のボロ屋が何十軒も連なっている広尾二丁目の画像、また見たいですか?

  30. 1880 匿名さん

    >>1877 匿名さん

    遂に郊外民は平気で嘘つくようになったか。風説の流布も甚だしい。恥を知れ。

  31. 1881 匿名さん

    マウントの取り合いが醜い。

    風俗アドレスか否か、住民の品格、の2要素も考慮し、
    大和郷>>>>>>>>>>>>>>池田山
    これ、決定事項だから。w

  32. 1882 匿名さん

    >>1879 匿名さん
    >>1880 匿名さん

    そうなんですか?
    勘違いでしたらすみません。

    1. そうなんですか?勘違いでしたらすみません...
  33. 1883 匿名さん

    >>1882 匿名さん

    これから新規で建てる場合でしょうね。過去レス見れば、そのトタン屋根のボロ屋が出てますから確認できますよ。

  34. 1884 匿名さん

    >>1883 匿名さん

    そうなんですね。ありがとうございます。

    でも、新たなミニ戸が建たない、年月の経過とともに狭小区画が淘汰させる、という面で将来価値的にはよいですね。

  35. 1885 匿名さん

    >>1879
    >>1880

    言葉遣いに品格が感じられませんね。

    >1877は確かに古いミニ戸が許容されていることはご存知なかったのでしょうが、敷地面積を制限する条例が施工されているのは事実であり、あなたはそれを知らずに挙げ足取ったとばかりに噛み付いた。恥ずかしい人だ。

  36. 1886 匿名さん

    >>1885 匿名さん

    (誤)施工 (正)施行

  37. 1887 匿名さん

    とにかく、ここに粘着しているエセ都心住民は、マウント取らないと気が済まない。多様性を受け入れることができず、ただ持論を振りかざし、反対意見には徹底的に潰しにかかる。
    ダイバーシティの意識が微塵も備わっていない、中小企業のアホ経営者が吠えまくるスレとなってしまいましたとさ。

  38. 1888 匿名さん

    >>そんな制限、広尾にはありませんよ。
    >>遂に郊外民は平気で嘘つくようになったか。風説の流布も甚だしい。恥を知れ。

    間違った発言をしたなら、まずは謝りなさい。
    ごめんなさい、って知らない?
    反省がないから、自分の主張ばかりで成長しない。

    1877は勘違いだったらすみませんって言ってましたよ。
    1879,1880みたいなのが住んでるところは、親のおかげで高額なのかもしれないが、絶対に高級ではない。

  39. 1889 匿名さん

    一番学習しないのは品川区某所の人だよね。
    高級住宅地って、価格や地歴、利便性や周辺環境、等も重要な要素ではあるが、質の面で最重視すべきは景観(ボロ屋やミニ戸が紛れ込まない)と住民の品格だろう。
    そういう意味でも品川区の風俗アドレスは圏外。これ、決定事項。

  40. 1890 匿名さん

    >>1889 匿名さん
    > そういう意味でも品川区の風俗アドレスは圏外。これ、決定事項。

    風俗アドレスが圏外なのは常識。当たり前ですね。

  41. 1891 匿名さん

    今日は通り雨もなく、無事ラウンドできました。妻には惨敗でしたが…
    買い物して別荘へ戻ります。

    1. 今日は通り雨もなく、無事ラウンドできまし...
  42. 1892 匿名さん

    >>1891 匿名さん

    スレと関係ない書き込みはしないでください。

  43. 1893 匿名さん

    >スレと関係ない書き込みはしないでください。

    スレと関係ない山手線外側住宅街の書き込みはしないでください。まだに「他人の振り見て我が振り直せ」ですね。郊外さんは全く学べないようですが。

  44. 1894 匿名さん

    旧軽に来ましたが、道も激混みだし銀座通りはこの人出です…

    1. 旧軽に来ましたが、道も激混みだし銀座通り...
  45. 1895 匿名さん

    10分以上並んでなんとかゲットできました!

    1. 10分以上並んでなんとかゲットできました...
  46. 1896 マンション検討中さん

    >>1891 匿名さん

    ご所有の判別ができませんので、お手数ですが車検証をアップしてください。

  47. 1897 匿名さん

    この人例の三つ目の旧型ジャガー乗りの人でしょ。前に載せた写真に車内が映り込んでて車種が特定されてた。

  48. 1898 匿名さん

    >おお。 五反田よりもかなり良さげ。
    と言ってあなたがアップした広尾2丁目です。ミニ戸/ボロ屋のオンパレードなんですがw

    >高級住宅地って、価格や地歴、利便性や周辺環境、等も重要な要素ではあるが、質の面で最重視すべきは景観(ボロ屋やミニ戸が紛れ込まない)

    広尾2丁目はその点で悲惨なのに、実際の現場を知らず勝手なイメージとデタラメなレスばかり。誰もそんな嘘つきのレスなどまともに読んでないですよ。外側スレ早く作って、もう来ないでくださいな、格下の郊外さん。

    1. と言ってあなたがアップした広尾2丁目です...
  49. 1899 匿名さん

    >>1898 匿名さん

    ああ、あの郊外民、それ以降広尾とは言わなく(言えなく)なって、急に白金が最高峰とか言い出したから失笑したよ。前から松濤だの田園調布だのスレチなレスして、外側が否定されたら今度は地歴なら番町最強と雑居ビル街推しに変身したりと、コロコロあれこれ成りすまし何とか池田山を貶めようと試みるも撃沈。最後はいつも、風俗街アドレスがああ、ってさw
    田舎っぺは都心に出て来んなって、恥かくだけだからなw

  50. 1900 匿名さん

    都心住人って、常にマウント取らないと気が済まないというか、人間小っっっさいのぉ~(笑)

  51. 1901 匿名さん

    >>1894
    >>1895

    スレと関係ない書き込みはしないでください。
    あと他の人と間違えるのもやめてください。

  52. 1902 匿名さん

    >>1899 匿名さん

    同じ1人が書いてると思ってるんだ。自分と同じように他人もジエンしてると思ってるんだね。残念でしたw

  53. 1903 匿名さん

    >>1902 匿名さん

    そうですね。
    風俗アドレスのアンチは多いと思う。
    郊外も内側も、他所全てを敵に回してるからな。自業自得。

  54. 1904 匿名さん

    >>1899 匿名さん

    撃沈って、どっちが?
    まさか勝ったつもりでいるのか、池田山は?
    学習能力ゼロか。

  55. 1905 匿名さん

    池田山のある東五反田5は品川区品川区は都心ではない。山手線内側かもしれないが、このスレッドに残念ながら参加できない

  56. 1906 匿名さん

    >>1905 匿名さん

    いや、このスレは都心の定義を『山手線内』と設定しているので、一応参加資格はあるんだよね。

    まぁ、参加して他所の弱点指摘して自分をよく見せようとはするが、いつも返り討ちに合い撃沈する、のリピートですが。

    都心の設定を変えた方がよいとは思うけどね。

  57. 1907 匿名さん

    区で区切るのなら、広尾も恵比寿も都心3区外の渋谷区なので都心ではない。
    当スレは山手線内と明記している以上、広尾も恵比寿も池田山も対象である。
    逆に1mでも山手線の外側にある街は、どんなに素晴らしくとも当スレの対象外。語る資格すら無し。

  58. 1908 匿名さん

    都心限定というのが井の中の蛙www

  59. 1909 匿名さん

    >>1907 匿名さん

    >>逆に1mでも山手線の外側にある街は、どんなに素晴らしくとも当スレの対象外。語る資格すら無し。

    その考え方がアホ。

    ルールがおかしいなら変えればいいだけ。

    ここは都内最高峰ではなく山手線内側最高峰スレでよいのかい?

    外側を入れたら都合悪いことでもあるようだな?w

  60. 1910 匿名さん

    軽井沢はここ数日、例年の7割ぐらいの混み具合で、ホテルはどこも満室御礼らしいです。別荘やマンション需要もリモートワークの追い風もあって、駅周辺から雲場池や万平エリアまで、広範囲でマンション開発が続いてます。

    価格もだいぶ強気の設定で、駅から徒歩10分と距離がある物件でも113㎡で約1億6000万、坪単価460万越えは流石に高すぎる印象だけど売れてるみたいです。バブルの気配だよなぁ。

    1. 軽井沢はここ数日、例年の7割ぐらいの混み...
  61. 1911 匿名さん

    >>1910 匿名さん

    スレと関係ない書き込みはしないでください。

  62. 1912 匿名さん

    >ルールがおかしいなら変えればいいだけ。

    今更スレタイに文句言ってるのってアホだろw
    気に入らないなら来なきゃいい。そして自分の気に入ったスレ立ち上げればいいだろうに。
    とにかく、スレ趣旨と関係ない外側エリアの話がしたいならそっち行けよ。邪魔者なんだから少しは察しろKY郊外民。

  63. 1913 匿名さん

    >>1907 匿名さん

    ほんとアホだな品川区は。
    区割りするなら渋谷区は都心に決まっとる。都心三区(千代田・中央・港)という狭義もあるが、一般的には都心五区または六区で渋谷区は都心です。
    一方で六区まで広げても都心に入れないのが品川区

    1. ほんとアホだな品川区は。区割りするなら渋...
  64. 1914 匿名さん

    >>1911 匿名さん

    中途半端な都内郊外住宅地より、このスレ対象の都心住民には、軽井沢の方が遙かに興味の対象であると考えられるので、個人的にはwelcomeだけど、最新の現地情報は役立つ。別荘など、どうせ貧乏郊外民は縁もない世界だろうから、どうぞ立ち去って他スレに行ってくださいましなw

  65. 1915 匿名さん

    >>1912 匿名さん

    えっ? 既存のルール・やり方がおかしいなら、変えるのが当たり前だろ?
    そんな発想もできず、過去のやり方を変えられない会社は潰れるぜ。アホ経営者へのアドバイスだ。w

  66. 1916 匿名さん

    >>1915 匿名さん

    邪魔だ。他スレ行け。
    まるで迷惑な不法占拠者みたいだなお前。

  67. 1917 匿名さん

    >>1910 匿名さん

    うわぁ、、、
    何これ、もう都心価格とあんまり変わらないじゃん。。

    越後湯沢のようにさびれる事は無いと思うけどこの価格で買うのはクレイジーだなぁ。
    個人的なイメージとしては価格が倍以上に感じます。
    倍でもFタイプは8000万と考えるとそれでも高いイメージ。
    軽井沢ってそんなに高いんだっけ?

  68. 1918 匿名さん

    >>1917 匿名さん

    うちのは、旧軽井沢の鹿島の森別荘地近くですが、ここ数年の値上がりは凄まじく、不動産屋の話だと坪単価50万ぐらいらしいです。1200坪ほどなので6億だっていうから、売る気はないけど祖先さまに感謝してます。北海道のニセコが一時日本の地価上昇トップだったり、軽井沢はそこまでではないものの、東京へのアクセスの良さや雰囲気など日本屈指の別荘地であることは間違いないね。

  69. 1919 匿名さん

    >>1913 匿名さん
    ここは山手線内というスレである以上、山手線内であれば品川区港区も対象。
    当スレではそんな区切りは何の意味も持たない。

  70. 1920 匿名さん

    ジエンばっかりね

  71. 1921 匿名さん

    >1917
    >1918

    これ同じ人でしょう。なにが面白いのかな。引くよ。

  72. 1922 匿名さん

    結論として田園調布が一番高級だと思う。

  73. 1923 匿名さん

    >>1921 匿名さん
    これ、例のボロジャガー乗りさんっぽいですね。

  74. 1924 匿名さん

    >>1923 匿名さん

    まあここの書き込みの大半がそうだし。キチガイだよね。

  75. 1925 匿名さん

    山手線内という前提を除けば田園調布>>>.....(>が100個位続き)>>>3Aエリア。
    田園調布に比べれば赤坂も麻布も青山も鼻クソ同然の街並み。

  76. 1926 匿名さん

    >>1925 匿名さん

    山手線の内側は大した住宅地ないからね。みすぼらしいところばかりだからしょうがない。井の中の蛙スレですから。

  77. 1927 匿名さん

    >>1919 匿名さん

    都心か、それ以外か、世間一般の線引きがその区割りになります。

    山手線内側という当スレ立ち上げ時の定義がおかしいなら、修正すべき。
    それができないなら、ここは都内・都心最高峰ではなく、単なる地域限定、猿山のボス猿を決めるだけの無駄スレになるよ。

    ダーウィン進化論じゃないけど、変化に対応できない動物は生き残れないよ。

  78. 1928 匿名さん

    3Aが最高というなら、「東京で最高の高級住宅地は?(3Aエリア限定)」というスレでも作ればいいじゃないか。
    3Aに住む者はオラが頂点でなければ気が済まない排他的思考住民の集まりなのだから。
    3A住民同士でのマウントの取り合い、楽しいぞ...誰かスレ立てて。

  79. 1929 匿名さん

    >>1928 匿名さん

    それ以前に、外側限定スレ早く立てて、もうここには来るなよKY郊外民。

  80. 1930 匿名さん

    >>1929 匿名さん

    外側は全て郊外というわけではないし、低層住宅街に関しては内側よりも明らかにレベルが高い。

  81. 1931 匿名さん

    >>1930 匿名さん

    スレと関係ない書き込みはしないでください。

  82. 1932 匿名さん

    渋谷は都心ではなく副都心。

  83. 1933 匿名さん

    成城住民はごく普通の感覚として3Aのマンション民を見下してるよな。
    あのプライドは逆に凄い。

  84. 1934 匿名さん

    >>1932 匿名さん

    では品川区は郊外。

  85. 1935 匿名さん

    >>1931 匿名さん

    質の高い外側の低層住宅街を脅威に感じているようで。

    そりゃそうだよな。
    内側には豪邸・高額マンションは多々あるが、面でまとまった質の高い低層住宅街は存在せず、20坪にも満たないミニ戸やボロ屋も存在するような住宅地が威張れるくらいの低レベルさ。
    外側が入ってきたら一蹴されてしまうもんな。

  86. 1936 匿名さん

    山手線というJRの内外で分けることがナンセンスだし、内側には高品質な住宅地がない。このスレ自体バカバカしいね。

  87. 1937 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  88. 1938 匿名さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  89. 1939 匿名さん

    >>1907 匿名さん

    >>逆に1mでも山手線の外側にある街は、どんなに素晴らしくとも当スレの対象外。語る資格すら無し。

    外側には素晴らしい住宅街があるって、認めちゃってるねぇ。
    このスレが都内最高峰を語るスレであるなら、外側も対象にせざるを得ませんね。

    それとも外側の強豪を排除するために山手線内側というくだらない結界に固執するなら、このスレはただの地域限定スレに成り下がるね。

  90. 1940 匿名さん

    朝5時台からスレチが湧いとるなあ。

    スレタイに異論があるなら来なきゃいいだけ。
    言ってみれば倶楽部や団体の入会条件みたいなもので、例えば大卒で年収2000万以上が要件と決まっているのに、高卒で年収1990万の人=ここでいうところの外側推し住民、は要件を満たしていない以上発言権はないのに、あと少しなんだから拡大解釈しろとか、内側メンバーの誹謗中傷を連投し、都心5区がー、副都心がー、と邪魔ばかりで、内側住民は、それが港区渋谷区品川区、どこも「山手線内側」という、きちんと入会要件をクリアしたメンバーからしたら、全くもって対象外の、メンバーになれない新興の格下庶民が、早朝から必死に粘着して、倶楽部の外でシュプレヒコールを叫ぼうと、一向にメンバーには響きません。

    どうしても入会したいのなら、誹謗中傷するのではなく、内側メンバーも尊重しながら、もし聞いて頂けたら幸甚でございます内部メンバー様、という低姿勢で接する態度が肝要であろう。とにかく、対象外の部外者は邪魔なだけだから、その他向けスレに行ってここには書き込むな。

  91. 1941 匿名さん

    >>1940 匿名さん

    >>あと少しなんだから拡大解釈しろ

    それって、品川区風俗アドレス住民が自らを『ほぼ港区』とか言っちゃってるのと同義だろ?w

  92. 1942 匿名さん

    高級住宅地かはわからないけど、住んでみたいなと思う閑静かつ雰囲気のよいエリア。
    元麻布2丁目がま池周辺高台
    元麻布3丁目南アフリカ大使館から元麻布ヒルズの間の高台
    南麻布5丁目外苑西通りから有栖川宮公園の間の高台
    南麻布3、4丁目フランス大使館、韓国大使館、有栖川宮公園に囲まれた高台
    西麻布4丁目牛坂沿いから広尾ガーデンヒルズ側の高台
    広尾2丁目祥雲寺から日赤にかけての日赤通り沿い
    白金2、4丁目三光坂沿い
    赤坂6丁目から六本木4丁目氷川神社から桧町公園にかけての高台
    白金台5丁目自然教育園沿い
    あとは麻布永坂町とか渋谷4丁目の青学と骨董通りの間とか三田の豪伊大使館近辺などもありますが、ほとんどが港区、あと渋谷区少々ですね。

  93. 1943 匿名さん

    >>1941 匿名さん

    コンプラ遵守とか言ってたんだから、まず自分が率先してルール守れよ。他人へは偉そうに説教垂れる割に、自分には大甘の構ってチャン。まさにネット弁慶たる子供部屋おじさんの典型だなお前w

  94. 1944 匿名さん

    >>1942 匿名さん

    マンション街ばかりか。その何ヵ所かに住んでましたが、そう言うエリアで育ったから今は広い庭のある戸建てが落ち着きます。いずれ分かると思うけど。個人的には都心なら表参道や神宮前エリアが好み。

  95. 1945 匿名さん

    >>1943 匿名さん

    >>他人へは偉そうに説教
    >>自分には大甘の構ってチャン

    それって、他所にはケチ付けまくる一方で、風俗アドレスのコンプレックスから品川区なのに『ほぼ港区』と言ってしまったり平均100坪とかホラ吹いて外野に突っ込まれて逆切れしたり、広尾のボロ屋を非難しながら自分のボロ屋には知らんぷり、の五反田Gにそっくりお返ししますわ。

  96. 1946 匿名さん

    ともかく、山手線内側限定の話題でいきましょう。コンプライアンス、ルール遵守で。違反者は黙って削除依頼でスルー対応で。

  97. 1947 匿名さん

    >>1945 匿名さん

    意味不明。私は港区億ション住みだけど、池田山は勿論山手線内側だし、一種低層で立派なお屋敷街であることは、昔から都心育ちなら周知の事実なのに、そもそも対象外の外側をプッシュしてくるルール違反の外側派の方が、コンプラ的に問題ありで迷惑に見えます。まずルールに則り、スレ趣旨に条件をクリアしてから意見するべきでしょう。一言申し上げました。

  98. 1948 匿名さん

    >>1947 匿名さん

    自演お疲れ。

  99. 1949 匿名さん

    >>1947 匿名さん

    >>私は港区億ション住みだけど

    複数に成りすまし各々に設定を設けているんだろうが、わざわざ『港区億ション住みだけど』と自己紹介する奴はいねえよ。下手な自演だな。

  100. 1950 匿名さん

    >>1949 匿名さん

    そう言うと思ってましたよw
    言葉遣いも酷いもんだね郊外さんは。でも残念ながら違いますよ。ここには都心派はマンション、戸建てと数人いて、その人たちはあなたの指摘が全くの的外れなのは分かってますから。対象外のルール違反者は出てって下さい。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸