千葉の新築分譲マンション掲示板「The Kashiwa Tower(ザ・柏タワー) Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 柏駅
  7. The Kashiwa Tower(ザ・柏タワー) Part 2
購入検討中さん [更新日時] 2018-08-18 03:49:28

外観もほぼ完成し、いよいよ竣工が近づいてきました!
有意義な情報交換をしていきましょう!

<物件概要>
所在地:千葉県柏市柏二丁目830番(地番)
交通:
常磐線 「柏」駅 徒歩3分
東武野田線 「柏」駅 徒歩3分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:52.47平米~89.76平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:三井不動産レジデンシャル

<過去スレ>
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46455/1

施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-02-11 02:26:42

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

The Kashiwa Tower口コミ掲示板・評判

  1. 605 匿名

    柏を語るスレになってるw
    現段階で検討者はいないんだし、スレ名変えちゃえ!

    っつか、価格改訂する気なさそうだよね。
    柏の葉で相当儲かったから、別にどうでもいいってことなのか?

  2. 606 匿名さん

    すでに船橋や津田沼や千葉みたいに再開発や区画整理は盛んではないよね。
    これだけ落日してしまうと不動産販売が不調になるのも頷ける。

  3. 607 匿名さん

    千葉県民から見ても、カシワの衰退は周知の事実。
    かといって松戸のこれ以上の発展も難しいだろうし、
    常磐線界隈の人間は、柏は大きな拠点の一つ。

    総武線の市川~千葉よりは元々地価も安いし、
    ある程度の衰退やこれ以上発展性のない部分は
    解るのではないかな。

    柏の葉や、R6、16の商業施設の発展は、正直
    今は勢いがまだあるからだと思うけれど、TXの
    予想外の利用客の少なさからして、将来的な発展
    は余り望めない。

    TX茨城ゾーンは論外として、三郷~柏、流山は
    駅周辺で完全にストップしているのが不安。
    千葉県の建設業界の話では、『TXは失敗』という言葉
    が多事から、将来的な不安を煽っている。

    柏もTXと深い関わりがあるから、駅力というか、
    利用者数は一時的に落ち込んではいるが、これ
    以上の大きな下落は考えにくい。

    とはいえ、当物件のバブリー価格は元来の市場性
    から若干逸脱していると思う。

    半期決算月に一度行ったが、結構必死に金額の
    勉強をしていた。

    いずれにせよ、ここをよく知る人にとって、この物件
    を購入するのは厳しいだろうね。

  4. 608 匿名さん

    厳しい理由はなんですか?
    柏の街の衰退?

  5. 609 匿名さん

    ここに関しては売れてないってことが、残念ながら評価の全てだと思う。
    自分は柏に対してはそんなに悪い印象が無い方だけど(柏には住んでないが)
    結局、柏でこの値段は受け入れられなかったってことじゃないかな。

  6. 610 匿名さん

    同じ駅近のおおたかの物件は好調なのに、ここはダメですね。

  7. 611 匿名さん

    柏のいまの妥当な金額から逸脱している事。
    比較するのは微妙だけれど、今度発売される
    レーベンの物件との価格差が激しい事から、
    どの金額が妥当なのか、判断しづらい。

    無論、自分も柏は小学生のころから慣れ親しんでる
    街だから、嫌いではない。

    まぁ簡単な結論は、金額でしょう。
    永住するならともかく、将来的なリスクマネジメントを考えれば、
    リセールバリューは良くは無いでしょうね。

    おおたかの森は、SCやら、当初の開発が激しかったから、
    一つのニュータウン的なものとなり、ある種の安定感が
    あるのだろうね。

    個人的な心象としては、おおたかの森は『初石』『豊四季』
    というローカルな大きな霊園があるというイメージだから、
    とてもじゃないけれど、購入対象にはならないかな。

    先入観が無ければ、問題は無いだろうね。

  8. 612 匿名さん

    593、ウソつくな。

    エキュート撤退の根拠は?
    =>柏嫌いで頭がおかしくなって妄想?を始めたのか?
    根拠のない「明らか」は説得力ゼロなので。
    明確なソースを持って示してくれ。

    撤退なんかせんよ。
    JRのページ見てる?

  9. 613 匿名さん

    もう3年以上着工しない理由は何?

    千葉駅や津田沼駅なんて公表後一ケ月で着工したけど。

  10. 614 匿名さん

    エキュート柏は、船橋、松戸駅開発の次の2020年の夢計画に載ってるだけなんだけどね

  11. 615 612

    2020年までにやりますというソースがあるのに
    細かい予定を公表していないだけで、やらないと
    決まりましたと言うのは、短絡すぎないか?
    頭の中が都合良いと言うか、お粗末と言うか(笑)

    613
    俺はJRじゃねぇよ
    2020年になってから、言えば?
    それこそ、一ヶ月前に公表では?

    614
    つまり、他の駅に比べてJRとして
    魅力を感じたと言う事だ。
    まさか載っていない駅の方が素晴らしいとか
    トンデモ発言しないよな?悔しいなら
    JRの見方が悪いとか好きな論理を並べてくれ。
    アホ過ぎて付き合いきれんが。

    風説の流布、支離滅裂な展開、粘着は消えてくれ。

  12. 616 匿名さん

    でも、595さん情報の以下レポート読むと、やっぱり柏はどう見ても***だよね。

    http://blog.livedoor.jp/yuraku_love/archives/51734256.html

  13. 617 匿名さん

    津田沼のなんか既存のしょぼい3階建て駅舎を少し活用するというだけで箸にも棒にもかかりません。津田沼住民が言うのだから間違いない。何年か前のホテルメッツの方が驚いたぞ。

  14. 618 匿名さん

    柏駅は津田沼駅よりしょぼいよね。汚いし古いし。

  15. 619 匿名さん

    3年経ってまだ未着工で10年先・・。

    実質撤退だわな。そう言い切ると各方面からの反響が大きいから、10年後までなど言ってお茶を濁してるとしか思えない。
    今必要ないけど、10年後に必要となる理由が明確にならない限り、実質撤退と受け止めざるを得ないでしょう。

  16. 620 匿名さん

    一昨年のリーマンショックの影響で計画が潰れた可能性も大ですね

  17. 621 匿名さん

    >>615
    やりますなんて宣言してませんよ。

  18. 622 匿名さん

    >つまり、他の駅に比べてJRとして魅力を感じたと言う事だ。

    千葉県内の主要ターミナルはすべて柏より前に開発されるんだが。

  19. 623 匿名さん

    Dila津田沼2011年春大改装オープン@JR津田沼駅改札口内コンコース(1)
    http://blog.livedoor.jp/vivit2010p2/archives/1571451.html

    JR津田沼駅南口農地の再開発
    http://blog.livedoor.jp/vivit2010p2/archives/1571747.html




    津田沼は活気がありますね。

  20. 624 612

    資産価値云々言っているかと思ったら短期的な
    情報ばかり並べて、
    検討に値する情報がまったくない。

    たとえば、柏市は2025年まで人口は増え続ける(事実)
    これは2025年まで税収増が見込まれるということ。

    616のリンクは事実。柏駅の乗客数は減っている。
    人によっては「適正化された」と取る人もいるかもしれない。
    野田線沿線の人の一部は柏に「出ざるを得なかった」しね。

    何はともあれ、柏の乗客数は減っている。
    それをどう対処するか?秋山市長の腕の見せ所。
    対処のための費用捻出のために図書館の中止をしたのは
    まっとうな判断だと思う。この先15年は税収増が見込まれる
    市町村として、どういう手で打ってくるかは楽しみ。

    618、623
    いや、だから、なんで津田沼?
    あんたたちが津田沼に興味あるなら、わざわざ
    柏のマンションのスレッドに登場する意味が
    分からん。
    暇だったら津田沼のスレッドでも立てて


    619、620
    ちゃんとした根拠を示せ。

    621
    JRの資料をちゃんと読め。
    大企業が発表したことを「やるとは言っていない」って


    622
    それで?
    前後に何か関係あるのか?
    618の言う「先に」「汚く古く」なっていくんじゃないのか?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸