東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2023-12-21 13:58:18

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 4351 検討板ユーザーさん

    >>4343 匿名さん

    となると洋室の窓から室外機の上に直接のれますね。
    窓はfixでないですし。

    リビング側から室外機に乗って転落する配慮はあるのに、そのリスクは気にしないあたりが全てが苦肉の策でできてるコストカットマンションという感じです。

    しかもファミリー向けなんですよね?
    いはやは、参りました。

  2. 4352 マンション検討中さん

    >>4338 マンション検討中さん

    リビングから洗面所と風呂場に直結って女の子は嫌がりそうだなぁ。

  3. 4353 匿名さん

    初心者マーク多すぎ
    なんでそんなに必死になって荒らしてるの?
    なんかメリットあるのかね

  4. 4354 匿名さん

    >>4350 匿名さん

    芝浦も港南も人気ですが。

  5. 4355 マンション検討中さん

    みんなネガと言うか事実だからな。言い方は知能を感じないが。

  6. 4356 匿名さん

    たしかに、これで食事する4人掛けテーブルとソファと
    大画面TVをどう配置するかの答えが出ないな。
    無理やりおいてこんな感じか?52インチとかのTVは無理そう。

    1. たしかに、これで食事する4人掛けテーブル...
  7. 4357 匿名さん

    中住戸のバルコニーがキツいのは認める。

  8. 4358 匿名さん

    >>4354 匿名さん
    港南と芝浦は全然違いますよ。もう少しこの辺りの地理を調べた方が良いです。

  9. 4359 匿名さん

    買わない物件の検討板に貼り付く暇あるなら趣味と人生見直せってば

  10. 4360 マンション検討中さん

    中国であった高層マンションの火災みたいに燃え広がることって日本でもあるんですかね

  11. 4361 口コミ知りたいさん

    >>4360 マンション検討中さん

    ない。不燃化が半端ないから。基本、火災を出した部屋で収束する。

  12. 4362 検討板ユーザーさん

    >>4352 マンション検討中さん

    裸の付き合いができますよ。
    家族とはそういうものでは?

  13. 4363 検討板ユーザーさん

    >>4356 匿名さん

    リビングがほぼ通路だな、、

    テレビ36インチぐらいまで?

    にしても斜め向いてテレビ見るの辛いな。
    窓のすぐ横に座るのも寒いし暑いし居心地悪いし。

    昭和みたく地面に座ってコタツにするしかねえ。

  14. 4364 マンション検討中さん

    >>4361 口コミ知りたいさん
    中国の建築が杜撰?ってことですかね

  15. 4365 匿名さん

    >>4351 検討板ユーザーさん

    洋室の窓には、「開放制限付(鍵付)」と書いてあります。室外機は設置しなきゃならんですから、出れるは出れるのでしょうが、子供は出れないし、大人も日常的には出ないスペースですね。
    まぁ安全基準はルールですから、そこは一応守られているようです。

    間取りへの批判は何ら荒しではないと思うんですけどね。
    間取りを犠牲にしたことで、それなりに安い価格とカッチョいい外観があるのですから、何を重視するか、というだけです。

  16. 4366 匿名さん

    間取り、正直そんなに問題とは思わないけど。間取りネガさんは間取り以外は完璧だと思ってるのかな。

  17. 4367 マンション検討中さん

    あんまししつこいときらわれるぜ

  18. 4368 匿名さん

    >>4365 匿名さん
    何度もしつこいから荒らしって言われてるんでしょ
    間取りが良くないことなんて皆知ってるよ

  19. 4369 匿名さん

    間取りネガってさその間取り買わなきゃ良いんじゃないの?そもそも買う気ないんでしょ?
    74とか83は普通だと思うけど買えないからブーブー言ってんの?買う気ないなら去れよ

  20. 4370 検討板ユーザーさん

    これまた香ばしい。

    廊下長すぎ。洋室2より広いし廊下に金払ってる状態。

    ロング廊下こえてリビングに入っても柱の位置が悪すぎて上1/3が通路同然でキッチンの出口になるから実質10畳。柱一本分上にうつせよ。

    リビングは狭すぎてダイニングテーブルとソファは無理。ドアと柱と窓しかないから壁にテレビも置けない。

    洋室2は狭いのに柱がまるまるインで実質3畳。シングルベッド一台おいたらおわり。窓は腰高の半窓一つの独房レベル。

    どうやって生活するの?

    1. これまた香ばしい。廊下長すぎ。洋室2より...
  21. 4371 匿名さん

    間取りネガさんも検討者だと思うんだけど、ここ以外だとどこがおすすめ?

  22. 4372 匿名さん

    こんな感じっすかね?リビングの入り口がドアや物入の扉と
    干渉するのでデッドスペースになってしまっている。
    ダイニングテーブルの横をすり抜けて移動するカッコになりそう。

    1. こんな感じっすかね?リビングの入り口がド...
  23. 4373 匿名さん

    間取りネガvs購入者笑

  24. 4374 匿名さん

    ネガが良くないのはね、既に購入した人への敬意がないことなんだよ。いい加減にしろ。

  25. 4375 名無しさん

    >>4374 匿名さん
    検討者からするとすごく参考になる情報も多いのですが。。。購入者のアゲコメントは参考にならないこと多いので。

  26. 4376 匿名さん

    >>4374 匿名さん
    それはそのとおり。
    購入者した人もいるわけで、その人の気持ちも考えよう

  27. 4377 匿名さん

    >>4370 検討板ユーザーさん
    あなたの住んでる間取りを教えて下さい!

  28. 4378 匿名さん

    検討スレなんだし間取りの論評は大いにした方がいいと思うよ。
    購入者は購入者スレへ。

  29. 4379 匿名さん

    購入検討者、特に初回購入検討者からすれば間取りネガの人の意見は大変参考になる。このような意見は、モデルルームで営業からは聞けない貴重な意見だ。購入者からすれば余計なお世話かもしれないが、経験の浅い検討者からすれば非常にためになる。

  30. 4380 匿名さん

    全然問題のない間取りを殊更問題あるかのように書き込むのはどうかと思うよ。

  31. 4381 検討板ユーザーさん

    >>4372 匿名さん

    そそ。

  32. 4382 検討板ユーザーさん

    >>4374 匿名さん

    そんなことでヒステリおこしてたら2年もたないぜ。
    創設以来ずっとこんな感じなんだから。

    おまえがなんか有用なこと書けよ笑笑。

  33. 4383 匿名さん

    ところで、一次で安かった(お得だった?)部屋っていくらくらいなの?
    どのくらいお得だったんだろう

  34. 4384 匿名さん

    >>4343 匿名さん
    > なぜこの物件だけその必要があるかというと、洋室のバルコニーが激狭のため。それは、コストカットおよびスッキリ外観にするため、鬼のようなインフレーム(柱食い込み)としているから。

    これは、驚きですね。外観はすごいだろうが、こんな見たこともないバルコニーパーティションを誕生させるとは。。野村・竹中大丈夫か。

    リビングイン自体は今までも相当数あったし、三井のGFTもリビングインだらけだし、SHIROKANE The SKYもそうだし、ザ・パークハウス高輪タワーもそう。最近は消費者の知識向上と在宅勤務の進展でワイドスパンを取ってリビングインをなくすところが増えてきている印象。プラウドタワー目黒MARCや、ブリリアタワー浜離宮もそう。ブランズタワー芝浦は外観は批判されているが間取りはワイドスパンで良好。

    ここはデザインや長期優良住宅などいいところもたくさんあるが、この間取り軽視はいかがなものか。ここの売れ行き次第でデベは間取りを二度と軽視できなくなるだろう。

  35. 4385 匿名さん

    >>4384 匿名さん
    ブランズタワー芝浦、外観良いと思うんだけどな。間取りネガさんの好みに合わない感じ?

  36. 4386 ご近所さん

    >>4384 匿名さん

    角部屋なら83D-E、中部屋なら74SEであればそこまでケチ付けられような間取りではないんですよ。実際営業さんと話していても、なぜ他もこのような間取りにできなかったのかという嘆きが感じられた。要は、デザインとイメージ優先、利益優先がデべとしての野村の体質で、販売側も困っているということ。
    購入者はそれぞれの優先順位があって購入したんだからケチを付けられるいわれはないだろうけど、間取りに関してだけは、大規模タワーとしては前例を見ないほどひどいもののオンパレードだという事実は否定できない。無理ポジしたって猛烈な反論されるだけなのでやめておいた方がいい。
    こんなクソ掲示板見たって何も良いことないんだから、自称評論家同士のひまつぶしと理解して関知せず、入居に向けての構想を練ることに時間を費やした方が生産的、ホントに。

  37. 4387 匿名さん

    間取りなんてライフスタイル次第で良し悪し変わるし、たまたま間取りネガさんの生活形態と合わないだけなのでは?

  38. 4388 匿名さん

    角部屋ならサッシがカッコいいし、間取り多少悪くても我慢できると思って買った者です。
    良い単価の角部屋あったから決めたけど、中住戸しか余って無かったら絶対買ってない

  39. 4389 検討板ユーザーさん

    これもまた香ばしい。

    超ロング廊下。そして廊下とLDの扉の位置が最低で、扉から床暖の位置までは実質廊下。LDは実質7畳ぐらいしかない。LDを大きく見せるために扉の位置を手前にやってるのがほんと悪質。洋室二つもリビングアウトにできたのにやらなかった。

    狭いのにリビング左下の穴ボコも無駄なスペース。なにこれ。なので実質6畳。ダイニングはないなと同じ。

    洋室の収納はウィークリーマンション並みに小さい。シューズインより狭い。出張にきてるの?

    これが角部屋。コーナーサッシュビューという霞を食って生きるための部屋。

    1. これもまた香ばしい。超ロング廊下。そして...
  40. 4390 匿名さん

    いまのとこ南西角と南東角が人気でもう全部埋まりそう。次点が北東角かな。
    北西角は道路側から丸見えなのが嫌厭されてるのか動きが悪い

  41. 4391 匿名さん

    >>4389 検討板ユーザーさん
    必死に貶してるとこ悪いけど、残念ながらその部屋は人気でもうあと1、2週間で売り切れるけどね。
    南東角は南の清水ビルに引っ掛からないし、日本電気計器研究所が南に2階建ての新棟建てたから、少なくともあと数十年は南の採光遮られない、むしろ低層でも狙い目住戸になってる

  42. 4392 マンション検討中さん

    >>4387 匿名さん

    以下の点については好みとかではなく極めて客観的に良し悪しが決まってくる。

    ・柱の食い込み:図面上の柱は住戸面積(㎡)および該当部屋の広さ(畳数)に含まれている。柱が1本1.5㎡として、本物件のように平気で3-4本もフルに入ってると、4-6㎡は実際の「床面積」が小さい。5畳の寝室、子供部屋にと思っていても、実は4.5畳しかない。柱横のスペースは使いづらいので、実質4.0畳だったり。これ、意外と知らない人がいる。
    「68㎡の部屋、実は63㎡なのですが、本当に買いますか?」

    ・リビング廊下:どんな間取りでもリビング入口0.5畳ほどは通路だが、本物件のように長大なリビング廊下だらけだと、LDの畳数表紙は不正表示に近い。多くの人は、2LDK・13+6+5畳か、生活しやすそうね、などと考えるが、ここのLDKは4-5畳が廊下になっている部屋が非常に多い。多くの検討者が気づくと思いたいが、これも意外と気づかない人がいる。
    「実質7畳LDの部屋に、本当に1億出しますか?」

    他の点、リビングインなどの部屋の配置は好みですから絶対的にマイナスというわけではないでしょう。但し、一般論としてリビングインや洗面室インはPP分離の観点からマイナスとされていますし、部屋への家具配置のしやすさは大多数の人が優先的に考える点です。それらを考慮すると、賃貸やリセールでも評価が上がりにくい可能性がある点は、認識しておくべきでしょう。

  43. 4393 匿名さん

    間取りが悪い、駅から遠い、管理費が高い、全てその通りだが一応ここのマンション買った人もいるんやから、個別で間取りをディスり続ける投稿もほどほど控えめにしとこうな。

  44. 4394 匿名さん

    田町駅は品川駅と違って使い易いし、管理費も許容範囲では?その分坪単価安いしね。

  45. 4395 匿名さん

    >>4393 匿名さん
    いいこという。
    ブランズの悪口でも言って、盛り上がろうよ

  46. 4396 匿名さん

    間取りネガさんも芝浦と港南を混同してるんだと思うけど、駅遠なのはホームまで遠い港南の話で、そもそも芝浦は駅近なんだよね。

  47. 4397 匿名さん

    そのうち飽きるだろ

  48. 4398 検討板ユーザーさん

    >>4391 匿名さん

    芝浦の購買層の程度がよくわかりますね。
    ありがとうございます。
    後発はもっと削れそうですね。

  49. 4399 検討板ユーザーさん

    >>4385 匿名さん

    間取りいいよ。
    たかすぎるだけ。

  50. 4400 検討板ユーザーさん

    >>4388 匿名さん

    それ、リセールきついよ。

    中古は間取りがだめだと売れないから。
    実需は立地と間取りと収納と値段しか見てないのよ。
    何十の部屋と比較できるし長ければ何年も比較してるし。
    クソ間取りなんて買う必要ないのよ。

    野村の角部屋は近年とみに間取りがきついから転売屋も新築の単価で飛びついてかなりシコってるのよ。
    野村物件持ってる俺がいうから間違いない。

  51. 4401 匿名さん

    ネガさんには地歴を調べて欲しいのだけど、港南と違って嫌悪施設が無いのが芝浦の魅力なんですよ。

  52. 4402 匿名さん

    野村の間取りは、今に始まったことではない。過去、比較検討したけど、ほぼ間取りで落選。今の三井は、ほぼデッドスペースなし、収納豊富。パークコートザタワーは最高だ!

  53. 4403 通りがかりさん

    >>4400 検討板ユーザーさん
    もういい加減あなたがここ検討対象外なのは分かった
    何でずっと貼り付いてるの?
    趣味?趣味見直しなよ

  54. 4404 マンション検討中さん

    >>4403 通りがかりさん

    同じことは購入者にも言えるんだから無視するのが一番。便所の落書きにカッカしても仕方がない。
    自分が購入したマンションもそりゃ検討版での言われようはひどかったけど、そのせいで後々悪評が残ったようなことはない。今は普通に超高値で流通してます。
    自分の価値観で決めればいいこと。別に転売益を狙って購入したわけじゃないんでしょ?玄人気取りの転売ヤーなんて相手にする価値ないよ。

  55. 4405 マンション検討中さん

    >>4402 匿名さん

    ちょっとした気遣いでなんとかなるレベルのことも無視するのはなぜなんでしょうね?
    玄関正面トイレが据え付けることで代わりに守ってるものが何かよくわからないです。

    あと三井さんも最近はひどいですよ。
    野村はもっとひどいですが。

  56. 4406 匿名さん

    >>4403 通りがかりさん
    頭の可哀想な人なんですよ、もう構わずにそっとしておきましょう。
    そのうち自分が全く意味無いことしてることに気づいて消えますよ。

  57. 4407 マンション検討中さん

    角部屋は本当にいいけど、家具の配置は難しい。

    1. 角部屋は本当にいいけど、家具の配置は難し...
  58. 4408 マンション検討中さん

    >>4407 マンション検討中さん

    世間のコーナー部屋もこれに近いので許してあげましょう。他の部屋みたいにリビングダイニングだけどダイニングを置くスペースはご用意してませんというアレなものではないので。

    テレビは上においてダイニングテーブルから見るか、左下においてエル字型のソファから見るかですかね。コンセントもそこにしかないので。

  59. 4409 マンション検討中さん

    間取り載せて辛口評価されてる方、何気に参考になっております…
    私はここの他、亀戸クロスも検討しているので是非図面みてボロクソな評価をしていただきたいです。

  60. 4410 匿名さん

    >>4409 マンション検討中さん
    亀戸と比べたら芝浦の方が資産性あるよ
    亀戸は環境悪いし、0m地帯だし、周辺中古で比較したら圧倒的に割高

  61. 4411 マンション検討中さん

    >>4410 匿名さん

    ありがとうございます。
    でもそんなこと聞きたいわけではないのです。
    デベロッパーの教えてくれない間取りのことを聞きたいのです。

  62. 4412 匿名さん

    >>4411 マンション検討中さん

    上の書き込みにもある通り、食い込み柱と不整形の部屋(ボコボコ)に注意。
    同時に、デッドスペースを間取り図面で赤く塗りつぶしてしっかり観察。人が歩くところ、扉を開けるところ、凹み状の空間は全てデッドスペース。
    デッドスペースの面積を除いた実質のリビング面積を算出せよ。
    収納は現居+α確保できそうか?
    そしてテーブル、ソファ、テレビなどをもらったシールなどで配置。但し付属のシールは最小サイズの家具なので、一回り余裕を持つべし。

    その他、生活音やプライバシーをイメージ。
    ドア一枚では基本的には遮音性はゼロ。
    ドラム式乾燥機やドライヤーやテレビの音はどう聞こえそうか?宅配の人が玄関に置いてくれるときにどう見えるか?
    たくさん想像して評価しましょう。

    完璧求めると90㎡とか2億円とかになるので、あとはどこを妥協するか。
    とにかく、畳数や㎡だけでなく、生活をきちんとイメージすること。

  63. 4413 マンション検討中さん

    >>4412 匿名さん
    なるほど
    めちゃめちゃ参考になります!ありがとうございます。
    赤か塗りつぶしてシール置いてみます!

  64. 4414 匿名さん

    >>4411 マンション検討中さん

    ははは。世の中、聞かれたことに答えない奴いるよね 笑

  65. 4415 匿名さん

    間取りそんなに悪い感じしないけどな。高輪ゲートウェイができてくればキャピタルゲインも見込めそう。

  66. 4416 匿名さん

    >>4407 マンション検討中さん

    そのリビングの形でも17畳であればなんとかなる。けど、>>4389のはちょっと厳しい。

  67. 4417 マンション検討中さん

    これまた香ばしいコーナー部屋。

    LDが狭くて変形なのに何故かキッチンをアイランド式にしてカツカツに。しかも位置が劣悪で左端のデッドスペースまで。キッチン導線のためのLDかよ。

    結果としてLD右側は、廊下と洋室と物置のドア、キッチンとLD左側への導線上にあるので実質3畳。3人座りの丸テーブルしか置けない。

    LD左側も狭すぎて、ソファを窓に寄せてもテレビすら置けない。北西角のため夏はコーナーサッシュか直射日光が後頭部を直撃。昼寝してたら健康リスクすらある位置。

    全てはキッチンのせい。せめて一部の窓を壁にしてせめて左端に寄せてたらましだが、コーナーサッシュとアイランドキッチンにしたいだけで生活は犠牲に。

    珍しく他はOK。これで1.5億。

    1. これまた香ばしいコーナー部屋。LDが狭く...
  68. 4418 匿名さん

    >>4417 マンション検討中さん

    この形状でわざわざアイランドキッチンにすることで余計にややこしくしているね。
    ここの間取りは「なんでこうなっちゃったの?」って感じする。

  69. 4419 匿名さん

    >>4417 マンション検討中さん
    なるほど、コーナーサッシュにしたために、アイランドキッチンにせざるを得なかったわけですね、これは参考になりますね

  70. 4420 匿名さん

    >>4417 マンション検討中さん
    これで1.5億円なの? 素直にアイランドかCMTの中古買うのが正解かな

  71. 4421 匿名さん

    >>4420 匿名さん

    えっ?これ1.5億??
    そりゃアイランド買って、超贅沢に
    フルリフォームしてお釣り来る。

  72. 4422 匿名さん

    アイランドもCMTも上がってるんだよね。港南なら買えるかもしれないけど、さすがに芝浦にはこだわりたいし。

  73. 4423 匿名さん

    >>4417 マンション検討中さん

    風呂が1418とか罰ゲーム

  74. 4424 マンション検討中さん

    >>4417 マンション検討中さん

    私ならこうしますね
    フルに使えるリビング13畳を確保。キッチン前はカウンター設置してもよし。洋室2は引き戸でも良いね、開ければ夢の20畳弱リビングか!?
    廊下の位置がうまくいくか自信ないのと、洋室3のwicはなしが欠点。もちろん、構造上キッチンここには置けないとかはあるのかも。

    1. 私ならこうしますねフルに使えるリビング1...
  75. 4425 マンション検討中さん

    >>4424 マンション検討中さん

    いいアイデアですね

  76. 4426 マンション検討中さん

    >>4424 マンション検討中さん

    そこまでやらないまでも、新洋室(2)案の場所に、キッチンを90度回して持っていけなかったのかね?と思ってしまう。洋室(3)の出入りは洗面と調整して何とかなるように見えるし。
    やはり設計上の制約?

  77. 4427 マンション検討中さん

    竹中さんのは作品なんだ
    芝浦に壮大なパブリックアートができるんだ
    それにすべての間取りがおかしいわけじゃない

  78. 4428 名無しさん

    ほんと間取りが酷いですな。
    これに加えて管理費高くてツラい。

  79. 4429 匿名さん

    間取りネガさんも、じゃあプラウド諦めて港南で妥協できるか?と問われたら迷うんじゃないかな。

  80. 4430 検討中

    >>4417 マンション検討中さん

    営業さんには、リフォームすればいい感じになりますよ、と言われましたが、、、さすがにおいおい、
    と思いました。

  81. 4431 匿名さん

    >>4417 マンション検討中さん
    ホントにしつこいな。そんなに間取り批評したいなら自分でサイト作ってやれよ

  82. 4432 マンション検討中さん

    >>4430 検討中さん

    わろた

  83. 4433 マンションマニアさん

    >>4417 マンション検討中さん

    アイランドは14畳なんかでやるもんじゃねえw
    25畳はいるぜ。
    洋室三を潰せばまだましかね。

    1. アイランドは14畳なんかでやるもんじゃね...
  84. 4436 通りがかりさん

    >>4430 検討中さん
    誰その営業?
    普通営業は部屋の間取りが気にくわないなら他の間取り紹介すると思うけど?嘘言うなよ
    もしくはプレミアムは間取り変更出来るからそんなに気にくわないのにどうしてもプラウドがいいならプレミアムにしなよ

  85. 4437 匿名さん

    >>4431 匿名さん
    ほんとそれ
    そんなに間取り気にくわないのに貼り付くってことは逆にどうしてもこのプラウドがいいのかもしれないけどな!笑

  86. 4438 評判気になるさん

    ネガにだけいいねがつきまくる悲しみの現実。
    中身のないポジより勉強になります。

  87. 4439 匿名さん

    プラウドもブランズも営業(購入者)は、互いにネガりあって検討客層を取り合ってるつもりだろうけど、価格帯からしてそもそもの検討者の絶対数が少ないのだから、小競り合いしてる場合ではなく、もともと検討してない層から検討者を増やすようなプロモーションとかしてかないと竣工までに売りきるのは無理だと思う

    共同で芝浦新築2棟プロモーションとか新しい提案の1つでもやってみりゃいいのに

  88. 4440 匿名さん

    >>4439 匿名さん
    『都心に住む』に芝浦の共同企画出していたくらいだし、上層部同士はそれなりに協力体制ないしは紳士協定があると思うけど、ノルマがある現場はガツガツいっているっぽいですね笑。営業のポジ・ネガは軽いので止めて欲しいのですが。。

  89. 4444 マンション掲示板さん

    >>4434 匿名さん

    古くても良い間取りなら芝浦か港南の中古もありだな、こりゃ

スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸