神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シエリア西宮武庫川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 小松南町
  7. 武庫川駅
  8. シエリア西宮武庫川ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-13 12:03:07

シエリア西宮武庫川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.cielia.com/m/nishinomiya186/

所在地:兵庫県西宮市小松南町三丁目92番1(地番)
交通:阪神本線「武庫川」駅徒歩5分、
   阪神本線「鳴尾・武庫川女子大前」駅徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:60.25平米~86.93平米
売主:関電不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-04-06 13:03:57

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリア西宮武庫川口コミ掲示板・評判

  1. 481 マンション検討中さん

    >>480 評判気になるさん

    記憶している限りでは
    4LDKは2階から4階くらいまで空きありました。
    3LDKはFタイプとGタイプはまだ残ってましたね。1階と7階はほぼ完売でした。5.6階もあまりなかったような
    西宮市で駅近で大規模となれば、そりゃ人気ですよね。高いなぁと思って見送りました。

  2. 482 購入者さん

    >>469 ご近所さん
    葬儀屋さんの話ですが、高架下にも2023年3月にできますよ。旧国道の葬儀屋とは別です。
    小松西町さんの回覧で、建設場所も確認しました。
    建設予定図では、ローソン南側小曽根線沿いに建物、その建物の東側(マンションより)に駐車場ができます。
    気にするかしないかは人それぞれですが…。

  3. 483 購入者さん

    >>469 ご近所さん

    >>469 ご近所さん
    葬儀屋さんの話ですが、高架下にも2023年3月にできますよ。旧国道の葬儀屋とは別です。
    小松西町さんの回覧で、建設場所も確認しました。
    建設予定図では、ローソン南側小曽根線沿いに建物、その建物の東側(マンションより)に駐車場ができます。
    気にするかしないかは人それぞれですが…。

  4. 484 匿名さん

    先着順販売が戸数21戸あって、第4期が3月下旬分譲予定で2戸あります。第4期の価格がなんともお得に思えます。こういう場合って悩ましいなと思いました。先着順を見つつの第4期も気になるという感じで。たぶん第4期の分譲は抽選になりそうな気がするので、外れたら先着順の中で決めようかというのも、多くの人が考えそうなことかなと思ったりして。

  5. 485 匿名さん

    マンション購入しました!
    子育てを考えて西宮市で探してたのですが、どこも高すぎる、、、
    最終、花園町の物件と悩んだのですが、資産性やランニングコストが安い点でこちらに決めました。ハザードは気になってましたが、説明を受けて安心できたのも大きな要件ですね。

  6. 486 マンション検討中さん

    >>485 匿名さん

    私も他と検討しております。が、やはりここも含めて高いですね。
    花園町や若草町の物件とも比較しましたが駅が遠い。マンションに住むなら絶対駅近です。
    そういった意味ではここのシエリアはとても魅力的です。あとは好きな間取りが完売しているのでそこが悩みどころですね。

  7. 487 マンション検討中さん

    >>484 匿名さん

    先着順の4190万はEタイプ4階
    6630万はDタイプ3階
    4期予定の3890万はEタイプ1・2階
    4570万はH・Gタイプの3階

    間取りと階数の値段設定なので4期だから安くなるとかではないと思いますよ

  8. 488 匿名さん

    たまたま第4期がお得なかんじのお部屋の販売だったっていうことですかね?
    あえて最後の方までコスパ良さそうなところを取っておいたとか
    そういう戦略もありそうなかんじ。低層階ではあるけれど間取りを思うと悪くないんじゃないかと感じます。
    低層階だと眺望は期待できない分、お安くなる感じなのか??

  9. 489 評判気になるさん

    7階にすんでますが、窓を開けると電車の音がうるさいのでほぼカーテン閉めっぱなしで、階数関係ないです。
    そのため2階3階が浸水回避できて、1階まで近いし500万ほど安いし言うことなしです。
    すこし後悔してます。

  10. 490 マンション検討中さん

    >>489 評判気になるさん


    同じく7階ですが、たしかに電車の音は聞こえますね。
    しかし日当たりがよく前に建物が何もないのでとても最高です!上の足音もありませんし。

  11. 491 マンション検討中さん

    電車の音は
    窓閉めれば対策できそうなんですけど、

    赤ちゃんがいるので、バルコニーに干している依頼に鉄粉がつかないか気になってます。

    実際お住まいになられる方の感想をお聞きしたいです。南棟の1階か2階検討中です。

  12. 492 eマンションさん

    6階ですが、鉄粉やホコリの汚れは少ないです。大きな道路が近くにないから??かなと思っています。
    うちも南向きですがとても日当たりがよく見晴らしもいいです。近くに公園がたくさんあり、買い物も便利でうちみたいな共働き子育て世帯にはとっても良いマンションだと思っています。

  13. 493 マンション検討中さん

    >>492 eマンションさん

    貴重な情報ありがとうございます。
    参考にさせて頂きます。

  14. 494 通りがかりさん

    6階、南向きに住んでいます。
    外干しでも衣服の汚れは気になったことはありません。
    1階はバルコニー側の対策をしないと外から丸見えですが、バルコニーから出入りできるのはとても魅力的です。2階は唯一バルコニーの外壁の仕様が違いますね。他の階と比べやや光の入り方の違いや圧迫感があるかもしれませんね。
    他の方も仰っているように南向きの日当たりは最高ですし、電車を使われる方でしたら駅まで徒歩5分の信号なしフラットも最高です。
    もっと救急車の音も聞こえるかと思っていましたが、それもあまりありません。

  15. 495 マンション検討中さん

    >>494 通りがかりさん

    貴重な情報ありがとうございます。

    一階は確かに丸見えですね。
    もう少しフェンス自体が、目隠しになるタイプのものが設置されていればなという感じです。

    2階は電車からリビングが丸見えでしたし悩みます。

    ありがとうございました。

  16. 496 評判気になるさん

    廊下の天井が低すぎる。

  17. 497 匿名さん

    2階はバルコニーの柵?というか外壁のところが外から見えないようになっているので
    電車の中からは家の中も見えないのかな?と思っていたんですが
    もしかしたらそうでもない、ということなんですね。
    夜は家の中がより見えやすくなってしまうので、早めに遮光カーテンしめるとか、ブラインドを使用するとか
    なにかしら手段は取ったほうが良さそうです。

  18. 499 匿名さん

    マンションホームページに「スペシャル」と書いてあり、「?」と思って見てみました。

    竣工ギャラリーとして写真がアップされていました。
    写真、CGに見えます。

    エントランスに公園にエントランスホール。全部見ましたが、加工なしでこれなら相当キレイです。
    写真撮影されるの上手な方が撮ったんでしょうか。もしかしたらレタッチしているのかもしれませんが、素敵なマンションだと思いました。

  19. 500 匿名さん

    ギリギリ西宮ってだけで場所は大して良く無いのに売値はしっかり西宮価格
    金持ちはもっといいとこ買うし、意地でも尼崎に住みたくない人くらいにしか需要なさそう
    そりゃ売れ行きも悪いですよね~

  20. 501 マンション検討中さん

    >>500 匿名さん

    地理的には、ギリギリ西宮市ですが街の雰囲気などはご存知ですか?なかなかいいですよ。そのためか高いですから手が出ないですよね。
    一度モデルルーム行きましたが機械式駐車場には高級車が何台か停まっていましたね。

    意地でも尼崎に住みたくなくて、
    でもお金がある人、
    が買うマンションなのでしょう。

  21. 502 匿名さん

    専用庭をプラスコートと呼ぶのはどうしてなんでしょうね?
    水栓とかはあるようだけど、
    そこまで特別な感じは見ててしなくて、テラスと庭があるんだなぁっていう印象。
    雨水枡のある位置も書かれててそれはすごくわかりやすかった。

  22. 503 評判気になるさん

    値引きとか交渉の余地あります?
    5か月前は無理だったんですがそろそろどうかなぁと思いまして。

  23. 504 通りすがり

    カネきついんやったら無理したらあかん。

  24. 505 購入者さん

    >>500 匿名さん

    僻みがすごいですね。。
    金持ちではないけれど、意地でも尼崎に住みたくないなら、43号線越えれば価格帯がかなり下がるので、その辺りを選ぶと思いますよ。阪神武庫川線もありますし。

    このマンションエリアは、人気の学区なので、子育て環境にはいいと思います。今の時代にしては、学級数も多いです。学習塾、進学塾も競合しています。

    営業さんが、兵庫医科大の医師や学生が購入していると言っていたので、お金に余裕がある方も住んでいるのは間違いないと思います。

  25. 506 eマンションさん

    >>502 匿名さん

    プラスコート、良いと思うのですが実際の写真がどこにも載ってなく盛ったイメージ画像ばかりですよね。どこかに載せてくれたらいいのに。

  26. 507 マンション検討中さん

    >>506 eマンションさん

    プラスコート見たことあります。プラスコート自体はそこまで広くはないのですが、バルコニーと合わせるとなかなか広いスペースになります。
    しかも自転車など自由に置けるので良いかと。

    自転車の他には筋トレの機会、鉢植え、トランポリン、椅子など
    置かれていますね

  27. 508 マンション検討中さん

    質問です!
    sumoなどのネットでC2B 66の部屋が4470万とありましたが、最低価格は61の3980くらいからとも書かれてます。(販売期でないだけかな)

    そして口コミには1.2Fは500マンほど安いとも書いてますが残ってる2.3Fの部屋の値段は4400以上はする感じですか?気になりました。

  28. 509 評判気になるさん

    1階=2階→3階 +300万
    3階→4階 +200万
    同じ間取りで上下階の価格差は大体こんな感じで見たらいいと思います

  29. 510 マンション検討中さん

    >>509 評判気になるさん

    すみません、ちょっとわからないのですが2階だといくらくらいでしょうか??

  30. 511 マンション検討中さん

    気になってたのですが、ハザードマップみたらこの辺2Fとかまで浸水になってますよね。。だとしたら危ないのですかね。まぁ滅多に起きないとは思うのですが、、

  31. 512 住民

    >>510 マンション検討中さん


    1階と2階はほとんど同じ値段でしたよ。

  32. 513 住民

    >>511 マンション検討中さん

    浸水の心配がない地域に住みたいのであれば、西宮市であれば不便な山の方へ行くと良いと思いますよ。

    こちらは浸水のリスクはありますが、とても便利な街です。校区もとても良いですよ。落ち着いた街だと思います。

  33. 514 通りがかりさん

    >>513 住民さん

    まぁ確かに2階まで沈む状況なら上層階であっても大変な損害受けるし一緒かもですね。心配なら上層階との差額分、厚めに保険入られるなど、オススメですよ。

  34. 515 マンション検討中さん

    実家西宮ですが不便な場所にいかなくても、ハザードマップに出ない場所も多いですよ!?今は花園町のマンションも気になっててその辺りだと2Fまで浸水はないみたいですね。

  35. 516 同じく検討中

    >>515 マンション検討中さん


    花園町も検討してますが、駅が遠すぎて買う気になれません。
    利便性で言うと、このマンションでしょうね~。

  36. 517 マンション検討中さん

    人それぞれですね!
    うちの主人と私は駅離れて閑静な住宅街が好みなので候補にはしてますね。

    ここも見てましたがやはり線路前なのがひっかかります、、コメントありがとうございました。では失礼いたします。

  37. 518 マンション比較中さん

    阪神沿線なら花園町が売れてるね。
    シエリア、ローレルコート、欅通りみたいに大安売りまで待つのもありですけどね。 

  38. 519 マンション検討中さん

    >>518 マンション比較中さん

    どこが値下げしてたんですか?
    知りませんでした。。
    やはりどこも一年経過とかしたら値下げするとか聞くけどしてないマンションも多いですよね。悩ましい

  39. 520 検討中さん

    >>517 マンション検討中さん


    花園町は駅遠ですので、こことは違って安いですから良いのでは?静かですしね。周りに何もありませんが。
    ここは駅近ですから高いですね~しかも欲しい間取りは売れてるので候補から外しました。



    ローレルコート西宮里中町は値下げしてくれますよ。


  40. 521 マンション検討中さん

    ではぜひこちら購入されては?

    値段もですが、私の家庭は静かな場所で探してるので線路前は外します。

    何度も返答結構ですよ^_^では

  41. 522 匿名さん

    1LDKで60㎡台って広い!と思ったのだけど、納戸が付いてました。
    実質上、2LDKみたいなものですから普通の間取りって感じです。

    高さはさほどではないけれど、横長のかなり大規模なマンションですね。
    駐車場をコの字に囲むように3棟配列されていて、西側にはかなり広い提供公園あり。

    集合住宅というよりは、一つの街ができてしまう感じにも思えます。
    「広さを細かく選べる南向き住戸全29タイプ」なのも良いなと思いました。

  42. 524 評判気になるさん

    こちらの3Fのお部屋の値段わかりますか??

  43. 525 検討中さん

    >>524 評判気になるさん

    4600万円ぐらいでした。
    3LDKはほとんど残ってなかったような気がします

  44. 526 匿名さん

    やはり手頃な価格帯の間取りから売れてしまっているということでしょうか。
    意外と4LDKが案外残っているのかしら。
    これだけ大規模マンションともなるとすぐにはは完売しないですよね。

  45. 527 検討中さん

    >>526 匿名さん
    手頃というより70平米前後の間取りが売れてて、1LDKと4LDKが残っている感じです。
    早くから購入に動いておけばよかったです。

  46. 528 評判気になるさん

    この値段だと線路横じゃなければ良かったなぁ、、、

  47. 529 匿名さん

    ファミリー向けなので4LDKはかなり早めに売れるかと思っていたんですが・・
    広いとイコール物件価格も上がるって言うことになるから
    4人家族の場合は3LDKという選択にしている場合が多いのかもしれませんね。
    3人位子供さんがると4LDKの選択になってくるのかも。

  48. 530 マンション検討中さん

    見学に行って物件の中はいいと思いました。
    ただマイナス面は、ほんと周辺環境。。
    南向きがいいのですが、線路が目の前ってどうなんでしょうか?うるさいだろうなー。鉄粉とか嫌だなー。ブレーキの音。電車も深夜まで走るし。
    兵庫医大だと救急車もうるさいのかな?

  49. 531 周辺住民さん

    鉄粉に関しては全くというほど気になりません。
    ベランダのサッシ拭いてないですが、普通に埃が付く程度です。

    電車の音、遮音性の高い窓なので閉めていたら全く気になりません。
    テレビも通常の音で聞こえます。洋室には全く音は届きません。
    ただ開けるとめちゃくちゃうるさくて洗濯物干すときに電車が通るとストレスを感じます。
    廊下側の音は駄々洩れです。
    救急車は気になったことないですね。

    草木が多いので低層階はヤスデがそこそこ出てきているのが気になります。
    新築あるあるらしいので来年は減っていくのかなぁ。

    天井は低いので高身長の過程では圧迫感を感じると思います。
    ただ周辺住民から糞高いマンションと揶揄されてます。

  50. 532 検討中さん

    >>531 周辺住民さん

    ありがとうございます!
    リビングに居たら、ある程度は聞こえますか?教えて頂けると助かります。

  51. 533 周辺住民さん

    リビングにいたら分かりますよ。
    テレビの音をぎりぎり聞こえるほどの最小に設定した場合、
    電車が通ると聞こえない程度です。
    わかりにくいですがw

  52. 534 口コミ知りたいさん

    音はあまり聞こえないのですかね~!
    ここ武庫川ともう少し離れてたらなぁと。。

    神戸市でどこか新築たつ情報知りませんかね
    ずっとスーモなど見てますが小規模マンションなら施工まで期間短くて探してる身からしたら魅力的ですが、(東灘や灘区で何個か見かけますが)なんせどこも高すぎて!笑 やはり大規模の方が安い物件でますよねぇ、、

  53. 535 マンション検討中さん

    >>534 口コミ知りたいさん
    自分で探せよ

  54. 536 検討板ユーザーさん

    わかります。

    なかなか出てこないですよね(>_<)
    私もずっと色々見てます!
    ここ含め、お互い良いところみつかるといいですね。

  55. 537 匿名さん

    駅近と陽当たりが決め手だったため満足しています。
    電車の音は確かに窓を開け放つと気になりますが1年の内では短い期間だと思います。音は上に響いているような気がするので、もしかしたら1,2階の方がマシかもしれません。救急車はほとんど気になりません。

    管理人さんが朝早くからゴミ捨て場を掃除してくださっていて気持ちいいです。管理を買うってこういうことかと納得しました。今後も続いてくれることを願います。

    ハザードはもともとよく知った土地のため全く気にしていません。万一溢れるとしてももっと上流か反対側と勝手に思っています。
    学区もいいし子育てにはとても良い環境だと思います。総じて購入してよかったです。

  56. 538 匿名さん

    イマドキ、窓を開け放していて気持ちがいい季節って本当に一瞬ですものね汗
    急に暑くなり、そして急に寒くなる。
    そう思うと、窓を一日中開け放てなくてもったいないなと思うのも少ないのは確かにそうですね。

    管理会社がしっかりしているから管理人さんもしっかりしているのかな。
    共用部がきれいに保たれるのは普通にきもちがよくていい。

  57. 539 匿名さん

    路線価少し上がりましたね

  58. 540 匿名さん

    >>539
    武庫川、いい場所だと思います。
    マンション買うなら永住予定なので、短期で売買せずに10年後20年後に価格が落ちないことが大切だと思っています。

    現在の販売状況はどんな感じでしょうか。
    契約者の声があるので完売まであと少し?
    先着順では18戸、第3期24次では1戸販売で、まだまだな気もします。

  59. 541 匿名さん

    先着順が21戸になっているのですが今までの販売期の分の先着順がトータルでこれだけあるということなのでしょうか。
    総戸数を考えるとなかなかの割合なんじゃないかと思われます。
    選択肢がまだまだるぞ…とは言えますが
    価格が高いと感じられているっていうのが大きな要因なのかな^^;

  60. 542 名無しさん

    もうすぐ竣工から1年もたつのにまだそんな売れ残ってたのかwまぁ同じ値段出すならもっと選択肢あるしそりゃ人気ないわな

  61. 543 匿名さん

    駅まで徒歩5分以内だと強気な価格帯になりがちですけれどね。
    値段だけ見ると高く見えますが
    専有面積も広めに取られている場合が多いので、どのように評価するかは分かれそう。
    子供が複数いる家庭だと
    広くて部屋数があるのは魅力に映ると思います。

  62. 544 通りがかりさん

    見学に行きましたが、機械式の駐車場がとにかく狭かったです。
    担当の方は慣れですね~と言っていましたが、主人的には慣れでも狭過ぎるから嫌だと、こちらは候補から外しました。
    マンションが出来上がっているので実際の部屋を何個か見れたのは良かったですが、もうドアやキッチンのカラーは決まってしまっているので残念でした。

  63. 545 検討中さん

    >>544 通りがかりさん

    たしかに機械式は停めにくいですよね。駅近で教育環境も良くとても便利な場所なので検討していました。
    私はそもそもここのマンションは予算オーバー過ぎて買えませんでした。笑 もう少し安かったらなぁ

  64. 546 名無しさん

    こちら、g2とF3の3F以上の価格わかる方いらっしやいますか??

    価格表ある方いたらお願いします。

  65. 547 口コミ知りたいさん

    >>546 名無しさん
    G2は4階で4710
    F3は4階で4670

    Gは残ってるか微妙ですね。Fはまだありそうです

  66. 548 マンション検討中さん

    >>547 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます。
    3Fは、もう売れてますか???

  67. 549 口コミ知りたいさん

    >>548 マンション検討中さん

    住民なのですが、わからないです。すみません。

  68. 550 マンション検討中さん

    ありがとうございます!!

  69. 551 匿名さん

    まだまだプランの選択肢はありますね。
    ただ見ていて感じたのは、1階住戸が結構あるんじゃないかなーということ。
    マンションだと2階以上の方が人気があるとは聞きますが
    足音などを気にされる子供がいるご家庭は、1階も選択肢に入ることは多そうなんだけど…。
    値段が高くなっているんでしょうか。

  70. 552 eマンションさん

    >>551 匿名さん
    こちらのマンションは、ちょうど3階?4階?くらいが阪神電車と向かい合う形で立ってるので、逆に1階が値段が高いと言われても納得かも。音は上に登っていくし。

  71. 553 周辺住民

    >>551 匿名さん

    一階はほとんど売れてますよ。階数ではなく、1LDK.2LDKが残っているようです。

  72. 554 評判気になるさん

    >>544 さん

    >>544 通りがかりさん
    そもそも西宮市で機械式が駄目なら郊外しかないですよ。駐車場があるだけマシです。それに色選びなら更地状態の時でないと厳しいとおもいますよ。

  73. 555 口コミ知りたいさん

    >>544 さん

    >>544 通りがかりさん
    そもそも西宮市で機械式が駄目なら郊外しかないですよ。駐車場があるだけマシです。それに色選びなら更地状態の時でないと厳しいとおもいますよ。

  74. 556 匿名さん

    マンションが気に入っても駐車場の条件で見送ることになるのはもったいないですね。
    機械式駐車場の全てが条件にそぐわないのではなく他に比べて機械式駐車場が狭すぎて使いにくい事が問題なのではありませんか?

  75. 557 匿名さん

    大きなサイズの車だと、どうしても重量制限で機械式の駐車場が使えなかったりしますよね。
    重さだけじゃなくてサイズも、ですが…。
    どうしてもだめならば、
    近隣で月極のところを探すしかないって感じなのか。
    なかなか難しい。

  76. 558 匿名さん

    1階のプラスコートつきの住戸は自転車も置けて便利そうですが
    モデルルームで見学可能ですか?
    専用庭のイメージイラストではソファセットが設置されていますが
    テラスはどのくらいの広さになるのでしょう。

  77. 559 マンコミュファンさん

    >>558 匿名さん

    モデルルームになっている部屋以外も見学できるので、購入したい部屋を見学できますよ!
    ただ一階はほぼ完売してると思います。

  78. 560 匿名さん

    1階、ほぼ完売しているのですが…
    まだ少し公式サイトには庭付き物件があるのですが、
    これで全部なのかもしれませんね。

    子供がいる人だと敢えて1階を選ぶと聞きます。
    足音などをきにされたり、
    庭があれば遊べるっていうのも大きいんでしょう。

  79. 561 マンション検討中さん

    床暖房はオプションですか?

  80. 562 評判気になるさん

    1階検討してましたが、完売みたいですね。

  81. 563 匿名さん

    1階もいいなと思っていました。
    自分たちの足音とか物音で下の階の住人さんに迷惑をかけないという気楽さが何より。
    出かけるのも簡単ですし地面が近い安心感もあり。
    以前は価格も安くて不人気だったと思われますが最近は何かと見直されている感じがします。
    こちらのマンションの一階の場合はテラスと専用庭が付いているタイプですが人気の理由は何だったのでしょう?
    専用駐車場とか自転車置き場とか特別な特徴は見られないのですが。

  82. 564 匿名さん

    公式ホームページの間取りに『NEW』のマークつきで1階住戸が出ているようですが、これは古い情報ですか?
    販売概要では先着順が21戸残っているように書いていますが、こちらはいつの情報になるんでしょう。

  83. 565 匿名さん

    物件概要には公式サイトの更新日が掲載されているので、
    Newという情報は本当に新しいんじゃないの?と思うのですがなんだか難しいですね(汗)
    最新更新日時点では
    その戸数が販売されていたということなので
    それに関しては古い情報ではないかと思われます。

  84. 566 匿名さん

    市西在校生数/過去3年間の卒業生徒数
    浜脇38/810
    西浜11/212
    大社52/785
    苦楽21/480
    上ヶ51/755
    甲陵87/816
    平木22/387
    甲武64/890
    瓦木80/866
    深津18/326
    上甲27/626
    今津21/482
    真砂20/514
    鳴尾24/678
    浜甲12/267
    鳴南4/305
    高須1/207
    学文54/709
    山口4/441
    塩瀬24/776

  85. 567 匿名さん

    販売期先着順販売概要
    販売戸数18戸
    販売価格4,430万円~6,630万円
    最多販売価格帯4,800万円台(3戸)

    更新日:2022-12-04
    次回更新予定日:2022-12-18

    比較的最近更新されていました。
    物件概要は日付が書いてあるので、一番信頼できると思います。

  86. 568 匿名さん

    戸数がとても多いマンションだからかもしれませんが
    かなり販売自体も時間がかかりそうですね。

    今は4期7次まで進んでいるのですが、あとどれくらいで終わるのだろう?
    今の状態でもかなり選択肢がありますので、
    そこまで急がなくてもいいのかなぁ?という感じもしてきてしまうかも。

  87. 569 匿名さん

    庭付きの物件の販売もまだされている様子。子供が居る人だと1階がすごく人気があると聞いたのですが、販売時期自体がわざと遅くされているのでしょうか。
    まだまだ選択の余地があるのですが
    販売自体がかなりゆっくりに感じてしまいますね^^;

  88. 570 匿名さん

    庭付きのプランだと子供のプールが出来たり、ガーデニングを楽しめるような広さがあると
    人気になるかと思いますが、ここのA1gタイプだと庭というほどの広さがないので
    庭付きプランをあまりメリットを感じられないように思いました…。
    使用料は物件概要によると月額300円みたいですけど何十年と住んでいくとやっぱりちょっと負担感がありますしね。

  89. 571 口コミ知りたいさん

    >>570 匿名さん
    300円で悩む人は、マンション買ったらいけません。
    10年でも4万もいかないのに

  90. 572 名無しさん

    >>566 匿名さん
    開進館通わせられるならどこでも同じ

  91. 573 匿名さん

    専用庭の利用料が300円は良心的ではないですか?
    どこのマンションかは忘れてしまいましたが、自転車の駐輪場の利用料が月額3000円設定の物件があり、とてもじゃないけど借りられないな~と検討から外した覚えがあります。

  92. 574 匿名さん

    専用庭の利用料は、他のマンションと比べてもごくごく一般的な金額だと思います。
    ルーフバルコニーがあるお宅も、利用料は必要ですよね。
    部屋だけじゃなくて、庭もプラス300円で使えるのだったらむしろお得感が感じられます。
    子供がいると特に庭がある生活はいいなと思う。

  93. 575 匿名さん

    専用庭は開放感があるでしょうから、
    子どもだけでなく大人もリフレッシュするのによい空間かもしれません。
    バルコニーとは違ってのびのびできるのではないでしょうか。
    人にもよるでしょうけど地面が近いと落ち着く感じもすると思います。
    公園に行けない日とかも庭があれば小さい子供は喜ぶかもしれません。
    ガーデニングもバルコニーより水やりが楽かなとも思います。

  94. 576 匿名さん

    マンションだと庭よりも窓からの景色を楽しみたい、という方が多いように感じる。
    だから庭付きはよさそうに見えるけど、
    ライフスタイルに合う人にはあうだろうし、それよりも眺望の方が重視の方もおられてもおかしくはないと思う。
    介護が必要な家族がいある場合は、有事にエレベーターに乗ることなく避難ができる1階は需要ありそう。

  95. 577 匿名さん

    マンション住まいの友人が、実際に自分の足で階段を上り下りできる範囲で検討した、という話をしていました。
    何もないのが一番ですが
    有事の際、往復階段を上り下りすることを考えれば、そういう視点も確かにありかも。
    ただマンションだとそれなりに眺望は求めたいよなぁ。

  96. 578 周辺住民さん

    >>563 匿名さん
    駅に行くのに、本来の玄関より出るより早いから。

  97. 579 匿名さん

    専用庭の使用料は月額300円として1年で3,600円、10年住んでも36,000と考えると格安じゃないでしょうか。
    マンションの部屋は震災以降は階段で昇り降りできる階がいいのかな?とは考えてしまいますね。

  98. 580 マンション比較中さん

    ここはいつ入居マンションでしたか?

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸