横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板―Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 犬蔵
  8. たまプラーザ駅
  9. ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板―Part2
入居済み住民さん [更新日時] 2016-08-29 08:17:14

1000件を超えたので新スレッド立てました。
さらなる1000件越えなるか??

所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目32番1、2
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅から徒歩10分

物件HP:
http://www.u-mori.com/

*前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2783/

[スレ作成日時]2010-02-07 11:31:39

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ美しの森セントヴェール口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名

    ホタルの持ち去りが増えているようですね。
    http://www.townnews.co.jp/0201/2010/05/28/50521.html

  2. 52 マンション住民さん

    先週の土曜日、美しの森公園を越えてさくらの丘公園(というのかな)へ降りていったら、階段の下りくち辺りを20センチメートルくらいのどぶねずみと思われる小動物が右から左へ(つまり水源のほうへ)歩いていくのを見ました。元から生息しているのか、マンションが増えたから増えたのか、ともかくごみの管理など自衛が必要だと思いました。

  3. 53 匿名

    ネズミの目撃情報は、去年の春くらいに複数ありました。
    いずれも当マンション敷地内です。
    ちょっと前には、近くに猿も出たそうです(苦笑)

  4. 54 匿名

    昨日、公園隣のマンションの工事現場でショベルカーから
    油が漏れて周囲に飛び散るという事故があったそうです。
    交差点付近の道路には砂をまいて掃除をしていましたが、
    電柱にはまだベッタリ油がついていてテカテカです。

    イーストの南東の壁や窓などは大丈夫でしょうか。
    問題ありの場合、長谷工や東レは対応してくれるのでしょうか。

  5. 55 住民さんA

    イースト側のゴミ置き場を見るとノーモラルの住民が居るようですね。中身が入ったままのビンや缶をゴミ出しする例が多い。要観察。

  6. 56 マンション住民さん

    裏の空き地に石窯工房ベルべが出来るようです。 焼きたてのパンがいつでも手に入るようになって幸せです。

  7. 57 入居前さん

    セントヴェールの中古価格を調べてみようかと思い、ネットを調べるとウエストヒルがよく出ていますね。ウエストヒルの方が新築時高かったから中古で出る頻度も多いのかしら。イーストヒルの中古を待っていますがなかなかでませんね。

  8. 58 マンション住民さん

    最近、放射線測定器を購入して家の周囲と室内を測定したのですが、数値が高いのでビックリしました。ちなみに鷺沼4丁目あたりの2倍です。犬蔵周辺の放射線量について話題になっていますか?

  9. 59 マンション住民さん

    さきほど投稿したものです。誤解なきよう念のためですが、放射線量は一定でないうえ測定機種によって数値もかなり異なると考えられます。鷺沼4丁目の2倍というのも「そういうところもあった」ということです。ただ、明らかに鷺沼4丁目のある区域より当マンションの周囲が高いようです(鷺沼4丁目が平均より低いということかもしれませんが)。ちなみにたまプラ駅あたりはマンションの周囲よりは低いようです。

  10. 60 マンション住民さん

    58さん

    この周辺は公園もあったり、砂埃も多いので(窓枠に結構たまります。)
    気になっていました。
    機器ごとに誤差もあるとはいえ数値高めだったとのこと、情報ありがとうございます。
    中庭や植栽部分にたまっているのかなど気になります。

    差し支えなければ、どのくらいの値になったのか教えていただきたいです。

  11. 61 マンション住民さん

    58さん、書き込み有難うございます。

    気にはなっていましたが、ついつい見えない、感じないことをいいことに注意を怠っていました。。
    大した時間も経っていないのにどうしても忘れがちで・・・

    私はイイトシなのですが、お子さんや、若い方々は本当はマスクを2重にして濡らして装着するのがいいし、外で身につけていたものもそれなりに処理したほうがいいのでしょうね。
    でも なかなか面倒で・・

    狭い日本、福島の海岸からこれくらいの距離で影響があるのは当然ですからねぇ。
    もう一度ちょっと注意しなければ、という気になりました。

  12. 62 マンション住民

    58さん。放射せんの測定ありがとうございます。
    お願いがあるのですが行政に連絡していただけないでしょうか?
    58さんが測られた場所はいわゆる側溝や茂み、花壇の植え込み等でしょうか?
    ベルベの前辺りの道路の線量はどのくらいを示していますか?
    区役所に放射せん課が出来ているはずなので、どうか住民の為にも一度連絡をしてほしいです。
    今までも住民発覚で行政除洗へと流れ着いていますので。
    重ね重ねよろしくお願いいたします。

  13. 63 匿名

    57さん、
    私もセントヴェールやフロラージュの中古を見ていますが、お部屋と価格がなかなか希望に合うものは出ませんね。
    新築時高かったのは、ウェストヒルというのではなくて、イーストヒルでもウェストヒルでもフロラージュとの間の道に面した南側の棟で、中古でも同じようです。
    割と安いと思って聞くとバス通り側の棟で、新築時の価格と比例しているだけでした。
    年数が経てばもっと安くなって出てくると思いますが。

  14. 64 マンション住民さん

    私も数値が知りたいです。
    誤差はあるにしろ、具体的にどの程度の数値が出たのか知りたいですし
    住民としてちゃんと知るべきだと思います。
    知らずに過ごして子供を危険にさらすよりも
    親としてどんな情報でも得たいという気持ちです。

    行政への報告も是非勇気をだしてお願いします!!!!!
    間違っていたっていいんです!
    勘違いだったら笑えるけど、本当だったら一刻を争うんです。

  15. 65 マンション住民さん

    数値を測定された方も、具体的な数値を掲示板に書くのは
    責任が持てないと言うか、心理的に負担になるかもしれないですね。

    鷺沼の倍の値が、行政が動くレベルではない可能性もありますね。
    理事会の方々、色々丁寧に報告してくださっている印象がありますので
    理事会の議題にあげるのはどうでしょうか。
    どちらにしても、どなたかのお仕事が増えてしまいますかね・・。

    可能であれば測定値・場所がとりあえず住民間で共有されると、嬉しいです。

  16. 66 匿名

    63さん、セントヴェールのフロラージュ側を向いているイーストヒルの棟は南向きでなく西向きですよ。道路側が南向きです。何か勘違いされていらっしゃるようなので…。

  17. 67 マンション住民さん

    63さん、66さん

    フロラージュ側を向いているイーストの棟は南西向きで道路側は東南向きでした(磁石で見たところ)。
    63さんの言われてるバス通り側の棟というのは、東南の道路向きのお部屋ではなくて、中庭向きのお部屋のような気もしますが。。。

  18. 68 匿名

    66さん、67さん、
    63です。すみません、南向きか西向きかはよくわかりません。
    販売時にウェストヒルの方がイーストヒルよりも高かったと書いていらっしゃる方がいたので、イーストヒルでもウェストヒルでも、フロラージュとの間の道に面した棟の坪単価は、バス通り側(バス停のある道。パンやさんできた道。)の棟よりも分譲時も中古でも高いという不動産屋さんの営業の人から聞いた話でした。
    以前検討したのはバルコニー側から駐車場(中庭?)が見える棟のお部屋でした。

  19. 69 マンション住民

    59さん、何故、鷺沼4丁目と比べられてるのですか?それが気になります。

  20. 70 匿名さん

    鷺沼4丁目は、土壌汚染とマンション建築反対のあった場所です。
    今年の9月にも、鷺沼4丁目の市道の土壌から有害物質(ヒ素、鉛)が発見されています。
    サレジオ学院幼稚園もありますね。
    うーん、確かに、気になります。

  21. 71 匿名さん

    70です。

    1つ大きな誤りがあったので訂正します。

    >今年の9月にも、鷺沼4丁目の市道の土壌から有害物質(ヒ素、鉛)が発見されています。

    ヒ素ではなく、ふっ素でした。大変失礼しました。

    詳しくは、下記の資料を御覧ください。

    http://www.city.kawasaki.jp/press/info20110905_1/item9539.pdf

  22. 72 マンション住民さん

    先日、カフェスペースを利用したところ、1テーブルだけ他のものと違った椅子があり違和感を感じました。
    今まで使っていたと思われるものは積み重ねられたままでした。
    間接照明もいつの間にか置かれておりますが、どなたかの寄付なのでしょうか?
    それとも管理費から捻出され購入したなのでしょうか?

    予告なしに駐車場の管理会社が変わっていたり
    階段の照明の色が昼光色と昼白色と混ざっており、統一感がありません。
    設備が変わっていることが事が多く、なんだか今年は戸惑うことが多く感じます。

  23. 73 マンション住民

    恐らく「必要だから購入し、削れるところを削る」ということかもしれませんが、気になりますね。管理組合に意見を言わなければいろいろ進められてしまうばかりかも。ここに書いても管理組合には届かない気がします。

  24. 74 セントヴェールマンション理事長・目加田

    No.72とNo.73に投稿して頂いた方へ。

    セントヴェールマンションの理事長の目加田です。サイトへのご投稿の連絡
    が住人の方からありました。貴重なご意見有り難う御座いました。住民の皆
    様への説明が不足している様なのでご説明させて頂きます。
    ①駐車場の管理会社:
    当マンションの長期修繕費は販売当初、販売主が売り易い様に約72円/㎡と低
    めに設定されていますが、国土交通省ガイドラインの175円/㎡と比較して遙
    かに低い水準であることは事実です。一方、近い将来において、長期修繕費
    の大幅アップ、或は長期修繕時に大金請求が入居者に対し余儀なくされる旨、
    管理会社作成長期修繕計画書事に記載されていたことを受け、管理費と修繕
    積立金のバランスを変えるべく昨年から2期にかけて管理会社と交渉を進めて
    きました。品質レベルを下げる事なく管理費を第三期の月額4,626,153円か
    ら第四期10/1より月額3,862,084円 12/1より月額3,567,595円/月にして
    頂きました。その過程で駐車場の管理会社の変更が検討された訳ですが、昨
    年11月29日に管理会社が重要事項説明会を開催、出席の方の全員の賛同を得
    た上で進めております。

    ①階段の照明:
    昨年の3月11日の震災直後実施したアンケートで計画停電時に階段が真っ暗で
    非常に危ないので何とかして欲しいとの切実なご意見を頂きました。マンシ
    ョン非常照明は僅か30~40分程度しか点灯しない為です。無論、非常用発電
    気設置の検討は可能ですが、マンションの共有部分はLED化されておらず、消
    費電力が大きい状況での導入は非常に高額になります。現時点で対応し得る
    最善の方法を種々、模索・検討した結果、3時間以上(明るさ調整で3時間、8時
    間、50時間)点灯する蓄電池内蔵LED灯が見つかり、理事会の承認を踏まえ階
    段室照明の半数(半数で十分明るさ確保)に関し設置工事を急遽実施しまし
    た。色に統一感がないとのご指摘はあろうかと思いますが、この非常照明は
    非常時に取り出して携帯用としても使用できるもので半数残っている既存照
    明と非常照明をすぐ判別できるよう色(黄色が既存、白色が非常照明)を変
    えています。万一の停電の際の安全を優先させております。

    ②カフェラウンジの有効利用:
    現在のカフェラウンジは使う方が少ない為、本棚を置きそこで本を読んで頂
    く事を企画しております。もう少し座り易い椅子の方が良いのではないか?と
    言う事で試験的に籐の椅子とスタンドを置きコンシェルジェの方に住人の方
    の反応、ご意見を伺っている段階です。これは自腹で手配しておりますので
    採用されない場合の費用面のご心配は不要です。又、ご存知の通り、マンシ
    ョンの良質なコミュニティの形成とカフェラウンジの有効利用の一環として1
    月28日にコンサートを住人のプロの方にお願い開催します。何れもマンショ
    ンの良質なコミュティ形成の一環と言う事でご理解下さい。それ以外にもセ
    ントヴェールガーデン植栽パーティ実施、自衛団の設立、犬蔵自治会との積
    極的な交流、シルフィーノ及びフロラージュマンション理事長との交流を実
    施している事も含め全て理事会の議事録に記載させて頂いておりますのでご
    参照下さい。

    ③費用削減と合理的な使い方
    前述の通り73円/㎡の長期修繕金積立では将来的に資金が不足、禍根を残す事
    になるので第四期は前述の通りの管理費削減に加え植栽管理費918万円/年を
    屋上庭園部分の雑草抜きを芝刈りのみ、セントヴェールガーデン公園側の植
    栽植替を宿根草に変更する事で計320万円/年減の計599万円/年と言う事で理
    事会の承認を得て進めております。但し、これでもガイドラインの金額に到
    達しない為、第四期は品質を下げないベースで管理費を昨年9月までの
    4,626,153円/月から1,391,445円/月削減、年間16,697,339円/年削減の案
    を管理会社から頂いております。(複数の管理会社と交渉、殆ど同じ価格レベ
    ルになりましたので…管理会社を替える事のマイナス…例えば将来、売却を
    考えた場合、東急ブランドの方が望ましいので、来期は同じ管理会社さんに
    お願いする事を理事会で承認を得て進めました)

    それ以外の収益改善策としてセキュリティ費(機械警備と人的警備)も品質を
    下げずに削減交渉中です。或は駐車場の利用率が85%の為、利用率アップに依
    る収益改善、或は高圧電源の一括受電に依る共用部分の電気料金(現在500~
    600万円/年)の削減等も今期の検討課題としております。…理事会議事録参照
    お願いします。

    尚、仰せの通り『必要な物に費用を投入、不要・不合理・無駄な部分は前述の
    通り可能な限り削減する形』で組合を運営しております。また、今までこの
    サイトは見ることがありませんでしたが、今後は適宜、目を通したいと思っ
    ております。もしこのような積極的なご意見等ございましたら、できました
    らコンシェルジェ、或は管理組合宛に書面或は口頭でも結構ですのでご意見
    頂けますと理事会において前向に検討させて頂きます。宜しくお願いします。

    セントヴェール管理組合理事長
    目加田 明仁

  25. 75 住民さんA

    理事長及び理事の方々へ
    いつもマンション住人の暮らしの快適さ、価値向上のためのご尽力本当にありがとうございます。

    震災後のLED電球の販売やリサイクルの企画、今回のコンサートの企画等、その企画力や行動力に心から感謝しております。
    入居前から、このマンションでは、東急より外観の手直し等のマンション価値向上の実績を勝ち取ってきました。
    それもこれも住人の皆様の意識の高さと行動力の賜物と
    今回のことも合わせて、このマンションを選んで、本当に正解だったなあと実感しております。

    現在その先頭にたって、ますますこのマンションのために、
    自腹をさいてまでご尽力いただいている理事の方がいらっしゃる事を知り
    とりあえず感謝とお礼の気持ちを表したく、久々に投稿いたしました。
    今後ともよろしくお願い致します。
    28日のコンサート楽しみにしています。

  26. 76 匿名さん

    不特定多数の第三者が閲覧できるサイトに
    わざわざ本名語るのはいかがかと。
    危険だよ。

  27. 77 セントヴェールマンション理事長・目加田

    住民A様へ

    どうも有難う御座います。任期中はマンションの皆様のお役に立てればと
    思います。

    目加田

  28. 78 セントヴェールマンション理事長・目加田

    No.76匿名様

    ご助言有難う御座います。

    目加田

  29. 79 匿名(住人)

    具体的な数値を不特定多数に開示するのはいかがなものでしょうか?管理会社に迷惑はかかりませんか?マンションの内情を具体的にこのようなところに書かれるのは住人にとりましてもあまり良いことだとは思えず、一抹の不安を感じます。

  30. 80 住民さんB

    素晴らしい理事長様に恵まれ幸せだと思います。カフェラウンジの有効利用の一環のコンサートですが、私の友人にも和太鼓の達人がおりますので次回にでもご紹介させていただきたいと思っております。アップテンポで御堂筋太鼓フェスタの参加した実力派です。マンショ ンの良質なコミュティ形成のため一体感出ると思います。犬蔵自治会との積 極的な交流も大賛成です。絆の祭りやりたいですね。

  31. 81 マンション住民さん

    管理組合理事長様


     久しぶりにこの掲示板を拝見、日ごろ諸会合に欠席の上、報告文書類にもさっと目を通すという住民で大変申し訳なく思いました。これからはもう少しきちんと議事録等、読ませて頂かなくては・・と反省です。

    お忙しいところ多大なるご尽力をいただき、お陰様でこの私のような住民も安心して生活させていただいております。
    理事長様はじめ理事の皆様にはお礼の申し上げようもありません。本当に有難うございます。今後もどうか宜しくお願い申し上げます。


    ところで、住民だけが閲覧でき、質問や意見交換などもできるマンション内掲示板のようなものはあるのですか?
    今頃になって不勉強で恥ずかしいですが・・・



  32. 82 匿名

    74さん

    マンションの管理組合の理事会は企業で言うなら取締役会だと思うのですが、その代表者が会議の内容や取引先との交渉や詳細金額を不特定多数の閲覧する掲示板へ掲載することがあるでしょうか?
    こちらは金額から判断しても大規模の分類に入るようですが、掲載は理事会での総意または承認なのでしょうか?
    実名は自由であるし、照明や椅子のことの説明は別として少々心配になりました。

  33. 83 匿名さん

    私は理事長のマンションを良くしてゆこうという勇気に感動しました。男気あると思います。

  34. 84 匿名

    ふ~~む。。大変ですねえ。。。どこにでもいろんな考えの人が居るものです。
    ここに書いたこと自体にしても内容にしても決定的にまずいことでもない(と私は思う)ですから、ここでこれ以上拘らずに今後のありかたを考えていけば良いのではないでしょうか。

  35. 85 匿名

    自分も83さんに同意です。色んな声にアンテナを張ってくださり期待しています。ますますいいマンションにしていきたいです。

  36. 86 マンション住民

    理事会の方々がマンションを良くしていこうと
    がんばってらっしゃる事には感謝致します。

    ただし、「LED電球の販売会」に関しては疑問が残ります。
    次回の販売会は分かりませんが、前回の販売会のように
    理事会の方が代表を務めている会社が独占的に販売を行うというのは
    なにか違和感を感じてしまいます。
    完全なボランティアでなら良いと思いますが、
    内情をあまり詳しくアナウンスされた記憶もありませんし・・・。

    販売会自体は良い事だと思いますので、
    まず住民に十分説明した上で、誤解が生まれないよう透明性を持って
    販売していただきたいと思います。

  37. 87 匿名

    私は>>82さんと同じように感じました。今回の書き込みだけでなく今後が心配です。

  38. 88 マンション住民さん

    理事長様の素晴らしいリーダーシップでマンションが益々良くなっていると感謝しています。
    こういう時代だからこそ、色々なイベントを通じて、
    マンション内の住人同士や地域の方達ともっとコミュニケーションを取り、
    愛と絆を深めてゆきたいですね。

  39. 89 匿名さん

    賞賛の嵐です。リーダーシップとはこういうものかと感銘いたしました。

  40. 90 住人

    何事もほどほどが良いかと存じます。いろいろな感じ方があります。

  41. 91 マンション住民さん

    理事長様、
    カフェラウンジ、理事長様の自腹の椅子だけでは申し訳なく思っております。籐の椅子もよろしいですがやはりソファの方が寛げるかと思います。私のところに赤茶色の三人掛けソファがあります。愛着があるものですが皆様のお役に立てるのであれば寄付させていただきます。管理人さんにご連絡すれば良いですか。

  42. 92 マンション住人

    カフェラウンジ部分は共用スペースです。
    自腹を切ったら何をしても良いという場所ではないと思います。
    模様替えがしたい方は、ご自宅でお願いします。
    皆が好き勝手な事をやりだしたら、
    継ぎはぎのメチャクチャなコーディネートになってしまいます。
    どうしても実行される場合は、住民アンケートを実施した上で、
    全体を見れる外部の方に依頼して頂きたいです。

  43. 93 マンション住民さん

    ラウンジが無料の家具ごみ置場になりそうですね。
    籐椅子もソファも日々の清掃と何年か単位でメンテナンスや交換が必要。
    寛げなくても長く使えるシンプルな木製ベンチで親子が並んで座れるとかの方がまだマシ。。。
    でも費用を掛けるより、今のままで更にシンプルキレイな空間にしてほしい位。
    でも本だってそれぞれの家庭の不要品。美化管理や処分の選択は誰がするのでしょう。

  44. 94 マンション住民さん

    >>費用を掛けるより、今のままで更にシンプルキレイな空間にしてほしい位。
    91ですが誤解あるようです。 籐椅子も赤茶ソファも、理事長さんも私も自腹つまり寄付するのですよ。管理費から出すのと勘違いさせてしまいましたらすみません。図書もあり、ゆっくり寛ぎ空間になればそれだけでご提供したかいあります。

  45. 95 マンション住民さん

    92さんや93さんと同意見です。ウィットが効いていると荒らしと判断されるかもしれませんが、このような反対意見こそ耳を傾けるべきではないでしょうか。面と向かっては言いにくいから理事会で反対意見を言う人はいないかもしれませんが、やる気があればなんでもありではないでしょう。カフェラウンジはマンション購入時のままに維持してほしいです。(本?)
    次期理事会にはこのようなことのないようにお願いしたいです。

  46. 96 住民さんE

    ソファって清潔にするには掃除機かけたり、カバー替えや張り替えもあるから、94さんもその費用と廃棄時の処分費も寄付を提案すればいいかもしれません。
    それでも、寄付や購入を問わず、趣味の悪い椅子やソファ自体を置いて欲しくないという人がいるんじゃないかな。

  47. 97 マンション住人

    No.93さんではありませんが
    良く読んで内容をご理解ください。
    自腹を切って寄付されたソファでも、
    カフェラウンジ全体の雰囲気を壊したり、
    その後のメンテナンス等の費用もかかってくるという事です。
    不要なソファがありましたら、知り合いに譲られるか
    ご自分で処分なさってください。
    入居当初のまま、キレイに使用すればそれで十分です。

  48. 98 マンション住民さん

    何故そこまで、いろいろな件に変化を求めるのか理解に苦しみます。
    心穏やかに暮らしたい住民も多いはず。
    本当に次期理事長には、周りが見えるタイプの方になって頂きたいです。
    現理事長様は、すでに複数年務められていますよね。
    次期も立候補って事はないと思いますが、少し心配です。

  49. 99 マンション住民さん

    91です。
    理事長さんの気持ちが伝わってないようで少し残念です。
    >>現在のカフェラウンジは使う方が少ない為、本棚を置きそこで本を読んで頂 く事を企画しております。もう少し座り易い椅子の方が良いのではないかと。
    籐椅子を自腹で用意され、住民が集える場所にしたいとのお気持ち、頭が下がります。本棚もあれば皆さんが読み終えた本持ち寄ればちょっとしたライブラリーです。ソファもあれば赤ちゃんのいらっしゃるお母様も気軽に利用できるのではないですか。(ちなみに赤茶のソファは皮で当時五万円したものです)

  50. 100 マンション住民

    ご自分のお考えを善意とか正義だと信じている方にご理解頂くのは難しいですね。残念です。
    個人の趣味が関わるものはどんなに高価であっても共用部分に置かないで欲しいです。内覧会時と同じ状態を維持して下さい。
    共用部分にものを置くことは規約で禁止されていませんか。ましてや地震が頻発しているのに本を置くのは反対です。
    カフェラウンジはなにかあれば住民が集まる場所です。なるべくシンプルにしておくべきかと考えます。

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸