東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ドレッセタワー南町田グランベリーパークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 鶴間
  7. 南町田グランベリーパーク駅
  8. ドレッセタワー南町田グランベリーパークってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 20:12:37

公式URL:https://www.d-minamimachida-gbp.com/

注目の街、南町田。
「南町田グランベリーパーク」駅直結の免震タワーマンションが誕生します。
都心直結の利便性と郊外ののびやかさを享受できる好立地。
皆様と情報交換をよろしくお願いいたします。


ドレッセタワー南町田グランベリーパーク
(仮称)南町田グランベリーパーク駅前マンション計画

所在地 東京都町田市鶴間三丁目3番7号(地名地番)
交 通 東急田園都市線「南町田グランベリーパーク」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造(免震構造)、一部鉄骨造地上34階地下1階建
総戸数  375戸
敷地面積 7,223.50㎡
建築面積 4,000㎡
延床面積 45,000㎡
用途 共同住宅、子育て支援施設、駐車場

建築主 東急株式会社
設計者 東急設計コンサルタント
施工者 未定

着工 2021年04月上旬予定
竣工 2024年06月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク|商業・レジャー・防災力すべてが揃う街!唯一の欠点は?_現地映像【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/35791/
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク 定期借地権70年マンションの適正価格は?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/42833/

[スレ作成日時]2020-03-23 08:22:04

スポンサードリンク

アージョ府中
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセタワー南町田グランベリーパーク口コミ掲示板・評判

  1. 1069 マンション検討中さん

    マンマニのおすすめ新築マンション5選 (2022年5月)に十条が入っていますよ

  2. 1070 マンション掲示板さん

    あと2割値段下がったら大人気マンションになったかもしれませんね。
    まあ値付け失敗とも言いますが笑

  3. 1071 マンションさん

    >>1070 マンション掲示板さん
    そのとおりですね。2割安でしたら人気出たかもしれませんね。

  4. 1072 マンション検討中さん

    間取りが酷くないか?
    外廊下なのに行燈部屋が多いのは本当に意味不明

    3LDKでタワマンらしい中高階層だと坪320-340万
    南町田だと所有権かつ内廊下ならあり得る値段だけど
    定借かつ外廊下でこの値付けとは・・・

  5. 1073 マンション検討中さん

    >>1072 マンション検討中さん
    ででででででた!外廊下に親を殺されたオジサン!!

  6. 1074 匿名さん

    >>1072 マンション検討中さん
    今は普通の外廊下のマンションでも、廊下に面している部屋は窓が小さく暗いですよ?
    明るいのは、低層の団地型の2部屋が階段を挟んだタイプ。

  7. 1075 マンション検討中さん

    地下にできるワークキャビンは利用料金どのくらいなんだろう……

  8. 1076 マンション検討中さん

    >>1075 マンション検討中さん
    1時間あたり200円と営業さんが言ってましたよ

  9. 1077 マンション検討中さん

    >>1076 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    8時間で1600円か……結構しんどいですね。
    GPにあるコワーキングスペースの方がよさそうですね。

  10. 1078 マンション検討中さん

    来客用駐車場2台って、来客はGPとか、その辺の駐車場に停めろってことなのか?

  11. 1079 匿名さん

    >>1078 マンション検討中さん
    そう言うことでしょう。
    来客用駐車場も無料ではないでしょうし(同じ東急のブランズシティの例を見ると外部駐車場よりかなり高い)、利用されていない時はデッドスペースでしかありませんから。

  12. 1080 検討板ユーザーさん

    入居と同時に解体準備金を払い始めるって
    「終わりの始まり」ですよね!!
    結婚した途端に慰謝料貯めてる感覚!
    最後は0円です無価値になり
    ボロ儲けは売主のみ!!

  13. 1081 マンション検討中さん

    >>1080 検討板ユーザーさん
    色々お勉強足りてなさそうな上に例えもピンと来ない……出直してきた方が良さそうですよ?

  14. 1082 匿名さん

    >>1081 マンション検討中さん
    え、概ね正しくない?

  15. 1083 マンション検討中さん

    >>1082 匿名さん
    どこからつっこめばいいか分からない……苦笑

  16. 1084 通りがかりさん

    この物件は解体準備金はないのでは?
    都心距離のある南町田にしては馬鹿みたいに地代が高いので、
    そっちにコッソリと含めてるのかもしれませんが

  17. 1085 マンション検討中さん

    >>1080 検討板ユーザーさん
    どこの物件の話をしてるんですか?スレ間違えてますよ?

  18. 1086 マンション検討中さん

    >>1080 検討板ユーザーさん
    最後…70年間住み続けるのか…?

  19. 1087 マンションさん

    郊外の物件で借地、、私は買いたくないです。
    まぁ、価値観は人それぞれですが。
    因みに南町田に住む友人は駅の周りは、毎日夜バイクの騒音が凄いと言っていましたが、環境はどうなのでしょうか。アウトレットのアナウンス音、電車の音、バイクの騒音など気にしない方はよいのでしょうが、私は音が気になるので、まず無理です。

  20. 1088 マンション検討中さん

    >>1087 マンションさん
    ご友人、壁が薄かったりペアガラスでなかったりするんですかね?周りが静かだからこそバイクの音も気になるのではないでしょうか。
    室内にいて聞こえるバイクの音すらも無理なのであれば、もはや一都三県は厳しそうですね、お可哀想……

  21. 1089 マンション検討中さん

    >>1087 マンションさん
    このマンションに住む人がおかしいみたいな嫌な言い方しますね。

  22. 1090 ご近所さん

    >>OMユーザー
    OMソーラーの家を建て23年になります。
    今まで、ダンパーモーターの交換の他、昨年ハンドリングボックスを交換しました。この工事以降、運転状況がスマホで確認できるようになりました。
    交換後、運転音は下がり、動作しているかわからないほど静かです。
    夏場の冷房期間はOMは殆ど無力で、安価な冷房専用エアコンを設置しました。

  23. 1091 通りがかりさん

    内廊下なしなのにもかかわらず維持費が高い。同じドレッセでも、シエルコートの中古を購入した方がコスパが良さそう。

  24. 1092 マンション検討中さん

    >>1091 通りがかりさん
    外廊下に親を殺されたおじさん、一体いつまでそのネタ引きずるんよ。笑

  25. 1093 名無しさん

    この物件のプロコンは?

  26. 1094 買い替え検討中

    >>1092 マンション検討中さん
    内廊下の方が高級感はありますし、管理費も高い物件なので内廊下だったらもう少し納得しやすかったですね、
    という話だと思いますが、「外廊下に親を殺されたおじさん」みたいな揶揄コメント書いて何か面白いんですかね?
    内廊下に親でも殺されたんですか?

  27. 1095 マンション検討中さん

    >>1094 買い替え検討中さん
    この掲示板を静かに見返してくるといいですが、この人何かあると外廊下ガー外廊下ガーを繰り返してるんですよね。それはもう恨みでもあるのではないかくらいに。
    こちらとしては、もう分かった分かったwwwのレベルなんですわ。

  28. 1096 マンション比較中さん

    なぜ一人と決めつけているのが謎
    タワマンで外廊下なら残念と言われるのは当たり前だけど、検討者が向きになって
    いちいち反論するから無限ループになっている感あるね

  29. 1097 買い替え検討中

    >>1096 マンション比較中さん
    本当ですね。検討者なのか掲示板荒らしなのかわかりませんが。

  30. 1098 マンション検討中さん

    >>1096 マンション比較中さん
    何故1人と決めつけられるのか。
    ITリテラシーの問題になるので責める気はありませんが、パソコンから見てると色々見れるのですよ。

  31. 1099 名無しさん

    >>1096 マンション比較中さん

    タワマンで外廊下なら残念と言われるのは当たり前・・・  ではないですね。郊外ではタワマンでも外廊下の方が主流なのだから。
    そりゃ都心高額物件前提なら残念でしょうけど、ちゃんとした購入動機があってここを見にきている人がそういう事情を知らないはずがないし、そもそも競合しない。
    要は、単なるマンションスレ荒らしの愉快犯と言うことが見え見えなので反発買ってるだけ。いかに客観的な意見の振りしたって見え透いてる(笑)

  32. 1100 買い替え検討中さん

    >>1098 マンション検討中さん
    恥ずかしい投稿はやめておいたほうがいいですよ

  33. 1101 買い替え検討中さん

    >>1099 名無しさん
    そうでしょうか?
    別に郊外でもよいのですが, 外廊下でこの管理費(管理費㎡単価月額約458円)のタワマンって他にあります?
    ちなみに最近話題になってる新築だと
    羽沢は内廊下で管理費㎡単価月額約339円
    十条は郊外とは言えないと思いますが管理費㎡単価月額約350円
    大宮スカイは外廊下だけど管理費㎡単価月額約260円

    戸数が少ないという事情もあるのかもしれませんが他と比較して管理費も高いので
    内廊下であったら納得度は高かったと思うのは自然に思えます

    >見え透いてる(笑)
    こういう書き方するほうがよほどスレ荒らしのように見えますね

  34. 1102 マンション検討中さん

    >>1100 買い替え検討中さん
    そっくりそのままお返ししますぅ

  35. 1103 マンション検討中さん

    >>1101 買い替え検討中さん
    外廊下で管理費が決まってくる訳でもないですし、あなたほど世の中の人は外廊下か否かに拘ってなかったりしますよ。正直管理費高くて外廊下でも立地や間取りなどの条件が良ければ私は買います。

  36. 1104 マンション検討中さん

    >>1101 買い替え検討中さん

    高い管理費に合わせて内廊下にしろとかメチャクチャ。単に高過ぎると言えば済むこと。そして1回言って消えればいいこと。
    ネガるためにする議論以外の何物でもないわ。何度でも言うよ。まともに検討してないんだろ。見え透いてるよ。

  37. 1105 マンション検討中さん

    築年数経ってくると、内廊下でもカビ臭い昔のラブホみたいな雰囲気のタワマンもあるし、一概に内廊下が高級感あるとも言いきれない。内廊下って響きに左右されすぎだ。田舎者か?

  38. 1106 買い替え検討中さん

    >>1105 マンション検討中さん
    まさに荒らしという感じの投稿ですね
    ネガティブな意見を見たくないならこんなところ見ずに黙って買えば良いと思います
    (そういえば前もこんな人いましたね)

    >高い管理費に合わせて内廊下にしろとかメチャクチャ
    こんなこと誰も言ってませんね
    外廊下にしては管理費が高くないですか、と言ってるだけです(言っていることを理解できないだけかもしれませんが)
    どうも他の人の意見を曲解して批判する傾向があるみたいですね

  39. 1107 マンション検討中さん

    >>1106 買い替え検討中さん
    何度も言いますが、外廊下・内廊下だけが管理費の構成要素じゃないですよ?笑
    設備のごくごく一部分のだけを切り取って「~なのに高い」「~なのに安い」のご意見は全くもって意味をなさないと思いますよ。笑
    管理費の高い低いを判断をするに、廊下の仕様だけでは要素があまりにも足りず、論理性が欠如してると言ってるんですよ、曲解とかの前のお話ですわかります?

  40. 1108 マンション検討中さん

    >>1106 買い替え検討中さん
    ちなみに私は既に戸建てを保有しているのでこのマンションは買わないですよ。
    客観的に見ていて、貴方のような論理性のない方の意見が他の検討者のミスリードを引き起こしかねないから意見しているだけです。

  41. 1109 マンション検討中さん

    >>1108 マンション検討中さん

    まさに典型的な荒らしそのものじゃやないですか(笑)ためにする意見とか。
    「検討」の意味判ってる?

  42. 1110 買い替え検討中さん

    >何度も言いますが、外廊下・内廊下だけが管理費の構成要素じゃないですよ?
    全く意味不明ですね
    もちろん外廊下・内廊下だけが管理費の構成要素ではありませんが,
    外廊下のほうが管理費が安くなるわけで、積み上げた管理費が外廊下にしては高くないですかと言っているだけです
    (理解できないようなのでまた意味不明な返答をしてくると思いますが)

    >ちなみに私は既に戸建てを保有しているのでこのマンションは買わないですよ。
    買う気もない荒らしである、という自白をわざわざありがとうございます

  43. 1111 買い替え検討中さん

    >>1109 マンション検討中さん
    こんなにストレートな「語るに落ちる」って久しぶりに見ましたね^^

  44. 1112 マンション検討中さん

    >>1110 買い替え検討中さん
    すみません、そもそも何を基準に「高い」と言っているんですか?
    私は高いとは思えないのですが?

  45. 1113 マンション検討中さん

    >>1110 買い替え検討中さん

    批判の鉾先がこんがらがってませんか?

  46. 1114 マンション検討中さん

    >>1113 マンション検討中さん
    「何を基準に高いと言っているのか」
    ↑お答えいただいていいですか?

    「高い」って完全にあなたの主観では?

  47. 1115 マンション検討中さん

    >>1110 買い替え検討中さん
    積み上げた管理費…廊下の仕様以外も積み上げてるのに、外廊下だけにフォーカスを当てちゃうとは…笑

  48. 1116 マンション検討中さん

    そんなに管理費が高いと思うなら書き込みもせずに撤退すればいいのではと外から見てて思いました。なぜ居座ってるのだろうと思います。

  49. 1117 マンション検討中さん

    >>1116 マンション検討中さん
    この掲示板で誰かが言っていましたが、手が届かない人の「僻み」なのでしょう。

  50. 1118 マンション検討中さん

    >>1114 マンション検討中さん

    いやいや、私1113ですが、1107マンション検討中さんはポジ側なのに誤爆してませんか?という意味です。

  51. 1119 マンション検討中さん

    >>1118 マンション検討中さん
    ???

  52. 1120 買い替え検討中さん

    顔真っ赤にして色々書き込んでますね
    戸建てに住んでて買う気がなく検討もしてないならなんでこんなところに居座ってるんでしょうかね

    >「何を基準に高いと言っているのか」
    多分まともに日本語読めないんだと思いますが、1101の書き込みみてください
    多分まともに読解できないのでまた意味不明の書き込みするのでしょうけど
    そもそも戸建てに住んでて買う気がなく検討もしてないのに「高いとは思えない」とか全く意味不明ですね

    検討する気のない荒らしであると自分でおっしゃっているので、あなたへの返答はこれで辞めにします
    掲示板荒らし頑張ってください

  53. 1121 マンション検討中さん

    >>1120 買い替え検討中さん
    沢山書き込んでくださって申し訳ないですが、安い煽り文句が多く何が言いたいのか伝わりません。短くまとめてもらっていいですか、駄文を読むと頭が痛くなるもので…

  54. 1122 マンション検討中さん

    >>1101 買い替え検討中さん

    > 内廊下であったら納得度は高かったと思うのは自然に思えます
    これヤバイっすね。
    廊下の仕様以外、全く同じ条件の物件で㎡単価月数百円の違いとかでてても内廊下であれば両手放しで納得しちゃうんすか?www

  55. 1123 マンション検討中さん

    そんなに内廊下に取り憑かれてるなら、この物件など見るに値しないだろうに。
    冷やかしですか?

  56. 1124 マンション検討中さん

    検討してる人以外が書き込むと荒らし認定されるクソシステムワロタ(笑)

  57. 1125 匿名さん

    新宿の都庁横の住友三角ビルが,古くからある外廊下タワービルですね。タワーの外廊下は昔からあり,省エネでは優れています.

  58. 1126 マンション検討中さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4648/res/1-500/
    このスレでも見てみたら?必ずしも内廊下の方が優れているって訳でもないことが分かると思うよ。

  59. 1127 マンション検討中さん

    少なくとも俺は外廊下、内廊下は家選びの条件には入らないからどうでもいい。どうしても気になる人はとっとと撤退すればいい。それだけの話。

  60. 1128 匿名さん

    内廊下の高級感は羨ましくなっちゃいますけどね

  61. 1129 マンション検討中さん

    外廊下のデザインも出てもないうちに、ただ名前だけで内廊下の方がいいと決めつけるのはナンセンス。

  62. 1130 匿名さん

    ここのマンションの管理費って一部グランベリーパークの運営費用も含まれてますよね、、、

  63. 1131 マンション検討中さん

    >>1130 匿名さん
    そうなんですか?どこに書いてありました?

  64. 1132 匿名さん

    商業施設隣接だから警備員を増やすために管理費を高く設定って物件もあった。そういう形で間接的にってのもあるからちゃんと確認しないと。

  65. 1133 匿名さん

    モール運営費用をマンションが負担するわけないでしょ笑
    警備員の数が適切かどうかは管理組合が決めることですね。
    外廊下にしては高いので、無駄は削っていけばいくらかは下がるでしょう。

    まあ、でもタワーはどうしても高くなりますよ。
    ここはランニングコストが余裕で払える方が住めるマンションですから。

    庶民はビレッジが良いかと思います。
    あまり徒歩距離も気にならないですしね。

  66. 1139 マンション検討中さん

    [No.1134~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  67. 1140 買い替え検討中さん

    >>1133 匿名さん
    モデルルームに言った時に内訳を確認するのを忘れましたが
    子育て支援施設とか再エネ100%とかが管理費に効いてるのかもしれませんね

    子育て支援施設とか再エネ100%の仕組みがどういう契約になっているのか次第ですが
    引き渡し後数年単位で契約することが多いので、何年かは変更できない可能性が高いですよね

  68. 1141 検討板ユーザーさん

    こちらのマンションも考えていたものです。
    販売時期が遅かったので他のマンションを契約しました。
    内廊下についてあがっていましたが、身内が大手デベ築3年都内タワマン内廊下に居住中ですが、角住戸では無かったので風が抜けなくて、室内の空気がもゎっと感じました。ウチのマンションは大手デベで外廊下ですが、小さな通気口からも風が抜けますよ。通気口を閉める気密性が高いので玄関ドアが恐ろしく重くなります。通気って大事だと思いました。

  69. 1142 買い替え検討中さん

    換気は大事ですね。
    内廊下、外廊下両方住んだことありますが
    内廊下でも換気をちゃんとしていれば空気はきれいに入れ替わりますし
    外廊下でも換気をちゃんとしていなければ空気はもゎっとしますね。

    寒いとか暑いとかいう理由で換気システムを止めてしまう人が一定数いるようですね。
    (ちゃんとコストが掛かっている物件は内廊下+全熱・一種換気となっているので温度変化はあまり問題にならない)

  70. 1143 マンコミュファンさん

    アウトレットはたまに行くにはいいけどね。
    それよりもスーパー、ドラッグストア、家電量販店、無印など生活の支えにあるお店がたくさんある方がよい。たまプラーザは程よくお店が揃っているが、南町田は、、。同じ東急なのに残念。
    最後に美味しいお店もないので、たまに外食したいときに残念さが増す。以上。

  71. 1144 匿名さん

    内廊下と外廊下の話は飽きました。そろそろ終わりにして欲しいのですが。

  72. 1145 匿名さん

    >>1144 匿名さん
    その程度しか話題のない物件なのでしょう。

  73. 1146 マンコミュファンさん

    正直、ここの維持費払える人はすごいと思います。南町田も高級化してきましたね。
    私は断念しました。魅力的なマンションなので少し残念ではありますが。

  74. 1147 匿名さん

    >1141

    24時間換気で強制換気してるわけだから通気口を閉じると負圧になるのは設計に問題あるんだけどね。3年目だとアフターサービス期間過ぎちゃったか。

  75. 1148 マンション検討中さん

    この掲示板での評価は低いようですが、
    お金はあまり気にしてないですし、売る際にも儲かろうとは思っていません。仕事も基本テレワークで朝の田園都市線に乗る必要はない私にとってはとても素晴らしい物件に思います。

  76. 1149 匿名さん

    >売る際にも儲かろうとは思っていません

    定借は、損が出ても引き取ってくれる人がいればラッキーってところでしょ。

  77. 1150 マンション検討中さん

    >>1149 匿名さん
    そうですね!そのつもりで購入を検討しています!

  78. 1151 匿名さん

    オーバーローン状態で売れずに身動き取れなくなるって事態も覚悟かな。

  79. 1152 マンション検討中さん

    >>1151 匿名さん
    リスクの1つとしてはあるでしょうね。売れなかったら持ち続ければいいだけです。賃貸にしてもいいですし、子供を住まわせたりして。
    私はまた新しいところを買って住みますよ。

  80. 1153 匿名さん

    >私はまた新しいところを買って

    資金に余裕があればね。

  81. 1154 マンション検討中さん

    >>1153 匿名さん
    はい、そこはあまり心配しておりません。ご心配ありがとうございます( ??? )

  82. 1155 匿名さん

    お金に余裕があるのになぜ都落ち? それも風情なのか。

  83. 1156 マンション検討中さん

    >>1155 匿名さん
    うるさい都心だけが全てでは無いですよ。
    20代でもないですし、長く家族とゆったり暮らすならむしろ都心から離れた静かなところがいいのです。
    幼少期南町田周辺に住んでいたこともあり、
    とてもいい場所ってこともありますね。
    一都三県を離れるのは抵抗ありますが静かな所がいい。という私のニーズにはぴったりな条件でした。

  84. 1157 匿名さん

    資料請求したらデジタルパンフレットのURL送ってきたけど、拡大するとページ送りできなかったり使い勝手悪いな。営業さん、ここ見てたら改善して。

    後、借地権の解説もあるけどローンは使えますかに対して各種の提携ローンを使えますってのは錯誤誘導っぽいな。提携以外のローンだと厳しかったりするんだけど。

  85. 1158 匿名さん

    >>1156 マンション検討中さん
    そう言う考えもありですよね。

  86. 1159 匿名さん

    >>1156 マンション検討中さん
    商業施設併設なので静かな所ではないかと思いますが、、、特に休日は。

  87. 1160 匿名さん

    249号線と16号線の交差点なので排気ガスと騒音が予想されるので、静かな所ではないかもしれませんが、交通の便は良いし住めば都ともいいますよね。

  88. 1161 マンション検討中さん

    >>1159 匿名さん
    街の活気と捉えております。カップルがデートし子供が走り回るように人々が行き交う環境は悪くないと思っています。
    爆音で下品な音楽やアナウンスが鳴り続けている訳でもないですしね。
    静かと言っても、人っ子一人いない、何も音もしない。みたいな環境は逆に嫌なのです。

  89. 1162 マンション検討中さん

    >>1160 匿名さん
    先に申した通り、南町田周辺に住んでいたことがありますが、あまり気にはなりませんでした。
    現在も幹線道路と高速道路が近くを通っていますが、特段車の往来の音が気になるということはないですね。
    なので、あまりそこは私にとっての考慮ポイントにはならないかもです。

  90. 1163 マンション検討中さん

    土地勘がないので教えてください。
    グランベリーパークの運営状況(集客)はどうなんでしょうか?
    経営不振で、施設が閑古鳥状態だと、資産価値がなくなりますよね。。

  91. 1164 マンション検討中さん

    >>1163 マンション検討中さん
    半年くらいまでの緊急事態宣言、マンボウが出ていた頃は閑散としていて心配になりました。
    が、ここ半年くらいはまだ完全では無いですが人も戻ってきた印象があります。テナントの入れ替えもあまり多くないですし、そこまで経営不振ではないのではないでしょうか。

  92. 1165 通りがかりさん

    ひとつの大型商業施設とある種生死を共にするのは一長一短ですね。
    このエリアでこの業態で数十年価値を維持し続けるのは、過去の似たケースを見るに簡単ではないんだろうなとは感じます。
    マンションとはそもそもライフスパンが違うものですからね。

  93. 1166 坪単価比較中さん

    たしかにグランベリーパークが20年後30年後も栄えてる姿を想像するのは難しいですね

  94. 1167 ご近所さん

    >>1065,1066さん

    余りネガティブなことは言いたくないのですが、そうなんですよね。
    自分も、若くて10年で買い替え前提なら良い(?)のですが、長期的というと
    かなり怖い。東急のあのサイズモールだからまだ潰しにくいでしょうが、ね。
    自分は中央林間買いましたが、グランベリー大丈夫というなら別解
    (tower or park時期的には後者ですが)もあったかと思います。
    外廊下と頑張っている人いますが、そんなのよりよっぽど大事だと思います。
    グランベリーなくなったら駅前でもだいぶ厳しい。
    当然ですが、存続する前提なら、メリットも大きいのでアリだとは思いますが。

  95. 1168 マンション比較中さん

    グランベリーは2,3回行けば普通は飽きる。リピーターは犬連れのみかと。
    グランベリーパークが成功したとしても、ここは定借なので長期的に見れば
    確実に資産価値はゼロになる。

スムラボの物件レビュー「ドレッセタワー南町田グランベリーパーク」もあわせてチェック

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸