東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2024-06-02 13:26:08
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 31553 名無しさん

    >>31551 マンコミュファンさん

    オーケーに西松屋、そういう客層と思われているんですよ。

  2. 31554 匿名さん

    >>31552 匿名さん
    西松屋の服は使い捨て用に一定の価値があるけど服以外は、値段なりの品質で単なる貧乏人向け
    置いてある商品もそうだけど、客層に合わせてあえて場末みたいな雰囲気の店構えしてるのが特徴の店なので、商業施設のブランディングにも悪影響

  3. 31555 匿名さん

    ただ、ここはバイトも集まらない立地なので店員置かず放置スタイルのこのテナントは相性は合っていて、ある意味的確だとは思う
    もう格とか言ってられない状況だろうしね

  4. 31556 匿名さん

    >>31536 匿名さん

    リニューアルの目玉が西松屋って笑えますね。これが懐かしいw

    1. リニューアルの目玉が西松屋って笑えますね...
  5. 31557 口コミ知りたいさん

    フェラガモがいい味出してますね!

  6. 31558 評判気になるさん

    >>31557 口コミ知りたいさん

    このイメージパースでなんでフェラガモなのか???と思ったら、
    まだイメージ段階のパースを超拡大したらフェラガモのロゴっぽく見える
    こんな画像が含まれていたからだそうです。超絶お花畑脳。

    1. このイメージパースでなんでフェラガモなの...
  7. 31559 匿名さん

    おかげで建物には金がかかってる。
    ららぽーと豊洲なんて安っぽいもの

  8. 31560 検討板ユーザーさん

    >>31556 匿名さん

    これは笑えるな
    有明みたいなコトゥー区の僻地にブランドとか
    最高に笑える

  9. 31562 匿名さん

    西松屋の服とか一瞬でヨレヨレになってザ団地の子って感じになっちゃうよね

    種類は豊富だから洗濯したら雑巾にするつもりで大量に買い込むならアリなんだけど
    何回か着させるならせめてしまむら・バースデイぐらいの品質は欲しい。

  10. 31563 匿名さん

    イメージとかブランドの話じゃなく、西松屋は大人向け衣料品だったらありえないレベルで実際に生地は弱く縫製は甘い

    洗濯して使うと途端に貧乏人の服になってしまう一方で、子供に同じ服を二度と着させない拘りの湾岸ママ達には以外とウケがいいのか??

  11. 31564 通りがかりさん

    >>31561 匿名さん

    有明に似合うブランドはフェラガモじゃなくて西松屋って結論出てるじゃないか。笑

  12. 31565 マンション検討中さん

    >>31551 マンコミュファンさん

    そう思うならあなたが使わなければいいだけだよw
    西松屋エアプ勢は黙っておけよwww

  13. 31566 匿名さん

    西松屋で有明民は歓喜してるのかぁ。。
    まあ良かったんじゃない?

  14. 31567 匿名さん

    ますます東雲イオンと変わらなくなってきた。

  15. 31568 通りすがりさん

    >>31566 匿名さん

    誰が喜んでる?

  16. 31570 マンション検討中さん

    >>31568 通りすがりさん

  17. 31571 匿名さん

    >>31568 通りすがりさん

    31533 匿名さん 1日前
    さすがに西松屋は嬉しい!

  18. 31572 匿名さん

    西松屋はママ達大歓迎です。

    保育園に預けると、お着替え何枚も必要です。江東区の保育園なら西松屋で十分なんです。

    マンション相場の高騰で住宅ローンが増大。
    共稼ぎでそこそこ収入もあるので習い事も沢山やらせている。
    その分生活費のやりくりが大変になっています。
    バス激混みで銀座もしょっちゅう行けなくなった。ダサくなっていくけどそれも良し。

    オーケーや西松屋大歓迎です。



  19. 31574 匿名さん

    >>31244 匿名さん

    >>OK東雲店開業に合わせて、
    何としてでも西松屋を口説き落とすべきと思うんだけどな。
    >>西松屋が来るなら、UNIQLOも動くかもしれない。


    住友さん、西松屋さんが来てくれて良かったですね。これでGUを口説けますね。



  20. 31575 匿名さん

    有明の人口は、この半年で減少しましたね。
    過去5年さかのぼってみても初めての出来事です。子育て世帯が流出してるようにみえます。

    12月 → 5月の世帯数と人口の増減 (有明1丁目~4丁目)
              世帯数  人口
    2019.12 → 2020.5  670  1,586
    2020.12 → 2021.5  203   427
    2021.12 → 2022.5  255   535
    2022.12 → 2023.5  98   177
    2023.12 → 2024.5    4   -54

  21. 31576 匿名さん

    >>31575 匿名さん
    有明にいるとほんとに少子化?って思うぐらい子供沢山いますけどね。

  22. 31577 通りがかりさん

    >>31575 匿名さん
    こういう奴が詐欺とかに引っかかるんだろうなぁ

  23. 31579 通りすがりさん

    西松屋で買ったってすぐわかるね。

  24. 31580 匿名さん

    隣町のお台場に西松屋あるのに。。
    もっと周辺に無いお店を持ってこいよ!

  25. 31581 匿名さん

    有明民はギリギリローンで余裕ゼロですから、高級ブランド服なんか売れるわけがない。
    安い店が並ぶのは当たり前ですよ。

  26. 31582 匿名さん

    >>31581 匿名さん
    けどOK東雲はそんなに混んでいないんだよな。

  27. 31583 匿名さん

    >>31577 通りがかりさん
    有明は詐欺が多いからね。特に、
    「有明ガーデンは高級モールになる」
    「地下鉄はあと7年で開通する」
    「有明は液状化しなかった」
    などとウソを連呼する詐欺師がいるから注意しないとねw

  28. 31584 匿名さん

    >>31583 匿名さん
    「有明は港区に編入される」
    もありました笑

  29. 31585 匿名さん

    「有明ガーデンにはフェラガモが出店する」
    もありました笑

  30. 31586 匿名さん

    有明にユニクロ入ったら、
    制服か?と思うぐらい、
    みんな同じ服着てることになりそう。
    https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1588341.html

  31. 31587 マンコミュファンさん

    >>31586 匿名さん

    保育園ではすでに同じ服の子は結構いますね。
    子供の好みになるのでそうなるのは当たり前な感じです。

    ただ、お休みの日に会うと、
    そこそこのブランド物を着てる娘が多いなぁと思うことが多いです。

  32. 31588 匿名さん


    有明3丁目 パナソニックセンター東京
    2024年12月25日閉館。

    https://news.panasonic.com/jp/press/jn240321-2

  33. 31589 匿名さん

    ユニクロは被るから子供服に向かないのよね。子供服はそもそも安いからわざわざユニクロで買わなくても、と思う。

  34. 31590 通りすがりさん

    ここのネガは過去のネタを繰り返して反芻するじいさんが多いのかい?

  35. 31592 匿名さん

    西松屋ってお台場にあるけど、
    そんなにいい?
    子供は公園で遊ぶから汚れ用には良いのかもしれないけど。

  36. 31593 匿名さん

    >>31592 匿名さん

    今ガーデンにとって大事なのは、集客力のある店舗をいかに誘致できるかどうか。

    有明民のプライドの高さなんてどうでもいい。
    今までだって、地元民が買ってくれないからこういう閉店続きの事態になっている。

  37. 31598 口コミ知りたいさん

    >>31593 匿名さん

    結局、そこでユニクロとマック、スタバの話題に戻るのかな?

  38. 31600 eマンションさん

    西松屋って服だけでなく日用品も他店より安いから助かるんよ

  39. 31602 名無しさん

    今は中国でも格安品が大流行りらしいよ。
    百円以下で食べられる定食屋も増えてきて、通称「貧乏ランチ」と呼ぶらしい。

  40. 31604 名無しさん

    そのうち有明にもドンキホーテやチェーンのカラオケ店や大衆居酒屋が出来たりするんだろうか

  41. 31605 検討板ユーザーさん

    >>31600 eマンションさん
    安いけど安いなりの品質だからね。
    申し訳ないけど、うちは西松屋はありえないわ

    西松屋で物買うような家計ってマンションや車にお金かけすぎじゃない?

  42. 31606 匿名さん

    >>31604 名無しさん
    テレ朝とコナミでサラリーマン人口増えるし、大和のワンルーム600戸マンションも建つし、ドンキ以外の2つは有り得ない話ではないかもね

  43. 31607 匿名さん

    >>31606 匿名さん
    プラチナドンキーかも?

  44. 31608 マンション検討中さん

    >>31605 検討板ユーザーさん

    おむつやおもちゃとかの消耗品にはある程度の品質があれば充分なので、気持ちよく西松屋利用させて頂いてます。
    いちいち気にして生活するのは大変ですね。

    マンションや車は資産なのでそちらにお金かけています。
    我が家なりの選択と集中です。

  45. 31609 マンション掲示板さん

    単身600人は結構インパクトあるね。一人でも入りやすい店が増えたら良いな

  46. 31610 検討板ユーザーさん

    >>31606 匿名さん
    そのダイワのワンルームのところに入りそうだけどね

  47. 31611 匿名さん

    ワンルームマンションの下駄だと、ラーメン屋とかじゃない?

  48. 31612 匿名さん

    お昼に晴海のららテラス行ってみたけど、
    ガラガラなんてもんじゃねーな。。
    連休だから、住民は別の場所に行ってるのかもしれないけど、
    それにしても人がいなかった。
    ロイヤルホストはそれなりに入ってたけど、
    あとはチョロっといるぐらい。
    スーパー以外は1年ももたないんじゃないか?
    有明ガーデンのほうが全然マシだよ。

  49. 31613 匿名さん

    まだタワーの入居も始まっていないから仕方ないよ

  50. 31614 匿名さん

    バースデイが欲しかったな
    西松屋行くほど生活に困窮してないし

  51. 31615 匿名さん

    西松屋のおもちゃは中国製ばかりでSTマーク等がついてないものもよくあるので我が家は絶対買わないですけど、
    そんなこと気にしてられない困窮してる人が増えているので集客にはいいんじゃないでしょうか

    外車乗り回して自分はモンクレールなのに子供には西松屋の服とおもちゃ、とかだったら失笑しますけど、そこまで極端な家庭は実際はないでしょう

  52. 31616 名無しさん

    >>31615 匿名さん

    うは親子でノースフェイスやパタゴニア

  53. 31617 マンション掲示板さん

    >>31616 名無しさん
    しまむらと西松屋でしょ?

  54. 31618 名無しさん

    >>31617 マンション掲示板さん

    子供用はユニクロのTシャツは買うかなぁ。
    他の子と被るけど、子供は欲しがるんだよね。

  55. 31619 eマンションさん

    >>31612 匿名さん

    晴海はまだぜんぜん人が居ないんだろ。賃貸埋まってない住戸1000件近くあると見たぞ。

  56. 31620 匿名さん

    >>31612 匿名さん

    ここと同じくオフィスもないし、昼間はガーラガラだと思うよ。
    ただフラッグの入居率は5月1日現在で概算38%
    晴海5丁目としては2,988世帯 6,960人。広い間取りが多いので1世帯あたりの人口が多い。
    子供が最低でも984人はいそう。
    さすが1年生が8クラスあるだけの事はある。
    まだまだ伸び代はあるかな。

  57. 31621 検討板ユーザーさん

    >>31620 匿名さん

    連休最終日の昼ですよ?
    晴海の外に出てたのかもしれないけど、
    あまりの閑散振りにビックリしました。

  58. 31622 eマンションさん

    >>31605 検討板ユーザーさん
    正直俺もそう思う。
    有明住んでまで西松屋って、完全に家計バグってるよ。
    西松屋って世帯年収800万とかの人が使うんだよね?
    旅先で子どもの服が無くて緊急で買ったことあるけどホントに一回洗濯すると使えないよ?

  59. 31623 名無しさん

    >>31622 eマンションさん

    いや、そんなもんなんだと思うよ。
    だからユニクロ熱望してるんだと思う。
    有明は昔からカツカツ生活が多くて親のストレスすごいって聞くよ。
    西松屋やユニクロが入って生活に少しでもゆとりが出るなら有りなんじゃないかな?

  60. 31624 契約者さん5

    有明のクルマはAクラスが多いし、歩いてる子どもの服も、ユニクロや西松屋が目立つよ。

  61. 31625 匿名さん

    有明は比較的所得に余裕のある人多いですよ。湾岸で低所得層が多いのは、住環境の良くない品川駅の海側だと思う。

  62. 31626 匿名さん

    某所にこんなデータが貼られてましたが、現実見たほうが良いのでは?

    1. 某所にこんなデータが貼られてましたが、現...
  63. 31627 匿名さん

    地域の総平均で、50万や100万の差ならまだしも600万も違ったら超富裕層地域と平民地域くらいの差。

    港南住民は有明住民よりも毎年、普通のサラリーマンの年収分多く貰ってて余裕資金として余計に使えることになる。

  64. 31628 匿名さん

    WCTってここより安いけどね。

  65. 31629 検討板ユーザーさん

    >>31626 匿名さん

    世帯年収にするとすごいですね!

  66. 31630 匿名さん

    親は良い服、良い車で、
    子供は西松屋やユニクロは無いなー

  67. 31631 匿名さん

    >>31628 匿名さん

    そうか?ここは築4年だろ?WCTは築20年近い。それでこの値段が付くって
    のは実質WCTの方が高いぞ。

    1. そうか?ここは築4年だろ?WCTは築20...
  68. 31632 匿名さん

    港南住民はユニクロや西松屋は子供に着せないんだろうね。

  69. 31633 匿名さん

    有明民の家具はニトリ?

  70. 31634 検討板ユーザーさん

    保育園の時はユニクロ、無印
    お出かけの時はノースフェイス、ラルフが多い有明民です。

  71. 31635 マンション検討中さん

    >>31634 検討板ユーザーさん
    それは親の服? 子どもの服?

  72. 31636 評判気になるさん

    >>31631 匿名さん

    wctは激安なのに売れないですからね。
    新築販売もアホみたいに時間かかってたし、大変ですよ。

  73. 31637 検討板ユーザーさん

    >>31635 さん

    子供の服ですなー。
    逆に親はユニクロ多いですー。

  74. 31638 マンション検討中さん

    ユニクロも良いんだけどね。
    被りやすいのが難点。

  75. 31639 匿名さん

    >>31636 評判気になるさん

    レインズの集計で昨年2023年に買われた中古マンション戸数ランキングで、1位は晴海のドゥトゥール、2位が港南のワールドシティタワーズ、この2つがダントツ。

    湾岸で最も年収レベルが高い港南を低所得層が多いと言い、湾岸で最も売れた中古マンションのWCTを売れないって言う。あなたが実際の真逆のことを言う病気ですね。

    1. レインズの集計で昨年2023年に買われた...
  76. 31640 匿名さん

    ユニクロと西松屋じゃ全然違うだろうになぜセットで語ってるんだ
    ユニクロは被りやすいだけで衣服として一定の品質はあるよ

  77. 31641 周辺住民さん

    >>31634 検討板ユーザーさん

    一張羅ですね!

  78. 31642 eマンションさん

    なになに、ここマンションを語る場所になったの?

    有明ガーデンの新着情報欲しいのですが。

  79. 31643 匿名さん

    WCTは有明と比べると安いからな。周辺環境考えたらあの辺に住みたいとは思えないけども。

  80. 31644 匿名さん

    >>31631 匿名さん

    各エリアを代表する物件の2020年から現在までの価格推移と上昇%を記載しております。
    港南WCT 350→500
    有明シティタワーズ東京350→550
    豊洲SKYZ300→550
    豊洲PCT300→600
    豊洲ブランズ500→650
    https://www.sumu-log.com/archives/62852/

    品川でも駅遠だと有明物件や豊洲物件より安く買えてお得だと思います。

  81. 31645 匿名さん

    >>31639 匿名さん

    在庫多いもんね。
    人気物件は在庫少ないよね。特に最近。

  82. 31646 匿名さん

    有明にあるのはガーデン
    港南にあるのは糞便

  83. 31647 ご近所さん

    >>31630 匿名さん
    幼児がブランドものを着てるのは成金趣味がもろでみっともない。

  84. 31648 ご近所さん

    裕福とか貧乏とか比較するって恥ずかしくないかなあ。金持ちはそんなことどうでもいいと思ってるけどw

  85. 31649 匿名さん

    普通に子供には気に入ったブランドの気に入った服買ってあげたいよね
    西松屋笑が気に入ってるならそれで良いんじゃない?

  86. 31650 匿名さん

    >>31649 匿名さん

    こういうコメントのほうが個人的に恥ずかしい。
    人が着てるものを馬鹿にするってどういう育ち方してるのか疑われるから止めたほうがいいと思います

  87. 31651 マンション検討中さん

    アジア人にとってブランド=マウント道具だからな
    ブランド好きはほとんど地雷

  88. 31652 匿名さん

    閉店情報
    3/28 yuga
    2/28 KONCENT
    3/31 prego
    7/27 ライトオン
    8/28 ドクターエア
    8/31 カバーガレージ
    8/31 プリミエル
    10/24 Q
    11/23 コトモノマルシェ
    1/10 genten
    1/10 エンチャンテッド
    1/23 レイカズン
    1/23 シェアウィズクリハラハルミ
    2/28 プラスエフ
    3/21 モノメモリー
    3/22 鎌倉ねこサロン
    3/24 ウォッチタウン
    3/27 銀だこ
    3/31 アンジェエール
    4/15 スワンキーマーケット
    5/22 北海道コレクション
    5/29 マンハッタンロールアイス
    6/17 クレーム・オ・ブール
    6/19 ジュエリーツツミ
    6/26 FRED PERRY
    6/26 銀座に志かわ
    6/27 フレイヴァハット
    8/11 リポトレンタアンニ
    8/21 ストーンマーケット
    9/20 ミスタードーナツカフェ
    10/16 リトルツリー
    10/31 忍者の里暁月
    11/20 アツギファクトリーストア
    12/8 アメリカンファーマシー
    12/11 アシックス
    1/16 バナナライフ
    1/28 SHOO・LA・RUE
    1/29 tiptop+pocket
    1/29 M.A.C
    1/29 SCOBY TEA
    2/6 ユニバーサルドライブ
    2/12 DADWAY
    2/26 シルバニアファミリー森のお家
    2/28 キャラコレ
    3/12 スポーツオーソリティ
    3/21 Cepica
    3/26 スーツセレクト
    3/30 トヨタモビリティ東京
    5/7 サマンサモスモス
    5/28 KARENDO
    6/11 BREEZE
    6/13 JEM
    6/25 おもちゃのハッピーフレンズ
    6/25 LEVI‘S STORE
    7/23 JENNY HEARTS
    8/3 Brigela
    8/6 湾岸マンションギャラリー
    8/10 HANAGOROMO
    8/31 MeetFresh鮮芋仙
    10/22 ワンダーフルーツ
    10/26 ワンズドットトーキョー
    11/30 リフレーヌ
    1/14 ビアンキバイクストア
    1/28 ジーランド エクストリーム
    1/28 マインクラフト
    1/31 ドコモショップ
    1/31 はぎもの舎
    1/31 コラントッテ
    2/4 ホップルタウン
    2/4 メゾン・ド・ヴェール
    2/11 JINS
    2/11 キタノエース
    2/12 インナチュラル
    2/12 ガシャココ
    2/12 エンジェリーベ
    2/12 natane by hakka
    2/12 コスムラ
    2/12 ジアレイ
    2/12 エイチビー
    2/15 CUBE SUGAR
    2/18 axes femme
    2/18 パリミキ
    2/18 titivate
    2/25 HEATH.
    2/25 アーバンリサーチストア
    2/27 ファンケル
    3/31 ココマット
    3/31 UQスポット
    3/31 コアラマットレス(短期契約)
    4/14 Bakerys Kitchen ohana
    4/15 アミューズボーテ
    5月上旬 フェリー アヴェダ
    5/19 マキュレハウス
    5/26 アットアロマ

  89. 31653 匿名さん

    マキュレハウス撤退なのね
    残念…

  90. 31654 マンコミュファンさん

    >>31626 匿名さん
    うち港南平均より年収上だけど西松屋でも別になんとも思わん可愛けりゃなんだっていい
    てか西松屋の服か見て分かるやついるんか…?
    台場のデックスにも入ってるよね

  91. 31655 匿名さん

    ブランドではなくて清潔感の問題
    ヨレヨレの服を子供に着せてたら恥ずかしいでしょ

    西松屋は他より圧倒的にヨレヨレになりやすいから言われるのよ

  92. 31656 通りがかりさん

    >>31652 匿名さん

    多過ぎてスクロール面倒臭いし、有明ガーデンのダメっぷりは十分伝わったから、もう更新しなくてよくねーか?

  93. 31657 匿名さん

    出店を検討する上での参考になると思います。

    閉店情報
    3/28 yuga
    2/28 KONCENT
    3/31 prego
    7/27 ライトオン
    8/28 ドクターエア
    8/31 カバーガレージ
    8/31 プリミエル
    10/24 Q
    11/23 コトモノマルシェ
    1/10 genten
    1/10 エンチャンテッド
    1/23 レイカズン
    1/23 シェアウィズクリハラハルミ
    2/28 プラスエフ
    3/21 モノメモリー
    3/22 鎌倉ねこサロン
    3/24 ウォッチタウン
    3/27 銀だこ
    3/31 アンジェエール
    4/15 スワンキーマーケット
    5/22 北海道コレクション
    5/29 マンハッタンロールアイス
    6/17 クレーム・オ・ブール
    6/19 ジュエリーツツミ
    6/26 FRED PERRY
    6/26 銀座に志かわ
    6/27 フレイヴァハット
    8/11 リポトレンタアンニ
    8/21 ストーンマーケット
    9/20 ミスタードーナツカフェ
    10/16 リトルツリー
    10/31 忍者の里暁月
    11/20 アツギファクトリーストア
    12/8 アメリカンファーマシー
    12/11 アシックス
    1/16 バナナライフ
    1/28 SHOO・LA・RUE
    1/29 tiptop+pocket
    1/29 M.A.C
    1/29 SCOBY TEA
    2/6 ユニバーサルドライブ
    2/12 DADWAY
    2/26 シルバニアファミリー森のお家
    2/28 キャラコレ
    3/12 スポーツオーソリティ
    3/21 Cepica
    3/26 スーツセレクト
    3/30 トヨタモビリティ東京
    5/7 サマンサモスモス
    5/28 KARENDO
    6/11 BREEZE
    6/13 JEM
    6/25 おもちゃのハッピーフレンズ
    6/25 LEVI‘S STORE
    7/23 JENNY HEARTS
    8/3 Brigela
    8/6 湾岸マンションギャラリー
    8/10 HANAGOROMO
    8/31 MeetFresh鮮芋仙
    10/22 ワンダーフルーツ
    10/26 ワンズドットトーキョー
    11/30 リフレーヌ
    1/14 ビアンキバイクストア
    1/28 ジーランド エクストリーム
    1/28 マインクラフト
    1/31 ドコモショップ
    1/31 はぎもの舎
    1/31 コラントッテ
    2/4 ホップルタウン
    2/4 メゾン・ド・ヴェール
    2/11 JINS
    2/11 キタノエース
    2/12 インナチュラル
    2/12 ガシャココ
    2/12 エンジェリーベ
    2/12 natane by hakka
    2/12 コスムラ
    2/12 ジアレイ
    2/12 エイチビー
    2/15 CUBE SUGAR
    2/18 axes femme
    2/18 パリミキ
    2/18 titivate
    2/25 HEATH.
    2/25 アーバンリサーチストア
    2/27 ファンケル
    3/31 ココマット
    3/31 UQスポット
    3/31 コアラマットレス(短期契約)
    4/14 Bakerys Kitchen ohana
    4/15 アミューズボーテ
    5月上旬 フェリー アヴェダ
    5/17 保険見直し本舗
    5/19 マキュレハウス
    5/26 アットアロマ

  94. 31658 匿名さん

    他人の目ばかり気にして見栄を張るのは田舎者の特徴だね。

  95. 31659 口コミ知りたいさん

    まぁ湾岸のすみっコに住むような人は、たしかに見栄っ張りの田舎者が多いかもねえ。

  96. 31660 匿名さん

    閉店一覧表って、中々手に入りませんよね。これは貴重。

  97. 31661 匿名さん

    そのぶん開店してるし、開店予定だけどね。

  98. 31662 匿名さん

    開店はおいついてないし、してもショボいのばかりだし、リニューアルキャンペーンとやらも完全に空振っちゃったしねぇ。。

  99. 31663 匿名さん

    有明ガーデン終わってるな。。。やはり有明ってそういう僻地

  100. 31664 匿名さん

    保険見直しまで閉店か。

  101. 31665 マンコミュファンさん

    >>31664 匿名さん
    そもそも保険屋が多すぎたのよ。

  102. 31666 評判気になるさん

    >>31657 匿名さん
    コアラマットレス(短期契約)
    と書くならこうだね。
    トヨタモビリティ東京(短期契約)
    銀座に志かわ(ポップアップ)

  103. 31667 検討板ユーザーさん

    >>31666 評判気になるさん

    もはや誤差範囲


  104. 31668 匿名さん


    有明西学園が小中一貫だから、塾が入らない。

  105. 31669 通りすがりさん

    >>31664 匿名さん

    ガーデン以外でも、この手の店舗って行ったことある?

  106. 31670 匿名さん

    湾岸民だけど、有明ガーデンには頑張ってほしい。
    悪くともなんとか営業だけは継続して、湾岸の価値を下支えしてほしいと願ってます。

  107. 31671 買い替え検討中さん

    >>31659 口コミ知りたいさん
    湾岸のすみっコってどの辺?
    スミッコとわざわざ差別的表現を使うのは嫉妬心の表れかな。

  108. 31672 匿名さん

    下水処理場や食肉市場のあるあたりが湾岸のすみっコでしょう。

  109. 31673 eマンションさん

    地図からすると、ゴミ処理場の江東区若洲、新木場辺りがすみっこでしょう。

  110. 31674 評判気になるさん

    最果ては海の森だろ

  111. 31675 匿名さん

    アニバウム 5/30閉店

  112. 31676 匿名さん

    >>31675 匿名さん

    今年だけで34店舗閉店で、開店はタコス屋と西松屋だけ。
    エライことになってきましたね。

    1. 今年だけで34店舗閉店で、開店はタコス屋...
  113. 31677 匿名さん

    海の森はゴミで汚染された非居住地域です。

  114. 31678 匿名さん

    湾岸で有明より便利で綺麗なエリアって豊洲くらいじゃないですか?

  115. 31679 口コミ知りたいさん

    >>31676 匿名さん

    まさに怒涛の撤退ラッシュだね。
    ショッピングモールとして存続できるのかな…?



  116. 31680 口コミ知りたいさん

    >>31679 口コミ知りたいさん

    豊洲のららぽーとも閉店ラッシュって言われてたよな。(笑)

  117. 31681 匿名さん

    住民としては値上がりしてるし超便利だし、正直言って大感謝です(笑)

  118. 31682 匿名さん

    有明は仕込み時。
    オリゾンマーレ良いぞ。
    築浅からBAC

  119. 31683 マンション検討中さん

    アニバウム撤退は痛すぎる

  120. 31684 匿名さん

    まぁこれほどの撤退ラッシュは過去に例がないわな。

  121. 31685 評判気になるさん

    それでも90店舗有りますから、湾岸の中では豊洲に次いで便利であることには変わりないわけで。
    住民は値上がりして大喜びで大勝利だし良いんじゃないかな?(笑)

  122. 31686 匿名さん

    タコベル割と繁盛してますね。
    タコスってあまり馴染みがないから売れないかと思ってた。

  123. 31687 匿名さん

    言い訳がすごい笑

  124. 31688 名無しさん

    >>31685 評判気になるさん

    街全体の店舗数で考えましょうねw

  125. 31689 通りがかりさん

    有明の最近の値上がり凄いですね。
    スミフの影響なんでしょうか。

  126. 31690 匿名さん

    さっさと買わないとどんどん値上がりするよ。

  127. 31691 評判気になるさん

    >>31690 匿名さん
    なにが?
    タコベルが?

  128. 31692 eマンションさん

    あの美容室クローズじゃなくて移転なのか。
    ビアンキの跡地にくるらしい。

  129. 31693 匿名さん

    マンション価格でしょう。
    有明は最近は値上がりし続けてますね。

  130. 31694 マンコミュファンさん

    >>31683 マンション検討中さん

    まあ、バームクーヘンなんかそんなに頻繁には食べないしねぇ。

  131. 31695 匿名さん

    バームクーヘン20年近く食ってないな(笑)
    流行ってるの?

  132. 31696 匿名さん

    みんな有明ガーデンを鼻で笑ってるけど、BASの下の文化堂しかなくて、土日はケンシロウ以外歩いていなかった数年前を思い出したら住友不動産に足を向けて寝られないのでは?

  133. 31697 匿名さん

    マックとか、吉牛とか、ドトールとか、身の丈に合った店舗入れるのが良いと思うよ。

    豊洲とお台場は金子半之助があるので、
    個人的に有明は天丼てんやが良いのではないかと。
    あとはファミレスでガストとか。

  134. 31698 口コミ知りたいさん

    >>31695 匿名さん
    ドーナツよりバームクーヘン食べるよね。

  135. 31699 匿名さん

    無印に売ってますね

  136. 31700 匿名さん

    >>31697 匿名さん

    そういう大手チェーンが、ガーデンを嫌ってるのが問題なんよ。

  137. 31701 評判気になるさん

    ケンシロウって誰?

  138. 31702 マンコミュファンさん

    あーいつも最高だけど、今日は特に有明ガーデンでのテラスランチが最高過ぎるなあ

    この天気に噴水の爽快感

  139. 31703 マンコミュファンさん

    たまにワンザまで歩いてすき家食べてる自分としては吉牛とか天丼てんやとかガーデンに入るなら大歓迎だけど
    平日にリーマンがいるのは有明南側だから厳しいのかね

  140. 31704 名無しさん

    >>31703 マンコミュファンさん

    有明にも吉野家あるよ。

  141. 31705 マンコミュファンさん

    >>31704 名無しさん

    ガーデンの話やろ

  142. 31706 匿名さん

    まつのやカモン

  143. 31707 評判気になるさん

    >>31703 マンコミュファンさん
    それそれ南北分断問題ね。一生解決しないけどね

  144. 31708 名無しさん

    >>31697 匿名さん

    てんやとか伝説のすた丼とかそういうのでいいわ。

  145. 31709 匿名さん

    さわやかが東京の有明に初出店!

    っていうことになったらいいのになぁ。
    せめてハングリータイガーとか来たら嬉しいんだけど。

  146. 31710 匿名さん

    さわやか 美味しくないと思う

  147. 31711 匿名さん

    ブロンコビリーがいいです

  148. 31712 名無しさん

    名古屋の大須商店街がまるごとあったらいいのになあ

  149. 31713 検討板ユーザーさん

    おまいら喜べ。
    ブリリアの隣に独身用の大規模マンションできるから、牛丼チェーンできるよ。

  150. 31714 評判気になるさん

    >>31713 検討板ユーザーさん
    そうなの?それもまた東京建物

  151. 31715 検討板ユーザーさん

    >>31714 評判気になるさん
    ダイワって聞いたよ

  152. 31716 匿名さん

    >>31713 検討板ユーザーさん

    どの店がいいかなぁ
    やはり吉牛?
    それとも松屋?

  153. 31717 検討板ユーザーさん

    すき家がええな

  154. 31718 eマンションさん

    >>31716 匿名さん
    なか卯

  155. 31719 匿名さん

    豊洲みたいな、
    松屋とマイカリー食堂、まつのやの併設店舗が良い

  156. 31720 匿名さん

    牛丼チェーンとは限らないでしょ

  157. 31721 匿名さん

    ネガって独身が多いんですね(笑)

  158. 31722 eマンションさん

    >>31721 匿名さん

    ネガでも独身でもないけど?
    何をどう考えたらそうなるの?


  159. 31723 匿名さん

    >>31721 匿名さん

    フェラガモが見当たらないんだけど、閉店したの? 

  160. 31724 匿名さん

    >>31723 匿名さん

    港区に吸収されました

  161. 31725 匿名さん

    それは確定の話ですか?

  162. 31726 匿名さん

    都が本気出してるので確定です。
    港区の中の人に聞いたので確定に決まってます。
    確定と思えない人は、さっさと千葉か埼玉に行けばいい。

  163. 31727 匿名さん

    >>31726 匿名さん

    ごめん、何言ってるか全く分からない。。

  164. 31728 匿名さん

    すみません。
    ついつい連呼してしまいました。

  165. 31729 名無しさん

    コメダ、矢場とん、スガキヤ、コメ兵、マウンテン…こうだがね!

  166. 31730 マンション検討中さん

    羽田ガーデンみたいに花山うどん入れておくれ

  167. 31731 匿名さん

    千客万来の客は有明ガーデンまで流れてるんだろうか?

  168. 31732 検討板ユーザーさん

    >>31713 検討板ユーザーさん
    コマ?
    すき家ならTFTにあるよぬ
    ぐぬぬぐぬぬ

  169. 31733 マンション検討中さん

    >>31730 マンション検討中さん
    めっちゃ並んでるよねあそこ
    3回ぐらいエアポートガーデン行ったけど毎度あそこだけめっちゃ並んでる

  170. 31734 評判気になるさん

    >>31723 匿名さん

    こういうことです。決定もしていない臨海地下鉄を決定したと信じ込んでしまうのもまさにこれです。

    1. こういうことです。決定もしていない臨海地...
  171. 31735 マンコミュファンさん

    >>31734 評判気になるさん
    うわぁ

    これもう、病気ですね…


  172. 31736 名無しさん

    画像まで作って貼ってやばいのがいるな
    どうでもいいならそこまでしないだろう

  173. 31737 通りがかりさん

    >>31730 マンション検討中さん

    それ良い案だね
    マジ来てくれたら嬉しい

  174. 31738 検討板ユーザーさん

    >>31734 評判気になるさん
    ちゃんと調べてくださいね
    臨海地下鉄は動き出しましたよ
    今年ボーリング調査始まります。
    https://www.jetro.go.jp/gov_procurement/national/articles/313366/20240...

  175. 31739 名無しさん

    >>31738 検討板ユーザーさん
    まだ構想段階ですよ。
    構想を進めるのに必要だから地質調査をするわけです。

  176. 31740 名無しさん

    >>31739 名無しさん
    豊住ポジの臨海地下鉄は全て妄想と語っていた方だね
    築地再開発も幻想なんですかねw

  177. 31741 マンション掲示板さん

    >>31739 名無しさん
    入札が始まれば建設は確実でしょう

  178. 31742 匿名さん

    今までまともに地質調査すらしてなかった段階からは進んだのだろうけど、工事のための調査ではないだろ
    1回地質調査すれは話が進むなら豊住線はとっくの昔に開通してる

  179. 31743 匿名さん

    地質調査の入札なのに、なんで建設確実になるやら笑

    妄想にもほどがあるなぁ。

  180. 31744 名無しさん

    >>31742 匿名さん
    ***の遠吠えw

  181. 31745 eマンションさん


    なんやて?

  182. 31746 匿名さん

    >>31738 検討板ユーザーさん

    そうかぁ。ろくに地質調査もせずに地下鉄作るとか言ってたのか。。。

  183. 31747 通りがかりさん

    >>31746 匿名さん
    あまり建築に詳しくないんだね
    豊住線は2年前に調査してる
    https://toyosu.tokyo/news/yurakucho-line-geological-survey/

  184. 31748 匿名さん

    臨海地下鉄、事業許可申請の前に地質調査をする事はいい事だね。

  185. 31749 マンコミュファンさん

    >>31748 匿名さん

    その前にまずは2年後の国交省の交通政策審議会を通過することだ。

  186. 31750 匿名さん

    築地再開発のスピード感が早いから臨海地下鉄も前倒しでしょう。

  187. 31751 名無しさん

    地下鉄できたところでモールの衰退は止まらないような

  188. 31752 匿名さん

    >>31751 名無しさん

    地下鉄出来るずっと前に有ガーは終わりそう

  189. 31753 匿名さん

    外資が買い取ってくれそう。
    ショッピングモールにはしないと思うけど。

  190. 31754 マンション検討中さん

    外資も、有明じゃ買わないかなぁ

  191. 31755 匿名さん

    >>31754 マンション検討中さん

    すでにEquinixやESRなどの外資物流倉庫・データセンター企業が、有明の土地を買っています。
    ここも買ってくれるんじゃないかな。

  192. 31756 匿名さん

    そしたら、ガーデンが物流倉庫かデータセンターになっちゃうぞ? それでいいのか?

  193. 31757 マンション掲示板さん

    >>31747 通りがかりさん
    地質調査ぐらいなら、それよりももっと前からしてるよ

  194. 31758 匿名さん

    閉店情報

    5月26日 ロフトスキー

  195. 31759 匿名さん

    なんかさ、ワクワクするような楽しい話は出てこないのか?

  196. 31760 匿名さん

    もうすぐかきいれ時の夏がくるよ?
    神殿のオープンはまだ発表ない?

  197. 31761 口コミ知りたいさん

    >>31758 匿名さん
    売り場移転拡大したばっかりなのに撤退かよ

  198. 31762 名無しさん

    撤退のおかげで広い出店スペースが出来たなんて能天気なこと言ってる住民もいるようだけどね

  199. 31763 通りすがりさん

    ネガって人のブログもチェックしてるんだ。ヒマだね。

  200. 31764 マンション掲示板さん

    有明ガーデン、大丈夫なのか…?

  201. 31765 匿名さん

    >>31764 マンション掲示板さん

    大丈夫。土地と建物のポテンシャルは非常に高い。有明では貴重なスペースです。

    ただ、物販にこだわるから失敗する。
    別の業態に変更すれば良いです。

  202. 31766 匿名さん

    倉庫や受注センター、データセンター、豊洲市場と隣接した食品加工センター、使い道はなんぼでもある。

  203. 31767 名無しさん

    >>31766 匿名さん

    豊海や晴海がこれから再開発されるので、
    冷蔵倉庫等が有明に移転してくる可能性もあるよね。

  204. 31768 マンション掲示板さん

    いろいろ可能性があるんですね。
    安心しました。

  205. 31769 名無しさん

    >>31758 匿名さん
    まあ撤退店舗人気ないところばかりだから、当然というか良き新陳代謝じゃないかな。
    個人的にサビシかったの、キタノとビアンキぐらいかな

  206. 31770 マンコミュファンさん

    > まあ撤退店舗人気ないところばかりだから

    というか、それガーデンの大部分の店舗に言えてしまう‥‥。

  207. 31771 匿名さん

    既存のテナントを全部追い出して、コストコにする。
    ワクワクするだろ?

  208. 31772 eマンションさん

    コストコは地代が安くないと出店しないよ

  209. 31773 職人さん

    でも実際にはそんなに「空き店舗だらけ」って感じではないのでしょう?

  210. 31774 匿名さん

    >>31612 匿名さん

    >入居者に話を聞いてみると、すでに引き渡しが完了している棟でも「電気がついてない部屋が多い」「周囲の部屋から物音がしない」など、人の気配がしない部屋があるという証言が得られました。

    元選手村「晴海フラッグ」は誰が買った?1089戸を徹底調査~そこから見えたものは
    https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20240527a.html

  211. 31775 匿名さん

    >>31772 eマンションさん

    コストコ、家賃を今の20分の1にすれば、乗ってくるかな。

  212. 31776 検討板ユーザーさん

    マンション連合会がクズすぎる。こんなモンスター役員が牛耳る地域には住みたくないなー

  213. 31777 名無しさん

    >>31776 検討板ユーザーさん
    どういうこと?

  214. 31778 匿名さん

    >>31776 検討板ユーザーさん

    自分がやってみればいいんだよ。

  215. 31779 匿名さん

    ガーデン店舗がバタバタと閉店していくのは、有明にファミリー層が思うように増えていないのが問題だと思う。
    特にガーデン隣接のマンションが、築浅とは思えない世帯員数(2.17人/世帯)となっており、ファミリー層が意外と入って来ていない。今後の動向には注意が必要。

    比較参考)
    有明1丁目 2.24人
    豊洲5丁目 2.34人
    豊洲6丁目 2.39人
    晴海2丁目 2.39人
    晴海5丁目 2.33人




  216. 31780 匿名さん

    >>31779
    周りより独身率が高いということ?
    子育て層が多いイメージだけど、あくまでもイメージか。

  217. 31781 検討板ユーザーさん

    意外にDinksが多いのかもね

  218. 31782 匿名さん

    湾岸エリアで雑に一括りにする人も多いけど、有明は豊洲・晴海と比べたら特段子育てに向いてる環境じゃないよ
    X見てても有明の人って有明にとどまらずにほぼ四六時中豊洲に来てるじゃん

  219. 31783 通りすがりさん

    逆に豊洲の人はどこにも行かずに豊洲だけ生息してるの?

  220. 31784 匿名さん

    >>31783 通りすがりさん

    ん?豊洲の人は銀座まで有楽町線で6分だよ。
    有明ガーデンに行くより近いよ。
    自転車で木場のイトヨー&ギャザリアにも行くよ。

  221. 31785 評判気になるさん

    >>31784 匿名さん
    それを見て三井も晴海5丁目はあの程度の規模にしたんだろうな
    住民もスーパー、薬局、病院が残ればまあ良いやくらいのノリだし

  222. 31786 匿名さん

    有明も豊洲も子育てに向いてますよ。子育てに向かないのは嫌悪施設の集まる港南とか夢の島ですよ。

  223. 31787 匿名さん

    豊洲だけど、
    有明にも行くし、お台場にも行く。
    門前仲町や木場、月島や勝どきにも行く。
    もちろん銀座有楽町新橋だって行くし、
    渋谷や池袋、新宿、上野、御徒町、浅草だって行くよ。
    錦糸町だって行くさ。
    好きな時に好きな場所へ行けばいい。

  224. 31788 名無しさん

    >>31782 匿名さん

    アカウント追っかけてるのかな?キモいw

  225. 31789 匿名さん

    >>31779 匿名さん

    湾岸新築マンションの駐車場設置率が軒並み低下しているのも痛かった。
    物件価格も高騰しているので、フルタイム共稼ぎ世帯が増加、クルマを持つ余裕のないファミリーも増えている。

    平日はママが運転、週末は家族でクルマでショッピングモールに行くという、郊外型SCなら当たり前の構図が、ここでは通用しなくなって来ている。




  226. 31790 評判気になるさん

    >>31789 匿名さん
    バスとゆりかもめあるじゃんw

  227. 31791 マンション検討中さん

    前に結論出たけど、有明ガーデンが苦戦してるのは四方八方に上位互換の大型SCが存在していて、そっちに客を取られてるだけなんだよな。

  228. 31792 匿名さん

    >>31791 マンション検討中さん

    確かに。
    週末、ららぽーとの駐車場に吸い込まれるようにクルマの列が流れていってる。

  229. 31793 匿名さん

    >>31786 匿名さん

    港南は有明より子育てに向いてるよ

  230. 31795 マンション掲示板さん

    >>31793 匿名さん
    ショッピングモールない砂漠地帯でどうやって子育てするの

  231. 31796 eマンションさん

    有明ガーデンのタイムズ。
    以前は結構空きがあったから週末当日でも全然車借りれたんだけど、最近はほぼ全部車が埋まってるから、今日どこ行く?がやりづらくなった。

  232. 31797 匿名さん

    >>31796 eマンションさん

    近隣住民が、自分のクルマを手放し始めてるんじゃない?
    住宅ローンや教育費負担が大きくなると、真っ先に手放すのはクルマ。

  233. 31800 検討板ユーザーさん

    >>31784 匿名さん

    どこにでも行くのは有明も同じってことだよね、結局

  234. 31801 匿名さん

    湾岸で車が必要なのは、不便な港南や夢の島ぐらいでしょう。

  235. 31802 検討板ユーザーさん

    >>31792 匿名さん
    スーパーメインのSCなら深川ギャザリアや東雲イオンが圧倒的に強いよね。

    結局、有明ガーデンのポジショニング問題よ

  236. 31803 匿名さん

    >>31801 匿名さん

    何言ってんの?港南は新幹線も乗れる品川駅あるじゃん。夢の島並みに不便なのはそれこそ、この先何十年も地下鉄を待ち望みながらBRTで我慢して暮らさなきゃならない有明。

  237. 31804 匿名さん

    港南アドレスより有明アドレスの方がブランド力ありますよ。港区湾岸って夢の島と同じで汚物処理施設が多く集まる場所だから臭いもあるし、あまり住みやすい場所ではないです。最近だと飛行機の騒音も酷いですよ。

  238. 31805 匿名さん

    >>31803 匿名さん
    新幹線はあるのに、どうして港南にスーパーないの?

  239. 31806 匿名さん

    港南の良し悪しなんてどうでもいいし興味ない。他でやってくれないかな。
    ここでは有明のことを知りたいし、語りたい。

  240. 31807 検討板ユーザーさん

    >>31796 eマンションさん
    YOU車買っちゃいなYO

  241. 31808 匿名さん

    今時の富裕層は住環境の悪い港南より有明を選びますよ。港南は都営住宅も多くて民度も低い。再開発が進んでないから高齢者比率も高い。スーパーも老人と中国人ばかり。

  242. 31809 匿名さん

    >>31808 匿名さん

    ここを見ろ。港南地域に住んでる人の平均年収は有明の1.6倍もある。圧倒的な差だ。富裕層は港南に住み貧民は有明しか住めない、が正解。
    https://www.sumai-surfin.com/lab/gakku-child/nensyu/


  243. 31810 匿名さん

    豊洲や有明と比べると港南はゴキブリが多いんだよ。ゴキブリって湿った不潔な環境を好むから湾岸だと港南周辺に多く棲息している。

  244. 31811 マンション掲示板さん

    >>31809 匿名さん
    年収高いのに港南はSCできないのなぜ?

  245. 31812 匿名さん

    >>31811 マンション掲示板さん

    都心部に大規模SCが無いのは広い土地が無いからと土地が高いから。大規模SCなんか都心3区には作れない。だいたいイオンモールとかららぽーととかああいうのは郊外の幹線国道沿いとかにある。

    しかし、東京ミッドタウンみたいにオフィス複合であれば存在しうる。高輪ゲートウェイには、来年春に有明ガーデンの3倍規模の大規模SC並みの規模の商業施設が出来るから楽しみにしてる。

    1. 都心部に大規模SCが無いのは広い土地が無...
  246. 31813 匿名さん

    有明は公園と商業施設が充実していて、賑わいがあって住環境も優れている。臨海地下鉄も開通する。港南は嫌悪施設が集積していて、悪臭と家畜臭があって、バキュームカーも多くて住環境も劣悪。どっちが将来性高いかは自明じゃない?

  247. 31814 匿名さん

    >>31812 匿名さん
    テナントは何入るの?
    有明ガーデンとどっちが良いテナント?

  248. 31815 匿名さん

    >>31814 匿名さん

    事実上、山手線駅直結で徒歩圏は高輪や三田などの金持ちエリア。
    普通に考えてそれこそ高級路線でしょ。

  249. 31816 匿名さん

    港南は嫌悪施設が多いから悪臭もきついし、有明より安いですよ。

  250. 31817 匿名さん

    >>31812 匿名さん
    麻布台ヒルズですら空きテナントあるのに有明ガーデンの3倍の規模?一応山手線駅と京急あるけど厳しすぎる。サラリーマンは基本品川駅構内で済むし、インバウンド客は素通りして銀座に行く。現地のセレブは青山、原宿、渋谷、六本木行くでしょ?最初は物珍しさで行くだろうけど3年もしたら汐留みたいになるんじゃない?

  251. 31818 口コミ知りたいさん

    >>31817 さん

    テナント料の設定が肝ですね。

  252. 31819 口コミ知りたいさん


    >>31817 匿名さん
    そうだね。
    ウォーターズ竹芝のように購買欲の薄いエリアは頑張っても成功しないよね。
    京急沿線の人向けのこじんまりした施設が限界です

  253. 31820 マンコミュファンさん

    >>31817 匿名さん
    いい着眼点ですね
    高輪GWにKDDIが本社移転するらしいね
    有明はKONAMIと日テレが来るが
    ま有明ガーデンも集客頑張らねえとな…

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸