東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2024-06-15 01:38:37
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 25521 マンション掲示板さん

    DEAN &DELUCAの新業態か、ドトールの新業態か、何かの新業態でいいよ。子連れ向け新業態。

  2. 25522 マンコミュファンさん

    スタバはいらない。

  3. 25523 匿名さん

    やっぱりゆめタウンだろ。
    ガーデン丸ごと買い取ってもらおう。

    家族4人が並んで歩けるデカスーパーになって、ファストフード業者がこぞって入ってくれるぞ。

  4. 25524 匿名さん

    ライブがある時はいつも並んでるんだけどねぇ。

  5. 25525 名無しさん

    >>25518 匿名さん

    有明も田舎もんの**だろ?

  6. 25526 匿名さん

    >>25525 名無しさん

    買えないヤツの妬みかな(笑)

  7. 25527 匿名さん

    >>25525 名無しさん

    で、なんでこのスレ開いたの?

  8. 25528 匿名さん

    買えない妬みでしょ(笑)

  9. 25529 匿名さん


    有明の書き込みのレベルが低いのは、地域柄? それとも誰か一人のせい?

  10. 25530 匿名さん

    検討も住んでもいないのに、妬みの発散するだけの為にこのスレ開く人のせい。

  11. 25531 評判気になるさん

    カンドゥー、キッザニアより安いし、おこぼれ感あるけど、子連れ推しのガーデンにありだと思うぞ。

  12. 25532 評判気になるさん

    >>25529 匿名さん
    一人または少数の困ったさんのせいですね。
    たとえば

    >>25530

    のような。


  13. 25534 検討板ユーザーさん

    連呼くんのせいでしょう!とか回答しなくていいよ。
    無視が一番。無視。無視。

  14. 25535 匿名さん

    おっ。連呼くんこと港南じじいこっちに現れたか。

  15. 25537 匿名さん

    >>25532 評判気になるさん

    なんでこのスレ開いたの?笑

  16. 25538 匿名さん

    連呼くんはポジ連呼くんとネガ連呼くんの2人がいて両方とも連呼くんて呼ばれてるよ。

  17. 25539 匿名さん

    平日昼間なのに、バス激混みで見送りってありえん。

  18. 25540 匿名さん

    >>25538 匿名さん
    もうそういうのいいから

  19. 25541 匿名さん

    このスレ個別マンションのスレじゃないのに、妬みとか買えないとか誰に何を言ってるの?
    デカい道の駅とかにすればいいじゃん。
    地産的には、周辺で出土したゴミの数々とか液状化の恐怖とかの啓蒙ビデオ流すとか。社会的な啓蒙も大事だし。

  20. 25542 匿名さん

    ネガ連呼くんていうのが港南じじいですか?

  21. 25543 マンション掲示板さん

    レイクタウン、イオンモール幕張新都心に便乗して、有明ガーデンも拡大しよう。

  22. 25544 通りすがりさん

    >>25541 匿名さん

    あなたに言ってるんでしょう、きっと。

  23. 25545 匿名さん

    無視。無視。無視。無視。無視。

  24. 25546 通りすがりさん

    ガーデンデリ見た目はあれだけど、なんだかんだ美味いもん集まってるよね。

  25. 25547 匿名さん

    >>25546 通りすがりさん

    期間限定でも色々試せるから、
    なんだかんだ言ってもポップアップ店舗って良いのかもね。

  26. 25548 匿名さん

    買えないヤツの妬みでしょうね。(笑)

  27. 25549 匿名さん

    あさってからの無印、行くの忘れるな!(備忘録)

  28. 25550 マンコミュファンさん

    >>25536 匿名さん
    連呼って、自分のマンションの資産価値の計算でいつも頭がいっぱいなさもしいおっさんなのか。
    自分の父親がこんなバカだと恥ずかしくてグレたくなるな。

  29. 25551 匿名さん

    総合スーパー「イトーヨーカドー」が店舗の大量閉鎖を決断した。同店の不振は以前から指摘されてきたことであり、大きな驚きはない。だが今回の同社の決断は、本格的な人口減少社会を前に、小売りビジネスが、生き残りをかけた最終戦争に突入した現実を端的に示している。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/2e7587276ac1c16c391831e9cefada8d4eb4...

    イトーヨーカドーですら生き残れない小売りの厳しさ。これから迎える"最終戦争"に、わが有明ガーデンは勝ち残れるのだろうか?

  30. 25552 匿名さん

    >>25549 匿名さん

    無印で何買うの?

  31. 25553 匿名さん

    >>25551 匿名さん

    東雲にオーケーが出来たら、客の流れがそちらに行ってしまう。
    有明イオンスタイルにとっては最大の危機だろう。

    いかに規模を小さくしてコンパクト経営に変えていくか、そこがガーデンの正念場。

  32. 25554 匿名さん

    無印のパジャマ綿100で品質高いよ。おすすめ。

  33. 25555 通りがかりさん

    イオンは、パートも社員並の待遇にすると発表がありましたね。
    そういう先進的な所が、旧態依然のスーパーと違うって事で、これからも生き残れるのかなぁ、と思ったり。

    まぁ、頑張って欲しいですね。

  34. 25556 匿名さん

    >>25539 匿名さん

    4月から増便されるみたい。

  35. 25557 匿名さん

    >>25539 匿名さん

    有明のバスってそういうもんだよ。
    周辺イベントの内容や入退場時間は、チェックしてから出かける。

  36. 25558 匿名さん

    >>25557 匿名さん

    外国人。。。

  37. 25559 匿名さん

    >>25551 匿名さん
    目指すべきは小売りじゃなく、イベントとかそっち系だろうね。

  38. 25560 マンション検討中さん

    コジマかよ!って言いたくなるやつや。

  39. 25561 職人さん

    コジマ×ビックカメラ有明ガーデン店(仮称) 2023年初夏にオープン

    ビッグカメラにはお世話になってます。

  40. 25562 匿名さん

    コジマの方か…

  41. 25563 匿名さん

    >>25562 匿名さん

    ダメなの?

  42. 25564 検討板ユーザーさん

    街のビックカメラで楽天ポイント結構貯まるから、ネットで派も取り込めるかもね。

  43. 25565 マンション検討中さん

    おー!いいじゃん。

  44. 25566 マンション掲示板さん

    コジマはスポーツオーソリティ跡地かな

  45. 25567 通りがかりさん

    コジマ・ビッグカメラいいね!
    仕事まわりパソコンまわりの製品とか助かるねえ。
    店舗入れ替わるのも大型商業施設の楽しいところだよね。

  46. 25568 匿名さん

    >>25567 通りがかりさん
    コンサート帰りに家電買う人も多そう。

  47. 25569 検討板ユーザーさん

    >>25568 匿名さん
    そんなやつはおらんやろ笑

  48. 25570 検討板ユーザーさん

    さーて、ここで家電が売れるかねぇ?
    コジマが速攻で閉店してしまわないよう有明民は頑張らないといけないね。

    家電はネットで買わないことを組合総会で決議した方がいいかも。カカクコムも閲覧禁止にするとか。

  49. 25571 匿名さん

    >>25568 匿名さん
    明日の朝ごはんの炊飯器買ってこう、みたいな。

  50. 25572 匿名さん

    >>25570 検討板ユーザーさん
    昔、トリトンにラオックスが入った事があったけど、確か2年くらいで撤退した気がする。

  51. 25573 マンコミュファンさん

    白物家電より、電子機器関連が充実して欲しい。

  52. 25574 匿名さん

    コジマ・ビックカメラにはおもちゃ売り場も充実させて欲しい。ファミリーがいっぱいくるモールなのにハッピーフレンズとかいう謎の極小テナント(大半が定価販売、品揃え悪い)だけっていうのがそもそもおかしい。

  53. 25575 名無しさん

    >>25570 検討板ユーザーさん

    まさかの家電量販店かぁ。
    豊洲もお台場も家電量販店あるから、
    買うのは有明住民ぐらいだよな。
    みんな頑張って買い替えしてあげてね。

  54. 25576 口コミ知りたいさん

    コジマの株主優待と、楽天の街のビックカメラでSPU含めたポイントで、ネットで買うより安くなるぜ。

  55. 25577 eマンションさん

    ソフマップ入れて、中古、アウトレットも取り扱ってくれるもありがたい。

  56. 25578 匿名さん

    コジマの株主になるのは気が進まない

  57. 25579 匿名さん

    お台場って、ちゃんとした家電量販店ってあったっけ?

  58. 25580 匿名さん

    >>25579 匿名さん
    あるけど、インバウンド向けな感じ。
    今はインバウンドもネットで買うだろけど、せっかく日本に来たんだし、商品を手に取って確認したいよね。



  59. 25581 匿名さん

    >>25579 匿名さん
    ちゃんとしたと言うよりインバウンド客相手でビッグカメラがある。

  60. 25582 検討板ユーザーさん

    豊洲もノジマとヤマダだもんな。ありだな。

  61. 25583 名無しさん

    台場は白物家電って感じじゃなかった気がする。説明むついけど、家電雑貨とか、化粧品売ってたりそんなイメージ

  62. 25584 匿名さん

    インバウンド向けは不要かな、ここは。
    生活者密着型の方が住人としては助かる。
    お台場住人も来るかもね。

  63. 25585 検討板ユーザーさん

    コジマなのか。無難なところが来たね。
    どうなるかなー

  64. 25586 評判気になるさん

    >>25585 検討板ユーザーさん

    とりあえず開店ご就業でハイスペックな短焦点プロジェクターとソニーのアクティブスピーカー買おう。

  65. 25587 匿名さん

    コジマって鄙びてるんだよねえ
    ビッグカメラならまだ都会的だったのに

  66. 25588 匿名さん

    >>25587 匿名さん
    スナモやカメクロもコジマだから鄙びてる?

  67. 25589 匿名さん

    今日は伊藤英明さんがご家族でいらっしゃってました。

  68. 25590 通りがかりさん

    >>25588 匿名さん
    さすがに買えないヤツの妬みでしょうね。(笑)

  69. 25591 マンション掲示板さん

    >>25590 通りがかりさん

    普通にコジマxビッグカメラでしょうね。

    それにしてもここで一つ言えることは、買えない人の情報リテラシーというのはあわれかつ無惨ということかな。

  70. 25592 匿名さん

    有明も鄙びてるから丁度いいかもね

  71. 25593 匿名さん

    ノジマなら鄙びてない?

  72. 25594 マンション検討中さん

    新オープン楽しみですよねー、ナカジマ

  73. 25595 匿名さん

    コジマだよ!

  74. 25596 匿名さん

    >>25593 匿名さん
    ノジマって確かカボチャの馬車で傾いたスルガ銀行を支えていた時期なかった?すごい量販店だね。

  75. 25597 匿名さん

    今日無印行かねば。
    割引週間だ!

  76. 25598 匿名さん

    >>25595 匿名さん
    ナイスツッコミ!

  77. 25599 名無しさん

    新しくできるトヨタの販売店横、中古車販売のガリバーになるの?スポーツセンターとブリリアの間

    1. 新しくできるトヨタの販売店横、中古車販売...
  78. 25600 匿名さん

    >>25599 さん

    輸入中古車を買う人が多いエリアだからかな。

  79. 25601 匿名さん

    佐川跡は大和の物流施設ってだいぶ前に決まってたけど結局どうなったの。東武と同じように当面土地を寝かすつもりなの?

  80. 25602 名無しさん

    >>25599 名無しさん
    この店舗この裏にあるから広告じゃないかな?

  81. 25603 匿名さん

    >>25602 名無しさん

    そうね。店舗はガレーヂ伊太利屋のとこ。
    でもココ車庫にはなってますねー

    ちなみにこの大和の土地物流は広さから中途半端で絶対ないよ。

  82. 25604 名無しさん

    ダイワハウスは用途を物流倉庫にするって決めたの?まだ決まってなかった気がするけど

  83. 25605 eマンションさん

    数ヶ月前位だけど、商業施設も一つの選択肢で検討中って話出てたから、暫定措置的なやつじゃないかな?
    とりあえず、有明ガーデンとは関係ないから別の掲示板でやろうぜ。

  84. 25606 匿名さん

    数年前に近隣マンションには物流施設ってことを伝えてた気がする。その後、東雲の物流施設騒動が勃発してうやむやに。東雲はなんだかんだで物流施設建設を続行してるけど。

  85. 25607 匿名さん

    >大和ハウスの物流倉庫建設計画があります
    https://wangantower.com/?p=18881

    大和ハウスは佐川跡地を自社の物流施設目的で取得したのはよく知られてるよ。その後、方針転換したかは不明。

  86. 25608 eマンションさん

    >>25607 匿名さん
    この後に商業の話が出てましたよ。

  87. 25609 通りすがりさん

    初めてと言っても過言でないくらい、
    スミフのカード持ってて良かったと感じた。ありがとう無印&スミフカード。

  88. 25610 通りがかりさん

    でかそうてすね。

    1. でかそうてすね。
  89. 25611 評判気になるさん

    東京臨海副都心エリアって、カッコいい言い方してるけど、要は有明台場エリアだよな。豊洲入れると微妙なのかな

  90. 25612 マンコミュファンさん

    >>25611 評判気になるさん
    豊洲のノジマとヤマダよりも大きいってとよすとが言ってるね。

  91. 25613 匿名さん

    ほう。有明民はいろんなお店できて羨ましい。

  92. 25614 匿名さん

    有明にコジマビックカメラか。
    豊洲からだと有楽町まで行ったほうが速いし品数豊富。
    うーん、行かないだろうな。。

  93. 25615 通りすがりさん

    >>25614 匿名さん

    車ないの?

  94. 25616 匿名さん

    便利になるねえ。うらやましい

  95. 25617 匿名さん

    臨海エリア最大級というコピーは目を引きますね。
    ガーデンは車も止めやすいので、
    近隣含め、環状2号線が通って、中央区港区の住人も都心の家電量販店よりサクッと行けそうです。

    欲しい時が買いたい時。
    その場で持ち帰れる家電なら、車に乗せて帰れそうで便利ですね。

  96. 25618 匿名さん

    スナモのコジマと同じくらいですかね。
    湾岸の電気屋はどこも狭いから最大規模なのは間違いないが、有楽町のビックや八重洲のヤマダ、秋葉のヨドバシほどの規模でもないから、まぁまぁな感じですね。

  97. 25619 マンション検討中さん

    >>25615 通りすがりさん

    あるよ。
    でも有楽町へ車で行く感覚は無いな。
    有明へ行くなら自転車かな。

  98. 25620 匿名さん

    >>25619 マンション検討中さん
    平日なら秋葉のヨドバシがいいよ。

  99. 25621 口コミ知りたいさん

    >>25618 匿名さん
    カメクロより大きくてスナモより小さいくらいかな。
    コジマビックは中規模店が中心だからこんなもんでしょ。

  100. 25622 匿名さん

    >>25617 匿名さん

    IDC大塚家具内のヤマダの方が大きくない?

  101. 25623 匿名さん

    そもそも家電屋なんてしょっちゅう行かないし家の近くにある必要はないね。自分はヨドバシアキバひとつあれば十分。

  102. 25624 名無しさん

    コジマビックのクレカ、イオン系列と相性いいけど、スナモやカメクロと差別化の一つとして、コジマビックガーデンクレカとか。

  103. 25625 通りがかりさん

    >>25617 匿名さん
    今も無印で家具買って車に詰め込んでる人見かけるのでそういう需要はありそうですね。

  104. 25626 マンション検討中さん

    >>25620 匿名さん

    渋滞する。

  105. 25627 匿名さん

    >>25619 マンション検討中さん

    健康的だね。
    豊洲に行く時まで車にしちゃう。
    いかんな。


  106. 25628 匿名さん

    >>25622 匿名さん

    大きくないと思うよ。

  107. 25629 匿名さん

    そーいや最近、駐車場で品川ナンバーの台数が、多くなった気がする。

  108. 25630 評判気になるさん

    港南の人は近くに飲食以外なんもないから、有明によく来てるそうだよ

  109. 25631 口コミ知りたいさん

    >>25630 評判気になるさん

    "こうなん"という呪文は最強の召喚ワードだよ。
    多分ダークサイドAIを実装したネガボットだと思うが、ネガポンが暴走モードに突入する

  110. 25632 検討板ユーザーさん

    >>25629 匿名さん
    世田谷も見るようになったんだよなあ。

  111. 25633 eマンションさん

    >>25620 匿名さん

    アキバまで行くの面倒。

  112. 25634 匿名さん

    住民の人は嬉しいんでしょうけど、それ以外の人は別に欲しくないんじゃない?

  113. 25635 検討板ユーザーさん

    もしかしてビックカメラの中に、アップルショップも入るのかな。

  114. 25636 検討板ユーザーさん

    >>25635 検討板ユーザーさん

    それならマジで嬉しい。

  115. 25637 マンコミュファンさん

    >>25635 検討板ユーザーさん

    入れそうですし、PCデポ撤退しそうすね

  116. 25638 eマンションさん

    >>25634 匿名さん

    住民以外の人はこのスレ開かないだろうから、出来上がってから知るだけでしよ。別に何も感想なんかないんじゃない?
    あなた以外は笑

  117. 25639 マンション検討中さん

    プリクラは明らかにイベントに来る若い女性向けだけど、全体的には近隣住民向けの店舗が充実してきた感があるね

  118. 25640 通りがかりさん

    >>25635 検討板ユーザーさん
    iPhoneの修理が捗るな。うちの子しょっちゅう落とすから。

  119. 25641 評判気になるさん

    ららぽの最初5年間ってホント平日夜とか広い館内誰も文字通りいなかったことと比べるとアジャスト早いんじゃないの有明ガーデン。
    ホント便利で助かってます。

  120. 25642 匿名さん

    商業モールに欲しいものの一つ、家電が決まってよかったですね。

    商業モールに欲しいもの
    ・スーパー
    ・フードコート
    ・ユニクロ スタバ マクドナルド
    ・ホームセンター
    ・スポーツクラブ
    ・シネコン
    ・家電
    ・キッズスペース
    ・書店

  121. 25643 匿名さん

    >>25642 匿名さん

    三つ目はいらない。

  122. 25644 デベにお勤めさん

    >>25642 匿名さん

    そんなラインナップじゃ、また閉店の嵐ですよ。

  123. 25645 購入経験者さん

    >>25630 評判気になるさん

    港区方面の人は有明なんか来ないでしょ。あっち方面の人が来て
    くれないから閉店祭り状態になっているわけでね。

  124. 25646 匿名さん

    3階のゴルフウェアのお店やハワイ風のアパレルショップの部分もコジマ×ビックカメラにしてほしい。

    3階はコジマ×ビックの他、ダイソー、ABCマート、ニトリ、ムラサキに絞り込んで、それぞれ面積拡大してほしい。

  125. 25647 匿名さん

    >>25643 匿名さん
    いらなくない。うちはほしい。

  126. 25648 マンション検討中さん

    >>25645 購入経験者さん
    港区に限らず、都心の人は有明なんかいかないよ。
    ビックサイトのイベントくらい。

  127. 25649 マンション検討中さん

    >>25646 匿名さん
    全く同意。
    あの辺のアパレルはマジで土日すらほとんど人が入ってるの見たことない。誰がターゲットかもまったく不明。

  128. 25650 名無しさん

    家電量販店でテナントの穴埋めって地方の百貨店跡地みたいで情けないな

  129. 25651 匿名さん

    >>25650 名無しさん
    横浜も三越の後、ヨドバシが入りました。

  130. 25652 名無しさん

    >>25650 名無しさん
    池袋(ヤマダ)も有楽町(ビック)も大井町(ヤマダ)も百貨店跡地の家電量販だよ。

  131. 25653 通りがかりさん

    >>25645 購入経験者さん
    港区民だけどよく買い物行きますよ。子供と行くのに駐車場無料はかなり嬉しい。

  132. 25654 名無しさん

    家電量販店はオワコンの商業施設跡に入るってことだな

  133. 25655 名無しさん

    >>25654 名無しさん
    家電量販店は好立地を好むということかと。

  134. 25656 匿名さん

    >>25654 名無しさん
    有楽町だと丸井と変わらないくらい人が集まっている。ちなみに今は日本橋三越にもビッグカメラあります。

  135. 25657 匿名さん

    好立地に広いスペースが空くこと自体、ショッピングモールはやはり厳しいんでしょうね。

  136. 25658 検討板ユーザーさん

    喜んでるのは住民のみ。(笑)

  137. 25659 マンコミュファンさん

    それじゃあお先真っ暗だね…

  138. 25660 匿名さん

    臨海地下鉄も決まってますし先は明るいと思いますけどね。

  139. 25661 検討板ユーザーさん

    買えないヤツの妬みでしょうね(笑)

  140. 25662 匿名さん

    >>25660 匿名さん
    臨海地下鉄は決まってませんね

  141. 25663 検討板ユーザーさん

    >>25660 匿名さん
    決まってないものを決まったとホラ吹いて検討者を騙すのが有明クオリティ。


  142. 25664 匿名さん

    東京都が既に動き始めてるのを知らないのかな?
    何度も報道されたのすら知らないとか?

  143. 25665 匿名さん

    完全に妬みですな(笑)

  144. 25666 匿名さん

    スーツセレクト跡地もコジマになるの?
    スポーツオーソリティだけ?

  145. 25667 名無しさん

    >>25666 匿名さん

    いろんな店舗はいるといいですね~

  146. 25668 匿名さん

    買えないネガポンの絶叫は置いといて、余裕ある資本の事業者が入れ替わり立ち代わり色々趣向を凝らしてくれるなんてね。有明民にとっては楽しさしかないんよね。

  147. 25669 匿名さん

    >>25664 匿名さん

    地下鉄の検討が既に動き始めたのは確かだが、肝心のどこの鉄道会社がやるかが抜けとる。

  148. 25670 匿名さん

    コジマブランドの店舗か。
    うちは電球とか電池とかの消耗品をよく買ってたな。

  149. 25671 匿名さん

    今度はコジマが有明地獄に足を踏み入れてしまうのか。。

  150. 25672 検討板ユーザーさん

    >>25664 匿名さん
    は?
    11月の百合子のパフォーマンス発表以降、なーんにもないだろ?
    なにが何度も報道されただよ。

  151. 25673 匿名さん

    >>25672 検討板ユーザーさん

    臨海地下鉄をやりたい鉄道会社がいないから、進まないんだろ。

  152. 25674 通りがかりさん

    >>25673 匿名さん
    それが一番肝心では?
    クレクレしか言えない中央区にはなにもできない。
    事業をやってくれる鉄道会社が出てくるわけないんだから、ただの願望だよ。

  153. 25675 eマンションさん

    本当に20年後に実現するかどうか分からない計画に期待してもしょうがない。その頃には百合子もいないでしょうに。

  154. 25676 匿名さん


    ネガポン、必死だねぇ笑

  155. 25677 匿名さん

    湾岸埋立地が、液状化ハザード色付きになるくらい地盤が緩いのは客観的事実ですね。

  156. 25678 通りがかりさん

    ここは商業施設のスレなんで、災害の話はマンションの方でやってくれ。

  157. 25679 匿名さん

    >>25677 匿名さん

    つまり、死なずに安全で家財も燃えずに守れる、という事が確実って事ですね。
    良かったー。

  158. 25680 名無しさん

    >>25679 匿名さん
    守れる?
    家財の中にマンションも入ってたら、その限りではないかもねー

  159. 25681 匿名さん

    >>25680 名無しさん

    え?
    家財って何か知らないの?笑

  160. 25682 通りがかりさん

    >>25680 名無しさん

    マンションが家財??
    知らないでディスるって、小っ恥ずかしくない?笑



  161. 25683 口コミ知りたいさん

    >>25680 名無しさん


    おたくのマンションは、タンスの中に入れられるくらいミニなんだね。

    シルバニアか笑




  162. 25684 名無しさん

    買えない妬みですな(笑)

  163. 25685 口コミ知りたいさん

    ミッドタウン八重洲でも57店舗なんだな。いかにガーデンの店舗が多すぎたか。。大型店舗に集約して全部で70店舗位にしてワンフロアをシネコン+ラウンドワンみたいにしたほうが良いのではと、、もしくはワンフロアをアウトレットモールに丸っと三井とかにお願いして作るのもありかなと。休日に訪れて半日潰せる街にならないと客が増えないよ

  164. 25686 通りがかりさん

    >>25685 口コミ知りたいさん
    ラウンドワンいいな。
    田舎なんだから、田舎にあるような施設がいいんだよ。

  165. 25687 匿名さん

    ダイバシティにあるけど。

  166. 25688 マンション検討中さん

    >>25685 口コミ知りたいさん
    あんまり言いたくないけど、その店舗数でも初週の金曜19時には飲食店以外はあまり人いなかったよ。飲食店でさえ激混みってかんじでもなく。
    デベが金に目くらんで商業施設建てすぎで、三井だろうとどこだろうと難易度はかなり高まってるよ。

  167. 25689 通りがかりさん

    >>25685 口コミ知りたいさん
    アウトレットモールと、子供フロアをもっと広くして日本最大級にするだけでも違うと思うな。

  168. 25690 匿名さん

    子供に特化して拡大すると、色んな所からファミリーが集まるかもね。

  169. 25691 マンコミュファンさん

    ガラガラと呟かれてる日でもレストランと子供が遊ぶとこは混んでるからね。駐車場無料で、日本最大級の子どものパークあって、有明ガーデン強みのレストランを強化していけば。

  170. 25692 匿名さん

    >>25688 マンション検討中さん
    > デベが金に目くらんで商業施設建てすぎで、三井だろうとどこだろうと難易度はかなり高まってるよ

    それじゃ、まして新参のスミフじゃ絶望的じゃないですか...。

  171. 25693 通りがかりさん

    ラウンドワンのボーリングはともかく、ファミリーカラオケは近所に欲しい。

  172. 25694 名無しさん

    >>25692 匿名さん

    羽田を含めて、スミフの初めてと言っても過言ではない街づくりだから、最初からコケてたら未来はないよね。
    だからメンツにかけても必死になるんじゃない?
    ビギナーズラックを期待しましょ笑




  173. 25695 匿名さん

    >>25694 名無しさん

    出鼻くじかれてるし、すでにアンラッキースタートじゃない?

  174. 25696 通りがかりさん

    >>25695 匿名さん

    これからよ笑

  175. 25697 通りがかりさん

    >>25694 名無しさん
    最初はうまくいかないの普通じゃない?豊洲ららぽのように。コロナど真ん中スタートだし、焦らなくていいよ。

  176. 25698 名無しさん

    買えない妬みですな(笑)

  177. 25699 ご近所さん

    別に何でもかんでも歩いて行ける近場に無くてもいい。
    車又は自転車で行ける近場で、色々なものがあるのでそれで充分。
    有明はこのくらいでいいんですよ。
    住んでみると良い部分も多々あるし♪
    そんなに意地張って他のエリアと比べなくてもと思います。

  178. 25700 口コミ知りたいさん

    何かというとららぽが成功したからここも上手くいくと言う人いるけど、それ何の根拠もないただの思い込み?てか信仰?にすぎないんだけどね笑

  179. 25701 検討板ユーザーさん

    >>25685 口コミ知りたいさん

    ミッドタウン八重洲なんか商業フロア面積なんか激狭でミッドタウンって名乗るほどじゃないんじゃない?って感じのテナントだよ?
    ミッドタウン八重洲と比較しても全く意味ないと思う。

  180. 25702 匿名さん

    そもそも有明に買い物目的で来る客なんてどのくらいいるんだろう?

    イベントついでに寄る客と、近隣ファミリーの暇つぶし(レジャーともいう)が大半だよね。

  181. 25703 匿名さん

    3階にふわふわ遊具が来てるよ。
    15分500円の料金が、3,000円以上のレシート(合算不可)で1回無料で遊べるよ!
    もう必死だな。
    https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/event/detail/1217/

  182. 25704 評判気になるさん

    >>25703 匿名さん

    まさにやっすいレジャーランドだね笑

  183. 25705 マンション検討中さん

    >>25703 匿名さん
    週末大行列で子どもはおもくそ楽しんでたけどな。

  184. 25706 名無しさん

    相変わらずネガ投稿だけ、投稿すぐに「参考になる」が押されるという。
    どっちが必死なんだか。。

  185. 25707 匿名さん

    >>25705 マンション検討中さん

    特にここの客層は、「無料」や「割引」が大好き。質を上げるより安さだよ。

  186. 25708 匿名さん

    買えない妬みですな(笑)
    さっさと買えばよいのに。値上がりするよ。

  187. 25709 匿名さん

    有明に、買えない妬みとかあるの?

  188. 25710 評判気になるさん

    ふわふわ遊具が値上げするの?
    そりゃ大変だ!笑

  189. 25711 マンション掲示板さん

    >>25707 匿名さん
    参考になるおされんのはや!

  190. 25712 マンション掲示板さん

    きしょ!

  191. 25713 eマンションさん

    クラフトコーラ地味に楽しみ。

  192. 25714 口コミ知りたいさん

    >>25711 マンション掲示板さん
    あんたのレスも十分早いよ笑

  193. 25715 匿名さん

    >>25711 マンション掲示板さん

    だって1人でネガって参考にしてるから笑
    何が悲しくて。。。哀れだよね。

  194. 25716 匿名さん

    だからネガコメ探すの簡単だよ笑
    読み飛ばせばいいから楽。

  195. 25717 検討板ユーザーさん

    豊洲、東雲スーパー最初の数日だけ盛り上がって行列できるの、安売り目当てでしょ。
    スーパー出来過ぎだって。

  196. 25718 口コミ知りたいさん

    このへんはカツカツ民が多いからねぇ

  197. 25719 匿名さん

    買えないヤツの妬みだろ。
    さっさと買わないと値上がりするよ。

  198. 25720 マンション掲示板さん

    >>25686 通りがかりさん

    すぐ隣のお台場にあるよ~

  199. 25721 匿名さん

    駐車場にゆとりがあり、都内でこれだけスカスカした商業施設は、ある意味貴重だ。

  200. 25722 匿名さん

    トリトンのフードコート、土日はガラガラでもなくちょうど良い空き具合。
    お一人様でも気楽に行ける。
    平日昼間はサラリーマンで混みます。

    麺類主体で少数精鋭路線に変わったようだ。
    ・麺処直久
    ・三田製麺所
    ・丸亀製麺
    ・吉野家

  201. 25723 匿名さん

    モンベルがもし有明にオープンしたら、
    俺は絶対に有明へ買いに行くぞ!

    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/art...

  202. 25724 匿名さん

    買えないヤツの妬みかな。(笑)

  203. 25725 匿名さん

    >>25723 匿名さん

    過疎地でも成功するモンベルなら、有明でも大丈夫ってことですね!

    なるほど~


  204. 25726 名無しさん

    >>25719 匿名さん
    はいはい、世界的には景気後退感が強いですが?

  205. 25727 匿名さん

    >>25726 名無しさん

    はいはい、
    世界に目を向けてるなら、こんなスレ開いてなくていいよ。

  206. 25728 匿名さん

    単なる買えないヤツの妬みでしょうね(笑)

  207. 25729 匿名さん

    やったね。

  208. 25730 マンコミュファンさん

    嬉し~

  209. 25731 検討板ユーザーさん

    有明ワーママ大喜びだね

  210. 25732 匿名さん

    テニス好き多そうだしね。

  211. 25733 評判気になるさん

    テニスの森も再開するし、今後も銭湯の賑わいだけは本物だと思う

  212. 25734 評判気になるさん

    >>25733 評判気になるさん

    有明テニスの森でテニスで一汗からの泉天空温泉で入浴マッサージサウナのフルコースからのガーデン飛騨牛で焼肉乾杯からの自宅はなんなんでヴィラフォンテーヌでまったりってね企画してますイトヲカシ

  213. 25735 検討板ユーザーさん

    千客万来できたら、値下げせざるを得なくなるだろうからより使い勝手よくなると妄想。

  214. 25736 匿名さん

    高いままで良いよ。地元民は安く入れるしオッケーです。

  215. 25737 匿名さん

    日本テニスの聖地なんだから、テニス専門ショップも必要だわ。

  216. 25738 通りがかりさん

    >>25736 匿名さん
    よくないよ。数少ない"ここにしかない"の価値が価格によって薄れてる。

  217. 25739 匿名さん

    住民としては割引価格で入れるから今のままでオッケーよ。
    そもそも混みすぎなのよ。

  218. 25740 評判気になるさん

    平日すいとるがな。

  219. 25741 匿名さん

    >>25740 評判気になるさん

    平日は昼だけな。夜は混んでてツライ。

  220. 25742 匿名さん

    テニスのイベントも始まるとまた混むな。
    施設を集中させすぎ。
    本格的に動き出したら、臨海地下鉄までもたないぞ。早く実現してほしい。

  221. 25743 匿名さん

    >>25741 匿名さん
    泉天空は、ホテルが順調に稼働しだしたら、夜は宿泊客専用になるかもね。

  222. 25744 匿名さん

    ホテル宿泊者と住民だけで使いたいですねー。

  223. 25745 匿名さん

    呑気なこと言ってると、すみふさん撤退してまうで。

  224. 25746 匿名さん

    三井か東急に売却して欲しい。

  225. 25747 匿名さん

    >>25746 匿名さん
    買ってくれるのは中国資本だろ。

  226. 25748 匿名さん

    ガーデンデリは、そろそろネタ切れか?
    2番地3番地の火曜からの出店予定の記載がない。
    https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/event/detail/1162/

  227. 25749 検討板ユーザーさん

    >>25747 匿名さん

    中国資本だとめちゃくちゃ豪華になりそうだな(笑)
    個人的には東急か三井が良いなあ。

  228. 25750 通りすがりさん

    ドル箱のガーデンシアターがあるガーデンを、スミフが手放す事はないと思うよ。

  229. 25751 検討板ユーザーさん

    どうかなー

  230. 25752 マンション掲示板さん

    >>25748 匿名さん
    こんなところ売りに来るのも大変だからなぁ

  231. 25753 匿名さん

    閉店が新たに2件出ているよ

  232. 25754 匿名さん


    またか.....orz

  233. 25755 匿名さん

    >>25753 匿名さん
    前から出ていたものでした。すいません。

  234. 25756 マンション検討中さん

    >>25748 匿名さん
    4月後半か5月にまた来る予定って言ってたお店いくつかあったから大丈夫じゃないかな。
    ビオラル側の番地にいたお店の人は、ビオラルの壁邪魔なんですけど、、って結構不満そうにしてたから、ビオラルできるまでそっち側一旦中止してもよさそうだけどね。

  235. 25757 通りすがりさん

    あのビオラル壁の前に出店したお店はかわいそう。全然目立たないし偶然前を通るって事もないし。
    アットアロマも陰に隠れて残念。

  236. 25758 匿名さん

    テナントが入れ替わるのは良い事だよ。
    どんどん新しい店ができるんだから。

  237. 25759 匿名さん

    >>25758 匿名さん

    ガーデンは、最初のラインナップの方が良かったと思うよ。

  238. 25760 eマンションさん

    >>25759 匿名さん
    本気で?

  239. 25761 マンション検討中さん

    え、今のプリクラコーナーとかニジガクのキャラ看板でスペース埋めてる状態の方が良い人いるの?

  240. 25762 匿名さん

    >>25761 マンション検討中さん
    うーん
    そう言われればたしかに

  241. 25763 eマンションさん

    そりゃピンポイントで見ればね。じゃあシューラルーがあった方がいいかと言われるといらないよね。

  242. 25764 匿名さん

    買えないヤツの妬みでしょうね(笑)
    さっさと買わないとどんどん値上がりするよ。

  243. 25765 匿名さん

    取り敢えず、ビオラルとコジマビックが入ることになって良かった、と思う。

  244. 25766 通りがかりさん

    >>25764 匿名さん

    連呼くん、どっか行って

  245. 25767 匿名さん

    ニジガクの店舗の場所は2階の何であそこなんだろ?臨時で今は別の場所なのかな。

    スミフは賢く立ち回ったほうがいいよ。香水ショップの横にオタクショップは無いって。美少女アニメに群がるオタクなんて誰も視界に入れたくないんだよ。ゾーニングしてくれ

  246. 25768 匿名さん

    買えないヤツの妬みでしょうね(笑)
    値上がり確定してるんだから、さっさと買えばよいのに。

  247. 25769 マンション検討中さん

    アットアロマ嫌いじゃないんで、あの辺のごちゃ混ぜ感は早く整えてほしいすね。
    泉天空の湯でお試しで使えるの悪くないす。

  248. 25770 匿名さん

    プリクラとニジガクを同じ場所にして、出会いを作ってあげたらいいのに。

  249. 25771 マンコミュファンさん

    >>25768 匿名さん

    連呼くん、うざい

  250. 25773 マンション掲示板さん

    >>25767 匿名さん
    臭いヲタクが来ても良いようにアロマの隣なんじゃないの。

  251. 25774 検討板ユーザーさん

    平日の無印の集客力の無さ不安になるな。もっと人の流れ作らんと。簡易的な民族楽器の音楽ライブとかしてもいい位のスペースあるけどな。

  252. 25775 通りがかりさん
  253. 25776 匿名さん

    有明アリーナは非常に交通不便な場所にあるので、シャトルバス・臨時バスを出すべきだと思います。

    宮城のセキスイハイムスーパーアリーナに行った時に、バスを利用しましたが事前予約で、係員の誘導も手慣れており非常に便利でした。ざっと見渡しても100台以上のバスが運行されたはずです。

    有明アリーナはそういうシステムも検討すべきだと思います。
    セキスイハイムスーパーアリーナ シャトルバス予約について
    https://takabus.com/post-8402/

  254. 25777 匿名さん

    有明ガーデンのコジマ??ビックカメラって奥の方だけですか?
    芝生側のスポーツオーソリティの跡地もコジマになるんですかね。

    有明は遊具のある公園が少ないので、
    週末はほぼ晴海か豊洲に出てしまっています。
    たしかジメックスあたりに遊具ができると聞いているのですが、、、。
    遊具がオープンしたら週末も平日も有明盛り上がりそうですね。

  255. 25778 通りすがりさん

    こういった記事が出てくれると助かりますね。
    注目されるきっかけになるので。

    住民だけでなく、ライブ客自体も困るはずなので、公共交通機関をなんとかしなければならないと動きが出るかもしれません。

  256. 25779 検討板ユーザーさん

    >>25777 匿名さん

    あのポスターの貼り方だとそうかもしれないと思ってました。。。広さわからないですね。

  257. 25780 匿名さん

    >>25775 通りがかりさん
    ヤバいね..

    「・・今はライブなどが催される有明アリーナ(江東区)で地元住民の苦情が絶えない。周りには、タワーマンションや保育園もある住宅地がある。・・

    ・・ハザードランプを点滅させた路上駐車の車、車、車……。確認できただけでアリーナ周辺に百台超。千葉や横浜など県外ナンバーも多い。バス停前に止まった車に路線バスが激しくクラクションを鳴らしている。・・

    ・・徒歩10分の最寄り駅の「ゆりかもめ」有明テニスの森駅から都心の新橋駅まで25分。「電車もバスもアクセスが悪いのでタクシーを呼ぶしか……」(兵庫県の60代女性)。多数のタクシーも渋滞に拍車をかけていた。・・

    ・・「週に何度もトラブルが起き、住民は迷惑している」。近くの七つのマンションからなる「有明マンション連合自治会」の増田みどり会長は険しい表情で言う。「マンション内への侵入やバイクの無断駐車もある。敷地内で用を足す客までいた」・・」


    !マンション敷地内で用を足す客まで!!


  258. 25781 匿名さん

    >>25778 通りすがりさん

    これだけ評判が悪ければ、有明アリーナでの興行回数も減って来るでしょう。
    どのみち10年で終了でしょ。

  259. 25782 匿名さん

    >>25781 匿名さん

    10年で解体(の方針)なのは有明体操競技場跡地のGYM-EXのほう

  260. 25783 匿名さん

    >>25780 匿名さん

    立ちションてガレリアのウォーターコートに?

  261. 25784 匿名さん

    >>25781 匿名さん

    25年だって。大変だね。

  262. 25785 匿名さん

    >有明アリーナ(左側)に来たライブ客の列。右奥に、そばに建つ2棟のマンションが見える

    の2つは取り敢えず不運だ。

  263. 25786 ご近所さん

    アリーナの運営会社が公共交通機関の利用を呼びかけているんだ。
    バス便増えたしBRT走るし、まずは今よりは良くなるって事だね。

  264. 25787 匿名さん

    近くの土地を予約制の有料駐車場にしたらどうかな。ジメックスの北側とかも余ってるし。

  265. 25788 匿名さん

    >>25777 匿名さん

    有明アーバンスポーツパーク内に、有料屋外アスレチックが計画されているようですね。
    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/03/30/docume...

  266. 25789 匿名さん

    すごくイイね。

  267. 25790 匿名さん

    >>25787 匿名さん

    ハザード出しているって事は、一時的なお迎えの停車が多いって事じゃないかなぁ。
    自分なら予約してまで駐車するくらいなら、同じ有料でガーデンに停めるかも。
    ただ、周辺の路上に停車してるのは迷惑だろうから、空地を駐車場として解放するのはありかも。
    駅のロータリーみたいに。

  268. 25791 eマンションさん

    やっぱりイベント会場の近くなんて、住むもんじゃないな

  269. 25792 匿名さん

    >>25788 匿名さん

    日テレまで絡んでるんですね。
    フジでもテレ朝でもなく笑

  270. 25793 通りすがりさん

    >>25791 eマンションさん

    楽しもうぜ!

  271. 25794 匿名さん

    >>25787 匿名さん
    チケットと一緒に駐車券も販売すればいい。

  272. 25795 マンション掲示板さん

    >>25788 匿名さん


    資料ありがとうございます。
    じっくり読ませていただきます。

  273. 25796 匿名さん

    そもそもイベント開催地があって盛りあがるって知ってたのでここら辺に住むことを決めたのですが、混雑は理解しているのですが、
    イベントがあると交通網がやばいまでは考えてませんでした。

    4月よりバスは1日五本?増えるって聞いていますが、イベント時は銀座方面から帰宅する際に『満員で乗れない』ことが多々発生してます。

    自分は生後数ヶ月の子供と保育園生の子供がいるので基本ベビーカー利用なのですが、抱っこ紐に切り替えてベビーカー畳んでも乗れません。。。
    数台乗れずに待ちます。ひどいと1時間ほど。

    地下鉄に切り替えようにも、銀座駅界隈には地下鉄へのエレベーターが無いため、地下鉄は使えないのです。バス五本増やしても足りないと思うなー。。。

    BRTに期待したいですが、
    改善されるものでしょうかね。

  274. 25797 名無しさん

    臨海地下鉄早く作って欲しいね

  275. 25798 マンション検討中さん

    >>25791 eマンションさん
    ブリリア民ですけど、ブリリア側は全く被害ないです。
    静かすぎて、『今日ガーデンシアター、アリーナで何もやってないならガーデン行こう』って行ったら激混みでびっくりすることあります。

  276. 25799 名無しさん

    >>25791 さん
    交通網で苦しんだことも一度もない。毎日バス05-2乗ってるけど。
    タワマンEV問題と同じくほんの数分の出来事に文句たらたら野郎がいるってだけじゃないの?

  277. 25800 通りすがりさん

    アリーナは収容人数も多いし、捌けるまでに時間かかりますから、
    近くのマンションの方は、本当に困ってるのではないですかね。
    まぁ、あの記事は話盛ってる所もあると思いますけど。

  278. 25801 匿名さん

    >>25800 通りすがりさん

    ガーデン隣接のマンションも大量に売れ残っているようだし、交通機関が麻痺する問題は困りますね。有明アリーナから東京駅や豊洲駅までのシャトルバスの導入を求めたいです。

  279. 25802 eマンションさん

    >>25798 マンション検討中さん
    やっぱりマーレ最強だね。

  280. 25803 eマンションさん

    >>25798 マンション検討中さん
    やっぱりマーレ最強だね。

  281. 25804 マンコミュファンさん

    >>25800 通りすがりさん
    交通機関麻痺。。
    銀座行く方法だって3通りもあるけど(有楽町線、都バス、BRT)。。

  282. 25805 名無しさん

    >>25802 eマンションさん
    マーレ、スカイ、シティータワーね

  283. 25806 通りすがりさん

    >>25804 マンコミュファンさん

    記事のバックストリートボーイズのアリーナライブ行きましたけど、
    豊洲方面、ガーデン方面、テニスの森方面、一部バス、
    で分かれていました。
    規制退場があったにも拘わらず、15000人が交通機関に向っているので、アリーナから人がいなくなるまでやはり時間がかかってました。(自分は一番最後に退場)
    BRTもなく、都バスは行列で中々来ない。
    なので麻痺状態と言われても仕方ないかもです。
    まぁ、4月からどう変わるか、ですね。

  284. 25807 匿名さん

    「有明不便」のイメージが広まる。

  285. 25808 匿名さん

    東京都が頑張る。

  286. 25809 匿名さん

    「パナソニックセンター東京」に環境問題の体験型展示 1階をリニューアル

    https://news.yahoo.co.jp/articles/0368339e322e962b40bce68d51a8cd460480...

  287. 25810 名無しさん

    >>25791 eマンションさん
    そんなの当たり前。
    住む場所はガヤガヤしない静かな場所こそ価値がある。
    家の近くにイベント会場があるのを自慢する有明民は頭がおかしいのかと思っていたよ。


  288. 25811 匿名さん

    >>25800 通りすがりさん
    有明連合自治会の会長さんが実名で登場してたので、かなり被害を受けてるマンションがあるのは間違いないと思う。

  289. 25812 マンション検討中さん

    >>25806 通りすがりさん
    その交通麻痺って、アリーナのライブとかが終わった20時とかじゃないの?そんな時間に周辺住民は逆方向でバス使うの?

  290. 25813 名無しさん

    >>25811 匿名さん
    さすがにアリーナ隣接マンションは多少影響はありそう

  291. 25814 匿名さん

    これ出来たらブリリア側も含めて有明北全域で渋滞には悩まされるかもしれません。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000205.000052843.html

    個人的には子供が楽しめそうなのでポジティブですが、自治会を中心に当初から有明に住んでる高齢の方にはネガティブ要因でしょうね。

  292. 25815 マンション検討中さん

    >>25814 匿名さん
    東京建物の有明への愛がすごいな。

  293. 25816 匿名さん

    イベント場が集積する場所に住むのって、かなり覚悟を要しますな

  294. 25817 匿名さん

    >>25812 マンション検討中さん

    有明の住民は交通麻痺など当たり前で暮らしているからいいけど、何も知らずにガーデンに来た客は、イベント終演後の客に巻き込まれると悲惨だ。
    ガーデンの客は周辺イベントにも注意して帰らないといけないなんて、マジ不便。
    やはり店舗数縮小は自然な流れだね。

  295. 25818 匿名さん

    >>25814 匿名さん
    渋滞だけでなく騒音とかも凄そうです。

  296. 25819 匿名さん

    >>25818 匿名さん
    アーバンスポーツパークは
    渋滞するほど客は来ないと思うよ。

  297. 25820 検討板ユーザーさん

    >>25810 名無しさん

    誰が自慢してたの?
    そんな風に聞こえるのはあなたが。。。笑

  298. 25821 匿名さん

    みんなライブとか試合とか見に行ったことないの?
    一斉に1万人以上の人が帰路に向かうんだから、どの会場でも同じような状態だよ。

    有明なんかまだいい方。
    駅までの距離が短いとホームに入れなかったり、狭い道なのにお迎えの車で二重駐車してたり、よく韓国のあの事故みたいのが起きないかと思ったりする事あるし。

    特に住んでもいないで、状況知らないのに有明語るの見ると失笑だわ。

  299. 25822 匿名さん

    ジメックスの北側や用途のない空き地は、大型バス待機場や駐車場、車寄せスペースにすべき。

  300. 25823 検討板ユーザーさん

    >>25812 マンション検討中さん

    住人が大変だと思うとしたら有明向かう、開演前のバスだね。
    平日の帰宅時とバッティングするから。



  301. 25824 匿名でさん

    >>25821 匿名さん

    私はあちこちの会場のライブや試合観戦行くけど、ここはとりわけ酷い。どこも同じじゃないよ。
    早くシャトルバスの運行を始めた方がいい。

  302. 25825 マンション掲示板さん

    >>25822 匿名さん

    駐車場にしてますよ。

  303. 25826 匿名さん

    色々心配されてるけど、蓋を開けたら杞憂だった、となりそうだから全く気にしてない笑

  304. 25827 マンコミュファンさん

    >>25817 匿名さん

    麻痺だとも思ってないし、アーバンスポーツパークで、有明の店舗は増えるよね。

  305. 25828 通りがかりさん

    >>25825 マンション掲示板さん

    チケットと一緒に駐車券も販売すべき。

  306. 25829 匿名さん

    >>25821 匿名さん
    どこのイベント会場も閉演後の混雑はひどいけど、たいてい住宅街からは遠いから一般の住民には迷惑がかからない。

    ここはすぐ近くに住居があるから問題になってるんだね。

  307. 25830 匿名さん

    >>25824 匿名でさん

    シャトルバスは賛成。
    でもとりわけ酷いとは感じないなぁ。
    自分も好きで行くけど、有明アリーナは引廻し導線が長く取れるし、歩道が広いから、周辺への影響は少ないと思うよ。
    武道館や中野は特に、人で渋滞する。
    横浜とかは有明に近い感じだね。

    で、アリーナとガーデンシアターが重なった時のガーデン飲食店がカオスでヤバい。

  308. 25831 通りがかりさん

    >>25829 匿名さん

    取り敢えず不運なマンション2つ。。。

  309. 25832 検討板ユーザーさん

    >>25825 マンション掲示板さん

    間違えました。
    敷地内に駐車場作ってますが、北側は未定でしたね。

  310. 25833 匿名さん

    豊洲に行くだけでも遠いのに、そこからさらに徒歩20分以上か、300人しか乗れないゆりかもめ。。。

    さいたまスーパーアリーナで開催された方が断然いいよ。

  311. 25834 匿名さん

    >>25833 匿名さん

    こんなに不便な有明じゃ、家族が車で迎えに来るよな。

  312. 25835 名無しさん

    >>25834 匿名さん

    それでますます渋滞か…嗚呼


  313. 25836 通りがかりさん

    渋滞してるとこ見たことないけど笑

  314. 25837 匿名さん

    >>25836 通りがかりさん

    開演前と終演後の有明アリーナ沿道が停車する車でいっぱいなんでしょ。

  315. 25838 匿名さん

    6月の松任谷由実のライブなんてどうなるんだろうね。
    暑い中を歩いておばちゃん達が集まるんだろうか、大丈夫かな。

  316. 25839 通りがかりさん

    25年に青海トヨタアリーナが出来たらそっちで開催する事が増えてしまいそう
    何らかしらの対策を急いで欲しい

  317. 25840 検討板ユーザーさん

    >>25838 匿名さん

    ユーミン人気も凋落の一途だからねー
    若い人はほぼいないんじゃない。
    当日はもう限界**の様相を呈してるような気がする。
    あまりの不便さに行き倒れにになってる老婆とかがいたりして笑

  318. 25841 検討板ユーザーさん

    へー
    しゅうらくって伏せ文字になっちゃうんだ?
    変なの

  319. 25842 名無しさん

    >>25836 通りがかりさん

    トラックで渋滞してるよ。

  320. 25843 口コミ知りたいさん

    >>25814 匿名さん
    大丈夫。そんな混まないよ。

  321. 25844 評判気になるさん

    >>25840 検討板ユーザーさん

    熱中症が心配ですね!


  322. 25845 マンコミュファンさん

    >>25842 名無しさん

    見たことないな。

  323. 25846 匿名さん

    今日アリーナでMISIAのライブがあるんだけど、東京駅からシャトルバスが出てる。
    やるなー。

  324. 25847 匿名さん

    >>25839 通りがかりさん

    そこのアリーナはアスリートの為のスポーツ専用にするって、前に書いてあったからライブはどうかなー。

  325. 25848 匿名さん

    すれ違う時の中で
    有明とめぐり逢えた
    不思議ね 願った奇跡が
    こんなにも側にあるなんて

  326. 25849 口コミ知りたいさん

    >>25837 匿名さん

    あそこ警備や警察がいて停車したら怒られるよ。

  327. 25850 検討板ユーザーさん

    >>25841 検討板ユーザーさん

    なってないけど笑

  328. 25851 匿名さん

    ・・「週に何度もトラブルが起き、住民は迷惑している」。近くの七つのマンションからなる「有明マンション連合自治会」の増田みどり会長は険しい表情で言う。「マンション内への侵入やバイクの無断駐車もある。敷地内で用を足す客までいた」・・」

    用を足されたマンションってどこだろう?

  329. 25852 口コミ知りたいさん

    ヨッシャー!
    MISIA楽しむぞーw

  330. 25853 マンション検討中さん

    >>25852 口コミ知りたいさん

    もう会場に入っているのに、ここ開いて書き込む姿、切ないですね笑
    会場にいないのに書き込む姿、悲しげですね泣
    どっちにしても、有明が気がきじゃなくて、何も手につかない様子が見てとれます。

  331. 25854 eマンションさん

    >>25851 匿名さん
    ガレリアじゃね?
    シティタワー有明はたしか自治会入ってなかったと思う。

  332. 25855 匿名さん

    >>25851 匿名さん

    ブリリアマーレですね。

  333. 25856 匿名さん

    オリゾンマーレ安いなあ。いい間取り出たら欲しいが狭い部屋しか出てこない。

  334. 25857 匿名さん

    >>25853 マンション検討中さん

    入る前だよw

  335. 25858 匿名さん

    >>25851 匿名さん
    ガレリアグランデかシティタワー有明のどちらかだと思う。
    てか自らのマンションの評判や資産価値に影響があるようなことを新聞にべらべらしゃべることについて当該マンション住民はどう思ってるのだろうか。

    そもそも「タワマン民に同情する一般市民マジ0人説」は歴史が証明してるから気をつけた方がいい。

  336. 25859 匿名さん

    >>25853 マンション検討中さん

    入る前だよw
    何で書き込んだかって?
    そりゃー状況報告よ笑

  337. 25860 匿名さん

    >>25858 匿名さん

    ブリリアマーレだよ。

  338. 25861 マンコミュファンさん

    >>25859 匿名さん

    買えないヤツの妬み。みっともないよ。

  339. 25862 名無しさん

    >>25858 匿名さん
    タワマン民が被害者面するのは諸刃の剣だから気をつけろ。芝浦工大増築問題ではタワマン民が徹底的に叩かれたことを忘れるな。

  340. 25863 匿名さん

    報告。
    MISIAのライブがすげー良かった事を書きたいけど、場違いなので割愛。

    で、今回東京駅からシャトルバスが出てて無料でアリーナに行けたけど、
    試験的なのでまずは31日だけ。復路はなし。

    ライブ終了後、ガーデンまでの道のりで停車している車の数3台。
    渋滞なし。
    周辺の道路はカラーコーンでガッチリ守られ、警備が配備されて停められる雰囲気0。
    ライブ客は新豊洲、有明テニスの森、ガーデンの3方向に分散で、牛歩的だけど、滞りなし。
    近隣マンションへもガードされてて、果たして入れるのか不明。
    特にざわついた感じはなかった。
    バックストリートボーイズにも行ったけど、今回も記事にあった内容と随分違う印象。

    なので、クレーム対策をしたのか、
    そもそも記事が盛られていたのか、運営が違うのかはわからないけど、
    今日の感じだと改善されてた様に思う。
    バスの増便とBRTも始まり、アリーナ側がシャトルバスを本稼働すれば、記事にあった様な交通の麻痺はないと思う。

    以上。

  341. 25864 匿名さん

    >>25860 匿名さん

    断定?
    そこでライブ客と判断できた理由は?
    ライブ客がそこまで行く理由がわからない。

  342. 25865 匿名さん

    >>25863 匿名さん

    ミーシャのファンが行儀良かっただけじゃない?

  343. 25866 通りがかりさん

    バックストリートボーイズのファンが行儀悪すぎた。
    外人多かったし。
    東京マラソンの時も用足ししてたし。

  344. 25867 匿名さん

    >>25863 匿名さん
    警備も増強し、クレーム対策に追われるね。

  345. 25868 匿名さん

    やっぱりイベント会場が集まってるそばに住むのは考え物だね

  346. 25869 マンション検討中さん

    >>25868 匿名さん
    何のやっぱりかが意味わからなすぎて草

  347. 25870 口コミ知りたいさん

    >>25869 マンション検討中さん
    買ったマンションに用足しされたくないでしょ?笑

  348. 25871 匿名さん

    >>25870 口コミ知りたいさん

    飲み屋のある街周辺はそんなのと、吐瀉物と。。。

  349. 25872 マンション検討中さん

    BRTはアリーナ前に停めるべきだよなあ
    なぜあそこにした?

  350. 25873 匿名さん

    >>25871 匿名さん

    イベント場も繁華街も、両方避ければいいんじゃない?

  351. 25874 匿名さん

    >>25872 マンション検討中さん
    コースから外れとるがな。

  352. 25875 マンコミュファンさん

    >>25858 匿名さん
    この方は有明アリーナ開業時にもマスコミにネガティブな問題を喋ってたよ。
    マスコミに喋っても面白おかしく拡散されるだけなんだから、マスコミじゃなくて行政や運営サイドに直接働きかけてくれるよ。自分のマンションが不法侵入されたり、小便されて困ってるとか自ら拡散してどうすんだよ。

  353. 25876 マンコミュファンさん

    >>25866 通りがかりさん

    マラソンは垂れながら走るのが常識ですよ。

  354. 25877 匿名さん

    買えないヤツの妬みでしょうね(笑)
    みっともねえ。(笑)

  355. 25878 マンコミュファンさん

    有明テニスの森から新橋まで12分らしい。ゆりかもめで行ってたよりだいぶ短縮されたな

  356. 25879 検討板ユーザーさん

    >>25876 マンコミュファンさん

    えっ、そうなの?


  357. 25880 名無しさん

    >>25879 検討板ユーザーさん

    マラソンはトイレ行けないので、垂れ流しながら走るんですよ。
    トイレ休憩無しで4時間走りますからねえ。

  358. 25881 名無しさん

    >>25879 検討板ユーザーさん

    マラソンはトイレ行けないので、垂れ流しながら走るんですよ。
    トイレ休憩無しで4時間走りますからねえ。

  359. 25882 匿名さん

    >>25870 口コミ知りたいさん
    有明のマンションですが、用足されたことも、騒がれたこともございませんが?理事会でそんな苦情の話は一個もない。

  360. 25883 匿名さん

    閉店のお知らせ
    アリアケ ミライエ トヨタモビリティ東京

    開店のお知らせ
    トモズ リニューアル
    WANS.tokyo
    ruinas(ルイナス)
    memeco(メメコ)期間限定

  361. 25884 eマンションさん

    >>25881 名無しさん
    嘘は良くない。
    普通は簡易トイレに並ぶ。
    ガチでタイム狙ってる人はオムツする場合もある。

  362. 25885 マンション掲示板さん

    公道で糞尿垂れ流してるのは家畜運搬車ぐらいでしょう。

  363. 25886 通りがかりさん

    >>25884 eマンションさん

    レース中にトイレに並ぶかよ。
    垂れ流しだよ。

  364. 25887 匿名さん

    便利になったねえ。

  365. 25888 匿名さん

    また港南の人が嘘を吐いて荒らしているのか。

  366. 25889 eマンションさん

    >>25876 マンコミュファンさん

    今年ニュースになったの知らないの?
    情弱恥ずかしいね笑

  367. 25890 マンション掲示板さん

    >>25880 名無しさん

    今年の東京マラソンで、外国人が列んで植栽に放尿してたけど。

    あなたが垂れ流すのは自由だけど、周囲は大迷惑だわね笑

  368. 25891 匿名さん

    >>25887 匿名さん

    今日、出かけて乗ったけど、あっという間に新橋で感動した。
    まぁ、車で経験済みなんだけどねw

  369. 25892 マンコミュファンさん

    いまインバウンドすごいみたいだから日本人向けじゃない店舗作ったほうがいいね。もっと江戸を感じるお店とか。千客万来できたらそっちからも流れるだろうし

  370. 25893 匿名さん

    >>25887 匿名さん

    喜ばしいことなんだけどバス停標識ショボくね?位置情報も屋根も無いし。本格運航時に改修してくれると信じたい。

  371. 25894 名無しさん

    汚物の話はコーナンでしてくれよ

  372. 25895 検討板ユーザーさん

    >>25883 匿名さん
    そーいえばミライエは期間限定でしたね。

  373. 25896 匿名さん

    >>25892 マンコミュファンさん
    築地場外がインバウンドで賑わっている様だけど、それが千客万来に移行するのだろうか。
    人工的な施設で日本文化は感じないだろうし、豊洲市場の施設見学も魅力無さそう。

  374. 25897 匿名さん

    >>25896 匿名さん

    築地は交通便利だから、移行せず相変わらず混むと思うよ。
    築地に来るのは観光客だけじゃないから。

  375. 25898 マンコミュファンさん

    >>25883 匿名さん
    ららぽーとはKeenやCalvin Kleinがオープンするのに、ガーデンは期間限定の移動販売で各地を点々としてるようなテナントだけか…

  376. 25899 匿名さん

    >>25898 マンコミュファンさん
    期間限定にしておくと、権利保証金も不要なのかな?

  377. 25900 マンコミュファンさん

    ミッケからガーデンに移って来るってことは三井の査定でららぽーとは落選したんだろうな

  378. 25901 匿名さん

    買えないヤツの妬みでしょうね(笑)
    値上がり確定してるんだから、さっさと買えばよいのに(笑)

  379. 25902 匿名さん

    BRTは地下鉄までのツナギでしかないからねえ。

  380. 25903 マンコミュファンさん

    BRT自体の利便性はよくわからんが、環状2号線が改めて便利だなという感じ

  381. 25904 匿名さん

    新橋まで10分で行けるのはメリットですね。

  382. 25905 検討板ユーザーさん

    買えないヤツの僻みはスレの無駄遣いだからやめてくれ。

  383. 25906 匿名さん

    いいやん。
    買えない人の妬みのお陰で値上がりするのですし。
    頑張って欲しがってもらえば良いですよ。

  384. 25907 匿名さん

    コーナン君は戸建てにするみたい。

  385. 25908 名無しさん

    >>25898 マンコミュファンさん

    KeenやCalvin Kleinって出店あってうれしいですか?
    やっぱりアメリカンブランドってこんなだよね~って素通りするレベル感かな。というかCalvin Klienまだやってんのか?

  386. 25909 匿名さん

    >>25908 名無しさん
    気持ちは分かるが、それはあなたが(自分も)オジサンだからそう感じるんだよ。

  387. 25910 匿名さん

    カルバンクラインはオンワードのライセンス終わって直営になった。バーバリーとかと同じで高級路線に変わるのだろう。

  388. 25911 匿名さん

    >>25910 匿名さん

    カルバンクラインは、松田翔太やBTSのジョングクを起用していますね。

    一方、ガーデンに出店するルイナスは、アクセサリーの在庫や廃棄問題に取り組むアウトレットブランドだそうです。他店舗の画像を見ると全品50%や70%オフで販売するみたい。

  389. 25912 口コミ知りたいさん

    >>25911 匿名さん
    エントランス入って最初に目に飛び込んでくるお店が70%オフセール常時やってたらきついな

  390. 25913 匿名さん

    とはいえ、豊洲民もルイナス買うよ、きっと。

  391. 25914 口コミ知りたいさん

    >>25911 匿名さん
    アリガーがアウトレットモール化してほしい自分としてはいい傾向かも。
    少しずつ探って、動きが良ければ今後大きくアウトレットに改変作戦では!

  392. 25915 名無しさん

    >>25911 匿名さん
    駅でよく見る奴だね
    今日まで!7割引!って売り子が叫んでるよね

  393. 25916 名無しさん

    >>25915 名無しさん

    駅ってどこの?

    横浜やルミネなら見た事あるけど。

  394. 25917 検討板ユーザーさん

    >>25916 名無しさん
    定期的に色々な駅でやってるよ
    そっちの方がメインじゃない?

  395. 25918 eマンションさん

    >>25914 口コミ知りたいさん
    なんか誤解してそう
    普段330円均一のアクセサリとか駅で売ってるお店です。

  396. 25919 検討板ユーザーさん

    新木場駅にあるやつ?

  397. 25920 マンション掲示板さん

    >>25918 eマンションさん

    駅のがガーデンに?

  398. 25921 匿名さん

    >>25904 匿名さん

    国際展示場から15分、有明テニスの森から11分

    1. 国際展示場から15分、有明テニスの森から...
  399. 25922 匿名さん

    >>25921 匿名さん

    しかもJR新橋駅と結構離れてる

  400. 25923 口コミ知りたいさん

    >>25922 匿名さん
    厳密に言うとほぼ汐留だね。

  401. 25924 マンコミュファンさん

    JRより地下鉄乗るからJR新橋に近いがどうかはあんま関係なし

  402. 25925 匿名さん

    降車場からエレベーターで下に降りると、JR銀座線もそんなに遠く感じなかった。
    雨に濡れないのはプラス。

  403. 25926 口コミ知りたいさん

    電通とか資生堂とかパナソニック勤めてる人は近いんじゃない?そこからJR乗ろうとすると、大きめの横断歩道あるし5分くらいかかるかもね。

  404. 25927 評判気になるさん

    >>25926 口コミ知りたいさん
    信号渡ってちょちょいのちょいでもうJR

  405. 25928 通りがかりさん

    BRTは、乗る前も降りてからもけっこう歩くんだね

  406. 25929 口コミ知りたいさん

    後発の交通機関はステーションの立地が悪くなりがち。とはいえ、便利は便利だよ。新橋・汐留駅は乗り入れも多いしな

  407. 25930 匿名さん

    >>25928 通りがかりさん

    路線バスと比較してBRTは停留所が少ない分、歩く時間が増えるね。
    でも、利用しないと本数が増えないよ。

  408. 25931 匿名さん

    新橋はサラリーマンの聖地だから、
    さっと行けて便利だよね。
    東京駅より行く用事が多いよ。

  409. 25932 匿名さん

    新橋駅東口は大規模再開発が控えてるからアクセス良くなると期待される。

  410. 25933 マンション検討中さん

    京葉線の東京駅より全然歩ける。

  411. 25934 匿名さん

    BRTの発車時刻を気にしながら買い物するのってちょっとストレスかな。

  412. 25935 通りがかりさん

    >>25928 通りがかりさん
    乗る前についてはマンション次第。
    降りてからは遠いと言ってもせいぜい数分。
    都内の地下鉄なんて、どの駅だって大体ぐるぐる地下の中歩かされるから、5分じゃ済まないぞ。

    災害のこととかもそうだが、対自分以外には厳しくなりがちだが、他の既存のものも見てみ?てかんじです。

  413. 25936 匿名さん

    BRTの運賃って、現金はダメかと思ってたけど大丈夫なんだね。
    それだと、混んでくると乗り降りに時間かかりそうだね。

  414. 25937 マンション掲示板さん

    Suica PASMO使えるんでしょ?

  415. 25938 匿名さん

    サイフ開いて小銭数えだすジジババが、勝どきや市場前から乗ってきそう

  416. 25939 マンション検討中さん

    BRT勝どき停留所は、都バスの勝どき停留所と違って、先住民ジジババ少なく、新興タワマン民多いエリアだから、その懸念はそんなないかと。ジジババと乗る時間も被らないし。
    新橋と虎ノ門に行くジジババもそんな多くないでしょ。

  417. 25940 検討板ユーザーさん

    >>25938 匿名さん
    ジジババはシルバーパス使うよ。

  418. 25941 検討板ユーザーさん

    現金つかうのは、ジジババよりオバチャンなんだよね

  419. 25942 匿名さん

    BRT幹線ルートは本格運行時にフラッグの2箇所の停留所を経由する。車内現金精算禁止は勿論だが優先信号制御もやってもらわないと新橋までの時間が今より3~5分増えるのではないか。

  420. 25943 匿名さん

    >>25936 匿名さん

    観光客も使うから、現金が使えない説明をするのに余計時間がかかる。

  421. 25944 マンション掲示板さん

    何としてでも難癖つけたいおじさんいっぱいいるね

  422. 25945 匿名さん

    何年か前に、環状2号線で信号制御の実証実験がされたと思うけど、効果は10%時間を短縮したと思う。

    BRTのために信号をぜんぶ青に切り替える訳ではないので(現実的じゃない)勘違いなきよう。

  423. 25946 通りがかりさん

    >>25943 匿名さん
    だからバス停に事前改札を設けるのが初期構想だったけどね。
    蓋を開けたら屋根すらない…

  424. 25947 評判気になるさん

    焦んな。本運行で屋根着く予定だから。

  425. 25948 検討板ユーザーさん

    まだプレだしね。

  426. 25949 名無しさん

    もし事前改札も信号制御も無いままなら、普通のバスと何ら変わらなくなっちゃうね…

  427. 25950 匿名さん

    信号制御もいらないくらい、スムーズだけどね。

  428. 25951 マンション掲示板さん

    信号制御も何も信号殆どないけどな。

  429. 25952 マンコミュファンさん

    虎さんまで信号2個

  430. 25953 匿名さん

    環2の開通って、地味に便利だわ。

  431. 25954 通りがかりさん

    中途半端すぎるネガはやめておくれやす

  432. 25955 匿名さん

    乗ってない方のコメントありますね。
    乗らないと本数増えないよ。

  433. 25956 マンション掲示板さん

    参考になるが押されると予想

  434. 25957 eマンションさん

    >>25956 マンション掲示板さん




  435. 25958 検討板ユーザーさん

    コジマはスーツセレクト跡地も合わせてなんだね。アウトドアだった方は違うのね。
    あとCHOPINと動物病院がオープンだって。

  436. 25959 名無しさん

    子供と犬に優しい施設か。

  437. 25960 検討板ユーザーさん

    動物病院は嬉しい。ペットショップ内にあるやつは簡易的だったから。

  438. 25961 評判気になるさん

    アーバンスポーツパークにドッグランできるしいいね!

  439. 25962 匿名さん

    犬とか子供とか推しとか、自分以外のところに日本人はお金を使うからね

  440. 25963 匿名さん

    ミスド跡地はこれがベストな気がするな。
    目立たない場所だからあらかじめ目的を持って行くところじゃないとね。

  441. 25964 通りがかりさん

    ライブ客にも、やさしい施設であれ。

  442. 25965 通りがかりさん

    犬、いぬ、イヌ、至る所にか。。。

  443. 25966 匿名さん

    猫もエキゾチックアニマルもだよ。

  444. 25967 匿名さん

    ポニーとか羊とかなら良いかな

  445. 25968 匿名さん

    アルパカは?

    ねぇ!アルパカは~?

  446. 25969 匿名さん

    ライブ客も自由に走らせていいよ

  447. 25970 マンション検討中さん

    >>25969 匿名さん

    わーいわーい!

  448. 25971 マンション掲示板さん

    >>25962 匿名さん
    子供は自分の延長みたいなところあるからな。自分より長生きするし。

  449. 25972 マンション検討中さん

    ポニーも羊もアルパカもそもそもマンションで飼えないから有明では無理だ

  450. 25973 名無しさん

    >>25961 評判気になるさん

    ほんとですか??

  451. 25974 マンコミュファンさん

    >>25972 マンション検討中さん
    客が有明民だけでは、またしても閉店まっしぐら

  452. 25975 匿名さん

    晴海フラッグのららテラスはサミットストアだそうだ。
    https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0406_03/download/2...

  453. 25976 匿名さん

    ららテラス晴海フラッグのフィットネスは、「フィットネスクラブ東京ドーム」のジム・スタジオ型だそうだ。
    https://tokyodome-sports.co.jp/fitness-club/

  454. 25977 通りがかりさん

    >>25975 匿名さん
    サミット!やはり晴海と言えばトリトン、トリトンと言えば住友商事住友商事と言えばサミット!

  455. 25978 マンコミュファンさん

    >>25963 匿名さん

    跡地が動物病院ですか!?


  456. 25979 匿名さん

    >>25977 通りがかりさん

    三井のららテラスなのに?

  457. 25980 匿名さん

    >>25976 匿名さん

    東京ドーム、三井のね、なるほど。

  458. 25981 匿名さん

    ガーデンもこのくらいの規模で十分だったな

  459. 25982 口コミ知りたいさん

    ミスド跡地が動物病院てまじか。何もないよりは良いけど、ge walkしかり、最初に目に入る店舗が両方ペット系とは。ペット飼ってる人なんてせいぜい1-2割だと思うが、全世代、全属性に刺さる店舗が入ってほしいな

  460. 25983 口コミ知りたいさん

    電車で来るペット族なんていないだろうに、商業施設の顔として動物色濃いってどうなんだろうね。

  461. 25984 匿名さん

    >>25983 口コミ知りたいさん

    一生懸命テナント探した結果がこれだったんだね。
    テナント見つかっただけでも御の字。


スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸