東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2024-06-02 13:26:08
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 25985 名無しさん

    >>25983 口コミ知りたいさん
    まあまあミッドタウンにもあるし良いじゃないですか。

  2. 25986 評判気になるさん

    >>25982 口コミ知りたいさん
    動物病院は最初に目に入らないでしょ。ほぼ気づかない場所だからミスドも苦戦してたんだし。
    あそこはフラッと入る客を当てにした店舗は無理だよ。

  3. 25987 匿名さん

    有明ガーデンは苦戦してるねぇ。。
    頑張れ有明ガーデン!

  4. 25988 口コミ知りたいさん

    個人的にはこだわりコーヒー入れてくれるお店とか誘致してもよいのではと思ったけど。

    清澄白河とかにある人気の個人店をガーデンに誘致すればいいんだよ。三井はそういうの上手い。地場の個人店を誘致してただのチェーン店モールにしない。

  5. 25989 評判気になるさん

    >>25988 口コミ知りたいさん

    個人店の将来を弄ぶとか草

  6. 25991 マンション掲示板さん

    >>25988 口コミ知りたいさん
    ららぽの深川ワイナリーの店撤退したよね?

  7. 25992 通りがかりさん

    なんで聖地化してる清澄白河からわざわざ有明に出店しなきゃいけないのよ。
    ブリジェラで満足しときな

  8. 25993 マンコミュファンさん

    >>25988 口コミ知りたいさん
    有明なんか田舎者ばかりなんだから、田舎のイオンモールみたいな感じでいいんだよ。

  9. 25994 評判気になるさん

    って言う奴ほど田舎者説

  10. 25995 匿名さん

    >>25993 マンコミュファンさん

    田舎のイオンモールみたいなのができたら、喜んで行くわ。
    でも、今それらの足元にも及ばないでしょう。

  11. 25996 匿名さん

    代々都内に住んでる家系だと田舎のイオンモールが何なのかそもそもよく分かってない。百貨店と何が違うの?となる。

  12. 25997 匿名さん

    そもそも「イオン」という単語が小売店を意味してると分からない人も多い。田舎だとスーパーの代名詞だけど、都心だと空気清浄機の成分のイメージ。

  13. 25998 匿名さん

    田舎のモールは巨大。
    スーパーの通路は、夫婦と子供の4人が並んで通れる。

  14. 25999 匿名さん

    有明ガーデン行ってきましたが、やはり芝生側のスポーツオーソリティの跡地はそのままでした。
    コジマがどれだけ頑張れるのかなぁ。
    ユニクロも欲しい。

    そういえば、芝生にある子供の一時預かり所は元々カフェが入るって聞いてたのにイベント会場になってますね。
    昔はスタバができるとか、ブルーボトルができるとか噂ばかりでしたが。。。
    スタバできてほしいなぁ。
    住友さん頑張って契約とってほしい。
    (三井と契約してるからスタバは出店できないとは聞いているが)

  15. 26000 匿名さん

    有明民、ガーデンを訪れる層の購買力が総じて低いと思う。
    ガーデンを歩いていて思った。

  16. 26001 マンコミュファンさん

    >>25992 通りがかりさん
    そういえばブリジェラは清澄白河発でしたね。

  17. 26002 匿名さん

    >>25993 マンコミュファンさん

    田舎のイオンモール行った事ないからわからない。

  18. 26003 通りがかりさん

    >>26001 マンコミュファンさん
    今のトリュフベーカリーのところにあったね

  19. 26004 口コミ知りたいさん

    スタバじゃなくても、ブルーボトルでも、猿田彦でも良いんだけどな

  20. 26005 評判気になるさん

    ハーブスに一票。

  21. 26006 検討板ユーザーさん

    >>25991 マンション掲示板さん

    豊洲は深川エリアなのに、新住民は深川と認めないからね。
    彼らは深川ではなく湾岸というと喜ぶ。
    だから深川と冠のつくお店はららぽーとでは人気無いんだと思うよ。

  22. 26007 マンコミュファンさん

    ミライエの跡地に書いてある「カル」ってなんの店?

  23. 26008 匿名さん

    >>26006 検討板ユーザーさん
    邪推が好きね。
    深川ワイナリーの経営だけど、店名に深川はついてなかったよ。

  24. 26009 匿名さん

    なんだかんだ、ずっと埋まらない場所はないね。ミスド跡地はもう無理かなと思ったけど、動物病院入るっぽいし。インバウンド消費が今後さらに大きくなるだろうし、安泰だな。一時はシャッターモールとか言われたけど

  25. 26010 マンション検討中さん

    CTTBの住民も徐々に増えていってるしイベントやインバウンドはさらに盛んになるからね

  26. 26011 匿名さん

    外国人がなにしに来るの?

  27. 26012 通りがかりさん

    >>26002 匿名さん
    旅行先で立ち寄ったりしないの?
    うちは国内旅行は現地移動はレンタカーだから(団体ツアーなんか論外)、旅先で夜に部屋で飲んだり食べたりするものを調達するのに行ったりするよ。


  28. 26013 口コミ知りたいさん

    通貨が安い国はモールが観光地になるよ。無印は海外でも人気だし。関東最大規模の無印だし来るんじゃない?

  29. 26014 口コミ知りたいさん

    無印なんてどこでもあるのに、外国人がわざわざそれ目当てに来ないだろ…

  30. 26015 口コミ知りたいさん

    >>26013 口コミ知りたいさん
    外国から旅行に来て、わざわざ無印に来るためだけに時間かけて有明まで来ると?
    あり得ないでしょ。
    あんまりバカなこと言うと笑われますよ。

  31. 26016 匿名さん

    外国人のライブ?に来てた欧米人、楽しそうにテラスで酒飲んでたよ。ライブ行った足で開放感たっぷりで酒飲める唯一無二の施設よ。

  32. 26017 口コミ知りたいさん

    わざわざ有明ガーデンには来ないだろうけど、ビッグサイトやら有明アリーナやらには来るでしょう。あと台場やディズニーにも近いし、有明のホテルに泊まって用事終わりにGoogle Mapで近場調べて、めちゃでけえ無印あるやんってなったら行くでしょ?外国人からしたら巨大モールってだけで観光地になるよ。大きいドラッグストアもあるし。コジマもできるんでしょ?

    あと来るのは観光客だけではないよ。自分も今年久しぶりの海外出張で初めての都市に行ったけど、お土産買うためにホテル至近で近場のモールいくつか探したぞ。ガーデンに免税カウンターできたしそこそこインバウンド客来てるんだと思うよ

  33. 26018 口コミ知りたいさん

    海外って歩いてるだけで楽しいよな。
    無印なんかに来ないってのは視野狭いよ。モールは海外文化を感じれる絶好の観光地よ

  34. 26019 通りがかりさん

    >>26012 さん

    調達はコンビニでしょ。
    生鮮食品買うわけでもないし、車でサクッと行って夜の分買うだけなら、圧倒的に便利だけど。
    なんで旅行先でわざわざイオンモールに行くの?
    まさか服とか買わないよね笑

  35. 26020 通りがかりさん

    >>26018 口コミ知りたいさん

    海外のモール行くなら、自国に無いショッピングセンター行くかな。
    しかもホテル付近の。
    だから交通費使って、わざわざ有明目指して無印行くって、全く想像できない。

  36. 26021 匿名さん

    とりあえず銀座や豊洲も海外旅行客たくさん来てますね。ここも次第に来るでしょう。

  37. 26022 マンション検討中さん

    >>26020 通りがかりさん
    確かに。
    無印は池袋とかのデパートにも入ってるし、わざわざ東の果ての有明まで無印のために行くなんてするわけないじゃん。

  38. 26023 eマンションさん

    >>26017 口コミ知りたいさん
    海外から東京に観光に来て、なーんにもなく不便な有明のビジネスホテルに泊まるか?
    俺なら絶対に選ばないがな。
    俺は海外旅行はbooking.comで予約するが、地図で場所を確認して中心部にしか泊まらないよ。

  39. 26024 匿名さん

    >>26023 eマンションさん
    こういう都市中心部から離れたホテルは海外の旅行会社に激安で出しているんだと思うよ。今は円安だしコロナ明けなので1泊50ドルくらいでもペイするんだと思う。来てる旅行客も若い人多いしね。

  40. 26025 通りがかりさん

    激安とまではいかないけど、海外旅行の団体受付の会社だと、少し中心部から離れた場所を選択するケースも多いよ。
    バスを停めやすいとか、商業施設隣接とか、空港から近いとか。
    ここは温泉もあるし、企画立てやすいよね。

  41. 26026 匿名さん

    >>26021 匿名さん

    その時間差はなぜ

  42. 26027 通りがかりさん

    >>26021 匿名さん

    何しに来るの?有明ガーデンで買い物?

  43. 26028 匿名さん

    ららぽーと豊洲は、団体バスが横付けして外国人観光客が集団で買い物に来てるけどね。

  44. 26029 匿名さん

    外国人観光客のお買い物スポットと言えば、ソラマチね。歩き疲れない面積に必要なものが集まってる。
    マツキヨはニ店舗。二木の菓子もある。
    何か困っていると、外国人案内係が寄ってきて話しかけてくれます。ディズニーランドみたい。

    スカイツリーに水族館、切手博物館が常設。
    イベントでは、ウルトラヒーローEXPOや全国から店が集まったオムライススタジアムをやってたりするよね。
    https://www.tokyo-solamachi.jp/floor/

  45. 26030 マンコミュファンさん

    ビッグサイトだったり、有明アリーナで外タレめちゃライブしてるし、ホテルを有明にとるのおかしくないでしょ。ディズニーや台場もあるし。

    有明ガーデンにわざやざ免税カウンター新設してるし、外国人来てるんやろ

  46. 26031 マンコミュファンさん

    それにただの無印じゃなくて関東最大規模だぞ

  47. 26032 マンコミュファンさん

    それにただの無印じゃなくて関東最大規模だぞ

  48. 26033 匿名さん

    >>26028 匿名さん

    中国人団体観光客、ウザイ。

  49. 26034 匿名さん

    >>26033 匿名さん

    買い物してくれる中国人はありがたいよ。
    客が少なかった時期に、女子が大好きなジェラートピケで、30代位の中国人男性が物凄い量の買い物をしてた。
    ジェラートピケは、「ピケ感」が売りだから実店舗でチェックしながら買いたかったのだろう。
    他の客は包装でしばらく待たされたが、店側からすれば、彼が救世主みたいに見えただろうな。

  50. 26035 マンコミュファンさん

    外国人が外タレのライブに来るか?
    自分だったら、外国行ってわざわざ日本人のライブとか絶対に行かないけどな。

  51. 26036 通りがかりさん

    >>26031 マンコミュファンさん

    関東最大の無印といっても、デカイのは戸建てのリフォームのエリアでしょ。外国人には縁もゆかりも無し。

  52. 26037 匿名さん

    >>26036 通りがかりさん

    見学。

  53. 26038 口コミ知りたいさん

    >>26035 マンコミュファンさん

    有明アリーナで超有名外国アーティストめちゃめちゃ来てるし、それに合わせて海外ファンも来てるよ。自分だったら絶対行かないって、自分の視野が狭いことをなぜ疑わないのか。

  54. 26039 マンション掲示板さん

    >>26038 口コミ知りたいさん
    親衛隊引き連れて来るのはどこも一緒だな。
    でも観光客はわざわざ見に来ないわな。だってその国の観光に来てるんだからね。



  55. 26040 eマンションさん

    >>26039 マンション掲示板さん

    二階の免税カウンターで多言語話せる受付常駐させるくらいは外国人来てるみたいよ。残念ながら

  56. 26041 匿名さん

    >>26038 口コミ知りたいさん
    例えばアメリカに観光旅行に行って、貴重な耳管を割いて日本のタレントの海外遠征コンサートに行く?

    行くわけないよな。バカバカしくて呆れるよ。

  57. 26042 匿名さん

    時間ね

  58. 26043 匿名さん

    >>26041 匿名さん
    俺もその気持ちはわかるけど、実際に有明アリーナで、ビョークやらビリーアイリッシュやら、超有名アーティストが公演してるけど、海外のファンが大勢きてるんだよ。

    日本人も好きなK-POPアーティストを追って、韓国やら台湾に遠征したりしてるし、そういうファンは一定数(それでもかなり多い人数)いるんだよ。スポーツでも大谷を追ってLAに行ってるファンは多いし、推し活の動員力は想像以上にあるよ。

    だから有明ガーデンが潤うとかどうかは知らないが、そういうファンがいるかどうかという一点について答えてるからね。曲解しないで

  59. 26044 匿名さん

    外人さんが有明の無印で何買うの?
    カレー?

  60. 26045 マンコミュファンさん

    >>26044 匿名さん
    欧米の人にもMUJIは人気高いですよ。

  61. 26046 マンション掲示板さん

    外国人がわざわざこんな端っこの無印まで買い物に来ないよね…
    そこら中にあるんだしね

  62. 26047 マンション検討中さん

    >>26043 匿名さん
    推し活ね。
    私の妻や娘がそんなくだらないことに金をつぎ込んだら叱りますね。
    まんまと業者のカモになってるだけですから。

  63. 26048 検討板ユーザーさん

    >>26047 マンション検討中さん
    なぜ女性前提?

  64. 26049 マンコミュファンさん

    >>26046 マンション掲示板さん

    関東最大規模なのはここだけだけどね

  65. 26050 マンション検討中さん

    >>26047 マンション検討中さん

    視野や思想がだいぶ老化してるから、その見識で他人に意見言うのは気をつけたほうが良いですよ。奥さんや娘さんにも

  66. 26051 匿名さん

    >>26049 マンコミュファンさん
    戸建てのリフォームとか余分なものが付いてるからデカいだけだよね

  67. 26052 匿名さん

    >>26049 マンコミュファンさん
    無印良品店舗面積ランキング
    関東最大規模ってエライのか? なんか微妙

    1位 広島アルパーク(6171平方メートル)
    2位 イーアス春日井(5445平方メートル)
    3位 直江津(5000平方メートル)
    4位 東京有明(4628平方メートル)
    5位 トナリエ南千里アネックス(4600平方メートル)
    6位 イオンモール堺北花田(4300平方メートル)
    7位 京都山科(3934平方メートル)
    8位 板橋南町22(3924平方メートル)
    9位 みのおキューズモール(3600平方メートル)
    10位 銀座(3300平方メートル)

    ※「港南台バーズ店」は保留

  68. 26053 匿名さん

    というか無印にこの広さいらないよな。
    他と売ってるもの変わらんのに密度薄いだけ

  69. 26054 匿名さん

    >>26052 匿名さん

    都心でこれだけの面積はすごいな

  70. 26055 評判気になるさん

    >>26047 マンション検討中さん
    あなたみたいな視野狭い人が店舗誘致担当になったら終わりですね。

  71. 26056 匿名さん

    >>26047 マンション検討中さん

    ライブやイベントでのファンダムエコノミーの静かなる経済効果を知らないとは笑
    まずは、大谷が日本でどれだけ金を使わせているか、勉強してこい。

  72. 26058 匿名さん

    >>26054 匿名さん
    都心ってどれのこと?
    銀座店?

  73. 26059 匿名さん

    >>26054 匿名さん

    銀座店はすごいよ。
    逆に言うと有明までわざわざ行く必要ないんだよね。

  74. 26060 通りがかりさん

    >>26059 匿名さん
    銀座店は縦移動が多くて見づらいよ。
    昔の有楽町店がよかったな。

  75. 26061 匿名さん

    >>26059 匿名さん

    無印だけが目的なら有明でも銀座でもどっちでもいい。
    ただ、銀座のほうが他にいろんなお店あって良いかな。
    のんびりお茶したいなら有明でもいいかも。

  76. 26062 匿名さん

    外野が何を言おうと、実際に外国人はガーデンにもいるし、無印にもホテルにもいるし、ライブにもいるから、どーでもいいよ。

  77. 26063 匿名さん

    >>26062 匿名さん
    そりゃいるだろ。
    有明のマンション住民にも、中国人はじめ一定割合でいるんだから。

  78. 26064 匿名さん

    外国人が歩いていると、
    「有明は外国人観光客から大人気!」ってことになるの?

  79. 26065 匿名さん

    >>26064 匿名さん

    昭和の田舎みたい!

  80. 26066 eマンションさん

    銀座の無印狭いよなあ
    有明の方が面積分けてあげたいくらい

  81. 26067 匿名さん

    >>26064 匿名さん

    その飛躍した頭、大丈夫?

  82. 26068 匿名さん

    銀座じゃなく、有明の無印に外国人がいるのは有明のほうがホテルが安くて行きやすいからだろ

  83. 26069 匿名さん

    オリンピックの時はガーデンで飯食ってる選手や関係者を見たけど、
    今ってそんなに外国人いる?

  84. 26070 評判気になるさん

    >>26069 匿名さん
    有明では見ないね。
    観光地には沢山いるけど。

  85. 26071 マンション掲示板さん

    >>26069 匿名さん
    何故かいるね。公道カート(元マリカー)も台場から来てるのか知らんが、有明でも走ってた。

    あとやっぱりホテル多いし外国人いるよ。ダイワロイネット、ヴィラフォンテーヌ、イーストヴィレッジはインバウンド需要見越して2020に向けて作られたホテルだし、有明は滞在向けの外国人需要ある街

  86. 26072 口コミ知りたいさん

    >>26058 匿名さん
    有明は都心エリアですよ。

  87. 26073 評判気になるさん

    >>26072 口コミ知りたいさん

    え?



  88. 26074 匿名さん

    >>26072 口コミ知りたいさん

    有明が都心とか言ったら笑われる

  89. 26075 通りがかりさん

    副都心や

  90. 26076 検討板ユーザーさん

    >>26065 匿名さん
    きしょ

  91. 26077 匿名さん

    >>26065 匿名さん

    昭和の田舎を知ってるの?笑

  92. 26078 通りがかりさん

    >>26071 マンション掲示板さん

    確かにマリカー乗ってる外人さん達が有明を走ってたわ。
    外人さんいて良かったね!

  93. 26079 匿名さん

    来年フォーミュラEが開催される予定だから、カート走らせてみた、だったりしてね。

  94. 26080 検討板ユーザーさん

    >>26072 口コミ知りたいさん
    そう思ってるのは住民だけだから、友達とかには言わないほうがいいよ。
    内心ではバカにされてるから。

  95. 26081 通りがかりさん

    >>26066 eマンションさん
    無印ってそんなに商品点数はないから、広ければいいってもんじゃないんだかね。

  96. 26082 匿名さん

    外国人をありがたがるって昭和の田舎の人みたい。
    東京で生まれ育てば、外国人なんか珍しくもなんともないから。

  97. 26083 評判気になるさん

    すみません。
    都心だから、田舎じゃないから、で数千万の借金をおう能天気な人は有明にはいないので、金輪際、都会、田舎の言葉は発しないで。無駄。

  98. 26084 マンション掲示板さん

    これからインバウンド需要もますます増えるし、有明ガーデンも安泰だねという帰結。

  99. 26085 匿名さん

    有明に移転してくれるのか!東京ガスの再開発のためかな?

    https://toyosu.tokyo/news/ariake-urban-sports-park-entrance-image/

  100. 26086 検討板ユーザーさん

    >>26084 マンション掲示板さん

    お台場みたいに、外国人観光客が多い商業施設になるってことだね!

  101. 26087 匿名さん

    >>26086 検討板ユーザーさん
    今現在なってないってことは、すでに望み薄だけどね…

    観光地はもうすでに訪日客でいっぱいだよ。

  102. 26088 匿名さん

    >>26087 匿名さん

    豊洲のDMMは外国人でいっぱいですね。
    彼らは有明ガーデンには流れてこないのでしょうか?

  103. 26089 匿名さん

    豊洲も有明も外国人多い。やはりオリンピックで知名度上がった効果は大きいな。観光名所になりつつある。

  104. 26090 マンション検討中さん

    >>26089 匿名さん

    さすがに観光名所にはならないでしょ。
    ホテルあるから観光拠点にはなるだろうけど。

  105. 26091 匿名さん

    お台場にも市場にも築地にも東京タワー方面にも行きやすい。
    訪日客にとって安い上に便利な有明のホテル
    は、ありがたいのよ。

  106. 26092 匿名さん

    そんなホテルは有明に限らずたくさんありますよ

  107. 26093 匿名さん

    東京の観光したい場所にもよるよね。
    浅草上野方面だと、
    有明のホテルはさすがに使わないのでは?
    お台場や豊洲市場、銀座方面なら、有明のホテルはいいかもね。

  108. 26094 匿名さん

    >>26093 匿名さん
    それを見越して、JALシティとかラビスタとか新しいのがどんどんできてるけどね。。

  109. 26095 口コミ知りたいさん

    >>26092 匿名さん

    たくさんある中で選ばれてるんでしよ。

  110. 26096 匿名さん

    >>26095 口コミ知りたいさん

    別にそんなことはない

  111. 26097 口コミ知りたいさん

    空港からも近いしね。
    選ばれる理由はたくさんある。

  112. 26098 匿名さん

    俺も海外にはよく旅行するが、朝早いフライトに乗るときでもなければ空港に近いことがホテル選びの要素にはならないな。
    羽田に近いことなら有明なんかより大鳥居あたりにするだろ。普通は。

  113. 26099 匿名さん

    有明より空港に近いホテルも腐るほどあるしねぇ

  114. 26100 eマンションさん

    >>26098 匿名さん

    偏った理由しか考えられないの?

  115. 26101 マンコミュファンさん

    >>26099 匿名さん

    有明以外で、
    空港に近くて、大型バスが停められて、
    銀座や市場や築地や東京タワー方面やお台場に近くて温泉のあるホテルって、因みにどこ?

  116. 26102 匿名さん

    有明は観光地じゃないし交通が特段便利というわけでもないから、他の多くのホテルと変わらないってことでしょ。

  117. 26103 名無しさん

    >>26101 マンコミュファンさん

    だから東京の郊外って揶揄されるんじゃない?

  118. 26104 匿名さん

    >>26103 名無しさん

    そんなことより、答えられないの?笑

  119. 26105 検討板ユーザーさん

    >>26102 さん

    変わらないよ。だから?



  120. 26106 匿名さん


    めんどくさいマン登場笑

  121. 26107 eマンションさん

    >>26104 匿名さん

    有明以外にありませんね笑

  122. 26108 匿名さん

    >>26101 マンコミュファンさん
    それ羽田エアポートガーデンだ

  123. 26109 評判気になるさん

    >>26101 マンコミュファンさん
    ラビスタ東京ベイ?

  124. 26110 匿名さん

    >>26106 匿名さん

    残念マン撃沈笑





  125. 26111 販売関係者さん

    >>26101 マンコミュファンさん

    たとえば、ホテルグランドニッコー東京とかインターコンチネンタル東京ベイとかザ ロイヤルパークホテル東京汐留とかコンラッド東京とか。ホテルの格的にもはるか上。

  126. 26112 通りがかりさん

    >>26100 eマンションさん
    なにが偏った理由なんだよ。
    東京に旅行に来て、有明なんて言う不便な場所を選んで泊まるなんてあり得ないって言ってるんだが。
    有明を選択する理由がまったくない。

  127. 26113 評判気になるさん

    >>26112 通りがかりさん

    バックパッカーなら有明を選ぶかもよ?

  128. 26114 eマンションさん

    ホテルそこまでこだわらない人は一定数いるから、どんなホテルでも埋まるときは埋まるかと。

  129. 26115 匿名

    >>26112 通りがかりさん
    それはあなたの考えであって、他の人は違いますよ。

  130. 26116 匿名さん

    有明ガーデン → 羽田空港の高速バスが1日14本に拡大だって。
    ありがたいねー。

  131. 26117 匿名さん

    >>26111 販売関係者さん

    ホテルグランドニッコー東京
    インターコンチネンタル東京ベイ
    ロイヤルパークホテル東京汐留
    コンラッド東京

    へー、温泉あるんだ。

  132. 26118 匿名さん

    なんか凄い。
    おらが街のホテルはすごいどー!
    って自慢できて。
    銀座とお台場と豊洲と築地と羽田が近くて、
    更に温泉まであるんだっけ?
    そりゃ自慢できちゃうよね!

  133. 26119 マンション検討中さん

    おーい、誰かホテル自慢してるヤツいるかーー?


    いないみたいだよ。

  134. 26120 検討板ユーザーさん

    有明なんて不便な場所に泊まるはず無いのに、羽田行きバスは増便とな

  135. 26121 匿名さん

    一日14便でもせいぜい一時間に1本から2本くらいだろ?
    何を自慢してるのかな?
    山奥育ちの有明民はそのくらいで嬉しいのか。

  136. 26122 口コミ知りたいさん

    >>26121 匿名さん

    1時間に1本でも、嬉しいに決まってる。
    有明なんだから。
    朝の9時から12時は、各ホテルをぐるぐる回るから、50分かかるけどね。

  137. 26123 検討板ユーザーさん

    記事読もうよ。有明ガーデンの次は羽田空港だよ。

    羽田への行き方は色々あるけど日中移動するならバスが良さそうだね。早くて楽だ。ようやく使えるレベルの便数になった、、

  138. 26124 匿名さん

    >>26123 検討板ユーザーさん

    違うよ。ちゃんと時刻表調べなよ。

  139. 26125 マンション検討中さん

    >>26120 検討板ユーザーさん
    この投稿をしようと思ったのはどんな気持ちからですか?
    有明が嫌い、
    暇すぎてしょうがない、
    掲示板で何かにあたらないと苛々する程日常でストレスが溜まってる、
    他社営業、もしくは、他エリア営業で、自分の担当外は出るたびにネガする、
    のいずれかですか?
    純粋に興味がありまして。

  140. 26126 検討板ユーザーさん

    ほんまやごめん。50分かかる。20分でつく直通便もあるけど、本数少ないね。需要が増えれば直通も増えるかな

  141. 26127 匿名さん

    >>26125 マンション検討中さん

    有明を馬鹿にする事でストレス解消している人達が、少なからずいるね。

  142. 26128 口コミ知りたいさん

    亀戸20便。やっぱり亀戸には勝てない。

  143. 26129 通りがかりさん

    50分もかかるんじゃ使いものにならんね…

  144. 26130 匿名さん

    >>26129 通りがかりさん

    50分くらいどうって事ないんだけど、あちこちのホテル回って、荷物を下に入れて、わしゃわしゃ乗ってくるのが快適じゃないんよね。
    旅行客だから声も大きくなるし。
    まあ、贅沢は言いませんが。。。

  145. 26131 匿名さん

    空港発の夕方の便は満席になる事も出てきたよ。
    予約できるからね。

  146. 26132 検討板ユーザーさん

    50分かかるのは9時から12時の3本よね?
    13時過ぎの8本は30分。

  147. 26133 口コミ知りたいさん

    >>26132 検討板ユーザーさん

    50分かかるのは午前中の4本ですね。一番利用したい時間帯。
    帰りも時間かかります。19:00以降に帰ると20分。やはり時刻表を気にする生活。

  148. 26134 匿名さん

    直行20分で行けるバスを、ぐるぐる50分かけて行くんですね。

  149. 26135 名無しさん

    交通不便はずっと言われてることですからね。
    車生活しやすい湾岸だから気になったことないけど。
    少しずつ(と言いつつ、有明にとっては劇的かな)改善されてるからいい兆候じゃないか。

  150. 26136 匿名さん

    車と言えば、羽田空港の駐車場が常に満車状態になってない?

  151. 26137 名無しさん

    >>26128 口コミ知りたいさん

    常にどこかと比較してる人生って疲れない?



  152. 26138 eマンションさん

    >>26136 匿名さん

    ヴィラフォンテーヌの方も?

  153. 26139 匿名さん

    >>26133 口コミ知りたいさん

    どこであろうと、リムジン乗るのに時刻表は気にした方がいいぞ。

  154. 26140 匿名さん

    他所のスレで有明の自慢してたら恥ずかしいけど、
    このスレで、小さな前向きの事実に地味に喜んでいるだけなのに、
    わざわざこのスレ開いて読んで【自慢してる】って言われてもねぇ笑

  155. 26141 通りがかりさん

    >>26140 匿名さん
    そんなんスルーしときゃええやん

  156. 26142 匿名さん

    今日は強風すごいね。
    有明は大丈夫?

  157. 26143 匿名さん

    区長選挙は強風吹き荒れるかもね。

  158. 26144 口コミ知りたいさん

    >>26140 匿名さん
    それな
    別に他所の街と比較・議論するようなスレじゃないし、自慢してると言われても、、

  159. 26145 口コミ知りたいさん

    臨海地下鉄推進派の区長に投票したい

  160. 26146 匿名さん

    豊洲を干された区議が有明へ進出してるので、
    受入よろしくな!

  161. 26147 匿名さん

    人口も投票率も低い有明に票を求めに来るとか政治家としてセンスゼロだね

  162. 26148 マンコミュファンさん

    やっぱり豊洲民でした。
    豊洲は凄い街だから堂々としといてくれ。

  163. 26149 匿名さん

    何をそんなにビクついてるんだろうね。
    KINGof江東なのに。

  164. 26150 口コミ知りたいさん

    まじでな。豊洲はかなり上手に発展した街。有明を含めた近隣にかなり良い影響与えてくれてる。有明が弟分として、互いに成長すればいいのにいがみ合う必要がない

  165. 26151 マンコミュファンさん

    >>26150 口コミ知りたいさん

    そのとおり。
    町名で区切る必要はない。
    豊洲、東雲、有明は昔から同じ地域だ。

  166. 26152 口コミ知りたいさん



    有明ガーデン意外とでかい

  167. 26153 名無しさん

    >>26152 口コミ知りたいさん
    デックスがあるのになんでアクアシティとダイバーシティ入れてないんだろう。

  168. 26154 匿名さん

    豊洲はS学会村なんだってさ。
    有明で良かったわ!

  169. 26155 匿名さん

    湾岸エリアの商業施設規模

    高輪ゲートウェイシティ130,000㎡
    ららぽーと豊洲:67,000㎡
    有明ガーデン:40,000㎡
    デックス東京ビーチ:32,000㎡
    ヨーカドー木場店(ギャザリア):27,000㎡
    ビバホーム豊洲店:22,850㎡
    晴海トリトン:20,000㎡
    イオン東雲:17,000㎡
    ららテラスHARUMI:10,000㎡

  170. 26156 匿名さん

    【3/30(木)営業終了】

    モール2階 アリアケ ミライエ トヨタモビリティ東京

    トヨタモビリティ東京株式会社

  171. 26157 口コミ知りたいさん

    晴海フラッグの計画人口12,000人で、ららテラス10,000m2。
    有明はCTTBが完売しても15,000人だから、シアターや四季劇場の
    飲食需要を考慮しても有明ガーデン40,000m2は半分で良い。

  172. 26158 通りがかりさん

    >>26136 さん

    >>26136 匿名さん
    羽田空港駐車場、盆暮れ以外は全然大丈夫ですよ~。
    有明からクルマでリアルに十数分。
    全国飛び回る私にはホント最高便利です。

    実際自家用車メインの人には世界一便利な街でしょう。
    仕事とゴルフ、たまに温泉。
    羽田空港からの場合も関東圏の場合もこの上なく移動が快適。
    最高にハッピーな毎日に感謝です。

  173. 26159 口コミ知りたいさん

    トヨタは有明内に店舗オープンするからその移設ってだけで、閉店ラッシュ落ち着いたかな。インバウンドで客足増えてるのか

  174. 26160 匿名さん

    >>26158 通りがかりさん

    羽田空港駐車場予約、どこが全然大丈夫なんだよ。ほぼ満車。

    1. 羽田空港駐車場予約、どこが全然大丈夫なん...
  175. 26161 匿名さん

    >>26160 匿名さん

    行ったことないのかな?
    予約スペースは限られてるから、それより広い予約不要フリースペースは空いてるよ。

  176. 26162 通りがかりさん

    ネット情報だけで語るとこれだから。。。
    ヤレヤレ

  177. 26163 匿名さん

    >>26161 匿名さん
    早く行かないと、それらの車も並んで待ってる状態だからね。

  178. 26164 匿名さん

    >>26162 通りがかりさん

    いや、現場見てるから。

  179. 26165 匿名さん

    駐車場空き情報
    https://tokyo-haneda.com/access/parking/index.html

    平日はいいけど、土日祝日はもうやばいよ。有明は都内なのに車で行かないと行けないの?

  180. 26166 口コミ知りたいさん

    >>26165 匿名さん
    ワハハ。坊や、普通のオンビジネス日程ではP1,P2,P3,P4まったく問題ないんだよ。
    年間100日出張しとるから間違いないよ。
    せいぜいゴールデンウイークと盆暮れは気いつけとけば問題ないんよね。そんなときもタクシーで行けば良いやろ。どちらにしても十数分の快適さや。

    ライフスタイルによるんだろうけど、有明タワマンは駐車場設置率が高いこともあるしすべて自家用車移動の社長さんが多い印象だけどね。

    とにかく自家用車オンリーの私には世界一便利なのが有明。
    年間これまた100日過ごすゴルフ場へのアクセスも最高だからねえ。

  181. 26167 匿名さん


    年100日も出張してるなら、羽田に住めばいいのに

    つーか気を付けないと体にガタくるよ

  182. 26168 名無しさん

    >>26164 匿名さん

    見てるだけで駐車場には入ってないんじゃない?
    でなきゃ、予約状況のページなんか出さないよね、普通。

  183. 26169 匿名さん

    まぁ、何れにせよ選択肢が増えたんだから、よしでしょう。

    BRTで新橋からエアポート快特も使えるし、ケースバイケースで選べはいいと思いますね。

  184. 26170 マンション検討中さん

    0~5歳位の子供がいる家庭も、子供連れて都心部の電車なんか乗れない。人多すぎ、ゴミゴミしすぎ。
    てことで、車買うと有明なら一気に世界が広がる。

  185. 26171 匿名さん

    >>26168 名無しさん

    土曜の11時頃に通るとP1~P4全て満車表示になって車が列作ってるからさ、予約サイトを調べたんだよ。

  186. 26172 匿名さん

    確かに。羽田へそんなに行くなら、港南のほうが近くていいんじゃない?

  187. 26173 匿名さん

    >年100日も出張してるなら、羽田に住めばいいのに

    さすがに羽田に住めばいいは極論過ぎるが品川あたりのほうが良い。

  188. 26174 マンション掲示板さん

    >>26171 匿名さん

    予約なんか余程日程をガッチリ決めて、前もって気合入れないと無理だよ。
    土日のその時間帯、どうしても羽田に用があるならバスの方が便利だね。
    ヴィラフォンの方も混んでるのかな?
    先月はガラガラだったけど。

  189. 26175 通りがかりさん

    まぁ、出張の為だけに自宅を選ぶなんて、社畜がすることだわな。

  190. 26176 マンコミュファンさん

    >>26175 通りがかりさん
    それ言ったら、通勤経路に合わせて自宅を選ぶのも社畜てことになるわな。

  191. 26177 口コミ知りたいさん

    >>26176 マンコミュファンさん

    違うの?

  192. 26178 名無しさん

    フロアマップ見たらコジマビックのエリア拡張してないか?

  193. 26179 マンション掲示板さん

    >>26173 さん

    >>26173 匿名さん
    港南も住んだことあるけど、高速も羽田線ボロボロで動線悪いし、下道の旧湾岸道路も産業道路でボコボコ。直線距離は近いのか知らんが、とても十数分アクセスとは感じない。

    快適さが有明動線の方が圧倒的に上なのよ。

  194. 26180 匿名さん

    >>26178 名無しさん

    広がっているというか、エリアが想像を超えていたというか笑
    北ゾーンのテラス側が何になるのか気になる。

  195. 26181 マンション検討中さん

    >>26172 匿名さん
    大鳥居とか蒲田あたりのほうがいいだろ。
    そのあたりにはマンションデベロッパーがボロ儲けできる広い空き地がないからダメなのか?

  196. 26182 マンコミュファンさん

    >>26172 匿名さん

    新幹線も近いし、港南のほうが良さそうだよね。
    有明だと東京駅まで不便だし。

  197. 26183 口コミ知りたいさん

    無理です。
    お疲れ様でした。

  198. 26184 マンション検討中さん

    臨海地下鉄できるころには有明は格安だったって言われるんだろうな

  199. 26185 匿名さん

    建設が確定したら検討しますよ。
    できるかどうかもわからないものに全財産を賭けるようなバカではないので。

  200. 26186 検討板ユーザーさん

    >>26184 マンション検討中さん
    東京駅と結ばれたら高騰すると言いたいようだが、東京駅と繋がってる潮見駅周辺が高級オシャレエリアになってるかな?
    寂れた倉庫とマンションの混在エリアで誰からも注目されてないように見えるが。

  201. 26187 匿名さん

    >>26186 検討板ユーザーさん

    臨海地下鉄できたらほぼ駅直結なるのは大きいと思う。アクセスで言えば現状とそんなに変わらないと思うけど

  202. 26188 マンション掲示板さん

    >>26186 検討板ユーザーさん
    都の力の掛け方が全然違うんだからそら違うでしょ
    地下鉄通るとなると更に再開発されるのは目に見えてるし

  203. 26189 匿名さん

    >>26185 匿名さん
    仮に臨海地下鉄の建設が決まった場合でも、開通1年前に仕込むのが効率的とのこと。
    「いつ購入するのがいいかは過去の価格の推移で明らかになっている。価格が上がるのは開通してから」
    https://toyokeizai.net/articles/-/638455?page=3

    20年後にできるかどうかも分からない地下鉄は忘れてOK。

  204. 26190 口コミ知りたいさん

    >>26182 マンコミュファンさん
    港南は汚物処理施設が多くて街が臭い。有明の方が商業施設充実してるし住環境良いですよ。

  205. 26191 評判気になるさん

    >>26185 匿名さん

    そもそも不動産に全財産かけるなんて、愚の骨頂だけどな笑

  206. 26192 匿名さん

    >>26186 検討板ユーザーさん

    確かに。潮見と有明はなんか似てるね。

  207. 26193 マンション掲示板さん

    >>26192 匿名さん

    例えば?

  208. 26194 匿名さん

    >>26193 マンション掲示板さん

    有明と潮見は似ていると思う理由
    ・大きな幹線道路が通っている
    ・物流倉庫会社が多い
    ・団体さん向きの巨大ホテルが複数ある
    ・美容院の数が極めて少ない(街のおしゃれ度がわかる)
    ・淋しい雰囲気 夜道が怖い

  209. 26195 匿名さん

    感覚は人それぞれですねー。

  210. 26196 マンション掲示板さん

    似てないねw

  211. 26197 口コミ知りたいさん

    >>26194 匿名さん

    潮見は道路で分断されてないよ。

  212. 26198 匿名さん

    有明や潮見だけでなく、
    東雲、枝川、辰巳、塩浜、南砂も同じように倉庫や工場、住居が混在する町だよ。
    同じ江東区南部エリアなんだから気にするなよ。

  213. 26199 匿名さん

    このスレで有明と塩見を比較する意味がわからんのだが、、
    有明ガーデンの話しようよ

  214. 26200 口コミ知りたいさん

    >>26199 匿名さん
    実際、潮見の方がJRで格上だね

  215. 26201 検討板ユーザーさん

    >>26199 匿名さん
    そう?
    東京駅と直結したら買ったマンションが高騰するなんていうウソで騙して有明を売りつけようとする奴らに前例を出してウソだと証明したんだがね。

  216. 26202 匿名さん

    JRは好きじゃ無い。

  217. 26203 匿名さん

    >>26201 検討板ユーザーさん

    だまされたクチ?笑

  218. 26204 口コミ知りたいさん

    越中島と有明でも越中島選ぶ人多いだろうね

  219. 26205 検討板ユーザーさん

    てか有明全部坪300超えてんじゃん
    プレミストとか上がりすぎだろ
    潮見はどんなんもんか知らんけど

  220. 26206 匿名さん

    >>26200 口コミ知りたいさん

    潮見って数年前に強烈な猟奇的殺人事件があった事で有名ですよね。

  221. 26207 匿名さん
  222. 26208 名無しさん

    >>26207 匿名さん
    有明でパンチラ撮ってたのか。

  223. 26209 匿名さん

    人が住んでる街を貶したら、>26204と同じだぜ。

  224. 26210 名無しさん

    >>26201 検討板ユーザーさん
    ちょっと何言ってるかわからないっす

  225. 26211 eマンションさん

    都内とか都内寄り埼玉で安いとこって、えげつない事件が今でもちょいちょいある場所ってイメージだけど、安心して住める有明がえげつな事件街と同じ位の値段で推移してるの本当バグだと思うよ。
    風評被害が凄いんだと思う。

  226. 26212 通りがかりさん

    >>26207 匿名さん

    被害者は幼馴染なんだ。
    ネタにするのは勘弁してくれマジで。

  227. 26213 匿名さん

    ここ有明スレじゃなくて、有明ガーデンのスレなんだが、、

  228. 26214 匿名さん

    2023 年 4 月 23 日 (日) ~ 2023 年 4 月 23 日 (日)
    ダンスイベント『アリアケガーデンステージ』開催

    プロのDリーグいつもシアターでやってるから、ダンスの聖地にするのはどうだろ?
    EXILE系もしょっちゅう有明でライブやってるし、割と簡単に仕込めるんじゃない?

  229. 26215 検討板ユーザーさん

    アウトドアイベント結構楽しみ

  230. 26216 検討板ユーザーさん

    >>26206 匿名さん
    隣人をレイプ目的で無理やり部屋に連れ込んでバラバラに切り刻んだやつな。
    若い女ならそんな場所怖くて住めないね。

  231. 26217 評判気になるさん

    >>26200 口コミ知りたいさん
    格上の潮見がこのていたらくなのに、有明に臨海地下鉄ができたところで、高級オシャレエリアに変貌するわけないわな。

  232. 26218 通りがかりさん

    >>26217 評判気になるさん

    JRが基準だと、
    江東区は亀戸がNo.1だな。次が越中島か?

  233. 26219 名無しさん

    それはない。

  234. 26220 eマンションさん

    JRは亀戸、越中島、潮見、新木場しかないじゃん。

  235. 26221 マンション検討中さん

    何とか頑張ってチームラボ呼び込んだら、子連れ強化and外国人が来る流れできるんじゃないかしら

  236. 26222 契約者さん3

    豊洲有明連合と、門前仲町清澄白河連合との間で越中島の戦いが起きたら、どちらが勝つかな。同じ江東区でも正反対のカルチャー。

  237. 26223 匿名さん

    2016年度東京23区「閑散駅」ランキング
    だって。ゆりかもめ駅から、4駅が堂々ランクイン。
    今後有明アリーナとガーデンシアターで激変するかな。
    https://trafficnews.jp/post/84842

    1. 2016年度東京23区「閑散駅」ランキン...
  238. 26224 匿名さん

    >>26223 匿名さん
    2016年だと、まだ有明にマンション建ってないじゃんw

  239. 26225 マンション検討中さん

    >>26223 匿名さん
    何年前だよ

  240. 26226 匿名さん

    >>26224 匿名さん

    いくら何でも、そこまで未開の土地じゃないでしょ。

  241. 26227 匿名さん

    閑散としてると何か困るの?

  242. 26228 評判気になるさん

    >>26224 匿名さん

    建ってるよ

  243. 26229 eマンションさん

    >>26227 匿名さん

    そりゃ、ガーデンに入ってる店は困るでしょう。

  244. 26230 匿名さん

    >>26229 eマンションさん

    2016年にはガーデンないよ。

  245. 26231 匿名さん

    アリーナのアクセス方法に、BRTが記載されてないの、なんでだろ。
    4月のアリーナはビッグイベントが続いてるからか、ガーデンカオス。

  246. 26232 通りがかりさん

    ボブディランは働き者やなー
    ここに書き込んでるヤツと違って

  247. 26233 匿名さん

    年齢 81歳で5日間ライブって、すげー。

  248. 26234 評判気になるさん

    >>26222 契約者さん3さん

    よく分からんけど、何で勝負?

  249. 26235 匿名さん

    川中島の決戦なら戦国史上最も謎に満ちた戦いと言われて、結局勝負は見送りだったっけ。
    塩を送った上杉謙信はかっこいいわ。

  250. 26236 検討板ユーザーさん

    >>26223 匿名さん
    豊洲市場も開場してない頃だね。

  251. 26237 マンコミュファンさん

    >>26235 匿名さん
    双方が想定以上に相手が強くてここでガチ勝負したら消耗が激しすぎるということで止めたとか。

  252. 26238 マンション検討中さん

    >>26237 マンコミュファンさん
    越中島の戦いも豊洲と門前仲町で戦うとそうなるよね。

  253. 26239 匿名さん

    豊洲と門仲で勝手にやってなよ。スレ違い。

  254. 26240 マンコミュファンさん

    門仲とか豊洲とか越中島とか興味ないわ
    他でやってくれ

  255. 26241 通りがかりさん

    ガーデンのプリクラブース、長蛇の列笑

  256. 26242 匿名さん

    ボブディランの客は撮らないだろうから、アリーナの客か。

  257. 26243 匿名さん

    >>26241 通りがかりさん

    ちゃんと需要があるんだね笑

  258. 26244 口コミ知りたいさん


    もういっそ、ワンフロア全部プリクラにしたらいいんじゃ

  259. 26245 匿名さん

    昼からGENERATIONSのアリーナライブと思われる年齢層の客がわんさか。
    ライブ終演時刻みると、夕食時もあふれてるキガス。。。

  260. 26246 匿名さん

    アリーナ客は豊洲に直行直帰でガーデンには来ないって言われてたのにね。

  261. 26247 検討板ユーザーさん

    白髪染め屋も混んでるみたいだし、集客て簡単ではうまくいってるんかね。

  262. 26248 匿名さん

    >>26247 検討板ユーザーさん

    白髪染め屋さん、繁盛してるんだね。
    安い代わりに自分で髪の毛乾かしてブローして帰るんでしょう。
    行きつけの美容師さんが信じられないって、ムッとしてた。

    有明は、安さが決めてなんだね。

  263. 26249 評判気になるさん

    アリーナ近くに商業施設があるって、段々周知されてきたのかな。
    EXILEファミリーはシアターでもやってるし。

  264. 26250 eマンションさん

    >>26248 匿名さん

    カラーリング専門店はお手軽だから、今やどこにでもあるし、そんな珍しいもんでもないんだけどね。
    銀座や自由が丘もサブスクとかしてるし、頻度が高いなら利用価値は高いよ。

  265. 26251 匿名さん

    >>26248 匿名さん

    豊洲のQBハウス?
    やっすいよね笑



  266. 26252 マンコミュファンさん

    >>26251 匿名さん

    有明に開店したら、押すな押すなの大盛況となるでしようね笑




  267. 26253 eマンションさん

    >>26248 匿名さん
    男性でも子供でも入れますか

  268. 26254 検討板ユーザーさん

    >>26252 マンコミュファンさん

    豊洲店がそうだもんね。

  269. 26255 匿名さん

    >>26252 マンコミュファンさん

    行きつけがQBって事は否定しないのね笑

  270. 26256 マンコミュファンさん

    有明民、いっぱいQBハウスに行ってるよ…

  271. 26257 eマンションさん

    >>26256 マンコミュファンさん
    どうやって調査したんや…

  272. 26258 マンション検討中さん

    ダイバーシティのQB結構混んでるけど、あれは遠くから来てる人?近所民?

  273. 26259 名無しさん

    せっかくファミリー向け地方モール路線に舵をきったのにライブ客は客層が合わなすぎるんだよね

  274. 26260 マンコミュファンさん


    まぁチープ路線には変わりないからいいじゃん

  275. 26261 匿名さん

    >>26259 名無しさん

    ライブ客って年齢層も国籍も趣味も多様だけど、何が合うと思うの?

  276. 26262 匿名さん

    QBハウスってなんの話やねん。
    有明に来る訳ないやん。
    にしても、有明は美容院が少ないね。

  277. 26263 匿名さん

    東雲イオンにもアリーナ客と思われる若い子達がご飯食べてた

  278. 26264 匿名さん

    豊洲や東雲勢か、ここにネガ情報を書き込んでるのはw
    ダサいからヤメナサイ。

  279. 26265 匿名さん
  280. 26266 名無しさん

    >>26248 匿名さん
    有明みたいな郊外で高級店なんか採算取れないよ。


  281. 26267 口コミ知りたいさん

    >>26258 マンション検討中さん
    近所民しかないよ。
    わざわざ遠くから来て1000円カットなんかするわけない。

  282. 26268 匿名さん

    >>26265 匿名さん

    あちゃー!
    閉店ドミノ止まってないじゃん...

  283. 26269 通りがかりさん

    3Fはコジマも入るしだいぶ雰囲気変わりそう。初期のアパレル偏重より良くなりそう。JEMはジーンズメイト系列だったことを今知ったわ。ライトオンの大型店舗はもっと早く撤退してたし、ターゲットと合わなかったんだろな

  284. 26270 匿名さん

    ターゲットとも合わないし、立地もよくないから、店舗経営は厳しいだろうね

  285. 26271 匿名さん

    >>26245 匿名さん

    GENERATIONSは今週4/22,23で4/15,16はアニメ声優イベントでした。(ヒプマイ)

  286. 26272 マンション検討中さん

    いらない店は無くなっていいよね。

  287. 26273 評判気になるさん

    >>26270 匿名さん

    有明ガーデンがうまくイッテルと、死んでしまう病気なの?

  288. 26274 匿名さん

    向かいに住んでるけど、やっぱりアパレル系は使わないな…h&mくらい。飲食、食品扱ってる店中心の利用だからモールという形態自体が見直し必要なのかも。コジマも買うというより感触確かめてネットで買うことが増えそう

  289. 26275 匿名さん


    いらない店は閉店していいけど、そうなるとほぼ閉店してかまわないことになってしまう...

  290. 26276 匿名さん

    >>26274 匿名さん

    それだとすぐにコジマも撤退してしまう。

  291. 26277 評判気になるさん

    >>26275 匿名さん
    ほぼ?
    じゃあ数少ないいる店ってどこですか?

  292. 26278 検討板ユーザーさん

    なんか死にかけの百貨店みたいな状態に陥ってますね

  293. 26279 通りがかりさん

    >>26278 検討板ユーザーさん
    どの辺が?

  294. 26280 マンコミュファンさん


    閉店ラッシュかな

  295. 26281 通りがかりさん

    販売店にいるのにネットで買うって、ワケワカメ。

  296. 26282 マンコミュファンさん

    >>26280 マンコミュファンさん

    そう思ってないと死んでしまう病気なの?

  297. 26283 匿名さん

    有明ガーデンはイベント客向けに店舗を入れ替えてるんじゃない?

  298. 26284 eマンションさん

    >>26280 マンコミュファンさん
    実際オープン予定も含めて、空きテナントスペースはあまりないけどね。

  299. 26285 マンション検討中さん

    >>26281 通りがかりさん

    普通でしょ

  300. 26286 名無しさん

    >>26283 匿名さん

    プリクラとか?笑


  301. 26287 通りがかりさん

    空きテナントスペースは埋まってきてるね。トヨタの跡地も決まってるみたいだし

  302. 26288 評判気になるさん

    >>26285 マンション検討中さん

    これからネット通販の輸送力に問題出そうだから、その場で買った方が早いよ。
    買いたい時が欲しい時だもん。
    まぁ、時間かかって送料も高くてもいいなら別だけどね。

  303. 26289 マンション掲示板さん

    >>26286 名無しさん

    朝のZIPでプリクラ機が紹介されてた。
    今のプリクラは凄いんだね。

  304. 26290 マンション検討中さん

    >>26288 評判気になるさん

    問題が出てから考えれば良いのでは?


  305. 26293 通りがかりさん

    土日に有明ガーデンの巡回バス乗ったら満杯だったよ。育休中で交通費かけたくない人とかには良い施策なんだろうなと思った。勝どき、晴海、豊洲飽きたママたちに良さそうだなと。マイクロバスじゃなくて、大型バスならもっと便利になる

  306. 26294 匿名さん

    >>26278 検討板ユーザーさん
    最近結構混んでるよ

  307. 26295 マンション検討中さん

    >>26293 通りがかりさん
    ちゃんと使われててよかったです。
    心配してたので笑

  308. 26296 マンション検討中さん

    飲食店以外はガラガラだよ

  309. 26297 eマンションさん

    有明ガーデンはららぽーと並に入るようになったんか?良かった~

  310. 26298 評判気になるさん

    >>26296 マンション検討中さん
    混んでたよ

  311. 26299 eマンションさん

    とよすみん暇すぎわろた

  312. 26300 匿名さん

    >>26292 マンション検討中さん

    常に先を読んで行動する、リスクヘッジのできるヤツって言ってよ笑

  313. 26301 マンコミュファンさん

    >>26299 eマンションさん

    忙しいのが偉いと思ってる人がいるね

  314. 26302 eマンションさん

    >>26301 マンコミュファンさん
    そう言う意味じゃないでしょ。

  315. 26303 マンション掲示板さん

    >>26301 マンコミュファンさん

    豊洲民なんだね笑

  316. 26304 マンション掲示板さん

    ようこそ。

  317. 26305 通りがかりさん

    有明を応援している豊洲民だよ。
    隣町だからね。

  318. 26306 匿名さん

    >>26300 匿名さん

    あなたの言ってることを例えると、夕方から雨が降るかも、と心配して朝から傘をさして歩いてる人って感じですね♪

    さすがリスクヘッジできるお方は違いますね笑

  319. 26307 通りがかりさん

    >>26306 匿名さん

    傘は持つけどさすかー!
    合理的って言ってよぉ笑

    最初からネット購入する気なら販売店なんか行かない。
    販売店にまで行って見たならそこで買う。
    それだけのことよ。

    つか、2024年の物流問題を、まさか知らなくはないよね?
    送料高くなるよ。
    もう既に徐々に上がってるけど。
    着日も遅くなるよ。3割は遅延って言われてる。
    ま、どーでもいいけどさ。

  320. 26308 口コミ知りたいさん

    >>26305 通りがかりさん

    もっと優しくして~ん

  321. 26309 匿名さん

    >>26306 匿名さん

    なんか上手いこと言ってるつもりで勘違いしてそうだけど、
    保険の考え方ってそれが普通だけどw

  322. 26310 マンション掲示板さん

    >>26309 匿名さん

    晴れてるのに傘さすのが保険なんですか?笑

    変わってますねー。あなたの属するユニバースではそうなんですか?

  323. 26311 口コミ知りたいさん

    >>26310 マンション掲示板さん

    困った時だけ入れる保険ってあるんだ?笑
    良かったら教えてぇー

  324. 26312 匿名さん

    >>26311 口コミ知りたいさん

    レス早すぎですー笑

    ちょっと何言ってるか分からないけど、傘は持っていれば十分、晴れてるのにさす必要はないんですよーこちらの世界では

  325. 26313 匿名さん

    1人で会話してるみたいだな。

  326. 26314 口コミ知りたいさん

    えっと、ネット通販の話は終わったのかーい笑
    ま、いいけど。

  327. 26315 通りがかりさん

    なんの会話してるか分からん。有明ガーデンの話しろ

  328. 26316 通りがかりさん

    豊洲民と有明民の愉快な仲間たち。

  329. 26317 匿名さん

    一応コジマがやっていけるかどうかの話

  330. 26318 マンション検討中さん

    >>26315 通りがかりさん

    コジマができたらコジマで買え、というお話でした、マル

  331. 26319 名無しさん


    いやだ。
    オレはネットで買う
    という話かな

  332. 26320 eマンションさん

    有明ガーデンのカードで20%offのやつまたやってくれないかな。家電屋あったら捗る。

  333. 26321 匿名さん

    単純に疑問なんだけど、販売店に行って実際に見て、なんでそのあとネットで買うの?
    何か得なの?ポイントとか??最安値で買うから?
    先にネットで口コミ見て、そのあと販売店で買うって順番ならわかるけど。

  334. 26322 通りがかりさん

    家電屋ってまさにインバンウンド向けやと思う。店舗で買うのって金額見ないタイプの人か、外国人が多いと思う。特に高額品は安く買いたきゃネットで買う。

  335. 26323 匿名さん

    つまり、販売店に行って見て、気に入った商品決めて、ネットで最安値を探して、
    そこで初めて商品購入、って事?

  336. 26324 匿名さん

    豊洲民としては有明ガーデン応援するけど、
    さすがに家電は買いに行かないかなぁ。
    有楽町ビックカメラへ行ったほうが品数豊富だしね。

  337. 26325 評判気になるさん

    >>26323 匿名さん
    順番は知らんけど、
    10万以上の長く使うものを買うなら比較したいし、店舗でももちろん見るし、ネットで競合商品と機能比べて口コミ見たりするよね。

    それで買うなら安くて配達・設置してくれるところで買う。うちは価格ドットコムが多い

  338. 26326 匿名さん

    高い物を比較して購入ってのはわかる。
    でも、以前、販売店集合サイトのアマ○ンでグッ○の時計購入した時、
    平行輸入で信用できそうだから買ったのよ。
    で、2年くらい経って電池無くなって正規店に持ってったら、一旦受け付けてくれたんだけど、その後連絡があって「当社の販売した商品ではありません」って返された。
    正規店の販売員すら見分けつかなくて、メンテの為に開けたら偽物だった、ってすげー偽物でしょ。

    自分だけは大丈夫って思わずに、みんな気をつけろよな。

  339. 26327 匿名さん

    >>26324 匿名さん

    確かに、有楽町線で簡単に行けるもんね。
    でもま、たまにはガーデンで他の買い物ついでに、電池くらい買ってもバチはあたらないっしょ笑

  340. 26328 マンコミュファンさん

    >>26321 匿名さん
    > 先にネットで口コミ見て、そのあと販売店で買う

    自分はネットで見て家電屋で実物見て(質感やデザイン)、もう一度比較検討してから最後にネットで買う感じです。

  341. 26329 匿名さん

    >>26325 評判気になるさん
    >>26328 マンコミュファンさん

    偉い。めんどくさがってたらダメだね。
    ある程度ネットで探して、価格も目処つけて、口コミ見て、
    販売店に見に行ってそこにあったら即買いよ笑

  342. 26330 口コミ知りたいさん

    >>26324 匿名さん
    家電は郊外店と都心店は値引き率が違いますよ。
    有楽町ビックとコジマなら有楽町のほうが安く買えます。
    ヤマダだとLABIのほうがテックランドより安く買えます。

  343. 26332 マンコミュファンさん

    ガーデンにコジマがあることのメリットは、
    車で行って、
    駐車場無料時間が長くてゆっくり品定めできること、
    大きい買い物しても車でもって帰れること、
    ついでに、飯食って風呂入って帰れること、
    が他にコジマにあるのと差別化はかれるとこでないかね。

  344. 26333 マンション検討中さん

    楽天で予約してくと楽天ポイント結構つくし、
    ヨド◯シと違って、そもそもの値段高すぎないし。

  345. 26334 匿名さん

    >>26332 マンコミュファンさん
    飯食って風呂入っても、酒が飲めないなぁ

  346. 26335 eマンションさん

    >>26334 匿名さん
    代行たのも。有明にあんのか知らんが。

  347. 26336 匿名さん

    車で行った時は大物を買い物し、小物を買い物した時は、温泉&めしで日帰りでGO。
    整いましょう。

  348. 26337 評判気になるさん

    >>26332 マンコミュファンさん

    有明に住んでないの?わざわざ近所なのに車で行くの?
    そうだとして、そんなに車が必要なぐらいの大きい電気製品を頻繁に買います?

  349. 26338 マンション検討中さん

    >>26327 匿名さん

    夏にハンディ扇風機とか急に必要になった時に、
    有明ガーデンに家電量販店があると便利かも。

  350. 26339 eマンションさん

    >>26328 マンコミュファンさん

    カツカツ住民は衝動買いしないんだね。偉い!

  351. 26340 匿名さん

    >>26339 eマンションさん

    勝つ勝つ住民^^

  352. 26341 マンション検討中さん

    >>26337 評判気になるさん
    は?有明民以外も買いに来ないと成り立たないから、有明以外の民にとって、有明ガーデンコジマに買いに来るメリット挙げたんだけど。
    言うて、徒歩数分でも車で行っちゃうけどね。

  353. 26342 匿名さん

    >>26339 eマンションさん

    > カツカツ住民は衝動買いしないんだね。偉い!

    有明には偉い住民多いと思いますよ

  354. 26343 マンコミュファンさん

    >>26341 マンション検討中さん
    平置き駐車場?徒歩でも行けるのに車ってすごい

  355. 26344 匿名さん

    有明って田舎みたいな車生活なの?

  356. 26345 口コミ知りたいさん

    >>26344 匿名さん

    駐車場にあるのは品川ナンバーが多いよ。
    都内の遠いのは八王子も見た事ある
    その他は府県ナンバーかな。

  357. 26346 eマンションさん

    >>26344 匿名さん

    そうです!


  358. 26347 口コミ知りたいさん

    >>26344 匿名さん

    駐車場にあるのは品川ナンバーが多いよ。
    都内の遠いのは八王子も見た事ある
    その他は府県ナンバーかな。

  359. 26348 マンコミュファンさん

    >>26344 匿名さん

    田舎者生活したことないからわからない。

  360. 26349 匿名さん

    田舎生活したことあります。全く同じではないです。田舎は高齢者も車運転が必須で1人1台って感じ。有明は車無くてもなんとかなるけどあれば超便利って感じですね。

  361. 26350 マンション検討中さん

    >>26349 匿名さん

    超便利なのはどこも一緒ですね

  362. 26351 匿名さん

    田舎話持ち出して何かメリットある?
    暇つぶしにもならないと思うんだけど。

  363. 26352 口コミ知りたいさん

    そもそも自分自身が『田舎』だと強烈に思ってるとこに住んだことある奴(要はコンプレックス持ってる奴)じゃないと『田舎』てフレーズ出てこなそうなんだが。

  364. 26353 検討板ユーザーさん

    >>26352 口コミ知りたいさん

    なるほど。
    江東区生まれ江東区育ちなので、
    田舎ってフレーズ出てしまうんだな。
    よく分かったありがとう。

  365. 26354 匿名さん

    自分から出したくせに笑

  366. 26355 eマンションさん

    しょうもなすぎわろた

  367. 26356 通りがかりさん

    江東区も東京の田舎ってことか。
    有明はその江東区の場末。

  368. 26357 匿名さん

    品川ナンバーで田舎までようこそ。

  369. 26358 マンション検討中さん

    ここが田舎なら港区台場も田舎になるけどな
    まぁ俺は田舎ぽい雰囲気は好きだけど

  370. 26359 匿名さん

    港区との境界線に接しているのにね。
    住んだ事ないけど、田舎ってこんな感じなのね。

  371. 26360 匿名さん

    INAKAはむしろ、憧れの対象でしょう

  372. 26361 評判気になるさん

    田舎のように広々過ごせて、田舎モールもあって、これだけ都心に近かったらもう勝ちやろ

  373. 26362 匿名さん


    田舎モールって...

  374. 26363 匿名さん

    >>26361 評判気になるさん

    田舎のモールは、もっと充実してしている。
    それに安い。
    田舎のモールが欲しい。

  375. 26364 匿名さん

    >>26361 評判気になるさん

    田舎のモールは、もっと充実してしている。
    それに安い。
    田舎のモールが欲しい。

  376. 26365 匿名さん

    >>26364 匿名さん
    りんかい線で新木場駅に出て京葉線に乗って幕張豊砂駅に行ってください。日本最大級の田舎モールがあります。

  377. 26366 匿名さん

    >>26365 匿名さん

    はい、私はLAZONAに行ってます。

  378. 26367 匿名さん

    >>26366

    新橋から川崎まで13分で行けちゃいます。

  379. 26368 匿名さん

    >>26365 匿名さん
    新駅開業でイオンモールと直結なんですね。
    千葉県民が、ガーデンに来ないはずだ。

  380. 26369 マンション検討中さん


    ここのモールは田舎モール以下ですもんねぇ。。

  381. 26370 検討板ユーザーさん

    >>26365 匿名さん
    もっと手前の南船橋にあるよ。

  382. 26371 匿名さん

    >>26370 検討板ユーザーさん

    イベント目的以外でガーデンに来る客って、どこから来てるの?

  383. 26372 eマンションさん

    ラゾーナ、ららぽ共に全然行く気しないんだけど、なんで行ってる?
    有明ガーデンは風呂とテラス飯、子ども遊ばせ、各種イベントあり、勝手に体が向かってく。

  384. 26373 匿名さん

    >>26372 eマンションさん

    風呂以外はラゾーナもららぽもあるっしょ

  385. 26374 匿名さん

    >>26372 eマンションさん

    そりゃ、有明から行くならどこに行くにも不便だろ。

  386. 26375 匿名さん

    >>26371 匿名さん

    環状2号線で簡単に来られる品川ナンバーの家族たち。

  387. 26376 匿名さん

    毎回同じところに行ってたら飽きるでしょ。
    近隣エリア住民のお買い物行動範囲は広いのよ。
    ・ららぽーととトリトンは徒歩圏内
    ・バス1本で、銀座有楽町、東京駅、木場のイトヨー、日本橋高島屋、コレド日本橋、ミッドタウン日比谷

    ・電車1本で、銀座有楽町、新宿、青山一丁目、六本木ヒルズ、池袋

    ・1回乗り換えでLAZONA、コレド室町、オリナス、浅草

    こんなに選択肢がある中で、ガーデンに行く理由は?と考える。

  388. 26377 匿名さん

    >>26373 匿名さん

    出不精すぎだろ笑

  389. 26378 匿名さん

    >>26376 匿名さん

    ① 有明民だから
    ② イベントのついでだから

    ・・・ぐらいしか思いつかない

  390. 26379 eマンションさん

    >>26368 匿名さん
    千葉県民はイオンモール幕張、ららぽーと東京ベイ、イクスピアリが堰き止めてるから千葉からわざわざこっちまで来る必要ない。
    なんなら都民だってガーデンよりイクスピアリの方が行きやすい。

  391. 26380 eマンションさん

    子供連れで車出すにしてもスナモ行っちゃうよな。
    スナモまで行くのは微妙な億劫な港区民しか来てない

  392. 26381 匿名さん

    >>26380 eマンションさん

    なんで港区民だってわかるの?

  393. 26382 匿名さん

    >>26379 eマンションさん

    イクスピアリ?
    あんな駐車場混んでるとこ?

  394. 26383 匿名さん

    車のナンバー

  395. 26384 匿名さん

    >>26383 匿名さん

    品川ナンバーって、港区だけだと思ってる?笑

  396. 26385 匿名さん

    サマンサモスモス閉店で、プリクラ増床かな。

  397. 26386 匿名さん

    品川ナンバーって、港区だけだと思ってる?笑

  398. 26387 匿名さん

    平素より住友不動産 ショッピングシティ 有明ガーデンをご利用いただき誠にありがとうございます。

    下記の通り、営業を終了する店舗をお知らせいたします。
    開業よりご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。

    【5月7日(日)営業終了】
    モール2F SM2 keittio
    キャンカスタマーセンター
    0120-112-961(平日9:00~17:00)
    ★閉店セールを実施しております(※一部対象外商品あり)

    【6月13日(火)営業終了】
    モール3階 JEM
    ジーンズメイト アリオ北砂店
    080-9684-2245

  399. 26388 匿名さん

    【6月13日(火)営業終了】
    モール3階 JEM
    ジーンズメイト アリオ北砂店
    080-9684-2245

  400. 26389 eマンションさん

    >>26376 匿名さん
    ららぽーととトリトン徒歩圏内?豊洲民か晴海民?
    徒歩15分以上を徒歩圏内とはなかなかだし、晴海だとしても3棟のどれかか。と思ったけど、
    電車は有楽町線大江戸線の話してるから、晴海ではないか。
    月島は流石にららぽーと徒歩圏とは言えないし。
    てことはやっばり豊洲民か。
    豊洲のららぽーと子供楽しめるとこある?ごく稀にあるイベントで楽しませてはもらってるけど、キッザニアはそんな頻繁に行かないし。

  401. 26390 匿名さん

    六本木ヒルズに電車1本で行けるって所が気になる。

  402. 26391 匿名さん

    >>26389 eマンションさん

    東急ハンズ側にも出入り口があるの知ってる?実はそんなに時間かからないよ。

    ららぽーとは映画を観に行くのにいいね。
    夜遅い回でも歩いて帰れる。

  403. 26392 マンション掲示板さん

    >>26352 口コミ知りたいさん
    有明民は田舎育ちだから、有明を田舎だと言うと発狂したように怒るよな。

  404. 26393 口コミ知りたいさん

    >>26392 マンション掲示板さん

    有明は田舎ではなく、
    江東区の場末。
    そりゃ怒られるよ。

  405. 26394 名無しさん

    >>26321 匿名さん
    家電の場合、同じ型式なら性能は同じ。
    価格は量販店の店頭よりネット通販のほうが確実に安いんだよ。
    俺はその業界の人間なんで間違いない。
    だから店頭で実物を確認して、ネットで買うのがコスパ最強。
    但し、チャイナのわけわかんないメーカー製のものは故障時の対応が信用できないから、その場合は量販店で買うほうがいい。
    量販店は日本クオリティの対応だから、そこに尻拭いさせる、



  406. 26395 通りがかりさん

    >>26391 匿名さん
    晴海の話だったの?

  407. 26396 匿名さん

    >>26390 匿名さん

    六本木ヒルズ・虎ノ門ヒルズ
    ミッドタウン日比谷・八重洲・六本木
    電車かバス、BRTのいずれかで1本で行ける。

    でも、虎ノ門ヒルズは何もなかった。
    ミッドタウン日比谷は、ベビーカーママがいっぱいいるよ。
    六本木ヒルズは、森美術館があるから行くよ。

  408. 26397 匿名さん

    豊洲住民がトリトンに用があるケースはほぼないから、普通に晴海三兄弟の住民でしょ。
    彼らはいつもバス代もケチりながら頑張ってららぽーとまで歩いてるのさ

  409. 26398 匿名さん

    BRTも開通したし、勝どきやフラッグ住民をガーデンに呼び込みたいね。
    何が必要だろう。

  410. 26399 匿名さん

    3/28 yuga
    2/28 KONCENT
    3/31 prego
    7/27 ライトオン
    8/28 ドクターエア
    8/31 カバーガレージ
    8/31 プリミエル
    10/24 Q
    11/23 コトモノマルシェ
    1/10 genten
    1/10 エンチャンテッド
    1/23 レイカズン
    1/23 シェアウィズクリハラハルミ
    2/28 プラスエフ
    3/21 モノメモリー
    3/22 鎌倉ねこサロン
    3/24 ウォッチタウン
    3/27 銀だこ
    3/31 アンジェエール
    4/15 スワンキーマーケット
    5/22 北海道コレクション
    5/29 マンハッタンロールアイス
    6/17 クレーム・オ・ブール
    6/19 ジュエリーツツミ
    6/26 FRED PERRY
    6/26 銀座に志かわ
    6/27 フレイヴァハット
    8/11 リポトレンタアンニ
    8/21 ストーンマーケット
    9/20 ミスタードーナツカフェ
    10/16 リトルツリー
    10/31 忍者の里暁月
    11/20 アツギファクトリーストア
    12/8 アメリカンファーマシー
    12/11 アシックス
    1/16 バナナライフ
    1/28 SHOO・LA・RUE
    1/29 tiptop+pocket
    1/29 M.A.C
    1/29 SCOBY TEA
    2/6 ユニバーサルドライブ
    2/12 DADWAY
    2/26 シルバニアファミリー森のお家
    2/28 キャラコレ
    3/12 スポーツオーソリティ
    3/21 Cepica
    3/26 スーツセレクト
    3/30 トヨタモビリティ東京
    5/7 サマンサモスモス
    6/13 JEM

  411. 26400 検討板ユーザーさん


    閉店ラッシュ

    いまだ止まらず



  412. 26401 匿名さん

    >>26396 匿名さん

    どうやって電車1本で行くの?
    まさか大江戸線? めっちゃ遠いよね。

  413. 26402 匿名さん

    >>26400 検討板ユーザーさん


    はいはい、キミも閉店しなさい。

  414. 26403 名無しさん

    >>26401 匿名さん
    有楽町線で乗り換えてもいいよ。

  415. 26404 評判気になるさん

    >>26403
    今は有楽町線銀座一丁目駅と銀座駅、新富町駅と築地駅が乗り換え駅に認定されているから、178円で行けちゃうね。

  416. 26405 通りがかりさん

    23区内に住んでると、1回乗り換えれば大抵の所は行けるという。。。

  417. 26406 匿名さん

    月島・勝どき・晴海エリアの人間がどこにお出かけしているかの話は、ガーデンに関係ない話じゃないよ。

    有明住民だけでは、ガーデンが成り立たないのは明白だからね。

  418. 26407 匿名さん

    >>26405 通りがかりさん

    有明はそれが難しい。

  419. 26408 匿名さん

    >>26407 匿名さん

    え?

  420. 26409 匿名さん

    >>26404 評判気になるさん

    有明から六本木ヒルズに行くには680円かかるから、電車では行けないね。
    車で行く事になる。

  421. 26410 マンション掲示板さん

    >>26392 マンション掲示板さん
    本当にそう思ってるとしたらちょっと。。

  422. 26411 通りがかりさん

    >>26409 匿名さん
    都バス→勝どき、勝どき→六本木で430円
    BRTが本運行すれば、虎ノ門ヒルズ乗り換えで400円
    だいぶ進歩したよ。

  423. 26412 マンション掲示板さん

    森美術館がどうとかなら、虎ノ門ヒルズならサントリーホールとか徒歩圏よ

  424. 26413 eマンションさん

    >>26398 匿名さん
    風呂はなんだかんだアイデンティティだけど、混んでるから、一般客もっと値上げしてネイバーズ値下げ。

  425. 26414 マンション掲示板さん

    >>26412 マンション掲示板さん
    BRTの本数が増えたら考えるよ。
    帰りは普通に六本木一丁目から帰るけど。

  426. 26415 通りがかりさん

    >>26414 マンション掲示板さん
    4月28日から増えるよ。この調子で利用者、本数増えれば本運行の更なる増便も期待できる。

  427. 26416 匿名さん

    >>26415 通りがかりさん

    1時間に3本になるね!

  428. 26417 匿名さん

    >>26416 匿名さん
    本運行で5本や!

  429. 26418 マンション掲示板さん

    開始1ヶ月で増便やからな。皆しっかり使ってこう。

  430. 26419 口コミ知りたいさん

    有明ガーデンはシャトルバス出すより、BRTと提携して、BRT割とかしてみたらどうだろ。
    BRT、有明ガーデン共に利用者数増えるんでないかね。

  431. 26420 匿名さん

    >>26412 マンション掲示板さん

    虎ノ門ヒルズは、ビジネスタワー、レジデンシャルタワー、ステーションタワーで今年の秋完成するから、面白くなると思うよ。
    周辺道路も整備されてBRTが便利になるね。

  432. 26421 匿名さん

    BRT本数が増えれば、フラッグの住民も来てくれるよ。
    ららテラスにはない魅力を探っていかないといけないね。

  433. 26422 匿名さん

    >>26419 口コミ知りたいさん

    ガーデンで”BRT運行開始”っていう広告を出してたかと。
    凄く地味に笑

  434. 26423 匿名さん

    虎ノ門ヒルズは、日曜休みの店も多いから、ガーデンに呼び込みたいね。

  435. 26424 匿名さん

    >>26419 口コミ知りたいさん
    シャトルバスをやめるタイミングを狙ってるんじゃない?

  436. 26425 匿名さん

    >>26424 匿名さん
    5月7日で終了らしいよ。
    マイクロバスにステッカー貼ってるだけだもんね。

  437. 26426 匿名さん

    >>26419 口コミ知りたいさん

    停留所が遠い

  438. 26427 口コミ知りたいさん

    >>26426 匿名さん

    有明は広大だからね。
    それが売りだから仕方無いけど。

  439. 26428 評判気になるさん

    BRTとめるために有明ガーデンに大きなバスターミナル作ったのにな、、

  440. 26429 匿名さん

    >>26428 評判気になるさん

    そうなの?

  441. 26430 マンコミュファンさん

    有明が広大ってよりかは、駅直結タワマンとか、駅直結商業施設とかそんなのに慣れすぎて、ちょびっと歩くだけで疲れちゃうサ○キさん化しちゃってるんだよね。

  442. 26431 匿名さん
  443. 26432 eマンションさん

    >>26428 評判気になるさん
    当初は有明ガーデンにBRT留まる予定だったけど、それだと定時運行に支障をきたすから、ご破綻になったらしいね。

  444. 26433 通りがかりさん

    今日初めて環二トンネル通ったけど、
    確かに虎ノ門まで快適だね。
    でもそこから六本木通りや外堀通りまで行くと混んでるね。
    若い頃alifeやflowerで遊んだけど、
    あの頃にトンネル通ってたら早くお持ち帰りできたのにな。

  445. 26434 名無しさん

    >>26428 評判気になるさん
    ガーデンのバスターミナル、動線が無駄すぎる。
    停車したくない。(BRT会社からすれば)

  446. 26435 匿名さん

    >>26431 匿名さん
    この図面通りの動線にしとけば良かったのに、何故か出来なかったんだよね。
    ほんと残念。

  447. 26436 名無しさん

    更地から開発したのに導線が悪いのは有明あるある

  448. 26437 匿名さん

    >>26435 匿名さん
    図面通りになってない動線ってどこ?

  449. 26438 匿名さん

    >>26437 匿名さん

    バスが通り抜けできないで、ぐるっと一周回る。

  450. 26439 検討板ユーザーさん

    >>26438 匿名さん
    いまと変わらなくない?どこが違うんだ?

  451. 26440 匿名さん

    有明は街のど真ん中を南北分断するように日本の大動脈である湾岸道路が走ってるから、
    導線は仕方無いよね。
    建物一つ一つ、敷地もデカく取ってる。

  452. 26441 検討板ユーザーさん

    >>26439 検討板ユーザーさん

    バスがマンション側に抜けられない。

  453. 26442 評判気になるさん

    >>26441 検討板ユーザーさん
    26431 の図面でバスがマンション側に抜けられるってなんでわかるんだ?俺の目は節穴か?

  454. 26443 匿名さん

    >>26442 評判気になるさん
    そう。通り抜ける構造になってなかった。
    このターミナルに入ると時間の無駄になるの。

  455. 26444 マンコミュファンさん

    いまも構造は通り抜けられるよ。道あるし。
    バスが通り抜けたところでどうすんの?って思うが。

  456. 26445 名無しさん

    >>26444 マンコミュファンさん

    ぐるっと回って時間の無駄。

  457. 26446 匿名さん

    BRTが来ないはずだ。

  458. 26447 匿名さん

    ディズニー通常に戻ったんだしシャトルバスそろそろ走らせないのかな。

    1. ディズニー通常に戻ったんだしシャトルバス...
  459. 26448 eマンションさん

    >>26433 通りがかりさん
    トンネル出たとこからコマツのビルまで信号多いですけど、
    そっから大通りでまた信号少なくなるしあまりつまづくイメージないですね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸