東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京建物のブリリアシティ西早稲田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 高田馬場駅
  8. 東京建物のブリリアシティ西早稲田

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-27 00:31:16

ブリリアシティ 西早稲田
公式サイト:https://www.bc454.jp/

神田川の桜並木越しに甘泉園公園を望み、隣接地には「東京染ものがたり博物館」。
山手線内側、豊島区新宿区にまたがる緑豊かなポジションに総戸数455戸の大規模マンションが誕生します。
「オリジン電気」旧本社跡地の定期借地権物件。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をよろしくお願いいたします。


(仮称)高田プロジェクト
所在地番  東京都豊島区高田1-176-2他、新宿区西早稲田3-410-237
住居表示  東京都豊島区高田1-18
交  通  東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅徒歩7分、都営荒川線面影橋駅徒歩1分、
      東京メトロ東西線高田馬場駅徒歩12分、JR山手線高田馬場駅徒歩15分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上15階建 共同住宅(455戸)、店舗(事務所)
延床面積  37,759.43 ㎡
建築面積   5,995.03 ㎡
敷地面積  12,348.42 ㎡

建築主  東京建物株式会社
設計者  株式会社長谷工コーポレーション
施工者  未 定

着工 2020/02/01
完成 2022/06/30

[正式名称、公式サイト情報を追記いたしました。2020.2.29管理担当]
 
 

[スレ作成日時]2019-10-26 10:32:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 西早稲田口コミ掲示板・評判

  1. 951 マンション検討中さん

    >>950 マンション検討中さん

    早稲田通りは新目白通りより高台にあるので、早稲田通り沿いの三徳まではそこそこの上り坂です。

  2. 952 マンション検討中さん

    >>951 マンション検討中さん
    そこそこの上り坂なのですね。参考になりました。ありがとうございます。

    現地近くだと、よしやまいばすけっと利用が良い感じですかね。

  3. 953 マンション検討中さん

    >>952 マンション検討中さん
    距離的にもその2つが便利かと思います。
    自転車をお使いになるのであれば新目白通り沿いのOKやワイズマートもさほど遠くないです。ワイズマートは駐車場もあります。

  4. 954 マンション検討中さん

    >>947 匿名さん

    事前の方は既に始まってると思っていました。

  5. 955 マンション検討中さん

    >>953 マンション検討中さん

    OKは安いですか?

  6. 956 マンション検討中さん

    馬場と西早稲田のドンキは食料品やお酒もありますか?

  7. 957 マンション検討中さん

    >>955 マンション検討中さん
    個人的には安いと思います。

    >>956 マンション検討中さん
    どちらのドンキにも食品や酒はありますが、酒はともかく食品は簡便なものしかないので、普段の生活に常用するのはあまり向かないかと思います。

  8. 958 マンション検討中さん

    >>957 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    パスタ、カップ麺、レトルト食材が安ければと思いまして!
    ドンキは買い物も楽しく、安くて助かります。
    客層はイマイチですが。。。

  9. 959 マンション検討中さん

    部屋タイプによって床暖房がなかったりするけど、本当にないですか!?

  10. 960 匿名さん

    >>959 マンション検討中さん
    どこの部屋の話をされていますか?
    全部付いてませんか?

  11. 961 マンション検討中さん

    >>960 匿名さん

    S-F type 71.88
    このタイプはないようです。

    1. S-F type 71.88このタイプは...
  12. 962 マンション検討中さん

    >>960 匿名さん

    床暖房があるタイプは間取り方に書いてますね

    1. 床暖房があるタイプは間取り方に書いてます...
  13. 963 マンション検討中さん

    >>959 マンション検討中さん
    MRで聞いたら全室床暖房ありとのことでした。じゃあ間取り図で色が付いてたり付いてなかったりするのは何なんだ、とは思いますが。

  14. 964 マンション検討中さん

    >>963 マンション検討中さん

    なるほど!ありがとうござました!

  15. 965 匿名さん

    >>961 マンション検討中さん
    恐らく間違いですね。
    図面集見ると色付いています。

  16. 966 匿名さん

    HPの設備のところで注釈なく「温水式床暖房」と記載されてるから、普通に解釈すれば全戸標準だね。
    ところで、ステージセレクトとかテキパキセレクトってなに?面白そうだね。

  17. 967 マンション検討中さん

    1階はもうセレクトプラン選択できないんですかね?

  18. 968 匿名

    >>967 マンション検討中さん
    できないと言われました。

  19. 969 マンション検討中さん

    >>968 匿名さん

    フローリングとか何色になるんですかね?1階は全部一緒の色味ということでしょうか?

    結構重要な要素なので教えていただけると助かります。

  20. 970 マンション検討中さん

    結局決め手がなく決められません!
    皆さんは決めたのでしょうか?

  21. 971 マンション検討中さん

    >>970 マンション検討中さん
    購入見送りを決めました!

  22. 972 マンション検討中さん

    新築マンションの購入の決め手なんて、待ってても出てこないんだから自分から見出さなきゃ
    この市況下、これが運命のマンションなんだと思い込まないと新築なんて買えないよ

  23. 973 マンション検討中さん

    ある程度の収入を持ってる人ならサウスの一択。ここの安さ一点で選ぶ人がウェストに流れると予想。

  24. 974 eマンションさん

    管理費、地代諸々で、ローン以外に4万以上払わなければならない。高いなと思います。

  25. 975 匿名さん

    >>973 マンション検討中さん

    世帯年収2000万円ぐらいあればサウス買えますか?1500万円では無理ですよね?

  26. 976 マンション検討中さん

    >>975 匿名さん

    それだけじゃなんとも。頭金いくら入れるのか、家族構成(子ども何人)とか恒常的な月々の収支がどれくらいか分からんと。

  27. 977 マンション掲示板さん

    >>975 匿名さん

    余裕でしょ。7500万円でフルローンでも月々支払25-6万くらいでは?この辺に借りたら30万は行かなくてもそれくらいはするのじゃないかと。まあ築古でもいいとか住めればいいなら20万前半で借りれる部屋もあるでしょうけど

  28. 978 買い替え検討中さん

    価格が出たけど、“90万”って上限に振ってきただけ。弱気に出てた分を取り返そうって腹のようで。

  29. 979 匿名さん

    >>978 買い替え検討中さん
    どういう意味でしょうか。詳しく教えて下さい。

  30. 980 買い替え検討中さん

    5700万円台って出てた部屋は予定価格5790万円になってるってことです。

  31. 981 匿名さん

    結局高くするんだねー

  32. 982 匿名さん

    >>980 買い替え検討中さん
    理解しました、ありがとうございます。

  33. 983 マンション比較中さん

    ここは共用部が魅力的ですねー!住むことを想像したらワクワクする。
    確かに室内は特に工夫もなく感動は無いですが、その分安いので自分は前向きに検討してます。

  34. 984 マンション検討中さん

    現地の周りは良くも悪くも閑静な住宅街で、スーパーもあるので環境は良さそうです。

    個人的に気になったのは、銀行が周辺にないところです。現地近くの銀行となると、高田馬場や目白まで行かないといけない感じですかね?

  35. 985 マンション比較中さん

    >>984 マンション検討中さん
    確かに銀行は近くにはあまり無いですね。

  36. 986 マンション検討中さん

    >>984 マンション検討中さん
    ゆうちょは学習院下駅の少し手前(道路渡って向こう側)、みずほのATMは都電早稲田駅近くにあるようです。三菱UFJと三井住友は馬場や早稲田通り沿いのドンキ近くなどまで行かないとなさそうですね。

  37. 987 匿名さん

    >>986 マンション検討中さん

    本当ですね。現金はほぼ使わないのでATMはなくてもそこまで困らないと思いますが盲点でした。

  38. 988 マンション検討中さん

    >>980 買い替え検討中さん

    マックス高い金額で出してきたんですか、強気ですね~
    売れる算段なのかな

  39. 989 匿名さん

    強気ってか、もはや詐欺だな
    次に一万円単位で出てきた際に、5,700万円台→5,798万円とかふざけたこと言ってきそう

  40. 990 マンション検討中さん

    買うって決めた人はいませんか?

  41. 991 マンション比較中さん

    まあそれでも安いですから。第一期一次で希望の部屋が買えたらラッキーですね。
    どの棟も低層階や角部屋などお得感の目立つ部屋はほとんど抽選でしょうねー。

  42. 992 マンション比較中さん

    >>990 マンション検討中さん
    たくさんいると思いますよ

  43. 993 マンション検討中さん

    >>992 マンション比較中さん

    みんなどこのタイプ申込みますか?

  44. 994 マンション掲示板さん

    >>993 マンション検討中さん
    イースト最上階。

  45. 995 匿名さん

    >>994 マンション掲示板さん

    イースト中層で検討したが、サウス低層にします。

  46. 996 マンション検討中さん

    みんなそんなにローン組んで大丈夫?
    コロナでボーナスも出ないし、終身雇用で生き抜いていく教育を受けてきた世代は、従来の考えでは厳しい時代になるでしょう?私もですが。ほんとは欲しい!

  47. 997 匿名さん

    >>996 マンション検討中さん

    ここに暮らすことが、何よりも山手線内側で穏やかに暮らす出来る雰囲気が漂っているのが好きです。格式ある街並みではないけれど、何か深みがある空気感がよいですね。
    湾岸とは大きく異なりますので、どちらを好みにするかは人それぞれかと思われます。

  48. 998 マンション検討中さん

    >>997 匿名さん

    そうですね。不便かもだけど、少し歩けば色々ある。

  49. 999 マンション検討中さん

    皆、もし買ったら、仲良くして下さい。

  50. 1000 マンション検討中さん

    >>994 マンション掲示板さん

    日当たりは大丈夫そうですか?

  51. 1001 マンション検討中さん

    こりゃ駄目だ。

    1. こりゃ駄目だ。
  52. 1002 マンション検討中さん

    神田川も厳しそうです。
    皮肉にも早稲田の教授がいってます。。。
    どうしよう?

    1. 神田川も厳しそうです。皮肉にも早稲田の教...
  53. 1003 マンション検討中さん

    >>1001 マンション検討中さん
    ご苦労様です

  54. 1004 マンション検討中さん

    >>1002 マンション検討中さん
    お疲れ様です

  55. 1005 マンション検討中さん

    >>1004 マンション検討中さん

    お先に失礼します

  56. 1006 マンション検討中さん

    サウスが良かったのですが、予算外のため断念しました。

    陽当たりを重視したいので、イーストとウェストは検討から外しました。

    複数棟あると、自己日影などがあるので、判断が難しいところです。。

  57. 1007 マンション検討中さん

    >>1006 マンション検討中さん

    ウェスト低層は、北4部屋くらいしか日当たり良くないしね。ウエストの中層からでしたらまだ良いのでは?

  58. 1008 マンション検討中さん

    >>1007 マンション検討中さん
    ウェストでしたら、北側がいいですよね。

    ウェスト中層ならば、少し奮発してサウス低層の方が良いかなと思っています。

  59. 1009 マンション検討中さん

    >>1008 マンション検討中さん

    本当に同じ考えですよね。
    サウスの部屋は他のマンションでも見られないくらい桜満開で良さそうですね。

  60. 1010 匿名さん

    >>1008 マンション検討中さん

    定借で奮発は危険ですよ。

  61. 1011 マンション検討中さん

    >>1010 匿名さん

    ご苦労様です

  62. 1012 匿名さん

    >>1011 マンション検討中さん

    定借は確実に毎年減価していくわけですから、普通の所有権マンションよりご自身の予算にゆとりを持った住戸を購入されるのをおすすめします。

  63. 1013 匿名さん

    >>1012
    論理が破綻してますよw

  64. 1014 匿名さん

    >>1013 匿名さん

    建物は減価償却していき、本来減価償却しない土地が借地権の場合は減価償却していきます。土地価格が上がれば借地権価値も上がることはありますが、一方で借地権の残存年数が短くなればその分価値は下がります。借地の残存年数が短くなるマイナスのインパクトより、土地の価値が上がらなければ借地権の価値も下がっていきます。
    そうすると、ほぼ確実に定借マンションの価値は下がっていくわけですから、所有権のマンションより残債割れなどのリスクは高まります。
    なので、私は1012さんの意見には納得できるのですが、どのように論理が破綻しているか、ご教示頂けますか?

  65. 1015 マンション検討中さん

    >>1014 匿名さん

    市谷加賀も定借70年なのに、相当人気あるべ

  66. 1016 買い替え検討中さん

    そのデメリットがあるから物件価格が割安なんでしょ。
    100歩譲ってリセールに差があるとしても、賃貸に出す場合の利回りは所有権より良いと思いますけどね。
    むしろこの物件が所有権だったとしたら、予算オーバーでそもそも検討しなかった人も多いのでは。
    都心で手の届く価格であることがこの物件最大の魅力かと思います。

  67. 1017 匿名さん

    定借70年だから、少なくとも住宅ローン完済までの(最長)35年まではリセールは所有権とさほど変わらないんじゃないかと思う。50年位経つとだいぶ差が出てくるとは思うけど。

  68. 1018 匿名さん

    >>1017 匿名さん

    最近、近隣の桜プレイスがいくつか売りに出てるから、その価格と新築時の価格比べてみなよ。

  69. 1019 匿名さん

    >>1016 買い替え検討中さん

    この物件を否定はしてないですよ。買いだと思います。
    私自身も購入には前向きです。
    ただ、予算ギリギリ、ましてやちょっと奮発して予算を超えるというのは危険と指摘しているだけです。

    利回りについては、表面利回りしか考えてないのでは?
    表面利回りが高いのは当たり前です。借地なんですから。借地料も考えたNOI利回りで考えるべきです。借地料とお高めな管理費で、所有権マンションより月額の支払いが1.5万円ぐらい高いです。1.5万円高く貸して、他の所有権マンションと同じだと思った方がいいです。

  70. 1020 マンション検討中さん

    >>1018 匿名さん
    桜プレイスの残借地期間ご存知?

  71. 1021 匿名さん

    >>1020 マンション検討中さん

    借地期間50年で、今築8年なので、残存42年です。
    1017さんの理論だとまだ35年以上残っているので、所有権と変わらないということですよね?
    甘すぎて笑えてきます笑

  72. 1022 匿名さん

    >>1021
    ここの28年めの所有権との差が推定できる、という感じだよね。残存期間を合わせれば。
    で、桜プレイスの現在の取引事例とその部屋の分譲価格はどんな感じ?ぜひ教えてもらいたい。

  73. 1023 マンション検討中さん

    色々考えてみましたが、例えば6000万円の定期借地権物件を購入するのは、約7000万円以上の所有権物件を購入するのと同じくらい費用がかかるということですよね。間違っていたら、教えてください。

  74. 1024 買い替え検討中さん

    >>1019 匿名さん
    残債割れリスク高いと思っていながら前向きに検討されているとは相当資金力に余裕がある方なんですね。うらやましいです。笑

    いやいや、実質利回りで見ても周辺の新築所有権と比べたら高いと思いますが。
    月1.5万円の差って物件価格に換算すると500万円くらいの差ですよね(フルローン35年変動0.5%)
    ここの物件価格+500万程度で周辺の新築所有権マンション買えます??

  75. 1025 匿名さん

    >>1018

    suumoによれば2件売りに出ていて、ほぼ平米70-71万だね(坪230ちょっと)。
    ちなみに沖式中古時価も71万/㎡。
    価格スレッドによれば分譲時平均価格は坪254万。

  76. 1026 匿名さん

    投資家で検討中の方いますか?

  77. 1027 匿名さん

    >>1025 匿名さん
    安いですね

  78. 1028 マンション検討中さん

    見学に行こうと思っても、予約とれるのが9月2週目です。
    9月中旬から発売開始なんですか?
    モデルハウスが休みなので確認がとれません。
    発売は延期されるのでしょうか?

  79. 1029 マンション検討中さん

    >>1028 マンション検討中さん
    それだけ人気だということなので、販売を延期する理由は無いと思いますが。
    自分は購入希望書提出しましたが、既にエントリー者限定ページでも公開されていない部屋への購入希望書提出済み&提出予定が多かったですよ。
    もらっているスケジュール上も9月26日に第1期登録開始になってます。自分はせっかちなのでその前に事前登録するつもりですが。

  80. 1030 匿名さん

    >>1026 匿名さん
    投資で検討していましたが、おそらく申し込まないです。
    1番割安な部屋でもそんなに欲しくないというか。

  81. 1031 マンション検討中さん

    >>1030 匿名さん

    やっぱり4.4万円のランニングコストの高さがネックですかね?
    修繕積立金も何年後に値上げするんでしたっけ?値上げしたら月5万円しますもんね

  82. 1032 検討板ユーザーさん

    この安さで、惹かれないとはよっぽど残念なマンションなんだな。
    同じ定借でも既に45パーセントくらい成約済の市谷加賀町とは雲泥の差。
    あちらの方が物件として格上なのに、ランニングコストが安い。ここは管理費が戸数多くてスケールメリット効くはずなのに高い。
    ブリリアって最近有明とかコケテルイメージシカアリマセン。。

  83. 1033 匿名さん

    >>1032 検討板ユーザーさん
    まだ西早稲田は成約したくてもできませんよw
    まあ管理費は安い方が良いですね。

  84. 1034 マンション検討中さん

    >>1032 検討板ユーザーさん
    こちらは要望書の締め切りもまだなんだから、加賀町が45%成約済なのと比べて(それが仮に事実だとしても)「雲泥の差」とまで言い切るのはねぇ…失笑
    よほどブリリアが嫌いとか、私怨でもあるのでしょうかね、お気の毒に…

  85. 1035 匿名さん

    たぶん少しでも倍率を下げたいんでしょうねw

  86. 1036 マンション検討中さん

    今さら無駄でしょうw
    買う人はこんな所のネガキャンでいちいち左右されないし。高い買い物なんだから。
    しかもここは投資目的より実際に暮らすことを前提とした検討者が多そうだから尚更。

    ローンの事前審査通った人いますかね?

  87. 1037 匿名さん

    倍率下げだかストレス発散だか知らないけど、延々とネガを投稿する方の心根のさもしさというか哀れさというか、見ていて泣けてきますね。
    一度きりの人生、そんなことに費やしてるとは…。

  88. 1038 マンション掲示板さん

    >>1032 検討板ユーザーさん
    加賀町の購入者・検討者は粘着質な人が多いですね。自分の判断を正当化したいのは分かりますが、若干、客観性にも欠けてます。

  89. 1039 マンション検討中さん

    >>1031 マンション検討中さん

    途中で値上げするん?

  90. 1040 マンション検討中さん

    値上げするところもしないところもあるらしいよ。2期販売の人もある程度不利にならない様に配慮されるらしいです

  91. 1041 マンション検討中さん

    >>1039 マンション検討中さん
    修繕積立金、将来少し値上がりするみたいです。

    地代もたしか3年ごとに改定するみたいなので、こちらも将来的には値上がりするのではと思っています。

  92. 1042 マンション検討中さん

    >>1041 マンション検討中さん
    85歳までローン組んで定年退職したら給料無くなるのに将来値上がりって。。。狂った選択!

  93. 1043 マンション検討中さん

    老後2千万円必要なんだす。

  94. 1044 マンション検討中さん

    ご苦労様です。

  95. 1045 マンション検討中さん

    坪300万未満でウエスト低層を買えばこけない。

  96. 1046 匿名さん

    >>1045 マンション検討中さん
    根拠は?

  97. 1047 マンション検討中さん

    >>1046 匿名さん

    コイツ6090万のウエスト低層部屋申し込んでるべ

  98. 1048 匿名さん

    >>1047 マンション検討中さん

    ウエスト低層は自己日陰でやられる感満載ですね

  99. 1049 検討板ユーザーさん

    物件のパフォーマンス見たら価格の魅力が消えた。。
    あとは周辺環境。

  100. 1050 マンション検討中さん

    桜プレイスを中心に成約内容を見ると、結構厳しい感じが何とも決断できない。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸