千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレント ザ タワー 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 中央
  8. 千葉駅
  9. エクセレント ザ タワー
匿名さん [更新日時] 2024-06-07 20:40:46

公式URL:https://www.ex-ms.com/ext/index.html

千葉駅から徒歩9分、千葉市の中心部・旧パルコ跡地で再開発工事が始まっています。
住居・商業施設など4棟の建物が誕生します。
中心になるのは31階建て・397戸のタワーマンション。

地元のデベロッパー・新日本建設の単独事業で、同社最大プロジェクトとなります。
期待の複合再開発について、情報交換をよろしくお願いいたします。

所 在 地  千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3他(地番)
      千葉県千葉市中央区中央2丁目3(住居表示)
用  途  共同住宅、店舗
総 戸 数  397戸
階  数  地上31階
高  さ  107.34m
構  造  鉄筋コンクリート造一部鉄骨造

敷地面積  3,877.67㎡
建築面積  2,886.18㎡
延床面積  46,951.29㎡

建 築 主 新日本建設
設 計 者 長谷工コーポレーション
施 工 者 未定

[スムログ 関連記事]
お便り返し その299「41歳独身男性 結婚予定なし 年収500万 おすすめのマンションは?」~ご注文はエクセレント ザ タワーですか?~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38438/

[スムラボ 関連記事]
エクセレントザタワー モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/34995/

[スレ作成日時]2019-10-21 09:29:25

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクセレント ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 221 マンション検討中さん

    >>220 eマンションさん
    やり慣れないことやるからですかね。

  2. 222 マンション検討中さん

    >>216 匿名さん
    わかります。営業マンの知識のなさと諸々案内に不安を覚えました。タワーマンションの販売に慣れてないというか、おそらく新日本建設は初かと思いますが、幕張ベイパーク等見学してる身からすると、ちゃっちさを感じました。私も検討から外します。

  3. 223 マンション検討中さん

    >>219 匿名さん
    チェーンではない美味しいお店で頻繁に外食したい派からすると、立地は良いですね。

  4. 224 匿名さん

    立地がいいだけにもったいない。商業施設併設のタワマン作り慣れた大手デベならどんなのができたんだろうか。

  5. 225 匿名さん

    ここは東京通勤で幕張とかと比較して考えているような目の肥えた層よりも、千葉の地元民を相手にしている気がしますね。三井のような洗練された対応や街を期待しても無理そう。千葉駅周辺のゴチャッとした街が好きな地元民にはそこそこの値段で魅力的です。

  6. 226 マンション検討中さん

    >>225 匿名さん
    ショッピングモールとチェーン店しかない幕張には魅力を感じませんね。

  7. 227 eマンションさん

    ここに期待してたんですが、皆さんのコメント見てると不安になってきました…

  8. 228 匿名さん

    エレベーターでの自転車移動はかなり面倒です。
    並んでる場合1人待つだけでもけっこうな時間を要します。
    それが自転車の人のみならず駐車場の人ともなると、通勤時間に混み合うのが想像つきます。
    こちらのマンションは駐車場から自転車エレベーターを使わずにわざわざ正面玄関に行くという方法もできなくはないですが、それはしたくないでしょう。。
    自転車だけでなく駐車場も確実に混雑すると思います。
    セントラルタワーの駐車場も同じようなタワー型ですが、かなり混み合います。
    15分くらい待つことも平気であります。
    ただセントラルだとマンション内に駐車場埋め込んである形で中から通じていて、エレベーター出たところに駐車場待合もあるので、雨の日でも濡れずに待つことができますが、こちらのマンションだと、駐車場が別棟で屋根も椅子もなく、どこで待つのか?という感じです。
    車寄せも少し駐車するだけもダメということなので、人や荷物の積み下ろしのみの利用になります。
    忘れ物した時、雨の日、子供がいる時など悲惨そうですね。。
    家に着くまで何分かかるのか、、、。
    因みに下の商業施設にはスーパー等募集してるみたいですが、セントラルタワーの事例もあるのでどうでしょうか。。
    戸数が多いので、タワマンに住んだことない方は気をつけた方がいいかと個人的には思います。

  9. 229 匿名さん

    >228

    稲毛のマンションで駐車場に出る途中に車を出す間、子供を待たせるスペースなんてのもあったね。あと会社(メーカー)は敷地に建物がいくつかあって食堂棟までの通路には屋根があって雨の日は濡れないようになってる。そういう配慮もできないのか。

  10. 230 匿名さん

    >車寄せも少し駐車するだけもダメ

    商業施設の搬入との兼ね合いかな。荷捌きスペースがないし、搬入とかち合って問題になりそう。

  11. 231 マンション掲示板さん

    >>228 匿名さん
    因みに下の商業施設にはスーパー等募集してるみたいですが、セントラルタワーの事例もあるのでどうでしょうか。。

    どういう意味ですか?

    教えて下さい。

  12. 232 匿名さん

    テナントだと何が入るかわからないからね。商業移設って内容によっては住環境にとってはマイナスになる。あと最悪は入らないってケースも。

  13. 233 匿名さん

    株価下がってるね。ここ、当初のアナウンスはすでに竣工してる計画だってけど遅れてる。それが売り渋りなら失敗かもね。

  14. 234 買い替え検討中さん

    そういえばセントラルタワーに住んでいる知り合いは朝駐車場に30分待ちもあると言っていましたね。タワー型だと車は綺麗に保たれるけれども待ち時間は仕方ないですね。セントラルからの住み替え迷っている人はそのまま住み続けた方がよさそう。

  15. 235 マンション検討中さん

    天井高はどうなんでしょうか?

  16. 236 買い替え検討中さん

    天井高は流石に2600じゃないですかね。

    それよりも外観イメージ図だとサッシ高が2000っぽい雰囲気出ているんですが、、、、

    ワイドサッシではないので、サッシ高はこの物件だとかなり重要と思います。

    サッシ高2000だと天井高2500の方がむしろ良いかもしれませんね・・・

    2600で2000だとギャップありすぎで見栄えも悪そうですが。

    その辺はモデルルームで確認を。

  17. 237 買い替え検討中さん

    イメージ図だと隣の賃貸棟と階高やサッシ高が同じように描かれているのが気になります。

    千葉駅前の新日本EXビル(suumoに掲載されている)の賃貸のような窓と天井の感じだと・・・

    間取り図からは解放感を犠牲にしている可能性があるので、よくチェックした方がよい気がします。

  18. 238 買い替え検討中さん

    解放感を求めるなら幕張ベイパークの角部屋かセントラルタワーの角部屋中古がよさそうです。

    中住戸の販売がかなり苦戦しそうですね。

    特にリビングイントイレの間取りは衝撃的です。

  19. 239 買い替え検討中さん

    1階が商業施設?にスーパー?入る ところや目の前が公園で位置的にも建物が目立つのでシンボルとしてアピールポイントだと思うので、解放感や間取りをある程度目をつぶれば良いマンションなのかなと思います。

  20. 240 eマンションさん

    低層やパンダ部屋はお得なのかな?
    パークホームズ千葉と同じくらいの価格かな?

  21. 241 匿名

    >>200 マンション検討中さん


    回答遅くなりスミマセン!

    エクセレントがセントラルに負けてる点
    (あくまで主観です)


    エクセレント南側眺望の目の前に43階セントラルタワーがドーン!

    セントラル角部屋はダイレクトウィンドウ採用で圧倒的眺望。

    セントラルにはジャグジーや檜風呂付きなど、趣の異なる4つのタイプのゲストルームが眺望の良い高層階に用意。
    エクセレントは低層4階に2つのみ。

    他の方も述べてる通りエクセレントは、エレベーター乗り換えアリ。


    逆にエクセレントの良い点は…

    んー

    千葉駅まで1分位近くなる点でしょうか…^^

    あくまで個人的感想です。


  22. 242 匿名

    [自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]

  23. 243 マンション検討中さん

    ***。
    ただ、千葉セントラルと比較しても良いところはあまりないのは確かですね。
    ここの契約時に、田畑百貨店火災で人が亡くなったということは告知しないんですかね。
    その後にパルコができましたし、昔のことなので告知義務はないでしょうけど、気になる人は居るのでは。

  24. 244 マンション掲示板さん

    だいぶ前の話w
    セントラルタワーなんか何人死んでるんだよwwww
    パークホームズから来たの???

  25. 245 匿名さん

    東京大空襲考えたら都内住めませんねw

  26. 246 買い替え検討中さん

    セントラル売り逃げしたい人々のセントラル持ち上げが目立ちますね。

  27. 247 マンション検討中さん

    >>246 買い替え検討中さん
    「人々」って、売りに出てるの430戸中の3、4では。

  28. 248 匿名

    >>246 買い替え検討中さん
    >>247

    そうなんです…、、

    いや、セントラルタワーは投資目的でなく
    実需がほとんどなので“いい部屋”はめったに、
    てか『全く!』出ません。。!

    実は当方もここ10年以上ずーーーっと中古を
    チェックしてるのですが、まーったく“いい部屋”は出ず…、、(T_T)

    で、エクセレントに期待たのですがこれまた…、、、(;_:)

  29. 249 匿名さん

    今の市況でセントラルタワーレベルや幕張レベルの建物をここに建てたら、値段が高くなりすぎます。パルコ跡地は土地も高かったことでしょう。ギリギリ普通の地元民が買えそうなのがこの仕様だったのかと。千葉駅周辺では都内通勤需要があまり見込めないので、マニアが希望するような仕様で高額物件にしたら売れ残ると思う。

  30. 250 匿名

    >>249 匿名さん

    みたいですね。
    不動産屋も言ってましたがこの時代でセントラルタワーの仕様で建築したら、千葉でも余裕に億超えてしまうそう!

    実際10年前の新築時であそこ最上階2億してましたからね…驚
    どんだけ??笑

  31. 251 匿名さん

    資料請求者限定の事前案内を謳っていながらHPから予約できる不思議。

  32. 252 匿名

    >>251 匿名さん

    ほんとだ!(笑)

    全然盛り上がってない感じですが大丈夫ですかね、、
    来場予約もガラガラな様子ですし…

    皆さんからの情報を探してるのですが他にサイト、
    どこがオススメでしょうか?

  33. 253 匿名さん

    ここは千葉のローカル物件ですから情報のあるサイトなんてないですよ~湾岸タワマンなどとは違います。でも、なんだかんだで話題にならないうちに完売になるのがエクセレントシティ。ここの会社は早く来た人からどんどん優先して販売してしまいますから、気になるなら早く見学に行っておいたほうが後悔しないと思います。ダメと思ったらやめればいいんですから。

  34. 254 買い替え検討中さん

    低階層だとベランダ目の前にビルが立ちはだかっていますから、低階層のお部屋はなかなか後期まで売れないのでは?と考えていますが、景観が小汚いビル背面側面でいいです、という方もいるのでしょうか・・・

  35. 255 マンション検討中さん

    >>254 買い替え検討中さん
    下にスーパーが入るし、目の前にはジム、バス停あるし、これ以上ない環境なので、値段次第では?

  36. 256 マンション検討中さん

    私は嫌ですが、どうせカーテン開けないから気にしないって層も一定数いますからね

  37. 257 買い替え検討中さん

    >>255 >>256
    ありがとうございます。お二人のご意見、ごもっともですね。
    売れ残りが出ないかと余計な心配をしてしまいました・・・。
    換気程度の利用であれば確かに充分なような気もします。

  38. 258 匿名

    >>257 買い替え検討中さん

    >>257 買い替え検討中さん


    カーテンも開けない、てか開けられない窓?!
    タワマンという買い物で?!

    それに“売れ残りを”心配とは、
    売主の方でしょうか???

  39. 259 名無しさん

    千葉に全く縁がない者です。
    こちらの低階層は坪単価もグロスもかなり安いと思い、投資用としての購入を検討しています。
    表面利回りはかなり良さそうですが、売却時のことを考えるとこちらのスレを見ているとやや不安になります。

  40. 260 マンション検討中さん

    ここは昔は千葉の中心地でしたので地元民として永住するなら良いなあと思います。でも心配どおり、売却を考えると駅前に中心は移ってしまいましたのでリスクが高いと思います。高い土地代の中で買える値段にするための苦心が見えます。Bタイプとか、数十年前に住んでいた団地の3DKの間取りを思い出しました。

  41. 261 匿名さん
  42. 262 マンション検討中さん

    >>261 匿名さん
    同じ間取りで6階と25階の価格差が2,000万、倍率で言うと1.44倍というのは圧倒された。

  43. 263 買い替え検討中さん

    >>261 匿名さん
    とても参考になりますね!

    角が柱のため角部屋が角部屋のメリットを享受できない間取りが残念すぎる・・・

  44. 264 マンション検討中さん

    昨日モデルルーム行きました。
    以下が個人的な感想。
    設備○ ※優れている訳ではない
    間取り△
    価格?
    管理費?

    あとエレベーター合計3基って大丈夫かな。
    価格は強気すぎる気も。それなら都内探すかな。

  45. 265 マンション検討中さん

    >>261 匿名さん
    マンションの東側のビルは5階建&7階建ですが、広告看板(1フロア分の高さ?)&カラスがよくいるので、余裕持ってもう少し上の階のほうがいいかもしれませんね。

  46. 266 マンション検討中さん

    >>264 マンション検討中さん
    今の都内のタワマンはこの値段じゃ買えないですね。
    都内どころか埼玉よりも大分安いのが千葉の売りかと。

  47. 267 通りがかりさん

    2年後にどうなってるかわかりませんが、西側の12階建てのビルも、夏から秋はムクドリがすごいので、注意が必要です。

  48. 268 匿名さん

    事前案内の予約、2/20まであるから次に進めないみたいだね。見込み客集まってないのか。

  49. 269 匿名さん

    >268

    販売開始予定2月中旬はもはやアウトか。

  50. 270 匿名さん

    不動産投資目的で2LDKさんがおすすめしてた2LDKを現金一括で買おうと思ってるんですが2月20日までにモデルルーム行かないとダメなのかな。
    翌週なら行けるんだけど。

スムログにマンションマニア「エクセレントザタワー」の記事があります

スムラボ 2LDK「エクセレントザタワー」のレビューもチェック

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸