広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区湯島2丁目328番1,2、329番1、330番1,2、331番3(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩5分 東京メトロ銀座線 「末広町」駅 徒歩7分 中央本線(JR東日本) 「御茶ノ水」駅 徒歩9分 東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩9分 都営大江戸線 「上野御徒町」駅 徒歩9分 東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「本郷三丁目」駅 徒歩10分 山手線 「御徒町」駅 徒歩10分
|
間取り |
2LDK |
専有面積 |
54.50m2~55.49m2 |
価格 |
7,500万円~8,300万円 |
管理費(月額) |
24,705円~25,125円 |
修繕積立金(月額) |
5,780円~5,890円 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
60戸(非分譲住戸8戸含む/他、事務所1戸(非分譲)) |
販売戸数 |
4戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年08月中旬予定 入居可能時期:2022年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 |
施工会社 |
西武建設株式会社 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
シティハウス文京湯島口コミ掲示板・評判
-
335
口コミ知りたいさん
積水にスーパーが入ってくれると嬉しいですね。
ハナマサはお買い得ですが、肉類が業務用のボリュームなので
夫婦二人だと若干、買いにくいのが難点でした。
サッカー通り沿いの洋菓子店や魚屋さんは重宝してます。
-
336
匿名さん
日当たりに難があるとテレワークができないのは何故ですか?
仕事をする部屋が明るいに越した事はありませんが、電気をつければ問題ありませんよね。
私は在宅でPCを使う仕事をしていますが、直射日光はよろしくないので窓から離れた位置に机を置いていますよ。
-
337
匿名さん
日当たりがいい部屋が好きな人もいれば、直射日光が苦手な人もいるということで、趣味の問題でしょうね。ただ一般的には売りやすいのはやっぱり日当たりのよい部屋でしょう。通常のマンションだと日当たりが悪かったり眺望が悪ければその分割安になるので、そういう部屋を狙って買う人もいますよね。
-
338
ご近所さん
南向きが理想ですけど、その分価格も高くなりますからね。
ここは東向き中心ですけど、少なくとも中ー上層階は午前中はちゃんと日が当たるので、テレワークでもそこまでネックにはならないかなと思います。
この辺りは昼間に窓を開けっ放しにしていても静かな環境なのですが、テレワークの場合、この条件もかなり重要だなと感じています。
-
339
匿名さん
CタイプとEタイプも上層階(11?13階)は売れたみたいですね。
そしていつものスミフのパターン通り、同じ価格で10階が販売されています。
なんだかんだ高くても売れていくのですね。
-
-
340
匿名さん
>>305 ご近所さん
清水坂下の交差点近くの、お茶の水セントヒルズホテルとその隣の駐車場が解体工事に入るそうです。発注者が野村不動産の住宅事業本部となっていたので、おそらくここにプラウドができるのだと思います。
解体工事は今年いっぱいまでなので、入居は3年くらい先でしょうかね。
この辺りにしては広くて整った敷地だなと思います。
アクセスは抜群ですし、坂の上り下りも少なくすみますね。
一方、蔵前橋通りのすぐ近くなので落ち着きや静けさを求める人には合わない気がします。あと、ラブホも近い(落ち着いた外観でひっそりとしてますが)。
-
341
匿名さん
>>340 匿名さん
湯島天神に続くこの通り沿いは、住友不動産のほか、積水ハウスもマンションを建設していますね。春日通り沿いにもマンション(東急リバブル)の建設現場があり、サッカー通り沿いにもマンションを建設していたような。湯島はマンションの建設ラッシュですね。
-
342
周辺住民さん
>>341 匿名さん
本当にラッシュですね!積水のマンションに入る予定のスーパーは一層繁盛しますね。
決して人気の街ではなく給過剰かもしれませんが、複数路線や複数の周辺エリアが使えて且つ落ち着いた環境なので、地味に需要はあるだろうなと思います。
-
343
元住民
>>342 周辺住民さん
流行りの「住みたい街ランキング」には決して登場しない目立たない街(ラブホのせい?笑)ですが、暮らしやすい街であることは確かです。アクセスの良さは都内屈指だと思います。積水のマンションの下にスーパーが出来たら、最高ですね!
-
344
匿名さん
御徒町とのアクセスは案外文京区では注目ですよね。小石川近辺に住んでいる人で吉池に行くために大江戸線に乗る人いますからね。あそこのイワシは安い、自力でさばける人は絶対に要チェキです。そこに電チャリで行ける距離はなかなか羨ましいです。
-
345
匿名さん
>>344 匿名さん
湯島って、御徒町駅が徒歩圏内にあるので、意外と便利だよね。
-
346
評判気になるさん
この立地なら御茶ノ水も近いので、兎に角、便利です。
-
347
マンコミュファンさん
今日、訳あって早朝4時頃に天神下を通りましたが、交差点を越えた辺りにはタクが行列をなしてました。
コロナ禍で上野や御徒町の繁華街より多かったです…
あの辺、何かありますよね。
-
348
マンション検討中さん
上野公園近くのパークサイドホテルも解体してました
積水ハウスと日鉄興和が事業主でした
こちらは賃貸の可能性もありますが、情報ご存知の方教えてください
-
-
-
349
マンション検討中さん
完成から入居まで半年もありますが、それってどうなんですかね?
新しく入居する物件のメンテナンス(カビや部屋の劣化)が心配です。ちゃんとそういったメンテナンスはしてくれるのでしょうか?
-
-
350
ご近所さん
-
351
匿名さん
-
352
匿名さん
完成してから入居まで半年も期間が空いているんですね。
あまり物件について詳しく知らないのですが、
それほど放置された部屋って何か痛んだりすることはあるのでしょうか?
-
353
ご近所さん
本郷三丁目のマルエツ(焼肉屋の隣)が残念ながら今月7日で閉店のようです。
積水のスーパーがますます待ち遠しくなりました。
-
354
ご近所さん2
>>353 ご近所さん
そうなんですね(*_*)
まぁ、道を渡った本郷三丁目駅近くにもマルエツプチがありますからね。
積水ハウスのマンションの下にオープンするスーパーマーケット(サミット?)が本当に楽しみですね!
-
所在地:東京都文京区湯島2丁目328番1,2、329番1、330番1,2、331番3(地番)
-
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩5分
- 価格:7,500万円~8,300万円
- 間取:2LDK
- 専有面積:54.50m2~55.49m2
-
販売戸数/総戸数:
4戸 / 60戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド