埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 沼影
  8. 武蔵浦和駅
  9. プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
匿名さん [更新日時] 2024-05-26 20:28:24

施工会社:野村不動産

計画看板が立ちました
武蔵浦和で最高立地のプラウドになりますね

公式HP:https://www.proud-web.jp/mansion/b115700/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152826

(仮称)武蔵浦和駅前計画
地名地番:さいたま市南区沼影一丁目98番外14筆
用途:共同住宅・店舗・事務所 駐車場
住戸数:285戸
階数:地下1階地上18階 地上1階
建築面積:4984.09㎡ 52.97㎡
延べ面積(容積対象):36925.03㎡(27986.24㎡) 690.00㎡(0.00㎡)
高さ:59.99m 47.49m
工事着手:2021年2月15日
工事完了:2024年4月15日
事業者:野村不動産 ジェイアール東日本都市開発
設計:アルク設計事務所
施工:鴻池・植木特定建設工事企業共同体
管理;野村不動産パートナーズ株式会社

交通;JR埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
JR武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
間取り:野村不動産パートナーズ株式会社
面積:24.45m2 ? 103.82m2

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ☆現地レビュー映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/29513/
武蔵浦和について語る 「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」「ライオンズ中浦和フォレストフォート」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/29831/

【タイトルに物件仮称を追記し、本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【物件概要を追記しました。2021/11/11 管理担当】

[スレ作成日時]2019-07-20 23:09:08

プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影一丁目93番1の一部(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩1分
価格:1億598万円・1億898万円
間取:4LDK
専有面積:85.71m2・85.73m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 277戸
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 3101 通りがかりさん

    来場するとVR模型であらゆる方向の外観を見せてもらえますよ。

  2. 3102 検討板ユーザーさん

    >>3100 マンコミュファンさん
    図面見るとアルミルーバーみたいな目隠しは何もないからサウスピアやデッキから住人の出入りは丸見えと思われ
    防犯やセキュリティが気になる人がいるはずなので、早々に目隠し設置の要望が出てくるかもね

  3. 3103 マンション検討中さん

    外から丸見えの方がむしろ防犯にはよいのでは?

  4. 3104 検討板ユーザーさん

    >>3103 マンション検討中さん
    物騒な世の中だから一般論として玄関の出入り見られるのは良くないかと

  5. 3105 評判気になるさん

    田の字間取りだから玄関開けたらサウスピア側から中まで丸見えの部屋もあるだろ
    凶悪事件が増える前の設計だから仕方がないが、対策できるなら早急に対策するべきだわな

  6. 3106 匿名さん

    現時点で管理組合の議案で取り上げられそうなのはカメラ付きインターホンへの変更許可とゲートアリーナ共有部廊下の目隠しですかね?
    カメラ付きインターホンは住人の実費負担なので話は早いと思いますが、目隠しは費用負担で揉めるかもですね。

  7. 3107 通りがかりさん

    しつこいなぁ。

  8. 3108 評判気になるさん

    >>3107 通りがかりさん
    そういう書き込みは余計なお世話

  9. 3109 名無しさん

    >>3105 評判気になるさん
    都市部の板マンでは普通の仕様で許容範囲内では?
    それが嫌ならタワマンか内廊下物件買わないと

  10. 3110 口コミ知りたいさん

    >>3109 名無しさん
    こういうのはマンション全体の防犯につながる話なので管理組合が必要と判断すれば後付けで対応してるマンションはいくらでもあるよ。
    経験上、外廊下だから対策を検討すらしないというのは防犯性、資産性維持の観点からおかしいと言われるのが普通。

  11. 3111 検討板ユーザーさん

    費用対効果が見合うならどんどんやれば良いと思うけど

  12. 3112 名無しさん

    住人の出入りが背面のビルから丸見えになるって板マンでは普通と思うけど
    それが嫌なら共用廊下側に背の高い建物がないマンションを選ぶしかない
    いまさら、何を問題視してるのか全くわからない

  13. 3113 マンション検討中さん

    玄関の目隠しみたいなものがマンションの防犯強化につながるなら良いんじゃね別に。
    >>3112が何を目くじらを立ててるのか意味不明なんだけど。

  14. 3114 通りがかりさん

    購入者だけど、このマンションの資産価値が上がる/維持の話や収益につながる話はウェルカムだよ。

  15. 3115 匿名さん

    >>3112 名無しさん
    目隠しパネルを設置してほしいという声が多ければ管理組合で検討すればいい話
    カメラ付きドアホンも同じだ
    少なくともお前が判断するべき話ではない

  16. 3116 口コミ知りたいさん

    >>3112 名無しさん
    あんたみたいに自分さえ良ければという思考の人はマンションに住むのは無理。

  17. 3117 口コミ知りたいさん

    サウスピア気になる勢がいるようですね

    影響があるのはサウスピアの高さ的に一五階以下の話とします。
    バスロータリなども見るにサウスピアとかぶりうるのはゲートのH~Lです。

    だとすると、タワーパーキングとエレベータによってJ以外の部屋は殆ど見えないのではないでしょうか?(角度的に一部見えるかも知れませんが、丸見えとは言い難い)
    また、一列のみ影響ということですと要望数もしれていますし、Jをあえて選んだ人は北西側の採光を重視している人かなーとも思います。
    結果として、今の議論は殆ど意味が無いように思えました。

  18. 3118 匿名さん

    >>3117 口コミ知りたいさん
    ゲートアリーナ北側はペデストリアンデッキから丸見えですよ。

  19. 3119 マンション検討中さん

    なんだ、影響受けるのは一部の購入者のみだけど
    その一部の人間がマンションの公費使って目隠し入れろってゴネてるって話?なんだかなぁ

  20. 3120 マンション検討中さん

    >>3117 口コミ知りたいさん
    自分も図面とGoogleマップを重ね合わせて確認してみたがサウスピアから丸見えの可能性があるのはJだけだな
    ただ、デッキからは北側低~中層階のほとんどは丸見えの可能性が高い

  21. 3121 マンション検討中さん

    >>3119 マンション検討中さん
    図面とGoogleマップを重ね合わせて確認してみ?
    デッキから北側低~中層階のほとんどは丸見えの可能性が高いぞ
    一部が騒ぐのも無理がない

  22. 3122 口コミ知りたいさん

    >>3118
    ペデストリアンまで言えば多少は広がりますが、見上げると廊下があるので遮蔽されます。丸見えの含意が図りかねますが、距離と角度のトレードオフを考えるべきですよね。
    Google ストリートビューでマークスや浦和レジデンス見る限りは、丸見えといえそうなのは5-6階の住戸ですかね。仮に七階までにしても15戸の話ですね。
    先ほどのサウスピアを入れても25戸あるかないかが最大の影響範囲ですよね。

    どこまで行っても全住戸の1割未満の話なんですよね。
    受益者負担の話になると、難しい案件かと思います。(一購入者としての意見ですが、そのためにマンション全体が修繕積み立て一時金が必要となったときに払いたいとは思わないですので、反対票を投じます)

    その上、新築で選択肢もある状態で、Jタイプは採光とプライバシーでしょうし、低層階購入者は階高・値段とプライバシーを踏まえて選択されている前提かとも思いますが、>>3118さんはマンション全体のメリットがどの程度あると考えていますか?

  23. 3123 検討板ユーザーさん

    >>3122 口コミ知りたいさん
    自分は>>3118ではないが議案が出たら賛成する
    問題があることが明らかなのに何も対策せず事が起きたら資産性も何もなくなるからな

  24. 3124 匿名さん

    >>3122 口コミ知りたいさん
    当方は賛成ですね。
    少なくとも低層については必要かと。

  25. 3125 マンコミュファンさん

    >>3124 匿名さん
    低層が隣の高層建築物から丸見えなのは都市部のマンションでは特に珍しくなく、それが嫌なら高層階買えって話で終わると思うけど。。。
    それを承知で安く買った低層階の住人のためにマンションの積立金使えなんて勝手な話はあまり聞いたことがないな

  26. 3126 検討板ユーザーさん

    消極的賛成
    費用対効果が見合うならどんどんやるべき

  27. 3127 通りがかりさん

    ゲートアリーナの7,8階くらいかな、屋上庭園からベランダとリビングを覗かれる方が辛そう。

  28. 3128 口コミ知りたいさん

    あと4戸になってる

  29. 3129 eマンションさん

    ゲートアリーナ北側の件をまとめると、
    賛成派 マンション全体の資産性維持のために目隠しが必要では?
    反対派 一部の世帯のために管理組合のお金を使われるのが気に入らない
    という感じかw

  30. 3130 eマンションさん

    >>3128 口コミ知りたいさん
    竣工前に完売しそうだなw

  31. 3131 マンコミュファンさん

    賛成です。関係ないとかではなく、防犯対策はマンション全体に関わることなので必要経費かと思います。何か生じたらマンション自体の資産価値に影響します。

  32. 3132 口コミ知りたいさん

    このマンション入居して管理組合が出来たら住民同士の大ゲンカか(笑)そんなこと気にせず新しい新居で楽しく幸せに暮らしていこうて。思うけどなぁー。でもここに書き込んでいる人本当に住む人ているのかなぁ?多分いないでしょう。

  33. 3133 検討板ユーザーさん

    >>3131 マンコミュファンさん
    将来的に売却する・しないに関係なく資産価値は重要だもんな
    なので俺も賛成

  34. 3134 検討板ユーザーさん

    >>3132 口コミ知りたいさん
    楽しく暮らすための必要経費かどうかという話
    そこに資産価値ももちろん入ってくる

  35. 3135 通りがかりさん

    スカイアリーナの廊下側は目隠しみたいになっていますけど、どのくらい見えにくくなってるんですかね。

  36. 3136 口コミ知りたいさん

    住民スレでやることじゃないのかなって思いながら見てます

  37. 3137 検討板ユーザーさん

    >>3135 通りがかりさん
    VRだとほぼ見えないことになってる
    実際にはそんなことはありえないだろうけど

  38. 3138 通りがかりさん

    >>3137 検討板ユーザーさん

    実際の見え方がどうなのか気になりますよね。

    もしスカイアリーナ側もほぼ丸見えに近い感じなら、一緒にやってもらう方がいいのかなって思いました。

  39. 3139 検討板ユーザーさん

    >>3138 通りがかりさん
    スカイアリーナ側が丸見えならそれこそ悲惨
    完成したら問題があるかをきちんと確認するしかない

  40. 3140 匿名さん

    まだ実際にどうなるかもわからないのに熱く語ってるけどさあ
    3136の言う通りここを本当に買った住人が住人スレで話すことじゃないの

    ここは購入を検討する場所でしょう

  41. 3141 匿名さん

    購入者は知ってる←

  42. 3142 eマンションさん

    >>3135 通りがかりさん

    モデルルームの入口に見本ありましたよ。
    ある程度の距離離れたらほぼ見えないんじゃないかなというくらいの隙間だった気がします。

  43. 3143 口コミ知りたいさん

    >>3134 検討板ユーザーさん
    必要経費てそもそもお金がないと出せないよね。わかりますか?主に資産価値は土地についてくるものなのですよ。そもそも、最初から建物自体の内容はわかって購入しているのでしよ。今後住む方たちが良く話し合って決めるものですよ。

  44. 3144 マンション掲示板さん

    >>3143 口コミ知りたいさん
    何でそんなに必死なの?

  45. 3145 eマンションさん

    >>3143みたいな奴はお金がかかる話すべてに反対しそうだなw

  46. 3146 検討板ユーザーさん

    お金が絡む話は調整が難しいです
    実際に自分が住んでいる築18年のマンションはこんなことが起きてます

    経年劣化でエントラスのオートロックから呼び出してもインターホンが鳴らない部屋が出始める

    保守対応が満了しているため修理不可
    インターホンは共有部のため管理組合が機器更新(全戸総入れ替え)の見積もりを取る

    費用対効果が合わないからNG ← 今ここ

  47. 3147 検討板ユーザーさん

    本当に必要経費かという線引は必要だと思いますが、線引があまりにも厳しいと生活に支障が出るケースがありますのでご注意を

  48. 3148 評判気になるさん

    反対派はちょっと反応が過剰だねぇ

  49. 3149 マンコミュファンさん

    反対派とレッテルを貼り始めたけど、こんな図々しい話聞いたことがないから戸惑いしか感じない
    いずれにせよ竣工後管理組合に議題としてあげればよいだけでは。マンション全体の賛意を得られるとはとても思えないが

  50. 3150 評判気になるさん

    >>3132 口コミ知りたいさん
    該当する住人ごく一部なんでしょう?
    否決されて陰口叩かれて終わりですよ

  51. 3151 マンコミュファンさん

    >>3149 マンコミュファンさん
    えっ!?
    マンション全体の資産性につながる可能性がある話が図々しいというのはさすがに理解できない

  52. 3152 eマンションさん

    >>3149 マンコミュファンさん
    >>3150 評判気になるさん
    そういう物言いしかできないからレッテル貼られるんだぞw

  53. 3153 名無しさん

    そんなに資産性に影響しますかね。

    やるとしたら相当な工事ですよ。
    費用対効果あるのかな?

  54. 3154 マンション掲示板さん

    お金がかかる話は事件が起きてからで遅くない
    そもそも論で永住目的で買った立場からすれば資産価値なんてどうでもいい

  55. 3155 評判気になるさん

    何も工事してない段階なら分かりますが、ある程度工事も進んでいたと思うので、ペデストリアンデッキから丸見えなのが分かって、納得して購入したのでは?比較的低予算で購入してもしかしたら皆んなの修繕管理費で柵作ってもらえるかも!?みたいな発想で購入している人は別だと思いますが、、

  56. 3156 eマンションさん

    反対派必死過ぎw

  57. 3157 匿名さん

    >>3155 評判気になるさん
    3期以降はともかく2期までの人は現物がある程度出来上がる前に購入しているのではないかと

  58. 3158 eマンションさん

    防犯意識が低い俺カッコいいw

  59. 3159 口コミ知りたいさん

    変な方向荒れてきているのでここらへんでやめましょう。
    どうしても続けたいなら住民板の方で好きなだけどうぞ。

  60. 3160 匿名さん

    テナントとかは年末年始あたりに分かり始める感じなんですかね

  61. 3161 通りがかりさん

    >>3160 匿名さん
    年末前にはアルバイト募集の情報とか出てくるはず。

  62. 3162 名無しさん

    とりあえず武蔵小杉に追い付き追い越せぇ~。。

  63. 3163 名無しさん

    南側、市役所側角は平和ですな。

    ちなみに、現状

    1. 南側、市役所側角は平和ですな。ちなみに、...
  64. 3164 匿名さん

    >>3163 名無しさん
    ペデストリアンデッキから北側共有部分の距離はどのくらいありますかね?
    夜間に梯子とか使って乗り越えて侵入されてしまう距離だと嫌だなと

  65. 3165 マンション検討中さん

    >>3162 名無しさん
    埼京線武蔵野線では難しいのでは

  66. 3166 ご近所さん

    >>3164 匿名さん
    すぐ近くに交番あるのにそんなことする奴いる????

  67. 3167 評判気になるさん

    >>3164 匿名さん
    実際現地に見に行ってみては。深夜でも明るく人通りも結構ありますし、飛び越えられるくらいの距離はないですよ。むしろ酔っ払いが結構いるので夜間は人声は気になるかと。

  68. 3168 匿名さん

    >>3166 ご近所さん
    >>3167 評判気になるさん
    それなら大丈夫そうで安心
    物騒な事件が激増しているのでいろいろ気になってしまうんだよね

  69. 3169 匿名さん

    >>3168 匿名さん
    近くの戸田であんな事件ありましたしね…
    小学校が近くにあることもあり、駅改札前、バスのロータリー入り口、大通り沿いにあるローソン前や、マークス周辺を警察官が立っているのをよく目にします。周りの目があるのも防犯の面では良いかと。

  70. 3170 評判気になるさん

    >>3164 匿名さん
    5-6mでは?

    是非美術館にでも住んでください。

  71. 3171 匿名さん

    第4期の販売開始がどんどん後ろにズレてますが何か理由があるのでしょうか?

  72. 3172 ご近所さん

    >>3171 匿名さん
    申し込みが入らない部屋があるのでは?以前もずらしてる時がありました。
    ただ、なんだかんだで残り4戸まできてるので気にすることはないかと
    今期購入側からしたらもどかしいんでしょうけど・・・

  73. 3173 匿名さん

    残り4戸、順調じゃないでしょうか。
    ここは駅まで1分なのがすごくいいと思います。エントランスもオフィスビルみたいでモダンでありながらシンプルで素敵です。かっこいいと思っています。

    総戸数がすごく多いので多少売れ残っても・・・ 営業さんにとっては完売目標なんでしょうけど。

  74. 3174 口コミ知りたいさん

    先着順残り4戸で次の販売開始を先送りするというのはあまり聞いたことないけどな
    売れ過ぎも困るという中の事情とかあるのかね

  75. 3175 評判気になるさん

    >>3174 口コミ知りたいさん
    もし要望入ってない部屋が多いと次の先着かなり増えちゃうし先送りするんじゃないのかね

  76. 3176 eマンションさん

    >>3174 口コミ知りたいさん
    残10以上で延期はよくある、残4とかで延期は「?」だよね。
    何か理由があるのだろうけど。

  77. 3177 購入経験者さん

    B1ってまだ未分譲だったんですね。これで納得。

    B1 15戸
    H 15戸
    L 15戸
    Iの5F~8F 4戸
    Jの5F6F 2戸
    Kの5F6F 2戸
    これに、IとKの先着4戸で、57戸てことですかね。

  78. 3178 評判気になるさん

    >>3177 購入経験者さん
    まぁ、まだ販売を開始していない中で3LDKは瞬殺だろうね。

  79. 3179 通りがかりさん

    第4期の販売対象ですが2Lと3Lで未供給7階以上が販売します。
    一気に増えました。
    5階と6階の2Lと3L、1DKと1LDKは4月に案内開始予定してます。
    Lタイプの要望書も結構でてますが2Lはまだ少なめ。
    この物件は申込締切直前に希望者が駆け込んでくるので、ある程度は売れそうです。希望者はお早めに。

  80. 3180 評判気になるさん

    >>3179 通りがかりさん
    19戸って、
    Lの7-19階、
    Iの7-8,10-12階
    と考えるとあと1戸どこなんだろう。
    Kはすでに7階が先着になってるし。

  81. 3181 マンコミュファンさん

    ようやく4期の販売開始ですね

  82. 3182 匿名さん

    物件概要を見ましたが第4期の販売時期が3月17日~3月18日とかなり短いように思います。
    さすがに2日で完売しないでしょうし、今回販売される19戸は全て申し込みが入っているのでしょうか?

  83. 3183 名無しさん

    >>3182 匿名さん
    最近はいつも2日間だよ

  84. 3184 eマンションさん

    4期は12戸売れたんだね。
    相変わらず上層階から売れてるけど、
    まだオーダーチョイスって受け付けてるんだろうか…

  85. 3185 マンション掲示板さん

    >>3184 eマンションさん
    あ、オーダーチョイスじゃなくて建設オプションだった。
    有償の。

  86. 3186 口コミ知りたいさん

    >>3185 マンション掲示板さん
    とっくの昔に終了。
    選べたのは1期と2期の初期まで。
    例えばカメラドアホンが欲しいなら入居後に管理組合の承認をもらって付け替え工事してもらう流れ。

  87. 3187 マンション検討中さん

    >>3186 口コミ知りたいさん
    3期もありましたよ
    16F以上で

  88. 3188 マンション掲示板さん

    >>3187 マンション検討中さん
    そうだっけ?
    勘違いしてたかも。

  89. 3189 匿名さん

    今日撮った武蔵浦和の桜の写真置いときますね

    1. 今日撮った武蔵浦和の桜の写真置いときます...
  90. 3190 評判気になるさん

    >>3187 マンション検討中さん
    >>3188 マンション掲示板さん
    自分は3期の終盤に購入したのでカメラ付きインターホンは申し込みできませんでした
    入居後に変更するつもりです
    この価格のマンションであれば標準にしてほしかったですね

  91. 3191 評判気になるさん

    >>3190 評判気になるさん
    カメラ付インターホンと玄関キーレスは標準にして欲しかったですね。

  92. 3192 eマンションさん

    >>3190 評判気になるさん
    >>3191 評判気になるさん
    玄関電子錠はコスト的に高いのでオプションでも仕方がないかなという気がするが、
    玄関カメラインターホンはコスト的に標準装備にできたのではという気がする
    管理組合の仕事が1つ増えたな

  93. 3193 匿名さん

    野村カスタマークラブの紹介つかわないの?

    自動施錠ぐらいの割引にはなりますよ。

  94. 3194 匿名さん

    >>3193 匿名さん
    紹介とは?

  95. 3195 通りがかりさん

    >>3194 匿名さん
    紹介だと
    双方に10万のデジタルギフト
    元々会員だと
    0.5%OFF

    まぁ、野村で買うか、売るかしたら
    カスタマークラブ入れますよ。

  96. 3196 検討板ユーザーさん

    >>3195 通りがかりさん
    都合良く知り合いに会員がいれば良いがな

  97. 3197 口コミ知りたいさん

    >>3189 匿名さん
    このスポットどこらへんでしょうか?教えてほしいです。

  98. 3198 eマンションさん

    >>3197 口コミ知りたいさん

    武蔵浦和と北戸田の間の笹目川です!
    北戸田方向を見た写真も載せときますね

    1. 武蔵浦和と北戸田の間の笹目川です!北戸田...
  99. 3199 匿名さん

    武蔵浦和と中浦和の間には「花と緑の散歩道」という遊歩道があり、こちらも桜の名所になっています

    1. 武蔵浦和と中浦和の間には「花と緑の散歩道...
  100. 3200 通りがかりさん

    >>3199 匿名さん
    新聞記事にもなっていますね

    大勢が花見!JR武蔵浦和駅~別所沼公園にソメイヨシノ200本 1・1キロの遊歩道、両脇の桜に人々感動
    https://www.saitama-np.co.jp/articles/19565

スムラボの物件レビュー「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」もあわせてチェック

プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影一丁目93番1の一部(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩1分
価格:1億598万円・1億898万円
間取:4LDK
専有面積:85.71m2・85.73m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 277戸
クレアホームズ朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.73平米~70.45平米

総戸数 191戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸