東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. ブランズタワー芝浦ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 5751 匿名さん

    >>5747 匿名さん
    南麻布です。

  2. 5752 匿名さん

    >>5750 匿名さん
    ですよね。私はフロントスタッフにタクシーを呼んでもらって車寄せまで来てもらいます。外で待つなんで雨の日や暑い日もあるのにそんなに頑張りすぎなくても良いのにと思う。

  3. 5753 匿名さん

    >>5751 匿名さん
    南麻布の品川のアクセスはスレチ。まああこそも不便だね

    >>5750 匿名さん
    普通はそうだよ。芝浦民はちょっと違うんだよ。旅行で予め決まっていても、荷物多くても、迎車は何百円か高いから大通りまで歩いて流しを捕まえる

    >>5747 匿名さん
    >>5749 匿名さん

  4. 5754 匿名さん

    >>5753 匿名さん
    スレチと仰いますが、いま住んでいる南麻布の賃貸が社宅契約で無くなるのでこのマンションの購入を考えているのですけど。

  5. 5755 匿名さん

    >>5752 匿名さん
    芝浦だと車寄せに来てもらうよりも外出て捕まえた方が楽なんだよ。

  6. 5756 匿名さん

    >>5754 匿名さん

    シロカネザスカイにしないの?

  7. 5757 匿名さん

    >>5756 匿名さん
    高い

  8. 5758 匿名さん

    15年前の白金アエルシティは坪300だったっけな。

  9. 5759 匿名さん

    >>5756 匿名さん
    高い。比較対象にならん。

  10. 5760 匿名さん

    >>5759 匿名さん
    坪単価50万ぐらいしか違わなかったと思うけど。白金値上げした?

  11. 5761 匿名さん

    >>5760 匿名さん
    いろいろ条件を揃えるともっと差があるんですよ。方角、部屋の階、眺望はなんでも良いんだけど、最低限必要な広さと部屋数の条件を前提にするとスカイだとちょっと背伸びしすぎになります。他区に転居したくないので港区内で条件の合う物件を探すと芝浦かな、と。

  12. 5762 匿名さん

    芝浦買っても豊洲にステップアップしたくなるよ

  13. 5763 匿名さん

    >>5761 匿名さん
    内陸と湾岸は企業に例えると正社員と派遣社員ぐらい違う。もともと内陸に住んでたなら内陸中古の方が良いよ。

  14. 5764 匿名さん

    以前、麻布中近くのコンビニで、狭いお弁当売り場にベビーカーママが占拠され、「こんな添加物だらけのお弁当、子供に食べさせられないわよね」と、良妻アピール会議をされてらっしゃいましたが、横目に通り過ぎたT田万○子さんは、肉まんを買われていました。
    移り住んで来られる方は、住む場所まで競争なのか、山手線の内外と気を張られて大変そうですが、良い家に暮らすだけで徳や位が上がる訳ではありませんので、気位ばかりで苦労されず気に入った街にお住みになるのがよろしいかと。芝浦は古地図に無い場所とはいえ港区ですし、住みやすいと思いますよ。

  15. 5765 匿名さん

    >>5764 匿名さん
    何だ?この話
    あのファミマの需要が無いなら、今頃とっくに潰れてるだろ。ずっと残ってるということは、地元民も移住民も利用してるということ。なかには、書かれてるような人もいるだろうけど、そんなんどこにでもいるだろ。

  16. 5766 匿名さん

    >>5763 匿名さん
    もちろん住み慣れた麻布、三田、白金高輪周辺の中古も見ていますが、コロナ後は売出物件自体少なくなっていて、条件に合うものが見つかりませんので新築も含めて検討しています。あと、内陸から湾岸への転居について、気にならないと言えば嘘になりますが、実際に田町駅芝浦口に降り立って見ると、かなり綺麗で良い印象でしたので、今は芝浦も悪くないなと思っています。

  17. 5767 匿名さん

    >>5766 匿名さん
    内陸から湾岸への転居について、気にならないと言えば嘘になりますが

    結局ここなんだよね。これを本人・家族が許容できるかどうか。個人の価値観だから、何が正解かは人それぞれ

  18. 5768 匿名さん

    内陸へのこだわりがなくて芝浦で妥協できるなら勝どきや豊洲も見たほうが良いと思う。

  19. 5769 匿名さん

    腐っても鯛
    腐っても港区

  20. 5770 匿名さん

    >>5764 匿名さん
    港区ですし?住みやすさは区より町ですよ。区で住まいを選ぶんですか?
    他人の話しに聞き耳建てるなんて、気を張られて大変そうですね

  21. 5771 匿名さん

    港区は中心が内陸にあるからな。港区にこだわるなら内陸にこだわるべき。

  22. 5772 匿名さん

    そして勝どきと豊洲の醜い争いに芝浦は巻き込まれていくのであった

  23. 5773 匿名さん

    レインズで築浅板マン414万で成約出てるね
    これってエリア近い?

  24. 5774 マンション検討中さん

    >>5773 匿名さん
    ちょっと離れてるし、板マン関係ないじゃん。
    タワーだし、比較するとしてもGFTじゃないの。

  25. 5775 匿名さん

    GFTは芝と芝浦の境界線上だから半分内陸物件。

  26. 5776 匿名さん

    >>5775 匿名さん
    ??

  27. 5777 匿名さん

    >>5775 匿名さん

    境界線は線路だから、GFTは離れてるでしょ。
    カテリーナ三田が半分湾岸物件と言うならわかるけど(実際湾岸扱いしてる業者、サイトもあるしね)

  28. 5778 匿名さん

    >>5774 マンション検討中さん
    規模や築年数考えるとクラッシィハウス芝浦と比較した方がいいかも

  29. 5779 匿名さん

    GFT線路沿いじゃないのか。山手線から近かったから線路沿いと勘違いしてた。

  30. 5780 匿名さん

    >>5779 匿名さん
    ただでさえ駅から遠いのに、線路脇だったら目も当てられないわな。駅近ならメリットもあるから我慢するにしても。

  31. 5781 口コミ知りたいさん

    でも東京タワーとレインボーブリッジが両方見える部屋はブランズにないですね。
    それだけでGFTを選ぶ人も多いと思います。

  32. 5782 匿名

    >>5781 口コミ知りたいさん

    じゃあGFTにしたら?

  33. 5783 匿名さん

    GFTは出物が少ないんだよね

  34. 5784 マンション検討中さん

    ここは東芝ビルの再開発に期待したいですね。本当は芝浦埠頭とか海岸の方が色々と盛り上がってくれるとありがたいのですが

  35. 5785 マンション検討中さん

    東芝は浜松町の裏袋小路でしかないのでここにはほぼ影響ないだろう。その前にグローバル裏のトラック置き場やシーバンスやチサンホテルをなんとかしないと人は流れない。

    港南と芝浦が盛り上がらないのに、間に挟まれた日の出や芝浦埠頭が盛り上がるはずもない。むしろ最新鋭の物流倉庫地域として強化して芝浦から出て行ってくれた方が芝浦には好ましい。

  36. 5786 匿名さん

    >>5785 マンション検討中さん
    日の出、海岸にタワー倉庫が出来たらいいねー
    高さ100メートル以上の倉庫が期待する
    世界最新鋭の物流倉庫地域になれる

  37. 5787 匿名さん

    野村の浜松町再開発が進行すればかなり変わってくると思う。

  38. 5788 匿名さん

    ここから眺める街の風景は文句無さそう。
    夜景はもう言うことなしって感じかな。花火があれば態々出かける必要もなく、ここから見物出来てしまうし、
    お値段はともかく余裕があればこんな所も良いのかも知れないですね。

  39. 5789 マンション検討中さん

    一番の見せ場のレインボーブリッジがヨコソータワーに邪魔されてるのに?
    高層階から見てもど真ん中にくるからな。

  40. 5790 匿名さん

    まあ、ブランズのCMでここのてっぺんが最後に出てくるから、一応東急の一押しなんでしょ。豊洲じゃなくて
    それにしても、あのブランズの壁と窓が無い部屋のCM何とかならんかね。あんなん高所恐怖症じゃなくても怖いわ

  41. 5791 匿名さん

    今日車で横通ったけど、へんぴなとこにあるね

  42. 5792 マンション検討中さん

    向かいのでっかい冷蔵庫をショッピングモールにでもしてくれたら評価爆上がりなんだけどな。

    スミフが芝浦に進出して来ないかな

  43. 5793 eマンションさん

    >>5792 マンション検討中さん

    スミフは芝浦に結構ビル建ててるよ。
    今春にも新しくオフィスビルが竣工するけど、あんなところにオフィスビル作るならそれこそマンション建てた方が良いって場所。
    コロナでたぶんテナント付かないんじゃなかろうかと思う。

  44. 5799 販売関係者さん

    [No.5794~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  45. 5800 通りがかりさん

    三田駅のプランズ広告。GFTが消されてる?

    1. 三田駅のプランズ広告。GFTが消されてる...
  46. 5801 匿名さん

    東京タワー小さすぎ
    これで単価上げるのでしょ?
    アホみたい

  47. 5802 マンション検討中さん

    芝浦ふ頭にスミフ計画あるわよ

  48. 5803 匿名さん

    >>5783 匿名さん
    なぜ6票も?
    GFT住民がこのスレの参加者なの。芝浦なのに港区連呼もGFT住民?

  49. 5804 匿名さん

    >>5800 通りがかりさん

    右端の運河沿いの背が高いのがGFTじゃないの?

  50. 5805 匿名さん

    >>5804 匿名さん

    シーバンス

  51. 5806 eマンションさん

    >>5800 通りがかりさん
    竣工して4.5年も経つGFT を消すなんて
    東急もみみっちーね。

  52. 5807 匿名さん

    GFT中古に流れるのを避けるためだろうね

  53. 5808 匿名さん

    こんな辺鄙なところよく住むな

  54. 5809 マンション検討中さん

    https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

     プラウドもありますね

  55. 5810 検討板ユーザーさん

    プラウド出たなー、間違いなくプラウドタワーだわ。買うならブランズじゃ無いね…早まったわ、悲劇。

  56. 5811 匿名

    >>5810 検討板ユーザーさん
    好きな方かいな。いちいちこっちでコメントすな。

  57. 5812 検討版ユーザーさん

    >>5811 匿名さん
    買っちゃった人だな。検討に比較は必要だろ

  58. 5813 検討板ユーザーさん

    分かりきってたことだが、いけてない芝浦でも買うなら圧倒的にプラウドタワーだったな

  59. 5814 匿名

    君は何を検討してるわけ?

  60. 5815 匿名

    >>5813 検討板ユーザーさん

    プラウドタワーの板にいけよ
    ここには邪魔だわ

  61. 5816 芝浦民

    >>5813 検討板ユーザーさん

    そうなんですか、価格出ました?

  62. 5817 匿名さん

    プラウドも微妙では。芝浦アイランドを眺めながら暮らす?

  63. 5818 匿名さん

    どんだけ外観が良くても徒歩11分は却下
    かと言ってここも高過ぎて却下
    新築は買える状況じゃない

  64. 5819 匿名さん

    >>5818 匿名さん
    ここ買えないなら格上の豊洲も無理だね

  65. 5820 eマンションさん

    >>5819 匿名さん
    若葉マークさん!

    お金が無くて買えないのじゃ無くて
    諸条件で買う価値がないという事。

    芝浦は港区の中の格下だけど
    豊洲と比べるのは論外ですぞ

  66. 5821 匿名さん

    今日のブランズタワー。
    まだ外壁はネットで覆われています。

    1. 今日のブランズタワー。まだ外壁はネットで...
  67. 5822 匿名さん

    ここが、プラウドタワーに比べて劣っているとこってどこなの。
    長谷工<竹中くらい?

    冷静に、プラウドがここと同値程度ででてくるなら、ここのほうがいいよね

  68. 5823 匿名さん

    くさっても鯛
    くさっても芝浦

    豊洲が上がれば芝浦もさらに上がります
    ま、田舎によくあるショッピングセンターみたいなのはありませんが
    表参道で人気のパン屋の姉妹店ができたり
    2兆円売上がある会社のドル箱事業がきたり
    少しずつ人も環境も変わってますので
    興味無いなら放っておいてくださいまし

  69. 5824 マンション検討中さん

    ここはリビング重視で間取りも良いし、仕様も割と高いのに、なんでこんな叩かれてるんだ?
    管理費は高い、予想より建物がカッコ悪い、とは思う。

  70. 5825 マンション検討中さん

    外見はプラウドかな。でも場所はプラウドよりいいと思う。公共施設、新設小学校、病院、駅からの導線。そしてそれがマンション選びには重要。あとプラウドは免震じゃないのかな。恐らくプラウドもゲートウェイ売りの高値で、ブランズ同様スロースタート。あとは相場次第で、売り手が諦めるか買い手が諦めるかの我慢比べ。

  71. 5826 匿名さん

    >>5824 マンション検討中さん
    GFT中古の方が安い。みんなGFT買うよ。。

  72. 5827 マンション検討中さん

    >>5826 匿名さん
    ブランズは確かに高いと思うが、GFTの価格と比較すると妥当に思えます。新築だし、仕様も良い。
    何故、GFTがあんなに高いのか不思議。確かに大きくて目立つし、三井だけど、間取悪いし、仕様も良くない。ブランズが叩かれる程酷いとは思えない。

  73. 5828 マンション検討中さん

    ものが叩かれているというより、価格設定が叩かれてるんでしょうね。だから低層階から売れてるんでしょう。共用施設、免震はいいね。1階ロビーの石垣とかは壮観だと思うし。

  74. 5829 名無しさん

    新築に移りたかった人はGFTにうつっちゃって、今更もっとお金を出して住み替える理由が見出せない。

    GFTに移らずにいた人もこの値段をだしてまで住み替える理由が見出せない。

    てところ?

    パークタワー勝どきみたいに一番物件確定なのに割安感あるようなものじゃないと厳しいんだろう。白金ザスカイやブランズタワー豊洲やシティタワーズ有明など。

    こことプラウドタワーはブリリア有明のミッドクロスみたいな感じになりそう。

  75. 5830 匿名さん

    >>5829 名無しさん
    基本的に駅5分超えたら売れないんですよ。

  76. 5831 eマンションさん

    >>5830 匿名さん

    貴兄の様なハイソな方は
    芝浦のスレに来ちゃダメですよ。

    虎ノ門あたりで探してください。

  77. 5841 匿名さん

    [No.5832~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  78. 5842 マンション検討中さん

    芝浦って便利で住みやすい所で有るけど、決して地名で自慢できるところじゃなく港区の割には
    値段も手頃だったのにブランズが急に
    高飛車な値段付けてくるからこんなに叩かれるのでは?

  79. 5843 匿名さん

    しかし、最近は仕様低いねえ
    長谷工でサッシ2.1mのタワーなんて昔ならゴミ扱いだよな。

  80. 5844 マンション検討中さん

    >>5842 マンション検討中さん
    ブランズはGFTの中古の価格を見て決めただけだろうから、高飛車でもないかと。それに昔の芝浦と比較すれば高いけど、今の内陸と比べれば全然安いし、高飛車ってことはないでしょう。

  81. 5845 匿名

    >>5843 匿名さん

    おまえはたいそうなとこすんでんの?

  82. 5846 マンション検討中さん

    >>5845 匿名さん
    おまえにおまえと言われる筋合いは無い!

  83. 5847 匿名さん

    >>5827 マンション検討中さん
    間取りも仕様もここより良くないか?

  84. 5848 マンション検討中さん

    >>5847 匿名さん
    同意ですね。
    長谷工と清水の違いは大きいし
    世帯数が圧倒的に違うので
    スケールメリットがいい。

  85. 5849 匿名さん

    >>5848 マンション検討中さん
    冗談でしょ。
    分譲当時、他物件と比べて仕様が低くて、安いからねと揶揄されてたじゃんか。
    スーゼネに利益吸われて、肝心の内装はコスカの嵐

  86. 5850 匿名さん

    竹中工務店のマンションは、貴重だぞ

スムログに「ブランズタワー芝浦」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸