東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-04 02:06:32

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 51481 eマンションさん

    >>51480 評判気になるさん

    そうですね。ここまで対策してれば、たとえ浸水しても、資産価値にはあまり影響もないでしょうし。

  2. 51482 評判気になるさん

    >>51479 eマンションさん
    防音性能低いとは、例えばどこでそれを感じるのでしょうか。
    占有部では、外部の音も上下両隣部屋の音も全く聞こえないのですが。

  3. 51484 eマンションさん

    >>51482 評判気になるさん

    スカイは防音性能高い方だと思います。以前住んでた分譲タワマンでは隣の部屋のテレビの音や上階の足音が聞こえましたから。コスカ免震マンションだった模様です。

  4. 51485 匿名さん

    上下階から全く音が聞こえないなら、子供が住んでいないということでしょうね。
    残念ながら。

  5. 51486 匿名さん

    タワマンのボイドスラブはどこも足音は避けられないです。湾岸のタワマンとか全滅でしょう。静粛な環境に住みたいなら低層マンションが良いですね。

  6. 51488 匿名さん

    >>51486 匿名さん

    配慮に欠けた住民が上階に来るかどうか次第ですよね。ひどい足音は低層マンションでも防御不可能。まあ、テレビの音が聞こえるマンションもあるみたいなので、それは構造の問題な気がしますね。

  7. 51490 マンション掲示板さん

    >>51483 匿名さん

    スカイはキレイな住民が多いのは間違いない

  8. 51493 匿名さん

    やはりと言うか、
    東京タワーちっさいですねw

  9. 51495 匿名さん

    成約価格を一切無視したチャレンジ価格だらけですね。

  10. 51496 マンション掲示板さん

    >>51495 匿名さん

    と言いますと?

  11. 51497 検討板ユーザーさん

    久しぶりにスレが上がって来たので在庫チェックしましたが、全然減ってないですね。
    前回見たのは2ヶ月前ですから、まぁそういう事ですよここは。

    https://www.rehouse.co.jp/mansionlibrary/ABM0188190/

  12. 51498 マンコミュファンさん

    >>51484 eマンションさん
    スカイは他の人気物件と比べてもかなりクオリティ高いですよね。

  13. 51499 マンション検討中さん

    >>51498 マンコミュファンさん

    ホントですね。坪1000超の新築マンション見に行ったが、スカイの圧勝。各階ゴミステーション、ディスポーザー、内廊下、豪華な共有部、コンシェルジュ、24時間警備がついて管理費が激安。眺望の抜け方がエグいし。

  14. 51500 匿名さん

    その坪1000越マンションの前でチラシ配りしてくればいいんじゃないかな。

    俺たちはこんなに凄いんだぞ!、ってさ。

  15. 51501 匿名さん

    ここに子連れで住むイメージが全く湧かん。

  16. 51502 マンコミュファンさん

    >>51501 匿名さん
    むしろここよりファミリー向けの物件もなかなか無いような。住環境も学区も素晴らしいです。

  17. 51503 匿名さん

    ハハハ



    しかし、売れませんね。

  18. 51504 匿名さん

    >>51503 匿名さん

    まあ、無理に売る必要ないしね。目ぼしい新築はどんどん高くなってるし、そのうち正当化されそう。

  19. 51505 評判気になるさん

    >>51501 匿名さん

    子連れには武蔵小山か圧倒的人気ですね。
    港区からの転出者が多いと聞きます。
    日本最大級の商店街、大規模商店街、有力アドレス、マルチアクセス駅前タワマンなど条件が揃ってるので納得です。自分も予算があれば買いたかった。

  20. 51506 口コミ知りたいさん

    >>51505 評判気になるさん

    武蔵小山は高齢者向けでしょ。教育面が弱すぎるし、商店街はごちゃごちゃしていて子連れには辛いし。子育て世帯には武蔵小杉の方が上かと。

  21. 51507 名無しさん

    >>51506 口コミ知りたいさん

    武蔵小山は駅前タワマンは人気の後地小学区。学習塾へのアクセスも良好で教育面も強いと聞きました。
    ファミリーにはもってこいみたいです。

  22. 51508 匿名さん

    白金も武蔵小山も良い所だと思いますよ。

  23. 51509 マンション住民さん

    港区の中古マンションの販売価格を日次でまとめてるツイッタラ(Kou-san)がおりますが、長期間値下げせず売れないチャレンジ価格のままの中古マンションって結構あるんですよ。複数不動産持ってて売却急いでない人なんか売れたらラッキーでず放置してんでしょうね。それでも1年以上価格変えず放置はすごいと思いますが。
    ここの売出中も頻繁に価格変わる部屋と全然変わらない部屋あるからまぁそういうこと。
    画像はkou-sanから

    1. 港区の中古マンションの販売価格を日次でま...
  24. 51510 マン男

    ここのマンションの固定資産税評価額は大体どのくらい?

  25. 51511 匿名さん

    一年以上売れてないのは凄いですね、、、

    パークコート六本木ヒルトップも坪1000で 1年以上も売れ残っています。

  26. 51512 口コミ知りたいさん

    成約加速して来てますね

  27. 51513 口コミ知りたいさん

    >>51512 口コミ知りたいさん

    え。
    そんなわけなかろうて。

  28. 51514 検討板ユーザーさん

    >>51512 さん

    そうですね、北向きの部屋を中心に最近申し込みが増えてるみたいですね。

  29. 51515 検討板ユーザーさん

    >>51514 検討板ユーザーさん
    まともな値付けの中古は向きや階数問わず成約増えてますよ。高輪ゲートウェイ開発も育ってきましたし、東急白金と住不ラトゥールが控えてるので、まだまだ上がるでしょ

  30. 51516 匿名さん

    値下げしてますね

  31. 51517 匿名さん

    上がる要素、ないと思いますが。

    もしかして、品川頼みですか。

  32. 51518 匿名さん

    値下げしてやっと入居者が決まりました。ここは賃貸200件と多すぎです。売る時も苦労するな。

  33. 51519 匿名さん

    白金ザスカイへの妬みがすごいね笑

  34. 51521 匿名さん

    品川頼みじゃないなら、何頼みで上がるのここ?

    具体的に言ってみてよ。

  35. 51522 eマンションさん


    ウメタテ地の三田小山西よりはマシだと思う。

  36. 51523 評判気になるさん

    >>51521 匿名さん
    品川地下鉄&駅拡張に加え、北里通りの拡幅と下記の各種再開発

    東急の再開発
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52521711.html

    スミフの再開発(ラトゥール)
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52541198.html

  37. 51524 匿名さん

    >>51523 評判気になるさん
    近所にマンションできても値上がりなんかしないよ。
    値上がりするのは再開発だけだよ。
    再開発、周りを広く見渡しても品川しかないじゃん。
    結局、ここは品川頼みってこと?

  38. 51525 マンション検討中さん

    こんなマンション買うくらいだったら、日本株でも買っておいた方がよかったかもしれんね。
    居住益の対価として購入価格より少し低めで売却して売却益を投資に充てた方がいいよ。
    泥舟よさらば、ということです。

  39. 51527 匿名さん

    小学生みたいなネガが頑張ってるねwプロが儲からない街に何百億も投資すると思う?自分で投資する目線で考えてごらん。それに、再開発によって、きれいになり人口が増えるので、再開発は街にとってプラスの効果しかないし。

  40. 51528 マンコミュファンさん

    白金より魅力の高いエリアもなかなか無いですよ。

  41. 51529 eマンションさん

    >プロが儲からない街に何百億も投資すると思う?


    そんな再開発プロジェクトは白金高輪にはないですよ

  42. 51530 マンコミュファンさん

    >>51529 eマンションさん

    白金ザスカイも東急も、総事業費800億くらいなんだけど

  43. 51531 匿名さん



    論点がズレてますよ。笑

  44. 51532 匿名さん

    品川と白金って坪単価2倍ぐらい違うよ。品川に住むなら有明とかの方が良さそう。

  45. 51533 名無しさん

    >>51531 匿名さん

    将来性ない街でこんな事業ないでしょ。スミフはラトゥールのようだし。

  46. 51534 匿名さん

    >>51527 匿名さん
    ここを買えなかったセンスゼロのネガが今日も頑張ってるね。掲示板に張り付いて一生懸命下げコメするけど、こういう決断できない奴は結局価格が上がっていくのを指咥えて見てることしか出来ないんだろ。

  47. 51535 匿名さん

    ホラホラ、どうでもいいから。
    百億円規模の再開発おしえてよ。
    マンション以外に何ができるの?w

  48. 51537 スカイアディクトさん

    >>51535 匿名さん

    マンション以外には再開発予定はなく、商業施設は小規模なスーパーやドラッグストアのみですので、街の活性化には大きな影響を及ぼさないと思います。

  49. 51538 マンコミュファンさん

    >>51535 匿名さん

    なぜマンション以外になってるの?スミフはオフィスと賃貸で数百億投資するが、マンションだってリスク取って投資してる。ここで書き込んでるような素人がスミフや大手デベより相場観あるとは全く思えないという意味なんだけど。

  50. 51539 匿名さん

    えww

    マンションが出来たら値上がりするの?www

  51. 51540 匿名さん

    >>51539 匿名さん

    値上がりしないの?武蔵小山はどう説明する?

  52. 51541 名無しさん

    >>51539 匿名さん
    白金みたいな好立地のマンションはどこも値上がりしてますよ。

  53. 51542 マンション検討中さん

    だから、こんな駄作マンション買うくらいだったら、日本株でも買って億万長者になって森ビルマンション買った方がQOL向上するでしょってハナシですよ。
    大衆化したタワマンは陳腐化も早いんですし、しかも長谷工がつくった長谷工管理のマンションなんて陳腐化の速度はリニアモーターカーをも凌ぐかもしれないですよ。
    何でしたら、長谷工の株を2億円分買った方が森ビルマンション取得への近道になるかもしれませんね。

  54. 51543 匿名さん

    そういうのいいから逃げずに答えてよww

    妄想商業施設でも出来ちゃうのかな?ww

  55. 51544 マンション検討中さん

    >>51542 マンション検討中さん
    そもそも都心から離れていて汚物処理施設が集まる品川よりは、白金の方が良くないですか?

  56. 51545 匿名さん

    結局、マンションできても値上がりするってことですねw

  57. 51546 口コミ知りたいさん

    >>51543 匿名さん

    誰か商業施設ができるなんて言ってたっけ?

  58. 51547 匿名さん

    スミフが賃貸事業する時点で都内有数の将来性だろ

  59. 51548 マンション検討中さん

    売れない
    貸せない

    なんていう未曾有の事態を誰が想像しただろうか?関東大震災100周年の今年はタワマンへの逆風時代元年かもしれません。

  60. 51549 口コミ知りたいさん

    >>51547 匿名さん
    本当その通り。住不がラトゥールとオフィス作るという時点で有望。地域に商業施設が出来て治安悪化するよりも、高輪ゲートウェイ、品川、第二六本木ヒルズが周辺で再開発される中でも閑静で教育水準の高い土地というのがファミリー層には理想

  61. 51550 匿名さん

    よくわからんけど、かなり範囲を広げても品川再開発しか見当たらないよ。

    他のマンション出来たら中古のここは値下がるんじゃないかな。

  62. 51551 検討板ユーザーさん

    確かに下がる可能性は高いけど、元値を割ることはまずないと思うよ。

  63. 51552 マンコミュファンさん

    >>51551 検討板ユーザーさん

    減価償却してくんだから、元値より下がるに決まってるだろ。タワマン神話はまもなく崩壊していくよ。買値も維持管理費も高騰が止まらない人類史上最大のお荷物と化していく。

    一方で上がるのは日本株だよ!
    資産価値下落を恐れるなら、迷わず長谷工株でも買うべきだな

  64. 51553 名無しさん

    >>51552 さん

    なんだ、ただの妬みネガだったか

  65. 51554 匿名さん

    ここは長谷工の頂点マンションですから、勝どき芝浦より格上ですよ。

  66. 51555 匿名さん

    日株の上昇は同意だが、株高の中でマンション価格が下落するわけないでしょ

  67. 51557 マンション検討中さん

    >>51555 匿名さん

    通常はその通りですが、最近のチャートは一概には捉えきれないですよ。物価の上昇も株価にはポジティブですが、不動産や建設に関しては中国で大暴落になっていますので、日本に飛び火しないとは言い切れないですよ。金利上昇についても懸念材料です。

    不動産マーケットは主役級にはスポットライトが当たり続けますが、当マンションのような大衆日陰マンションは地味な値動きを許容して気長にお待ちくださいませ。

  68. 51558 匿名さん

    コスパや街の雰囲気を考えるなら超大規模タワマン一択なんだけど。小規模が乱立すると、電柱の地中化もままならず、道も狭くて雰囲気悪い。

  69. 51559 マンション掲示板さん

    >>51558 匿名さん
    大規模はコスパ良いなんて考え一度疑った方が良い

  70. 51560 匿名さん

    償却資産に金使うな が昔から不動産投資でいわれる金言ですね。

  71. 51561 マンコミュファンさん

    大規模は安牌だけど、前提として城南×地盤の良い高台×駅前×スーゼネ×財閥が揃ってないと資産価値は保てない。一つでも欠けたら無価値。

  72. 51564 匿名さん

    ここから更に値上がりが期待できるのは、外人の買いがある山手線内側のランドマークタワマンだけでしょ

  73. 51565 匿名さん

    最強は都心環状線内側かな。
    山手線内側+中央線南側がギリギリ。

  74. 51566 管理担当

    [No.51562~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  75. 51567 匿名さん

    >>51561 マンコミュファンさん
    山手線内が抜けてる

  76. 51568 名無しさん

    >>51567 匿名さん
    山手線沿いは品川とか地歴の悪いエリアも多いよね。ここは白金だから良いのですな。

  77. 51569 名無しさん

    普通の人間は東京タワーが見えるくらいで喜んでる人を見ると↓みたいに微笑ましく感じるということです
    修学旅行生みたいな住民が多いんでしょうね。。。

  78. 51570 匿名さん

    せっかく東京慣れしようと頑張ってるんだからほっといてやれや

  79. 51571 通りがかりさん

    >>51565 匿名さん
    環状線内側とか言うとPC小石川が紛糾するぞ。あと三田小山の再開発も対象外になるな

  80. 51572 匿名さん

    PC小石川ってどこマンだよ笑

    少なくとも中央線内側+山手線内側で比較しようぜ

  81. 51573 匿名さん

    >>51572 匿名さん
    中古車屋のことかと思われる‥…

  82. 51574 マンコミュファンさん

    >>51572 匿名さん
    A++ 元麻布、南麻布、南青山
    A+ 赤坂、西麻布、北青山、白金台、白金、麻布永坂町
    A 六本木、元赤坂、高輪、三田、虎ノ門
    B 麻布台、愛宕、芝公園、東麻布、麻布十番、麻布狸穴町
    C 芝、芝大門、新橋、東新橋、西新橋、浜松町、台場
    D 芝浦、海岸
    E 港南

  83. 51575 マンコミュファンさん

    >>51574 マンコミュファンさん

    >51572 匿名さん
    A++ 元麻布、南麻布、南青山
    A+ 赤坂、西麻布、北青山、白金台、麻布永坂町
    A 六本木、元赤坂、高輪、三田、虎ノ門
    B 麻布台、愛宕、芝公園、東麻布、麻布十番、麻布狸穴町
    C 芝、芝大門、新橋、東新橋、西新橋、白金低地エリア、浜松町、台場
    D 芝浦、海岸
    E 港南

  84. 51576 匿名さん

    なんですか、このデタラメな表は?

    ヒエラルキーを主張したいなら、こういう陳腐な感情論ではなく、坪単価で並べればいいじゃないですか。

    唯一無二の客観的な指標ですよ。

  85. 51577 eマンションさん


    港区高台も低地の虎ノ門・浜松町・麻布十番に抜かれてしまいましたね。

  86. 51578 匿名さん

    >>51577 eマンションさん
    麻布十番や虎ノ門は良いところだと思うけど、浜松町は埋立地だよ。浜松町に住むなら勝どきとかの方が良さそう。

  87. 51580 匿名さん

    浜松町はPCトウキョーが池袋に移転したせいで魅力半減

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸