千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-11 07:02:34

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク スカイグランドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1047 リバティ

    令和
    新時代の到来です。

    真夏は、盆踊りで楽しく踊りたいです。

  2. 1048 匿名さん

    各階ゴミステーション絶対に外せないポイント。その上、最高の眺望!日常生活も便利そうだし、おまけに診療所まで隣接してるなんて、嬉しすぎます。

  3. 1049 マンション掲示板さん

    盆踊りいいかもしれませんね

    歴史を紐解いてみても、魅力ある街というのは
    お祭りなりイベントなり、独自の文化を発信しているとおもいます

    幕張ベイパークと他のマンションとの違いは、住人がゼロから街を作っていくことだと思います。

    13日に街開きのイベントがありますが、2棟目購入者も是非足を運んで、ベイパークのスタートを盛り上げていきたいですね

  4. 1050 購入予定者

    >>1049 マンション掲示板さん

    街開きイベント情報はどこにありますか。

  5. 1051 マンション掲示板さん
  6. 1052 マンション掲示板さん

    チラシのオモテ面。デザインが素敵です
    見た目は超大事なので、広報物はこのクオリティを保ってほしいですね

    1. チラシのオモテ面。デザインが素敵です見た...
  7. 1053 マンション掲示板さん

    ドローン特区である優位性は高いですよ
    ドローンだけでなく、他の地域では法的にできない実験が行われる可能性が高くなります

    例えばマンション内のロボット宅配とかわかりやすいですね。ベイパークのMRで実験済みです
    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/chibashi/d...

    物流だけじゃなく、キャッシュレス、医療・介護、エネルギー、防犯・防災などスーパーシティ構想のような近未来的な生活の恩恵を、一般に普及するより早く体験できるかもしれません

  8. 1054 マンション掲示板さん

    ちなみに、スーパーシティ構想で大切なのは
    地域住民の理解と合意、参画です。

    強いコミュニティが形成されていないと、ここが構想エリアとして選ばれなくなるでしょう。

    スーパーシティ構想はさておきですが、とにかくいい街に育てていきたいですね!

  9. 1055 eマンションさん

    ドローン実験は
    今治や南相馬でも行われているんでしょ?
    そんなことで優位性と言われても。

    つくばでも数年前からロボット特区になってますけど、住民にはメリット無いです。

    そんな実験より、駅からの公園内道路整備や京葉線りんかい線の直通運転への整備の方がずっと気になります。

  10. 1056 マンション掲示板さん

    各地で様々な研究が行われてる最中です。
    南相馬なんかはイノベ構想として農業や災害救助など実験しています。
    ドローン=宅配ではないです。医療、防犯、スポーツ、もしかしたらタクシーができるかもしれません。様々な可能性があるのです。
    そういった未来の技術が初めに検討されるエリアです。法律が厳しい限り、他の地域から試そうなんてことにはなりません。
    こういう技術に興味ない人もいずれはこの技術を日常で使うことになります。つくばのロボット研究もそうです。あなたが気がつかないところで役に立ってるのです。

    そして駅までの導線や鉄道の整備は、特区戦略とは全くの別予算です。ドローンやめたからといってりんかい線が直通になるわけではありません。

  11. 1057 住民板ユーザーさん1

    せっかく新しい街なんだから、どんどん奇抜なことやって欲しい。
    マンションとスーパー建てておしまいではつまらん。

  12. 1058 マンション掲示板さん

    ただタワマンが並んでる、何の魅力もない街で終わってしまうと、整備の予算もつかないし他の街と変わらないです。
    ドローンは他の地域との差別化の一つの要素でしょう。私は期待しています。

    三井レジデンシャルもベイパークに移転してきましたし、デベロッパーも本気で街を作っていくチャレンジをどんどん見せて欲しいですね。
    千葉市にも期待してます。

  13. 1059 マンション掲示板さん

    個人的にはスポーツにも期待しています。
    2棟目にスポーツ施設が入りますが、本田圭佑さんプロデュースだと嬉しいですけどね。ただの妄想ですが。

    JFA日本代表のサッカー拠点も地域イベントをたくさん開いてほしいです。日本代表選手が2棟目のスポーツ施設を使ってくれたらいい宣伝になりそう。
    サッカー拠点には温泉もできるので、いろいろ楽しみです。

  14. 1060 匿名さん

    マンマニさんは千葉のマンションで27%の値上り益をゲットしたようです。千葉だと新築時よりかなり値下がりする印象はありますが、マンマニさんを見習いたいですね。マンマニさんはここの最上階を購入していますし。

    https://manmani.net/?p=21192

  15. 1061 マンション掲示板さん

    >>1056 マンション掲示板さん

    ドローンの開発やめろなどと一言も言っていませんが。何言ってるんだろう

  16. 1062 匿名さん

    >>1060 匿名さん

    千葉のあのマンションですよね。

    ここはすでに打瀬もあって、ここも6棟も出来ると
    そんなに簡単に売れるのでしょうかね。
    ベイパーク 内では便利?な場所とはいえ、値上がりは期待出来そうにないようにしか思えないですが、どうなんでしょう?

  17. 1063 匿名さん

    >>1058 マンション掲示板さん

    移転してきたのは三井レジデンシャルサービスだよね?

  18. 1064 匿名さん

    商店がしょぼいよね。
    まず雑貨屋が撤退しそうで、その後に塾がはいるのだろうと予測出来てしまう。

  19. 1065 マンション検討中さん

    雑貨屋は正直どうなのかね カフェ併設してるからある程度食い繋いで営業するのかなと思う
    けど 撤退したら次の店舗をイオンモールから引っ張ってくるんじゃないかな?

  20. 1066 マンション検討中さん

    >>1065 マンション検討中さん
    無印入ってほしいな

  21. 1067 マンション検討中さん

    無印はニトリに押されてるから、長期的な街づくりに新規店舗出す余裕ないんじゃないかな

  22. 1068 マンション検討中さん

    >>1067 マンション検討中さん
    あらー

  23. 1069 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  24. 1070 マンション比較中さん

    イオンモール幕張に出店してない無印が、ベイパークに出店するメリットって何でしょう?

  25. 1071 匿名さん

    >>1070 マンション比較中さん

    イオンモールの専門店ですら閉店が多いのに、ベイパークにわざわざ出店するわけない。

  26. 1072 マンション検討中さん

    街びらきイベントについて、スカイの公式にも載りましたね!どんな雰囲気の街にどんな人たちが集うのか。ここを検討されているみなさん、ぜひ行ってみましょう!5/6までだそうです!
    https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/picnin2019.html

  27. 1073 マンション検討中さん

    メゾンカイザー、ダイソー、銚子丸の出店でも上出来だと思うけどね 
    三井かイオンが引っ張ってこれる店舗が中心なんだろうけど、この2社で結構呼べると思うから撤退した店舗があっても直ぐ出店してくれるんじゃないかな

  28. 1074 名無しさん

    27%値上がりしたマンマニさんのツイート

    さすがにこのベイパークが値上がりするとは思えないけど、昨日久しぶりに現場を見に行って
    街の仕上がり具合にとんでもなくワクワクしました。一緒にいた奥さんのほうがテンション上がってたけど笑
    検討者は街開き後に訪れると印象全然変わってくると思う。

    てか人生最大の買い物、全くの更地の中で1棟目を購入した人達って、、、まじ尊敬します。

    1. 27%値上がりしたマンマニさんのツイート...
  29. 1075 名無しさん

    >>1074 名無しさん
    わたしからすれば、今の市況で郊外駅の駅近マンション買う方が勇気がいると思いますけどね。

  30. 1076 匿名さん

    >>1075 名無しさん

    北仲は勇気があっても運が無いと買えませんでしたけどね。

  31. 1077 マンション検討中さん

    桜木町は郊外駅ではないでしょう。

  32. 1078 マンション比較中さん

    マンマニさんが期待してる南船橋駅前にできる三井マンションも気になります。
    今でも充分利便性が良いですが、駅前の再開発でさらに便利になりそうですよね。

  33. 1079 匿名さん

    >>1077 マンション検討中さん

    https://tokyo-calendar.jp/article/7450
    少し古い記事ですが、確かに桜木町は郊外ではなさそうですね。
    千葉県だと津田沼より奥が郊外とのことですが、京葉線はどこが境になるでしょうか。

  34. 1080 マンション検討中さん

    駅近なら海浜幕張と稲毛海岸駅までは人気あるんじゃないかな 間の検見川駅は人気ないみたいだけど

  35. 1081 マンション検討中さん

    ここだと三井のタワーで都内の半額だからね 同じ建築物だとしたら土地代だけの違いでしょ? 湾岸タワマンいいけど年収1000万以内のサラリーマンには買えないよね 

  36. 1082 マンション検討中さん

    今度オープンするイオンスタイルの向こう側(駅側)の空いてる敷地にも今後お店ができるのでしょうか?

  37. 1083 住民板ユーザーさん1

    >>1082 マンション検討中さん
    2年後ぐらいにテナントができるようですよ。

  38. 1084 マンション検討中さん

    >>1083 住民板ユーザーさん1さん
    そうなんですね。ありがとうございます。スカイグランドタワーが竣工の頃にできるんですね。楽しみが増えました。

  39. 1085 マンション検討中さん

    >>1083 住民板ユーザーさん1さん
    駅側(II期)のイオンは、計画上は2022年4月オープンなのですが、現状計画よりも全体スケジュールが1年遅れているため、2022年のオープンからズレ込むのではないかと。

    多分計画資料から読み取るに、3棟目と同じタイミングのオープンになりそうですね。
    ただMRの営業さんに伺ったところ、なんとなく3棟目の概要をちらっと教えてくれましたので、設計はほぼできているのだろうと思われますので、案外もうしばらくしたら公表されるかもです。

    1. 駅側(II期)のイオンは、計画上は202...
  40. 1086 名無しさん

    >>1085
    3棟目の概要!!!!!

  41. 1087 マンション検討中さん

    三棟目は43階建だと営業さんに聞きました

  42. 1088 匿名さん

    >>1087 マンション検討中さん

    元はもっと高かったのに計画変更されたんですね。

  43. 1089 匿名さん

    第3棟は駅徒歩17分くらいですかね?
    710戸もあると坪単価平均は180万円くらいにしないとね。
    都心または都内の西側に職場がある人はドアドアで片道80分から100分はかかる立地ですし。

  44. 1090 匿名さん

    >>1089 匿名さん
    それを真に受けると海老名にも劣る立地になる。

  45. 1091 住民板ユーザーさん1

    流石に都内の西側勤務の人は神奈川、埼玉あたりで探さないか?

  46. 1092 マンション比較中さん

    新宿や渋谷方面に出るのも結構時間がかかりますね

  47. 1093 マンション掲示板さん

    1棟目がまだ約50戸売れ残り、2棟目も1期の契約が不調。
    さらに条件の悪い3棟目に着手するのかな?
    3棟目が徒歩17分だとしたら、もはや、、、

  48. 1094 匿名さん

    まだ、そんなに残ってるの?

  49. 1095 住民板ユーザーさん1

    余ったところは賃貸にしちゃえばいいのに。

  50. 1096 匿名さん

    通勤通学とにかく不便という幕張だけど
    武蔵小杉なんかもっとひどいよ
    便利すぎて駅もパニック状態

  51. 1097 匿名さん

    新宿出るにも電車だけで1時間はかかりますからね。
    海浜幕張はかなりの郊外ですよ。イベントで遊びにいくには楽しい街ですが。
    新築マンションの坪単価は180万円以下が適正な街でしょう。200万円以上は高値掴みだと思います。

  52. 1098 マンション検討中さん

    新宿に1時間ほどの距離で三井の新築タワーで180万以下ってあるの?

  53. 1099 マンション検討中さん

    >>1097 匿名さん
    そんなに新宿とか渋谷行きたい人はここ検討もしないから大丈夫

  54. 1100 検討板ユーザーさん

    >>1099 マンション検討中さん
    同感なんですが、新宿・渋谷が好きでよく出かけるなら、住まいは幕張ではないでしょう

  55. 1101 匿名さん

    飲み会後の駅徒歩十一分はきついね。

  56. 1102 マンション検討中さん

    >>1100 検討板ユーザーさん
    だからそう言ってます

  57. 1103 検討板ユーザーさん

    >>1102 マンション検討中さん
    ですよね
    なのになんでここを覗いているのか不思議
    別に覗いちゃダメではないですけどね

  58. 1104 匿名さん

    >>1097 匿名さん

    ここは海浜幕張だから高いよ。
    安く買いたいなら蘇我あたりまで下れば180で買えるかもねw

  59. 1105 名無しさん

    >>1104 匿名さん
    お隣の検見川浜が180だそうです。
    https://manmani.net/?p=23301
    とは言え、こことは利便性も建物のクオリティも差があるみたいだけど。

  60. 1106 マンション検討中さん

    >>1103 検討板ユーザーさん
    誤解されてるようですが、私は渋谷も新宿も興味ないからここを検討しています。
    読解力乏しい方?

  61. 1107 マンション検討中さん

    いよいよ4/10、幕張ベイパークのAEONが開店しますね。ここが草むらだったのが想像できない。活気あふれる街にだんだんなっていけば良いですね。オープンに行けなくて残念ですが、次にMRいくときの楽しみにしておきます。

    1. いよいよ4/10、幕張ベイパークのAEO...
  62. 1108 マンション検討中さん

    街開きイベント行けないの残念だなぁ

  63. 1109 マンション比較中さん

    あいにくの雨でしたね

  64. 1110 匿名さん

    >>1105 名無しさん

    食洗機が7階以下はオプションでも付けられないって
    奥様が反対して低層は売れないよ
    自走式もEVなし
    スカイグランドでも北向き高層はツボ190万台
    ミハマシティと大して変わらない
    そりゃスカイグランドだよな

  65. 1111 マンション検討中さん

    首都圏最大級の大規模開発内にあって、千葉県最高層・千葉のてっぺんを取れるランドマーク物件。
    それなりに駅遠ではあるものの、子育て環境は抜群で、考えの合う人には比較対象のないとても魅力的な物件だと思います。

    千葉No.1階建のランドマーク物件故にとにかく目立つことや、街や建物が出来てくるにつれてベイパーク全体の魅力が増すことから、後に欲しくなる人も多そうです。

  66. 1112 マンション比較中さん

    今後10年、周辺道路を多くの工事車両が出入りする環境がはたして子育て環境抜群かどうか・・・?

  67. 1113 マンション検討中さん

    工事車両は中央の公園沿いの道は通行禁止だから問題無いでしょ
    ただ一棟目の横にある工事建物は六棟目建設予定地の一番奥に移動して欲しいね

  68. 1114 名無しさん

    海浜幕張はたまに行くなら楽しめるけどやっぱり郊外すぎて都内勤務にはきついんだよな?

  69. 1115 匿名さん

    >>1114 名無しさん

    通勤苦でも金が無けりゃ、ここ買うしかないだろ。

  70. 1116 匿名さん

    >>1115 匿名さん
    いやいや、9割の国民はここ買えません。

  71. 1117 匿名さん

    国民の1割しか買えない憧れのマンション。それがベイパークタワーです。
    勝どきのタワマンに住む知人も羨ましがってました。

  72. 1118 マンション検討中さん

    >>1111 マンション検討中さん

    部屋の目の前を電車が横切る素晴らしいロケーション。電車好きな子に育ちますね!高層階でも電車音が五月蝿くて窓を開けていられない。まるでホテルみたいで素敵!

  73. 1119 マンション検討中さん

    >>1117 匿名さん

    勝どきみたいなお世辞にも綺麗とは言えない街並みには魅力感じないな。
    ここを本気で考えている人は、比較すらしてないと思う

  74. 1120 マンション検討中さん

    >>1118 マンション検討中さん
    電車から見える千葉No.1ランドマーク物件の姿は圧巻でしょうね。

  75. 1121 住民板ユーザーさん1

    >>1114 名無しさん
    そんなにつらくはないけどね。
    早めの電車に乗れば通勤ラッシュ回避できるし。

  76. 1122 匿名さん

    クロスタワーからの景色です。ご参考に

    1. クロスタワーからの景色です。ご参考に
  77. 1123 マンション検討中さん

    >>1122 匿名さん
    開放感があって素晴らしいですね。
    夜も綺麗で、これから更に輝いてくると思うと、とても楽しみです。


    1. 開放感があって素晴らしいですね。夜も綺麗...
  78. 1124 マンション検討中さん

    >>1122 匿名さん
    スカイ購入者です。建築状況をあまり見に行けないため、たまに画像を上げていただければ嬉しいです!

  79. 1125 購入予定者

    >>1122 匿名さん
    有難うございます。今日は快晴で眺望見たかったので。

  80. 1126 マンション検討中さん

    >>1122 匿名さん
    クロスタワーは良いですね。15階位でもOKでは?スカイは線路に近く、こんな眺望はないです(泣)。スカイと後方180メートル位離れて、且つ全体的に西に振れているからね。

  81. 1127 マンション掲示板さん

    >>1126 マンション検討中さん
    考え方次第ではないでしょうか。
    千葉最高層、No.1に価値を感じる人はスカイグランドタワーが良いでしょうし、即入居できる点ではクロスタワーの方が良いでしょう。

    眺望に関しては、向き階数で個別性が強いですから一概に比べられませんが、周辺物件との離隔距離は充分保たれて、しかも断トツの最高層物件になりますから、全体的に眺望は恵まれている方でしょう。

  82. 1128 マンション検討中さん

    >>1127 マンション掲示板さん

    そう意味だと、魅力が即入居というのも微妙ですけどね。同時期にあっても良い物件こそ、良い物件ですよね。タワマンに住みたい人で最高層に憧れない人はいないでしょう。

  83. 1129 マンション掲示板さん

    >>1128 マンション検討中さん
    もちろん魅力は即入居だけではないですよ。
    魅力の感じ方は人それぞれでしょうが、街の成長を最初から見れるのはとても楽しそうです。

    どちらもベイパーク内ですし、子育てに良好な環境や、千葉でなかなか見れない高仕様物件なのは変わりませんから、自身にとって条件が合う方を選べれば幸せですね

  84. 1130 マンション検討中さん

    >>1127 マンション掲示板さん

    自転車置き場が団地使用なのと、目の前に線路じゃなかったら真のNo.1になれたのでしょうが、眺望がどうしようもない部屋が下の方に大量にある+団地駐輪場が価値を下げてる。1棟目の方が良かったね。
    駐車場は8割設置だから、それだけは良いけど。

  85. 1131 マンション掲示板さん

    >>1130 マンション検討中さん
    一棟目も良いですよね!

    真のNo.1と言うのは広告にもある通り、ベイパーク内、海浜幕張に留まらず、千葉県内で1番背が高い物件と言う事実ベースでのことですよ。

    完璧な物件は有りませんが、誰もが疑いのない分かりやすい利点を持つのは、良いことかと思います。

  86. 1132 マンション検討中さん

    どこの部屋でも採光が取れるのは凄いと思いました。

  87. 1133 マンション検討中さん

    >>1130 マンション検討中さん

    無理矢理駐輪場とか悪いとこ見つけてるようですが、1棟目はタワーとしてはここより遥かに低く、この区画で1位のこちらと比べると魅力に欠けていると思います。正直、知り合った人が1棟目なら優越感ありますね。そもそも2棟目検討者の大半は1棟目と比較して魅力的だと考えてる人が大半なのでこの掲示板では比べるまでもないでしょう。

  88. 1134 マンション検討中さん

    >>1133 マンション検討中さん
    1129から1131まで同じ人の書き込みっぽいですね。
    1棟目の購入者なんでしょ。必死に1棟目の方が良いって言ってる。
    2棟目より自分が購入者したとかの方がいいと思いたいんでしょ。

  89. 1135 マンション検討中さん

    >>1133 マンション検討中さん

    どっちが良いと思うかなんて
    そんなもん人それぞれだろ。
    1棟目見送ったけど、1棟目で良かったなと思っているから書いたんだけど、皆がそう思わなきゃいけないの?まあ優越感感じてりゃいいんじゃないの。

    1134は検討はずれだね。同じじゃないよ。
    どうでもいいけど。

  90. 1136 マンション検討中さん

    坪単価が安いせいか線路側低層階結構売れてるよね
    ベイタウン側の線路沿いのマンション内覧したことあるけど二重サッシなので窓を閉めていれば音は煩くなかったです。
    ここも線路側は二重サッシだからそんなに気にならないんじゃないかな?
    もし不安ならベイタウン線路沿いの中古物件があれば内覧した方がいいですよ

  91. 1137 匿名さん

    駅遠で自転車を使う人がきっと多いから、団地仕様の屋外駐輪場はある意味、出し入れしやすいから楽かもね。正直ダサいけど、それでも良いかとは思う。自転車の劣化が激しくなるけど、頻繁に買い換えれば良いわけだし。
    今の都内のタワマンより安いけど、海浜幕張の立地を考えると割高。数年前なら都内湾岸エリアのタワマンが買えた値段です。

  92. 1138 購入予定者

    >>1137 匿名さん
    タワマンでこの規模でこの価格で結局、海浜幕張になったのであって、それが割高というなら、県内タワーならユーカリが丘しかない。評論は自由だが買うか買わないか悩む人もいるんだよ。

  93. 1139 評判気になるさん

    >>1137 匿名さん
    今は物件が高い時代だからこそ、明確な強みのある物件を買いたいですね。

    千葉県最高層No.1のランドマーク性
    ・千葉No.1の打瀬学区
    ・首都圏最大の大規模再開発
    ・大規模公園や生活利便施設が至近

  94. 1140 マンション検討中さん

    >>1137 匿名さん
    都内湾岸エリア(笑)

  95. 1141 マンション検討中さん

    >>1139 評判気になるさん
    千葉県最高峰は、船橋に抜かされ、
    首都圏最大規模はハルミフラッグ では?
    大規模公園などもハルミフラッグ が作ってくるでしょう。
    ハルミフラッグ が価格が安ければここはかなりピンチですよ。

  96. 1142 マンション掲示板さん

    >>958にもありますが、
    普通に生活するうえで、この街にないものってなんでしょう?
    分譲マンションを買ったことがないので、住む場所は慎重に選びたいです

  97. 1143 匿名さん

    千葉県最高峰のセントラルタワーの状況知っての発言かな。所詮千葉、二の舞いになるのが落ち。

  98. 1144 匿名さん

    >>1143 匿名さん
    映画がヒットして大宮が注目されているのだから、やり方次第だよ!

  99. 1145 名無しさん

    >>1143 匿名さん
    現時点で千葉No.2の43階建千葉セントラルは、都心からだいぶ離れた築10年超物件なのに、いまだ分譲価格を超える相場ですから凄いですね。
    最上階は、たいした向きじゃなくても億ションとして取引されててビックリです。

    千葉No.1、45階建の市川アイリンクタウンも築10年ですが、今は分譲価格より30%も高値で取引されています。

    あくまで都心ではなく、千葉での話ですから、凄まじいことですよ。

  100. 1146 名無しさん

    やはりなんだかんだ言っても、No.1は強いのかなと。

    特徴が弱く、強みが明確に打ち出せない物件が世の中の殆どですから。

スムログに「幕張ベイパークスカイグランドタワー」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸