注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「D-LIFE」 ディーライフどうですか? 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「D-LIFE」 ディーライフどうですか?
  • 掲示板
戸建て検討中さん [更新日時] 2025-04-15 15:22:58

岩手県の盛岡、D-LIFE(ディーライフ)毎週のようにマシェリに見学会が載っていますが建てられた方いらっしゃいませんか?デザインがステキで検討してます。
古いコメントで坪50~というのがありましたが、今だとどれくらいなのか?住み心地やランニングコスト、アフターサービスは?などいろいろ教えていただければ!!

[スレ作成日時]2018-07-31 21:13:29

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大宮櫛引町
プレディア川越新宿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「D-LIFE」 ディーライフどうですか?

  1. 30 戸建て検討中さん 2020/10/18 21:56:29

    坪単価って意味のあるのでしょうか?
    人によって間取りや入れる設備や立地など、全て違うのに
    私も注文住宅を検討していますが、坪単価を気にしたことは全くありません。
    全て総額で各社を比較しています。
    採用しなかった業者との打ち合わせは無駄な時間になりますが、注文住宅の場合は仕方ないですね。
    家電製品のように完成品を買うわけではないので。

  2. 31 匿名さん 2020/11/21 04:56:15

    坪単価については、予め知っていることで大体の予算がわかるので必要だと思います。
    人によってもちろん作るものは違うけれど、
    あまりにも予算感があわなさすぎて…ということはなるべく避けたいようにも思いますし。
    どのようにプランニングしていくかによって
    必要かどうかは変わるのではないでしょうか。

  3. 32 匿名さん 2020/12/29 05:36:57

    想像を遥かに超えるプランニングをしてくれる、ということが書かれていました。
    どういう意味で超えてきてくれるのか…
    見ている感じでは、デザイナーズ住宅という雰囲気です。
    見た目ではなく、
    家の住心地にもこだわったきちんとしたものになっていれば
    いいなっておもうし、それが想像を超えてくるもののように思います。

  4. 33 匿名さん 2021/01/23 01:50:56

    デザインはかなり凝ってるなあと思いますが、家の中って結局生活のしやすさ重視ですからね…。
    外観は先鋭的でも内部は使いやすくしてもらわないとちょっと困っちゃうので。
    主婦としては家事動線が気になりますが、そこはどうなんでしょうね?
    会社側の提案力で施主の希望に合わせたもの+α分をうまく出して貰えると嬉しいですが。

  5. 37 口コミ知りたいさん 2024/07/21 00:54:39

    D・LIFEで建てた方でその後の生活の快適さなどはいかがでしょうか?
    断熱やパッシブハウスが魅力的で候補に入れようか悩んでいます。

  6. 38 匿名さん 2024/09/02 07:02:20

    施工例を見ている限り、ではありますが
    結構施主の趣味や意向は反映しているように見受けられます。
    それだけ、プランニングも頑張っている、ということなのではないでしょうか。
    あとはお値段の折り合いがつくかどうか、というところかと。
    どれくらいするのか全然想像がつかないです汗

  7. 39 匿名さん 2024/09/13 07:09:24

    d-LIFEさんで検討中です。
    印象としては沢山見学会に呼ばれるので沢山見ましたが正直間取りなどの提案力は期待外れでした。
    どこも同じような間取りに感じます。特にリビング。
    デザインはそれぞれの施主の趣味、嗜好が反映されているように感じますのでいい所だと思います。
    金額については思ってたよりかなり頑張ってくれます。
    満足のいく金額にはなりました。
    ただ安いだけだと決め手にはなりませんのでまだ決めてはいないです。
    自分も確認不足もあったのでなんとも言えませんがこちらからすると不信感を感じる部分もありました。
    今後の打ち合わせ次第でお断りも考えています。

  8. 40 匿名さん 2024/09/24 13:25:02

    >>39 匿名さん
    37のものです。その後進展ありましたか?
    見学してみたのですが、低価格帯からパッシブハウスまで仕様が幅広すぎて、金額抑えようとすると部材をローコスト仕様にされそうで施主の舵切りが重要な第一印象でした。他の皆様の印象などご意見頂ければ幸いです。

  9. 41 マンション掲示板さん 2024/09/28 09:16:31

    >>40 匿名さん
    39のものです。
    私は要望がガラッと変わったので再度プラン作成をお願いしていました。そろそろ金額も出るのでそれを見てどうするかを決めたいと思っています。
    不信感などもありましたが正直に伝えたところ対応は変わりました。
    また、どんな家、設備がいいなど自分の拘りがあるのであれば施主側もしっかり意見、意思を持ってハッキリ伝えていかないとd-LIFEさんで建てた建物の中でも間取りなどで埋もれてしまいそうです。
    d-LIFEさん独自の進め方や拘り、世界観があるのでそれだけでいいのであればそのままお願いしてもいいと思います。
    d-LIFEさんの良さ+自分の拘りも入れたいのであれば施主側もd-LIFEさんの流れに流されないようにしないといけない印象です。
    また、出来るだけ契約前に資金計画に要望入れるか予算取りしてもらうことで契約後の金額が上がるのを抑えることが出来ると思います。
    金額を抑えると部材をローコストにされそうなどの対応としては構造計算+住宅性能表示制度、長期優良住宅をお願いするなどで対応出来るかと思います。


  10. 42 匿名さん 2024/09/30 02:57:54

    構造計算+住宅性能表示制度、長期優良住宅となると住宅性能を上げる為価格が上がってしまう気がしますがいかがでしょう。
    申請費用自体は30万円前後かと思いますが耐震性能、省エネ性能、バリアフリーなども関わってきますよね。

  11. 43 検討板ユーザーさん 2024/09/30 08:47:54

    >>42 匿名さん
    私は今後の為もあり家の性能を上げるのに費用は上がるのは承知でそちらを優先するという考えでした。
    地震は今後もいつ起きるか分からず崩れてしまえば命の危険もあります。
    また、地震保険なども半額など安くなります。
    ローンの金利、フラットなどにも影響があるとのことでした。
    また、来年4月に何十年振りの建築基準法の改正、その中の第四特例縮小もあり今後は構造計算自体増えてくると思います。
    家の基準も再度見直されるとのことです。今建てた家の性能が改正前の旧型とならないように構造計算含め改正後の性能で家を建てたい事を伝えています。
    耐震性であれば改正後も確実に安心なのが構造計算とSE構法なので構造計算をお願いしている経緯があります。
    構造計算費用については自社で計算できるか外部に委託するかや家の大きさでも費用は変わってきます。
    私の場合は長期優良申請費として30万程材料費などは家の価格に含まれるので分かりません。構造計算30万、住宅性能表示制度でおそらく30万程となっています。
    必要な要望などを入れてもらい単体いくらと見るのではなく総額で予算内なのかどうかで見た方が検討しやすいと思いました。
    長期優良は正直数値での机上の話しなのであまり深くは意識しておらず、補助金や家の価値、少しでも家の性能を上げたいと言う気持ちです。長期優良自体は簡単に取れるので。
    また、長期優良は補助金目当てやる人が多いですがローンの控除額が長期優良の費用を超えないと金額上は損をしてしまいます。
    結構な金額をローンで借りるなら大丈夫かと。
    私は省エネ等の他の性能はある程度の基準をクリアしていればいいかなと言う感じで主に断熱、気密、耐震を気にしています。
    耐震については長期優良は数値だけ取ればいいので、そこに緻密な計算と詳細なシミュレーションが入る構造計算が入ることで安心と耐震性が得られます。

    ここまでするのはコストがかかるのでコスト抑えたいのであればやめたほうがいいかもしれないですね。

  12. 44 マンション掲示板さん 2024/09/30 09:28:51

    >>42 匿名さん

    連投すみません。
    結論ですが、私はこちらでお願いするのはやめました。
    やっぱりなというのが正直な所です。
    他のメーカーさんよりなんでこんなに安く出来るのか疑問でしたがここは多分検討他社に負けないように金額上は安くして契約後に上げるか、私達に見えない所で部材などでコストカットするんだと思います。
    構造計算、住宅性能表示制度を使いたいことを何度か言いましたが返事がなかったり返答があやふや、やりたく無い様子が見られました。
    この話をして以降一気に態度が変わりこの話をする前は〇〇日の打ち合わせ時に資金計画を見せると言う話だったのがいざ打ち合わせ時になるとなにもできていません。とやんわりと私達に迷惑をかけるといけないからと言いつつ申し込み金は返金致します。と言ってきました。
    これらをやられると会社にとって不都合なんだろうな+私達のこともお断りしたいんだろうなという感じでしたのでお断りしました。
    正直向こうにお断りされた感じでした笑
    私達としては実は以前から何度も申し込み金を返金して欲しい事は伝えていましたが最初は返金出来ません。後から返金はしますがチャンスをくださいとのことで打ち合わせを続けていました。
    この構造計算、住宅性能表示制度の話をしてからいきなりこの対応なのでこの2つをセットでやられると不正が出来ないからと勘繰ってしまいますね。
    まぁこれで解放されたと言う気持ちの方が強いですね。
    d-LIFEさんの会社の人が見ればこれを書いている人が誰なのかすぐに分かると思いますが言っちゃいます笑
    そして無事私は他社で契約しました。
    ハッキリ言って客よりも自分達会社のことばかりの人達でした。
    最初にあれ?なんかおかしいなと思った時にやめるべきでした。
    ただ本当にデザインやd-LIFEさんのことが気に入りここで建てたいと思えたらそのまま建てるのがいいと思います。
    外観などはやっぱり他と比べてもかっこいいですよ!
    見えない部分は分かりませんがクロスや内装の出来も綺麗ですし!

    長文失礼しました。


  13. 45 マンコミュファンさん 2024/09/30 13:38:18

    >>44 マンション掲示板さん
    皆様ありのままのご意見とお考えを長文で書き連ねて頂き大変参考になりました!身を削ってまで笑
    個人的には、性能表示や長期優良申請も効果的ですが、絶対あとで不当に金額を上げられたくないということであれば、契約前に仕様と単価一覧の提示をお願いするのも良いと思います。工務店からしたらだいたい嫌な顔しますがね。。

  14. 46 検討板ユーザーさん 2024/09/30 13:47:51

    >>45 マンコミュファンさん
    その通り仕様と単価一覧お願いしたら嫌な顔というかそれは契約後と言われて見せてもらえなかったですね笑
    私的には高い買い物なのでしっかり確認して納得できたら契約というイメージでしたが工務店さんによっては普通にさらっと、契約してその後に決めましょうとか普通に言いますしそれが普通なのかなって思っちゃいます。
    私は本当に面倒で嫌な客だったと思います笑

  15. 47 匿名さん 2024/10/02 00:57:08

    契約後に価格が上がってしまうのは心外ですが、工事の途中で追加費用が発生するのですか?
    またこちらのメーカーさんでは基本的に構造計算と住宅性能表示制度はできないと考えてよろしいでしょうか。

  16. 48 通りがかりさん 2024/10/02 12:07:49

    仕方ないですね。住宅会社も競争ですからね。

  17. 49 eマンションさん 2024/10/05 13:09:34

    >>46 検討板ユーザーさん
    消費者側のことを本気で考えているところは、契約後に‥なんて言わないですけどね。向こうも商売だし岩手でそのレベル求めるのは諦めざる得ないですよね。
    私もあなたと、とても気が合いそうな面倒くさい客だと思います笑。いつもカスハラにならないように気をつけてます

  18. 50 匿名さん 2024/12/17 06:13:41

    契約後に価格を上げるのって、信義則に反するどころか、契約違反のようにも思うけれど…
    それに契約者自信が払えなくなってしまうと、
    普通に会社側にもメリットがないような気が。ローンが組めるのと実際に支払いができるのって少し別の話になってくるので。
    ローン以外の生活コストもあるから。
    出来ないならばできない、と施主側も言わなければならないのでは。
    いずれにしても注文住宅を建てるときには勉強が必要ですね。

  19. 51 評判気になるさん 2025/01/23 13:19:19

    >>50 匿名さん
    契約時点で決まっていない詳細な仕様は追加になるので、そこでぼられることがあります。向こうも施主の年収聞いてるので銀行がokを出すギリギリを絞り出すし、気分を上げて+100万くらいならいいか!という気持ちにさせれば勝ちです。それが住宅業界の腐った実態ですので、性悪説で接する方が無難です。本当にいい会社は、質問に対する回答の仕方で分かりますよ

  20. 52 匿名さん 2025/04/15 06:22:58

    契約って詳細を決めてからじゃなくて、大体の段階で結ぶのですね。
    でも出せないものは出せないし、
    キッチリこちらも条件は出していかないとだなぁ。
    これに関しては、ここだけの話だけじゃなくて、他にも通ずるものなのだろうけれど…。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス武蔵浦和
    メイツ川越南台

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム朝霞本町

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~5400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.83m2~87.97m2

    総戸数 337戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3980万円・4970万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    ソルティア川越

    埼玉県川越市菅原町7-38ほか

    4,220万円~5,690万円

    1LDK、2LDK

    32.56m²~47.99m²

    総戸数 44戸

    プレディア川越新宿

    埼玉県川越市新宿町5丁目

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.07m2~75.72m2

    総戸数 64戸

    ヴェレーナ大宮櫛引町

    埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

    5198万円~5998万円

    3LDK

    70.2m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    4,798万円

    2LDK

    52.16m²

    総戸数 36戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~5500万円台(予定)

    3LDK

    67.07m2~73.6m2

    総戸数 117戸

    ユニハイム所沢

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    57.48m²~71.35m²

    総戸数 40戸