東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE COURT 神宮外苑はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 神宮前
  7. 外苑前駅
  8. THE COURT 神宮外苑はどうですか?

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2024-05-02 00:02:02

ザ・コート神宮外苑についての情報交換しませんか。
新国立競技場の前の再開発エリアですね。いろいろ進化していきそうな場所で、期待できそう。
将来性や資産価値などを含め、物件のことについて知りたいです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1426/

所在地:東京都渋谷区神宮前二丁目霞ヶ丘町付近土地区画整理事業施行地区内1街区符号神二2-10および霞16-3(仮換地)
交通:東京メトロ銀座線「外苑前」駅 徒歩8分、都営地下鉄大江戸線「国立競技場」駅 徒歩11分
総武・中央緩行線「千駄ヶ谷」駅 徒歩14分、東京メトロ副都心線「北参道」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:70.38平米~310.22平米
総戸数:409戸(販売総戸数180戸、事業協力者戸数229戸含む)
竣工時期 :平成32年4月下旬
入居時期 :平成32年7月中旬
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階(建築基準法上は地上22階地下2階建)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

ザ・コートの相場、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【THECOURT神宮外苑 (ザコート神宮外苑)】価格は当然億超えスタート×新国立競技場の目の前、再開発エリア唯一のマンション
https://www.sumu-log.com/archives/15955/
オリンピックスタジアム(新国立競技場)&THE COURT神宮外苑及び周辺エリアの注目施設・マンション
https://www.sumu-log.com/archives/16015/

[スムラボ 関連記事]
THE COURT神宮外苑|オリパラ閉会式を眺める夢の眺望!1964-2020 建替え事業【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17414/

[スレ作成日時]2018-06-14 15:58:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE COURT 神宮外苑口コミ掲示板・評判

  1. 1583 匿名さん

    何人まで連れて入れるかは知らないですね。
    でも、プール等は確か貸し切りもできるんですよね?
    ただ、1582さんがおっしゃる通り、地権者住建だと別途年会費が必要です。
    年間200万でしたっけ?

  2. 1584 匿名さん

    >>1583 匿名さん
    50万かと。
    あと大抵の施設は有料で貸し切り可能です。
    連れ人数多い場合は貸し切り前提でしょうから、貸し切り料金別途かかります。
    あまり非常識な人がいると、人数制限かかるかもしれませんね。

  3. 1585 マンコミュファンさん

    >>1584 匿名さん
    年間払いで50万円だと聞いております。
    (月払いだと購入者が増えそうですが。)
    そうなんです、当方の1番の心配が、大規模マンションでの共用部分の私物化でして、非常識な人が増えると、後々中古で売り難くなり資産価値が下がってしまう恐れもあり、悩んでおりました。
    人数制限はして欲しい所です。やはり土地柄、華やかな方々も住まわれると思いますし、共用部分に置きましては、住居者全員が、平等に気持ち良く使われるなら、更に前向きに検討しようと思っている次第です。
    一部屋の入居者以外の同伴人数は2名まで、3名以上だと貸し切り。等と決まると、より安心ですよね。
    プールの貸し切りが出来るのは知りませんでした!!有難う御座いました。

  4. 1586 匿名さん

    >>1585 マンコミュファンさん

    >>1585 マンコミュファンさん
    このような本物の高級物件には民度の低い人はいませんよ?中途半端な金持ちの集まる大規模マンションが一番危ない!資産価値が落ちる事を自らしている低さ!!
    300戸を超えてくると、贅沢な供用スペースも増え、運が悪いと私物化する人間が住み、マンション内で仲間を作り、小さな世界で肩を風で切って歩く様な御粗末な姿が目に余ります。都心でも湾岸でも結構聞きます。ましてや今の時期コロナでマンションから出られませんからマンション内の供用スペースでは息抜きすら出来ないでしょう。
    ここレベルの一流マンションでは、そんな心配は、ありません!

  5. 1587 マンション検討中さん

    >>1586 匿名さん

    これが噂のポジ荒らしか

  6. 1588 匿名さん

    >>1587 マンション検討中さん
    他スレでも同様だから、なんかのノルマでは。

  7. 1589 マンション検討中さん

    現地に何度か行きましたがマンションの形がブーメランみたいで珍しいですよね?!
    あの形にしか出来なかったのかな。

  8. 1590 匿名さん

    土地を最大限に活用することを考えると、あの形になるのではないですか。

  9. 1591 匿名さん

    >>1590 匿名さん
    5Mメッシュ高低図でこんな感じ。
    地盤自体前の建物時代から、への字形になってる。
    地盤から変えると工期も伸びてコストも上がる。

    1. 5Mメッシュ高低図でこんな感じ。地盤自体...
  10. 1592 匿名さん

    >>1591 匿名さん
    への字になってる地盤だったんですね!なるほど!!への字を、2棟に分けるのはコストがかかるのでしょうか?

  11. 1593 匿名さん

    オリンピック延期って、来年は大丈夫なのかなぁ
    もう、ここは諦め時だな

  12. 1594 匿名さん

    >>1593 匿名さん
    2棟だと狭小タワーになるから、今みたいな棟内共用施設で迷うようなスケール感はないだろね。

    >>1593 匿名さん
    メディアセンターが今年撤去されないのは諦めた。

  13. 1595 匿名さん

    >>1592 匿名さん
    への字のおかげで間口広く取れて良質な間取りが実現してるから、これはこれで良いかと。

  14. 1596 匿名さん

    外観が重要ではないとは言いませんが、私は間取り、開口等を優先します。
    外観が全く好みに合わなければ購入しませんが。
    個人的には、への字気にしていません。

  15. 1597 マンション検討中さん

    ここの地歴を調べた方いらっしゃいますか?

  16. 1598 マンション検討中さん

    せめてオーバル型にすれば国立競技場と対峙して迫力でたのにね。とは言ってもケチのついてしまったオリンピックと、あのデザインの競技場では対峙してもか

  17. 1599 マンション検討中さん

    皆さんマジで手付解約しないで引き渡しう受けるんですか??

  18. 1600 マンコミュファンさん

    >>1597 マンション検討中さん
    パークコート渋谷で話題がありましたね。聞いちゃうと気になりますよね。

  19. 1601 匿名さん

    名前変えて、あちこち頑張って書き込んでいるけど、同じ時間、同じ内容、若葉マークついてるから無駄な努力。面白すぎる 草

  20. 1602 匿名さん

    >>1597 マンション検討中さん
    全ての項目で平均点大幅に上回る。

    1. 全ての項目で平均点大幅に上回る。
  21. 1603 匿名さん

    >>1601 匿名さん
    ここと、パークコート渋谷を争わせようとしている。
    閲覧先履歴から足跡追って他スレ荒らす手口は荒らしが良く使う。

  22. 1604 匿名さん

    >>1602 匿名さん
    この地盤で免震だと揺れないだろうね。

  23. 1605 匿名さん

    >>1600 マンコミュファンさん
    確認しましたが、デマですよ、あれ。
    渋谷物件の地歴に対しても嘘情報です。
    わざと曲解して荒らしてるので、
    相手にしない方が良いかと。

    地歴は江戸時代まで遡って問題無しでした。
    ちなみに、お向かいの国立競技場は元お寺です。

  24. 1606 通りがかりさん

    >>1598 マンション検討中さん
    オーバルも素敵ですね。品川のオフィスビルとか、格好良いです。
    ただ、オフィスビルなら奥行き深くても良いですが
    マンションでオーバルだと今みたいな
    間口が広い完璧に近い間取りにはならないでしょうね。
    凝った外観と間取りは、割とトレードオフな面もありますから。
    好みの問題なので、間取りにこだわる人はここを選べば良いと思います。

  25. 1607 匿名さん

    共用施設では性質上パーティールームの貸し切りは当然として、
    プールの貸し切りも可能とは知りませんでした。
    しかしプールを貸し切りにするシチュエーションが思い浮かびませんが、
    友達を招いてパーティーを開いたりするんでしょうか?

  26. 1608 評判気になるさん

    プールの貸し切りは1時間しかできないので、パーティとかは流石にできないと思うんですけど、水泳教師を雇って子供たちに水泳教えたり、芸能人の方がプライバシーで貸し切って泳ぐとかじゃないでしょうか?

  27. 1609 匿名さん

    >>1608 評判気になるさん
    ジムと合わせてパーソナルトレーナーはありかと。

  28. 1610 マンション検討中さん

    ジムもプールも当分はコロナで閉鎖でしょ。
    パーティールームもかな?

  29. 1611 匿名さん

    施設の使い方の話してるだけですから
    最初の数ヶ月閉鎖でも特に問題ないですよ。
    今はしっかり自粛して待つだけですね。

  30. 1612 マンション検討中さん

    現時点で30部屋くらい貸しにでてるが決まらないので値下げが多いですね。分譲仕様の新築賃貸のウイズ原宿レジデンスは、瞬殺でほぼ全部屋に申し込み入った。まぁそうなりますわな。

    1. 現時点で30部屋くらい貸しにでてるが決ま...
  31. 1613 マンション検討中さん

    6階の角部屋の2LDKが70.11㎡で485,000円。5階の中住戸の2LDKが70.02㎡で650,000円(笑

  32. 1614 匿名さん

    こんな狭い部屋あったかな、と思ったら
    地権者住戸ばかりですかね。
    さすがにその広さでその値段だと高すぎるかと。

  33. 1615 匿名さん

    デベ案内は高層階70平米で50万台ありましたから、6階でそれより高いとか無いですね。

  34. 1616 匿名さん

    今募集しているお部屋の中で、三井不動産保有のお部屋がかなり高い割合占めてますね。

  35. 1617 匿名さん

    ウィズ原宿は山手線1分かつグリーンビューかつ原宿のど真ん中。
    立地が格上過ぎて、比べること自体があちらに失礼。

  36. 1618 マンコミュファンさん

    ここに限らず、これからは共用施設が売りの大規模マンションは敬遠されそうですね。
    特に感染の温床となり得るジム、プール、パーティールームは嫌悪施設になりそう。

  37. 1619 匿名さん

    ここの12階以上の1億円台の部屋を狙ってます。
    誰かキャンセルして、手付1割分割引とか無いですかね。
    共有施設は嫌悪施設なんですよね?

  38. 1620 匿名さん

    在庫ならたくさん残ってますよ。いつもポジトークお疲れさまです。賃貸で三井保有の部屋などありません。売れ残っている部屋を三井保有と言うなら異論はありませんが。

  39. 1621 匿名さん

    >>1620 匿名さん
    お疲れさまです。
    1億円台は残ってないのでキャンセル待ちなのですよ。狙っているのに、知らないのですか?
    三井保有は11階以下なので仕様落ちますね。
    あくまで、12階以上を一割引で買いたいのです。
    それが私のポジションです。

  40. 1622 購入経験者さん

    在庫たくさん残っているのですか?
    12階以上はもうそんなにないように思いますが?

  41. 1623 eマンションさん

    本日低層階の地権者物件を見学してきました。
    高層階の引越しは5月1日以降なので本日の引越しは地権者の人達の引越しと思われますが、遭遇した4組中3組は中国系で子供達が我が物顔でエントランスを元気に駆けずり回っていましたよ。もちろん親は全く注意せず。共有物は彼らに占領される嫌な予感がしました。物件は値段相応可もなく不可もなくでしたが、エントランスの件が強烈過ぎて見学に身が入らず説明もうわの空になりあまり印象に残らず‥
    因みに引越しに出会したもう1組はジャージ上下の金髪若夫婦‥地権者パワー恐るべし!

  42. 1624 匿名さん

    ネガ情報ありがとうございます。
    お疲れ様です。

  43. 1625 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  44. 1626 eマンションさん

    >1624
    ネガ情報お疲れ様ですって‥どういう意味だ?
    貴方も興味あるからこのスレ覗いているんだろ。12階以上の良い物件は投資家と有力地権者が賃貸物件として殆ど押さえているが、賃貸物件を見切って未入居中古物件として売り出す情報を書こうと思っていたけどもう止めたよ‥

  45. 1627 マンション検討中さん

    >>1626 eマンションさん
    ネガ情報ありがとう、ですよ?お疲れ様はネガ情報にはかかっていません!
    検討者に必要な情報はどんどん書いてくださいね。
    もったいつけずに。

    逆に意味のない呟きみたいなのは書き込みしなくて大丈夫ですよ。

  46. 1628 匿名さん

    11階以下は需要がないから賃貸埋まらないのですかね。
    安く売りに出せば売れるかと。
    幸い、12階以上とは差別化されてますから、安くしやすいですね。

  47. 1629 匿名さん

    地権者住戸だと使用も落ち、駐車場の抽選権利もありませんよね?
    50平米と小さめ部屋の地権者住戸でも、1億2000万台なのに、抽選権利が無いなんてマンション内での格差ありすぎませんか?
    しかも、1番近い最寄駅は徒歩8分で、他は軽く10分超え。
    ここに住める人は、車の1台くらい持ってそうなのに、駐車場はマンションと別の場所で借りなくちゃいけないって、中古で手放す時、売れなくなりそう。
    車を持たない人は、駅近を選ぶでしょうし。このくらいのグレードのマンションは他に、いくらでもありますし。この場所が、億を払っても好きなら話しは別ですが、そんな人が多ければ良いけれど。
    確か、地権者住戸じゃなくても価格によっては、抽選権利が無かったですよね。

  48. 1630 マンコミュファンさん

    >>1623 eマンションさん

    4~11階の住戸については、プール、フィットネス、クラブラウンジ、ヒーリングフォレストなどの一部共用施設を利用するためには、管理費とは別に年間利用料をお支払いいただく必要があります。

  49. 1631 マンション検討中さん

    >>1630 マンコミュファンさん

    12階以上の部屋は、年間利用料は支払わなくて良いのですか?

  50. 1632 匿名さん

    >>1623 eマンションさん
    今、モデルルームは閉じて新規案内はストップしてますよ。
    案内の販売員の方も出勤されていません。
    賃貸も同様です。
    地権者の方は皆組合に入ってますし、引越日程も決まってます。
    最後二行がなければ信憑性あったかも知れませんね。

  51. 1633 匿名さん

    >>1631 マンション検討中さん
    不要です。11階以下なら年間50万です。
    11階以下50平米1.2億なら、12階以上の70平米買った方がコスパ良かったでしょうね。

  52. 1634 マンション掲示板さん

    皆さん、結構いろいろ考えて住宅買うんですね!
    私はあまり考えず、良さそうだったから買っちゃいました。

  53. 1635 マンコミュファンさん

    >>1634 マンション掲示板

    へーそうなんですね

  54. 1636 匿名さん

    >>1634 マンション掲示板さん
    気に入ったなら、それが一番。

  55. 1637 購入経験者さん

    >>1629

    分譲住戸はすべて駐車場の抽選権利ついてますよ。
    お部屋の広さ別で優先権があるかないだけの違いです。

  56. 1638 マンション検討中さん

    >>1634 マンション掲示板さん

    人は人 自分は自分 だよね
    自己責任 だもんね
    大人だしね

  57. 1639 マンコミュファンさん

    >>1637 購入経験者さん

    デベは 分譲の部屋(地権者住戸 広さ 価格帯)によっては 抽選権利すら無いって言ってたけど?

  58. 1640 匿名さん

    ここだけじゃないでしょ。三井のマンションって、どこもそうだよね。部屋の大きさ、価格によって、抽選権利すら無いよね。

  59. 1641 匿名さん

    >>1639 マンコミュファンさん
    12階以上はあるでしょ。当たるかはわからんけど。
    広い部屋は無抽選で駐車場ついてるが。

  60. 1642 マンション掲示板さん

    ここを買っててもう一部屋欲しいと言ってるの笑えます。中学生が繰り広げる嘘自慢のレベルですね。

    安値で出たら買う?まだまだ部屋あるじゃないですか。買って完売御礼させてくださいよ。

  61. 1643 匿名さん

    確かにあと1割、12階以上は3-4億の部屋が残ってますね
    買いたい部屋と残りの部屋の需要と供給が合えばよいですが、まずはモデルルーム再開かな
    ここに限らないが、見学さえできないようでは話にならない

  62. 1644 匿名さん

    >>1642 マンション掲示板さん
    最後2行、地権者の心境。
    11階以下は賃貸も販売も高すぎる印象。
    販売再開後に早く掃けたいなら指値を呑んで1割安くするのも手。

  63. 1645 匿名さん

    買えない人の僻みも毎度のことですね。中身が無いのでふーんで終わってしまいますね

  64. 1646 検討板ユーザーさん

    住み替えの人は、現住居が思った金額で売却できなくて、手付放棄する人いそうだけどね。
    港区でも億超えの中古なんて、全然動いてないし。
    でも、手付10%だと2000万前後にはなるから、踏ん切りも付けづらいか。

    まあ、色々残念な要素が多い物件だと思っていたが、引き渡し時期も微妙だったね。来月でしょ?
    みんなどうするの?

  65. 1647 匿名さん

    >>1646 検討板ユーザーさん
    このクラスだと、ローン組まない人やダブルで払ったり、古い方は現金精算する人のが大多数だから売れなくても次に引越しする人が多いとは思うけどね。
    今のところ、手付け放棄は出てないとのことだが、まだわからない。来月あたり、わかるかね?

    引越はトラック出入りしてるから、淡々と進んでる模様。

  66. 1648 匿名さん

    >>1646 検討板ユーザーさん
    現住居売るタイミングがコロナ前なんだよね。
    ここだと。
    売却前提でなく資金に余裕あって高値で強気売り出ししてたら、売れてないかも。

  67. 1649 検討板ユーザーさん

    >>1648 匿名さん

    そうそう。おれもここ2億くらいの部屋購入直前まで行ったから、もし買ってたら売却タイミング最悪だったなと思って。

    オリンピックも飛んだし、再開発も遅れに遅れそうだし、外苑前駅までの通りはタクシードライバーの喫煙所と化してるし、目論見と違いすぎて、おれなら手付放棄するかなと。
    でも損切りで2000万捨てるのは胆力入るよね。

  68. 1650 匿名さん

    >>1649 検討板ユーザーさん
    いや、売却必須の人は既にコロナ前に売買してるだろうから、キャンセル少ないのかな、と。

  69. 1651 ご近所さん

    実需の人にとっては再開発がどうなろうが、オリンピックがどうなろうが関係ないだろうな。

  70. 1652 検討板ユーザーさん

    >>1650 匿名さん

    原則的にはそうかもね。
    高値チャレンジしてズルズル行ってた人は、2月から急に市況変わって売り損ねたかと。

  71. 1653 匿名さん

    >>1652 検討板ユーザーさん
    ただ、そう言う人は、売らなくても次を買える人だろうしね。。。
    キャンセルしないのかな。何にせよ、来月様子見か。

  72. 1654 マンション検討中さん

    確かに今はマンション売りづらいですが、それは目先の見通しが悪く、疑心暗鬼になってるだけ。
    金融を見れば、史上類を見ないほど資金がジャブジャブになってて、コロナへの対抗策が見えたところから、一気に株・不動産など収益性の高いアセットに富裕層の資金が流れ込むのは必至。
    既にキャッシュリッチの外資系金融マンは、安く不動産を仕込もうと業者と密にコンタクトをとってる。
    リーマンショックの時も安く不動産を仕込んだ人は既に億万長者になってるし、あの時は金融機関など富裕層がダメージを食らうショックであったのに対し、今回はどちらかというと目先の資金繰りが苦しい人により痛みを伴うショックなので、富裕層はそれほど傷ついていない。
    世の中の経済格差がより拡大する事象になるだろうが、一億そこそこの不動産を買えるサラリーマン層にとってはむしろチャンスでしかない。

  73. 1655 購入経験者さん

    12階以上2億5000万以下で手付放棄を考えている方がいらっしゃいましたら、教えて欲しいです。
    手付金の半分負担をしますので、引渡し前の名義変更させてください。
    放棄する手付金が半分になりますし、自分も安く買えるのでウィンウィンだとおもいます。

  74. 1656 匿名さん

    連絡先の交換はどうするのかな?

  75. 1657 匿名さん

    12階以上のその価格帯はもう買えないからきもちは分かるが、捨てアドくらいは書かないと信用されないかと。

  76. 1658 マンコミュファンさん

    >>1651 ご近所さん
    その通りです。今しか購入できないお部屋、物件なので、オリンピックが延期だろうが中止だろうが特に関係ないです。むしろ引っ越してすぐより、落ち着いてからオリンピックのほうが良い。

  77. 1659 匿名さん

    メディアセンター取り壊しが遅れるのは、残念だけどね。
    個人的には五輪中止でもよい。

  78. 1660 検討板ユーザーさん

    またポジのふりしたネガが跋扈してますね
    買えるもんなら買ってみろよ
    捨てアドでいいから晒せ

  79. 1661 匿名さん

    そんなに手付け放棄多いの?ここ

  80. 1662 匿名さん

    >>1661 匿名さん
    そうゆうトコやぞ
    ポジのふりしたネガかーらーの、本命ネガ
    流れが読めすぎる

    マジレスすると
    現時点でキャンセルがない、と過去レスにあるね

  81. 1663 匿名

    ここに限らず、今引き渡しのマンションは、実需だろうが投資だろうが、全員不安。
    当然、手付放棄もあり得る。

    ただ、ここはオリンピック特別価格だったことは確か。

  82. 1664 マンション掲示板さん

    キャンセル?

    するわけないじゃん。

  83. 1665 匿名さん


    小細工が看破されると
    次はだいたい
    地権者が必死だな、
    と煽る
    他スレでもお馴染みの
    流れ

  84. 1666 匿名さん

    キャンセルは俺もする気ないが、他の不安な人てどの辺?
    住民板もなんか入居前のウキウキ会話に見えるし、キャンセルも出てないから、見えない。
    来月あたりに表面化する?

    デベからは良心的に引き渡し日ずらせる案内は来てるが、予定通り引き渡しの予定。

  85. 1667 匿名さん

    購入するつもりも無いのに名義変更とか言ってるよ笑

  86. 1668 匿名さん



    っていうか もう 返事ないじゃん?

    ココで余計なこと 書き込まないで。
    資産価値下がるし 売れなくなるし


  87. 1669 マンション検討中さん

    ここみたいにまだ完売してなくて、結構在庫ある場合、手付解除されてキャンセル住戸が出ても、いちいちそれをHPやメールで告知しないのでは?
    しれっと在庫が増えるだけでしょ。
    だってそもそも現時点でどれくらい在庫が残ってるか公表してないんだから、それが多少増えたって何の問題もないでしょ。

  88. 1670 匿名さん

    在庫は20ちょい。最新で増えてたら知らない。
    キャンセル発生してない、は流石に販売担当に聞いた情報では。
    三井の販売担当が嘘言ってたらお手上げだが、それは無いのでは。
    キャンセルも多少なら、確かに在庫増えても問題ないだろうね。

  89. 1671 匿名さん

    野村の販売担当は?

  90. 1672 検討板ユーザーさん

    ここの敷地って公開空地だから、居住者以外も自由に出入りできるんですよね?
    しかも、スタジアム通りと外苑西通りの抜け道になるから結構通行する人が多そう。
    ヤクルトファンや競技場利用者にウロウロされるのは微妙ですね。

  91. 1673 匿名さん

    ここと渋谷パークコートだけでも大変な需要ありましたね。
    大したものですね。北参道はしばらく大変かもですが、立地いいので売れそうです

  92. 1674 匿名さん

    >>1672 検討板ユーザーさん
    現地みてないんだね。
    奥まった上に花壇で迷路みたいで一見さんがいけるような状態ではないよ。
    白の花が建物に映えて綺麗。

  93. 1675 匿名さん

    それ以前に、どこからどこに通り抜ける気なのか不明。
    国立から通り抜けして近道になる目的地が思い当たらない。

  94. 1676 匿名さん

    毎度の現地も知らないいつもの若葉さんじゃないですかね
    渋谷や銀座のスレでも大暴れしてるようですしね

  95. 1677 匿名さん

    若葉さんは、渋谷や銀座を見てると、行ったことないところも、グーグルマップで一生懸命に調べて応戦しているようです。可愛いですね。

  96. 1678 検討板ユーザーさん

    ここの敷地って公開空地だから、居住者以外も自由に出入りできるんですよね?
    しかも、スタジアム通りと外苑西通りの抜け道になるから結構通行する人が多そう。
    ヤクルトファンや競技場利用者にウロウロされるのは微妙ですね。

  97. 1679 検討板ユーザーさん

    重複しました、すいません。
    削除してください。

    でも、ここ普通に通り抜けに使いますよ。
    ちなみに、近所に住んでます。
    あなたこそ、引っ越して日が浅くてよくこの辺りのことが分かてないのでは?

  98. 1680 検討板ユーザーさん

    建替前の外苑ハウス時代は、ヤクルトファンが入ってきたり、立ちションしたりしないように管理組合が頑張ってたんだよ。
    でも建替によって公開空地になったから、法的に立ち入りを拒めなくなった。これは間違いない。
    だから今後面倒だと思うよ。特にヤクルトファンね。
    ここ買ったのに知らなかったの?

  99. 1681 匿名さん

    >>1679 検討板ユーザーさん
    近所の人は良いのよ。地域協力は大事でしょう。
    ヤクルト球場は場所がかわりますよ。ラグビー場と交換で遠くなる。
    立ちションはそもそも公開空地でも法律違反だから、仮にあれば今後も取締りでしょう。
    警備員、かなりの周期で回ってるけど、あれはマンションの?

  100. 1682 検討板ユーザーさん

    うん、だからこれだけ集客施設が密集してるエリアで公開空地って微妙ですよねって話です。
    近隣の人と違って、このエリアに全く愛着がない人が多数入って来るから。

スムログに「TheCourt神宮外苑」の記事があります

スムラボ クリスティーヌ「ザ・コート神宮外苑」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸