東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 吉祥寺駅
  8. プラウドシティ吉祥寺
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ吉祥寺口コミ掲示板・評判

  1. 2951 匿名さん

    >>2950 匿名さん

    通学路が危険なのは分かりましたが、学区も第一小学校より高山小学校の方が良いということですか。悩みますね。

  2. 2952 住民板ユーザーさん1

    1期分の物件は今どれくらいまでうれてるんですかね

  3. 2953 通りがかりさん

    >>2952
    先週見に行った時は、残り10戸以下くらいでしたよ。
    正確に数えたわけではないです。
    あと、今は異動の時期であまり新規の顧客は入れないようにしているらしいので、今週は新たに売れることはないでしょう。

  4. 2954 マンション検討中さん

    昨日マンションギャラリー行きました。
    時間もお昼でしたがかなり混んでました。
    1期の先着分ですが消費増税前のプライスもあり悩んでいます。
    2期も魅力的な部分も多く迷ってます。

  5. 2955 匿名さん

    >>2953 通りがかりさん

    いかにも、営業マンの言い訳っぽい説明ですね。

    今週は新たに売れていないということは、キャンセルもあり、また販売戸数がマイナスになるのでしょう。

    売れないどころか、販売数がマイナスって、このマンション大丈夫かと思ってしまう。。。

  6. 2956 名無しさん

    >>2955 匿名さん
    来年3月入居のマンションが一年前の段階で残り10戸ってのはむしろかなり売れてるほうですよ。
    近辺に入居日になっても300戸売れ残ってるような三菱地所のマンションもありますからね。

    あと残りが少なくなると不人気部屋しか残らなくなってしまうので、売るペースが下がるのは仕方ないかと。値下げすればすぐ完売にできるけど、
    一年も猶予あるので定価でも完売は余裕でしょう。

  7. 2957 匿名さん

    近辺に入居日になっても300戸売れ残ってるような三菱地所のマンションってどこの話だよ(笑)ひょっとして西国分寺とかか?!だとしたら全然近辺じゃないけどな。
    あとさ、残りが少なくなると不人気部屋しか残らなくなってしまうので、売るペースが下がるのは仕方ないとか言ってっけど、だいぶ気が早いんとちゃうかい!まだまだたっぷりありまっせ!

  8. 2958 名無しさん

    >>2957 匿名さん
    三菱地所じゃなくて住友でした。
    そのたっぷりあると言ってるのは2期物件ですよね?それらは入居日が2年後の物件ですよ。今は来年入居の1期物件の話をしてます。

  9. 2959 匿名さん

    >>2958 名無しさん

    近辺に入居日になっても300戸売れ残ってるような住友のマンションってどこですか?そんなマンション聞いたことないですけど。比較して売れてるように見せたいんでしょうけど、嘘や誇大な表現は良くないですね。

    しかも、かなり売れてるマンションなのに、キャンセル相次ぐもんなんですね。ペースが下がるくらいなら心配しないですけど、マイナスですから。

    ところで、値下げすればすぐ完売とか、完売は余裕とか書かれてますが、相当マンション市況にお詳しい関係者の方なんですね。

  10. 2960 匿名さん

    だからタップリあるって W)

  11. 2961 マンション検討中さん

    盛り上がってますねー
    はやく二期売り出さないかなー

  12. 2962 名無しさん

    >>2959 匿名さん
    例えばシティテラス小金井公園なんかは去年の入居日以降に見に行きましたが、300戸以上残ってましたよ。嘘ではないです。

  13. 2963 検討板ユーザーさん

    >>2962 名無しさん
    小金井バス便物件との比較しても意味はない!

  14. 2964 匿名さん

    新築時に魅力の少ない部屋は中古販売時も苦労しそうですよね

  15. 2965 名無しさん

    >>2963 検討板ユーザーさん
    あそこも中央線にバス10分で900世帯の3ldk平均5000万円物件なので、この物件の1期と割と条件重なってるんですよね。
    まあ確かに吉祥寺と武蔵小金井という差はありますが。。

  16. 2966 名無しさん

    >>2964 匿名さん
    今1期で残ってる部屋は全部2LDKだそうですが、
    2LDKはリセールが厳しいのもあって買い手が付きづらいんだと思います。

  17. 2967 マンション検討中さん

    >>2965 名無しさん
    別の顔があって花小金井徒歩物件だったと思います。西武線って人気ないんですかね。

  18. 2968 匿名さん

    今まで、売れてる売れてる言ってたのは、シティテラス小金井公園と比較した話だったんですか!

    確かに公園至近で高圧電線ありはプラウドシティと同じだけど、住友不動産とは売り方が全く違うことは、マンションに詳しいんだから、お分かりですよね。そもそも近辺じゃないし。

    ところで、シティテラス小金井公園以外にもあるんでしたっけ?売れ残りマンション。

    無いんだとしたら、プラウドシティ吉祥寺が売れてる根拠が無くなりますよ!

  19. 2969 名無しさん

    >>2968 匿名さん
    逆に聞きますけどプラウドシティが売れてないと言ってるということは、
    野村と同じ売り方の比較対象のマンションがあるということですよね?それを教えてくれますか?

    無いんだとしたら、プラウドシティ吉祥寺が売れてない根拠が無くなりますよ!

  20. 2970 匿名さん

    >>2969 名無しさん

    先週も今週も、1戸も売れていない。これが事実です。

    で、近辺のマンションの件は、いかがでしょうか?

  21. 2971 マンコミュファンさん

    >>2970 匿名さん

    2期の販売開始が楽しみですね。

  22. 2972 マンション検討中さん

    誰か実際に通勤の時間帯にバス乗ってみた方いらしゃいますか?

  23. 2973 マンション検討中さん

    売れてる売れてない議論がありますが、ここは1期1次で140戸即日完売、直後に1期2次152戸を先着で発売し約3ヶ月後の3月現在で残14戸ということでよろしいでしょうか?

  24. 2974 評判気になるさん

    2期の部屋って、1期と、間取・平米数に違いってあるんでしょうか?

  25. 2975 通りがかりさん

    >>2970 匿名さん

    HP物件概要を見ると
    先着順10戸に更新されてますよ。

  26. 2976 匿名さん

    >>2973 マンション検討中さん

    その判断基準として、以下のマンションと比較し、売れてるという議論になっているわけですから、近辺にそのようなマンションが本当に存在しているのであれば、具体的なマンション名を出していただかないと、話になりません。

    >近辺に入居日になっても300戸売れ残ってるような三菱地所のマンションもありますからね。

    やっぱり、そんなマンションは存在しないんでしょうか?

  27. 2977 マンコミュファンさん

    >>2970 匿名さん
    何者?

  28. 2978 匿名さん

    >>2973 マンション検討中さん

    郊外では稀に見る好調物件だと思います。2期新棟発売前のここ二週間で残戸に動きがないとか、正直、そんなことはどうでもいいですね。同エリアに多数の物件がある中で、1期だけで300戸近くの戸数を捌いたというのは素直に賞賛に値すると思います。吉祥寺、井の頭公園、プラウドパワー、恐るべしですね。

  29. 2979 匿名さん

    5000万円以上の商品を3ヶ月で300戸売るって凄いですね。
    ここまで早い速度で売れている物件はなかなか無いと思います。

  30. 2980 マンション検討中さん

    不調なマンション販売市況の中、1期で半分の300戸が完売しているのは現時点まででは売れてる物件だと思うけど

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190302-00000021-nkgendai-life

  31. 2981 マンション検討中さん

    今のマンション価格が高すぎるんだと思うけど、色んなものが値上がりしてるから、購入層も二極化していたり、希少価値の高いものは値上り、価格下落しそうな物件は大きく値下がるかも。
    値下がる物件を買うと、リセールも更に値下がる可能性があるかも。

  32. 2982 マンション検討中さん

    >>2978 匿名さん

    近隣に同じバス便で三鷹の杜やガーラがありますが、いまのところプラウド一強という感じでしょうね。

  33. 2983 匿名さん

    近隣物件と比較しても、この物件はかなり値段が抑えられてますからね。
    部屋によりますが今の相場より500万~1000万円近く安いのではないでしょうか。
    土地がまだ安い時期に野村が購入したのと、購入した時点で売却するマンションの金額を長谷工が決めさせたというのが大きいのだと思います。

  34. 2984 匿名さん

    そもそも300戸売れ残った話が300戸売った話になって、しかも完売したとか誤った情報まで書かれる始末。

    売れてる雰囲気出すために、何でもありなんですね。

    まず、1期完売は完全に誤った情報です。完売してませんし、ここ最近は売れてません。

    皆さんは賞賛に値するとか言ってますが、結局売れてるマンションだという根拠無いんですよね?根拠あるんだったら、300戸売れ残ったマンション名を提示しましょうね!

  35. 2985 匿名さん

    >>2983 匿名さん

    周辺のマンションより、かなり高額ですよ。土地は野村が購入していないし、全ての情報が誤っています。

  36. 2986 匿名さん

    三鷹の杜やガーラがほとんど3ldk6000万円物件のなか、3ldk4000万円台からこの立地で提供できたからこそ、この短期間で300戸売れたんだと思います

  37. 2987 匿名さん

    プラウドシティ吉祥寺を売れてない物件、高い物件ということにしたい荒らしの人がずっと無視されてて面白い笑

  38. 2988 マンション検討中さん

    >>2984 匿名さん
    竣工まで1年ありますよ。
    この時点で売れてる、売れてないの
    判断は時期尚早ですよ。

    マンション名の提示?
    立地条件なども違うのに
    比較できる事は出来ないよ。

  39. 2989 マンション検討中さん

    >>2984 匿名さん
    もういいでしょ?
    退場

  40. 2990 匿名さん

    >>2986 匿名さん

    300戸売れてないですよ!

  41. 2991 マンション検討中さん

    >>2990 匿名さん

    確かに1期1次140戸+1期2次152戸ー先着残10戸ですから、正確には282戸ですね。まあ大勢に影響ないかと。

  42. 2992 マンション検討中さん

    今朝の第一小学校前の様子です。校庭側(東側)の門のところにシルバーの方が立っていましたが、信号の交差点やガードレールの無い車道のところをサポートしている様子はありませんでした。校門の見張り番として機能していて、道路の見張り番ではありませんでした。

  43. 2993 匿名さん

    >>2989 マンション検討中さん

    ここまでの議論をまとめると、シティテラス小金井公園と比較すると売れてるマンション。ということで、終わりにしましょうか。

  44. 2994 マンション検討中さん

    >>2986 匿名さん

    周辺相場より価格が安くて売れているんですね。価格が安くて大規模長谷工マンションの代名詞、プラウドシティブランドの強みが出てますね。マンション名見ただけでロープライスなのがわかってしまうプラウドシティブランドなのに、皆さんマンション名は気にしないんですね。

  45. 2995 通りがかりさん

    レベルの低い煽りだな。プラウドシティに限らず、最近の板マンは長谷工の施工物件が多いだろ。

  46. 2996 マンション検討中さん

    >>2993 匿名さん

    どなたがシティテラス小金井と言ったかはわかりませんが、絶対数として1期1次の140戸と2次の142戸が凄いということではないでしょうか。

  47. 2997 匿名さん

    >>2996 マンション検討中さん

    まだ議論続けるんですか?2次142戸はまだ完売していないですから、142戸が凄いということにはならないですよ。

    そもそもこの議論の出発点が、シティテラス小金井公園と比較して売れてるってところなのに、みんな必死になってそもそも凄いんだみたいな議論にすり替えてるから、ややこしくなるんですよ。

    そもそも凄いんなら、すごい根拠出してくださいよ。今のところ、シティテラス小金井公園の300戸売れ残ってた、しか根拠出てないですよ。

  48. 2998 匿名

    小金井と吉祥寺は比較にならないから、変な議論やめましょう。変なことで荒れても意味ないし…
    バス物件は変わらん事実だけど、吉祥寺/三鷹の立地で買ってます。私はそれが理由で契約しました。

  49. 2999 匿名さん

    >>2998 匿名さん

    まだこの議論続けるんですか?2965さんが、条件重なってると仰ってますよ。比較にならない物件を引き合いに出して売れてるって言うのなら、それこそ退場ですよね?

  50. 3000 匿名さん

    販売開始から3ヶ月で第一期全282戸のうち272戸の物件が売れたのは単純に僕は凄いと思います。

  51. 3001 マンション検討中さん

    >>2995 通りがかりさん

    長谷工ブランドの話ではなく、プラウドシティブランドの話です。ご理解頂けていますか?長谷工=ロープライスは仰る通りで、今はプラウドシティ=ロープライスを話題にしています。

  52. 3002 匿名さん

    >>3000 匿名さん

    根拠のないご感想を賜り、ありがとうございます。第一小学校の学区が嫌だという感想と、何ら変わりありません。

  53. 3003 匿名さん

    >>3002 匿名さん
    販売開始から3ヶ月で第一期全282戸のうち272戸の物件が売れたのは事実です。
    私はそれが凄い売れ行きが好調な物件だと思いました。貴方がどう思うかは私にとってはどうでもいいです。

  54. 3004 マンション検討中さん

    二期は皆さんどの辺りを検討されていますか?
    私は一期を見送ったのですが、
    今更ながら一期も中々良かったのかと思ってます。希望間取りが先着であるようなので今、検討してます。先着と2期で悩ましい状況です。

  55. 3005 匿名さん

    >>3003 匿名さん

    272戸売れたのは事実ですが、キャンセル相次ぎ販売戸数が鈍っているのも事実です。また、凄い売れ行きが好調な物件、というのは、結局根拠のない感想で、この物件全然人気ないじゃん!っていう感想と、何ら変わりありません。

  56. 3006 匿名さん

    >>3005 匿名さん
    事実と断言するなら、キャンセル相次ぎ販売戸数が鈍ってるのが事実というソースを提示してくれますか?
    ソースを出せないならそれは事実ではないですよ

  57. 3007 マンション検討中さん

    公になっている情報をわざわざ強調したり、一生懸命アラ探ししてる人はどの立場の人なんでしょう。
    どんな物件でも各々の価値観と判断で決めるはず。100点満点じゃなくても気に入った人が
    購入し、自分達の住まいを居心地良くしたいという思いと家への愛着が生まれるといいですね。
    本当のマンションコミュニティは誰でも参加できる自由な掲示板じゃないです。

    検討中もしくは購入経験ある方、「住まいサーフィン」って参考にされましたか??

  58. 3008 匿名さん

    >>3004 マンション検討中さん

    希望間取りがまだあるようでしたら、そちらもありだと思います。
    私は無かったので2期で検討しています。

  59. 3009 マンション掲示板さん

    >>3007 マンション検討中さん

    本当そう思います。
    粗探ししてる人はどういうお立場なのでしょうか。

  60. 3010 マンション検討中さん

    売れてる売れてないの話も予想も正直どうでもいい。来年以降にやってください。

    井の頭線利用者なので、井の頭公園駅まで徒歩20分は個人的にはプラスポイント。久我山までバスもあるけど歩きたい。
    2期待ってました。

  61. 3011 匿名さん

    >>3006 匿名さん

    皆さん興味ないのでこの話題終わりにしたいんですけど、ソース出せと言われたんで、書き込みますよ。

    1月の2週目以降、販売戸数は常に1ケタ。
    2月の3週目以降、販売戸数は常に4戸以下。
    3月の2週目は、販売戸数がマイナス。

    間違えなく、事実として販売鈍ってます。

  62. 3012 通りがかりさん

    ここ最近、売れてるマンションだという証拠を出せ、みたいな煽りをする人がいますね。いわゆる、荒らしってやつなんでしょうか。
    ものすごく売れ行きが良ければ物件の資産価値に影響するから良い事ではあるんでしょうけど、売れてるとか売れてないとか、ここで言い合っててもしょうがなくないですか?現実としては、一期の多くがすでに売れていて、でもまだ数戸残ってもいる、という事なのでしょう。少なくとも売れてないマンションでは無い気がします。
    公園も近いし、スーパーは敷地内にあるし、バス停近いし、混むでしょうけど本数多いし。吉祥寺まで歩けなくはない距離だし。良いと思いますけどねぇ

  63. 3013 匿名さん

    >>3011 匿名さん
    つまりキャンセル住戸が相次いでいるということに関しては一切ソースが無いということですね!
    ソースを提示しろと言っているのにURLもスクショも無いですし、3月の2週にマイナス住戸になったというのも事実か疑わしいですね。

    つまり282戸のうち272戸売れたということだけが事実でしたね!
    お疲れ様でした。

  64. 3014 匿名さん

    >>3012 通りがかりさん

    売れてるマンションだという証拠を出せが、煽りで荒らしで。第一小学校の学区が嫌な証拠を出せは、煽りでなく荒らしでもない。

    この違いがわかんないんです。ポジの否定は煽りで荒らしで、ネガの否定は煽りでなく荒らしでないのは、何でなんですか?

  65. 3015 匿名さん

    >>3013 匿名さん

    そんな躍起になって否定しなくても、過去に遡って見ていけば、すぐわかるし、みんな知ってるよ。

    キャンセル相次いで販売戸数がマイナスになったこと、隠したい理由でもあるのでしょうか。

  66. 3016 匿名さん

    >>3015 匿名さん
    で、つまりソースは無いんですね?

  67. 3017 匿名さん

    まぁ まだ売れ残ってるのは確かだが、そんなに悲観するほど不人気でもないと思う

  68. 3018 匿名さん

    >>3016 匿名さん

    過去に遡ってみればわかりますよって書きましたけど。わかりませんか?

    というか、キャンセル相次いで販売戸数がマイナスになったこと、本当に無かったことにしたいんですか?何がそんなに嫌なんですか?

  69. 3019 匿名さん

    >>3018 匿名さん
    え、このスレの書き込みがソースだって本気で言いはるんですか?
    このスレにキャンセル住戸増えたって以前書いたのも貴方だと思いますけど、その書き込みも特にソースが無いですよね。
    なぜまともなソースもないのにキャンセル住戸が相次いだことにしたいんですか?

  70. 3020 匿名さん

    荒らしの言い分「プラウドシティ吉祥寺はキャンセル住戸が相次いでいる。ソースはこのスレの書き込み」
    ソースは2chみたいな破壊力があって面白いですね

  71. 3021 検討板ユーザーさん

    >>3018 匿名さん

    月曜の夜からお疲れさま
    もう寝なよー。

  72. 3022 ユーザーさん

    >>3015 匿名さん

    キャンセルなんて全体の何割なの?
    話題にする内容でもないけど。
    キャンセルを誇張して荒らしたい理由があるんでしょ?

  73. 3023 匿名さん

    >>3019 匿名さん

    私の書き込みを読んでいただいて、本当に理解ができませんか?

    キャンセル住戸が増えたって書き込み、以前から見てるんですよね?ソース書いてありますよね?

    シティテラス小金井公園との比較ってところで、もう終わりにしようと何度も提案してるんですが、どこまで続けるんですか?

    キャンセル住戸相次いでいること、どうしても認めたくないんですか?その話、永遠続けるんですか?

  74. 3024 匿名さん

    >>3022 ユーザーさん

    読んで頂ければご理解いただけると思いますが、キャンセル誇張なんてしてませんよ。

    むしろ、キャンセルなんてない、販売戸数がマイナスなんて疑わしいという方が事実と反していて、荒らしと思います。

    売れ過ぎ!が荒らしでなくて、キャンセル出た!が荒らしなのが、全く理解出来なんですけど。

  75. 3025 匿名さん

    >>3023 匿名さん
    だからソースあるんだったらソースのURLなり出してくださいよ。
    キャンセル住戸が相次いでるってソースが無いと、ただの貴方の妄想で終わりですよ。
    相次いでるという表現が誇張でない証拠を見せてくださいよ

  76. 3026 マンション検討中さん

    そもそも来場すればわかる話ですが、今は先着順ではなく、第2期の販売がメインですよ。先着順だけではなく2期の区画が進んでいるはずなので、4月下旬の2日販売で売れる戸数が更に追加されるはず。
    逆にオープンしてからここより進捗している物件って、今首都圏で具体的にいくつあるの?5物件もないと思うが。

  77. 3027 通りがかりさん

    荒らしの対処法

    彼らは他人を巻き込むのが得意である。彼らのコメントに対して否定的なコメントをすることは、火に油を注ぐだけだ。コメントや他人の反応が大きければ大きいほど、彼らの加虐性も喜びも増していくのである。
    だからもし「荒らし」にあったら、徹底的に無視をすること。

    彼らはあなたの気を引きたくて仕方がない。そして、他人の不幸を餌とする彼らは、あなたが傷ついたり苦しんだりする姿を見ることで快感を得ようと必死なのである。あなたが無視すれば、彼らの努力は叶わずいずれ消えていくことだろう。

    今や「荒らし」はネット社会で日常化しており、自分が「荒らし」であることに無自覚な人や、自ら「荒らし」と名乗っている人もいる。彼らを止めるには「餌を与えないこと」これに尽きる。

  78. 3028 名無しさん

    荒らしの人は、この物件がキャンセルが相次いでる売れてない物件にしたいのであれば、今度からちゃんとしたソースを用意してから書き込みましょう。ソースが無いと荒らしになりますよ。勉強になりましたね。

  79. 3029 匿名さん

    >>3025 匿名さん

    だから、出してますって。よく読んでください!
    キャンセル住戸が相次いでいるのを認めたくないからって、わからないふりしないでください!

    まだ続くんですか?このやり取り。

  80. 3030 匿名さん

    >>3028 名無しさん

    同じ書き込みになりますが、売れてるソースはどこにあるんですか?販売戸数じゃなくて、その数字が優れているソースです。

    めっちゃ売れてる!は荒らしじゃなくて、キャンセル出てるやん!が荒らしの理由がわからないから、教えてください!

  81. 3031 口コミ知りたいさん

    >>3014 匿名さん
    うーん、ネガでもポジでも、掲示板なのでどちらでも話したらいいと思うんだけど、売れてる売れてないって、他のどのマンションと比較するかにもよりますよね?時期の問題もあるかもしれないし。
    だから、証拠を出せ!と言っても、仮にあなたが見つけて出したとしても、各個人の考える材料にはなるとは思いますが、それ以上でもそれ以下でもないのでは?もちろん、だからこそ皆さん各自で調べて既に比較されてるのでは無いかと思いますよ?。もしくは比較なんてしなくても、気に入ったから買うという人もいるでしょうし。

    ちなみに、私は全然第一小学校の学区が嫌だとは思わないです。少し遠くなるし、通学路も完璧ではないですが、わたし自身の子供の頃の通学路と比べると悪くないです。その通学路を子どもがどう捉えるかはわかりませんが。どうなんでしょうね、事情があるのであれば、近くの小学校に通いたいことを三鷹市に言えば、対処してくれる可能性があるというようなことは、チラッと耳にしましたが。

  82. 3032 マンション検討中さん

    >>3031 口コミ知りたいさん

    やっぱり小学校は気になりますよね。私は、どうしても学区が引っかかって検討が進んでいません。1点目は、距離と危険性です。お利口な女児ならいいかもですが、うちは男児2人。しかもまだ幼稚園児。小学1年生にあの距離は厳しいし、ガードレールがない通学路は、絶対に飛び出します。
    2点目は、学区の世帯年収差です。プラウドシティ住民は、学区内世帯年収でいうと、かなり上に方になるということです。中学校のことまで考えると、尚更です。
    どちらも、元々の学区である高山小学校であれば気にならかっただけに、とても残念です。
    元々人数がネックになって学区を変更しているので、個人の要望による学区変更はかなり難しいとのことです。何より、自分の子どもだけ学区を変更するなんて、子どもに説明出来ないし、教育上良く無いと思います。

  83. 3033 匿名さん

    >>3032 マンション検討中さん

    通学路にガードレールが無い箇所は、小学校近くの一部の部分ですよね。むしろ、その他は結構ガードレールのある道を歩けると思っていましたが、間違えてたかな。高山小や第六小であれば、もっと良い通学路なんでしたっけ。

    学区の世帯年収差と言いますが、それはどこの学区でも多少は存在する問題ではないでしょうか。公立ですし…。変わるとしても、そこは数百万の違い。どんぐりの背比べみたいなもんですよ。それに、お金持ちに良い子で良い親がいて、お金がないとその反対というわけでもないと思います。

    属人的な問題を年収で判断するような方は、確かにもっとお金持ちが多そうな学校を選んで行く方が満足できると思います。公立より、私立が良いんじゃないでしょうか。

  84. 3034 匿名さん

    1期先着販売期で契約しました。
    子供が生まれ2年程、新築、中古を幅広く検討していました。購入の決め手は物件や立地が気に入った部分が大きいです。ですが申し込み前に契約数が勢いがあり後押しされた部分もあります。

    バス便や詰め込みやネガが表面上は見えますが、新築で売れない物件は万が一、手放す際の残債割れは大きく防げると私個人は判断しました。

    学区も何回も歩き検討し悩みました。
    今の住居に比べ通学路は大変かと思いますが、
    マンション内のコミニュティーが出来れば
    学年が上のお友達と登校したりも出来るのかな?と考えております。

    同じ悩みは皆さんありますので、
    上手く住みこなしていけるかな?と考えています。
    完成前の新築物件を購入することや環境に不安ばかり感じていましたが、今は期待が非常に大きいです。
    先の方が書かれているような、連雀通りの拡幅や連雀通り商店街の再開発とマンションを中心として周辺には道路整備計画もあるため、徐々に整備された街へ変化して行くのかと思います。

    2期検討される皆様がベストなお部屋が見つかる参考になればと思い書き込ませて頂きました。

  85. 3035 マンション検討中さん

    >>3033 匿名さん

    高山小学校の方が圧倒的に近かったですよね。本来の学区なんですから。ガードレールは、最も交通量が多く危険なところに限って、付いてないんですよね。これは非常に危険と感じています。

    また、学区の年収差は数百万も違ってきますか!流石にそこまでの差は無いかと思っていましたが、数百万の差は大きいですね。

    年収で判断するような方はと言えば聞こえはいいですが、世帯年収によってはかれる傾向があるからこそ、指標として活用されていて、マンション選びにおいても指標は活用されています。

    そういう小学校には、結果的にそういう方々が集まるのでしょう。

  86. 3036 マンコミュファンさん

    竣工前の販売数というソースもファクトも無い、不毛な堂々巡りしてなんか意味あるのだろうか。

  87. 3037 匿名さん

    >>3034 匿名さん

    ご契約おめでとうございます。
    よく決断されましたね。

    万が一手放す際のことも考えた結果とのことですが、この物件は資産価値にとらわれず永住目的のマンションのようです。評論家の方が、そうおっしゃっています。

    また、大規模マンションは常に中古の部屋が売りに出されていて、比較対象、すなわち売却時のライバルが多くなります。

    もちろん、このようなことを念頭に置いて決断されたのでしょうが、念のため。

  88. 3038 名無しさん

    ネガティブな事をちゃんと考えるのは大事だとは思いますけど、難癖つければ、ネガティブ要素なんて幾らでも湧いてきますからねー。
    ネガティブな情報があっても魅力的に感じるのであれば買えばいいんじゃないですか。魅力的な部分があるからこそ、目をつぶってもいられる欠点ってありますし。子どもがいなければ、通学路なんてどうでもいいし。売れてようが売れていなかろうが、好きなら良いと思うし、中古で売りに出しても、この環境が好きな人は買うんじゃないですか。

    あまりに迷うのであれば、アラが目立つと思うのであれば、やめればいいと思いますね?。自分にとって重要な事が何か、考えればいいだけだと思います

  89. 3039 eマンションさん

    ここを購入される方が常識ある方であると信じてますので、その方々の子ども達と同学年クラスになるならと
    これだけ大規模だとご近所付き合いも多くなり、防犯にも役に立つと考えてます

  90. 3042 匿名さん

    [NO.3040~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  91. 3043 マンコミュファンさん

    2期の販売開始はいつからになりますでしょうか?

  92. 3044 匿名さん

    >評論家の方が、そうおっしゃっています。
    その記事気になるのですが、ソースを提示していただけますか?

  93. 3045 マンション検討中さん

    >>3036 マンコミュファンさん

    中央線過去10年の412物件中、バス便で1期140戸即完はここしかないと公式HPでも謳ってますね。この結果だけで、充分好調と言えるでしょう。
    もちろん野村はこのNO1を狙って取りにいったのでしょうが、実際に完売させるあたりはさすがです。また野村の販売力だけでなくそもそものこの物件力が高いのでしょう。140戸と言ったら、三鷹の杜やガーラなら全戸即完という戸数です。これを凄いと言わず何というのでしょう。
    売れてない近隣物件からしたら面白くない話だと思いますが、現状のこのエリアではプラウドの一人勝ちと言えると思いますよ。

  94. 3046 匿名さん

    >>3044 匿名さん

    ソースはこのスレの書き込みです。

    これは荒らしですか?ソースの話題を出したあなたが荒らしですか?

  95. 3047 マンション検討中さん

    300戸近くが契約済みの事実だし
    現時点までは売れてる物件って事だよね。

  96. 3048 匿名さん

    >>3047 マンション検討中さん

    工場跡地でいろいろあったイメージや学区の問題などを抱え、地元民以外の支持が得られた結果ですね!ここを選ぶのは、地元民じゃなくて、やっぱりこの地を知らない人の方が多いんだね。

  97. 3049 匿名さん

    このマンションのネックは学区ということが、はっきりしてきましたね。中学校はさらに遠いし。

    三鷹市は保護者の行事参加や地域活動が盛んな区域です。保護者も学校に行くのは、一苦労ですよ。

  98. 3050 匿名さん

    >>3049 匿名さん

    このアプリだと、小学校まで21分って出てます。小学校低学年の子は、歩けるだろうか。

    1. このアプリだと、小学校まで21分って出て...

スポンサードリンク

アージョ府中
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸