東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. シティタワー武蔵小山

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2024-03-03 12:06:54

シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153

所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定) 
完成年月:平成33年6月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬  
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上41階建 地下2階建 
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

シティタワー武蔵小山

[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46

シティタワー武蔵小山
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,500万円~4億600万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 506戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー武蔵小山口コミ掲示板・評判

  1. 5681 マンコミュファンさん

    >>5673 口コミ知りたいさん
    含み益って一期に買った人なら分かりますが、値上げ後は先着順が全く捌けてない状況で、この値段で買ったらかなり危ないんじゃな対ですかね。後発の三菱がこの売れ行き見て現実的な低い価格で出してきた瞬間に含み損だよ

  2. 5682 マンション掲示板さん

    >>5681 マンコミュファンさん

    武蔵小山のタワマンを欲しくて仕方ないんだろうけど、こんな願望書いたところで実現しないよ。
    千葉あたりの板マン探したらどうだい?

  3. 5683 評判気になるさん

    >>5682 マンション掲示板さん
    投資用の検討でMR行ったけど、カップボードもエアコンもない、内装もしょぼいコスカマンションだなと思いました。この価格ならリセール悪そうなので止めました

  4. 5684 評判気になるさん

    >>5683 評判気になるさん

    乙かれ

  5. 5685 マンション検討中さん

    >>5683 評判気になるさん
    普通の感覚として坪700出すなら山手線内側買うよ

  6. 5686 口コミ知りたいさん

    >>5683 評判気になるさん

    同じくです。

  7. 5687 口コミ知りたいさん

    >>5686 口コミ知りたいさん
    武蔵小山自体は商店街もあり庶民的な街で好きですが、この価格だと購買意欲湧かないですね。都心がもう一段上がらない限りここは厳しいんじゃないか

  8. 5688 検討板ユーザーさん

    >>5685 マンション検討中さん

    山手線内側とかそんな基準は無いかな。
    内側でも古川沿い低地とか地格が低い所は多いし。
    それより生活利便性が高いか、子育てしやすいか。
    それが全て。

  9. 5689 eマンションさん

    >>5687 口コミ知りたいさん

    昔の価格を知ってたら今どきどこも買えない。
    価値がある場所かどうかが購入の判断ポイントで、武蔵小山はその要件を充足してる。買える人は勝ちだよ。

  10. 5690 匿名さん

    坪700万だったらスカイを買いますね。

  11. 5691 口コミ知りたいさん

    >>5690 匿名さん

    イラネ

  12. 5692 マンション掲示板さん

    白金高輪再開発の第一陣は全て売り切れですからね。武蔵小山も今後の再開発による街のアップサイドポテンシャルを考えたら駅近なら買いじゃないかな。今でも住みやすさは十分合格だと思うけど。

  13. 5693 匿名さん

    お隣さんが坪470万でしたからね。
    マンション自体の優劣はさておいても、コスパの点では圧倒的にこちらのマンションの方がお隣さんより不利です。それを承知の上で買うかどうかだと思いますよ。

  14. 5694 匿名さん

    お隣パークシティは時期的に価格も安かった上に基本スペックや仕様も高いからコスパ最高でしたね。買えた人が本当に羨ましい。

  15. 5695 通りがかりさん

    >>5690 匿名さん
    白金高輪は今坪1000近くしていますよ。

  16. 5696 マンション掲示板さん

    >>5695 通りがかりさん

    いらんわな。しかも奇数番地。無い無い。

  17. 5697 マンコミュファンさん

    >>5696 マンション掲示板さん
    販売当初はここと同じような値段だったのに、1.5倍くらい差がついてしまったんですね。高輪ゲートウェイや品川再開発、地下鉄延伸がある地域と、商店街の再開発のみの地域の差なんでしょうか。

  18. 5698 マンション掲示板さん

    >>5697 マンコミュファンさん

    販売当時はここももっと安かった。
    武蔵小山ネガするのも大概にせえよ。
    排ガスまみれの古川沿い低地に戻りなさい。

  19. 5701 eマンションさん

    >>5698 マンション掲示板さん
    別に誰もネガってないんじゃない?被害妄想が凄いのは自信がないことの表れ。誰よりご自身が武蔵小山の資産価値に自信がないんだろ

  20. 5702 評判気になるさん

    >>5700 口コミ知りたいさん

    隣のパークシティの住民だと言われてますね。
    いずれにしても武蔵小山は変な住民が多いのかしら。

  21. 5703 匿名さん

    >>5699 マンション掲示板さん

    相当数残ってるのは事実だよ。

  22. 5706 管理担当

    [No.5699~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為
    ・削除されたレスへの返信

  23. 5707 名無しさん

    武蔵小杉か小山か知らんがうるせえ

  24. 5708 匿名さん

    まだ住民じゃないのでこちらで失礼します。
    鍵の引き渡しまで1ヶ月を切りました。
    やっと住めるという思いです。
    楽しみで仕方ありません。
    いろんな考え方がありますし、自身の置かれた環境や人生のステージでも正解は違ってきますよね。
    ただ、私は駅近で普段の買い物に生涯困ることがなさそうという点を重視したので、自分にとっては大正解だと思っています。

  25. 5709 通りがかりさん

    >>5708 匿名さん

    再開発継続が確定してる人気駅のタワマン購入羨ましいです。まだまだ値上がり期待できますよね。

  26. 5710 口コミ知りたいさん

    >>5708 匿名さん
    おそらく一年以上待ちましたよね。
    とても待ち遠しいですね。
    やっと入居出来る日迄、忙しくなりますが、お体に気をつけて下さいね。
    今回の入居は何世帯でしょうね。
    私たちの内覧時は3組でした。
    私も駅近買い物便利が生活しやすそうで決めました。
    もちろん安い買い物ではないので、今後の住宅ローンの金利が多少心配ですが・・・
    今後とも宜しくお願い致します。

  27. 5711 eマンションさん

    >>5708 匿名さん
    ご自身が満足できるのが一番ですよね。
    万人に適した物件はないですし、大正解だと思える物件に出会えたようで何よりです。

  28. 5712 口コミ知りたいさん

    >>5708 匿名さん
    あなたからの投稿以降、気持ちのすっきりする投稿になりました。
    ありがとうございます。
    今後、変な投稿がなくなりますように。

  29. 5713 評判気になるさん

    ですね。ライバル物件購入した連中の嫌がらせ投稿がなくなるとよいです。

  30. 5714 マンコミュファンさん

    このマンション、コロナ禍になる大分前から販売しててまだ売ってるのか。

  31. 5715 マンコミュファンさん

    >>5714 マンコミュファンさん

    いつものスミフ方式でやってるからね

  32. 5716 eマンションさん

    >>5714 マンコミュファンさん
    いまだにDMめっちゃ来るよ。スミフ方式で調子に乗って値上げしちゃって逆に武蔵小山の天井を形成した感じだな。後発の三菱はここの売れ行きの悪さや全体的な市況の停滞を見て価格調整考えてるみたいだぞ。ざっくり武蔵小山駅前タワマンはこんな感じか
    坪500台 買い
    坪600台 条件良い部屋じゃないと売れない
    坪700台 こんな値段払うならもっと都心買うわ

  33. 5717 名無しさん

    >>5716 eマンションさん

    全くの的外れ。噂によると1000万目指してるとか。再開発継続が確定してるし無理もないかな。

  34. 5718 匿名さん

    >>5717 名無しさん
    ポジトークがすごいな笑
    武蔵小山に坪1000なんてバブルでしかない。既に値上げ後の価格ではジャンピングキャッチした可能性すらある

  35. 5719 通りがかりさん

    >>5716 eマンションさん
    現状そんな感じなんでしょうね。去年の11月頃にパークシティの中古が坪700弱で売れたと仲介から聞きましたが、そのあたりが相場の頂点だったんだろうな。

  36. 5720 検討板ユーザーさん

    >>5719 通りがかりさん

    隣はもっと上で成約してますよ。
    何とか安く買いたい勢力が頑張ってるけど効果なくて草。

  37. 5721 マンション検討中さん

    ここ外観がなぁ。ガラスウォール多用のシティタワーらしさがない。

  38. 5722 匿名さん

    思ったよりも2LDKが多いので、夫婦2人暮らしの人が多いのかと思いました。
    2LDK、70㎡台の部屋もあって高級に見えます。T-J、メニュー3だとLDKが15畳。ここまで広いとリビングに人が集まりそう。

    マンションはどこも高くなってしまって、少しは安くなればいいのにと思って見ています。

    売れ残っているんですか。それとも売り渋っているんですか。
    どちらにしても、早く完売したらいいですね。

  39. 5723 マンション検討中さん

    割高な坪単価で買って、毎月割高な管理費というマンション入場料を払わされる。
    普通の思考の人は付近の戸建てを買うわな

  40. 5724 匿名さん

    外食で20000円の食事も家で作れば3000円です。マンションなんて手軽に短期間で決められるのがウリですから、かなり高くても良いのではないでしょうか。転売時に高く買ってくれる人が居続ければですが。

  41. 5725 マンコミュファンさん

    SUUMO見たけど、90平米で3.3億なんだねー。
    高っ!

  42. 5726 名無しさん

    高すぎて誰が買うのか。

  43. 5727 マンション掲示板さん

    武蔵小山も高くなったもんだねー。
    三菱、大成はいくらで出してくるんだろう

  44. 5728 マンコミュファンさん

    >>5727 マンション掲示板さん
    600台でスミフちーんだな

  45. 5729 検討板ユーザーさん

    >>5728 マンコミュファンさん

    隣のパークシティは800だけどな。

  46. 5730 検討板ユーザーさん

    あの光井純デザインでパークシティは別格だよね。買いたかったな。

  47. 5731 マンション検討中さん

    >>5729 検討板ユーザーさん
    800でムサコとは価格がばぐってる。それが相場ならあるなんでここは700台なのに売れないの?

  48. 5732 マンコミュファンさん

    シティタワーは永遠の地域二番手以下だから伸び悩んでるんだろ

  49. 5733 マンション検討中さん

    スミフは有明でも殿様商売でコケてる。
    そのうち、安くするから買ってくださいという市況になるだろうな。
    日銀の利上げが年内にあるようだからデベ各社は戦々恐々だろう。

  50. 5734 口コミ知りたいさん

    >>5732 マンコミュファンさん

    地域3番手確定のパークシティ(笑)はいつ完売するのかね
    地域1番の三菱が楽しみだなー

  51. 5735 マンション検討中さん

    2階の医療モールを利用している方いらっしゃいますか?どんな先生ですか?
    教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  52. 5736 マンション掲示板さん

    なかなか完売するのは難しいですね。値下げかな?

  53. 5737 マンション掲示板さん

    >>5736 マンション掲示板さん

    あえての売り渋りだよ

  54. 5738 匿名

    >>5735 マンション検討中さん
    皮膚科と婦人科を利用しています。
    どちらも女医さんなので女性の患者は安心して診てもらえます。
    どちらもWebから予約できますので、便利です。
    皮膚科の院長(女医)はサバサバしていて、怖いという方もいますが、私はハッキリと言ってもらえるので好きです。形成外科もやっているので、転倒の傷なども縫ってくれます。月、金、土は外部の医師(女性又は男性)と二人体制です。
    婦人科は落ち着いた真面目な感じの院長(女医)一人です。こちらの話をよく聞いてくださいます。区の子宮癌検診もやっています。
    予約はできますが、かなり待たされます。
    どちらも院内は明るく綺麗で清潔ですが、待合室が狭いので外で待つ方もいます。

  55. 5739 eマンションさん

    >>5736 マンション掲示板さん
    こんだけ新築人気な中で、世紀の大コケマンション。あ、ここはもう新築じゃなくなって久しいか

  56. 5740 マンション掲示板さん

    武蔵小山も坪700超えてきましたか。。。

  57. 5741 eマンションさん

    >>5739 eマンションさん
    有明のほうが凄惨だから安心して。
    これから販売する月島も爆死だろうし。
    スミフは物が良いわけでもないのに値段だけ高いから、こうなるのは常。完売するかを気にするようなら鼻からスミフは選ばない方が良い。

  58. 5742 匿名さん

    >>5741 eマンションさん

    隣が欲しかった。
    三井と光井純は最高だよ。

  59. 5743 通りがかりさん

    >>5742 匿名さん

    第3種換気でショート丈ペラボーが丸見えなパークシティは論外だろ

  60. 5744 通りがかりさん

    >>5743 通りがかりさん
    ペラボーってなんですか

  61. 5745 名無しさん

    >>5744 通りがかりさん

    隣が買えないネガの頭のことじゃないですか笑

  62. 5746 職人さん

    >>5735 マンション検討中さん
    内科と小児科を利用しています。あまり深刻な病気で受診したことはないので緊急時の対応などはわからないのですが、いずれも特に不快に感じるようなこともなく、親身になって話を聞いてくれ、安心して受診出来ます。なお、幼児がいらっしゃる場合、年中無休の小児科が階下にあるというのは非常に頼もしい要素です。私の妻などは、引っ越して一番良かった要素がそこだとまで言っています。

  63. 5747 口コミ知りたいさん

    >>5741 eマンションさん
    いやー、有明のは間取りはめちゃくちゃ良いぞ
    てかマンコミュやっててスミフの売り方がいつもこうなのは周知の事実でしょ

  64. 5748 匿名さん

    有明とか分譲当初から1.5倍以上上がってる。住友は好立地の物件は強気の値付けをするよね。

  65. 5749 匿名さん

    有明はお買物をしに有明ガーデンに行ったことがありますが、何でも揃っています。
    商業施設が隣にあると、本当に便利に思いますよね。
    資産価値も下がらないと思います。

    いい場所を持っているなら、強気の価格で売れますね。

  66. 5750 検討板ユーザーさん

    >>5748 匿名さん
    建設費が1.7倍くらい上がってますから、有明特有の話しじゃないんです。

  67. 5751 匿名さん

    パルムの飲食店が大量閉店ですね。やはりごの辺りはバブルだったのでしょうか。

  68. 5752 匿名さん

    >>5751 匿名さん

    新陳代謝があるのはとても良いことです。
    次の店舗が何になるか楽しみしかないです。

  69. 5753 通りがかりさん

    >>5750 検討板ユーザーさん
    有明の住友物件は建設費高騰前に竣工してるだろ

  70. 5754 評判気になるさん

    >>5752 匿名さん
    人気ないところが淘汰されただけの話だよな
    閉店煽り馬鹿馬鹿しいわ

  71. 5755 匿名さん

    更なる良い店が誘致されてとても快適と聞いてますよ。

  72. 5756 匿名さん

    >>5755 匿名さん

    正に再開発の効果絶大ですね。笑

  73. 5757 名無しさん

    大戸屋が閉店するって相当ですよ・・・

  74. 5758 匿名さん

    あれはいらなかったよ。
    もっと良い和食屋が豊富だから客集まらなかったんでしょ。

  75. 5759 口コミ知りたいさん

    武蔵小山のシャッター商店街化ニュースになってますね。。
    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f79f5da4297e5ecd4463350ec745f...

  76. 5760 検討板ユーザーさん

    タワマンがいくつも出来るということで異常な地価上昇、店舗賃料も上昇。でもタワマン住民は余裕のない世帯が多く金を落とさない。で、閉店。次に入るテナントも同じようにジリ貧。賃料に見合う収益性のない場所なんですね。

  77. 5761 eマンションさん

    全くチェックしてなかったけど、3WICの間取りがよいですね。41Fで3.3億円、、、年収5000万円台の我が家だと買えないです。現実を思い知りました。もっと下の階の70平米台が現実的な感じです。

  78. 5762 名無しさん

    >>5761 eマンションさん

    人気の高い今の武蔵小山の相場では超富裕層しか買えないですよね。準富裕層には川っぺり湾岸しかないのかもしれません。

  79. 5763 口コミ知りたいさん

    >>5760 検討板ユーザーさん

    隣のタワマン住民は銀座並みの賃料と大はしゃぎしてたのにね。苦笑

  80. 5764 通りがかりさん

    >>5761 eマンションさん

    マークなら100平米買えてたでしょうにね。
    3.3億はびっくりですね…

  81. 5765 匿名さん

    目黒MARCも分譲時より相当値上がりしてますよ。

  82. 5766 マンション検討中さん

    >>5765 匿名さん

    え。

  83. 5767 通りがかりさん

    竣工後2年以上売れ残ってる部屋は、新築、新古と呼ばずに中古扱いになるんですね。初めて知りました。

  84. 5768 口コミ知りたいさん

    >>5767 通りがかりさん

    ここは全て中古っていう事ですか?

  85. 5769 匿名さん

    91.65㎡で3.3億円ということは坪単価1188万円。
    武蔵小山でこの坪単価は、計算間違いかと思うほど高い。
    高層階で眺望がよいといっても、東京タワーやレインボーブリッジが間近に見えるわけではない。
    買わなくて正解かと。
    以前なら、竣工後2年以上たっていればスミフも値引きに応じてくれていたと思うけど、今は難しいのかな。
    儲かりすぎて困っている会社なので、定価で買ってくれる人が現れるまで売れ残っていても平気なのでしょう。
    たぶん、3.3億円がはした金と思える人なら買うのかな。
    部屋が売れるまではデベが管理費・修繕積立金を負担し続けないといけないので、普通のデベは値下げして早く売り切ろうとするんだけど、そうしないのは儲かりすぎて余裕があるからなのでしょうね。

  86. 5770 匿名さん

    >>5769 匿名さん
    相続税対策での購入を見越しての価格付けです。ですから元々が適正価格ではありません。
    しかし来春からの税制改正でタワマン節税にメスが入り、経済的メリットが大幅に減ることになりました。節税目的で買う富裕層が一斉に消えたわけですから、売れるわけがないのです。
    在庫コストがかかりますが、低金利で借り入れているため放置できました。今後借入金の金利負担が厳しくなれば関連会社等へ安く放出(バルク売り)すると思います。

  87. 5771 匿名さん

    >>5770 匿名さん
    なるほど、そういうことですか。
    ということは、この価格では売れないということをデベも認識しているはずなので、水面下で値引き交渉する余地はありそうですね。
    たとえ5%引きでも1650万円安くなるので、金額的には大きい。
    値引き分で高級車が買えます。

  88. 5772 匿名さん

    >>5771 匿名さん

    いま人気で高騰中の武蔵小山で地域二番手とはいえ値引きは難しいんじゃないかな。

  89. 5773 匿名さん

    >>5772 匿名さん
    まあ、それはデベ次第かと。
    でも、仮に10%値引きになったとしても、2.97億円で坪単価は約1070万円。
    武蔵小山で高すぎることに変わりはないですね。
    地域第1号のお隣さんは、坪470万円くらいだった。今にして思えば、夢のような価格で、お隣さんを買った人は大勝利といっていいのでは。

  90. 5774 検討板ユーザーさん

    41階のモデルルームの動画が出ていますね。
    素晴らしい眺望です。

  91. 5775 評判気になるさん

    >>5773 匿名さん
    世の中には本当に金が余って仕方ない人がいるもんで、そんなアホを釣るのにボーッと糸垂らしてだけです。価格なんてテキトーです。

  92. 5776 評判気になるさん

    最上階の絶景!
    それだけでこの価格の価値はあるのでしょうね。。

  93. 5777 名無しさん

    城南ナンバーワンですね。この眺めは。

  94. 5778 名無しさん

    >>5777 名無しさん

    残念ながら隣の方が良きです。

  95. 5779 口コミ知りたいさん

    >>5777 名無しさん
    他知らないでしょう?

  96. 5780 通りがかりさん

    >>5778 名無しさん

    お隣は絶景の都心サイドの眺望塞がってるのに何を言ってるんだか

スムログに「シティタワー武蔵小山」の記事があります

シティタワー武蔵小山
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,500万円~4億600万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 506戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

7戸/総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億3,000万円台予定~1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸