東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. シティタワー武蔵小山

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2024-03-03 12:06:54

シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153

所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定) 
完成年月:平成33年6月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬  
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上41階建 地下2階建 
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

シティタワー武蔵小山

[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46

シティタワー武蔵小山
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億5,500万円~2億8,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.83m2~84.63m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー武蔵小山口コミ掲示板・評判

  1. 1315 匿名さん

    >>1312 評判気になるさん

    坪単価差@50万を正当化できるほど刺さるものがなかった。期待してたのに。

  2. 1316 匿名さん

    >>1315 匿名さん

    都心ビュー以外坪単価差50万も無いけど。
    自分はお隣の仕様が低すぎて住むに値しないレベルだったので、こっちは刺さりまくった。
    逆にお隣の仕様が低すぎたお陰で良く見え過ぎて。汗

  3. 1317 匿名さん

    >>1316 匿名さん

    もう少しうまくプレゼンした方が良いのではないでしょうか。
    パークシティをネガっても、ここが欲しくなる理由にはなりませんから。

    例えば、

    〇都心の眺望が楽しめる
    〇3方向は囲まれないので、人目を気にせず生活が出来る
    〇喧騒から少し距離を置いた邸宅
    〇凹凸の少ない気持ちの良い三次元空間
    〇凛としており、経年で色あせないエントランスの質感
    〇再開発が今後も続き、資産性に期待出来る武蔵小山

    こういう感じはどうでしょう。

  4. 1318 匿名さん

    >>1317 匿名さん

    とても良く出来ていますが、お隣の掲示板のように無理なアピールは不要だと思います。
    検討者が両方のモデルルームに行って現地を見れば、パークシティは検討から外れますから。

  5. 1319 通りがかりさん

    自分の判断を正当化したいがための後付けの理論と言われそう。パークシティは終盤で時期的に両者を比較出来ないのでは?

  6. 1320 評判気になるさん

    >>1319 通りがかりさん

    早まってお隣を掴まされた人は本当に気の毒ですよね
    お隣とこちらを比較してお隣を選ぶ人はいませんから

  7. 1321 通りがかりさん

    単純に時期が微妙にずれているから、両方を比較して選べないんじゃないかと思っただけです。
    どちらも駅徒歩1分、okじゃないですか。

  8. 1322 匿名さん

    同じ駅で隣り合わせであれば、比較して検討するのは当然のことと思いますが、やたらと比較することを回避しようとする勢力がいますね。
    こちらは都心側以外はお隣に比べてお得感は相当あると思います。

  9. 1323 匿名さん

    正論ですね。
    どうしても比較されたくない人がいるようで、二言目にはエレベーターがと叫びますが、優位性をロジカルに解説出来ない為、検討者には響いていないようですね。
    ま、エレベーター以外は完敗であることを認めている裏返しなんでしょう。

  10. 1324 匿名さん

    お隣の人から見て唯一対抗できると思い込んでるのがエレベーターか。エレベーターはきっこうしてるが、それ以外はこちらの方が何もかも上だからでしょう。

  11. 1325 通りがかりさん

    >>1324 匿名さん

    ここ何日かの投稿はほぼ全てこの人の自作自演だね
    文章が稚拙で稚拙だからすぐ分かるよ
    掲示板でひたすら三井を攻撃し、スミフは最大限持ち上げる
    まあ何らかのスミフの関係者なんでしょう
    価格も高いし、エレベーターや中間免震のコストカット問題もあるから、こういう事をしないと集客がよほど苦しいのでしょう

  12. 1326 匿名さん

    >>1325 通りがかりさん

    それを決めつける貴方はどうなの?
    同じ穴のムジナです
    というかよそのスレに何しに来てるの

  13. 1327 通りがかりさん

    私は1321ですが、その人とは別人です。
    お隣は武蔵小山くん、ここは上質さんと
    武蔵小山のスレはマンションオタクにとって
    面白いです。

  14. 1328 マンション掲示板さん

    市況が市況だし、お客さんは少ないだろうね。

    HPは12月中旬に販売開始予定になってるけど、一定数以上集客できないと販売延期の可能性もあるんじゃないの。

    実際、販売予定時期をいままでも2回延期したからね

  15. 1329 マンション検討中さん

    比較すればするほど三井の方がよく感じるなー。

  16. 1330 マンション検討中さん

    >>1329 マンション検討中さん

    へぇ、チープな仕様の方が好みなんて珍しいね。安普請好きの人はじめて見たかも。

  17. 1331 通りがかりさん

    仕様はまあどっこいどっこいの所もあるし、個人的には三井のほうがいいかなとも思うけど、お墓隣接だけは無理です。

  18. 1332 匿名さん

    >>1331 通りがかりさん

    お墓隣接はリセール絶望だよね。
    中古成約価格の下落圧力になるし、絶対無理。
    仕様は三井に負けてるところ無いよ。

  19. 1333 マンション検討中さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  20. 1334 マンション検討中さん

    ここのエレベーター最上階まで各駅停車って大丈夫なのか?さすがにタワーでこの仕様は初めてみた。エレベーターは高いからコストダウン対処になり得るが、高い金払った上層階の人はいつになっても地上に到着しないのはちょっと…

  21. 1335 匿名さん

    >>1334 マンション検討中さん

    お隣よりもスペックが良いから時間差無いって。モデルルームで解説してもらえるよ。
    それ以外にも一つ一つお隣はこんな低スペックですが、こちらは〜と比較紹介いただけます。
    でも、既にお隣契約済の人が見に行くと辛いものがあるだろうからオススメしませんよ。。

  22. 1336 匿名さん

    本当にパークシティと差があるなら、そんな営業による必死の説明・説得・解説もいらないはずなんですけどね。ここやお隣と、パークコート青山ザ・タワーとか比べてたら、いちいち説明する人いらなくても見ればすぐ青山が凄いとわかる。逆にここと隣は、ほとんど違わないから、一つ一つ解説してくれてようやく分かる程度。解説少ないところはパークシティの方がいいところも。まあスーゼネ免震とと駅近でリセールはパークシティ、スマートなデザインと東の眺望、居住満足度高いシティタワーでしょう。

  23. 1337 匿名さん

    >>1336 匿名さん
    なんで貴方はそんなに必死でこことパークシティに違いがないことにしたがってるの?
    これまでも執拗に同じ投稿してるよね?
    そうじゃなきゃ困ることは十分わかったからデタラメ書くのはやめてね。

  24. 1338 匿名さん

    >>1336 匿名さん

    墓地隣接のパークシティがリセール良いわけ無い。どさくさに紛れて小細工しないで。
    パークコート青山持ち出して誤魔化そうとしてるけど、解説されなくても分かるのはデザイン位でサッシュ性能やらなんやら解説してもらわないとわからない。的外れも良いとこです。

  25. 1339 マンション掲示板さん

    >>1335 匿名さん

    最新のハイスペックなエレベーターなんでしょ?
    早くエビデンスを出して下さいよ
    じゃないと、お隣以上の安普請タワーと言われても仕方ないですよ

  26. 1340 通りがかりさん

    まあ、ここのエレベーター数やお隣のボイドスラブ27cmは理論的に証明しずらく、実際に体験するまではリスクですね、天下の財閥デベですからねーと逃げたい所。

    その一方、前から言ってますが、公表された間取りをみると、タワーマンションらしからぬ、リビングインの間取りが目立ちます。夜子供が寝た後、リビングでゆっくりTV見られないと思うのですが。。。

  27. 1341 匿名さん

    >>1340 通りがかりさん
    30代前半以下はテレビ無い世帯が増えてるから大丈夫でしょう。共働きの子育て世帯は忙しいから余計見ないでしょう。
    テレビ見てるのは中年より上。
    ジジババは良く見てるけど。

  28. 1342 検討板ユーザーさん

    このスレはシティタワーのスレというより、パークシティを貶すスレだね笑

  29. 1343 通りがかりさん

    なるほど。TVが無い世帯とはおじさん驚きです。
    子供が寝た後、リビングで夫婦無言でスマホなら
    リビングインでokなのかも。

  30. 1344 匿名さん

    >>1343 通りがかりさん
    テレビはリストラ候補の筆頭ですね。
    習慣なので見なくなると、どうでも良くなります。うちは子育て世帯ですが、全く見ませんね。洗濯物がかかってます。(笑)

  31. 1345 検討板ユーザーさん

    >>1342 検討板ユーザーさん

    お隣の契約者に攻撃されて虐められてる状況ですね。コテンパンに撃退できてますが。

  32. 1346 評判気になるさん

    こんなDqnな場所に住みたい?武蔵小山だよ。いなか。。

  33. 1347 通りがかりさん

    私はただの通りがかりのマンションオタク。
    隣の契約者はここの人ほど隣を気にしてないと思うよ。

  34. 1348 匿名さん

    >>1347 通りがかりさん

    通りがかりの人にはお隣さんの妬み嫉み僻みつらみは理解出来ないかも。お隣さんは仕様面で圧倒的な差をつけられてここに負けたのが相当悔しいらしく粘着が半端ない。

  35. 1349 匿名さん

    >>1334 マンション検討中さん
    スミフは1期で上層階から売って、時期以降で下層も同じ値段で売る。実質的な値上げ作戦。

    だからここ買うなら1期、かつ上層階を狙うに限る。

  36. 1350 匿名さん

    エレベーターの各階停車で一番やばいのは中層階。
    通勤時間の混雑時は、やっと到着したエレベーターは満員。
    見送っても同じことの繰り返しで、
    上行きのエレベーターに乗って、一番上まで行って折り返すようになるはず。
    そうなると、上層階もなかなか乗れなくなってきて…悪循環が目に見えてる。
    今からでも遅くないから、4基あるエレベーターの停車階分けるべきだと思いますね。

  37. 1351 匿名さん

    >>1348 匿名さん

    お隣のスレを見れば、本当に粘着してるのは誰なのか分かりますけどね笑

  38. 1352 名無しさん

    自信がないから、誰かを蹴落としたい、ここのひと、、、残念

  39. 1353 マンション検討中さん

    >>1351 匿名さん

    お隣のスレ見て、誰が粘着してるのかハッキリわかりました。
    やはりお隣の契約者がこちらに粘着してました。平和に情報交換したいので、お隣さんはもうこちらに書き込まないで下さい。

  40. 1354 匿名さん

    >>1353 マンション検討中さん

    お隣さんは、ずっとスピリチュアルなはなしばっかだよ?
    よくわかんない内容だけどw

  41. 1355 匿名さん

    >>1354 匿名さん

    お隣さんのスレでは、契約者さんの癇に障った投稿があったのかスピリチュアルとか言って他の投稿者を馬鹿にしてますね。
    お隣はあんな住民たちと一緒になるのかと思うと購入を躊躇う気持ちになってしまいます。

  42. 1356 マンション掲示板さん

    スミフのエレベーターの仕様について詳しく分かる方っていらっしゃいますか?

    いつも自作自演している例の方が、NO1308にて下記の投稿をしてます。


    『営業さんから聞いた話によると三井はかなり低スペックの安いのを採用してるけど、こちらはハイスペックの最新式だからスピードが全く違うとのこと。
    お金の掛け方が違うようでした。』


    本当にそのようなハイスペックな仕様なら問題ないのですが、口からでまかせの内容なら、営業はもちろん、住友の会社としても大問題だと思います。

    これだけ高額な買い物を嘘をついて契約させようとしてる可能性もありますから。

    なので、事実をはっきりさせる上でも、ご存知の方は情報をお願いします。


  43. 1357 匿名さん

    >>1356 マンション掲示板さん

    そんなにエレベーターの仕様が気になるならスミフのモデルルームに行けばいいのに。
    あ、お隣の契約者でこちらを検討してる訳じゃないから、行けないのか。

  44. 1358 マンション掲示板さん

    >>1357 匿名さん

    では何度も書いてますが、最新式のハイスペックな仕様のエビデンスを出してもらえますか?


    あなたが他の投稿者の方に事実を迫る常套手段ですよね。

    何か不都合な理由でもあるんですか?



  45. 1359 マンション検討中さん

    たしかに。
    匿名掲示板にエビデンスを期待するのもナンセンスですが、エレベーターがどうハイスペックなのか具体性のある内容が聞きたいですね。

    スピードが違うというのが単にかごの昇降速度のことを指すのであれば、各階停車の問題は残りますよね。

    それとも4台の制御プログラムが優秀で各階での待ち時間が最小になる設計なのかな?
    (オフィスビルで入館証かざすと乗るEVが指定される、みたいな)

    モデルルームで聞くにしても、事前知識をつけていくかで聞く内容も変わるので、ハイスペックの最新式だと書いていた人、具体的なこと教えてください。

  46. 1360 検討板ユーザーさん

    仮にハイスペックの最新式だとして4台で朝の混雑時に快適に乗れるのか疑問。

  47. 1361 匿名さん

    >>1360 検討板ユーザーさん

    4台で各階停車じゃ厳しいでしょうね。

  48. 1362 匿名さん

    >>1356 マンション掲示板さん

    PCが628戸41階建に対し
      低層用105m/min 3機 (24階まで)
      高層用180m/min 3機
      非常用150m/min 1機

    CTが506戸41階建に対し
      共通 210m/min 4機
      非常用150m/min 1機

    以上ですね。評価は各々で。

  49. 1363 匿名さん

    >>1362 匿名さん

    エレベーターの利便性は明らかにPCが勝りますね。いくら速くても機数が少なくて各階停止じゃあまり意味がないですからね。スピードが生かせませんから。

  50. 1364 マンション検討中

    >>1362 匿名さん

    昇降速度が速いだけで「最新式」とは、ちょっと大げさではないですか?
    スピードの速いEVなんて昔からあるわけで。
    以上ってことですが、他に聞き出せた情報はないということでしょうか。

    スピードの違いがどの程度価格に反映されるのかわかりませんが、「三井はかなり低スペックの安いのを採用」って言うくらいだから、こちらは制御プログラムが機械学習して、利用実績に応じて最適化されていくようなのを想像していましたが、期待しすぎましたかね。

スムログに「シティタワー武蔵小山」の記事があります

シティタワー武蔵小山
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億5,500万円~2億8,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.83m2~84.63m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

4戸/総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億5,000万円台予定・1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸