東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線駅と山手線物件について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線駅と山手線物件について語るスレ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 14:34:16
【沿線スレ】山手線駅と山手線物件について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。

[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線駅と山手線物件について語るスレ

  1. 121 匿名さん

    >>119 匿名さん
    僻地へお帰り下さい。

  2. 122 匿名さん

    お客さんに明日資料を提出しますって言ってしまった。
    まだ、なにも出来てない。
    まだ、なにもやる気がおきない。

    そんな訳で麻布台なんてとてもとても。

  3. 123 匿名さん

     麻布台や南平台や代官山はもういいから。
     日暮里は?

  4. 124 匿名さん

    ブリリア高輪 REFIR

    私の好きな低層物件

    1. ブリリア高輪 REFIR私の好きな低層物...
  5. 125 匿名さん

    前スレで言われてた、駅力ランキング

    https://toyokeizai.net/articles/-/210318?page=4

  6. 126 匿名さん

    やはり、山手線の駅が多いですね

    1. やはり、山手線の駅が多いですね
  7. 127 匿名さん

    >>126
    4位までは納得ですが、新橋駅凄いですね

  8. 128 匿名さん

    続き

    1. 続き
  9. 129 匿名さん

    山手線の駅で50位以内に入れなかったのは、目白駅、新大久保駅

    1. 山手線の駅で50位以内に入れなかったのは...
  10. 130 匿名さん

    >>125-129

    せっかくのマンコミュですし試行錯誤しながらで良いので
    鉄道的駅力とマンション居住地的駅力をうまいこと絡めて進めましょうか。

    あっち行ったりこっち行ったり寄り道しながらのんびりと。

  11. 131 匿名さん

     新大久保はどうでしょうか?

  12. 132 匿名さん

    住所が大久保とすれば、JR新大久保駅、新大久保駅、西早稲田駅、東新宿駅、西武新宿駅、新宿駅、高田馬場駅が使えますよね。スポーツセンターも近いので便利だし、新宿東口で全て揃いそうです。

  13. 133 匿名さん

    新宿界隈は好み分かれますよねぇ

  14. 134 匿名さん

    確かに

  15. 135 匿名さん

     新宿セルリアンタワー周辺はどうですか? 住宅街ではないようだけど。

  16. 136 マンション検討中さん

    >>97 匿名さん
    品川駅利用するのは品川居住者か品川勤労者くらいでしょ。関西でいうところの新大阪でしかないし、共通して言えるのは駅周辺に魅力が少ない。

  17. 137 匿名さん

    新宿セルリアンタワー?渋谷のことかな?
    渋谷のセルリアンタワーの裏は南平台だし良い場所と思うけど。

  18. 138 匿名さん

    恵比寿

    1. 恵比寿
  19. 139 匿名さん

    >>137
    南平台の豪邸に生まれたかったぜ

    恵比寿2

    1. 南平台の豪邸に生まれたかったぜ恵比寿2
  20. 140 匿名さん

     セルリアンタワーは渋谷でした、失礼しました。

  21. 141 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  22. 142 匿名さん

    >>141
    黄色の区が山手線の駅のある区です

  23. 143 匿名さん

    >>141
    すみません間違いがあります
    15歳未満の人口を100で割った数字が正しい数値です

  24. 144 匿名さん

    山手線沿線の区に対して、1人暮らし率や15歳未満率を作成してみました。
    2015年データです。
    江東区、都心3区は15歳未満人口率が高めです。
    ただ、半分以上が1人暮らし世帯となっています。
    黄色の区が山手線の駅のある区です

    ※訂正分を投稿します

    1. 山手線沿線の区に対して、1人暮らし率や1...
  25. 145 匿名さん

    周知だと思いますが、埋め立て地のある区が15歳未満の人口比率が高い傾向です。
    ただ都心に暮らす上で、1人暮らしが半分以上であることからすると、マンションに求めるものも人それぞれの様な気がします。

  26. 146 匿名さん

    G.W突入ですね。

    大型連休の方、連休こそ稼ぎ時の方、

    このスレを宜しくお願い申し上げます。

  27. 147 匿名さん

     赤羽はどうですか?

  28. 148 匿名さん

    赤羽は山手線ではありません

  29. 149 匿名さん

    東京駅前、凄く綺麗になりましたよね。

    1. 東京駅前、凄く綺麗になりましたよね。
  30. 150 匿名さん

    大規模プロジェクト 面積順
    虎ノ門プロジェクトと新駅でどこまで変わるか

    1. 大規模プロジェクト 面積順虎ノ門プロジェ...
  31. 151 匿名さん

    東京駅 綺麗です

    1. 東京駅 綺麗です
  32. 152 匿名さん

    BRTのルートは多少異なるが、新橋駅からビックサイト、品川駅まで約5Km
    晴海は新橋から1kmエリアになる
    駅力で5位に入るだけのことはある
    虎ノ門の開発、浜松町周辺の開発は進んでいるので、新橋の開発が進んだらどうなるのか?

    1. BRTのルートは多少異なるが、新橋駅から...
  33. 153 匿名さん

    >>152
    1Km→1.5Km訂正

  34. 154 匿名さん

    環ニの築地市場部分が暫定開通ではBRTも走らせようがない。

  35. 155 匿名さん

    >>149
    >>151

    綺麗ですねえ

  36. 156 匿名さん

    東京オリンピックに向けて虎ノ門の開発が進むのが楽しみです。

  37. 157 匿名さん

    >>154
    環状2号線の暫定開通予定。先週トヨタ燃料電池バスが普通サイズで公開されました。
    本開通では連結バスになるのでしょうか。

    1. 環状2号線の暫定開通予定。先週トヨタ燃料...
  38. 158 匿名さん

    >>156

    個人的には虎ノ門より品川新駅のほうが興味あります。新駅ができるというのは大きい。
    ビジネス街のオフィスビルが更新されるだけの再開発は飽きました。

  39. 159 匿名さん

    >>158

    たしかに虎ノ門に住むわけでも無いしね。

  40. 160 匿名さん

    虎ノ門 新駅
    BRTが繋がると、新橋だけでなく地下鉄乗り換えも普通になりそう

    1. 虎ノ門 新駅BRTが繋がると、新橋だけで...
  41. 161 匿名さん

    虎ノ門・麻布台で超巨大開発が始動
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28984270U8A400C1000000/?df=2

    開発は3街区に分けて進める。最大規模となる外苑東通りに面するA街区には高さ約330m、地下5階・地上65階、延べ面積約44万9000m2の複合ビルを建設する。オフィスを主用途とし、高層部の56~65階に約80戸の住宅、低層部にインターナショナルスクール、多言語対応子育て支援施設、外国人対応スーパーマーケットなどを設ける。

    B街区には、住宅を主用途とする超高層タワー2棟、C街区には、店舗、住宅、オフィス、駐車場など、4棟の建物を建設する。

  42. 162 匿名さん

    >>161
    A街区もそうですけど、B,C街区の価格も凄いことになりそうですね。
    賃貸だけなんでしょうか?

  43. 163 匿名さん

    JR新橋駅
    地下鉄では、銀座線日比谷線ですね。
    恵比寿、六本木、銀座、秋葉原、渋谷、赤坂、表参道、メジャーな場所への移動は問題なさそうですね。

  44. 164 匿名さん

    >>163 匿名さん
    虎ノ門からなら、JR新橋駅より先に三田線が使えますね。
    大手町や水道橋に行けるので、地味ですが利用価値は高い路線です。

  45. 165 匿名さん

    山手線の内側から外を見ると、晴海が思ったより近いですね。

    1. 山手線の内側から外を見ると、晴海が思った...
  46. 166 匿名さん

    虎ノ門は首都高都心環状線の中心辺りですね

  47. 167 匿名さん

    虎ノ門麻布台浜松町新橋銀座の一帯は今一番熱いと思う

  48. 168 匿名さん

    >>164
    虎ノ門駅から1kmの円を描くと現在利用できる駅
    日比谷線 霞が駅、神谷町駅
    銀座線 溜池山王駅、虎ノ門駅
    丸の内線、千代田線 霞が関駅、国会議事堂前駅
    三田線 内幸町
    JR 新橋駅

    大きな公園は日比谷公園、芝公園

    1. 虎ノ門駅から1kmの円を描くと現在利用で...
  49. 169 匿名さん

    東京の真ん中に今既にある街を丸ごと作り変えるんだから凄いよね。

  50. 170 匿名さん

    >>168
    失礼しました
    有楽町線 桜田門駅が抜けてました

  51. 171 匿名さん

    このエリアの再開発は本当に楽しみです

    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshi...

  52. 172 匿名さん

    1000㎡の部屋はやっぱどっかの大使とかが住むのかね?

  53. 173 匿名さん

    虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーのペントハウスは70億円で既に売約済みなんだよね
    何平米なのかは知らないが

  54. 174 匿名さん

    地震に関する地域危険度を東京都都市整備局が公開しています。
    「建物倒壊危険度」「火災危険度」「災害時活動困難度」「総合危険度」
    評価は1~5の設定になっており、数字が大きいほど危険度が増します。

    港区は下記
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/3minato.htm

    総合危険度では新橋が低いと思っていましたが、港区では白金3,5,6丁目、白金台2丁目が評価3でした。

    他の区では4~5の評価も出ています。

  55. 175 匿名さん

    武蔵野台地は河川による長年の侵食を受けて非常に複雑な地形となっているだけに、谷底地が軟弱地盤。

  56. 176 匿名さん

    >>174
    火事発生に関すると道路幅が狭く住宅が密集している地域は危険ですね。

  57. 177 匿名さん

    港南、芝浦はオール1の最高評価です。
    新しい地区はそれだけインフラが整備されており、加えて港区の災害対策が進んでいるためでしょう。
    山手線駅の周辺アドレスの平均値で比較してみると面白そうですね。
    暇ならやってみます。

  58. 178 匿名さん

    沖積低地部は、新しく造成された場所の方が技術の進歩の恩恵を受けてより安全性が増す。
    道路も区画整理されて広いので、火災や延焼の可能性も低い。

  59. 179 匿名さん

    首都圏の災害で最も恐ろしいのは大火災。

    前回の関東大震災の犠牲者の7割以上が焼死者だったように、倒壊による被害をはるかに上回る悲惨な状況が現出する。

  60. 180 匿名さん

    地震で危険なのは、開発が進んでおらず、木造家屋が多く、狭い道路、谷底地が火災で問題になりそうですね。
    勘違いしている方もいらっしゃると思いますが、埋め立て地では地盤沈下、液状化の問題はあります。

  61. 181 マンション検討中さん

    池袋駅東口周辺ははここ10年でかなり綺麗になったイメージ、これから先10年でさらにキレイになりそう。意外と穴場

  62. 182 匿名さん

    以前、池袋は街が汚い、風俗街、治安が悪いイメージでしたが、数年前から行政が主となり公園を沢山作り出してから、住みたい街に顔を出すようになりましたね。

  63. 183 通りがかりさん

    >>181 マンション検討中さん
    池袋、特に東池袋と南池袋は本当に再開発が進み綺麗になりつつありますね。人気の街になってきたのもうなずけます。最近だと南池袋公園がセントラルパークのような雰囲気で良いですよね。エンタメ施設もこれから拡充されてきますし、これからさらに人気のエリアになるのは間違いなさそうですね。

  64. 184 匿名さん

    神奈川方面の玄関口が品川なのに対し、埼玉方面の玄関口は池袋ですからね。
    住環境が整ってくれば、人気ランキングのトップ争いもあるかもね。

  65. 185 匿名さん

    江戸時代の4宿がそのまま現代のターミナルになっているのが面白い。

    品川(東海道)、新宿(甲州街道)、板橋≒池袋(中山道)、千住(奥州街道)。
    これに大山詣りで賑わった渋谷を加えたら、ほぼ江戸時代の都市構造のまま。

    徳川家康の構想の偉大さが分かるね。

  66. 186 匿名さん

    北区田端、 駒込(駅の一部が北区)はどうですか?

  67. 187 匿名さん

    四宿の中では、残念ながら千住が埋没しているね。

  68. 188 匿名さん

    山手線駅はたしか当初の構想では、板橋宿近くに作るはずだったけど、地元民の反対で
    当時何もなかった池袋の地に決まった経緯がある。

  69. 189 匿名さん

    皆さん、GWはどうでしたか?

  70. 190 匿名さん

    >>52594 匿名さん


    日大マンションと言われる理由です。

    偏差値が高くもなく、国公立でも六大学でもないが規模だけはデカい。

    価格も高くなく、山手線外側だけど規模だけはデカい。

    典型的な日大マンション、近大マンションです。

  71. 191 匿名さん

    このスレは私のモノ

  72. 192 匿名さん

    原宿

    原宿アパートメンツ跡の再開発
    https://norman.jp/review/harajyuku/

  73. 193 匿名さん

    新宿
    (仮称)住友不動産 西新宿六丁目計画

    1. 新宿(仮称)住友不動産 西新宿六丁目計画
  74. 194 匿名さん

    新宿

    Dタワー西新宿(西新宿6丁目計画)

    1. 新宿Dタワー西新宿(西新宿6丁目計画)
  75. 195 匿名さん

    新宿
    新宿五丁目北地区防災街区整備事業

    1. 新宿新宿五丁目北地区防災街区整備事業
  76. 196 匿名さん

    100m超え連発

  77. 197 匿名さん

    新宿

    西新宿五丁目中央南地区

    1. 新宿西新宿五丁目中央南地区
  78. 198 匿名さん

    こうして新宿の闇も少しづつ消えていくんだな

  79. 199 匿名さん

    新宿 TOKYU MILANO 再開発計画

    1. 新宿 TOKYU MILANO 再開発計...
  80. 200 匿名さん

    渋谷駅街区開発計画の施設名称が「渋谷スクランブルスクエア」に決定
    オフィス・商業施設のリーシングを開始
    -2019年度、渋谷エリア最高となる高さ約230メートル、地上47階建の第Ⅰ期(東棟)開業-

    1. 渋谷駅街区開発計画の施設名称が「渋谷スク...
  81. 201 匿名さん

    渋谷も最近はだいぶ復活してるね

  82. 202 匿名さん

    噛ませ犬としてね。

  83. 203 匿名さん

    銀座SIX 年間売り上げ約600億円

  84. 204 匿名さん

    こんばんは 別スレでいちゃもんつけられましたので、今度からこちらに投稿していこうと思います。
    山手線内の虎ノ門、新橋、浜松町界隈の再開発の話題です。
    そんなに時間を割けませんので、ゆっくりすこしずつ投稿していこうと思います。
    宜しくお願いします。

  85. 205 匿名さん

    虎ノ門・神谷町の再開発 218万㎡  赤坂は別で22万㎡+不明㎡

    https://downtownreport.net/area/toranomon/

    浜松町・竹芝の再開発  94万㎡   芝浦一丁目開発 55万㎡

    https://downtownreport.net/area/%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E7%94%BA/

    新橋・汐留の再開発  16万㎡+駅前東西2か所再開発は未だ 遅すぎる

    https://downtownreport.net/area/%E6%96%B0%E6%A9%8B%E3%83%BB%E6%B1%90%E...

    このエリアは纏めて開発なのでわかっているものを投稿

    虎ノ門エリアでは、住所が西新橋のところは上記の再開発に入っていません。

  86. 206 匿名さん

    プラウド虎ノ門      ~1000万円/坪
    パークリュックス虎ノ門  ~500強万円/坪
    倍くらいの差がある。
    それでも高い

  87. 207 匿名さん

    虎ノ門、神谷町近辺の再開発
    (西新橋エリアがマークされていません)

    1. 虎ノ門、神谷町近辺の再開発(西新橋エリア...
  88. 208 匿名さん

    浜松町・竹芝エリア

    1. 浜松町・竹芝エリア
  89. 209 匿名さん

    新橋・汐留エリア

    1. 新橋・汐留エリア
  90. 210 匿名さん

    この辺りの高級中古物件の野村の広告

    1. この辺りの高級中古物件の野村の広告
  91. 211 匿名さん

    このサイトで、これらのタワーが全て建った場合の予想図が見れますね

    https://twstat.org/Working4520/

  92. 212 匿名さん

    >>211
    このサイトの方、凄いですね
    浜松町2丁目の再開発完成予想図や、芝浦一丁目、麻布台のビルの大きさが半端なく大きいです。

  93. 213 匿名さん

    三田再開発と新駅のビル群の図も載ってますが、見た目が防風林みたいに一列に並ぶんですね

  94. 214 匿名さん

    軍艦ビル側から見た浜松町のビル群の景色が結構凄い

  95. 215 匿名さん

    浜松町面積の1/3くらいがこの再開発
    200m級が並ぶってちょっと凄い
    勿論駅も綺麗になるんですよね?

  96. 216 匿名さん
  97. 217 匿名さん

    >>215
    芝浦1丁目のは235m が2棟
    虎ノ門のA地区 323m B地区 263m 233m
    虎ノ門ヒルズ 215m A地区 265m

    ってのも続々建設される。凄すぎ

  98. 218 匿名さん

    品川・泉岳寺エリア

    1. 品川・泉岳寺エリア
  99. 219 匿名さん

    >>218
    その細長いエリアに、160~170級のビルが1列に並ぶんですね。
    確かに防風林みたい

  100. 220 匿名さん

    田町・三田 再開発

    1. 田町・三田 再開発

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸