東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿壱(二十一)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿壱(二十一)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-02-05 03:55:17
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜壱拾玖(十九)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
廿(二十)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59041/

[スレ作成日時]2010-01-17 15:05:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿壱(二十一)

  1. 351 匿名さん

    豊洲は大丈夫でしょ。もう既に人気地域として認識されてる。売り出しも今後なくなるだろうし。
    有明はまだ正直分からないけど。まぁギャンブルぽいかな。

  2. 352 匿名さん

    豊洲タワマン人気で価格があがっただけですよ。
    地歴としてはイマイチ。マンションだけ質が良いものが建ってるだけ。
    ららぽーとがあったり病院や学校も充実してるけど、それだけ。

    言っておくが埋立地だぞ。念のため。

  3. 353 匿名さん

    豊洲は高値維持しすぎて買いにくい。でも、ムリしてでも買っておけばなんとかなるかも。
    有明は大暴落中で今買いにくい。底値がいつになるか検討つかない。

  4. 354 匿名さん

    まぁ簡単に言ってしまうとそうなる。

  5. 355 匿名さん


    ガレリアグランデ成約事例
    平成21年2月19日 4,200万円 坪198.2万円 25F 70.08㎡ 1SLDK
    平成21年2月28日 4,350万円 坪174.4万円 12F 82.46㎡ 2LDK
    平成21年4月28日 4,570万円 坪199.0万円 14F 75.95㎡ 1LDK
    平成21年5月25日 3,980万円 坪184.3万円 17F 71.39㎡ 1SLDK
    平成21年5月31日 3,780万円 坪185.9万円 12F 67.23㎡ 1SLDK
    レインズには掲載されなかったが、89㎡4480万円の実績もある。


    オリゾンマーレ成約事例
    11階 55.76㎡ 1LDK  3200万円(坪177.9万) 平成21年1月16日
    23階 63.22㎡ 1SLDK 3980万円(坪208.2万) 平成21年1月31日
    5階 66.08㎡ 1SLDK 3200万円(坪160.1万) 平成21年4月 9日
    23階 54.32㎡ 1LDK  3680万円(坪224.0万) 平成21年4月18日
    18階 78.35㎡ 2LDK  4280万円(坪180.6万) 平成21年5月 1日
    10階 55.76㎡ 1LDK  3480万円(坪206.4万) 平成21年6月27日
    16階 65.28㎡ 1SLDK 3750万円(坪190.0万) 平成21年6月28日
    21階 61.17㎡ 1SLDK 4100万円(坪221.6万) 平成21年8月29日
    26階 108.22㎡ 3LDK  7000万円(坪213.9万) 平成21年9月 6日


    オリゾンマーレ   平成16年10月(築5年)
    ガレリアグランデ  平成18年 2月(築3年)
    ブリリアマーレ有明 平成21年 3月(築半年)

  6. 356 匿名さん

    89㎡4480万円は4階の部屋でしょ。安くて当然。

  7. 357 匿名さん

    湾岸は煽りで人気が出たけどまた内陸に人気が戻ってるね。
    デベやマスコミの煽りも一段落。

  8. 358 匿名さん

    有明は中古になると売るのに大変苦労します。
    これはここに毎日毎日必死に書き込みしている人でよくおわかりいただけると思います。
    ですから有明を買ったら死ぬまで住む覚悟が必要です。

  9. 359 匿名さん

    4階なのに坪160万なんかで売れるわけがない。坪100万にしないと。
    そうしたらカネがない人が買うだろう。

  10. 360 匿名さん

    湾岸の人たちは眺望、眺望というが、そんなもん、いつダメになるかわからないよ。
    BMAの住民板を見ればよくわかる。
    基本的に空き地や工場、倉庫があれば、そこに高層建築物が建つのは当たり前。
    特に埋立地には建築規制はなく(工業用地だから)、業者が好きに乱開発できるので、特にそうなる。
    デベ営業のセールストークを信じて買うような田舎者が多いようですね、この辺は。

  11. 361 匿名さん

    5階 が 坪160.1万 でしょ

    しかも、この後に唯一の吊り上げ材料だったオリンピックの夢が消滅したから
    4階であることも考慮すると好意的に評価しても 坪125万 がいいとこだな

    それに隣の部屋で何かあったらしいから
    坪100万でも買い手付かないんじゃないの

    ご苦労様

  12. 362 匿名さん

    >360

    勝どきも同様。
    TTTの北側に54階建が建つそうで。
    駅前を含めてあそこもタワー林立だな。

  13. 363 入居済みさん

    データを出してくださいって、
    NTTデータの社員の私が来ましたよって、言いたいところだけど残念ながらそうではないです。

    豊洲の調査報告は以下のとおり
    http://www.shijou.metro.tokyo.jp/senmonkakaigi1/houkokusho/houkokusho_...

    東京都の水道の取水に関しては海から取っていないことを以下で確認して下さい。
    http://www.tokyowater.jp/knowledge.html

    その他大気汚染や水質汚染などのデータは下記のページから参照できます。
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kansi/portal.htm

    そもそも、住むために購入したマンションは資産ではなく、負債って誰か言っていました。
    資産といえるのは、賃貸などにして収益がある場合だそうです。私もそう思います。
    だから、住むためにいったん購入した場合、
    その後のマンションの価格はあまり興味がない事だと思います。
    基本的に築年数がたてば中古価格は下がります。
    そんなことはだれでも知っているはずです。
    それだけではなく、仲介手数料6%、諸費用、ローンの保証金、引越し代など
    同額だった場合でも、利益になることはありません。

    つまり、価格が上がる下がるの議論は一般の購入者にはナンセンスです。
    では。

  14. 364 匿名さん

    そうそう。売って初めて利益が確定するのよ。
    ずっと住むならただの負債。

    有明は今から値段が高騰しますよ。
    安い今のうちに仕込んでおきましょう。

  15. 365 匿名さん

    有明の中古、安く出てますねー。広めの部屋が人気でそう。
    今日も沢山の人が見に行くらしいから、どんどん決まってしまいそうですね。

    中古は1部屋限りですから、急いで申し込みしないとね。

  16. 366 匿名さん

    安いのはここ数年修繕積立金値上げでモメてるマンションでしょ。
    最初から値上げしてればよかったのに、面倒な事は後回しにするから後で買う人に負担がかかる。
    このままでは一時金が必要になるわ、定期的に修繕費があがるわで、10年後が恐ろしい。
    はぁ、いいマンションなのになぁ。。。。

  17. 367 マンション住民さん

    BMA超快適ですよ~

    平日の夕方なんて、プールも露天風呂も貸切。

    誰もいないので、のほほんきままに利用してます。

    朝は日の出を見て 夜は豪華な夜景・・

    最高ですよ~

    うちはもう引っ越す予定なし。

  18. 368 匿名さん

    >うちはもう引っ越す予定なし。

    売り逃げしたい気持ちが良く伝わってきます。
    あの住民板みたら、そりゃ逃げたくもなりますよね。わかります。

  19. 369 匿名さん

    自分がイヤになった部屋を他人に高値で売りつけようとする人間のクズが一人紛れ込んでますね。
    騙されないように。

  20. 370 地元不動産業者さん

    眺望なんて、25階以上の高層ででっかいダイレクトウィンドウでもない限り、住んでしまえば関係ない。加えて、何が見えるか?どこまで遠くが見えるか?将来、見えなくなる可能性は無いか?そうかんがえれば、有明のマンションを眺望で買うのは駄目だね。眺望の良さで買えるのはWCTの東高層だけ。

  21. 371 匿名さん

    豊洲は相変わらず高いままですね。買った人が羨ましい。
    有明の我が家は中古だと安く買い叩かれるようです。
    ちょっとムリしてでも豊洲を買っておくべきだった。。。

  22. 372 匿名さん

    >>360
    目の前が海際のPCTなんかは将来的にも眺望は約束されてるんじゃないの?
    既に工事が来春から始まる晴海のタワーでA棟側はいくらか阻害されるかもしれないけど
    B棟側なんかはほぼ永久的に確約されてると思う
    まあA棟側も阻害されると言ったって虹橋や東京タワーが見えなくなるわけじゃないみたいだけどね

    海際に立ってないマンションは何か高い建物がすぐそばに立つ危険性は高いよね
    湾岸地域が開発されればされるほど危ない

  23. 373 匿名さん

    >>372
    マンションの部屋の向き次第でしょ。
    PCTの海際は西向きだけ。将来的には、他の向きの眺望はどうなるか分からない。
    その西向き高層は、夏の西日を嫌う人からは検討外って問題もある。

  24. 374 匿名さん

    わざわざ割高な豊洲選ばなくていいんじゃないですか?

    今なら有明が安い!!!
    特に中古は坪160万から出てます。
    私のお勧めはオリゾンマーレの4F 71平米のお部屋です。3680万円と、かなりお得な値段で出ています。

  25. 375 匿名さん

    >>373
    向き次第だなんてそんな事はわかってるよ
    孤島に立ててるわけじゃないんだしさ
    一番良い向きが西向きなのがダメってのは同意だけど

    つか海際に立ってるタワーマンションって意外に少ないんだよね
    で、今度分譲されるであろうPCTの向こうの晴海のマンションも海際っぽいよね
    しかも海際が南向きだし
    ただ、残念なのは駅からが非常に遠い

  26. 376 匿名さん

    内陸部のタワマンと比べたら、眺望の広々感は雲泥の差でしょう。

  27. 377 匿名さん

    地震のときの危険性も雲泥の差かも。

  28. 378 匿名さん

    液状化でまさに泥だらけ

  29. 379 匿名さん

    なんでタワマンばかりなんでしょ?

    ルーフバルコニーがある普通のタイプも良いと思うけど。

  30. 380 匿名さん

    ルーフバルコニーがある普通のタイプなんて郊外だけの話で
    都心にはほとんど無いでしょ。

    この板に来る人は23区内で便利な都心に近いエリアを求めてるから
    話が噛み合わないと思うよ。

    23区でも周辺区の川の中州の物件とかならあるのかも知れないけど


  31. 381 匿名さん

    ルーフバルコニーがある普通のタイプは豊洲にもあると思うけど。
    ないですか?

  32. 382 匿名さん
  33. 383 匿名さん

    有明は中古が非常に安くてお買い得ですね。
    例のお部屋にも、本日4組見学の方がいらっしゃったようです。
    誰が買うのかな。

  34. 384 匿名さん

    日本一損するエリアだと思ってます。

  35. 385 匿名さん

    都心部のルーフバルコニーつきの部屋は希少だから中古ででも高く売れるのでしょうか?

  36. 386 匿名さん

    豊洲有明の転売はまともな価格では困難でしょう。
    大震災後は建て替えるまで永久に不可能。

  37. 387 匿名さん

    豊洲なら買った時より高く売れるでしょうけど、有明はなぁ。。。
    有明って不遇の地ですよね。いつになったら、まともな交通網と街ができるのやら。。。

  38. 388 匿名さん

    5年くらい前から有明は発展しそうだと思ってたけど、豊洲は出来上がってきてるのに有明はまだまだ。。。
    BMAできてこれからだと思ったら、オリンピック招致失敗&不況へ突入。。。

    確かに不遇のエリアだよなぁ。。。。豊洲で決めときゃよかったわ。

  39. 389 匿名さん

    土日で中古不動産は決まってしまう事が多いですからね。

    今日か明日で有明のマンションも数戸は決まってしまうでしょう。
    割安な値段で出ている低層階の物件が広めでお勧めです。

    有明は割安な今が仕込み時ですよね。
    数年後の転売にあわせて。

  40. 390 住まいに詳しい人

    中古を買う時に、新築より高い値段で買いたいと思いますか?どうしても、この物件にしなければいけないという特別な理由がない限りは新築より高いと心理的にパスされます。逆の立場ならわかりますよね。

    成約事例を参考にして高いと思っている人もいますが、折込の値段は、中古物件をださせるための作戦という一面があります。(物件を動かさないと仲介手数料がはいってこないので)また、ネットに公開されている成約事例も実売価格を書く義務はなく希望価格をのせているケースも結構あります。その方が、商売がしやすくなるんで。

    今は、よほどの資金力がない限りは買い替えするには、相当な負担を覚悟しないとダメ。
    これから新築を考えている人は、値上がりするからと甘い資金計画はやめた方がいい。

  41. 391 匿名さん

    >>387
    東京メトロも交通局も新規路線はもう作らないと言ってますけど。

  42. 392 匿名さん

    売るときに買った時より高く売れると思ってるマヌケが本当にいるんでしょうか?
    新築プレミアムがなくなっただけでも確実に安くなるのに。
    埋立地がこれから値上がるするなんて本気で思ってる人がいるとしたらホントに無知だと思います。

  43. 393 匿名さん

    >>390
    確かに、中古仲介の営業さんと親しくなると、
    色んな裏事情を教えてもらえます。

  44. 394 匿名さん

    そもそも人気エリアは中古がでてこない。値上がりするような優良物件を手放す人はいません。
    転勤でも貸すという選択になるでしょう。売るのは特殊な人だけ。

  45. 395 匿名さん

    てことは有明はやはり人気地区なんかではないということですね。
    中古で売りたい人がたくさんいるのに売れなくてこの掲示板で必死に買い煽りしてるんですから。

  46. 396 匿名さん

    有明は、これから人気出る地域です。
    既に高騰の兆しがでてきております。
    今買うなら中古、しかも低層階が割安で出てますよ。お勧めです。

  47. 397 匿名さん

    ベッタベタの猿芝居!(笑)

  48. 398 地元不動産業者さん

    埋め立て地マンションで、分譲価格よりたかくなったのはWCTだけ。
    あそこは、品川駅も使えるし、眺望は保証されてるし、管理費安いし、
    共用設備も充実、棟内にスーパーやクリニックまである。
    あそこまでやらないと、埋め立て地マンションなんて、資産性無しだよ。

  49. 399 匿名さん

    東京建物中央区八重洲1ノ9ノ9)と住友不動産新宿区西新宿2ノ4ノ1)は、臨海副都心有明北地区の2-2-A街区に総延べ約6万5000平方㍍の超高層マンション建設を構想している。2010年9月の東京都都市計画審議会を経て同年10月ごろの都市計画決定を目指す。11年9月に工事着手し、完成は14年1月を予定している。

  50. 400 匿名さん

    どんどん高級マンションが供給されるエリアで、新築で170~180万の格安マンションが価値を維持するのは難しいだろうね。

  51. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸