東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー、旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー、旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)ってどうですか?Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-30 16:33:20

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-17 12:38:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    ↑中古は+3%と6万円がかかる。そう考えると坪270でも高いでしょ・・。さらにエアライズのエントランスはへこすぎる。

  2. 552 匿名さん

    中古仲介は3%ではなくて3.15%
    消費税があるからね

  3. 553 匿名さん

    修繕積立値上げされたら引っ越すのが続出しそうだ?

    それ以前に売れ残りがすごそうだけど

  4. 554 匿名さん

    この立地でも、結構売れ残りは発生しそうですかね。
    なんだかんだいっても、案外、売れてしまいそうな気がするんですが。
    駐車場の料金を修繕費の方に、まわすってことは、よくあることだと思うので、はじめから、駐車場料金は修繕資金として見積もっているんじゃないでしょうか。
    それでも、修繕費って、のちのち値上げされるでしょうね。たぶん。

  5. 555 匿名さん

    僕もいろいろ言われているようですが、完売すると思いますね
    駅隣接のタワーで山手線内の物件は他にないですからねぇ

  6. 556 匿名さん

    >駅隣接のタワーで山手線内の物件は他にないですからねぇ

    アトラスタワー茗荷谷

  7. 557 匿名さん

    >554

    駐車場使用料の独立会計ってのはあまり無く、管理費組み入れがほとんどとなっていて、駐車場の修繕費は他の共用施設と同様に修繕積立金からというのが普通です。駐車場は共用施設の一つで、マンション全体の資産という考え方からです。駐車場使用料は、共用施設を使用する際の受益者負担で、有料の共用施設を使うのと同じことです。

  8. 558 匿名さん

    いつかは完売しますよ。
    3年くらい売ってる物件はたくさんあります。

  9. 559 匿名さん

    どのくらい売れるか売主でも検討つかないから
    駐車場の収入が見込めないんでしょう?

    半数売れ残ったら駐車場使用は50台も見込めないんじゃないでしょうか?

    1期の40戸が完売するかどうか?

    要注目ですね。

  10. 560 匿名さん

    ゴクレは体力があるから竣工までに完売目指すデベじゃない。
    元金回収したら高値でじっくり売り続けると思う。
    その方が利益も大きい。
    人件費はたいしたことないよ。
    販促費もたいしてかけてない。
    勝どきと共用だからね。

    野村とは比べ物にならないくらい宣伝してないでしょ。

  11. 561 匿名さん

    >>559


    売主は管理計画を作成するときに駐車場の想定稼働率を設定して、それをもとに管理費とか駐車場利用料を算出する。実際の稼働率が想定稼働率を上回れば黒字だし、下回れば赤字になるだけ。

    ゴクレだって始めてマンションを売り出すってわけでな無いからそのくらいのノウハウはあるはず。

    ただ、維持費のかかる機械式駐車場のある100%駐車場設置の郊外物件で駐車場無料とか格安設定のように、収支が破綻するのは目に見えているようなことをするモラルの無いデベがあるのも事実。ゴクレもそんな会社の一つ。

  12. 562 匿名さん

    ここの検討をしている人で、価格が極端に高いって書き込みはほとんどないですよね
    管理費や仕様にたいしてのネガティブな書き込みはありますが物件価格自体が相場より割高だという話はみないし
    そもそも今のマンション相場が割高みたいな大きな話以外この景況感でも価格的には評価されていると思うんですが

    完売までに3年かかるとか、完成在庫になってまで時間のかかる物件だと本当に考えて書き込んでいるのかなぁ・・

  13. 563 匿名さん

    >>560

    プラウドシティ池袋本町ってバーナー広告が多いよね。TV CMみたいに不特定多数に広告するのって販売が思わしく無いケースが多い(最近だとブリリアマーレ有明とかパークシティ浜田山かな)んだけど、同じことなのかな。

  14. 564 匿名さん

    広告で思い出すのは、有楽町線内でやっている某豊洲
    宣伝。見るたびにまだ売れ残っているのかと思い逆効果だと思うのだが

  15. 565 匿名さん

    >>562

    優先販売契約者が早期完売だろうと思いたい気持ちはわかるけど、現実的には難しいんじゃないかな?
    無名デベと違って、ゴクレは値下げしてまで早く売りきろうとはしないから高値掴みと心配しなくていいよ。

  16. 566 匿名さん

    >>564

    逆効果ってことはないんじゃないかな?
    大衆に周知するのは大事なことだと思う。
    以前から知ってて買う気の無い人にとってはまだ売れ残ってるんだになってしまうけど。

  17. 567 匿名さん

    >いつかは完売しますよ

    ゴクレの場合、「いつか」が来ないで売り続けている物件が
    都内に幾つもあるわけだが…

  18. 568 匿名さん

    完成在庫が多いのも心配事になるよ。

  19. 569 匿名さん

    どうなんですかね・・・どうも肯定的な書き込みをすると必ず反論されちゃうんで
    そもそも昨年から今年の経済状況下で新築マンションを購入しようとする層の人たちが本当に高値掴みとかを気にしているっていうスタンスが間違っていると思うんですけど。
    たぶん来年まで待てばマンション相場自体が下がるんでしょうけど、そこはあんまり気にしていないんじゃないですか

    たしかにゴールドクレストがどうかといわれれば不安はありますが、財閥系以外のマンションデベロッパーはそんなにかわらないと思うんですよね

  20. 570 匿名さん

    完成在庫が捌けなかったらまとめて転売業者にまわしたりはしないの?
    ゴクレは?
    ゴクレの冠が付くマンションじゃないからブランドイメージを気にせず転売業者に回せそうだけど?
    自社ブランドだとブランドイメージを大切にするからできないだろうけどね。

  21. 571 匿名さん

    >>562さん
    ここは早期契約するメリットあるのかな?
    ルームプラン、カラーリング変更できるなら早く契約した方が良いけどアウルは不可ですよね?
    キッチン、洗面の高さは指定できますよね?

    棟内モデルルームができてから実際に部屋を見て検討したいと考える人が多いと思いますけど。
    期を追うごとに値上げするなら焦りますけど、優先分譲も一般分譲も価格は変わりませんよね?

  22. 572 まん

    1LDKって4300万位で買えますか??

  23. 573 匿名さん

    優先販売と一般では△坪10万って書き込みがなかったか?

  24. 574 匿名さん

    それにしても、これだけの書き込みがあって、まさか1期40戸しか出さないとは予想外。
    毎週のように大きなサイズの新聞折込チラシ入ってたけど、あまり反響がなかったのかも。
    モデルルームが遠すぎて面倒なんだよな。
    近くでやってくれないものかね。

  25. 575 匿名さん

    >>571

    青田売りは竣工したらなるべく早く引き渡して現金化したいデベのご都合によるもの。プラン変更とか、カラーセレクトみたいなセミオーダー的なことができれば、購入者にもメリットがあるんだけど、最近はそんな手間のかかることはめっきり減ってる。購入者がもうすくし賢くなって、棟内モデルルームまで待てばいいんだけだよね。

  26. 576 契約済みさん

    1月になってからMRに行ったので、昨年の値段はわかりませんが、私が最近契約した値段と豊島区の優先販売の値段ですでにかなり変わっています。今後の一般販売も当然変わってくると思います。

    上がっている部屋もあれば、下がっている部屋もあります。

  27. 577 契約済みさん

    576です。追加ですが、豊島区優先販売の前のMR来場者の優先販売ですでに100戸近く販売していると言われました。本当かうそかはわかりません。

    豊島区優先販売の値段表は頂きましたが、どこがすでに売れている部屋なのかわかりません。販売になる部屋だけ値段が書いてあります。

  28. 578 匿名さん

    モデルルームの来場者の反応を見て部屋ごとの価格調整をするのが普通だし、販売対象の住戸も期毎に違うから、期で(仮に全く同じ部屋を販売した場合という意味での)価格を変えたてるかどうかって、余程大きな変動が無い限りわからないはず。もし、そういう情報が流れたとしたらデベの誘導と思う。

  29. 579 匿名さん

    562です

    早期契約メリットは特にないんじゃないんですか。
    僕は池袋が長くてもう15年くらいになります。6年ほど不動産関係の部署にいたことがあり、実際に購入するしないは別にしてグランディアの初販のころから物件を見ていました。
    アウルはエアライズの販売時より開発の予定がでていましたから、当初より注目していました。
    立地、価格とも納得感があったのでほしい部屋が買えるならば決めようとおもっています。
    池袋のこの立地を考えると、代わるものはないですし、値ごろ感はあるとおもいます。
    売主?管理費?などベストとは言い切れないこともいろいろとありますが、完売するとおもってますよ。

    建物の竣工をまって残った部屋を買うという選択肢は、この物件に限らず、僕のなかにはないですね。

  30. 580 契約済みさん

    >578さん

     仮押さえ後、値段が300万上がりました、とわざわざ担当者から電話がありました。
     今契約しないと値段は上がる上に抽選になる可能性が高い、と。

     これで契約しなきゃ、と思ったわけではないですが。

     ちなみに私はデベではないです。

     

  31. 581 匿名さん


    >>580

    だから、営業のその言葉にそそのかれちゃったんだね。部屋ごとに調整するから、予定価格からの価格変更は良くあることなんだけどな。

  32. 582 匿名さん

    >>576
    南東側、高層階の角部屋は価格表に載っていましたか?
    完売するかどうかは別として、このあたりの人気がありそうな場所は
    売れてしまいそうなんだけど。

  33. 583 匿名さん

    >580さん

    価格が300万上がったと言われれば私なら慌てて買っちゃうと思います。

  34. 584 匿名さん

    >577さん

    優先販売ですでに100戸近く販売しているということでしたら
    今回の区民優先と第一期で70戸売り出しますから売行きは好調と見るべきですね。

    でもまあ残り300戸ということになりますので良く吟味して(財布と相談して)年度末くらいまでには購入したいと思います。

    情報ありがとうございます。

  35. 585 周辺住民さん

    >>576さん

    契約会は混んでましたか?

    でも、勝どきの契約者の方も一緒でしょうから、
    OWLの契約者かどうかはわからないとは思いますが。

  36. 586 匿名さん

    66平米5700万円台~とありますが方向はどちら向きでしょうか?優先で出てますか。また、5700万円台とは5780万円?とかですか?

  37. 587 契約済みさん

    >585さん
    3回目の契約会で33組でした。重要事項等の読み合わせもあるのでもちろんアウルのみです。
    価格は前の方も書いてましたが、私も申し込み時点で300万アップしてました。人気のため値上げだそうです。

  38. 588 匿名さん

    >>585さん

    契約会はアウルと勝どきで別々だと思いますよ。
    需要事項説明まで同じになるとは思えませんから。

  39. 589 匿名さん

    5700万円台はないのでは?

  40. 590 匿名さん

    もっと値上げしても売れるんじゃない?

  41. 591 匿名さん

    300万アップしてるなら6000万台~?

  42. 592 匿名さん

    >>590

    エアライズの中古相場と大きくかけ離れても売れるとは思えないけど。中古で坪280程度で新築で坪310程度が限界じゃない?

  43. 593 匿名さん

    >>586

    5798万円~

  44. 594 匿名さん

    最終的には平均350万円くらいになりそうですね。
    安かったのは友の会優先だけで・・。

  45. 595 匿名さん

    優先ではエアライスからの移住組みが結構いるという話を聞いた。
    優先時の価格だとエアライズとの価格差があまりなかったからとも。

  46. 596 匿名さん

    勝どきと一緒に契約会をやるはずないね。

  47. 597 匿名さん

    優先6000万なら→1期→2期→3期→最終期

    6000+300+300+300+300で7200万くらいになりそうだな?

  48. 598 契約済みさん

    >572さん
     1LDKは今回2部屋でてます。安い部屋は4238万です。

    >582さん
     南東の角は17階しかないです。7078万です。

    >586さん
     66平米は4部屋でてます。一番安いのが北西の26階5958万です。

    値段表はモデルルーム行けばもらえるらしいです。私は契約のときお願いしてもらいました。

  49. 599 匿名さん

    >>597
    自分の聞いた価格差はもっと大きかった。優先からかなり上がったのでは。

  50. 600 匿名さん

    人気のある部屋は上がるし、ない部屋は下げる。
    価格調整するのは当然。

  51. 601 匿名さん

    >>598

    >南東の角は17階しかないです。7078万です。
    だいたい坪330万ってことですね。

  52. 602 契約済みさん

    576=598です。

    以前、こちらで北西の高層階と南東の低層階、値段が同じくらいならどちらがいいでしょう?と質問したことがあります。
    そのときははっきりした回答が得られなかったのですが、結局北西の高層を選びました。

    新しい値段では、南東はもともと高かった分値段がほとんど変わっていないのに対し、北西は値上がってます。なので、結果的にはよかったと思いますが、今後買うなら南東かな、と思います。個人的意見ですが。

  53. 603 匿名さん

    >>598さん

    >南東の角は17階しかないです。7078万です。

    3LDK希望なので角部屋を検討していたのですが、高いですね…。しかも1戸のみですか。
    北西の側の角部屋は販売されていますか?

  54. 604 匿名さん

    南東の角17階で7078万なら南角だと7500万くらいですかね?

  55. 605 匿名さん

    営業は残りが減ってきた間取りは高くしているとの話でした。

  56. 606 匿名さん

    安かったのは優先だけ、、、

  57. 607 契約済みさん

    >603さん

     北西の角2戸でてます。北西なら37階でも6998万です。これでも値上がりしての値段なので、北西は割安な感じです。


    >604さん

     南東より南の角の方が優先では安かったと思います。今回南は32階しかでてないので一概には言えませんが。


    いちいち値段書くのも大変なので、この辺で・・・

    ただ、優先より値上がりした部屋が殆どとはいえ、一部は下がってます。こんなに一気に上げたら売れ行きに影響すると思いますので、今後このまま上げていくとは思えないんですが、どうでしょう?

     契約者としては値上がりしたほうがうれしいですが、売れ残りも困ります。

  58. 608 契約済みさん

    坪20万円上げても売れると見込んでの値上げなんでしょうね。

    優先分譲で契約したんですが、比較した物件は要町のシティタワー池袋でした。

    決め手は東池袋と要町の中古マンション価格相場でした。東池袋は値下がり、要町が値上がりしているとはいえ、平均坪単価で東池袋222万円に対し、要町は163万円と約60万円の価格差があります。駅からの距離、生活利便性を考慮すると、多少、仕様が低くても坪80万円くらいOWL TOWERが高くて同一価値と考え契約に至りました。

    管理費が高すぎるとの意見も多いようですが、セキュリティ、管理を買うにはこのくらいの費用はかかると思いました。

    無駄な共用施設が多すぎる、隣にコナミスポーツがあるのにフィットネスルームはいらないとのご意見も多いようですが、コナミスポーツは午後6時までは空いてますが、それ以降は大変混雑していてマシーン、スタジオは満杯なのはご存知ですか?土日も大変混んでますのでマンション内にフィットネスがあるのはありがたいです。キッズルーム、シアタールームは使わないと思いますが、使われる住人の方もおられるでしょう。現在住んでいるマンション内にもゲストルームがありますが、利用率が高くなかなか予約が取れません。収支報告書を見ると多少の黒字になっているようです。

    購入を検討されている方はモデルルームに足を運び、分からないことがあれば営業さんに聞いて、じっくり検討されたらどうかと思います。慌てなくてもまだまだたくさん住戸は残ってますから。

  59. 609 ご近所さん

    要町とは立地的に比較にならないですよね
    坪単価の違いが利便性の違いを示しています
    山手線の内側ですからタクシー利用も便利ですよ

    坐唯杏、UCHOUTENおいしいお店もありますし、楽しんでくださいね

  60. 610 匿名さん

    >>480さん
    オプションでタンクレストイレに変えれるなら問題ないが、オプションがない場合は営業に強くたのんでみたらどうかな?
    低層階の部屋は完成してるだろうから無理だろうけど、高層階でトイレ設置済みでなければ多少の融通は利くかも?

    うちの場合だけど、ルームプラン以外の間取りに変更、リビングに天井カセットエアコン2台、他もろもろ内緒でやってもらいましたよ。
    見積もりしてもらい、追加料金払いましたけどね。

    引渡し後にトイレ取り替えるとなると工事費で5万以上掛かるんじゃないかな?
    一度ダメもとで相談してみたらどうだろう?

  61. 611 契約済みさん

    先週の契約会ではざっと50組程いらっしゃいましたよ。
    そこそこ人気物件なのかとちょっと安心しました。

  62. 612 匿名さん

    さすがに契約済みさんが増えると、
    ポジレスばかりになりますね。

  63. 613 匿名さん

    契約者の自慢話は、契約者板でお願いします。

  64. 614 匿名さん

    この価格でこれだけ売れているのは逆にびっくり。

    正直あと坪20下げないと苦戦すると思ってた。

  65. 615 匿名さん

    契約者の話を希望します。
    妬みしか感じないネガなんて検討にあたって何の役にもたたない。

  66. 616 匿名さん

    ↑契約者乙

  67. 617 匿名さん

    私もセキュリティ・設備面だけでなく様々な部分を考えて
    管理費は妥当な額ではないかと思っています。
    608さんのおっしゃるように、この手のスポーツクラブに通っていたことがありますが
    夜間、土日については思ったようにマシーンが使用できませんでした。
    なのでマンション内にフィットネスルームがあるのは本当に嬉しいことです。
    更に我が家には子供がいるのでキッズルームがあることも嬉しいですね。
    雨の日などは助かる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

  68. 618 匿名さん

    そもそもマンションのマシンも混んでて使えないんじゃない?無料だし。

  69. 619 匿名さん

    ウエストゲートの契約者だけど正直やられたと思いました。
    想定より一千万は安かったです。

  70. 620 匿名さん

    池袋駅前のティップネスは駅前フィットネスだけあってマシンだけでなくプールも激混みですよ。
    ジャグジーが狭く、いつも常連が陣取ってて入れません。
    リラグゼーションルーム、風呂もありません。
    更衣室からプールに階段で行くんですが、暖房がないので風邪をひいてしまい退会ました。
    住まいにフィットネスがあるなんて羨ましいです。

  71. 621 匿名さん

    この時期に1次取得者向けでない物件で完売が見込めるものは希少

    ネガの方は判断する能力が低いし、モデルに行って真剣に検討もしたわけではないんでしょう

    池袋には良いジムもないし・・・私もティップネスでした・・・
    便利だとおもいますよ

    契約者のポジティブな書き込み賛成です

  72. 622 匿名さん

    自慢話であっても興味があるのは「合格体験記」です。不合格者の恨み節、
    ましてや願書すら買っていない人の世迷い事なぞ有害無益でしょう。
    実際に契約された方、経験談や情報をお願いします。

  73. 623 匿名さん


    契約者の書き込みでも、ネガの書き込みでも、検討者の検討に参考になるファクトだったら、大歓迎。

    買い煽りや自己の主観は、不要。

  74. 624 ビギナーさん

    ネガの書き込みで参考になることって皆無ですよ

    モデルにいって価格を確認して資金計画ぐらいは立てないと、価格もしらないのに
    管理費が修繕がとかお役に立ってます?

  75. 625 匿名さん

    役に立つのは契約者さん、ご近所さん、本当の検討者さんの書き込みくらいですね。
    ネガの書き込みは何の役にも立ってません。
    消えて欲しいくらいです。
    この掲示板もログイン制にしてくれればいいのに。

  76. 626 契約済みさん

    >610さん

     プラン以外で変更できました?可能ならカセットエアコンとか入れて欲しいです。

     特に部屋の間取り‥変更はどのくらいかかりますか?

  77. 627 匿名さん

    標準仕様ではリビングに天井埋め込みエアコンがついているだけで、他の部屋は後付ですから、自分ですきなタイプのエアコンつけられますよ。

    間取りの変更はわかりませんので、他の方に。
    ただ、自分はほとんどいじれないと思ってもらった方がよいと営業に言われました。

  78. 628 匿名さん

    C40は壁掛エアコンですよ。

  79. 629 627

    失礼。610さん充てでした。627はなかった事にして下さい。

  80. 630 契約済みさん

    >627さん

     私もいじれないと言われました。色もだめ(エクスクルーシブは色が選べるらしいですが)。

     しかし、他の人にそう言っているのに、内緒でいじっている人がいるなら、それを盾に私も要求したいです。
     あとから天井エアコンてつけにくそうだし、高級感あるから天井型にしたいです。

     しかし、エクスクルーシブのブラウンてどう思いますか?モデルルームをみて、これなら安いほう(もう一つのラグジュアリー仕様の部屋)がいいなあ、と思いました。なんだか木目がプリントみたいで。チェリーはよくわからないですけど。

  81. 631 匿名さん

    アウルは事業主=ゴクレじゃないからいじれないでしょうね?
    大成建設に無理は言えなそう?

  82. 632 627

    私の方はコンフォートだからほとんどいじれないので、きっとエクスクルーシブの方々は色々いじれるのかなと勝手に想像していたのですが・・・
    残念ながら色に関してもやはり不満はありますね。
    可能ならば私も変えたいぐらいです。

  83. 633 匿名さん

    元検討者ですが、色や間取りを選べるのかモデルで聞いたら、引渡し後にご自分でリフォームしてくださいと言われたのが購入断念の理由です。
    リフォームやってアフターの対象外になるのは嫌だったので。

  84. 634 契約済みさん

    本当に変えられるのか、610さんにお聞きしたいです。

    エクスクルーシブだから無理がきく、という話なんでしょうか?

    しかし、エクスクルーシブは全室カセットエアコンだから違うかな‥

    私は、モデルルームにあるオプションも、引き渡し後に自分でリフォームという形でつけろ、と言われました。
    普通はまだできてなければいろいろ変更できますよね?

  85. 635 匿名さん

    >634
    契約者なら営業に聞くのがいいですよ。ここで聞いてもその答は誰も保証できません。

  86. 636 匿名さん

    韓国製の洗濯機いらないといえばその分安くなるのでしょうか?
    国産を付けたいです。

  87. 637 匿名さん

    変更できない決められたものを安く買うのと、価格がちょっと高くなったとしても変更できるのはどっちがいいんでしょうね?
    私は後者だから買いませんでしたが。

  88. 638 匿名さん

    大量発注で分譲価格を抑えても自分でリフォームするなら余計に高い買い物になると思うけど。

  89. 639 匿名さん

    >>636
    実際には国内メーカーのものが付くそうです。

  90. 640 匿名さん

    >634
    エクスクルーシブだから無理がきくなんて話はないんじゃないかな。
    コンフォートだろうがエクスクルーシブだろうが、ゼネコンから見りゃOne of them だよ。
    何百戸も造作しないといけないゼネコン側が特定の部屋だけ特別扱いするってのは
    金を積んでもらっても嫌なはず。

    エクスクルーシブでカラーを選べるのは、単に上層階だからじゃねーの?
    単純にエクスクルーシブの高層階は、まだ工期的に余裕があって
    まだセレクトが間に合うってだけの話じゃないかね。

  91. 641 匿名さん

    >>640
    一部の上層階は色のみ選択できたようです。

    現在既に42階ぐらいを造っているようですから、中下層階で内装のリクエスト、変更は無理でしょう。

  92. 642 匿名さん

    いろいろ検討したけど、やっぱ買うのやめたよ。
    どう考えても管理費がありえない高さ。
    なんで、こんなに高いのか理解不能。

    マンションを買う場合は、やっぱランニングコストも考えないとね。
    修繕積立金もすぐに上がるから大変なことになるよ。

    逆に、買っちゃった方は勇気ありますね。全額自己資金で買えるけど、やめたよ。

  93. 646 物件比較中さん

    ここと同じく大成建設施工、管理会社が三井不動産住宅サービス株式会社の物件を探してみました。

    パークコート赤坂 ザ タワー 管理費324円/㎡ 修繕積立金98円/㎡
    アウルタワー         管理費410円/㎡ 修繕積立金40円/㎡

    パークコート赤坂 ザ タワーはベルスタッフ、ポーター、ドアマン、コンシェルジュ、24時間有人管理です。

    http://www.31sumai.com/mfr/A7014?banner_id=g401&iad=koukoku

    アウルタワーの方が管理費が高いようですが、もっとサービスが充実しているのでしょうか?

    もしかしてアウルタワーはヴァレーパーキング有りでしょうか?

  94. 647 匿名さん

    >646

    パークコートの管理内容と比べて、アウルは大分劣るし、設備もショボいけど、管理費はかなり高いね。つまり、アウルは相当割高。

    でも、パークコートとアウル比較しちゃ、さすがにパークコートに失礼だと思うけど(笑)

    結局さ、管理費が割高な点は間違い無いところだからさ、標準グレードがスーパー低仕様な点も含めて、立地で割り切れるかだと思う。
    サラリーマンだったら、ずっとマンションにいるわけでは無いし、残業で疲れて帰ることを考えたら、
    低仕様でも、月1〜2万円くらい多く管理費を払っても、
    駅直結だからいいやと考える人は一定程度はいるんじゃない?

    北西向きで、眺望も期待出来ないけど、中住戸だったら、坪270万円とかだしね。


    あ、自分は違うけどね。

  95. 648 匿名さん

    だからもういいんじゃないですか

    今、この不動産市況の中で順調に販売できている物件は稀ですから
    立地、仕様、管理を含めてユーザーが価値をみとめているんでしょう。
    残業に疲れきったサラリーマンが買えるグロス価格でもないでしょうし

    あなた方が気にしなくても売れているんで、イヤならもうこの物件のことは
    忘れたらいいんじゃないですか
    物件を検討していない方が検討スレにいるほど無駄なことはないでしょう
    あなたたちが検討するに値すると思う物件の検討スレに書き込みしてくださいね

  96. 649 匿名さん

    契約済みの方が多くなってきたせいか、
    オプションやカラー変更など、具体性を帯びてきた書き込みが多くなってますね。
    ところで、標準装備の洗濯機は韓国製と言う話だったんですか?
    この板をさかのぼって読んでみましたが、それらしい書き込みは見つけられませんでした。
    どこからの情報だったんでしょう。単なる噂かな?

    フィットネスルームは、隣にジムがあるから不要では?という話もありますが、
    私は時間を有効活用できるので、欲しい派です。
    マンション内にあれば少しの空き時間で気軽に利用でるところが利点ですね。

  97. 650 匿名さん

    モデルルームのエクスクルーシブスイートの洗濯機は外国メーカーのものじゃなかった?
    コンフォートには洗濯機はついてないです。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸