東京23区の新築分譲マンション掲示板「MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-05-31 08:44:42

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社、大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社(予定)

所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分、都営大江戸線 月島駅 徒歩2分
総戸数:503戸(販売総戸数387戸、事業協力者戸数116戸含む、他に 店舗29戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上32階地下1階


【物件情報の一部を追加しました 2017.12.17 管理担当】

[スレ作成日時]2017-12-15 15:22:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID TOWER GRAND口コミ掲示板・評判

  1. 1193 購入者

    >>1180 マンション掲示板さん

    そうですよね、
    中国人とか買いそう

  2. 1194 匿名さん

    既存不適格?
    全く気にする必要ない。
    そもそもタワマンは建て替えなんて考えられない代物。
    こんな500世帯以上あるマンションで建て替えの決議なんて絶対に無理だから
    今回の中央区の容積緩和特例の終了は既存タワマンにはプラス材料にしかならんよ。

  3. 1195 匿名さん

    >>1194
    重説には載るよね?
    永住ならいいけど転売時は多少ハードル高くなるのでは?
    融資つかなくて現金客に買い叩かれるとか?

  4. 1196 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  5. 1197 匿名さん

    >>1179 マンション掲示板さん
    ラウンジが騒がしいのは、基本的に色んな世帯入り乱れてのどんちゃん騒ぎのブリリアマーレ、あとはアイランドの賃貸のほうがそういうマルチ的なのに使われてて騒がしいよね。

    ここは椅子が10組ちょっと?くらいでの用意だから、相対する世帯数を考えると結構な賑やかさになる気はするよ。ブリリアマーレは1500世帯でここよりさらに広いスカイラウンジでの賑やかさだしね。

    初めから子供禁止にするとかにしとかないと、反対意見とかもあったりして、結局はこういうオトナの雰囲気を楽しめない場になりそうな気もする。

  6. 1198 匿名さん

    >>1156 匿名さん
    うーん、安いな(笑)

  7. 1199 匿名さん

    >>1176 匿名さん
    偉そうでも何でもなく真実だからww
    共用施設が豪華なマンションは、それを嫌がる人は見もしないよ。
    なのにわざわざここに書き込んでいるということは?

  8. 1200 匿名さん

    >>1155 匿名さん
    コンシェルジュも必要ないって、もうタワマン来なくて良いよって感じだよなぁ(笑)

  9. 1201 匿名さん

    >>1199 匿名さん

    そんな豪華設備を付けてもらえなかった何とか小山とかいう三井の残念タワマンの契約者。笑

  10. 1202 匿名さん

    >>1196 匿名さん
    なるでしょ。物件特有の話じゃない中央区のケースは。

  11. 1203 匿名さん

    中央区が増えすぎた人口を、今後これ以上増やさないための施策ですよね。
    住宅を建築する際に今まで特例的に認めていた容積緩和の特例を今後はやりませんというだけのこと。
    中央区としては、住宅はもう十分で、今後は商業やホテルを増やしたいという意向の表れ。
    よって、結果的に今後は住宅が建てられにくくなる。
    また既存不適格の話が出てますが、あくまで「今後特例をしない」というだけで、
    今まで建てられた物件に「✖」がつくわけではない。
    中央区、容積緩和でググれば、いくらでも出てくる。

  12. 1205 匿名さん

    [No.1204と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  13. 1206 eマンションさん

    >>1197 匿名さん
    子供居る世帯は初めからここは選ばないでしょう。まぁ中には居るかも知れないので、はじめから子供は利用禁止などにした方が良さそうだね。折角の大人の雰囲気を台無しにされちゃかなわん。

  14. 1207 匿名さん

    >>1206 eマンションさん
    そうそう、上手く運用して初めのほうで釘打たないと後から出来ませんと変えるのは難しいからね。ここは第1期の理事会が即断即決で動かないとブリリアマーレや芝浦の二の舞いになっちゃう。少なくとも夜は禁止するとか上手くやらないとね。マルチの話は禁止で発覚したら利用禁止にするとか…

    初めの理事会メンバー次第で今後のココのペンハウスの住み心地の命運が決まるといっても過言ではないと思ってるよww

  15. 1208 匿名さん

    >>1160 匿名さん
    こういうところも、なんかブリリアマーレと被るなぁ(笑)
    30,31階は全部億〜3億ションとか?になりそうなw

  16. 1209 匿名さん

    これだけの仕様でプレミアフロア以外は中廊下とかだったら目も当てられないんだけど、そんなことないよね?全フロア内廊下になるのかな?

  17. 1210 匿名さん

    >>1209 匿名さん

    当たり前ですけど?ここは高級仕様です。

  18. 1211 匿名さん

    >>1210 匿名さん
    おお!良かった。あまりにもブリリアマーレに似てる感じだったからそこも同じなのかなと思ったwありがとうございます〜

  19. 1212 匿名さん

    >>1211 匿名さん

    そりゃそうでしょ
    あの武蔵小山ですら内廊下なんですからW

  20. 1213 匿名さん

    >>1204 匿名さん

    既存不適格ではありませんよ。

  21. 1214 匿名さん

    >>1204 匿名さん
    ここは容積緩和受けてるから既存不適格にはならないよ

  22. 1215 検討者さん

    >>1206 eマンションさん
    正直ガキが走り回るなんぞマジで勘弁なw最初から利用禁止でいいよ。それとマルチの連中に占有されんのも御免だから、酷けりゃ入り口ないしはラウンジにカメラ付けて監視かなぁ。そのぐらいしないと無くならんね。

  23. 1216 匿名さん

    >>1206 eマンションさん
    子供居る家庭はここを検討してはいけないのでしょうか?感じ悪ー

  24. 1217 匿名

    >>1199 匿名さん
    買おうとしてるからだよ。
    あんたとは違うのよ。

  25. 1218 匿名さん

    >>1215 検討者さん
    大人だけしか使わせませんよ。カメラまでは行き過ぎな気がしますが、住民が目を光らせてその都度注意なりしてく必要はありますね。

  26. 1219 匿名

    >>1200 匿名さん

    ほー。コンシェのいるタワマン住んだことないような人だね。コンシェがついたからって嬉しいかい? まっ、コンシェがいるマンションでご本人が優越感に浸れるならそれで結構
    。俺はいらん。挨拶とたまに宅急便出しといてくらいだから。

    ただし、24時間ホテル並みのサービスを提供してくれるなら考えてもいいけどね。

    ヨロシクベイビー!

  27. 1220 匿名さん

    ちょっと心が狭い気がするけど、コンセプト的に仕方ないかもね

  28. 1221 匿名さん

    ここは成功者のみが住む事の出来るマンション。頼むから子連れやケチケチした連中は他行ってくれ。

  29. 1222 匿名さん

    >>1219 匿名さん
    コンシゥルゼェは必要でしょ。ここ買うクラスの人達はコンシゥルゼェが無きゃ見向きもしないのでは?

  30. 1223 匿名さん

    >>1217 匿名さん
    なぜこのマンションのコンセプトからかけ離れた要望を出してるんですか?おかしいなぁ(笑)

  31. 1224 匿名さん

    >>1220 匿名さん
    完全に禁止にしなくても、例えば18時以降はアルコールokだから子供は18時までとか、20時までとか、そういう感じにすれば上手く運用できそうな気もしますけどね

  32. 1225 匿名さん

    >>1222 匿名さん
    真剣に返答する相手ではないと思いますよ…(苦笑)

  33. 1226 匿名さん

    >>1222 匿名さん

    安普請武蔵小山ですらあるんだから、高級路線のここはあって当然でしょうね

  34. 1227 匿名さん

    >>1226 匿名さん
    てゆか、コンシェルいないタワマンって存在するのかなぁってレベルだよねw

  35. 1228 マンション掲示板さん

    1人住まいなので、良くも悪くもここのファミリー向きではないところが合いそうな気がしてきた。
    パチンコやもんじゃ、ギラギラ系もそういう需要にはある意味プラスかも。近場住まいだけど引っ越そうかな。ただマルチやらの**になるのは勘弁ですが。

  36. 1229 通りがかりさん

    岩盤浴&サウナって、入って汗をかいた後は、そのまま服着て部屋に戻るのかな?それとも軽く流せるシャワーとか付いてる?

  37. 1230 匿名さん

    >>1224 匿名さん
    汚されたり、傷付けられたりしそう。

  38. 1231 通りがかりさん

    >>1227 匿名さん
    コンシェルジュの実需は意見分かれそうだね。プラウドタワー東池袋とかはコンシェルジュ無しだよね

  39. 1232 匿名さん

    >>1228 マンション掲示板さん
    近場で引っ越そうって貴方買える程の所得ありますか?w今の賃貸で我慢するか収入上げる努力をしなさい。

  40. 1233 匿名さん

    >>1231 通りがかりさん
    コンシェルなしなんて時代遅れだな

  41. 1234 検討者さん

    ここは買う人を選びそうなマンションですなー

  42. 1235 マンション掲示板さん

    >>1232 匿名さん
    何故そんなに喧嘩腰なのか分かりませんが、あなたの想像より所得と資産はあると思いますよ。
    そもそも賃貸ではありませんから。

  43. 1236 匿名さん

    >>1231 通りがかりさん
    おー!あるんですね。
    まぁたしかに挨拶でいい気分になるくらい。ポーターさんがいれば価値は大いにあがると思うんですけどね。1人プラスだけでそこまで追加管理費もかからない気がするけどポーターのいるマンションは少ないですよね。どうしてかなぁ

  44. 1237 匿名さん

    武蔵小山のせいでスレが荒らされてますね
    思いの他、こちらの方が仕様高いのに安くて、武蔵小山の契約者も逃げ出してるそうなので、憂さ晴らししてるのでしょう

  45. 1238 検討者さん

    >>1236 匿名さん
    パチもんが入るマンションを好き好んで買う低層な連中に、ポーターが付く訳ないでしょwましてオラオラ&ギラギラ系の勘違い住民に。

  46. 1239 匿名さん

    >>1237 匿名さん
    だから非難の矛先を他に向けようとすな。全く関係ないかも知れんぞ。そういう印象操作やめなされ。

  47. 1240 匿名さん

    >>1239 匿名さん

    武蔵小山のスレでは月島の話題で持ちきりですね。契約者達の切羽詰まった様子が窺い知れます。

  48. 1241 匿名さん

    >>1238 検討者さん

    うーん、ポーターって基本1人だけだから、やりようによっては全然できるのになぁって思って。たしかに超高級マンションにならないとついてないんだけどね。出来そうな気もするんだよねぇ、理由とかあるのかなぁ

  49. 1242 匿名さん

    なるほど。ここは既存不適格ではないんですね。
    容積率緩和を受けた中央区の再開発マンションは、近い将来、既存不適格になるとのことですが。

    ここはまだ販売前ですから、そういう情報を自己判断して購入すべきか検討できますが、今回の中央区タワマン既存不適格化の発表前に、再開発タワマンを摑まされた人は悲惨ですよね。

    直近ではどこがありましたっけ?
    詳しくはないですが、例えばここの川向かい側は大丈夫なんですかね。
    さすがに暴落まではしないと思いますが。。。

  50. 1243 匿名

    武蔵小山とか、月島とか、何の戦いですか?
    今アツいのは港区3A、ソレ以外興味ないです。
    この物件には興味あるけど、謎の戦いを見て冷めました。やっぱり田舎者は品がない。

  51. 1244 ざっす

    この物件はセンセイショナルだけど埋め立てには興味ない

  52. 1245 匿名

    同じく

  53. 1246 匿名さん

    >>1242 匿名さん

    前レスでここは容積率緩和を受けてるから既存不適格ではないと言ってるけど
    容積率緩和を受けた中央区マンションが既存不適格になるってどこで言ってるの?
    だったらここもダメじゃん

  54. 1247 匿名さん

    所詮ここを検討してるのは品のない勘違いしたギラギラ系でしょ
    見ていて痛々しいし、なんか可愛そうな気になる

  55. 1248 匿名さん

    そろそろ下らない争いはやめたら?

  56. 1249 匿名さん

    >>1242 匿名さん
    全然、悲惨じゃないですよ。
    なぜなら、いわゆる既存不適格にはならないからです。いわゆる既存不適格物件は、存在自体が違法で同規模での建て替えができなかったり更地にしろと言われても法的には文句言えないことになりますが、中央区の今回の措置についてはそうならないように対応するとのことです。中央区に確認しましたので。

  57. 1250 匿名さん

    >>1243 匿名さん
    買える所得もない人が、冷めた物件にわざわざ投稿するなんて、、、。お上品な方ですねw買えるまで年収上げる努力をするか、素直に諦めて千葉や埼玉辺りを検討しなさい。さようなら

  58. 1251 マンション検討中さん

    今の時期は、倍率下げ工作ネガや買えない人たちのネガが活発ですね。
    そんなに焦らなくても良いのではないでしょうな。

  59. 1252 匿名さん

    >>1249 匿名さん

    既存不適格は違法ではないんですよ。
    投稿の初っぱなからウソを書くくらいなので、中央区に確認した云々も信用度ゼロになってしまいましたね。
    ソースの1つでもあれば皆さん信用して下さると思いますが、如何でしょう?

    http://j-mansion.com/archives/kizon-futekikaku/

  60. 1253 匿名さん

    はっきり言わして貰おう。東京の一流の人間はこんな子供騙しのマンションは絶対買わないわな。こんなとこに、こんな金額出して住みたがるのは、田舎モン出身か、ポッと出の成金。住人はギラギラ系の勘違いで、下駄にはパチンコでしょ?まさにギャグマンじゃんw

  61. 1254 匿名さん

    皆さん冷静に考えなされ。三井の上っ面の見てくれだけ豪華仕様で、街の雰囲気や住民を知らずに舞い上がって購入すると本気で後悔しますよ。もって3年かな。間違っても子育て世帯はやめときなさい。

  62. 1255 匿名さん

    パチンコともんじゃはダメだってー品格がない
    例え自信ではそう思ってなくとも、住んだ後もずっーと周囲に言われ続けますよー

  63. 1256 匿名

    >>1250
    千葉?埼玉? w
    そんなワードがそもそも出る事が田舎モン。東京のこと何も知らないで何言ってんだか。。爆笑
    買える所得?こちらは元々港区住みです。悪しからず。とにかく月島ごときに熱くなるの止めるか、真剣に購入を検討している人のために建設的な意見交換をしてあげてください。

  64. 1257 匿名さん

    せめて駅直結のエリアナンバー1だったら、もんパチも許容出来たかも知れないのに。

  65. 1258 匿名さん

    >>1256 匿名さん
    はいはい。遂に妄想人まで出始めましたかー
    世も末だね

  66. 1259 匿名さん

    いかがわしい店じゃなかっただけ良いのでは?

  67. 1260 匿名

    >>1258
    どうぞご勝手に。全て事実なんで、可哀想としか言いようがないw
    田舎モンは田舎に帰ったら?

  68. 1261 匿名さん

    >>1256 匿名さん
    自称、元々港区住民がわざわざこんな下町物件の掲示板に何しに来たのかな?wマウンティング?迷惑ですよ!

  69. 1262 匿名さん

    >>1260 匿名さん
    そもそも港区民からしたらここ自体田舎でしょ?w哀れだなぁ、妄想とは実に哀れだぁ

  70. 1263 サラサ

    えっと、月島は下町じゃないです。埋め立てです。

  71. 1264 匿名さん

    ぐだらない争いは、やめなさいよ

  72. 1265 匿名さん

    冷静に考えれば、容積率緩和は都度認可を出してるんだから、緩和を廃止するとはつまり同じ土地に同じ容積率の建物を建て直すことができないってことでしょう
    それがどの程度リスクなのかはよく分からないけど重説の義務があるなら多少なりとま転売時の障壁にはなるでしょうね
    もう建てられないレアな物件とか口八丁言うこともできますが

  73. 1266 検討中

    田舎ですw

  74. 1267 匿名さん

    >>1260 匿名さん
    買える稼ぎになってから、また来て下さいね。どうもありがとうございましたw

  75. 1268 匿名さん

    >>1260 匿名さん
    建設的な意見をお願いします

  76. 1269 匿名さん

    なんか、粘着ネガがいるみたいですね。
    みなさん、気にせず情報交換していきましょ。

  77. 1270 匿名さん

    >>1265 匿名さん
    長く住むことを考えている人は影響を受けてしまうだろうね。
    短期での買い替え前提なら、大した影響は受けないでしょう。
    一方で、マンション建て替えてさらに住み続けますってところまでいく人達は少ない気がするから考えるだけ損かもね。

  78. 1271 マンション検討中さん

    こんなもんじゃ臭いタワーなんてやめて、あのカリスマ・マンマニさんも購入された幕張ベイパークの一択でしょう。
    幕張は湾岸を超える街になります。

  79. 1272 匿名さん

    >>1265 匿名さん
    今計画されているものより後は当分同じようなものは出ないという意味ではレア化(するかも)っていうのはあながちおかしな話ではない。
    でも選手村もあるし月島はまだ控えがあるのでそんなにインパクトはないと思いますけどね。中央区じゃなきゃやだって人もそんなに多くなさそうだし。

  80. 1273 通りすがり

    一番上は部屋ですか?ラウンジですか?

  81. 1274 名無しさん

    >>1265 匿名さん
    残念ながら違います
    容積緩和はその土地に対し恒久的に緩和することなんですよ
    きちんと調べましょう
    この恒久的緩和措置が終わるのでむしろこの土地の希少性が高まります
    新規緩和規制はこの物件にとっては有利でしかないんですよ

  82. 1275 ぞぞ

    凄いマンションですね

  83. 1276 シロック

    >>1274
    勉強不足

  84. 1277 マンション掲示板さん

    既存不適格とかバカバカしいネガが続きますね。
    まあ安いので仕方ない。富久クロスでも倍率工作なのか、間取りの弱点だけで飽き足らず、古地図持ち出して湧き水があるから軟弱地盤どうのとかバカバカしい話まで上がってました。GFTは反社がらみのネガでしたね。今は誰も話題にすらしません(笑)

  85. 1278 名無しさん

    >>1276 シロックさん
    あなたが勉強不足ですよ。

  86. 1279 シロック

    すみません、自分が勉強不足って反省の意味でしたw

  87. 1280 匿名さん

    中央区は既存不適格タワーマンションだらけになるけど、建て替えは先の話だし気にする人はいませんよ。
    今は、だけど。。。

  88. 1281 名無しさん

    >>1280 匿名さん
    既存のタワーマンションが建つ土地の容積率は変わりませんから
    既存不適格は一棟も発生しませんよ


  89. 1282 匿名さん

    ん。
    何が?

  90. 1283 名無しさん

    すでに容積緩和を受けた土地は緩和後の容積率を与えられた土地ですから、当然に同じ容積で建て替えができます。何回でも恒久的に建て替えできます。
    つまり容積緩和を受けた土地の希少性が高まり、既存タワーマンションにとっては有利でしか無いのが今回の発表ですね。

  91. 1284 匿名さん

    解釈によって違う意見があるようですね。

    実際に既存不適格になるのかどうか、中央区の正式な発表を待ちましょう。

  92. 1285 匿名さん

    え、どちらかが単純に勘違いしてるだけにしか読めませんが。。私の記憶だと建て替えには影響でたと思いますが、仮にそれが正しかろうとだからなんだとは思います。

  93. 1286 匿名さん

    建て替えには影響出ますよ。
    あまりにもスレ内で既存不適格が連呼されるので都合よく解釈を捻じ曲げただけでは。

  94. 1287 通りがかりさん

    このエリアの治安や住民層、街の雰囲気が知りたいです。事前の購入検討として出来れば、良し・悪しどちらも詳しい方居たら教えて下さい。

  95. 1288 通りがかりさん

    皆さん、大きな買い物だし今相場が高いから、購入は当然慎重になるよね。だから、色々と意見が飛び交うよね。
    ここと、武蔵小山とか、晴海が話題に出てるけど、中央区で資産価値が維持できる(需給バランスイコール希少性と、駅距離と利便性)物件は、野村と三井が分譲している中規模サイズのマンションです。三越裏や、人形町駅の物件なので、生活利便性や、好みは別れますけどね(ここは中小規模ビル中心とした商業エリアなので、そもそもデパート立てるよりも住宅建てた方がデベは儲かるって事業主側の計画があって、商業エリアは、そもそも土地の価値が高いです)。千代田区番町アドレスと似た物件ですね。これらは単価が高いし分譲個数が少ないので、売る側として広告費をかけられない分ネットの広告露出含めて予算の問題で情報リテラシーの高い人でないと、目に入ってこないっす。(総事業費が1000住戸とは全然違いますからね)

  96. 1289 評判気になるさん

    〉1288
    その二つの物件チェックしたら、MTGよりも高い!
    驚いた。

  97. 1290 匿名

    100戸前後の規模の物件がベストなんて聞いた事はある。ここ中央区に限ったことではないのかもしれない。

  98. 1291 匿名さん

    >1290: 匿名 

    >100戸前後の規模の物件がベストなんて聞いた事はある。ここ中央区に限ったことではないのかもしれない。


    理由は何でしょうか?

  99. 1292 匿名さん

    >>1289 評判気になるさん
    日本橋とかの中央区内陸部って今基本坪単価450~の世界なので一段高いですよ。
    それだけここがお買い得感ある

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸