東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 60502 匿名さん

    なんだ港区限定のランキングの間違いなのか、、、と思って
    設定を東京都全体に直してみたけど、結果はさほど変わらない

    大規模タワーに限定すると、14位のパークシティ豊洲が最高。
    でも、たしかに大規模タワーが上位に来るってだけであんまり
    意味はないかもね。

    1位 プラウドタワー武蔵小金井クロス
    2位 シティタワーズ東京ベイ
    3位 KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
    4位 THE TOKYO TOWERS(ザ・トーキョー・タワーズ)
    5位 WORLD CITY TOWERS(ワールドシティタワーズ)
    6位 パークシティ武蔵小山ザタワー
    7位 シティタワー大井町
    8位 シティタワー品川パークフロント
    9位 DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
    10位 シティタワー銀座東
    11位 パークタワー晴海
    12位 パークコート浜離宮ザタワー
    13位 プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
    14位 アーバンドック パークシティ豊洲
    15位 シティタワー恵比寿
    16位 品川イーストシティタワー
    17位 GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)
    18位 パークシティ大崎ザタワー
    19位 Tomihisa Cross (富久クロス)
    20位 ベイサイドタワー晴海


  2. 60503 匿名さん

    >>60502 匿名さん

    中古ランキングでは江東区1位が有明のトリプルか。ここ完売したら江東区1位になってほしいな。中央区1位は勝どきザ・タワー、次いでザ・トーキョータワーズ、港区1位はワールドシティタワーズ。どれも超大規模物件。確かに規模が大きい方がこの手のランキングは有利かもね。

  3. 60504 匿名さん

    >>60494 匿名さん

    豊洲に坪400万は勇気がいるよな。でも、知り合いが芝浦アイランド買ったとき、当時の芝浦に坪240万は大冒険だと思ったそうだ。だから、いつかは終わりは来るがいつかはわからない。

    ただあの頃の芝浦はまだ未開、未完成の地だった。それから街が整備されて、再開発や高輪ゲートウェイとかでも盛り上がったこともある。それを考えると、豊洲はすでにある程度完成されてる。果たしてどうなるか?

  4. 60506 匿名さん

    >>60505 匿名さん

    金利が上がり始めたら終了?
    15年くらい前に買った人は、ローン減税の恩恵をフルに受けた上でもう完済して勝ち組か。

  5. 60509 匿名さん

    >>60508 匿名さん

    なんにせよ、これなら安い!と思える時期にマンション買えれば吉。湾岸なら芝浦や港南の初期がそういう状態だった。そういう時期はマンションは数日で売り切れるし、ほぼ確実に値上がりする。

    高いけど仕方ない、は新築にこだわるならほんとに言っても仕方ないがある程度のリスクは覚悟すべき。

  6. 60510 匿名さん

    完売間近だというのに連日、ポジが泣かされておるな。
    よもやよもやだ。

  7. 60511 匿名さん

    >>60510 匿名さん
    いやむしろ笑わせてもらってます。
    夜中に謎の一般論たれてる人がいるなぁ、ヒマなんだろうなぁ、と思いながらニヤニヤ眺めております。

  8. 60513 匿名さん

    >>60512 匿名さん
    ここより高くてもここより良いマンションなかなか無いんですよね…

  9. 60514 匿名さん

    >>60511 匿名さん
    おはようございます。素晴らしい朝がきた。

    http://www3.grips.ac.jp/~up/pdf/paper2015/MJU15609takahashi.pdf#search...

    結局、上記論文で二子玉川や門仲が下がったという、駅近、再開発、新路線は下がる
    おかしな人は逃げていったのでしょうか?
    ネガ毎回は言いっぱなし、反論に回答できない人ばかいですね。

    結局はリスクにびびって行動できない精神力と経済力しかないネガはどうしようもないという
    結論になりますね。






  10. 60516 匿名さん

    >>60514 匿名さん
    以前にも、主旨を正しく理解できずにまとめて、迷惑と言われたのはあなたですか?

  11. 60517 匿名さん

    WCTも別に悪いマンションじゃないと思うんだけど、港南の人は何が不満なのでしょうね。10年以上豊洲ネガはちょっとすごいですよね。

  12. 60518 匿名さん

    >>60516 匿名さん
    逃げたネガさん?どのレスくらいか書こうよ。

    薄い論文のポイントは再開発で住環境が悪化する場合、少し離れた住宅地域には影響があるということですよ。
    250mの至近距離かつ再開発で住環境が改善する豊洲BTTには無関係でしたね。

    多分あなたはこのレスの回答に、やはりまだ正しく理解できないのですね。
    と捨て台詞を書いて逃げるでしょう。

  13. 60519 匿名さん

    >>60517 匿名さん
    WCT港南 駅遠、住環境悪、スミフ港区の見栄
    豊洲BTT 駅近、住環境良、東急、江東区の実需
    と対極に近いうえ、最近、格下と思いたい豊洲タワマンの方が坪単価高いのでその焦りから、
    10年、そして日々終日ネガをするのでしょう。

    本当に迷惑な人です。ネガし続けるこの事実のみでも、豊洲の圧倒的な勝利です。

  14. 60520 匿名さん

    ネットでボロクソ言われようが、
    俺は豊洲が大好きです。

  15. 60521 匿名さん

    >>60519 匿名さん

    wctの分譲価格はここの半額でしょ。
    話にならん。

  16. 60522 匿名さん

    >>60517 匿名さん
    その人逮捕できないのかな?
    異常だよな。

  17. 60523 匿名さん

    分譲単価も分譲時期もエリアも違うし、こことWCTとどっちが良いかなんて論じても全く意味ないです。なぜ港南の人は豊洲に執着するのでしょうね?WCTも良いマンションだと思いますよ。

  18. 60524 通りがかりさん

    >>60521 匿名さん
    しかも定借だから、比較することがナンセンス。
    強いて言えば好き嫌いという個人の問題かな。

  19. 60525 匿名さん

    販売単価のお話だと、
    10、15年前は日本中で今よりずっと安かったからね。
    日本中の不動産が上がったおかげで、
    その頃買った人達は1.5から2倍の値段になり、含み益たっぷりで安心人生設計。
    売却して次の不動産を買う人もいれば、
    住宅ローンさっさと支払って悠々自適な人もいる。
    今の若い人達もそういう人生送れるといいですね。

  20. 60526 通りがかりさん

    >>60525 匿名さん
    低金利と住宅ローン控除という政策の影響で大きく値上がりしましたよね。
    この辺が逆回転すると悲惨ですが、その時は一括で返せば良いかと。

    そりゃローン完済の平均が15年になるわけだよな。

  21. 60527 マンコミュファンさん

    >>60525 匿名さん
    かつては年収1000万あれば青山とか麻布買えましたからね。今はその年収だと幕張ぐらいまで都心から押し出されてる。厳しい時代ですね。

  22. 60528 匿名さん

    2030年の人から見たら豊洲駅5分のタワマンが坪400で買えたなんていうのも格安かもしれないですし。未来は分からないですよ。

  23. 60529 匿名さん

    >>60528 匿名さん

    ここは4分な。地味なネガやな。

  24. 60530 匿名さん

    最高級銀座と間違えたんじゃない?バカだから

  25. 60531 匿名さん

    SMBC導線で実質2分

  26. 60532 匿名さん

    >>60528 匿名さん
    1分遅くするとか、姑息なネガが増えましたね。
    ネガは何のために存在してるんだろ。

  27. 60533 通りがかりさん

    >>60532 匿名さん

    単なるミスでしょう。
    打たれ弱い若葉さんには優しくしないと。

  28. 60534 匿名さん

    揚げ足の取り合いとかやめたら?

  29. 60535 匿名さん

    揚げ足というか、ネガもポジも勝手に転んでる感はあるな。

  30. 60536 匿名さん

    >>60531 匿名さん
    豊洲民だけでなく、若葉にもなりすまそうとするとは。笑
    それだけ巨大な存在で、倒したくて倒したくて倒したくて毎日くるんですよね。
    それだけ毎日コテンパンにやられると厳しいのはわかります。

    ここは日本最高級銀座から電車で5、6分の湾岸ターミナル豊洲駅4分の立地です。
    SMBC導線を使えば2分超ですね。平日限定ですが、雨の日は安心です。
    豊住線開通に合わせて、豊洲公園出入り口周辺にメトロ駅を誘致し、駅1分にしましょう。


    1. 豊洲民だけでなく、若葉にもなりすまそうと...
  31. 60537 通りがかりさん

    >>60535 匿名さん

    完売間近でポジもネガもレベルが下がったのは事実。
    前は有益な情報がのってましたが。

    近々完売するので、検討者がいない検討板に価値もないので閉鎖でしょう。

  32. 60539 匿名さん

    >>60537 通りがかりさん
    そう、早くプレミア完売させれば、ここも閉じるんだから、君らネガさんがすることは
    そっとブラウザのブックマークを削除し、この掲示板を見なければいい。ただそれだけの
    単純作業。

    そうすれば豊洲に妬んで、下記情報を羨ましくなって、なりすまして、
    いろんなマンションスレに投稿す必要もなくなるから。

    豊洲、本マンションの魅力。

    ○交通
    有楽町線ゆりかもめ二路線 徒歩4分 豊住線期待
    銀座電車5分 ディズニーランド15分
    羽田空港、成田空港など湾岸唯一のバスターミナル
    https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/areamap/pdf/terminal_toyosu.pdfw
    浅草、台場への遊覧船など船便充実 BTT横に船桟橋有

    ○公共施設、教育
    豊洲西小学校、芝浦工業附属中高隣接、
    私立めぐみ幼稚園近接 、豊洲幼稚園近接、保育所敷地内
    話題の有明西学園が中学校学区
    シビックセンター区役所出張所 徒歩3分
    豊洲文化センター、図書館徒歩3分
    豊洲みずべ 子供支援センター 徒歩3分
    豊洲公園、ぐるり公園、6丁目第二公園、かに公園隣接
    6丁目公園、4丁目公園徒歩圏内
    昭和大学病院隣接

    ○商業施設
    ららぽーと隣接
    ビバホーム、イオン東雲、有明ガーデン徒歩圏内
    日本初のコンビニ セブンイレブン一号店
    食 豊洲市場、バーベキューWILD MAGIC、江戸前場下町
      すきやばし次郎、寿司大、大和寿司、
      スタミナ苑 、万福、 キュイジーヌ フランセーズ ラシャンス
      月島もんじゃ徒歩圏内
    エンタメ キッザニア、チームラボ、ユナイテッド・シネマ豊洲
         アラウンドシアター 、豊洲pit
         有明劇団四季徒歩圏内
    スポーツ TOKYO SPORT PLAYGROUND、MIFA Football Park アシックス スポーツコンプレックス
    学 がすてなーに、しばうら鉄道工学ギャラリー
    温泉 千客万来施設
    衣 ラルフローレン、ユニクロ、GAP、ZARA、ロンハーマン
    雑貨 Afternoon tea、フランフラン、東急ハンズ、無印
    子供 アカチャン本舗、トイザらス
    スーパー アオキ、文化堂、成城石井、サカガミ、ライフ予定、
         敷地内スーパー有、イオン東雲徒歩圏内
    学習塾 SAPIX 河合塾 東京個別指導学院 トライ 駿台・浜学園 栄光ゼミ 公文式 日能研 明光義塾 武田塾 市進 四谷大塚 東進 早稲田アカデミー

    ○下町文化
    深川八幡祭り 通称水かけ祭り
    盆踊り大会

    ○オフィス
    東京メトロ乗降数7位 ゆりかもめ乗降数2位
    本社ビル IHI ユニシス NTTデータマルハニチロ アスクル 第一生命 富士ゼロックス東京 住友ゴム工業 ミライト  SCSK 永井 フジヤ ホウスイ 野村アセットマネジメント 三井不動産レジデンシャルサービス 三井住友カード SMBCフィナンシャルサービス オートバックスセブン LegalForce 博報堂プロダクツ
    本社以外 野村グループ、IBM等 2丁目三菱再開発 メブクス

    ○眺望
    台場花火、レインボー、富士山、東京タワー
    スカイツリー ディズニー花火
    ゲートブリッジ 東電堀 スカイダック
    トーチタワー予定

    ○防災安全

    都内5,177丁目中の順位 低い方が良い
    建物倒壊危険度:4919位 ランク1
    火災危険度:4749位 ランク1
    総合危険度:4767位 ランク1
    水害リスクも低い
    https://www.city.koto.lg.jp/470601/20200701.html

    命の危険度が低いうえ、東電もあるので停電にもなりにくく、
    道も広いので外でいても安心です。

    ○共有施設
    スカイラウンジ、ビリヤード、卓球台、ブックラウンジ
    パーティルーム2室、有人バー
    フィットネスルーム、ゲストルーム3室、キッズルーム、コワワーキング等
    豊洲タワマン最大の敷地面積、植栽、スーパー、保育園敷地内

    ○住みたい街
    メジャー7の住みたい街ランキング
    https://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol032/

  33. 60540 匿名さん

    閉鎖されたら若葉さん暇になるね笑

  34. 60541 匿名さん

    >>60540 匿名さん
    カシオさんのCMにBTTがでてきます。


  35. 60542 匿名さん

    >>60540 匿名さん
    どっちかというとネガさんが心配。
    ためにためたストレスをぶつけられる場所がなくなったら、どうなってしまうんだろう?

    反撃食って逆にストレス増えてるんじゃない?・・・というツッコミはやめてあげましょう。

  36. 60543 匿名さん

    2,3丁目なら良かったんだけどね。
    豊洲駅の5丁目出口からこのマンションまで歩けばわかるよ。2,3丁目とは別の街。

  37. 60544 匿名さん

    >>60543 匿名さん

    同じ街ですよ。
    元々豊洲は4、5丁目中心の町で、
    2、3丁目のIHIや巴の工場で人が集まった町だよ。
    それが工場が移転して、
    その空き地で新たに発展した。
    今の豊洲の姿はその歴史だし、
    決して4、5丁目がダメという訳ではないよ。

  38. 60545 匿名さん

    >>60544 匿名さん
    新線が来たら4、5丁目に出来るタワマンもセット?直結もあり得る?

  39. 60548 匿名さん

    >>60542 匿名さん
    妬み虫は永遠にさまよいます。

    永遠に反撃くらいつづけます。

  40. 60550 匿名さん

    >>60546 匿名さん

    むしろプレミアムだったらウケる。

  41. 60551 匿名さん

    近くの住宅展示場の家々が素敵ですね。話しを聞くと建物建てるのに高くても一坪120万くらいだそうです。それ聞いてこちらのマンション高過ぎて買う気失せました!

  42. 60552 匿名さん

    >>60545 匿名さん

    5丁目はシエルが既に直結
    4丁目はどうなるんだろうね?
    それ次第で4丁目に住み替えするつもり。

  43. 60558 匿名さん

    ここってプレミア以外はもう完売なんですか?

  44. 60559 匿名さん

    >>60558 匿名さん
    引き渡しまでに離婚する方も結構いますから、1200戸あれば離婚率1.7%で20戸ほどキャンセルまたは転売に回ります。

  45. 60560 匿名さん

    >>60559 匿名さん
    キャンセル待ちの人に優先的に話が行くのでマーケットに出てくるとは限らないです。

  46. 60561 匿名さん

    ここ買う層は離婚率低いだろう

  47. 60563 匿名さん

    >>60561 匿名さん

    そりゃそうだ。
    愛が長続きするタワーなんだから。

  48. 60564 匿名さん

    転売が出てこないということは手付解約でキャンセル待ちに回ってるのでしょう。益が出るなら必ず転売しますからね。やはり高値つかみということでしょうか。

  49. 60566 匿名さん

    >>60564 匿名さん

    はぁ?


  50. 60568 匿名さん

    凄い雷、こんなの産まれて初めて。もう50個は落ちた?
    1m先まで真っ白で何も見えない

  51. 60574 匿名さん

    工事中のブランズにも避雷針は付いていますよね?
    さっき、ブランズ辺りで光と落雷の音がしたけど大丈夫かな。
    今日は日曜で工事がお休みで良かったです。

  52. 60575 匿名さん

    すごい雨と雹と雷だった。

  53. 60576 匿名さん

    キャンセル部屋は+500でもすぐ売れているらしいね。キャンセル待ちの人に優先的に案内されてるよ。

  54. 60577 匿名さん

    >>60575 匿名さん
    1時間に100ミリクラスでしたね、けどここは大丈夫!ネガさんのところは分かりません。

  55. 60579 匿名さん

    >>60577 匿名さん
    内水氾濫ハザードの通り、晴海・東雲から道路冠水してましたな。
    内水氾濫ハザードちゃんと作ってる江東区はやっぱり行政区として優秀だと思う。中央区はほんとくそ。

  56. 60580 匿名さん

    >>60579 匿名さん
    晴海は中央区です。

  57. 60582 匿名さん

    >>60580 匿名さん
    ハザードマップ的には晴海までが江東区らしいぞ

  58. 60585 匿名さん

    豊洲駅からこのマンション方向に歩くと、最初上り坂で途中から下り始めます。埋め立てなのに何でこんな勾配つけたんですね?

  59. 60586 匿名さん

    >>60585 匿名さん

    昔の貨物線の名残

  60. 60587 匿名さん

    >>60585 匿名さん
    ブラタモリの豊洲回で理由が分かりますよ

  61. 60590 匿名さん

    今じゃすっかりキレイになったが、
    あの通りは防潮堤と陸こうがあって、
    薄暗い場所だったんだよね。

  62. 60591 匿名さん

    >>60579 匿名さん
    先ほど散歩してきましたがあれだけの雷雨でもBTT周辺は全く影響ないです。
    豊洲は災害にもめちゃくちゃ強い街ですし、ハザードマップなど整理してますよね。
    小学校問題、保育園問題も江東区は真剣に対処しており、非常に素晴らしい区だと思いたす。

    図は大雨浸水ハザードマップです。

    1. 先ほど散歩してきましたがあれだけの雷雨で...
  63. 60592 匿名さん

    >>60591 匿名さん
    この図面だと豊洲タワマンだとツインがリスク高いということ?

  64. 60594 通りがかりさん

    >>60593 匿名さん

    豊洲市場の場所最強じゃん。
    まさかハザードマップ見方わからんの?

  65. 60599 匿名さん

    >>60557 BTTサイコーさん

    他のマンションは残念とか書く必要ある?
    こいつは本当最低。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸