東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 32101 匿名さん

    >>32097 マンション検討中さん

    32095さんはネガですよ
    相手にしない方がいいです

  2. 32102 マンション検討中さん

    >>32098 匿名さん
    細かいツッコミだけど…その写真、15年前じゃなくて20年前だよ。
    2005年にはららぽーともセンタービルアネックスも着工してた。
    普通の街なら5年くらいは誤差だろけど、豊洲の発展スピードからしたら大きすぎる…

  3. 32103 匿名さん

    >>32101 匿名さん

    臨海地下鉄の方を望んでいる人のネガかな?
    有明トリプルのスレは臨海地下鉄の話題で盛り上がってるよ

  4. 32104 コントレイル

    このマンションの手摺ってめっちゃアホじゃない?透明のガラス以外ありえないと思うのだが…

  5. 32105 匿名さん

    豊洲駅は乗降客数が22万人で東京メトロで7位のターミナル。
    勝どき晴海が逼迫とか言ってるけど、あれは改修前の駅の作りがダメダメだっただけで、勝どき駅自体はたかだか10万人。
    ここに数万人増えるからってわざわざ新線引くほどではないんだよ。
    それより、千葉方面から豊洲へ通勤してくる人のアクセスの悪さが問題。

  6. 32106 コントレイル

    >>32105 匿名さん
    千葉からは新木場経由で来たらいいんじゃないすかね

  7. 32107 匿名さん

    豊住線も臨海地下鉄も両方通したらいい。そんな対立しなくても。

  8. 32108 匿名さん

    >>32106 コントレイルさん
    東西線や、都営新宿線の沿線近くの人達がもっと便利になるんじゃないかな。自分が住んでるわけじゃないけど。

  9. 32109 匿名さん

    >>32104 コントレイルさん

    デザインに拘ったからです

  10. 32110 匿名さん

    >>32098 匿名さん
    懐かしいなー。4丁目の団地に友達が住んでてよく遊びにきてたな。

  11. 32111 匿名さん

    >>32105 匿名さん
    鉄道空白地帯の住民が一番望んでると思うな。枝川と千石あたり。

  12. 32112 匿名さん

    手すりはブロガーが必要以上に誇張して布教させすぎだな。
    全戸透明ガラスバルコニーなんて他にもほとんどないのに。

    後続の勝どきなんてコンクリ立ち上がりがあって全面ガラスですらなかった。ここは白くても光は通すから景色は見えなくても採光はとれる。

  13. 32113 匿名さん

    >>32112 匿名さん
    勝どきはお見合いを考慮してってのもあるよね。
    ここは折角の眺望をわざわざ潰してる気がしてもったいないなって思う。

  14. 32114 匿名さん

    >>32112 匿名さん

    一部に白いガラスがはめ込まれました。スカイズやパークホームズの白い手摺りより透明度がありますね。
    白とダークグレーの壁のコントラスや白や透明の手摺りなどモダンな外観が少しずつ見てえきました。楽しみです。

  15. 32115 匿名さん

    >>32112 匿名さん
    低層の白はプライバシー保てるからいいですね。高層階も白なんですか?

  16. 32116 口コミ知りたいさん

    パークホームズ豊洲とか、スカイズとか、中住戸は思いっきり景色が見えない水色系のガラスだったり、シエルタワーも格子だったりするし、周辺の物件も透明だけってわけじゃないけど別に売れてるでしょう。

    ここの乳白色ガラスを現地で見ましたが、想像していたよりは透けていて、周辺物件の曇りガラスよりも全然好印象でしたね。

  17. 32117 匿名さん

    あれ、結局乳白色の素材変わったんでしたっけ?

  18. 32118 デベにお勤めさん

    住宅ローン控除特例、2年延長へ 財務・国交省調整 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65466460W0A021C2EE8000/

    パワカには朗報だな
    これでここもローン減税の恩恵受けられるね!

  19. 32119 匿名さん

    >>32118 デベにお勤めさん
    「小規模な物件を優遇の対象に含めるよう求める意見もあり」
    こっちのインパクトもでかそう。

  20. 32120 匿名さん

    >>32117 匿名さん

    1期1次登録前に乳白色は透明度を増したものに変更されましたよ

  21. 32121 口コミ知りたいさん

    >>32118 デベにお勤めさん
    40平米台の1LDKも住宅ローン控除に含まれるなら、でかいぞ。

  22. 32122 匿名さん

    >>32120 匿名さん

    豊洲公園から見ましたが、かなり透けてるタイプですね。個人的には透明だとカーテン閉める習性があるから、これくらい透ける乳白色は好みです。採光あるし。早く完成しないかな、外観デザインが楽しみ!

  23. 32123 マンション検討中さん

    >>32104 コントレイルさん

    その分、透明ガラス住戸ゲットした方々は
    リセール時に差別化、アピール出来るから
    羨ましいですね。角住戸なら尚更です。

  24. 32124 販売関係者さん

    場所で区別するのは難しいけど、物件価格的に都心部は登記40㎡以上ぐらいから控除対象でもおかしくないと思う。
    昔は1LDKと言えば40㎡だったけど、今や新築1LDKなんて30㎡台のオンパレードだし。

  25. 32125 匿名さん

    >32121

    それ、控除対象になるかならないかは内法の登記簿面積だから要注意。不動産広告の面積は壁芯だから、5~10%くらい減る。50平米ギリはアウト。

  26. 32126 マンション検討中さん

    >>32089 匿名さん

    自分が想像つかないものを意味がないというのはやめた方がいいよ。8号の目的や経済効果の資料は散々出てるわけで。君が住吉に用事がないなんてどうでもいたんだよ。

  27. 32127 マンション検討中さん

    >>32095 匿名さん

    東京都が優先路線にあげてるのに、江東区豊洲都合だけなわけないだろ。

  28. 32128 マンションマニアさん

    >>32104 コントレイルさん

    江東区の規制があるんです。
    アホはおまえなんです笑。

  29. 32129 マンションマニアさん

    >>32107 匿名さん

    対立してないよ。
    どこで?

  30. 32130 検討板ユーザーさん

    >>32112 匿名さん

    なのに壁ドンは慣れるだの駅直結だから仕方ないだのと煽ってるのが三井の金魚の糞ブロガー。

  31. 32131 検討中さん

    それにしても秋の直射日光って最高やな
    南角が羨ましい、一億は買えなかったが

  32. 32132 匿名さん

    >>32123 マンション検討中さん
    同じマンションの同等間取りが同時に売りに出てたら先に売れる的な有利さはあってもその程度だよ。まず価格には跳ねない。

  33. 32133 匿名さん

    >>32130 検討板ユーザーさん
    どうやら、PTKは南向きもドゥトゥールの日陰の時間が長くて、全面ガラスバルコニーにしても採光のメリットはないらしい。
    なので、BTTと同様、外観デザインから手すりの仕様決めてると思われる。(部屋によってコンクリの立ち上がりの高さが異なる)

  34. 32134 マンション検討中さん

    >>32133 匿名さん

    何をやっても勝鬨はイマイチだな。

  35. 32135 匿名さん

    豊洲よりは将来性ありそう

  36. 32136 匿名さん

    肥え溜だからな。
    伸び代しかない。

  37. 32137 匿名さん

    >>32132 匿名さん
    そうかな?同じ間取りで透明と乳白色の中古が出てたら、自分なら透明が100万高くてもそっちを選ぶ。

  38. 32138 マンション検討中さん

    >>32137 匿名さん

    最低5パーセントはのせられるかな。

  39. 32139 匿名さん

    >>32137 匿名さん

    実際は同じ間取りで手刷り違いの部屋が同時に売り出されることはそんなにないからじゃないの?

  40. 32140 マンションマニアさん

    ガラス手すりに種類があることは知ってて検討するでしょ。不透明がいやなら間取りが良くても買わないよ。他にマンションいくらでもあるんだから。

  41. 32141 匿名さん

    手刷りに固執する人はそうかもね。でも人によっては手刷りなんかより大切なことがあるから。

  42. 32142 匿名さん

    夏、北西の部屋は涼しいとありますが、
    西日があたる南西、朝日から当たる南東と比べてどの程度涼しいのでしょうか?直射日光が当たらないとは言えさすがにクーラーは使用しますよね?
    階数は上に上がると風が涼しいとも聞きますが、中層階から下層階辺りで実際に住まわれたご経験のある方のご意見が聞けたら助かります。

  43. 32143 通りがかりさん

    残念ながら湾岸は方角ではなく何が見えるかで明らかにプレミアムが乗っかる。これは事実。数字を見ればわかる。見えるには手すりや窓ガラスの大きさが重要になる。当然ののこと。

    よって、東京タワーやレインボーブリッジ方向でも部屋から見えずないのなら明らかに価値が下がる。ここは眺望を売りにした立地なのだから余計に手すりへのアテンションが高まるのは自明。

    高層階のレイボーブリッジビューの南西向きに多額のお金を払って部屋から空しか見えなければ何の意味もない。

    というか、中古マンションを買うのに特定の物件の特定とタイミングで売り出しに出てる部屋で選んでくれると思ってるのがお花畑。

    勝手な思い込みで自分の部屋の価値を決めても市場に出れば他人が評価するだけ。残念ながら手すりが関係ないという現実はどこにもない。

  44. 32144 匿名さん

    南西には透明手摺りまだある!急げ!

  45. 32145 匿名さん

    >>32143 通りがかりさん

    そうだね
    特にベランダありの角住戸が白い手摺りだったら、白い塀にぐるりと囲まれて空しか見えない状態。
    中古なら現物見るから尚さら不利。
    でも角住戸は完売してるから今さら言っても仕方ないけど。

  46. 32146 匿名さん

    >>32143 通りがかりさん

    通りがかりなのに必死ですね。
    高層階は透明手刷りなので心配無用ですよ。

  47. 32147 匿名さん

    レインボーブリッジ目の前じゃないやん
    三井ホテルビュー部屋泊まったけどレインボーなんて見てないわ
    万葉倶楽部くらいならいいだろうけど
    富士山も見えるとかいって遠すぎるし営業マンかよ。夕日はみたいな

  48. 32148 匿名さん

    >>32147 匿名さん

    あのー、ここは東京だから、富士山が遠いのは当たり前よ!

  49. 32149 職人さん

    友人が勝どきザタワーに住んでいるけど、逆梁のせいでバルコニーに出ないとレインボー見えなかった。それでも凄い人気のマンションだったよ。
    眺望も大事だと思うけど、俺は立地が一番だと思うけどな。
    まぁ、人それぞれ価値観だけどね。

  50. 32150 匿名さん

    中古物件を選ぶ際に、コスパは重要。新築で購入する時ほど思い入れもないので、坪単価とかしっかり計算しますし、眺望や方角、手摺りなどで購入時よりどれ程高く評価されるかは疑問。運、タイミングでうまくリセールにこぎ着ける人は多くはないでしょう。リセールに期待しない方がいいかと思います。そういう自分も期待していないです。

  51. 32151 匿名さん

    >>32143 通りがかりさん
    長文…一言で言えるだろ。いまさら手摺りに文句つけてもね。納得して買う人たちいるんだし。

  52. 32152 匿名さん

    >>32150 匿名さん
    それなりのタワマン物件は、リセール時の市場次第だって。金融緩和どマイナス金利じゃないなら、いまの価格はないよ。いくらいい物件でも。

  53. 32153 匿名さん

    今の価格で売ろうとしてる人なんているの?残債割れなきゃいっかぁ位でしょ。

  54. 32154 匿名さん

    トヨタワとかベイズで手すりが透明な方が高く売れたとか見たことも聞いたこともない。
    パークアクシスが手すりで賃料違ったりもしない。

    新築で選べるからオタクのブロガーの記事見て気になっちゃってるだけ。
    中古検討者は自分のライフイベントとして必要なタイミングで買うんだから、こだわれるのは方角・間取り・階数ぐらい。てすりなんて気にして待ってたら一生買えない。
    マンションオタクが趣味で数年おきに買い替えるのとは違うんだよ。

  55. 32155 マンション検討中さん

    バルコニーつきでも角部屋をかうのにぐるりと先な見えない手摺りで囲まれてたら悲しいな。中部屋より角の方が透けない手摺りのダメージが大きそう。

  56. 32156 マンション検討中さん

    >>32154 匿名さん

    透明の方が人気だよ。

  57. 32157 匿名さん

    >>32155 マンション検討中さん
    どちらの間取りを検討されているんですか?

  58. 32158 マンション検討中さん

    >>32137 匿名さん
    甘いな、100万円じゃきはかないよ。
    1割までいかないとしても
    32138さんが書かれてるように
    最低5%乗せないとね

  59. 32159 匿名さん

    >>32154 匿名さん

    確かベイズは低層階の一部だけが不透明だけど殆ど透明じゃなかった?
    まっ、他所の事はどうでもいいけど。

  60. 32160 匿名さん

    住宅ローン控除の拡大が2年延長されそうで嬉しい。うちダブルローンだから特に。

  61. 32161 名無しさん

    >>32144 匿名さん

    登録販売の案内そろそろだったでしょうか?
    どなたか売り出しになる部屋わかる方いらっしゃいませんか?
    どんな販売状況か知りたいです。

  62. 32162 マンション検討中さん

    >>32161 名無しさん

    今週はないのかな。
    なら来週かも。

  63. 32163 匿名さん

    >>32161 名無しさん
    今週は先着29だよ。

  64. 32164 マンション検討中

    >>32162 マンション検討中さん
    毎週あると思う。

  65. 32165 マンション検討中

    >>32161 名無しさん
    マンコミがいつも発表しているので見てみたら。

  66. 32166 匿名さん

    >>32160 匿名さん
    Twitterで神風といっていた。

  67. 32167 匿名さん

    >>32165 マンション検討中さん

    どこを見たらいいのですか?

  68. 32168 匿名さん

    登録販売は来週じゃなかったっけ?

  69. 32169 匿名さん

    登録販売の抽選日は、11/7(土)なので、来週明けにはまた情報が出ると思います。

  70. 32170 マンション検討中さん

    順調に売れているので販売ペースは少し落とすと担当さんから聞きました。

    8月から怒涛の売れ行きでしたものね。

  71. 32171 匿名さん

    >>32170 マンション検討中さん
    素人なので業界のことが分かりませんので教えてください。

    一般的には販売が順調なときはペース落とさず売った方が良いと思うのですが、なぜペースを落とすのでしょうか?

  72. 32172 匿名さん

    >>32171 匿名さん

    まさか値上げをするのでしょうか?

  73. 32173 マンション検討中さん

    >>32171 匿名さん
    利益率を高めるための施策でしょうから…

    ・価格の値上げ
    ・販売に関わる人員減らして固定費削減

    かな?

  74. 32174 匿名さん

    新築分譲って売れる見込みの部屋を各期で出す。見込みが落ちてるからでしょ。不動産業って千三つ屋といわれている。順調だなんて言葉を真に受けるなんて。

    時間をかければその分販売コストが嵩む。わざと時間をかけるようなことはしないよ

  75. 32175 匿名さん

    >>32174 匿名さん
    すみふは売るまでも売ってから決済までも時間かけるようですが、それはなぜ?

  76. 32176 匿名さん

    S友「コストか嵩んだ分は買主負担やで」

  77. 32177 匿名さん

    >32167

    どうもここは本広告を出さずにモデルルーム来場者だけに伝えて販売をしているみたい。事実なら違法行為なんだけどね。

  78. 32178 匿名さん

    >>32177 匿名さん
    違法とのことですが、どの法律のどの部分に違反するということでしょうか?
    また裁判の事例などがあれば教えて頂きたいです。

  79. 32179 匿名さん

    >32175

    32176さんのコメントの通りなんだけど、わかりにくいと思うので。

    すみふは時間をかけて販売する分のコストを販売価格に乗せて利益を稼ぐという営業スタイル。高いからといって物がいいわけではないんだけど、ブランドを盲信する人が現れるのを待つ。なので時間がかかる。他のデベとは売り方が根本的に違う。

    あと完成物件の引き渡しを先送りにしているのは決算対策といわれている。恐らく本来、来年度に引き渡しをする物件の仕込みが少ないので売り上げが減ることの対策かと。

    いずれにしても売る側の都合。分かってない人は手を出してはいけない。

  80. 32180 匿名さん

    >32178

    予告広告を出したら本広告を出して販売を周知するってのがルール。公正取引規約に違反。

  81. 32181 匿名さん

    >>32171 匿名さん
    私の担当営業も、後任を上司に引き継ぐ形で、別の案件の現場に移るという挨拶が来ましたよ。ある程度先が見えてきたので、こちらの残りはゆっくりやるような様子でした。

  82. 32182 匿名さん

    ゆっくりやるとモデルルームの維持費がかさむだけ。集客できないから営業を減らして人件費カット。鵜呑みにするなんて・・・。

  83. 32183 匿名さん

    >>32182 匿名さん
    他に人が必要な現場があれば、余計な人を雇うよりも、ここで余ってきた人を移動させた方が、人件費という固定費を増やさずに済むので、特段疑うようなことでもないんじゃないですかね。内部事情までは知りませんが。

  84. 32184 匿名さん

    >>32182 匿名さん

    集客できてないのに売れるわけないだろ。アホなのね

  85. 32185 周辺住民さん

    >>32180 匿名さん
    公正取引規約ってなんですか?
    法律でないなら、違法ではないのでは?

  86. 32186 匿名さん

    >>32176 匿名さん
    それは有明のブリ4やろ!!!

  87. 32187 匿名さん

    ここ3ヶ月の、受付枠増枠してるのに1ヶ月先まで土日の予約が取れないような状況じゃ無くなってきたし、隔週で登録抽選するほどのペースでは無くなってきたのでしょう。
    周辺相場は上がってきてるとはいえ、まだ南西は買うのに勇気がいる価格ですからね。

  88. 32188 匿名さん

    >31287

    公取知らないの。

  89. 32189 匿名さん

    要は集客できなくなったから人を減らしてる。

  90. 32190 周辺住民さん

    >>32188 匿名さん
    不正競争防止法なら知ってますが、それじゃないんでしょ? 公正取引規約とやらは

  91. 32191 匿名さん

    >32190

    罰則規定あるよ。

  92. 32192 周辺住民さん

    >>32191 匿名さん
    だから何法違反なの? 違法なんでしょ?

  93. 32193 匿名さん

    予告広告出してなくても違反なのか?
    おとり広告でもなく、先着順販売の広告で来た客に売ってるだけだから別に問題ないんじゃ無いの?

  94. 32194 匿名さん

    >32192

    先着順として広告してない部屋売ったらアウト。広告見てまだ販売してないからと待ちした人の購入機会を奪う。

  95. 32195 匿名さん

    どこに広告載せるかなんて売り手の自由では?
    suumoの雑誌に載せないで売ったらsuumo読者の購入機会奪ってるから違反なの?

  96. 32196 匿名さん

    先着順として広告してない部屋売ってるって、なんで分かるの?

  97. 32197 匿名さん

    どこに広告出すかは自由だけど、趣旨からいっても予告広告出したところには本広告出さないとね。

  98. 32198 匿名さん

    ここは1期で落選者対象に再登録を受け付けちゃってるからね。あれも再販売だから改めて広告出すべき。

  99. 32199 匿名さん

    >>32197 匿名さん
    そんな規定はないだろ

  100. 32200 匿名さん

    >>32198 匿名さん
    そういうときは、デベは短時間だけ広告出してるでしょう。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸