東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 31401 匿名さん

    泣いても笑っても、豊洲に新築で住めるチャンスは残り380戸だね。
    豊洲でこの規模は今後10年は出ない

  2. 31402 評判気になるさん

    >>31398 マンション検討中さん
    高層階の角部屋は基本的にDWですが、個室の方のガラスも曇っているのは懸念されますかね?

  3. 31403 通りがかりさん

    >>31401 匿名さん
    マンション営業マンみたいな書き込みだね。
    本当に10年新築でないの?
    中古だったら住めるよね。

  4. 31404 匿名さん

    15階ぐらいの北西部屋だと暗いでしょうか?タワー住んだことがないので、教えていただきたいんです!

  5. 31405 匿名さん

    >>31396 マンコミュファンさん

    ここも同じようなもんやろ。

  6. 31406 マンション検討中さん

    >>31405 匿名さん
    勝どきのMRか公式HPかで資料読んだ?事実として専有部の設備仕様は低いよ。BTTだけじゃなくて豊洲の他マンションに比較してもそう。

    ちなみに豊洲タワマンでBTTより設備仕様が上のマンションも心当たりない。プレミアムフロアじゃなくて通常のスーペリアクラスの話ね。

    天井の梁とかも考慮いれるなら話は変わるけど(スカベイの天井スッキリ感とか)

  7. 31407 匿名さん

    >>31406 マンション検討中さん

    確かに
    スカベイは梁も少なく室内スッキリだけど、設備仕様はブランズが上、エントランスも豪華だし豊洲イチですね。

  8. 31408 マンション掲示板さん

    >>31405 匿名さん

    え?笑笑

  9. 31409 匿名さん

    >>31405 匿名さん

    どう同じか説明できないのなら書き込まない方がいいよ。とても痛々しいよ。

  10. 31410 匿名さん

    >>31403 通りがかりさん
    中古ならね。
    新築は全く計画がないからここが売り切れたら終わりだね。
    アニヴェルセル跡再開発も商業エリアだから住宅にはならないし、今後建つとしても新豊洲最寄り。

  11. 31411 マンション検討中さん

    >>31404 匿名さん
    タワマンの真北向きでも反射光はいって日中は暗くないので、ここの北西は目の前に影になる建物もないので問題ないのでは?
    ただ直射日光は入りませんよ

  12. 31412 匿名さん

    >>31409 匿名さん
    豊洲のナンバーワンはPCTじゃなくなるの?
    三井の街なのに?

  13. 31413 マンコミュファンさん

    郊外のタワマンって仕様も良くて、価格も安くて良いよね。豊洲くらい都心から離れると住みやすいしね。

  14. 31414 マンション検討中さん

    >>31410 匿名さん
    BTTが竣工する2022年時点で、築年数で他物件と比較すると築10年未満の物件は以下4つだけ。
    2026年にはBTT以外は全て築10年以上になるので、新築マンションがこない限りしばらくBTTの中古市場の優位性は保てそうですよね

    パークタワー豊洲 9年
    スカイズ 8年
    ベイズ 6年
    パークホームズ豊洲 6年
    ブランズ 0年

  15. 31415 マンション検討中さん

    >>31412 匿名さん
    PCTは立地が豊洲ナンバーワンなのは変わらないでしょうけど、今話してるのは設備仕様の比較ですよ。

    PCTを実際に見学した事ありますか?
    PCTの設備仕様はかなり低めですよ。元々は坪200万円のマンションですので…

    ただ設備はリフォームでいくらでもグレードアップできますけど、ららぽーと直結のあの立地には流石に勝てない。

  16. 31416 匿名さん

    >>31415 マンション検討中さん

    PCTに住んでるんですけど。。。
    なかなか辛辣ですね。

  17. 31417 匿名さん

    >>31416 匿名さん
    含み益双六できたんだから良いじゃん。高みの見物でしょ。これからの一次取得層は大変よ

  18. 31418 匿名さん

    >>31416 匿名さん

    これからもPCTがNo.1だと思うのは自由ですよ。坪単価以外に絶対値での順位付けは難しいですから。

  19. 31419 匿名さん

    PCTとブランズタワー豊洲のどっちが1番なんて、自明すぎて、どうでもいいわ。
    条件が違いすぎるptkとの比較ならわかるが。

  20. 31420 マンション検討中さん

    >>31416 匿名さん
    不快にさせてごめんなさい。私もPCTに過去住んでました。
    でも専有部の仕様が低いのは事実だと思います…
    CTツインやトヨスタワーにも住みましてが、PCTより上でした

  21. 31421 匿名さん

    立地は甲乙つけがたいだと思うけど。
    ららぽーとの近さを取るか、駅までの近さを取るかの違い。

  22. 31422 匿名さん

    >>31420 マンション検討中さん
    事実はどうあれ、自分の家を悪く言われて良い気持ちにはなりませんよ。豊洲に住む人は皆んな気遣いができると思ってましたが、残念です。

  23. 31423 匿名さん

    気遣いのある人間は含み益マシマシのマンション住んでますマウントなんてしませんよ。

  24. 31424 匿名さん

    スーパー敷地内のBTTの勝ち。
    PCTはららぽーと経由で雨に濡れずに駅行けるけど、地下降りて2階登って地下降りてで雨風強い時以外はちょっとね。
    東急ハンズの場所にアオキがあれば良かったんだけどスーパー遠すぎだし。

  25. 31425 匿名さん

    >>31423 匿名さん

    文脈読んでからコメントしましょうね。

  26. 31426 匿名さん

    どう転んでもこうなるから、豊洲ナンバーワンが、どれみたいな話はやめろってこと。

    後から来た住民に、自分が愛着を持っているマンションを否定されたくないだろ。
    逆に自分の買ったマンションより、安いマンションから否定されたくないだろ。



  27. 31427 匿名さん

    >>31426 匿名さん

    ほんとそうだよね。
    ナンバーワンはどこかって話題を持ち出したのはPCT住人さんのほうだからね。今後はそういう話はしたくないですね。

  28. 31428 マンション検討中さん

    敷地内スーパーの情報ありますか?
    24時間営業かどうなのか気になります。

  29. 31429 通りがかりさん

    PCTの住民なんて安い時期に買ってるから、10年くらいで大半はローン完済してるらしいね。
    これから35年ローン組む人の気持ちはわからんだろうな。

  30. 31430 匿名さん

    安い時期に買ってるから、10年くらいで大半はローン完済してるらしいね

    というのはうそ。

    安い時期に買っても10年ではローン完済できない。

  31. 31431 匿名さん

    もうPCTの住民は結構入れ替わってる気がするけどね。
    新築の含み益持ったまま残ってる人がどれだけいるのか

  32. 31432 通りがかりさん

    ここ買わない(買えない、、、)けど、豊洲住民です。今日ふらっと周辺歩いてて、BTTの価値の一つは、豊洲駅からの帰り道かなって思った。最短は6b出てメトロコープ脇を通る道だけど、俺だったら敢えて7か2出口→ベイクロ前広場→パークブリッジと抜ける。ブリッジ中腹から目に入るのは、手前右手に豊洲公園の芝生、眼前に圧倒的湾岸ビュー、晴海三兄弟の均整美、そして左手にそびえ立つ我が家BTT。からの、横断歩道ひとつ渡って、ただいま。

    これほど安全で美しいアプローチ、湾岸どころか都内でも有数じゃないかな。夜景に癒される帰り道。人を連れて歩きたい帰り道。こういう日常の華やぎこそが、図面や駅徒歩の数字に表れない、マンションの価値になっていくと思うよ。買う人羨ましい!

  33. 31433 マンション検討中さん

    >>31412 匿名さん

    IHIの街ですよ

  34. 31434 マンションマニアさん

    >>31432 通りがかりさん

    共感。

    ブランズ前も木々が植えられて、デザインされたスーパーもできて、夜はライトアップされる。

    前の通りの雰囲気も変わる。

  35. 31435 マンション検討中さん

    >>31415 マンション検討中さん
    立地ナンバー1の座は残り18ヵ月となりました

  36. 31436 匿名さん

    ららぽーとも毎日使いたいテナントはららぽーと3とか駅寄りだからねぇ。
    部屋からすぐアクセスできるかというとそうでもない。

  37. 31437 名無しさん

    ここを買った人は、これからの新豊洲と市場前の発展から便益を享受する。未来を楽しみに生きていけて幸せだね。
    あと4丁目も少しずつ綺麗になるから、まだまだ豊洲の価値はあがる。

  38. 31438 匿名さん

    アニヴェルセルのあとがどうなるかも注目です

  39. 31439 匿名さん

    まだまだ豊洲の価値は上がるかは疑問です。

  40. 31440 匿名さん

    豊洲の価値が上がらないというのは相当ひねくれた見方だと思いますが。。
    仮に価値は置いておいたとしても、まだまだ開発・発展が続くのは確実というかすでに事実ですね。

  41. 31441 匿名さん

    物件価格が上がるかは置いておいて、新しい商業施設や千客万来も出来るので、より住んでいて楽しい街になっていきますね。

  42. 31442 名無しさん

    花火大会戻ってこないかなー^_^

  43. 31443 デベにお勤めさん

    ブランズ―豊洲の杭は地下何十mご存知ですか?地震に対する対策は十分かな?

  44. 31444 マンション検討中さん

    >>31441 匿名さん
    それは私も思いますね。直近ではベイクロ・豊洲公園まわり、そして来年以降はメブクス豊洲や千客万来施設。中古マンション価格は市況次第ですが、実需としては住んでいてワクワクしますね。

  45. 31445 匿名さん

    豊洲の価値は上がるだろうが
    値上がりするかは怪しい。

    安く買って高く売るのももう無理。
    売っても行き先も高いから同じこと。

    市場がダメになればみんな落ちる。

    このタイミングで下落を避けるには
    ポジションが確立された地域の良い物件を
    市場価格で買うこと。

    豊洲は良い意味でディフェンシブ銘柄の業界。
    ポジションは確立され、
    ポジティブな動きも続くのは見えている。
    その中でよい企業銘柄を選べばよい。
    つまりよいマンションと部屋。

    ここはどうか。

  46. 31446 マンション検討中さん

    >>31445 匿名さん

    この状況でまだ決まってもない開発を夢見て買うなということですね。経済がこけたら確定してそうなものも止まってきたのが過去の歴史と思ってます。信じていいのは着工してるものぐらいでしょうか?ましてや組合ができた程度の再開発、オリパラ跡地、築地、臨海地下鉄、BRT拡充はどないものとして考えた方が良さそうです。完成しても臨海副都心も汐留のような失敗もありますので、晴海フラッグもどうなることでしょうか。当初の期待と違って詰め込みすぎですし、ランニングコストも高すぎます。当初からの交通の不安や高齢団地化の懸念は何も払拭されていません。

  47. 31447 マンション検討中さん

    >>31446 マンション検討中さん
    では、他の候補地はどこ?

  48. 31448 通りがかりさん

    クソリプに数分かけてると思うと失笑

  49. 31449 匿名さん

    ここがパークコートならって書いてた、素人ブロガーは元気なの?

  50. 31450 匿名さん

    >>31446 マンション検討中さん

    参考になります、帰り道は公園を見ながらの見せびらかしたい我が家、など浮かれて手を出さずじっくり考えます。
    たまに浮かれたコメントに自分も引っ張られそうになるので。
    それで希望の部屋がなくなればご縁がなかったまでです。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸